X



実家が田舎で旅館をやってるんだけど意見を聞きたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-LqWW)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:30:11.80ID:xCA6Jwuq0
どういう旅館だったら行きたいと思うのかなっておもって聞きたいと思います。

本当に田舎だから観光地という観光地もなくて、むしろ山間にぽつんとある旅館です。

転載禁止ね
0002名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW cd0b-I9JT)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:37:39.03ID:XNC79m7p0
温泉ひいてる?
0007名も無き被検体774号+ (ササクッテロル Spa1-eKD+)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:53:29.90ID:Q2OkcnQCp
接客、飯、風呂
0008名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-LqWW)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:55:20.08ID:xCA6Jwuq0
>>2
温泉は一応あるんだけど源泉の温度がひくくて沸かしてます

>>3
はずかしながらまちがってしまいました

>>4
メインの料理は肉系なんだけど田舎料理とかがやっぱりいいのかな?

>>5
体験がしたいのか、なるほど。

なにか他の旅館にないものをとおもって、まずは飲み物の値段がやはりバカ高いのでそこを下げようとは思ってますが
旅館なんかでお酒とか飲む人っておおい?値段が高いから躊躇するって意見もネットで見ていたので。
0011学生(male) ◆Male.male. (アウアウウー Sa09-VqGk)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:38.01ID:VhVEe8Pba
どこにでもある大量調理系やとりあえず刺身出しときゃええやろ的なのは興醒めするからシンプルでもクラシックでも廉価な物でもいいから人間味あふれる物食べたいな
お話面白かったり聞いた事もない物食べるの楽しい
0012名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 23de-Nr3O)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:04:57.12ID:KEqclt+N0
食事とかカラオケとかお酒飲み放題とか込み込みのとこ
0013学生(male) ◆Male.male. (アウアウウー Sa09-VqGk)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:09:45.44ID:VhVEe8Pba
お酒は別に高いのはよくあるからいいけど酒飲み客取り入れるなら酒の単価下げるんじゃなくて飲み放題プラン用意する方がいいと思う
都会でも斜陽な和食屋や料亭でもそんな感じですし
0014名も無き被検体774号+ (アメ MM99-u+qR)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:22:20.12ID:mP6iQALNM
>>8
意味分からん高い酒なら置いてもしゃーない
それこそ例えば岐阜の山奥で十四代とか新政とか獺祭とか置かれても白けるけど射美とか置いてたら嬉しい
0015名も無き被検体774号+ (アメ MM99-u+qR)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:28:05.71ID:mP6iQALNM
どんな山間か知らんけど本当に内陸地のとこなら刺身なんか出ても全然嬉しくない地元の刺身こんにゃくでも出てくる方が嬉しい
そこそこ近くに漁港あるレベルのとこなら別にいいけど

別に今は山奥だろうが熟成魚も出せるし冷凍でもクオリティええことは分かるけどそのへん気分の問題
0017名も無き被検体774号+
垢版 |
2019/08/03(土) 12:39:52.15
旅館で酒は飲みたいけど謎の高額設定で引くパターン多い
0018名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-BuvA)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:53:48.89ID:xCA6Jwuq0
>>9
正直そこもどっちがいいのかわからないんだよね
若い人は素泊まりの傾向があって旅館で食べるっていうのが減っているんだ


>>10
それはすごく考えています、ただ言葉の壁がつらい…


>>11
旅館って料理の量がすごくおおいイメージなんですけどどうですか?
量をへらして質を重視してみるのは手かなと思っていました


>>12
スタッフの高齢化もあって部屋食じゃないんだよね…
あと部屋食にすると肉を焼く料理だと部屋に匂いが残るから嫌って人もいるんだ
0019名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-BuvA)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:54:31.73ID:xCA6Jwuq0
>>13
飲み放題はいくらくらいならいいと思いますか?
他の旅館も調べているんだけど3000円って高すぎないかと思ってしまった


>>14
地元の酒蔵で有名なのがあるからそこそこいい日本酒を置こうかと考えてたりはしてます
自分自身が酒飲みなのでお酒は種類を豊富にしておきたいかなと

女性は日本酒よりは泡系が好きかなと思いスパークリング日本酒とか
やっぱり地酒って置いてたほうがいいよね?


