X



ペットボトル罠を仕掛けたりガサったり釣ったりしてみよう 2018年度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/05/11(金) 06:26:05.05ID:6aWrx8j8
>>99
いやいやこの辺りでは普通かなぁ
0101名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/13(日) 00:29:59.52ID:eUb5Yjz0
昨夜仕掛けたのを回収しに行ったらそこで小学生が遊んでたので戯れてきた
友達がでかいナマズを素手で捕まえたと自慢された
ちなみに昨夜お巡りさんにチェックされて職質されるかとびびる事案と、爺さんに声をかけられる事案が発生した

ミナミヌマエビとアブラボテとシマドジョウかスジシマドジョウかちょっとわからないドジョウがかかってた
http://i.imgur.com/GwZo2Fa.jpg
http://i.imgur.com/bHLCM9C.jpg
http://i.imgur.com/VbP2yJD.jpg

前に出した大阪府立環境農林水産総合研究所の説明によると
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/station/osaka/tansui/dojyounamazu-1-1-2-1-1.html
骨質板は不鮮明でわからない
体側中央の斑紋が縦条のように見える
尾ビレ基部の斑紋が上下に離れているように見える
尾ビレの斑紋がそこの画像のシマドジョウよりも太い帯状に見える
のでスジシマドジョウのような感じ

>>100
田植えも寒冷地仕様みたいだね
太平洋ベルト地帯の早場米なんて1ヶ月くらい前に田植えしてたぞ
多少味が悪くても早い新米はいい値段がつくらしいね
0102名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/14(月) 22:49:57.36ID:JxZkeIcQ
魚やエビが小さいガラス水槽の奥に行けないように間仕切りを作ってみたんだけど、透明だと接着剤に気泡が目立っちゃうな
水に入れたら傷とか目立たなくなればいいけど固まるまで24時間かかるらしいので確認は明日以降
0103名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/14(月) 23:53:37.93ID:wNGHabdu
エビのいる水路見つけてペットボトルも確保したけど中に入れる餌は何がいいの?
手軽な餌教えて
0104名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/15(火) 00:15:16.24ID:hSi6jemU
>>103
粒が小さいと罠からこぼれてしまうこともあるので大きい粒の餌の方がいいと思ってる
底の方にいるエビや魚にはキョーリンという会社のひかりクレストキャットというナマズ用の沈むタイプの餌がいいように思う
https://www.kyorin-net.co.jp/tropical/tr09.html
水槽の中でもエビが群れて食べてる

熱帯魚専門店は当然として、ホームセンターのペットコーナーでもよく置いてる商品なので入手は簡単なんじゃないかな
なんかアマゾンの値段は高いように思うので実店舗で買ってくるのがいいと思う
お目当の物以外もブラブラ見てると水槽の蓋とか欲しくなるものが出るかもしれないし
0105名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/15(火) 00:21:10.19ID:wos2gvjD
>>104
ありがとう
初心者過ぎて申し訳ないけど魚肉ソーセージとか冷蔵庫にあるものじゃなくてエビってペットショップで売ってるような餌しかダメなのか
なんか専門性高くてハードル高いんだな
舐めてたわ
出直して来ます
0106名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/15(火) 01:04:33.13ID:hSi6jemU
>>105
じゃ今から試しにハムとか与えてみたらハムとひじきは食っているようだった
削り節は上に乗ってはいるけど食べているのかどうか不明だった
キャットフードは色と形が似てるし匂いも似てそうだと入れてみたけど浮いててダメだった
朝まで放置してたら沈んで大人気になってるかもしれないけど

ちなみに釜揚げしらすと煮干しは探してもなかった
0107名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/15(火) 01:13:57.77ID:wos2gvjD
>>106
何がどうなのか想像つかないけど教えてもらったことを参考にダメ元で色々やってみるわ
ありがとう
0108名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/15(火) 01:40:41.52ID:hSi6jemU
>>107
味が滲み出れば寄ってくるかとと思ったんだけどだしを取るよう食材がなかったんだ
煮干しと昆布わかめあたりならエビが寄ってくるかもしれないけど観賞魚用の餌ほどには寄ってこないんじゃないかなあ
安い餌だとダイソーのザリガニの餌が2種類あって、一方は結構いいらしいが他方はイマイチらしい
いい方は量が小さいんだとか
ダイソーの餌は小粒だから乱暴に投げ込んだり落としたりするとかなりこぼれちゃうと思うので丁寧に扱う方がいいと思うよ
0109名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/15(火) 09:01:30.21ID:D36M1gMb
>>107
以前やってたんだけど
100均が近くにあるなら金魚、カメ、ザリガニあたりの小粒系の餌で十分だと思う
餌に合わせてこぼれ落ちない様にペットボトルの穴を小さくしても良いだろう
スーパーで売ってる様なものでやりたいなら匂いの強いもの味の濃いものが集まりやすいと思う
魚肉ソーセージもありだし缶詰の魚なんかも良いと思う
逆にいろいろな餌を試してみての報告もお待ちしてます

ここの1は餌が浮くのを心配してる様だけどペットボトル罠の場合は中で浮いても水中で出ていく事はないよ
水に沈める際には1の様に釣り用の重りを付けるかその辺の石を数個中に入れてもオーケー

ペットボトル罠に長めの紐を括りつけてドボンと落とさずゆっくり浸水するイメージで尚且つ水中で横に向いてるのがポイントだね
0110名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/15(火) 12:43:12.02ID:nHgwmhF4
>>108
>>109
なるほど
やっぱり水生の生き物用の餌は効果期待できるのか
しかもエビだからザリガニの餌ってのもなんとなく納得できるし
とりあえずダイソーが近所にあるので餌買ってくるわ
あとキッチンで使えそうなものを探すのも楽しみになって来た
ほんとありがとう
0111名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/15(火) 21:21:10.34ID:hSi6jemU
この前のドジョウさんをモデルにして間仕切りで撮影してみた
http://i.imgur.com/H1nW2hT.jpg
胸ビレの骨質板がシマドジョウのオスのように見える
どっちなんだろう?

