X



ペットボトル罠を仕掛けたりガサったり釣ったりしてみよう 2018年度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/20(金) 04:15:44.93ID:IKcaVbjX
>>206
それは最悪だね
捕まりますように
0208名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/20(金) 19:35:42.63ID:/+QK10Rr
>>207
カラーボールを探したけど近くで売ってなかったのでアマゾンで買うことにしたよ
あと支那製監視カメラ1台では心もとないので別のメーカーの明らかに別の製品を買って2方向から監視することにした
かわいそうだけど盗人釣りの餌にタモロコか何か捕まえてきて泳がせておくよ
やってきそうな時間帯に物陰に潜んで外部ストロボを盛大に炊いて鮮明な静止画は撮ってあげるつもり

できれば逮捕してしまいたいんだけど動画を撮影できたら警察に相談するのがベストなんだろうか
0209名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/21(土) 02:00:06.49ID:rLyu4eKQ
犯人と直接対峙するのはなにがあるかわからないので
やめた方がよいのではなかろうか

証拠固めて警察に相談しましょう
0210名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/22(日) 22:59:46.08ID:QaOCEvT7
去年2回スカだったところに8個仕掛けたけどこれだけしか取れなかった
魚が泳いでいるのは見えるしカワセミが鳴いてたからこれくらいの小魚はそれなりにいるはずなのになあ
http://i.imgur.com/jZmI3g8.jpg
カワムツとウシガエルのオタマジャクシかな?
http://i.imgur.com/1fVW6sK.jpg
ゴミが動いているので撮影して見たんだけどトビケラの幼虫なんだろうか
http://i.imgur.com/1fVW6sK.jpg

カワムツみたいなのを持ち帰ったんだけど帰宅したら瀕死になってた
エラが動いているのでブクブクしてるタライに入れてしばらくしたら復活してたんだけど、1匹じゃ寂しいので釣り道具屋で生き餌入れとブクブクのセットを買ってきた
電池が単一だったので単三を単一の大きさにするアダプターでごまかしたけど直流だけあって交流のエアポンプと音がかなり違うんだね

>>209
悩むところだね
とりあえず監視カメラを2機種で2台にしてみたけど2台とも赤外線照明を切にしても無意味に赤いLEDが光ってて存在感ありすぎるのね
LEDの付いている基板のコネクタを外したら2台とも赤色LEDは光らなくなったんだけどどちらも赤外線も出なくなった
赤外線照明使わない方がカラーで映っていいような感じなんだけど、そのあたりの中華思想は理解できんわ
ちなみに別メーカーを買ったはずなのに同じ箱に入ってたwww
同じソフトで2台使えるのでいいのかもしれないけど今度のは日本語の説明書は読めば読むほど理解に苦しみ、ウェブブラウザで操作しようと思うと中国語しか使えないという
最初に買ったカメラで十分悩増された上でもさらに悩まされたのだから、最初にこれ買ってたら設定できない人が大部分なんじゃないだろうか
0211名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/25(水) 19:50:37.33ID:PQ8nhLd8
追加したカワムツみたいなのは見えないんだけど盗人検出できず
小粒の金魚の餌が消えてるので食ってるんだと思うけど睡蓮の鉢の影から追い立てるのもかわいそうだよなあ
0212名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/28(土) 18:44:47.24ID:rfTZnZfq
また台風だけど犠牲者が出ませんように稲穂が倒れてしまいませんように
0213名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/29(日) 00:21:00.81ID:nHdV+L71
ちょっと用水路見てくる
0214名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/29(日) 05:11:59.00ID:lEavweBf
>>213
おいおい。それであの世行きってのが定番だろが!増水してんなら近付くな!
0215名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/29(日) 06:10:27.45ID:dzWSn5F3
>>213
ここでそれ言うのはシャレにならんwww
0217名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/29(日) 21:13:32.30ID:JPGnpHF2
妙な進路の台風で通過後もよくわからない天候になってたけど、伊豆半島東岸以外は今の所大きいな被害が見当たらないようで何より
レストランのガラスが割れて大事になったホテルはホテルニューアカオというホテルで温泉街の南端にあるんだね
画像を探してみた
https://t-ec.bstatic.com/images/hotel/max1024x768/130/130861714.jpg
左下がレストランっぽい
https://t-ec.bstatic.com/images/hotel/max1024x768/130/130861489.jpg
干潮時なんだろうか割れたガラスの高さが5mとか言ってたから海面から結構高さがあるように見える、けどこのレストランに行くのって大変そうだ
海岸に潮溜まりはできそうにないしできたところで波にさらわれそうな感じ

これだけ大きなガラスで海岸だと万が一割れないようにアクリルガラスを使わないのかと思ったんだけど、外側がすぐに傷だらけになって見苦しくなっちゃうから選択肢から外れるのかな