>>15
山間部ですね…県内に海はあるけど魚ってよりは肉が有名で


>>16
その発想なかったわw それも参考にできるかもね


>>17
自分も実際に他の旅館にいくとビールで700円超えてると普段みたいに注文できない
居酒屋などの価格に合わせるのが注文しやすいかとおもっています
0020名も無き被検体774号+
垢版 |
2019/08/03(土) 12:55:52.90
部屋食って何?
0021名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 1587-RnZq)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:58:00.77ID:UDIAosmq0
>>8
源泉の温度が低いというのは1つのメリットとして考えよう
風呂での事故も結構あるので加温浴槽以外にもクールダウンや温泉に行きたい気が削がれる真夏用にその源泉を水風呂感覚で利用してもらうのがいいと思う(サウナでいう整う、みたいな)
山梨県の身延とかそのへんにも源泉30度の空気に触れない温泉もあるしね
特定できないだろうから大体の所在地とか温泉名教えてよ
0022ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (ワッチョイW cbe5-BMq4)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:10:49.98ID:Vj/OnMVq0
べらぼうな暴利じゃなきゃ酒値下げは悪手な気がするなぁ
体験は重要だと思うけどリピートに繋がらんのは意味薄そう
地域か人に由来する何かが欲しいね
0023学生(male) ◆Male.male. (アウアウウー Sa09-VqGk)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:11:15.86ID:K9/b8GDJa
>>18
大した質や調理法でもないのに量だけは多いっての確かに多いね
見た目だけ華やかな物で満足する人も多いしそういうのも需要はあるんだけど同じ値段で量少なく質重視ってプランも用意するのは良いと思う
旅慣れた人というか食べ慣れた人満足させるのは至難の技なんで質重視プランは経験多い料理長が直々に料理するとけっこう満足するでしょう

飲み放題3000円は高いね、飲み放題は安いアルコールばっかで縛っておくといいよ
良い酒頼みたい人は高くても単品で頼むから違う層と思っていい
0024名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:13:34.88ID:xCA6Jwuq0
>>20
部屋で夕飯を食べることを部屋食っていっています
広間でいろんな人と一緒に食べるスタイルでいまはやっています

>>21
温泉地に特徴があったりするので九州とだけ伝えておきたいです
0025ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (ワッチョイW cbe5-BMq4)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:17:33.22ID:Vj/OnMVq0
九州ならななつ星呼ぼうず
乗ったことないけど
0026名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:22:01.76ID:xCA6Jwuq0
>>22
居酒屋とかで500円で売るビールを800円で売ってるところもあるし利益とりすぎじゃない?っておもう
500円でも生なんて結構黒字でるんだよね、ハイボールとかもウイスキーによっては利益結構でたり

お客様にリピートをして頂く為になにかをやらないとって真剣に考えていました

>>23
旅館の料理は量がおおくて食べきれないという声もあって、女性は申し訳ないから食べるってこれはマイナスしかないと思ってました

コースの居酒屋や料亭にいくと不思議と確かにお腹いっぱいになるけどちょうどいい具合なんだよね
昔ながらの旅館に行くほど量重視で途中からもうギブwと思うんだけど残しちゃダメだと自分も思うタイプだから年も関係あるのかも

安いアルコールってビールは発泡酒とかは嫌でしょう?ビールはスーパードライとかがやっぱりいい?
0027学生(male) ◆Male.male. (アウアウウー Sa09-VqGk)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:22:49.17ID:K9/b8GDJa
九州で牛肉というヒントから推測するね
旅館だと部屋にお茶とお菓子だいたい置いてるでしょ
あれ質が高いとけっこう満足するんだけどその地方だと両方恵まれてる地域なんじゃないかな
0028学生(male) ◆Male.male. (アウアウウー Sa09-VqGk)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:36:02.22ID:K9/b8GDJa
>>26
ちゃんとした懐石なりそれに近いなんちゃって懐石はうまく酒飲みが満足できるように計算されつくしてます
旅館はそうじゃないの多いよね

