X



みんなで自己肯定感の上げ方を考えよう!悩みごとも歓迎します!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 93fb-hIHR)垢版2018/11/09(金) 22:32:29.79ID:Di3Du/9L0
思い合う関係を創りたい
One to One.
One for All, All for One.

どうして?
優しい世界が創りたい

どうして?
今が生きにくいから

どうして?
自己肯定感が低いから


自己肯定感といい人間関係は一体。
0103名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 93fb-hIHR)垢版2018/11/09(金) 22:38:27.64ID:Di3Du/9L0
自分にOKを出す
相手にOKを出す
自分を喜ばす
相手を喜ばす

与える、そして、受け取る
課題の分離、嫌われる勇気(天然行動)、共同体感覚

共感的理解
肯定的関心
勇気づけ
0105名も無き被検体774号+ (アウアウクー MM4d-n970)垢版2018/11/10(土) 18:07:09.29ID:qEVKvdN+M
お世話になってる鍼灸の先生や
コラージュセラピーという分野で活躍している先生も
これから先の時代は心や
精神を高めていく時代に突入すると
仰っていたな
0109名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 3111-4dbU)垢版2018/11/12(月) 17:53:00.30ID:QfQpzOje0
自信がない奴は自己肯定感がない

自分を信じるには?

まずは自分の性格の特徴を認める、把握する


ここまで考えた
0110名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 530c-GPt3)垢版2018/11/12(月) 19:42:39.00ID:C5FaTbu/0
自信と自己肯定感て結び付きやすいかもしれないけど、でも違うものなんじゃないのかなー?

自己肯定感は、自信なんてないしパッとしないし、でも人間なんてそんなもんだし自分もそれでいいのだ、みたいな感じなのかなーって思う
01111 (ワッチョイ 93fb-hIHR)垢版2018/11/13(火) 04:29:40.98ID:FlMJGAaa0
>>109
自分を知るというのは大事です
そして自分とは「関係性」だと考える人もいます(その人は自分という実体はないと考えてる)
理解は愛を生みます
自分を理解すれば自分を愛せると同義だと思います

>>110
自己受容と自己肯定と自己信頼という言葉の定義づけの問題?
自己肯定感といい人間関係は一体って思ってるけど
僕の場合は「効力感」だったんだよね…
0119名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 530c-GPt3)垢版2018/11/13(火) 09:12:03.67ID:1mNTx8Z20
>>118
そもそも自己肯定感ていうのが受容ではなかったっけ?

あなたがこういう人間なら愛するという条件付きではなく、あなたを愛するという存在そのものを愛することが大事みたいな
育児書みたいなこと言ってますが
0121名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 530c-GPt3)垢版2018/11/13(火) 09:47:21.97ID:1mNTx8Z20
>>120
ああ、ごめんなさい

ちょっと話はズレますが、意識高い系という言葉がありますよね
私は意識ではなく意欲を高くと思って子供を育てていたんですよね
意識を高くすると自身と乖離しちゃう恐れが強くなりそうだったから
0124名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMab-avhl)垢版2018/11/13(火) 10:16:00.59ID:x5Mw8CBLM
しょうがないと受け入れるのか
積極的に肯定するのかの違いかなー?
自分が凄いってことを受け入れるって言い方もするけど。

僕は自分は信用出来ないから相応の手を打つということを
していた時期もありました。
0127名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMab-avhl)垢版2018/11/13(火) 11:39:31.97ID:x5Mw8CBLM
ちなみに今の心境は
俺だから上手くいくだろう
上手くいかなくてもなんとかなるだろう、です。
自分と世界を一部は信頼出来てる感じ

俺たちは上手くいくなんとかなると思えれば成長

歩けば青信号ってのは
まぁ叶わなくて当たり前だよなと思えてます(^-^)
0128名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 93fb-hIHR)垢版2018/11/13(火) 13:23:59.27ID:FlMJGAaa0
>>126
自分は信用出来ないと言っていたのは高2の頃で
明日から朝早く起きて勉強する!みたいな決意をして
1日坊主みたいなことが2〜3回あったからのような気がします

そんな自分を受け入れて、
夕方や夜に勉強をするんだと切り換えるのは
健全な自己受容かもしれません
0130名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 93fb-hIHR)垢版2018/11/13(火) 16:49:55.19ID:FlMJGAaa0
自分が好きと
周囲が信頼出来ると
私は役に立てるが
一体なのだとしたら(アドラー心理学)、
やるべきことは
目の前の人を喜ばし役に立つことなのかもしれない
0135名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 93fb-hIHR)垢版2018/11/14(水) 04:40:10.74ID:qX6JzsGM0
>>134
>本気出してない
一生懸命生きてないってことですかね?