そろそろ綺麗な川ならサンダルで入っても平気な時期になってきたけど、今年はホトケドジョウが1匹も入ってないのでいそうなところに罠を仕掛けてくるかな
網で底物を取ろうと思うとグチャグチャにしちゃうから罠の方が環境に優しいと思ったり
0218名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/01(水) 20:06:17.77ID:E/ZR8Hfo
今度の土日はホトケドジョウを見るために暑くても山に2回登るぞ
0219ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/08/01(水) 20:24:14.52ID:eJZMucX0
>>218
山に登ってドジョウとは羨ましい…
こちらは山に登ったら、岩魚とサンショウウオしかいない…
0220名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/04(土) 01:18:04.36ID:chujELZG
>>219
夜中なのに山に行ってきた

道は結構整備されてる http://i.imgur.com/sy5FO93.jpg
蜘蛛の巣って結構簡単に写真に写るんだなw http://i.imgur.com/NxbusLi.jpg
去年仕掛けたここ http://i.imgur.com/qEC5W30.jpg
ウシガエルがいたけど迷彩模様は気持ち悪いな http://i.imgur.com/nl8Xlb7.jpg

下山途中に何かいないかと水たまりレベルの細流を見てたらヌマムツ発見 http://i.imgur.com/nCRlmeM.jpg
しょぼいレンズなので目一杯望遠にしても小さくてわかりにくいけど真ん中に落ちてる枝の右のほうに2匹 http://i.imgur.com/tTqQyPD.jpg
別のところでスジエビを発見したので写したら下の方に気持ち悪いくらいいたw http://i.imgur.com/ArbjE8d.jpg
0221114
垢版 |
2018/08/04(土) 06:02:15.19ID:Gyauhd7V
夏休みの自由研究に倅にさせることにしたぜ
とりあえず魚が好きなのはどちら?と言うことで無塗装のペットボトルと倅が絵を描いた賑やかなボトルを同じ条件で比較してみるぜ
0224名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/04(土) 18:13:55.26ID:chujELZG
山に登って回収してきたけどちょっと休憩
ついでなので麓の用水路がせき止められて小さい池みたいになってるところに仕掛けてきた

>>221
場所が30cm違うだけで何も入ってなかったり入りまくってたりするのでその課題だと、同じ場所に交互に仕掛ける試行回数を多くしないと厳密には結論が出せないと思う

でも担任の先生がそんなことを知ってないような気がするし、知っていても小学生の自由研究の課題としては着目点が良いという評価をしそう

>>222
餌はエビやザリガニなら魚肉ソーセージがいいという話があったけど、魚はそんなもん食わないような気がするのでやっぱり熱帯魚の餌か金魚の餌になるんだろうか

ダイソーで売ってる金魚の餌とザリガニの餌を適当にブレンドすれば旨みとコクを引き出せるかもしれない
0225名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/05(日) 00:35:15.78ID:kn2vEfuE
取れた生き物を持ち帰るなら今の時期はエアポンプがある方が無難
自分が買ったのはこれ
http://fishing-you.jp/item/4544647420174.html
単一電池だけどアダプタを使って単三ニッケル水素電池でも動く
歩いていると揺れてエアホースを通す穴から水が溢れてしまうので水を7分目くらいにしてホースを通さずフタをして、あまり揺れない状況になってからポンプを使う方がいいと思う
0226名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/05(日) 01:00:34.68ID:kn2vEfuE
今日というか昨日取れたもの http://i.imgur.com/RxYGqwB.jpg
ヌマムツたくさん、ホトケドジョウ少々、ミナミヌマエビの小さいの3匹くらい、アメリカザリガニ

ホトケドジョウだけにしたら9匹 http://i.imgur.com/0fPjRdd.jpg
去年と違って小さい個体が目立つので今年生まれなんだろう
ホトケドジョウの大きいのと小さいの https://i.imgur.com/G8VHCE5.jpg
小さいといっても体長4cm以上あるね https://i.imgur.com/kNRO1Q5.jpg
ホトケドジョウを上から http://i.imgur.com/HoHZSQ4.jpg
ヌマムツを上から http://i.imgur.com/X6xpFlD.jpg
ヌマムツは地味に派手だ http://i.imgur.com/bvjCv4i.jpg

魚を放しに行ったらトノサマカエルがいたので食品容器に追い込んでげっと http://i.imgur.com/6ovA3ad.jpg
なんか踏ん張ってる http://i.imgur.com/G8ch65q.jpg
http://i.imgur.com/92m2Cm7.jpg
0229名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/06(月) 19:31:56.72ID:Esf6reIv
>>226
モクズガニとミナミヌマエビしか見当たらない http://i.imgur.com/o9n5s4S.jpg
>>74のカゲロウの幼虫みたいなのが5匹くらいいた http://i.imgur.com/VTwLKlC.jpg