安いアルコールって地酒だとか地ビールじゃないって意味だよ
ビールはちゃんとしたものが必要だけど、他はハイボールなりサワーなり廉価な日本酒や焼酎でいい
ビールはこだわる人ほど人によって好みが大きいから瓶ビールで各社そろえとくのが無難だと思う、大量のサーバー管理するのめんどくさいでしょ
アサヒ、キリン、サントリー、サッポロ(エビスも)瓶で一通りあればいいと思う
0029ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (ワッチョイW cbe5-BMq4)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:36:42.05ID:Vj/OnMVq0
仕事続けたいなら利益出すのは当然の義務でしょ
その値段に見合う空間提供するプレッシャーはあるけどね
安いの入れると手数増えて客層悪化させてロクな事がない
ビールは定番と地ビール選べるといいなぁ
0030名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1b36-hs+U)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:07:22.46ID:nvFGvkDT0
今現在はどんな感じなの?近ければ行ってみたいな
0031名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4355-u+qR)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:13:26.67ID:FvF8AxpI0
飲み放題出すならそのメニューは普通の酒でいい
日本酒なら月桂冠とかでええし焼酎だといくらなんでも九州で宝焼酎の何か置いてたらオイって思うけどノーマル薩摩白波とかあんなんでいいと思う
単品頼み出来るのだと最近なら長期貯蔵のやつあちこち作ってるから地元のやつの長期貯蔵とかさ、後は他地方では手に入りにくいやつとか置いてると凄く嬉しい
別に3Mとかそういうのじゃなくて球磨地方じゃないからネームバリューが一段落ちるけど超絶旨い米焼酎の耶馬美人とかそんなやつ
0035名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4355-u+qR)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:37:39.71ID:FvF8AxpI0
飲み放題3000円は高いと思うけどかといって2000円ならいいかどうかはワカンネ
ただ1980円とかの値段設定だけは絶対やめた方がいいとは思うけども

風呂上がりに地元乳業のアイスクリームとかあるなら嬉しいww
0036名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMeb-S8XL)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:43:23.97ID:4vSj/t5ZM
(*。・ω・。)山奥で観光地も無いってどうやって客維持してんの?
おらの近くにもローカル線と国道の峠越え区間にそんな旅館あったけど数年前に廃業した
蒸気機関車、有人駅、国道も砂利道だった頃はああいう位置でも意味あったんだろうけど
0037名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:07:35.83ID:xCA6Jwuq0
>>27
〇〇牛とかいろいろあるのでまぁお察しをw

>>28
地ビールは頭になかったのでお酒も地産地消したほうが印象は良いんですね

>>29
変に安い酒をだすのはだめかなって思うから烏龍茶割などの焼酎もこだわっていこうかと思っています
もちろん高級な焼酎ではなく割る酒でなおかつ癖がないものをと

瓶ビールはやっぱり飲む人によって銘柄かわりますもんね、選択肢は多いほうがいいですね
サーバーはコスパはいいんだけど宿泊者がぐるぐるまわらないと味がまずくなるらしくて瓶だけでやってました

>>30
九州とだけ…
本当に何もないような場所で個人的には都会に疲れて田舎でぼーっとするならちょうどいいかなっておもっていました

>>31
タカラ焼酎ってあんまりよくないんですか?耶馬美人は飲んだことありますが美味しいですよね!
0040名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:17:08.09ID:xCA6Jwuq0
>>32
選べないっていうのはどういう選択肢があったらいいなぁって思ったりしますか?