>>109
エビを捕まえたとしてその後飼育するか釣り餌としてキープする場合、どうせ買うなら沈む餌の方がいいと思ったってのもある

>>110
レポートよろしく
でも今度の土日は全国的に残念な天気になりそうだね
0112名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/16(水) 08:53:18.18ID:S8e1AKE2
>>111
そこまで考えてませんでした
さすが1ですね!!
0113名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/16(水) 10:05:42.36ID:hSKuFgSU
夏休みの自由研究で倅にさせてみるか
父ちゃんの方が張り切ってやりそうだが
0114名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/17(木) 20:07:51.87ID:xBOtAVZ+
>>112
金魚用の浮上の餌は持ってるんだけど、罠に入れても意味がなさそうなんで最近は入れてないんだ
深いところに仕掛ける時は沈める罠と浮かせる罠の両方を仕掛けないと底モノしか入らないような気がしてるんで適当なウキを考えるとそこもペットボトルになるんかねえ?

薬を入れたい水槽からエビさんに移動してもらおうと小さい罠を入れてるんだけど、いつまでも入らないエビが残ってる
よほどのご馳走を入れないと集客率が上がらないのかもしれない

>>113
息子さんは学校に、お父さんはびっぷらに宿題を提出することになりました
しかし夏休みが終わるまでスレが残るかどうかという些細な問題が
0115ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/05/17(木) 20:24:11.72ID:V58Qu7Fv
エビだけを捕獲するなら杉っ葉縛って一晩沈めておけば何十匹もとれるし3桁狙うなら1斗缶を穴だらけにして魚肉ソーセージ仕込んで杉っ葉詰めて沈めておけば驚く程捕獲出来るよ
0117ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/05/18(金) 06:08:10.70ID:AD4M9T9a
>>116
完全に使えますな!
ダイソ−にそんなんあるんだね
0118名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:32.46ID:KbLXKFKS
>>117
1級河川で使うと密漁で捕まりそうな大きさにできるね
ため池でスジエビ捕まえるにはちょうどいいのかな
0119名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/19(土) 21:09:28.90ID:2Zlb28we
ゴム長履いて夜中に用水路でガサろうかと思ったけど寒いので中止
マシジミでもいいから二枚貝が欲しいんだけど、ヤリタナゴやアブラボテはいないところで探すというのはちょっと難しいか

ブルーギルの大群が泳いでるのが見えるため池だったら遠慮しないで貝の2匹くらい持ち帰ってもいいように思うんだけど
0120名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/20(日) 00:11:00.36ID:gM4yu4Bk
漁業調整規則を確認してください
0121名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/21(月) 20:51:08.13ID:h0Eh1ssP
>>120
河川と海は罠が可になってないから密漁になっちゃうね
天然湖と人造湖は河川扱いだから禁止として用水路はどうなんだろうという疑問が
ため池も河川扱いになるんだろうか

二枚貝を熊手とかで取るのは漁業権の設定をクリアすればOKで投網も結構OKなのね
じゃ用水路で二枚貝を熊手で探すのはOKっぽい

しかしたも網とさで網の違いが全くわからない
説明文が全く同じってなんなのよ
http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kisei/kisoku/todo_huken/tamo.html
http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kisei/kisoku/todo_huken/sade.html
0122名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/23(水) 23:02:00.89ID:XSjoJvbn
ほし
0123名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/26(土) 00:16:48.29ID:SYdPjkWD
夜中にゴム長履いて少しガサってみたけど気持ち悪いのにザリガニくらいしか取れないw
0124名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/26(土) 01:03:34.39ID:e0JcyYUY
>>123
テナガエビは居ない場所なのかねー
0125名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/26(土) 01:10:22.96ID:SYdPjkWD
>>124
スジエビも少しいたけど、テナガエビがいるようなところに夜に入ったら深すぎて死ねると思うw
ライトで照らしてエビの目玉があちこちで光るくらいじゃないと寂しいね
0126名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/26(土) 01:20:38.11ID:e0JcyYUY
>>125
俺も今日は川釣りに行ってたんだけどどうも活性が良くないと思った
ミナミとかわんさか居そうなのに全然見当たらなかったもんなー
河口に近い場所だったからテナガエビは一匹だけ見たよ
0127名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/27(日) 00:09:05.26ID:s1K1+amb
あちこちの用水路でガサったけどオタマジャクシとヤゴ沢山とザリガニ以外はミナミヌマエビ少々くらいだったけど持ち帰ったらなんか気持ち悪い生物が混ざってた
半透明の二枚貝にエビの足が生えたような感じでこれがカイエビかなと調べたら正解らしくてこんな感じで動く
https://youtu.be/5YUrSw1nGrM

田んぼから流れ出る水で増水してどこでも流れが早くて魚はどこにいるのかわからない感じ

悔しいのでヌカエビを取りに行ったら抱卵個体だらけだったんだけど、今までそこで採れたことのないミナミヌマエビの抱卵個体が1尾入ってた
誰かの巨大ビオトープになってるので放流されたんだろうか
そもそもヌカエビが放流された子孫のような気がするんだけど、他で採れる場所を知らないのでミナミヌマエビに淘汰されないか心配