夏休みの自由研究と聞いて工作をしてみた
>>116の多用途ネットと間違えて多目的回収ネット袋3枚というのを買ってしまったけどまあいいか
ツル巻き用リング支柱緑色6号というのを買ってきたら網に対して大きすぎた http://i.imgur.com/cyjQGil.jpg
仕方がないので4〜5号というのを買ってきた http://i.imgur.com/2XcGG58.jpg
ちょっときつかったけど水槽の中に混ぜないで入れとくのに適度な大きさで便利w http://i.imgur.com/0eFC528.jpg
結束バンドを買うと500円で3個、結束バンドじゃなく釣り糸などを持っていてそれで結べば400円で3つ作れるけどそんなにいらんか
0230114
垢版 |
2018/08/06(月) 22:20:09.13ID:fHTU7I0a
いやー見事に坊主だった
自由研究だから失敗も有りだけどね

餌はカニかま・メダカの餌・煮干し・魚のあら・全部載せの5種類

日中に二時間で坊主だったので
そのまま半日居残りで今朝のレディオ体操前に回収に行ったけど坊主

引き上げる時にスッポンが慌てて逃げていったけど、そもそもペットボトルには入らないよな

たぶん場所が悪い、川から海に出る寸前みたいな場所だから水の流が結構あるのよね。もう少し流れが無いような場所を探さないと
0231名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/06(月) 23:15:40.16ID:Esf6reIv
>>230
お疲れさま
魚は朝に仕掛けて夕方回収くらいにしないとなかなか入らないと思うよ
エビは昼も夜も動いているので時間帯にあまり関係ないみたい
カメは孵化直後でもペットボトルの口を通るのは難しいかもだけど、スッポンがいるということは餌になる小魚やエビ化カエルなどがいるということだと思う

ただ、>>222の画像だともっと穴を開ける方がいいような気はした
0232114
垢版 |
2018/08/07(火) 07:41:32.86ID:lREdg3yj
>>231
アドバイスありがとうございます
再チャレンジしてきます
0233ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/08/07(火) 11:03:14.46ID:zA6B6D9g
今朝、シーズン入って20匹目位の赤カブト今年は黒カブト見てないが、なんでかな?年々赤が増えている気がする…
https://i.imgur.com/PoUthWK.jpg
0234名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/07(火) 13:49:15.08ID:dWNqVOVm
武田軍かとおもた
0235名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/07(火) 15:08:00.31ID:Ly1ifLb8
クマかとおもた
0236ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/08/07(火) 20:11:44.65ID:2e34NC6w
>>235
もしかして銀牙?
0238名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/07(火) 22:28:00.09ID:T8XY+f4W
子供の頃に遊んでたあたりのクヌギが宅地開発と椎茸のホダ木にするのに伐採されまくってどこを探せばクワガタとかカブトとかいるのかさっぱりわからなくなってるなあ
0239名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/08(水) 23:57:39.25ID:1/CYYK6C
よくみたらクヌギの木は多いから見て回ったら結構いるぞ
0240名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/12(日) 01:09:10.35ID:+8MItYG9
タイリクバラタナゴが巻き貝食うかと夜中に取りに行ったら増水してたので違うところに行った
ヤリタナゴだと思って持ち帰ったんだけどアブラボテかもしれない

アジメドジョウがいそうな場所に仕掛けに行ったついでに用水路をガサってみたら細長いドジョウが取れたんだけどシマドジョウなのかアジメドジョウなのか明るくならないとわからない

>>239
最近は杉林以外は害獣よけでガードされてるところが多いんだよなあ
0241名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/13(月) 01:16:25.08ID:H6szGUuJ
昨日のタナゴ、やっぱりアブラボテだった(一緒に持ち帰ったカワムツの幼魚みたいなのが1匹混ぜてしまった)
http://i.imgur.com/JBDyHeB.jpg
http://i.imgur.com/64LCj8o.jpg
タライのヒラマキミズマイマイを食べてもらうことにした

シマドジョウが2匹だったみたい
http://i.imgur.com/Dm0Oed9.jpg
http://i.imgur.com/rkIv2CP.jpg

ここの護岸のところに仕掛けた
http://i.imgur.com/fLnQMI1.jpg
ブロッックに引っ掛けて中層と底層で違いが出るか試してみた
http://i.imgur.com/qqYIMzh.jpg

夜討ちだと魚が逃げないのでサクッと水面近くを掬ってみたらカワムツかな
http://i.imgur.com/tn9t6UP.jpg
http://i.imgur.com/rM5qweW.jpg

長いので続く
0242名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/13(月) 01:17:40.53ID:H6szGUuJ
>>241の続き

中層で取れたのがこれ
http://i.imgur.com/CFSntl4.jpg
カワムツの幼魚たくさん、中型のタモロコみたいなの4匹、ヨシノボリの幼魚らしいの、よくわからないエビ、ウシガエルのオタマジャクシ
http://i.imgur.com/tn9t6UP.jpg
http://i.imgur.com/rM5qweW.jpg