>>33
そこなんです、そこに行く理由を作るのが本当に大切ですよね
街自体にこれといって観光名所もないので旅館自体になにかしらの魅力を出さないとって思っています

>>34
懐石みたいにっていうと2.3品ずつ出てくるような形だと嬉しいということですか

お品書きは置いてなかったので早速置くようにします
見てなんとなくわかりますけど料理名とかわからないですもんねw

>>35
1980円の設定とかはやめたほうがいいっていう理由って聞いてもいいですか?

>>36
新規の方はネットの集客がほとんどですね

どういった理由でお越しいただいているかはきいてなかったですが
温泉がある程度知名度があるので〇〇温泉にいてみよう!って方が多い気がします。

例えば○○温泉にいってみようって知名度があるから行きますが
実際観光できるよう場所が少ないってあると思うんです
0041名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:24:43.63ID:xCA6Jwuq0
>>38
川魚はいるとは思うのですが川魚って結構苦手って方が多かったりして
やっぱり選択肢出来るようにしていたらいいのかな…

>>39
そこは徹底していました、やはり器がかけてるって脇が甘い感じがするんですよね
気にされる方は気になるので料理自体の印象もだいぶかわりそうですから
0042名も無き被検体774号+ (アウアウウー Sa09-w7Mb)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:30:27.96ID:zLMHzD5ba
>>37
宝焼酎はドラッグストアや安売り酒屋で買って飲むイメージが強いね
大五郎やまると同じ並びかな
山間部の温泉旅館に来て何でこれを飲まなきゃいけないんだよ?と思うね
旅気分や非現実を楽しみたいから九州やご当地の焼酎や日本酒、ワインを揃えてほしい
0043名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4355-u+qR)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:31:00.83ID:FvF8AxpI0
>>40
ああいうのってお得感あるにはあるけど結局安いとこでやってるじゃん?セール980円!とかジャパネットたかたとかさ
だから安物イメージがついちゃってるからわざわざ20円下げて温泉旅館で自ら安物イメージを売ることはないと思うんよ

耶馬美人うまいよなー!鳥飼とか豊永蔵とかの球磨の米焼酎より耶馬美人が好きだ
球磨だと九代目は好きだけど
0046名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4355-u+qR)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:41:09.75ID:FvF8AxpI0
宝焼酎はもうチューハイの材料みたいなもんだしねwwww
川魚は俺は欲しいけどコンスタントに出るかどうかは分からんよなぁ・・・

料理で出しにくいならアマゴの焼き枯らしを冷凍しといてアマゴの骨酒とかで出したらプチ名物くらいにはなるかもしんない骨酒にするなら冷凍焼けも怖くないし
お料理プランでアマゴの骨酒or何かちょっといいデザートから選べますとか何かそんな感じでwww
0050名も無き被検体774号+ (ブーイモ MM99-S8XL)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:11:11.83ID:qFDfZ04OM
(*。・ω・。)温泉メインだったら温泉売りにすると良いんだろうね
あとは地元の旨い飯と酒かな
加温しなきゃならない温泉なら今時期は加温無しの水風呂が気持ち良さそうだけどできないものかな
0051名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cb8a-dfB4)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:19:57.65ID:H4w2ypU30
外国人観光客の団体扱うとこなら、九州でもたとえば東北、北海道のイベントもあえてやって見せてあげてお得感を出して営業してるホテルをTVでやってたぞ。
土地勘がないから日本のみどころ全部みたいというらしい。
0052ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (ワッチョイW cbe5-BMq4)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:24:11.23ID:Vj/OnMVq0
温泉も料理もエッジが無きゃサブ要素なのよね
ましてやプライシングとか更に枝葉末節の概念だし
顧客とも話すし出来る範囲で回答するけど難しいわな