>>126
テナガエビはそろそろ繁殖期で群れるんだっけと調べてみた
http://kasenseitai.nilim.go.jp/index.php/%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%93
5月下旬〜9月中旬って普通に長いね
0128名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/27(日) 00:37:33.48ID:s1K1+amb
そういえば流れが速くなってるところでカメさんが必死で底を歩いて遡上しようとしていたけどどんだけ頑張っても登れないようでしばらく見てた間では位置は変わってなかった
なんか茶色っぽかったからミシシッピアカミミガメなんだろうか

ブラックバスとかブルーギルとかアメリカザリガニとかウシガエルとかミシシッピアカミミガメとかカミツキガメとかアリゲーターガーとか、アメリカからはろくなのが入ってきてないな淡水域の占領軍かよ

中国はアメリカより近いからかカラドジョウとかタイリクバラタナゴとか近縁種で交雑の恐れがあるのが入ってきててこれも問題だと思うけど
0129名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/27(日) 20:16:35.49ID:s1K1+amb
Googleでにらめっこして探した地点が
http://i.imgur.com/CAGo8iN.jpg
これは久々にホトケドジョウが出る里山♪
と思ったら期待外れでタモロコ中2匹小1匹カニ1匹アメリカザリガニ2匹という惨状

どこかでカワバタモロコがスネールを食べるという話があったけどそんな天然記念物一歩手前の魚なんて飼うわけにもいけないのでタモロコでも食うんでないのと何をとち狂ったか持ち帰ってきてしまった

今日はガサ親子3組から事情聴取したけどタイリクバラタナゴとスジシマドジョウの手がかりは得られず
ただ、3組ともこの前絶滅危惧種に指定されたドジョウを捕まえていて、うち1組は国道格下げ幹線道路の側溝だという
幹線道路の側溝というと、この前爺さんが何か覗き込んでるのが気になったので真似して見たらメダカがウヨウヨいた
http://i.imgur.com/sseRwbX.jpg
側溝に絶滅危惧種がいるってなんなのと
0130名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/27(日) 20:45:41.04ID:s1K1+amb
>>129
ごめんちゃい、よく調べたらドジョウは環境省が2018年5月22日に絶滅危惧種になる可能性がある準絶滅危惧種にした、でした
0131名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/30(水) 00:34:50.04ID:kektgdTU
今度の週末は天気はいいらしいけど今年は梅雨入りはいつなんだろう?
0132くうきよめない
垢版 |
2018/05/30(水) 00:36:59.55ID:0FX8+cIt
いいなあ
漁業対象にならない、ちっちゃい良くいる生物はとっても何にもお咎めないから大丈夫だよ。
0134名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/05/31(木) 20:51:06.65ID:QpPcKrmK
>>133
大昔に川の漁船を繋いでるコンクリート護岸の近くのテトラポッドにテナガエビが見えてたので手釣りで釣った記憶はあるんだけど、餌を付けた記憶がないんだよなあ
何も付けないで引っ掛けてたんだろうか

テナガエビだと漁業権設定されてるところもあるんじゃないだろうかと調べたら四万十川名物テナガエビは漁業権の対象になってないけど禁漁期間を設けることになったのか
https://www.kochinews.co.jp/article/127604/

テナガエビに漁業権が設定されてるのは相模川とかごく一部なのかな
http://sagamigawa-gyoren.jp/news.html
0136名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/02(土) 22:00:36.96ID:NuYM4cZN
いつぞやの小さいドジョウとアブラボテが取れた川のちょっと下流の橋にドボンしてきた
そこそこ流れがあるからタイリクバラタナゴはいなくてまたアブラボテが入ったりするんだろうか
0137名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/03(日) 20:21:21.11ID:9KIBZNXT
>>135
テナガエビを釣ったところに行ったら河川改修で普通の河原にされてて、船着場の面影は河原に打ち上げられたように見える廃船みたいなのだけでテナガエビは見えるところにはいそうになかった

>>136を回収してきた
http://i.imgur.com/A7dByyn.jpg
ありがちなのがヨシノボリの幼魚みたいなのとオニヤンマっぽいヤゴ、エビはミナミヌマエビに少しヌマエビっぽいのが混ざってた
ミナミヌマエビの色の濃いのは結構でかい
小さいカニ(モクズガニ?)とオタマジャクシが今の時期の指標みたいな
オタマジャクシは場所からウシガエルかと思ったんだけど、酸欠気味なのか水面に出てきて呼吸してる風だった
http://i.imgur.com/xVo0qFm.jpg
この大きさで四肢が出始めてるみたいなのでトノサマガエルかダルマガエルなんだろうか?
0138名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/03(日) 20:53:08.12ID:saWvtHuY
いつも楽しく拝見しています
1さんの近くでオヤニラミは採れたり見た事はありますか?
当方は河口付近の為全くその存在の手がかりもなく一度で良いから野生のオヤニラミを捕まえてみたいと思っています
0139名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/03(日) 22:01:33.50ID:9KIBZNXT
>>138
オヤニラミは見たことがないです
どういうところにいるのかと検索するとこういう場合はウィキペディアがトップなことが多いのですけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%83%8B%E3%83%A9%E3%83%9F
>孵化直後の仔魚は全長5.1 - 5.8センチメートル