底層で取れたのがこれ
http://i.imgur.com/mHvEheO.jpg
そこそこ大きいタモロコみたいなの4匹、よくわからないエビ多数、ミナミヌマエビ1匹
http://i.imgur.com/VlEd4tZ.jpg
https://i.imgur.com/jgjCIAO.jpg
ヒゲがあるようなないようななのでアップにしてみたけどよくわからない
http://i.imgur.com/GnH1C9r.jpg

底まで水深1mくらいだと思うんだけど、少し深さが変わるだけで棲み分けている感じはした

アジメドジョウを探してみるか
0244名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/14(火) 02:57:09.61ID:rXvLAGhr
今更だけど>>133
ペルセウス座流星群極大の日なのに曇ってて憂さ晴らしにデジカメを持たずに深夜ドライブでエビを取りに行ったらでっかいテナガエビがいた
http://i.imgur.com/97w2jt5.jpg
ライトで照らしてスマホで撮影したんだけど、こんだけ手がでかいとペットボトルの口を通れそうにないね
適当に捕まえてきたんだけどテナガエビが混ざってたら嫌だからしばらくエビだけで飼うか
純淡水域だったんだけど海から遡上してきたイシマキガイの小さいのがたくさんいたのでいくつか持ち帰ってきた
もうちょい上流だともっと大きいのがいると思うけど夜は怖いw
0246名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 01:07:39.60ID:h+TAec2x
13日の夜に仕掛けたのを回収してきた
アジメドジョウはアカザがいるような砂礫のところにいるというのでアカザがいたあたりに
http://i.imgur.com/i6fBRDu.jpg
モクズガニとアカザとカワムツしか取れなかった
http://i.imgur.com/PXdshBd.jpg
カワムツ
http://i.imgur.com/kIpYdPI.jpg
http://i.imgur.com/T23bMJn.jpg
アカザ
http://i.imgur.com/PrMG1R6.jpg
http://i.imgur.com/pBhjfZw.jpg
ついでなのでガサってみたらヌマエビらしいのが結構いた
昨夜のドライブで取れたのにもヌマエビがいたようだけど京都府では準絶滅危惧種らしい
http://i.imgur.com/BrYNzp9.jpg
http://i.imgur.com/T9ZKeJk.jpg
http://i.imgur.com/xZMvNQr.jpg
0247名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 01:14:41.34ID:h+TAec2x
>>246の続き
今年はコイ目ドジョウ科ドジョウが取れてないのでタナゴもいるかなと水田地帯の用水路に
http://i.imgur.com/DsrZIqi.jpg
タモロコだらけで間違いを探せみたいな
http://i.imgur.com/OfMXjUN.jpg
メダカとりの人気スポットでメダカはたくさんいるんだけど水深が浅くてもペットボトルの口の深さまで来るのはほとんどいないみたい
http://i.imgur.com/oapfN9l.jpg
背びれに切れ目がなく尻びれが平行四辺形気味じゃないのでメス
http://i.imgur.com/Gz7BgbZ.jpg
上から見てタモロコっぽい
http://i.imgur.com/y0uQsTh.jpg
ヒゲがある
http://i.imgur.com/PGZHuWF.jpg
1匹ずつチェックしながら逃してたらフナの幼魚が1匹だけ混ざってた
http://i.imgur.com/ZMXALfh.jpg
よく見るとタモロコより背びれが大きいのがわかる
http://i.imgur.com/HhKanjV.jpg
1匹だけタイリクバラタナゴの小さいのがいた
http://i.imgur.com/1MqbtAI.jpg
まだ小さいのでオスメスは不明
http://i.imgur.com/cNkKzwL.jpg
0248名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 01:20:35.41ID:h+TAec2x
>>246
しつこくアジメドジョウを狙って昼に仕掛けたのを夜に回収した
カマツカかと思ったらでっかいハゼとハヤ3匹、カニだらけだったのでカニはポイ
http://i.imgur.com/jvG5mHb.jpg
吸盤があって全長10cm近いってなんだろう?
http://i.imgur.com/kJQZEar.jpg
ハヤはよく見ると左タモロコと右タカハヤみたいで並んでるとヒゲの有無以外に鱗の大きさの違いがわかる
http://i.imgur.com/aW3ITvI.jpg
タカハヤであってると思う
http://i.imgur.com/Q2eTWCn.jpg
上タカハヤ下タモロコだと思う
http://i.imgur.com/XkqtVsY.jpg
0249名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 01:39:42.16ID:h+TAec2x
>>248
タモロコだと思ってたけどイトモロコかなこれ
0250名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 17:08:32.16ID:GuFrlpzE
>>249
カワバタモロコの可能性はなかったけ?
静岡県以西が生息域みたいだけど
0251名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 18:54:12.07ID:h+TAec2x
>>250
ため池や用水路ではなく川の支流にいたのでカワバタモロコではないと思う
お尻の形がカワバタモロコよりスマートな感じがするし
0252名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 23:05:34.40ID:h+TAec2x
>>247の水田地帯の用水路の下流の水門の手前に仕掛けたのを回収してきた
8個仕掛けたけど気持ち悪いのとフナのそれぞれ2匹だけ、そんなに離れてないのにタモロコは全く入ってなかった
http://i.imgur.com/NRf3u4I.jpg