まぁあんま主題とは絡まないけどレジ補助金とかキャッシュレス補助金とか税理士に相談してるかな?
これからちょっと響くよ
0053ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (ワッチョイW cbe5-BMq4)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:26:49.38ID:Vj/OnMVq0
川魚っても背越しとか言わなきゃ足保つんじゃ…
地場モノはサブでも強みさな
0056名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW edde-f8+j)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:30:32.21ID:9Foh1ITv0
サウナと
0058名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:54:18.22ID:xCA6Jwuq0
>>42
タカラ焼酎はそういうイメージは否めないですよね、お茶割りや烏龍茶割とかだと甲類焼酎が合うからキンミヤ焼酎とかがいいのかなと考えたりしています
やっぱり地酒は大切ですね、ワインはうちの県ではどうやたないみたいでした…九州で探してみようかな

>>43
ジャパネットたかたのたとえはすごくわかりやすいw
それならきりよく000円で下3桁は揃えたほうがいいですね

>>44
同じ地域でその旅館だからあれが食べれるとかですか
牛や豚でも県内で他の旅館が取り扱ってない肉を探してみます

>>46
アマゴって川魚なんですか、〇〇県 アマゴって調べたらいるようなのでもう少し調べてみます
デザートは今は寒天のようなものなんですが、アイスor寒天とかでここも選択のほうがいいみたいですね

>>47
10000円〜15000円の間くらいです

>>48
それこわいwww
0061名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:05:35.22ID:xCA6Jwuq0
>>49
SNS系はアカウントはあるんですがほぼ更新もできてないので些細なことでも情報発信はしていくほうがいいですよね

>>50
温泉は温かいものしか無理だと思ってしまってて水風呂って発想がまったくなかったので逆におもしろいかもしれないw

お風呂に例えば入浴剤ではないですがカモミールや薬草やそういうのが入っているのってどう思いますか?

>>51
イベントなどやりたいんですが旅館自体も小規模なのでなかなかイベントするほどのスペースがないんです‥

>>52
キャッシュレス化にするためにエアレジは導入しました!

軽減税率って話は聞くんですがイマイチ理解が出来てないんですよね…
それと恥ずかしながらキャッシュレス補助金ってあったのも教えていただいたので今知ったくらいです。

>>54
まさにそういうところです‥コンビニまで行くのにも車とかで観光地にいくにも徒歩で行ける距離もなく

>>57
10部屋以下でバリアフリーには対応しました!
0063名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:24:30.72ID:xCA6Jwuq0
>>59
他では出来ない食べれないってことですね

>>62
どういうことですか?
0067名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4355-u+qR)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:59:21.97ID:FvF8AxpI0
>>58
キンミヤで烏龍割あったら嬉しいなぁ
高い焼酎でもないけど嬉し奴には嬉しいwwww

あと多分県は分かっちゃったけど超ブランドの果物あるじゃん?めっちゃ高いアレ
あのジュースがデザートで量は多くなくていいんだけど出てくるとめちゃくちゃ嬉しい
果汁で作った氷で冷やして薄まらないようにしたやつ

ジュースなら比較的安価に年中手に入りそうだし果汁100%ジュースを水菓子で出す京都の料亭はあったよ
0068名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cb8a-dfB4)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:14:05.46ID:H4w2ypU30
一昔前、田舎で旅館敷地が大きいなら、サバイバルゲーム開催可能にして固定客あつめてたのあった気がする。
都市部じゃ偏見の目があったが自由にのびのびゲームできて、そのあと温泉、宴会というやつ。
0069名も無き被検体774号+ (ワッチョイ ad8f-CMNf)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:27:23.33ID:PZliH47f0
ボランティア体験で過疎化した田舎であれこれしてもらう
金はらってボランティアとかwwwとか思ってたが
参加してる人けっこういるそうな
0071名も無き被検体774号+ (ブーイモ MM43-S8XL)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:52:32.48ID:f0aI/bn2M
(*。・ω・。)温泉が無色透明あっさり系なら季節の菖蒲湯とかゆず湯ありなんじゃないの
洋風ハーブも良いと思う
0072名も無き被検体774号+ (ブーイモ MM43-S8XL)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:58:27.91ID:f0aI/bn2M
(*。・ω・。)ブログSNSも一週間に一度位は更新して最後に英語でちょちょっと要約でも書いとくようにすれば良し!
SNSなんて写真メインで良いんだから気楽にやりなされ
0073名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 2dc4-J4+b)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:08:24.59ID:+Npidi4s0
以前行った九州のとある旅館は掃除が行き届いておらず、風呂場の脱衣場の床が腐ってるかと思うほど落ち込む場所があり最悪だった。
泉質が素晴らしいのに残念でならなかった。
そういうとこも気を遣ってみて。
0074名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:09:14.51ID:xCA6Jwuq0
>>64
なるほど!!そういうのから離れようぜ的な感じですね

