X



ここを世界史質問箱とす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0797絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:53.39ID:F8XDxaGgH
今の学説では26代継体天皇以降が実在なんだな
応神天皇以降が実在だと思ってたよ

調べればわかるけど武烈天皇崩御から継体天皇即位の流れはかなり怪しい
継体天皇の正当性を示すために武烈天皇を暴君に仕立てたとしか思えない
中国史によく見られる禅譲パターンだが
継体天皇が初代と考えれば納得
0799絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:38.60ID:F8XDxaGgH
確かに稲荷山古墳から出土した剣に雄略天皇の名が刻まれていると言う説はある
でも今のところ確実なのは継体天皇以降のようだ
0800絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:40:00.49ID:uqM/MVPTH
アスリートは利き手を他人に預けてはいけないな
ファンといってもどこのファンだかわからんし
0801名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c56e-QIZU)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:08:23.62ID:zHkJpHZa0
>>800
松坂のことか
門田とブーマーがハイタッチして脱臼するなんてこともあったし、握手だってするのも怖いよな
0802絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:09:35.52ID:uqM/MVPTH
門田は軽いタッチのつもりだったのに
ブーマーは掴んで引っ張ったもんねそら怪我するわ

投手は指先の感覚が大事だから
自分と握手したせいで不調になったらどうしよう
と思ったら怖くて握手なんてできないけどな
0803絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:20:37.97ID:uqM/MVPTH
今日はリンカーンの誕生日らしい
奴隷解放宣言で有名だけど本当に奴隷を解放しただけなんだよね
0804絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:29:26.75ID:uqM/MVPTH
奴隷じゃなくなったから雇用契約が必要になってもちろん賃金が発生する
で、当然「黒人にカネを払う?何の冗談だ!?」となって
大勢の黒人は路頭に迷った
黒人を雇う人もいたがカネを手にしても食べる場所が無い
殆どの店主は黒人の入店を嫌ったから
通貨は流通してこそ価値があるわけで
受け取ってもらえなかったらただの紙だ
0805名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c56e-QIZU)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:33:00.65ID:zHkJpHZa0
>>802
ファンのモラルが問われるな、モラルなんてレベルの話ではなく一生涯に関わる話だ
選手のサイン転売問題とか、山川穂高はタオル盗まれたりしていたな
もはや日本人に恥という言葉はないのかと
0806絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:33:41.45ID:uqM/MVPTH
黒人たちは「何でもするから奴隷に戻してください!」と訴えたが
もちろん無視された
リンカーンが人種差別問題に興味がなかったことは
インディアンに対する処遇を見れば一目瞭然である
0807絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:36:45.72ID:uqM/MVPTH
>>805
日本人は元々そんなもんよ?
トイレットペーパー買い占めとか豊川信用金庫とか
0809絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:15:29.00ID:uqM/MVPTH
記紀の6世紀以前の記述の信憑性が低いから
雄略天皇は他の天皇と比べると可能性高いけど
確実と言えるのは6世紀前半に即位した継体天皇以降
0810名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c56e-QIZU)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:21:34.28ID:zHkJpHZa0
>>807
震災時の買い占めもそうか、何がおもてなしなんだろうな
0811絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:27:09.12ID:uqM/MVPTH
五輪招致にお・も・て・な・しって本当に意味わかんないけど
裏金及び下半身接待てことだろうきっと
0812名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c56e-QIZU)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:50:04.12ID:zHkJpHZa0
五輪運営委員は高額収入!
オリンピックボランティアはその名通りほぼタダ働き!
人間をなんだと思ってるんだろうね
0813絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:52:05.28ID:uqM/MVPTH
人だと思ってないんじゃない?
0814名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 02e1-Yx7K)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:49:54.46ID:R5ZIEOof0
クソ質問で申し訳ないけど、気になったので。

もしアパラチア山脈以西がアメリカ領じゃなかったら、世界史ってどうなってた?
状況としては、
@ユトレヒト条約で仏がミシシッピー川以西を英に割譲してない
Aアメリカ合衆国は独立してる
の二つが前提。これがあり得ない、という指摘は無しでお願い。
0815名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 02e1-Yx7K)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:53:25.71ID:R5ZIEOof0
>>814