気持ち悪いのはカワアナゴらしい
http://i.imgur.com/BjBDQVe.jpg
カワアナゴって前にも取れたよなと検索したら>>86の幼魚か http://i.imgur.com/G2WnrZJ.jpg
小さいうちは可愛いのに成長すると気持ち悪くなるんだな

フナは昨日と同じ種類のようだけどギンブナであってるのかな
http://i.imgur.com/NL943Jp.jpg
http://i.imgur.com/dQB8LwM.jpg

お百姓さんに話しかけられたんだけど、そのあたりは川が感潮域なので干潮の時に水門が自動で開くのはいいんだけど満ちてきて自動で閉まる時にゴミを挟み込んだりしてないかの確認を1日2回しなければいけないらしい
高低差が小さいので田んぼ1枚を広くできて耕運機や稲刈り機を使いやすい代償なのかな

その用水路の上の方にドジョウがいるのはわかってるんだけどメダカとりの親子がいたりで罠を使うには気がひけるので適当に網ですくってみるか
0253名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 23:25:45.61ID:h+TAec2x
アジメドジョウをアカザがいる別の川で探すことにして、罠を仕掛ける場所をチェックするついでに短パンサンダルで川に入ってガサってみた
http://i.imgur.com/YrgNgjG.jpg
ドジョウが3匹取れたけど小さいし素早く動くので同定できずに持ち帰った
http://i.imgur.com/YrgNgjG.jpg
エビはヌマエビでヤゴはウチワヤンマだろうか

アカハライモリはたまたま見えていたので撮影するために捕まえたけど水槽が小さいのですぐに脱走するね
http://i.imgur.com/Gizl2lf.jpg
http://i.imgur.com/f4Ds2xB.jpg
体長5cm全長12cmくらいか

オタマジャクシは足が出てるのでウシガエルでないのは確実だけどカジカガエルかツチガエルかあるいはヌマガエルかさっぱりわからない
http://i.imgur.com/ZVtgmB9.jpg

タカハヤの幼魚?
http://i.imgur.com/QmdVYkB.jpg
http://i.imgur.com/2DFlfIN.jpg

持ち帰ったドジョウ
http://i.imgur.com/i9q36h7.jpg
http://i.imgur.com/kwfTQns.jpg
シマドジョウかなあ?

アジメドジョウってどんなところにいるんだろう
0255名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/16(木) 23:01:47.63ID:B2SqsQA0
>>250
もうちょっと考えてみたよ
画像が不鮮明なんだけどヒゲがあるようなのでカワバタモロコではない、という判断でOKなのかな
0256名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/17(金) 11:31:56.69ID:X2hUMbVn
>>255 250です
体高や側線で判断してました
失礼しました
0257名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/19(日) 23:04:30.51ID:bpj+MgjM
>>256
いえいえ色々教えてもらったりご意見をいただけたりでありがたいです
イトモロコっぽいのが用水路のマスにいたような気がしたので捕まえてきて確認することにしたら大変なことに
http://i.imgur.com/BzrcE58.jpg
大量のタモロコの他にメダカ、シマドジョウ、モクズガニ、ミナミヌマエビ、スジエビ、とタモロコではなさそうなハヤ

いちいち横から見て確認すると時間がかかるので適当にすくった中にタモロコではなさそうなのを探すことに
http://i.imgur.com/KwZq1Lk.jpg
横から見ると婚姻色が出てないカワムツっぽいけどヒゲがあるらしい

http://i.imgur.com/fDW5hEx.jpg
ドアップにすると目玉の直系に近い長さのヒゲを確認

大阪府立環境農林水産総合研究所さんの説明だとイトモロコであってそう
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/station/osaka/tansui/sugohikaku.html
イトモロコは何気にいくつかの府県でRDB指定されてますな
http://jpnrdb.com/search.php?mode=map&;q=0503060010119
0258名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/19(日) 23:20:10.40ID:bpj+MgjM
>>253で下調べしたところ
http://i.imgur.com/232iI0Q.jpg
に昨夜罠を仕掛けてきてたのを回収してきた

カワムツとタカハヤとアカザとヨシノボリと、いい加減うざくなってきたモクズガニと、念願のアジメドジョウっぽいの
http://i.imgur.com/cnPD7XZ.jpg
やはりアカザがいるようなところにいるのだな

ちょっと小さいアカザ
http://i.imgur.com/uneAfYJ.jpg
物陰に潜む夜行性の魚だからか毎度毎度落ち着かず止まったところを撮影するのは日中は無理そう