>>65
女性には旅館の食事はボリュームがありすぎるので、品数を減らしたプランは必要ですよね

>>66
ジビエと囲炉裏以外ならなんとかできそうですが、ジビエってあまりたべたことないんですけどそんなに美味しいですか?

>>67
どこかはナイショでお願いしますww

果汁の氷は有りかもしれないですね
それにキンミヤと炭酸で…ありだw

>>71
無色透明ですね、周りのどこの旅館もお風呂になにか入れているって聞かないので
銭湯みたいになっちゃいますが悪くないかなって思ったりもしてて

いろいろ参考にみなさんのご意見なりました。
今日は今から仕事があるので明日また残ってたら戻ってきます!
0076名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4355-u+qR)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:52:14.61ID:FvF8AxpI0
>>74
地元果汁氷のチューハイとか付加価値ついて良さそうwwww

ジビエは解体の良し悪しで大きく変わるからなぁ・・・
まだまだ個人の猟師の経験で解体とかの段階だし品質が安定しにくいよね
和歌山の古座川とかジビエで売り出してるけど解体に重点置いてるから出来てる事だと思う

信頼出来る猟師とかいい解体業者とかが近くにあれば凄く売りにはなりそうやけど 旨いやつは旨いよ!
0077名も無き被検体774号+ (ブーイモ MM99-S8XL)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:55:42.06ID:2zn9zlmXM
(*。・ω・。)魚も美味しく食べるには締め方と血抜きが大事だから陸上動物は尚更だろうなぁ
0078名も無き被検体774号+ (ワッチョイ a33d-7p+E)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:57:23.10ID:cXd6kp1r0
>>1
一日3組限定

林の中に戸建て。で一組づつ。

温泉、各棟にあり。

料理は元○○ホテルの〜といううんちく。

これで一人3万の4人部屋で家族旅行で一泊12万だった。

某有名芸能人が家族旅行で使ったり、どっかの経営者が愛人と泊まったりする旅館。
0085名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 05bf-STIG)
垢版 |
2019/08/04(日) 02:37:28.70ID:V1ZhMF5L0
また行きたいと思った山中の宿は、低年齢のお子様はご遠慮くださいという宿だった
宿側が対応しきれない事は予めきちんとおことわりしてあって、スタッフにゆとりがあった
0087名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW cb9d-+Vrp)
垢版 |
2019/08/04(日) 08:36:06.83ID:kI29WFcP0
古くても掃除が行き届いててほしい
埃が落ちてないのがいい
部屋と布団ががカビ臭くなくて変なにおいがしない
座卓が油などでペタペタしない
タオルが臭くない
和室の花が萎れてない
トイレが尿臭くない
桧の浴槽に綿菓子みたいなカビが生えてない
シャンプーが風呂場の床に撒き散らされてない

先週に結婚15年記念日のお祝いでこれ全部当たってしまって最悪だった
古いとこ行くのが好きで結構奮発したのになー
0092名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-7ShF)
垢版 |
2019/08/05(月) 11:30:15.37ID:uSz5ARmv0
昨日は戻ってこれずにすいません汗

>>76
果汁氷のすごくいい案だなかって思っていてこれやってみようかなっておもいます
果物以外にも固めて氷にできそうな名産があるのでやる価値はありますね!