>>814だが、「仏がミシシッピー川以西を」じゃなくて「仏がミシシッピー川以東を」だった。すまぬ。
あと、現在に至るまで領有していないという条件も付け加えて。
0816名も無き被検体774号+ (ササクッテロ Spd1-QtFh)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:55:53.07ID:ZXMC8QBxp
魏志倭人伝のひめみこ と
倭の五王 ってのは、
継体天皇との血縁は無くとも、
なんがしかはいたんじゃねーの?
って、倭の五王を記述したのはどの王朝の歴史書なん?
0818絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:31:09.10ID:A7UdEI1hH
>>814
久しぶりの世界史の質問ありがとうございます
いつ以来だろう?
未だにフランスが北米を領有しているとは相当考えにくいけど
そういう前提なら仕方ない
その場合テキサスの油田とカリフォルニアの金鉱を手にしたメキシコが
アメリカの代わりに大国になってるんじゃないかな
いずれメキシコとフランスがぶつかって地の利でメキシコが勝つだろうから
いずれにしてもフランス領は消えるだろうけど
ロシアがアラスカを足掛かりに進出して来ることも十分あり得るね
0819絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:35:39.15ID:A7UdEI1hH
>>816
もちろん天皇じゃなくても誰かが治めていたわけだけど

倭の五王は南朝の宋の歴史を記した「宋書」に出てくる
0820名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa49-Yx7K)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:52:07.20ID:XS3LyerFa
>>818

メキシコが大国かあ、、、何か胸熱。

それはそうとして、メキシコはどれくらいの大国になれたんだろうか。史実のアメリカとは違ってメキシコは独立時点で工業の発展が貧弱で自作農も少ないから、資本主義の成立が遅れ、経済的には史実のアメリカに比べると貧弱になりそう、
0821絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:56:18.54ID:A7UdEI1hH
アメリカ程の大国にはなれないだろうね
中西部をどこが手にするかで変わりそう
0822名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa49-Yx7K)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:59:39.40ID:XS3LyerFa
>>820続き
だと思ってるんだけど、果たして史実のアメリカにどれくらい迫れるんだろうか。
それから、史実のアメリカに比べると見劣りする国になった場合、アメリカと違って旧大陸(=ヨーロッパ、アジア)まで手を出す余力が本当に無くなるから、第一次大戦以後のヨーロッパ史、アジア史にはかなり影響を与える気がするんだけど、どうかな?

個人的には、
第一次大戦はあと一年ぐらい膠着してドイツが革命で自滅、史実とそんなに変わらない
第二次世界大戦はソ連の一人勝ちで終わって、大陸ヨーロッパが真っ赤に染まるandアジアは日本が席巻する、又は同じくソ連一人勝ちで真っ赤に染まる
だと思ってます。
0823名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c56e-QIZU)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:03:20.77ID:8PFajOw90
末尾Hってなに?
0824名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa49-Yx7K)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:04:02.55ID:XS3LyerFa
>>822
あ、あとフランス領ルイジアナは英米以外の国に分どられてもおk、という前提で。色々付け加えてすまぬ。
要はアングロサクソンに北米が席巻されない世界を想像したいのです
0825絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:15:34.54ID:A7UdEI1hH
よく考えたらメキシコ産油国じゃん
更にテキサスの油田まで手に入れたらアメリカ以上の大国になってる可能性があるね
そうなると世界史はそんなに変わらないかも
大きく変わるのは文化だね
ジャズが発展しなくて音楽が変わって
アメリカ文学が発展しなくてフォークナーはもちろん
スタインベックやヘミングウェイも出て来なくて
ロストジェネレーションという言葉が生まれない
0826名も無き被検体774号+ (オッペケ Srd1-ruwf)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:49:03.37ID:b290gGcYr
フリードリヒ大王が大好きなんですが、彼があそこまで讃えられてる理由を教えてほしい。
シュレジエンをゲットした意外にはそんな大したことしてないような。
0827絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:53:52.89ID:A7UdEI1hH
七年戦争を乗り切ったのは本当に僥倖だね
評価高いのは啓蒙専制君主としてでしょう
0828絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:07:49.60ID:dzlUE+GJH
あのタイミングでエリザヴェータが死んでくれなかったら
プロイセンは消滅してたかもしれない
少なくとも屈辱的講和は避けられなかったろう
身代わりで消滅したポーランドが本当に気の毒だ
0829名も無き被検体774号+ (中止WW c77f-mhr9)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:40:29.74ID:qG32MJTe0St.V
神武天皇は実在しています
実在してないと皇統自体が存在していない事になる
大和の国に都をおいたかどうかは別の話