カワムツとタカハヤだと思う
http://i.imgur.com/m7BzN19.jpg

3匹いたけど全部カワヨシノボリなのかな
http://i.imgur.com/TJ9rHZN.jpg

細長いドジョウを上から
http://i.imgur.com/Qz9ciSj.jpg

横から見ると顔の模様がアジメドジョウっぽい
http://i.imgur.com/Z9XVm7O.jpg

地域個体差なのか何なのか、胴体の模様が繋がってるのと斑点になってるのと違いがあるみたい
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/zukan_database/tansui/2550b2c26477834/8750b57800487ef.html

罠を8個仕掛けてもアカザとアジメドジョウは1匹ずつしか入らなかったので、近くにいても1匹も取れなくてその辺りにはいないと判断してしまうことがありそうな感じ

これで今年はシマドジョウ、スジシマドジョウ、ホトケドジョウ、アジメドジョウの4種類を捕まえたことになるんだけど、去年まで普通種だったドジョウが1匹も取れてない
来年には準絶滅危惧から絶滅危惧に変更されたりするのだろうか
0259名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/19(日) 23:26:09.65ID:bpj+MgjM
自由研究のパパさんはどうしたんだろう
今年は9月2日に仕上げればいいみたいなカレンダーだなあ
0260名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/19(日) 23:36:39.56ID:bpj+MgjM
>>257
適当にまとめ
カワバタモロコはお尻がぷるんとしててかわいい、ヒゲがない
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/zukan_database/tansui/2150b2c26b1c855/7150b5b7845eadb.html
イトモロコは横見ではヒレの色の薄いカワムツにヒゲがある感じ
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/zukan_database/tansui/2550b2c26477834/2050b5b2b5dbb05.html
カワムツは背びれの前が赤い以外はヒレは全体的に黄色い
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/zukan_database/tansui/2150b2c26b1c855/2750b5bb28bcfd8.html

今までカワムツと誤認してたイトモロコがいたんじゃないかと思えてきた
0261名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/20(月) 01:10:31.13ID:SJ5si1Vb
>>260
イトモロコで画像検索するともっとスマートで背びれが高いのが目立つのでタモロコなんかなあ
02631
垢版 |
2018/08/20(月) 12:45:41.80ID:T1uSJP+w
初代スレ1だが
メダカ、タニシ、エビ飼ってる
0264名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/20(月) 12:50:02.26ID:VbAklSrV
>>259
2度目のチャレンジがまだ出来て無いんですよ
自分が盆休みの今日明日にでも行かないとなのですが
02651
垢版 |
2018/08/20(月) 16:09:10.11ID:T1uSJP+w
帰宅したら写真あげましょうか
0266名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/20(月) 21:52:26.73ID:SJ5si1Vb
>>264
保護者のスケジュールに大きく影響されてしまう課題でしたね
地域によっては台風の影響もしばらくはありそう
0267名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/21(火) 01:51:44.08ID:9KHRKgYh
タカハヤとアブラハヤもよく似てるね
0269名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/21(火) 23:30:50.51ID:MjcxBpK4
>>267
個体差レベルみたいに似ていて区別が難しいね
図鑑の間違いを小学1年生の男の子が指摘したり
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180821-00399114-fnn-loc_all
新種のナマズが認定されたり
https://this.kiji.is/403147325973283937
なので当たる資料によっては正しく同定できないのはそれなりにありそう

>>268
パパさんの便りがないのはいい便り
0270名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/24(金) 00:01:24.54ID:ipmCeqwh
泥棒の件、気にかけてくださっている方もいるかもしれないので報告
煌々と赤いLEDが光ってて監視カメラがバレたのか被害は増えていない模様
一番疑わしかったDQN爺忠1人だけが時折カメラを睨んで行くのでそういうことなんだと思う
犯人を捕まえたかったけど抑止力になったのならまあいいか

それとアジメドジョウは水温30度に耐えられなかったのか死なせてしまった
飼育できるようならもうちょい捕まえてくるつもりだったけど今後捕まえても今後は逃すことにした
なお一緒に捕まえたカワムツとタカハヤは元気

カワムツとタモロコ、タカハヤみたいなのとイトモロコみたいなのを水槽で混泳させると普段のポジションと餌の食い方が微妙に違うような感じ

ヒゲのある魚は底に近いあたりにいることが多いようでタモロコは水面に浮いているメダカの餌を食いたいみたいだけど水面付近の水草が嫌なのか中層でウロウロする程度

カワムツは中層がホームポジションで餌があれば水面にも底にも行くらしい

水槽での飼育だとメダカも底の方に行くので野生の魚がどうなのかは不明だけど飼ってみるとハヤの類は泳ぎ方が結構面白い
ドジョウ以上に飛び出し防止が必要になるけどね
0271名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/24(金) 10:12:37.39ID:nwR/S40y
泥水に手突っ込んで宝探ししてんのに何も労せずそれをゴッソリ持ってくヤツは泥棒であろうとなかろうとムカつくよな
0272名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/24(金) 23:06:37.07ID:ipmCeqwh
今度の台風は人的被害は小さかったようだけど、稲穂が濡らされた被害がかなりあるんじゃないだろうか
この前子鹿とイタチがやたらと多かった他に結構稲刈りしてる田んぼがあったので助かっただろうけど収穫寸前で濡れちゃうのは悲しいよなあ
0273名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/26(日) 00:11:42.30ID:+f0diRnS
タカハヤもダメだった
上流にしかいないような魚は水温高いと無理か