>>78
たまにありますよね!
山を切り開いているところがあるみたいですがうちの旅館はとてもそんな高級な感じもないのですが
同業としてはものすごいことやってるなっておもっています

>>79
すいません!水風呂は相談したんですが浴槽がいくつもあるわけじゃないのでなかなか難しそうで
今の時期はあついので入浴剤的なので涼しくなるようなのだったら対応できそうですが旅館で入浴剤みたいなのをいれるって変ですか?

>>80
前にも旅館に来たときの和菓子の話もありましたが、来て最初に食べるのが和菓子で最後に食べるのが朝食なので
夕食もそうですがやはりすべて食べていただくものにはさらに気を使っていこうと思います

>>82
接客だけは口コミなどでも好評いただいているのですが、
皆様が口コミしてくれるわけじゃないので気づけていない部分も多いかもしれません

>>84
いませんよww
0093名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-7ShF)
垢版 |
2019/08/05(月) 11:30:37.99ID:uSz5ARmv0
>>85
お子様禁止ですか…たまに飲食店でも小さいお子様は禁止って言ってるところもあるので
静かに過ごしたい方には確かにありとは思いますが難しい選択です…

>>86
トイレですか?ウォシュレットとかでしょうか?

>>87
そこは自信があります、小さい旅館なのでむしろそのへんは徹底していてやはり汚いって嫌ですよね

>>88
接客が最悪って自分もそういうところは行きたくないですw

>>89
お一人様って正直増えているとは聞きます、ただ気になるのですが部屋食ではなく仕切りはあるとはいえ
他の方と広間で食事なるのですがお一人様の場合って嫌ですか?

>>90
禁煙流行ってきていますよね、都内だと飲食店では電子タバコですらダメらしいです
タバコを以前吸っていましたが吸わなくなって逆に気になるようになりましたw

>>91
パワースポットw とおもって調べたら近所に意外とあるものですね。
ネットにあるからっていうのでおすすめとかしてもいいのでしょうか?
0094名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa91-Ra97)
垢版 |
2019/08/05(月) 11:55:44.74ID:4F7TUmE8a
>>93
近所の名所や見どころをHOとかで紹介したりしてるところもあると思うが
そのスポットの管理者か自治体に相談したほうがいいかも
問い合わせれば解説を伺ったりできるし間違った情報載せないで済むよ
0095名も無き被検体774号+ (スッップ Sd43-8iId)
垢版 |
2019/08/05(月) 12:06:06.13ID:4b/RUd/Ud
よく旅行するけど 食事どうのこうのより サービスとか インスタ映えの方が重要じゃないかな
旅館のオススメとか見ても部屋の写真より食事がメインの所なんて無いし
朝食で有名な北海道のやつとか
ケーキバイキングで有名な神戸のやつとか 採算度外視でやるならいいけど
0096名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMeb-S8XL)
垢版 |
2019/08/05(月) 12:20:48.65ID:zqG0M1GiM
(*。・ω・。)入浴剤はあかん!違う意味で有名になれるぞ
0097名も無き被検体774号+ (スッップ Sd43-8iId)
垢版 |
2019/08/05(月) 12:21:59.45ID:4b/RUd/Ud
お品書きとか 地酒3種類飲み比べみたいなのはやってる所多いね
白骨温泉に泊まった時は お夜食の希望を聞かれて 小ぶりのおにぎりが出たけど 嬉しかったな
銀山温泉はガス燈が有名で他に何も無いけど 予約が取りにくいほど人気だね
ランタンとか蝋燭で彩るとかならすぐ出来そうだけど
0100名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 456a-F/0Y)
垢版 |
2019/08/05(月) 13:13:15.03ID:ydkjb0ip0
既出ならごめん
お肉が売りなら夕食時にアラカルトで肉の料理を追加できたら嬉しいなあ

入浴剤はダメだ
自分ならTwitterでネタにしちゃう
旅館のお風呂に入浴剤wwwて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況