兎に角、居た事は間違いない

行ったとされれ様々な事象は?だが
居たのは間違いない
大体、天皇なんて尊号はずっと後年できた物だしね
0830絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (中止 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:52:32.23ID:dzlUE+GJHSt.V
何で神武天皇が実在しないと皇統自体が存在しないの?
誰が初代でも皇統は存在するよ
もしかしたらヤバい筋の人?
だとしたらあまりマジにならないでね
0832絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (中止 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:21:04.65ID:dzlUE+GJHSt.V
先祖が神武天皇である必要はないよね
権威に正当性を持たせる為に神様の系譜ということにしたんでしょ
どこにでもある話だ
0833名も無き被検体774号+ (中止WW c77f-mhr9)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:46:42.29ID:qG32MJTe0St.V
意味があるか無いかではなくて
皇統は神武天皇が初代という事がある時に決まって記紀に記された
その時の天皇(おおきみ)の何代も前の先祖が神武天皇という名前だとその時の人が言うたんだから仕方ない
いないとか存在しないとかそういう頭の悪い理屈じゃないのよ
0834絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (中止 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:58:35.64ID:dzlUE+GJHSt.V
神武天皇は実在しています
実在してないと皇統自体が存在していない事になる
大和の国に都をおいたかどうかは別の話

兎に角、居た事は間違いない

行ったとされれ様々な事象は?だが
居たのは間違いない
大体、天皇なんて尊号はずっと後年できた物だしね

意味があるか無いかではなくて
皇統は神武天皇が初代という事がある時に決まって記紀に記された
その時の天皇(おおきみ)の何代も前の先祖が神武天皇という名前だとその時の人が言うたんだから仕方ない
いないとか存在しないとかそういう頭の悪い理屈じゃないのよ

やっぱりヤバい人じゃないか
0835名も無き被検体774号+ (中止WW c77f-mhr9)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:14:08.28ID:qG32MJTe0St.V
お前の言うヤバいがどういう意味なのか分からないけど
バカなお前の方が相当ヤバいと思うんだけど
またこれも通じないんだろうな

マジで頭が悪いみたいねw
じゃねw
0836名無し (中止 Sa4b-FvHi)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:39:24.04ID:iXDCTdPRaSt.V
カンヤマトイワレビコのミコトはそれっぽい人がいたんやろなあ
大和入りとかルートが謎過ぎるし
まぁ、モデルやろけど
0837絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:17:15.85ID:dzlUE+GJH
>>835
「俺がいたことにしたからいたんだよ!」ってまるで趙高だな
じゃあね負け犬さん
>>836
神武天皇の逸話は実在した初代天皇の物とされる
0839名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:57:56.52ID:hQfNc6cC0
>>825
なるほどね、、、
ただ、自分はやっぱりメキシコは史実のアメリカほどは発展できなかったような気もする。資本蓄積が進んでいなかったから、その膨大な地下資源も英仏の資本に握られてしまって、第一次大戦までは外資に依存して自力での発展が出来ないと思うんだ。
第一次大戦で英仏がズタボロになるのは変わらんだろうから、第一次大戦を境にメキシコは債権国になれるだろうけど、経済大国としてはそこからのスタートになるから、やはり第一次大戦以後の世界史には大きく影響を与えると思うんだ。
0840名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:05:48.28ID:hQfNc6cC0
それから、話はだいぶ変わるけど、じゃあ1803年にルイジアナを仏が米に売らなかったらどうなったんだろう?
前提としては、
1 1803年に仏がルイジアナを米に売らず、米は結局ミシシッピー川以西を領有出来ない
2 史実とは違い、仏は仏領ルイジアナに多数の仏系移民を送り込んでいる
の二つかな。勿論、ルイジアナがこの後独立してもいい。
0841名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:38:32.50ID:hQfNc6cC0
自分の予想としては、