ちょっくら見回って来たら田んぼは稲刈りのシーズンで刈り終えたのと穂が倒れてるのと混在
川は少し増水してたので今週は罠は仕掛けないで河骨2株取って来ただけ
0274名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/26(日) 20:59:28.39ID:rGycnJbh
>>273
もう稲刈りは始まってるんだねー
それでもせっかく育った穂が倒れてるのもあると聞くと農家さんのご苦労が偲ばれるね
0275名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:44.91ID:+f0diRnS
>>274
倒れているだけなら今の稲刈り機なら問題ないらしいんだけど、倒れた稲穂が濡れたままだと発芽しちゃうので早く刈り取って乾燥させないといけないし品質が落ちてしまうらしい
そういう状況で能天気にウロウロできないよね
02761
垢版 |
2018/08/26(日) 22:18:14.23ID:pjJhCJ7p
エビが死んだか

みず、水槽変えたばかりだったのだがな
0277名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/27(月) 00:07:31.40ID:llkoudSA
>>275
まあ仕事の苦労はみんなあるだろうから
大変だねって思うのも良いしでもそれで自分の行動に制限をかける必要もないと思うよ!
また報告楽しみにしてます!けど増水した川へは気をつけてね!

>>276
エビは水質変化に敏感だというから水換えが原因の可能性もありそうだね
手間はかかるけど点滴式注水方法を試してみては?
もう既に知ってるor実行されてたならごめん
https://ameblo.jp/aquarecord/entry-10011924648.html

https://i.imgur.com/dkElGDF.jpg
02781
垢版 |
2018/08/28(火) 18:55:07.13ID:LjQlvcq1
さんクソ、参考にするわ。

エビの餌買ったが、タニシが食いやがるな
0279名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/31(金) 21:02:41.89ID:vnlOhpPj
>>276
今の時期は水温上がるとエビには危険なのでファンか何かで気休めでも冷やす方がいいと思う
水槽用は2,000円くらいからあるけどフレームレス水槽用とか種類があるのでそこは注意が必要
02801
垢版 |
2018/09/02(日) 19:40:18.00ID:RV1Js144
>>279
さんクソ

https://i.imgur.com/kq0BKQG.jpg
水槽に入れたエビ4匹一週間は生き抜いたな
ヤマトヌマエビをとうかした

我が軍の戦略
メダカ4匹
ミナミヌマエビ4匹
ヤマトヌマエビ1匹
0281ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/02(日) 20:04:33.62ID:TWyJIQIW
久しぶりに訪れてみた
>>280
アナカリスが成長してますな
水作のフィルターも綺麗なようで、管理乙ですね
うちは相変わらずほったらかしビオトープで、3日に一度だけ増やしてる玉ミジンコをお玉一杯あげてるだけだが、南沼エビが増えすぎで困っております…
0282名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/02(日) 20:55:56.53ID:g7z7GJUq
>>281
水作ちゃうロカボーイやで
0283ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/03(月) 05:36:57.18ID:BTm/oxdb
>>282
そうなんだ❗勘違いしてた
0284名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/03(月) 19:25:24.56ID:aappNxD+
>>283
その人俺がやめとく方がいいんじゃねって言ったGEX買ったからロカボーイw
上から見て水作は8角形でロカボーイは4角形、濾材を売ってる店がなさそうで買っていいのか悩むコトブキとニッソーのは丸

ゴミ箱直行じゃねっていうパックDE赤虫まで店頭に並べさせているGEXと違って、水作は色々出してても店で見るのはフィルターと時々エアポンプだけというのは消費者に支持されてるということだと思うの
自分はランニングコストが悪いのでどっちも使わないけどね
0285ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/03(月) 20:47:07.89ID:KO3FwssX
>>284
なるほど、色々メリット、デメリットあるんだね〜
今は外飼いオンリーになってしまったから、細かい器具の事を忘れつつあるのですw
0286名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/04(火) 11:37:44.68ID:oSoOip6d
用水路ですくった怪しい生き物
多分タウナギの稚魚だとおもうけれどもあってるかな?
https://i.imgur.com/jccCbCp.jpg
0287名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/06(木) 20:28:48.82ID:+6Z+tryS
>>286
ウナギより色がかなり薄いしヤツメじゃなければ消去法でタウナギ正解ですかね?
貝殻がカワニナだとするとかなり小さいんだなあ
餌はコリタブでも放り込んどきゃいいんだろうか(最近淡水魚なら何でもコリタブでいいような気がしている)
0288名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/09(日) 19:37:28.48ID:2Zwl6v6c
ここしばらく天気が不安定なんだけど不安定だなんて愚痴をこぼすのは今は贅沢ですよね我慢します
0289名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/12(水) 19:31:05.76ID:pEh20Tx3
取れてそうなのに取れてないのを思い出してみたらオイカワか
0291名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/17(月) 05:48:13.78ID:Yoi3frhP
増水した川は仕掛けをよく流してくれる
0292ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/19(水) 16:04:15.19ID:DyNT/V/9
1は無事なのだろうか
0293名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/19(水) 20:32:27.08ID:91HLVx28
>>291
おもりを糸で外側にぶらさげとくと中に入れた場合に比べて流されやすい気がする