できなくてもいつものことだし
人生諦め気味って感じなのかな?

ご自身を受容されてる感じですかね!
あとは効力感がついた日には、「いつものこと」のレベルがあがるんでしょうね!

いろんな方がいらっしゃるんだなと勉強になります
ありがとうございます!
0137名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 93fb-hIHR)垢版2018/11/14(水) 10:00:36.38ID:qX6JzsGM0
1、人は、与えたものを受け取ることになります。だから、まず、自ら愛や敬意のエネルギーを与えよう。
2、愛のエネルギーを与えるためにも、自らを積極的に愛で満たしましょう。
0139名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 93fb-hIHR)垢版2018/11/14(水) 10:45:26.12ID:qX6JzsGM0
コーチングの練習をしてたとき感想として
「否定せずに聞いて貰えた」と
「肯定されてよかった」というものがあった。
「分かって貰えてよかった」という感想がベストだったのではないかと今は思ってる。
つまり理解だ。要するに愛だ。
「相手を尊重する=ただ認める」という説もあるが、
持つべきは「愛」ではないだろうか?
自己愛が悪いような文章も見たが、自分たちの範囲が広ければ広いほど有用なのでは?
そして自己愛と他者を愛する心は矛盾しないだろう。
持つべきは自己肯定感ではなく、「愛」。
自分(たち)と他者を愛する心。

と今考えた
0148名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aa0c-AtV8)垢版2018/11/15(木) 06:58:34.92ID:ZHS4xV900
>>147
では私も難癖をw

愛ってそもそも何?
人に対してどう思ったら愛なのか?
友達に対する気持ちは愛なのか?

私は子供のことは大好きで命に変えられるほどの思い
この鬱陶しい感情は愛なのか?
0151名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aa0c-AtV8)垢版2018/11/15(木) 08:41:58.28ID:ZHS4xV900
>>149
理屈ではないですね、これは

仕草、言葉、表情…
そのちょっとしたことで

きゃー、いやー、もー!
と、心がぴょんぴょんする勢い
そして、自分の顔か緩んでいることに気付く
0152名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aa0c-AtV8)垢版2018/11/15(木) 08:46:32.99ID:ZHS4xV900
あ、私はそもそも理解したいとは思っていないかも
他人のことは理解できないと思っている

人の心はくるくる変わるものでもあるし、それでいいのだろうし

目の前の人に対して
今はそうなんだねー、そう思ってるんだー
くらいで付き合っている
0153名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/15(木) 08:49:41.18ID:9hPqE/800
>>151
それを愛と表現するなら、それでいいじゃないですか
僕とは愛の定義が違うだけでしょう

ふと思い出したのですが
恋が恋愛になって恋愛が愛になって愛が愛情になって愛情が情になる
なんていう男女の関係の発展的捉え方もありますし、
子供に対する愛情(好意)にも既に名前が付いているかもしれません
0156名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aa0c-AtV8)垢版2018/11/15(木) 09:07:39.61ID:ZHS4xV900
定義が違うというのもあると思うのですが…

それ以前に、私は漠然としたものよりわかりやすいものに近づくのです
でも1さんは違う

例えば「愛」というのも私にはとても漠然としている
なので、私は愛を意識することはなく毎日を送っている

まるで違うからとても面白くて(失礼)このスレを見てレスしているのです
0157名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/15(木) 09:18:15.23ID:9hPqE/800
>>155
自分の子供は特別に特別なんだ!
じゃあ>>145は厳密には
※ただし自分の子供を除く
ですね!(^-^)

>>156
僕は愛とか幸福とかそんな抽象的な観念にまっすぐ取り組みたいと思ってるフシがありますね
それがストレートに近道で、幸せになれると思ってる感じです
というかそれしかやり方を知らないのですが(^^;
レスありがとうございます。大変勉強になってます
0158名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aa0c-AtV8)垢版2018/11/15(木) 09:24:16.85ID:ZHS4xV900
>>157
ホントに真逆!w

私は抽象的なものはドツボにはまりやすいから、幸せは求めずに楽しみは作る
楽しんでいたらある時「なんか最近楽しいな、幸せだな」と思う日も出てくる
そんな感じ?

愛はわからないけどw
一緒にいて楽しい人面白い人には時間を作って会うくらいかな?
今月仕事を変わったのだけど、一緒に入った一人とは連絡をとりあってお茶してたりとかね
0159名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/15(木) 09:42:11.71ID:9hPqE/800
>>158
僕の最近は
地元スタバの店長に「どんな店を作りたいのか」って聞こうとして
聞く前に「逆にどんな店に来たいですか?」って聞かれる気がして考えました

店長は「愛のあふれてる店にしたい」と答えてくれて
僕は「店員さんが楽しそうに働いてる店に来たい」と伝えました

それから一気に、パン屋の店長とスタバの店長を繋げようと動き始めたり
(スタバ店長とはLINEでつながったし、パン屋の店長には個人的な話をした)
「与える」だの「愛」だの「感謝」だの考え始めて、智慧のレベルが上がった感じです
0161名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/15(木) 11:05:29.40ID:9hPqE/800
スーパー大辞林より
あい 【愛】
@ 対象をかけがえのないものと認め,それに引き付けられる心の動き。また,その気持ちの表れ。相手をいつくしむ心。相手のために良かれと願う心。愛情。
「子への―」「―を注ぐ」「―の手をさしのべる」
 異性に対して抱く思慕の情。恋。「―が芽生える」「―をちかう」「―をはぐくむ」
 何事にもまして,大切にしたいと思う気持ち。「自然に対する―」
A キリスト教で,見返りを求めず限りなく深くいつくしむこと。 →アガペー
B 〘仏〙 人や物にとらわれ,執着すること。むさぼり求めること。渇愛。
C 他人に好ましい印象を与える容貌や振る舞い。あいそ。あいきょう。「阿呆口たたけば,夫が―に為つて」〈滑稽本・浮世風呂•4〉

今の僕的解釈だと
愛とは
共感的理解と
肯定的関心
0162名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/15(木) 11:10:11.74ID:9hPqE/800
>>160
スタバは水商売みたいなもんです
昔フランチャイズのカーショップの社長(兼店長)と飲みに行ったことありますが
店員さんとお客さんも人間だからそういう付き合いもないこともないでしょう
昔小売業で働いてたときはお客さん口説く店員もいましたw

バーとか飲み屋ではどんな感じになるんですか?
0163名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aa0c-AtV8)垢版2018/11/15(木) 11:23:52.67ID:ZHS4xV900
>>162
カウンターに座ってお店の人がそこにいる場合は話しますね

担当美容師さんともパーマ液を染み込ませている間以外は話してますね

昔はいきつけのTSUTAYAというか当時はレンタルビデオ店ですが、そこのバイトと付き合ったことはありますけれどもw
0164名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/15(木) 11:36:27.43ID:9hPqE/800
>>163
店員さんとお客さんの恋キタ━(・∀・)━!!!!
>>163さんが男だったらさらに世の中の救いになるのに!!!!
店員さんとお客さまの分厚い壁は決して超えられない壁ではないって事例が1つ分かって嬉しいです!!!!

僕は人と話してると「相手が何をしたいのか」に興味を持っちゃうので
「一緒に何が出来るのか」なんて話に進むのかなーと思ってます。
0167名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/16(金) 04:50:30.81ID:aelNJCyj0
>>56
自己レス
ーーーーーーーーーー
自分に対しても人に対しても思い切って心を開いて行く度に
本当の自分をさらけ出すことがだんだん怖くなくなっていくのです
こうした機会を重ねていくと傷つきやすい本当の自分を
もっとさらけ出そうという気になるのです
0168名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/16(金) 05:00:21.38ID:aelNJCyj0
自尊心が高いと勇気も得られます
人付き合いの場でもうちょっと踏み込んでみる
自分の考えを言ってみる
決心する
新しい人と知り合う
といったことを思い切って出来るようになります
0173名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aa0c-AtV8)垢版2018/11/17(土) 07:51:59.54ID:aChzTpkT0
おはようございます!
1さんは自己啓発系がお好きなのよね

私は物心がついたときから小説ばかり読んできたせいか、作者が作り上げた世界、普段の自分とはかけ離れた世界に描かれた普遍的なものに心が揺さぶられるというものが好き

そうして、自分の感情は特別ではなく当たり前のものだと知り、人もまた同じだと知り安心してきたように思いますね

それが私にとっての肯定なのかもしれないなと、このスレを読んできて気付いたこと
0175名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMb9-6KGK)垢版2018/11/17(土) 14:18:48.31ID:oERLAyU5M
僕は人と同じことに安心もしますし、
人とは違うことを受け容れる必要があった人生ですね

あと、自己啓発に加え、ビジネス本も好きなのですが、
お勉強が好きなんだろうなと。
効力感に関わる「能力の向上」に興味があるようです。
0179名も無き被検体774号+ (ブーイモ MM2e-6KGK)垢版2018/11/18(日) 15:22:54.32ID:sjtIg+D8M
使ってる能力を伸ばす情報や本ってあると思いますよ!
能力伸ばしても仕事振られるばっかりで
どうせ早く帰れないしって言うのなら
「早く帰る方法」ってのも
自己啓発やビジネス本の範疇です!
0180名も無き被検体774号+ (ワッチョイW ca23-Gkqw)垢版2018/11/19(月) 01:03:56.65ID:SqOROl220
今、恋愛もその他も忙しくて自己否定感でいっぱい。
でも、基本は前向きで毎日を穏やかに平和に暮らしていきたいと思ってる。

休んだらこのスレ見て勉強するね、こんなスレあってよかった。

自己肯定感の上げ方は10年前からの課題だ(´・ω・`)
0181名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/19(月) 05:10:55.01ID:L1zzi1720
今の僕の境地では
自己肯定感を上げる為にいい人間関係を作る必要があると思ってる
その為に目の前の人に役立つ、目の前の人を喜ばしたいと思ってる

しかししばらく前までは、いい人間関係が作りたいから自己肯定感を上げたいという課題感だった
その頃してたことはもっぱら、「自分を整える」系のことだったと思う
自分は「シャンパンタワーの法則」を採用しているので、
「自分を満たすこと(自分を喜ばすこと)」に集中していたな
0183名も無き被検体774号+ (ワッチョイW ca23-Gkqw)垢版2018/11/19(月) 07:26:12.37ID:SqOROl220
中野裕弓さんの愛のコーヒーカップ理論?に近いのかな。
自分が満たされてないと周りを満たすことができないとか印象に残りました。

横から失礼だけども、私も>>181さんのお話伺いたいです。
0184名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/19(月) 11:50:57.11ID:L1zzi1720
>>182
目の前の人、ということでは大したことは出来てません
募金をしてれば小銭を入れたり、乞食がいれば1食分恵んであげたりとかですかね
周囲の人に対して何をしてるのかと言えば
家族にはICT関連で相談に乗ったり、携帯代を出してあげたり、
甥っ子のために、幼児用タブレットや絵本、トトロのDVDやTVの録画、星の王子様なんかも用意するし、遊ぶときに全力を尽くすとか、
スタバの店長には、職場の店長を引き合わせようとしたり、
同僚と組んだときには、相手の望むカタチでチームワークを図ったり、個人的な話を話す時間をとったりですかね

話をする、ということは大事だと思っています
相手の話をキチンと聞くのも大事だし、自分から話しかけるのも大事だと思っています
こういう質問に誠実に対応するのもそうだし、
いい人間関係ってのはいいコミュニケーションから生まれるのかもしれませんね
0187184 (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/19(月) 12:06:22.26ID:L1zzi1720
家計簿には
「人のために使ったお金」という項目を作り
同僚におごった金額や
甥っ子の為につかったお金を計上しています
「寄付」とはまた別です
0188184 (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/19(月) 12:44:58.19ID:L1zzi1720
ちなみに自分のためには
思いついたことを即実行する
欲望を素直に叶える(眠りたい、食べたくない、のんびりしたい等)
ことを心がけ始めました
0190184 (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/19(月) 16:09:04.43ID:L1zzi1720
びっぷらでスレ主のためになりそうなレスをしたり
5chで板住民を喜ばそうとスレを立てたり
0191名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aa0c-AtV8)垢版2018/11/19(月) 16:12:31.47ID:lUpSaIZp0
なるほどー

私は所謂おばさんなので、人にどんどん声かけしてますw
主に乳幼児連れの親と高齢者ですね

電車内で乳幼児がぐずったら「おいくつなんですかー?」「(幼児なら)どこ行ってきたの?」とか

高齢者は、映画館で発券できてなさそうだったり、スーパーで自動会計機の使い方がわからなそうだなと思ったときなど

40くらいのときは、声かけたほうごいいかな?と考えたり躊躇したりしながらだったけど、今は無意識に声かけてるので立派におばさんとして毎日生きてるなというw
0192184 (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/19(月) 16:19:02.80ID:L1zzi1720
>>191
いいですね!

僕は警備の仕事をしていて、制服を着ているときは、
赤ちゃん〜小学校低学年くらいまでは手を振ってます
結構喜ばれますね
あと、道行く人には挨拶してます
喜んで下さる方も多いです
0193名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aa0c-AtV8)垢版2018/11/19(月) 16:25:31.48ID:lUpSaIZp0
なぜ乳幼児連れの親や高齢者に声をかけようと40のころ思ったかというと、自分が乳幼児連れの親だったときに多くの方に声をかけたもらったからと、親が年を取ってきてどこかで助けてもらう機会が増えるだろうから、私は私で声をかけようかなと
0194184 (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/19(月) 16:52:25.28ID:L1zzi1720
僕は関東郊外に住んでいるのですが、
以前スーパーで、立てなくなった老人を立たせて、
歩いて貰ったらヨボヨボすぎたので、
住所聞いて車で送ってあげたお客さまがいらっしゃいました
「地域」で生きるってこんな感じ、「共助」ってこんな感じなんだなーと感心しました

僕も人を助けられる余裕のある人間でいたいです
0195名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/19(月) 17:44:21.33ID:L1zzi1720
やっぱり
分かって貰えてる
という安心感もウルトラ大事

最近の父の僕に対する批判
「そんな程度の気遣いじゃ出世出来ないぞ」とか
「段取り悪いぞ」とかいう発言は
ちょっとキツイ

批判精神の強さは戦後教育なのかなー
新聞とか何書いてあんだろ?
ワイドショーとか未だに人の批判ばっかやってんのかなー?
0196名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aa0c-AtV8)垢版2018/11/19(月) 17:50:22.42ID:lUpSaIZp0
かなり以前から、基本親の言うことはスルーしてるw

親の世代は人間関係=上下関係なので、親は子供に色々言うものなのだという人も多いんだよね
なので、スルーしてるわw
0197名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/19(月) 18:02:57.32ID:L1zzi1720
スルーがいいんでしょうね
映画『最高の人生の見つけ方』でも
悪態をつくジャック・ニコルソンに、「悪態をつけるようなら大丈夫です(あなたらしい=取り乱してない)」って医師が言ってて
父に対しても批判も父らしさなんだろうなーって
思えればね
「批判的な人間はしょうがねーなー」とことある毎に言ってやるぞ!
0198名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aa0c-AtV8)垢版2018/11/19(月) 18:17:17.56ID:lUpSaIZp0
どうしても、じぶんの親は素敵であってほしいみたいな気持ちがあるからスルーが難しかったりするんだよね

そこからも開放されると楽
親もただの人間、つまりはおバカでダメなとこもたくさんある凡庸な人間なんだよね

私は親の立場でもあるんだけど、子供には「最底辺だというのを忘れないように!」とよく言われるw
0199名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4afb-X0y7)垢版2018/11/19(月) 18:27:50.00ID:L1zzi1720
もう僕は父の魂のレベルは超えてまして、
もう父の成長を見守るモードだったのですが、
最近になって批判が強くなってきてまして。

俺に勝ってるとか思うなよっていう父のアピールなのかなー?
ぞんざいにしてるつもりはありませんが、
感謝の表現が足りないのかもしれません。

小さい子が家の権力者に盾突くような感じなのかなー?
もっと居場所感を与えてあげたい

父にとっては批判的であることで、自分を誇示してるんでしょうね
そんなことしなくてもいいのになー

見守るとか「勝者モード」でなくて、一緒に生活する仲間、共に成長する仲間と捉えるといいのかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況