1 仏領ルイジアナは、一応英領カナダからの侵攻には耐える(史実とは違い、人口がそれなりにいるため)。

2 ハイチは史実ほど早くは独立出来ない(仏領ルイジアナからの政府軍が想定される)。その為、ハイチの貧困は史実ほどでは無い。

3 ブルボン復古王政崩壊、第三帝政崩壊、仏本国の奴隷制廃止の何れかのタイミングで、仏領ルイジアナは結局独立する(仏領ルイジアナも本国の経済破綻を背負うほどの気概は無いだろう)。もしかするとハイチも芋づる式にこの時点で独立する。

4 西部進出がミシシッピー川で停止する為、奴隷制などを巡る米内の南北対立の激化は史実より遅れる。南北戦争は結局勃発するだろうが、1870年代にずれ込む。北部の勝利は自明。

5 3について、仏領ルイジアナは奴隷制を基盤にしたプランテーション農業を経済基盤としている可能性が濃厚なため、奴隷制は長く維持される。奴隷制廃止は19世紀末か20世紀初頭にずれ込む。
0842名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:43:03.26ID:hQfNc6cC0
6 史実の米太平洋岸は、北部(オレゴン、ワシントン)が英領からのカナダ領、南部(カリフォルニア)がメキシコ領となる。その為、日本を開国させるのは英になる。

7 英は米とは違い日本に進出する必要度がそれほどでも無いので、日本史には大して影響は与えない。他のアジア史も同様。ハワイ王国は存続する。

8 ミシシッピー川以東にも石炭(アパラチア地方)と鉄鉱石(五大湖地方)は豊富に存在する為、戦間期までの米の発展、そして英越えは変わらない。

9 第一次大戦にも史実通り参戦し、史実と同じ道を辿る。世界恐慌もほぼ史実通り起き、アジアとヨーロッパに於ける第二次大戦開始もほぼ変わらない。

10 ルイジアナの経済は、20世紀初頭までは完全な農業国。ワイオミングの石炭、ミシシッピー川デルタの石油の発見を機に工業化が進む。ただし、経済的には南北戦争後に先に工業化を達成した米への依存を深め、米の経済圏となる。
0843名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:44:33.61ID:hQfNc6cC0
11 史実とは異なり、米は大油田を領内に有さない。その為、メキシコ領やルイジアナから大量に輸入することとなる。
 
12 これが米の経常収支に赤字をもたらすので、米の石油工業の発展は史実よりもかなり遅れる。故に、第二次大戦に於ける米の国力は英5個分くらいであって、現実ほどのチートでは無い。

13 第二次大戦において、米はアジア戦線に関わらない。その為、インド以東のアジア太平洋は日本によって一方的に蹂躙される。インドを英が維持できるかは正直分からん。英と日本が1443年頃に講和する可能性すらある。

14 米はヨーロッパ戦線には結局参戦するだろうが、史実よりかなり遅れる(1443年半ば頃か?)。その為、ノルマンディー上陸も遅れ、ドイツ全土を含む中欧はソ連に蹂躙され、赤化する。西欧までソ連が行けるかは分からん。

かな?長文すまそ。
0844絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:10:11.12ID:x8qYyWZUH
>>838
匿名掲示板限定の珍説を主張する奴に頭が悪いと言われる理由が全くわからんのだが
お前は会社の後輩が自分を好きって言ってる奴と同類だな
そんなに頭良いなら自分でスレ立てなよ
そんで都合の悪いレスは全部無視して草生やしてろよアイツのように
お前にはそれがお似合いだ
0845絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:13:36.88ID:x8qYyWZUH
>>839
いやいやアメリカも第一次世界大戦までは冴えなかったよ
誤解してる人多いけど南北戦争前は南部のが栄えてたくらいだし
プランテーションで稼いだカネを工場につぎ込んで
大して利益が上がらなかったのが南北戦争に繋がったわけで
0846絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:24:16.32ID:x8qYyWZUH
>>840
異論があるものだけ答えるね
6 オランダとの競争に破れて東アジアから撤退したイギリスが
日本を開国させるだろうか?
14 アメリカの参戦が遅れたら二十四時間爆撃も第二戦線も間に合わなくて
ソ連がドイツに一方的にやられた可能性が十分ある
少なくともソ連無双は有り得ない
0847絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:41:34.37ID:x8qYyWZUH
4に関しては本当に北軍が勝つのか?そもそも戦争が起きるのか?
って思うけどいくら考えてもわからん
0848名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:28:08.05ID:hQfNc6cC0
>>847
史実に於ける南北戦争の根本原因は、

1 工業を基盤とし保護貿易を望む北部と、プランテーション農業を基盤とし自由貿易を望む南部

2 流動性の高い自由労働力を欲する北部と、身分階層的な安定した労働力(奴隷)の維持を望む南部

の対立が、新たな州に於いて奴隷制を認めるか否かについて揉めて激化して、奴隷制に否定的な(廃止を明言こそしてないが)ャ潟塔Jーンの大涛摎フ就任により粕囈ュしたもの。

ルイジアナ購入と米墨戦争が無い分、設立される新州の数が少ない為、対立は史実ほど急速に激化はしないが、上記2つの対立構造はやはり残るので、どのみち内戦は避けられなかったと考える。

それから、史実よりも南北戦争開始が遅れる為、史実でさえ絶望的だった南北の工業格差、人口格差がより広がってると考えられる。故に、北部の勝利は自明と考えられる。
0849名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:37:08.37ID:hQfNc6cC0
>>846

6について

日本開国が行われた19世紀後半は、既に英蘭戦争、ナポレオン戦争を経てオランダの衰退が著しい。

 史実ではこの合間をぬって英が東アジアに再び進出し、清を開国させる(アヘン戦争)訳だが、ここの前提でもアメリカ合衆国が存在する以上、フランス革命からのナポレオン戦争が起こる可能性が大きい訳で、やはり史実とは変わらないと考える。

 日本を開国させるかについてだが、当時の英がアジアに於ける自由市場(自国の工業製品を自由に売る)を指向していた以上、時期は多少遅れただろうが、日本に開国を求めてきただろう。

14 それは無いと考える。1941年の第一次スモレンスク戦で独が兵力を大きく損耗した時点で、独は蘇を敗北させる事は恐らく不可能。仮にあそこからもすくわ
0850名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:43:40.52ID:hQfNc6cC0
>>849
失礼。途中で送ってしまった。

仮にあそこからモスクワ、レニングラード、スターリングラードを落としたところで、蘇はそれらを破壊して焦土作戦を展開した上で、工場などをより東方に移動させるだけで、抵抗を続けるだろう。

 独は蘇に比べ、資源、人口が乏しいという事実も忘れてはならない。恐らくは、史実よりも1年ほど独は粘るだろうが、その後は蘇に押される一方だろう。少なくとも、蘇が敗北する、というのはあり得ない。

 米からのレンドリースが無い、若しくは史実に比べ少ないので、蘇が果たしてどこまで進めるのかは確かに議論の余地があると思う。
0851絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:14:33.58ID:x8qYyWZUH
>>848
史実のアメリカよりも経済規模も人口も小さいわけだから
戦争に至るほどの摩擦は起きないんじゃないかと思ったんだよね
戦争になったとしたらルイジアナは経済基盤が同じ南軍につくだろうし
最終的には工業力で北軍が勝つとは思うけど史実よりは消耗激しいだろうね
南北戦争が遅れる上に長引いたら売れ残った武器が日本に来ることもないから
戊辰戦争の様相も変わるよね
0852絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:35:07.92ID:x8qYyWZUH
>>849
6に関しては確かに工業先進国のイギリスが開国を求めるのが自然か
14に関しては消耗してない日本が余剰戦力を回せるんじゃないか
いっそ満洲からソ連に侵攻してもいいし
日本政府は日ソ中立条約を馬鹿正直に守りそうな気もするが
0853名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:53:49.16ID:hQfNc6cC0
>>851

ルイジアナが参戦するとは思わないが、確かに南部に同情的になることが十分に考えられる。そうなった場合、あなたの言われる通り、北部の消耗は激しいものになる可能性があるね。

戊辰戦争についてだが、南北戦争の余剰兵器が無いので幕府軍勝利もあり得るかもしれない。ただ、その後の歴史は案外変わらない気もする。日本が連邦制国家になった可能性があるくらいか。
0854名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:01:08.23ID:hQfNc6cC0
>>852

米の軍事的プレゼンスがアジア太平洋地域に存在しないので、日本が南進論をとる可能性が史実よりも高い。その場合、英さえアジア太平洋から追い出せば目的は達せられる。

英のアジアに於ける地域からの敗走、若しくは講和による日本への譲歩によりアジア太平洋戦線が早期に終結した場合、日本の対蘇参戦も十分考えられる。その場合、レンドリース抜きの蘇が挟み撃ちにあって崩壊する可能性もある。

ただし、自分はアジア太平洋戦線がそこまで早期に終わるとは思わない。少なくとも、インドが完全に落ちるまでは英は粘るだろう。そして、対英戦線が終わらない限り、日本は蘇にはまずもって宣戦しない。したら究極のアホ。

なので、結果としては日本が対蘇参戦することは無い、と考える。
0855名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:08:26.07ID:hQfNc6cC0
>>851

それから、仏領ルイジアナを手にいれようがいれまいが、南北戦争当時の米の経済規模や人口は史実と大して変わらない。西部の開発はそこまで早く進んでいるわけではない。

実際、南北戦争に参加した州の殆どはミシシッピー川以東にあって、ミシシッピー川以西には州の数はまだ3つほどしか無い。当時のミシシッピー川以西なんて人口はそんなもんだし、石炭、鉄鉱石、石油などの重要資源はまだ殆ど開発されていない。
0856名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:11:13.74ID:hQfNc6cC0
>>853

ルイジアナが南部に同情的となった場合、南部への義勇軍の発生、支援物資の送付などの他に、最も北部に痛いものとして、ミシシッピー川に於ける北軍船舶の妨害が考えられる。

これをやられると、ミシシッピー川方面からの南部侵攻が不可能になるので、南北戦争は長引くだろう。結局は北部勝利に終わるだろうが。
0857名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:17:52.45ID:hQfNc6cC0
>>855

ミシシッピー川以西には州の数は3つほどしか無いと言ったが、実際はもっとあるな。こちらの知識不足で申し訳なかった。

ただし、やはり人口や資源に関しては、上の通りだと思う。南北戦争は、時期の早い遅いはあれ、仮にアメリカ合衆国の領土が独立13州のみであったとしても起こる可能性が極めて高いと考える。
0858絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:18:41.55ID:0YKZ+Yl0H
>>853
自分はむしろ維新軍がもっと楽に勝つと思った
ガトリング砲が手に入らないから
>>854
東条英機、石原莞爾、山本五十六は正に究極のアホだが
>>855
ああ、テキサスはアメリカ領になってるのか
だとしたらそうだね
0859絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:23:42.06ID:0YKZ+Yl0H
>>856
そう、ヴィックスバーグ要塞が陥ちないから長引くね
>>857
起きるとしても20年は後になるんじゃないかな
0860絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:39:29.15ID:0YKZ+Yl0H
リー将軍は名将ってことになってるけど俺はそうは思わん
リーがゲティスバーグで遊んでた間にビックスバーグが陥ちたわけで
司令官に最も必要な戦略眼がなかったと言わざるを得ない
ゲティスバーグの戦いが無ければあの有名な演説もなかったわけで
そうなるとリンカーンが再選出来なかった可能性が十分ある
そもそも戦線を膠着させて次の大統領選まで粘るのが
連合国の作戦構想ではなかったのか?
南軍の将では防御に長けたジャクソン将軍のが余程名将だと思う
つまらない死に方をしたのが本当に悔やまれる
0861名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:25:18.52ID:1v5kLJcd0
>>860
うん、それはそう思う。個々の戦闘ではリーは有能だったかもしれんが、戦略眼は無いと思うの。軍の司令官には向いてない。師団長ぐらいが適任だったと思う。
0862絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:13:01.13ID:0YKZ+Yl0H
あれで何とかしようと思ったらナポレオン級の才能と
ネイみたいな部下が必要だね
0863名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e76e-L3Nl)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:31:35.70ID:MFgdab4K0
助けてタレいらん
ニート市がこのままだと過労死してしまう
0864絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:46:24.88ID:TFrEhXiaH
俺にどうしろと
0865名も無き被検体774号+ (ササクッテロ Sp7b-oIaq)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:23:35.75ID:XfrMlSKTp
戦国自衛隊のノリで、信長軍団が南北戦争当時のアメリカ西部に漂着しちまってネイティヴアメリカンらの側に立っていたらどうなっとったやろな?
0866絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:54:59.33ID:1jQfNnoLH
火縄銃と長槍で歴史を変えられるとは到底思えんのだが
0868名も無き被検体774号+ (ササクッテロ Sp7b-oIaq)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:31:44.45ID:XfrMlSKTp
あらららら〜〜
0869絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:50:12.53ID:1jQfNnoLH
日本の風土病ってあったっけ?
0870ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエー Sa1f-ox+G)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:15:57.33ID:KnOdh7Hxa
日本脳炎とか日本住血虫とか
0873絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:29:12.61ID:1jQfNnoLH
人から人へは感染しないね
0875絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/20(水) 01:49:20.59ID:Nar9cZ5bH
白人クズ
0877絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN)
垢版 |
2019/02/20(水) 19:13:08.32ID:Nar9cZ5bH
日本をなめてるからね
0878名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 116e-w6jT)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:22:34.20ID:4QdlDCtC0
バカにされて当たり前の国だわな
0879絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hc9-xBXa)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:27:42.68ID:imQ3bUV6H
アメリカの腰巾着としか思われてないわな
アメリカの指示が無いと何も出来ないからなめられ放題
0880名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 116e-w6jT)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:19:31.24ID:qtQDzw0q0
今日のコロンボ再放送、ラムフォード回やんけ
0881絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hc9-xBXa)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:48:53.01ID:FbbkQPWTH
絶対来ると思ってたww
0882名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 116e-w6jT)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:19:22.73ID:qtQDzw0q0
なんでよww
実況行ったら高評価で嬉しかった
0883絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hc9-xBXa)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:10:13.87ID:FbbkQPWTH
製作サイドが一番力入れてた時期の作品だから当然の高評価だね
0884名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 116e-w6jT)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:36:13.06ID:qtQDzw0q0
実況で「白鳥の歌がランクインしてないのは納得できない」って言ってた人いたわ
0885絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hc9-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:40:16.86ID:R8cv/0rJH
俺じゃないよw
0886絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hc9-xBXa)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:12:46.33ID:dFJ73TIvH
東大入試一応見たけど解く気になれない
名大の解答を何気なく見てたらセントラルドグマと書いてあった
最近はアニメの問題も出るのかと思ったら生物だった
0887絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hc9-xBXa)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:22:16.30ID:dFJ73TIvH
おおきく振りかぶって
次回とうとう決着か!?まだまだ油断できない!
っておい編集ww
4市大会をここまで丁寧にやってて
作者が生きてる内に3年の夏までいけるんか
0888名も無き被検体774号+ (スップ Sd0a-ayQR)
垢版 |
2019/02/27(水) 22:40:31.78ID:51WRYRLGd
米朝首脳階段
0889絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hc9-xBXa)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:07:52.13ID:3+PSv1bbH
日本に都合よくなることはないだろうね
0890名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 7dfe-2CcH)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:17:47.03ID:a52PBHKd0
今北
中世史もあり?
0891絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hc9-xBXa)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:25:08.19ID:3+PSv1bbH
もちろん
0893絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hc9-xBXa)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:36:15.57ID:3+PSv1bbH
それはニート氏に聞いて
0894ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエーT Sa52-rusg)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:52:55.63ID:vEhwglgZa
飛ばねぇ(1MeV未満)ブタはただのブタだ
0895絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hc9-xBXa)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:57:48.39ID:3+PSv1bbH
召喚してしまった
忙しいのに申し訳ない
0896名も無き被検体774号+ (アウアウウー Sa9b-OXjB)
垢版 |
2019/03/01(金) 01:53:53.16ID:FFx8zlZ3a
米朝首脳会談はもの別れやったね
0897名も無き被検体774号+ (ササクッテロル Sp0b-ELuy)
垢版 |
2019/03/01(金) 17:34:01.31ID:vMSIOkM5p
それより印パ戦争がカシミール域内にとどまらず勃発しそうで、パキスタンが全域に民間航空機浸入禁止を言い出して、バンコクからヨーロッパへの便がえらい遠まわりしだしたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況