>>292
しばらく天気予報でよくなかったのでおとなしくしてました
カワムツとタモロコに餌をやるのが結構楽しい毎日です
今年も施肥失敗らしくて睡蓮は葉っぱが伸びるだけで花が出なかった
0294ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/19(水) 20:49:26.21ID:gePkEn+u
>>293
お元気そうでなにより❗
家の睡蓮も咲かないが藻や浮草有ると駄目みたいだね〜(そう言えば鉢ん中水草と浮草多い)
0295名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/19(水) 22:43:21.10ID:91HLVx28
>>294
初夏に粒状油粕を入れて日当たりのいいところに置くと咲きやすいらしいんだけど、メダカやエビに悪影響出ない肥料を適切な量でというのはすごく難しいと思う

睡蓮を買ってきた年と次の年は咲かせられなくて3年目でようやく咲いてくれてその後2年咲いてくれないんだったかな
根っこだけは伸びまくるので3株に分けてる

コウホネが暑さにやられたのか溶けてしまったようなのでまた取ってこようと思ってる
用水路と川じゃ立派に咲きまくってるんだけどコウホネってどうやればうまく育つのか
0296名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/23(日) 20:25:34.41ID:wo8iWK6p
久しぶりに天気がいいし増水もおさまってそうだから仕掛けてくるかな
0297名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/25(火) 01:45:07.15ID:QQKMgGMH
>>296
回収してきた
ちょっと大きめの川の堰のすぐ上流
ウシガエル変態中だけど、まだエラ呼吸なのか全部生きていたけどこんだけいるとグロいわ
エビは何匹か死んでいて生きているのは1匹だけだった
http://i.imgur.com/zFNLXGi.jpg

何匹かハヤの幼魚がいたけど全部カワムツなのかな
エビはミナミヌマエビのように見える
http://i.imgur.com/FyrzpkL.jpg

>>101とか>>179の時々行く小さい川、仕掛ける時にライトで照らすと魚が動いて波立ってるところに仕掛けた罠に大量のタイリクバラタナゴのような感じだけど、これの大部分が1.5Lペットボトルの罠2個に入ってた
ミナミヌマエビはタナゴが入らなかった罠4個にぼちぼちと
ここはそこそこ流れがあって窒息しないで済んだみたい
http://i.imgur.com/1w1DNGX.jpg
アブラボテが混ざっていてもおかしくないんだけど、ってど真ん中よりちょっと左と右上のはアブラボテっぽいなあ
http://i.imgur.com/K9yyThi.jpg
現場では全部タイバラかと思って何匹か持ち帰ったけど、アブラボテがいたらメダカとハヤを入れてるタライに入れとくことにする
0298ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/26(水) 21:57:06.86ID:RDep0qT6
>>297
4枚目佃煮にして食べたいのです
0299名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/29(土) 02:06:44.28ID:aY0b84F/
>>298
タイバラだけなら好きなだけ食っても乱獲やめれと言われそうにないw
アクセントにエビも入っているので美味しいかもしれないのです
0301ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/30(日) 13:30:56.21ID:tD6xQy+p
>>299
タイバラをタイラバと読んでた…釣りに行けなすぎて幻覚が…
03021
垢版 |
2018/09/30(日) 21:25:22.00ID:hBpEsCLd
前スレ1だが、メダカの赤ん坊がいるわ。隔離するべきか?
0303名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/01(月) 01:13:26.27ID:9LMO39Sq
>>302
ヤマトはメダカを食べるだろうからな
増やしたいなら隔離すべきじゃないかな
03041
垢版 |
2018/10/01(月) 16:26:27.85ID:On4baben
>>303
ミナミヌマエビだわ

むしろ親メダカとか他のメダカに喰われないか心配だわ
0305ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/10/01(月) 16:59:13.82ID:tuUtvR9r
>>304
普通に食べられてしまうのです
隔離が面倒ならカボンバなどをどっさり入れておけば稚魚の逃げ場になるので数匹は生き延びるかもしれない
03061
垢版 |
2018/10/03(水) 08:02:39.77ID:KNKHJDWN
隔離したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています