X



GWにキャンプ行くからアドバイスください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:58:58.99ID:1sRyxrHI0
GWにキャンプへ誘われたんだが持ち物と服装が分からないのでアドバイスください

キャンプ道具は主催者さんが持ってきてくれるのでその他で何か持って行くと便利だったり楽しめるものあったら教えてください
0002名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:00:33.36ID:cRhj0rA00
キャンプは2泊3日の予定です
カバンはリュックとボストンバッグどっちがいいんでしょうか?
0003名も無き被検体774号+ (アウアウエーT Sadf-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:08:11.62ID:cZXrjVOFa
あって邪魔にならないのはスマホ用バッテリーぐらいかな
2Lペットボトル凍らせてクーラーボックスに入れて持ってくと冷蔵庫件水分になるよ
ただ設営場所までの移動手段にも幹事の装備にもよるから主催者に相談するのが一番いい
0005名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:23:52.77ID:cRhj0rA00
>>3
ありがとうございます!
ちなみに寝る時の服装って何着たらいいんでしょうか?
0006名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:28:02.83ID:cRhj0rA00
>>4
すいません、テント泊でシュラフで寝る予定です
キャンプ始めて行くので内容はあんまりよく分からないです…

一応、主催者の方には着替え、タオル、洗面用具だけ持って来ればいいと言われました!
着替えっていうのがどの程度持って行ったらいいか分からないのでそこを教えていただけると助かります!
キャンプって寝巻きで寝るものなんでしょうか?
0007名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:28:28.08ID:cRhj0rA00
>>4
ご飯はBBQする予定みたいです
0008名も無き被検体774号+ (アウアウエーT Sadf-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:29:26.86ID:cZXrjVOFa
>>5
楽なの着ればいいでしょ
どうせ寝たり起きたり酒飲んだり散歩したりするんだし
場所がガチなら長袖指定とか幹事が言うべさ
場所と日付と寝床の装備をメモに控えてモンベルか好日山荘にでも相談に行った方がいいと思う
0009名も無き被検体774号+ (アウアウエーT Sadf-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:33:28.82ID:cZXrjVOFa
火を炊くなら火の粉絶対浴びるから化繊はダメ
ついでに煙の臭いも付くから、最低限清潔な着替え1組は帰り道用に持って行った方がいい
キャンプ中のレクとかは判らんがまぁ汚れるからその辺は自分が許せる範囲で予備持っていきんさい
0010大滝 ◆7gTe4bH3Yk (ワッチョイWW 936f-prFs)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:34:10.92ID:aXLdJT3c0
夜起きてトイレ行くこともあるからパジャマは恥ずいぞ
スマホのバッテリーチャージャーは欲しいね
0011大滝 ◆7gTe4bH3Yk (ワッチョイWW 936f-prFs)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:35:47.05ID:aXLdJT3c0
あと朝晩は冷えるから防寒着はあったほうが良いね
0012名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:37:45.07ID:cRhj0rA00
>>8
ごめんなさい!
寝る時の服装は別で持っていったほうがいいのか次の日の服装そのままきて寝る感じの方がいいのか分からなくて…
荷物はなるべく少なくしたいんですが、元々荷物多くなってしまうタイプなので慣れてる方の持ち物聞きたくてスレ立てました
0013名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:41:18.46ID:cRhj0rA00
>>9
化繊でないものを用意します!

>>10
普段着にパーカー着てそのまま寝てしまおうかと思ってるんですが別に用意した方がいいんですかね…?
バッテリーチャージャーは毎日持ち歩いてるので持って行きます!
カメラも持って行く予定なのであると便利なんですよねー
0014名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:42:28.88ID:cRhj0rA00
>>11
防寒着は場所によると思うんですが厚手ではない普通のパーカーだと寒いですかね…
0015名も無き被検体774号+ (アウアウエーT Sadf-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:43:55.09ID:cZXrjVOFa
>>12
自分なら予備としてTシャツとパンツ1枚ずつジップロックに入れて1袋
帰り用の上下と下着をまとめて1袋
んで寝てる時着てても楽なシャツとぶかぶかのズボンで参上する
あとは財布と酒とツマミしか持たんw
0016名も無き被検体774号+ (ワッチョイ ffff-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:46:49.37ID:fEaoGBiw0
>>7
主催の方が大体用意してくれるようだね
初めてのお前さんを誘ってくれたのなら、たぶんそうだと思う

場所によっては気温一桁になるかもしれんから、
寝間着ではなく動きやすく、暖かい物を勧める。
突然の豪雨なども、無きにしも非ず。

BBQとのことなので、グリルで焼いて旨い物など持って行っては?

羨ましい。楽しんでくれ
0018名も無き被検体774号+ (オッペケ Sr07-M/Mx)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:53:13.21ID:ESpPAENhr
土方みたいな作業着で行くと捗るぞ
あと外で飯作るなら食材とか切ってジップロックに入れていくと楽
0019名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:55:14.70ID:cRhj0rA00
>>15
参考にしていただいた感じで荷物のリストを作るとこんな感じですかね

2泊3日のキャンプ荷物
1日目シャツとジーパンで行く

リュック
2日分の着替え(シャツと下着)+予備1日分
防寒着(パーカー)
バスタオル1枚
タオル2枚
洗面用具
0020名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7364-h0je)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:57:46.43ID:AWa7Yvk30
ヘッドライトや懐中電灯は夜中にトイレ行くときに役立つよ
スマホでいいけどね
主催の人が頑張るんなら着替えの他にゴミに対応するためのレジ袋と日中も使える団扇
0021名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:00:40.51ID:cRhj0rA00
>>16
本当に行くのも初めてなので何持って行ったらいいかもわからず、寝巻きはどうするんだ?調べたら防寒着無いと寒いとかなんとか…で悩んでかなり不安です

とりあえず、寝る時は寝やすい格好に防寒できる上着で寝る感じですね!
BBQはかなり楽しみです!
ゆるキャン△の先生みたく厚切りベーコンでも持っていって焼いてもらおうかなー

>>17
ユニクロの丸められるライトダウンとかの方がいいんですかね
0022名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:01:52.83ID:cRhj0rA00
>>18
一応、女性の方もいるので…少しはね…?

>>20
了解です!
ゴミ袋持っていきます!
0023名も無き被検体774号+ (アウアウエーT Sadf-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:02:22.75ID:cZXrjVOFa
>>19
川遊びとか挟まるならボトムス+1着
ジーパンなら寝る時用にジャージかハーパンも有った方がいいかもしれない

行くのが山の方とか北の方ならジャケットと毛布もいるかもしれない

風呂の回数だけバスタオルは用意した方がいいかもしれないけど
レンタルがあるかもしれないからその辺は行くところ調べて
0025名も無き被検体774号+ (アウアウエーT Sadf-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:05:32.19ID:cZXrjVOFa
水遊び挟まるならビーサン2組くらい持ってくと気が利く
大体誰かが靴流すしw
0026名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:05:37.00ID:cRhj0rA00
バックパックを買おうと思ったんですがどの程度の物がいいんでしょうか?
一応肩がけ出来るボストンバッグはあります

あんまり旅行自体もなかなかいかないのでバッグも持ってないんですよね…
教えていただけると助かります
0028名も無き被検体774号+ (アウアウエーT Sadf-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:09:27.19ID:cZXrjVOFa
>>26
キャンプなら荷物抱えて歩かんだろうしボストンバッグでもいいんじゃね
山歩きするなら店行って勧められたの試着した方がいい
泊数と装備伝えれば店員はなんか察してくれる
0029名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7364-h0je)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:10:58.95ID:AWa7Yvk30
枕にしやすいしボストンでいいんじゃない
0030名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:11:09.79ID:cRhj0rA00
>>23
あっ、書き忘れてました!
寝る時用にスウェットのズボンは1枚持っていきます!

お風呂はキャンプ場のシャワーの他に昼間は温泉も行くみたいです
行くのは伊豆のキャンプ場ですね

>>24
おやつに持っていきますww

>>25
川は無さそう?です
滝はあるようなので写真を撮ってきます
0032名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:14:54.75ID:cRhj0rA00
>>27
伊豆キャンプ場に行く予定です!
親のライトダウン借りようかな

>>28
ボストンバックだと大きすぎるような気がするんですが変じゃないですかね…
荷物多く持っていってしまうタイプなので変に思われないか心配で…
ボストンバックならトートバッグみたいなのをちょっとしたお散歩やらお出かけ、買い出し用に入れていけますね
0033名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:16:54.92ID:cRhj0rA00
>>29
寝袋の袋に服詰めるのではなくボストンバックを枕にするんですね!

>>31
残念ながらそういう方は居ないんですが大学時代の先輩方なので恥ずかしい思いはしたくないなーと…
元カノのお友達はいらっしゃいますが…
0034名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:20:18.52ID:cRhj0rA00
元々、元カノのお友達は来るとは聞いて居なかったんですがなぜか参加することに…
まぁ、もう独り身ライフを楽しんで居ますがやはり先輩方なので気を使いますね
キャンプに参加しようと思った理由としては行ったことなかった事と最近、趣味でカメラを始めたので星空とか撮りに行くのにソロキャンとかしてみたいなーと思ってお試しで参加させてもらう感じですね
0035名も無き被検体774号+ (アウアウエーT Sadf-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:20:33.17ID:cZXrjVOFa
>>32
人の役に立つもの入ってりゃ文句言われんべ
保冷バッグに味付けされた冷凍のタン忍ばせて現地で披露すればヒーローになれるんじゃなかろうか
伊豆だと平地のキャンプって訳じゃないだろうし女用にひざ掛けでも持って行ってやれば?
0036名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:23:02.92ID:cRhj0rA00
兎に角、楽しみなんですが初めてなので心配でスレ立てました
キャンプで星空撮れたらいいなー
良かったら残念な写真見てくださいな

https://i.imgur.com/g7TLPVM.jpg
https://i.imgur.com/Sa3lT5T.jpg
0037名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:26:58.62ID:cRhj0rA00
>>35
カメラ持っていくので大きくても何も言われない気もしてきました笑
主催者さんは料理はプロ並というかプロですね
食べ物には困らないかと笑

ひざ掛けが膝枕に見えてしまいました
何か焼いたら美味しいものと女性用に役立つものを探しておきます
0039名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 73af-eOnd)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:35:01.45ID:0GJjh8eA0
虫除け、ウエッティ、サンダル(テントから出入りするのに楽)、枕になるようなもの(わたしは枕が無いと寝れなかった)、日焼け止め、何故か足が臭くなるから余分に靴下、手が荒れるからハンドクリーム…帽子もかな!
雨降らず、楽しい初キャンプになるといいですね!
0040名も無き被検体774号+ (スップ Sd1f-gQ3a)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:49:16.42ID:J8owDmuyd
わいも来週ソロキャンプいくわ
0042名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/15(日) 08:15:42.18ID:cRhj0rA00
>>38
主催者さんがいつから計画してたかは分からないですがその可能性はあるかもですね
自分はゆるキャン△の影響もあります

>>39
アドバイスありがとうです!
靴下参考にします!

>>40
ソロキャン憧れます
そのうち、ソロキャンしつつ星空とか富士山撮りに行きたい!

>>41
天候気にしておきます!
0043名も無き被検体774号+ (ワッチョイ ffea-ltLK)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:38:04.67ID:VK9OJXJ30
物無くさないように全部に名前入れたらいいと思う
パンツとかにも
0044名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW ffe0-k4wi)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:12:02.57ID:eUgCRAiE0
キットカットみたいなチョコ持ってくいいかも!
緊急用にもなるし夜の小腹空いた時に作るの大変やし
0045大滝 ◆7gTe4bH3Yk (オイコラミネオ MMff-prFs)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:58:35.12ID:ta+vOGXmM
良いキャンプを!
0046名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a3ea-UXeI)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:32:40.53ID:mbpB8mEC0
>>43
わかったー!

ってそんなわけあるかー小学生じゃあるまいししませんよ

>>44
おやつ兼非常食に何か持っていきますー!

>>45
結局、荷物多くてボストンバックになりそうです
0047名も無き被検体774号+ (ササクッテロラ Sp07-eVWt)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:33:25.32ID:c0zmghoBp
軍手をなんでみんな忘れているんだ?
コッヘルの持つ手は熱くなるぞ。
また、たき火を火ばしでさわる場面もあるからな。

ダウンジャケットいるかな?ダウンベストとか、セーターにマウンテンパーカーとかで十分だろうと思うなぁ〜。
流れ星を見るような、真夜中まで外にいる場合はこの季節でもダウン使うだろうけど。
ダウンは火の粉で穴あけたら悲しいからな。綿と化繊の混紡のマウンテンパーカが使いよいよ。
あと、二千円くらいのヘッドランプが無いと夜中にメシ食うとき困る。単三電池一本で2泊もつやつがある。買いなされ
0048名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e3cc-SxLa)
垢版 |
2018/04/16(月) 07:09:16.83ID:K4CXRIUE0
キャンプ場の場所によるけど川沿いとかでブヨ出るようなところなら長袖長ズボンで肌の露出は避けた方が良いよ
虫除けと虫刺されの薬は必ず持っていこう
0049名も無き被検体774号+ (ワッチョイ a332-RdoA)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:42:29.07ID:i0yYDxrX0
アンチョビ缶あると手軽に美味いよ
缶詰開けてBBQの端に置いてあたためて、
残った油に野菜つけて簡易バーニャカウダで2度美味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況