どんだけ大きい稚魚なんだよと

>飼育下では生後1年で全長6 - 7センチメートルになり

一年かけても1センチくらいしか成長しないってどんだけ遅いんだよと

そこは単位の間違いでしょうけど、なんか兵庫県より西じゃないとあまりいそうにない感じですね
島根県にもいるらしいので瀬戸内海だけじゃなくて日本海側にもいるようです
ウィキペディアには岐阜県は移入だけみたいに書いてありますけど、天然記念物に指定しちゃった村があるらしいです
http://www.fish.rd.pref.gifu.lg.jp/kenkyu-houkoku/pdf-41-50/42-017.pdf

検索結果をいくつか見てるとオヤニラミも養殖放流で保護って話が出ちゃうみたいですね
個人的にはそれは違うだろうと思うわけですが自然ってどこまでが自然なんでしょうか
0140138
垢版 |
2018/06/04(月) 02:35:38.22ID:fOCuYoWM
>>139
早速の返信と検索ありがとうございます
1さんのお住まいの地域でもオヤニラミは見れませんか
5cmからの6-7cmは確かに誤表記っぽいですね
けどその容姿から想像するに成長速度は確かに遅いのかも知れませんね
また地域によって天然記念物指定もあるとなると採取も事前によく調べた方が良さそうですね

兵庫県から西側で水の澄んだ川の中流域が高確率で居そうなヒントですね
此方は関西在住なので機会があれば探ってみたいと思います
1さんに聞いてみて良かったです!ありがとう!

これから梅雨入りして雨量が増えると川も危なくなるかと思いますので呉々もお気を付けてペットボトル罠仕掛け楽しんでください
0141未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/04(月) 08:46:01.99ID:7OV9yj3Q
お久でござる
縁日の屋台で金魚と亀さんを子供と取ったんだ
こちらのスレじゃお取り扱いしてないかしら?
今日調べたら、亀さんと金魚さんは一緒にしたらダメなのね
そんでもって、石ころとか入れ物(虫かご)ダイソーで適当に買った奴なんだよね
今度ちゃんとした所で揃えないとあかん
えびさん(´Д` )ホシイ
https://i.imgur.com/cuhZBF8.jpg
0142ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/06/04(月) 09:51:03.70ID:InjLzeLJ
>>141
金魚が小さいなら、大きめのヤマト沼エビ可能です
オススメはドジョウ
0143未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/04(月) 10:25:28.35ID:7OV9yj3Q
>>142
小さいのです
まだぶくぶくもないからなー
必要なのは何かしら?
とりあえず金魚だけなら水草入れときゃ(´Д` )イイカナ
0144ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/06/04(月) 11:05:15.63ID:InjLzeLJ
>>143
エアレーションや濾過装置使う予定がなければ、灌水や水換えように汲み置きの水を用意した方がgoodです(^^)
金魚はかなり水を汚すので、生体濾過してくれるタニシなどもオススメかなぁ
0145ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/06/04(月) 11:06:34.48ID:InjLzeLJ
水草ならマツモやアナカリスが比較的簡単かなぁ
0146名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/04(月) 22:47:34.70ID:HPlEc/jL
>>140
推測ですけど、人為放流で定着したところがあるのなら生育環境が十分な場所にはいつぞやのアカザみたいにそこそこいそうな気がします
縄張りを必要とする魚種は適した環境が広範囲でないと数が保てないので、いくら放流したところで増えることはないと思うんですよね
極端な話だとブルーギルだらけで水草も二枚貝もろくにない小さい池にメダカやタナゴを放流してもブルーギルの餌になるだけじゃないのかと
放流の前に昔に近い水辺に整えなきゃいかんのじゃないだろうかと

>>143
ダイソーの200円商品に水槽用ろ過装置というのがあって、ネタで買ってあったw
下に砂利が入っててその上にろ過マットという構造
https://blogs.yahoo.co.jp/cyararinnko40/72195329.html
https://ameblo.jp/hobomeda/entry-12338691686.html
60cm水槽まで対応するとはとても思えない
殺意を覚えるほど爪がデタラメで外れない
呆れるほど意味がなさそうな底の小さすぎる吸盤
そして何よりも、エアストーンで水流が生じても水が通る部分がないので砂利にもろ過マットにも流れそうにないという、エアレーション以外の意味があるのか理解困難な構造www
ということでこれはネタ以外では買わない方がいいと思うwwwwww

水槽は40cm水槽を単品も飼育セットも2000円くらいでほとんど同じ値段なんだよね
それより小さいと一年もしたらお話にならないくらい狭くなるはずだけどセットで買うとあとあと高いろ材を買い続けることになってプリンターのインク商法かよと
金魚さんは寂しがり屋なのでお友達を作ってあげる方がいいと思うけど、成長したら60cm水槽くらいじゃないと狭くなると思う

亀さんは2000円もしないジャンボタライに入れときゃいいんじゃね?劣化するまでガラスより割れないし何か入れて陸を作ってやっても安心

水草入れてコケが生えても金魚が食べちゃうのでエビは入れなくてもいいような気が
0147名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/04(月) 23:58:56.81ID:io9U3x1Y
>>146
なるほど!種そのものの希少性よりも生育環境を見てみるのも大切ですね
新たな着眼点に頭が下がる思いです!

未来さんの金魚達も可愛いですねー
尾鰭が違うから遊泳力に差が出ていじめが発生しないか心配ですが長生きしてほしいですね!
まだミドリガメが縁日で掬われてる事にビックリして調べてみたらまだ要注意外来生物との事。
特定外来生物に指定すると新たな問題が生まれるとかで指定できないのが悩ましいですね・・・
近所の川で見かける亀といえばミシシッピアカミミガメが殆どになっています
0148未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/05(火) 09:12:24.24ID:UFcmfoQ/
>>144
教えてくれてありがとう
タニシなんてどこに居るんだ?
田んぼとか近くに(´Д` )ナイカラナー
0149未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/05(火) 09:13:14.54ID:UFcmfoQ/
>>145
専門用語は未来にはまだ早いかな
適当にお店行って売ってる奴(´Д` )カウノデス
0150未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/05(火) 09:18:44.32ID:UFcmfoQ/
>>146
色々とありがとう
ダイソーのエアストーンなる物が気になったんだけど、ぶくぶく無いとダメなやーつだったから諦めたのです
しょうがないから金魚さん買って来るしかないかな?
仕事早ければ買いに(´Д` )イコウカシラ
0151未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/05(火) 09:19:57.03ID:UFcmfoQ/
>>147
なにっ!
金魚さん達にもイジメがあるのか
なんか悲しいね
あんまり沢山は入れない方が(´Д` )ヨサソウネ
0152名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/05(火) 12:23:27.33ID:spwnvBZU
>>151
そうなんですよ
以前同じように縁日で掬ってきた和金と出目金を一緒に入れてたら一晩で出目金の鰭がボロボロに・・・その後隔離するもあえなくお亡くなりになった事があったので少し気になりました
現状で大丈夫そうなら心配はいりませんが生き物の相性は注意深く観察しておいても良さそうです
0153未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/05(火) 12:31:40.05ID:7mFNwUzH
>>152
本当は出目金ちゃんも居たのです
買い物したりなんなりしてたら(´Д` )シンジャッタ
0154名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/05(火) 12:39:22.13ID:spwnvBZU
>>153
詳しくはわかりませんが出目金は特に弱いのかも知れませんね
お子さんも残念な気持ちだったでしょうね
けれど生き物と触れるのは良い経験になると思います!
新しい住処選び頑張ってください!
0155名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/05(火) 21:01:35.57ID:uZmOj5nS
>>148
タニシは田んぼ近くの流れの緩い用水路か、熱帯魚屋さんかホームセンターの熱帯魚コーナーにいると思う

>>150
金魚さんはすぐに大きくなるから大きすぎるくらいに思える水槽を買わなきゃダメよ
セットを買うなら外掛けフィルターのがいいと思う

>>154
金魚は群れたがる習性があるんだけど、琉金や出目金などの丸いのを和金・コメット・朱文金みたいに泳ぐのが得意なのと混泳させると、じゃれ合うつもりがいじめみたいでのび太vsジャイアンみたいなことになっちゃうのです
0156名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/06(水) 02:54:15.06ID:YQQ2bGGk
あのー
ヌマエビってブクブクとかフィルターとかは絶対入りますか?
手軽に飼える方法はないでしょうか
0157ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/06/06(水) 05:26:58.78ID:d/RWxV4I
>>156
エアレーションや濾過装置無くても飼えますよ
うちは外の睡蓮鉢で毎年増え続けてるので大丈夫かと
0158未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/06(水) 10:16:49.97ID:Er6KbQ9p
>>154
リトル未来はどう思ってるかは分からんけど、残念でござる
一人っ子だから、生き物育てるのは良い事だと(´Д` )オモウノデス
0159未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/06(水) 10:18:21.37ID:Er6KbQ9p
>>155
色々教えてもらって申し訳ないんだけど、飲んで帰ったら金魚さん全滅してたのです
しょうがないから亀さんだけ育てる事に(´Д` )シタノデス
https://i.imgur.com/BDjbMl7.jpg
0160154
垢版 |
2018/06/06(水) 13:19:14.58ID:z30VK/bN
>>159
あちゃー!金魚さん全滅ですか・・・残念すぎますね
リトル未来ちゃん金魚飼育楽しみでしたでしょうに(´;ω;`)
残った亀さんだけでも元気に育ってほしいですね

画像からじゃ原因が何かはわかりませんが死魚(特に全滅)が出た水槽は面倒ですが一度丸洗いをオススメします
余計な病原菌が残された生き物に伝染るリスクを減らせると思います!

ちなみに一緒に入れてた木材は手作りですか?
そこから生体にとって有害な物が出たりはしていませんでしょうか?
0161未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/06(水) 14:17:42.16ID:Er6KbQ9p
>>160
丸洗いはしたのです
木はダイソーで適当に買って来た奴なのです
金魚さんが死んだのは、多分亀さんがいじめたからだと思う
金魚さんの尻尾千切れてたのです
可愛そうだけど(´Д` )ショウガナイネ
0162名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/06(水) 17:36:51.28ID:DJyf9A7q
>>157
そうなんですかありがとうございます
早速捕まえにいって色々調べながら育ててみます
ちょっと気が楽になったぁ
よかったぁ
0163ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/06/06(水) 18:02:51.97ID:t14T+urU
>>162
どもども
生体入れる1週間くらい前に飼育する容器に水入れておいた方が良いですよ😃
0164154
垢版 |
2018/06/06(水) 18:57:49.75ID:z30VK/bN
>>161
さすが未来さん基本情報はバッチリですね!
死因は木に塗られてる物の成分かなとも思いましたが亀が金魚をいじめた可能性が高いんですね!
俺も昔亀と金魚を一緒に入れてたら鰓蓋の部分が亀に食われた事がありましたから亀の獰猛性も侮れないですね!
0165名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/08(金) 20:35:44.60ID:5jPaz8PX
梅雨入りだね台風怖い
0166名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/09(土) 19:41:32.70ID:A5+bI+2U
天気がいいうちにチャリでガサに出かけてこようかな
0167名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/10(日) 01:11:04.50ID:fWlxk4Di
>>166
ということでアブラボテとスジシマドジョウっぽいのが罠に入った付近に行ってきた
軽くこんな感じに取れた
http://i.imgur.com/fN9ntUp.jpg
アブラボテとミナミヌマエビとメダカとヌマムツみたいなの
流れがそこそこあるところなので、メダカは流されてきたのが流れの弱い場所に避難してる感じ

で、なんかハクション大魔王みたいなのも取れた
http://i.imgur.com/cH3Meus.jpg
全長4cmくらいか
http://i.imgur.com/j7BZzcM.jpg

身軽になるために撮影する気ナッシングでポンコツコンデジと傷だらけのプラスチック容器しか持って行かなかったので綺麗に撮影できなくて残念
ナマズなんて飼育できるはずがないのですぐに放流してきた

少し下流でタイリクバラタナゴとスジシマドジョウみたいなのを探したらドジョウがなんとか1匹とタイリクバラタナゴっぽいのとハヤの類の幼魚が取れたのでドジョウがもう2〜3匹欲しかったけどタナゴが満足できるだけ取れたので帰ってきた

こいつらは明日じっくり撮影しようと思ってたらフナの幼魚っぽいのが1匹混ざってた・・・
これも飼育しきれそうにないので川に帰しに行こうと思う

ついでに河骨という水草を取ってきた
黄色い花が咲くと嬉しいんだけど睡蓮より難しいんだろうか
0168未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/10(日) 13:39:03.58ID:8h3dG/Dh
>>164
うむ
こんなにちっちゃいのに凶暴なのです
掴んだら逃げようとするんだけど、中々力が(´Д` )アルノデス
0169未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/10(日) 13:41:15.29ID:8h3dG/Dh
掃除したのです
亀には何が必要なんだ?
ほっとくだけで(´Д` )イイノカシラ
https://i.imgur.com/w5D0fC3.jpg
0170未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/06/10(日) 13:46:40.63ID:8h3dG/Dh
>>167
捕まえたら育ててその後食べたり(´Д` )スルノデスカ
0171154
垢版 |
2018/06/10(日) 16:49:22.86ID:qsltPZHx
>>168
力あるよねー
そのうち噛みつこうとしてきたり伸びた爪で引っ掻いたりもするから気をつけてください
それと触ったあとは必ず流水と石鹸でしっかり手洗いされる事をオススメします

>>169
新居住み心地良さそうですね!
出来れば日光の当たる場所に置いてあげる(半分は陰になるように工夫したり)のと室内なら週1以上は水換えはした方が良いかと思いますよ
0172名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:57.84ID:fWlxk4Di
>>169
上陸する場所
https://www.amazon.co.jp/dp/B005GTCL2K/
こういうのを浮かせておいて、水は汚れの影響が小さくて済むように深めに入れとく
フィルターを使ってもいいけど、亀なら汲み置きで水温がほぼあった水ならドカンと換えてもさほど問題がないので汲み置き用のバケツだけあればいいかな
掃除する時にダイソーのクリーナーポンプというのがあると楽かも
http://fanblogs.jp/hirarikingyo/archive/211/0
これはろ過なんとかと違って非常に役立ちます、正直高価なプロホースという商品より使いやすくていい

>>170
食べませんというか食い甲斐のあるような大きさのものは捕まえられないような
スジエビならかき揚げにしちゃえば食えるけど、汚いため池で取れたのを食おうと思うと数日綺麗な水に入れといてうんこを出し切らせなきゃ不味そうな気が 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
0173名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/10(日) 20:17:54.96ID:fWlxk4Di
>>167で持ち帰ったドジョウとタナゴ、前に持ち帰った連中の仲間が増えた

スジシマドジョウのように見えるなあ
http://i.imgur.com/R636q9k.jpg
体長4.5cmくらいか

ヒゲがないし背びれの色と形からタイリクバラタナゴだと思う
http://i.imgur.com/4Wia6ym.jpg
一番大きいので体長3.5cmくらい、小さいのが2cmくらい
もっと小さいのは何が何だかわからないし数は4匹で十分だったのでので逃してきた

フナみたいなのは撮影を忘れてたのでまた後で撮影するか
0174名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/12(火) 21:28:13.37ID:ilo6f52H
>>173
フナみたいなのはハヤの類の奇形っぽい
http://i.imgur.com/lRxhaKQ.jpg
再放流してきてもすぐに死んでしまいそうなので死ぬまで飼うことにした
金魚だと1年しないで死んでしまう形だけどメダカだと普通に寿命を迎えそうな微妙な奇形
消化器がうまく発達できないとか転覆病になっちゃうとかそういうのだと思う
ヒゲがないからタモロコ化じゃなくヌマムツあたりだろうか
0175名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/14(木) 20:41:01.40ID:7S/hPQIK
>>174
最初は水槽の水面近くにいたけど、餌が沈むので底の方に潜って健気に餌を食べるようになった
0176名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/15(金) 01:19:29.74ID:P5TXQ9Bv
>>174
少しぐらいの奇形があってもここまで生き延びた根性があるから長生きしそう
0177名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/17(日) 00:30:58.62ID:nxXDgE9t
先週ガサってたところに仕掛けてきた
http://i.imgur.com/i67wnsK.jpg
この辺りだけ流れが緩くなってるんだけどメダカだと頑張って泳がなければいけないようで単独で泳いではいても群れてはいなかった
水深が30cmくらいで底が目で見えるので口が川下でほぼ水平に沈めて来たけど、メダカは気付かないように思う
小さいドジョウと小さいタイリクバラタナゴとミナミヌマエビは入りそうだけどカワムツとかも入るのかな

>>176
長生きするならお友達を連れてきてあげる方がいいんだろうか
あの手の魚は群れたがるからなあ
0178名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/17(日) 08:21:11.95ID:o/fNnku+
>>177
群れたがるだろうけど餌取り競争に負けないかって所も心配だね
遊泳力でみて判断するしかなさそう
0179名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/17(日) 21:11:05.79ID:nxXDgE9t
>>178
顆粒の餌だとすぐに底まで沈んでしまってちょっと負けてる感じだったけど、フレークのテトレフィンを与えたらタイバラに負けない感じだった
で、仲間みたいなのが取れてたら持ち帰るつもりで回収して来たよ

昼間だとこんな感じのところ i.imgur.com/dqe63vm.jpg
そんな浮島みたいなところで甲羅干しをしなくていいと思うのだけどアカミミガメだよなあ http://i.imgur.com/KMc20Dv.jpg
アマガエルは変態したのをよく見かけるようになった http://i.imgur.com/AumrZWI.jpg
カナヘビが川のガマか何かに飛び移って逃げるのは見えたけど速くて撮影は無理だった

全部集めたらザリガニが脅威に思えたので先に取り出した http://i.imgur.com/m6Jgvow.jpg
ミナミヌマエビに混ざって何かがいる感じ http://i.imgur.com/6xwUAs9.jpg
スジエビが1匹だけいた http://i.imgur.com/vsq97UD.jpg

ドジョウじゃない魚が5匹 http://i.imgur.com/OZl46EB.jpg
http://i.imgur.com/NuDobN8.jpg
2匹がタイリクバラタナゴで1匹はフナっぽい http://i.imgur.com/xzMnxWB.jpg
残りの2匹のハヤの類がどうもモツゴっぽい http://i.imgur.com/AvLCPFJ.jpg
http://i.imgur.com/nBe87Bh.jpg
成長すると頭から背びれまでのコブみたいなのが発達するんだろうか?
タイリクバラタナゴがそんな感じだし
フナみたいなのはすぐに逃がして来た

ドジョウの胸ビレの骨質板がスジシマドジョウっぽい http://i.imgur.com/pszy9ka.jpg
こちらはメスなのか骨質板が目立たない http://i.imgur.com/oWEZvdv.jpg
横から見ると体長4.5cmくらいか http://i.imgur.com/s9IjYSu.jpg
0180名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/17(日) 21:12:36.94ID:nxXDgE9t
>>179
>昼間だとこんな感じのところ
のコピペがURLになってなかった http://i.imgur.com/dqe63vm.jpg
0181名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/19(火) 22:39:50.81ID:c+TRaSWo
うちのあたりは本格的に梅雨でこの先1週間天気が悪いようだけど、梅雨じゃない地方の人のガサか釣りを希望
0182名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/22(金) 06:22:02.20ID:Py55ft3G
おはよう
今日は天気がいいけど明日はダメそう
0183ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/06/22(金) 18:19:53.15ID:DgrpRkhR
>>180
良い感じの小川だなぁ
写真の様なフィールドなら一年中遊べそうだね(^.^)
0184名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/23(土) 19:39:27.49ID:JdifZbBp
>>183
三面コンクリだけど堤防から階段が何か所かあるし、降りたところが水面くらいの高さで水平になってたりで落ちる心配をしないで水辺に降りやすいのもいいよ
ここより下流しばらくは、はまったところで三面コンクリ安定の深さ30cm程度だし

河川規模に対して流域の田んぼが多いので泥が多く流れ込むのかあちこちに泥が溜まっていて二枚貝がいるようだし、水草の種類もなぜか豊富なんだよね

そんなだからか結構いろいろな生き物がいるみたい

先日草陰でコソコソしている釣り人を発見して尋問したんだけど、タナゴを釣ってるんだけど何タナゴか気にしないで適当に楽しみながら釣ってるんだってさw

生活排水が少し入ってるのか水質は少し悪そうだけど、それが適度に微生物などの栄養になってるんだろうなあ
0185名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/26(火) 05:06:55.80ID:LGK9g/XC
0186名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/27(水) 20:22:38.45ID:kZ+7VDlz
梅雨が明けたのかまだなのかよくわからないね
0187名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/06/29(金) 22:58:52.31ID:HsJ/R4ua
関東は本当に梅雨明けしたのかどうか
0188名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/01(日) 17:07:52.39ID:1lVsVHsg
東から梅雨明けというのは珍しい気がする
0189名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/03(火) 21:23:05.91ID:GqhvlMJy
今度の週末は台風が通り過ぎてるだろうから何かしたい
今年生まれた魚も大きくなってるだろうし
0190名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/06(金) 19:34:39.41ID:qLX7iB65
しばらく増水で水辺に近寄らないほうがよさそう
0191ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/07/06(金) 19:45:23.90ID:sMIMTaTZ
>>190
お疲れさんです。
そうだね、水が落ち着くまでの間メダカ談義でもしょか!
0192名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/07(土) 20:45:33.48ID:HF6OTDlz
>>191
この時期の台風は前線を刺激して大雨を引き起こすんだろうか、天変地異みたいになってて怖い
NHKに言われなくても川や用水路には近寄らないけど、田んぼの水を抜いた農家の人だとどうしようもないのはわかっていても気がかりで仕方がないんだろうなあ

メダカというと今年は早めに採卵して数を様子見なんだけど、同じ時期に採卵したのに大きいのと小さいのではかなりの差が出てて大きいのはそろそろ産卵しそうな勢い

春に1,000円もしない角形のジャンボタライを買って来てそこに稚魚を入れたんだけど、大水を考えるとメダカを飼うのに発泡スチロールやプランターがいいですよと安易に言う気が起きない
ちなみにこんな感じで35Lほどの容量
https://www.amazon.co.jp/dp/B073WBZ6W5
深さがあるので底面積あたりでは多く飼えるし冬場も水温が安定していいみたい
睡蓮などの鉢を入れることもできるけどこの前持ち帰った河骨はまだバケツにつけっぱなしなのでそろそろ鉢に植えてタライに沈めなければ

現時点で死者行方不明者あわせて約100人なのにこんなことを書くと不謹慎だなとは思うんだけどかなりのメダカが発泡スチロールの箱ごと流されたんだろうね

メダカを飼うのに必要じゃないけど底砂を入れとくと少しは水害で流されにくくなりそうな気がする
0193名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/07(土) 21:03:17.22ID:zkfYUYW0
用水路のエビちゃん流されてしまったやろな
0194名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/07(土) 22:48:42.98ID:HF6OTDlz
>>193
足場になる草や水草が流されなければそこそこ残ると思うけど、泥ごと流されたらエビちゃんも流されちゃうだろうなあ
でもいつの間にか復活するんだから流されたのが遡上するのか上流に残ったのが下ってくるかするんだろうね
0195名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/09(月) 21:42:49.30ID:WTAfPQ9k
またメダカを室内で育ててみるか
0196名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/13(金) 00:45:39.84ID:UHtQz6LB
メダカを盗まれてるような気がするので防犯カメラを設置してみたらどこかの猫ちゃんが水を飲みに来た画像が保存された
0197名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/13(金) 07:56:40.69ID:UHtQz6LB
どうやらクズにメダカを盗まれているらしい
そんな盗人は何をするかわからんから物騒だなあ
0198未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/07/13(金) 21:33:19.63ID:MHFpF3mq
メダカさん取られたなのか
久しぶりに覗いたら大変ね
お外で飼ってる(´Д` )ノデスカ
0199名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/14(土) 18:17:48.05ID:643rozyi
>>198
メダカさんは外で飼う方が世話が楽だし増やしやすいので外で飼ってる家が多いのです
極端な話、鯉を飼うような池に水草と入れておけば餌を与えなくてもある程度の数を維持することが期待できるっていう
メダカさんはもしかすると盆栽以上に盗まれやすいのかもしれないけど盆栽と違って犯人逮捕は無理なような
0200未来の有名(神) ◆MIRAI777ag
垢版 |
2018/07/14(土) 19:16:59.86ID:WrLM8zQJ
>>199
泥棒ムカつくでござるな
人が折角大事に育ててるのにね
泥棒は骨折られても文句言えないってかーちゃんが(´Д` )イッテタ
0201名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/14(土) 22:00:54.30ID:9dB3WT1F
少し分けてくれと素直に言ってくれたらペットボトルにでも分けてやるのに
0202名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/15(日) 14:32:19.67ID:50rnAtPo
多摩川の清流にメダカ取りに行くか?
目視でメダカがうようよしているぞ
0203ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/07/15(日) 20:54:28.78ID:Kz4oaICX
>>192
お久しぶりです!
正に天変地異でしたね…
被災されたか方には何と言えば良いのかわかりません…

メダカ…こちらは、ここ最近の猛暑で針子を死なせてしまいました(TT)
忙しさにかまけて、水温調節失敗した
外飼いのもどかしさを痛感した半月だったなぁ…
0204名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/16(月) 20:28:30.76ID:Lh4NegGt
婚姻色が見たくてヌマムツかカワムツ狙いで去年冷えすぎたからかスカだった里山の小川に、昼間は暑いので涼しくなった夜中に仕掛けて来たよ
http://i.imgur.com/plhQ8I8.jpg

背びれの前が黄色っぽいのでタモロコではなさそうだけど、小川の橋から下ろした8個のうちの1個に集中的に入ってた
http://i.imgur.com/SojxeRG.jpg
気温と水温に差がありすぎてガラスが結露しまくってカワムツっぽいけどよくわからないもののかなり地味
http://i.imgur.com/tTKI5Jj.jpg
この個体の前に水槽に入れようとした個体はジャンプして橋の下の川まで逃走

ほかにルリヨシノボリみたいなのとカワヨシノボリみたいなのとスジエビの小さいのが入ってた
http://i.imgur.com/QYovEql.jpg

色々いそうな雰囲気なのに8個中6個はほぼアウトって仕掛ける場所で大違いだと改めて認識

>>200
盗人対策に買った監視カメラが日中に風で揺れる草に過敏に反応して迷惑メールレベルに警告メールを送り続けて草

>>201
「餌にするのにメダカくれよ」「やるわけないだろクズ」

>>202
全滅じゃないので取りに行かなくてもまだ十分増やせる
残ってるのを室内の水槽に入れたら過密すぎるので何か考えなきゃだけど
取りに行くなら誰も取りに行きそうにない近所のドブ川にしときます

>>203
お亡くなりになった方が200名超というのは近年の水害では途方もない数字ですね
砂防ダムが土砂で流されたとかため池が決壊したとか2階の床上まで浸水とか想定外の大災害としか
0205名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/16(月) 23:37:03.71ID:Lh4NegGt
水辺に近寄らなくても水辺が近寄ってくることもあるんだね怖すぎ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180716-00000042-ann-soci
この映像で流されてる車はライトがついてるのが大部分だけど、まだ大丈夫だと思って車で避難しようとしたんだろうか?
朝になると伊藤園とコカ・コーラらしい自販機が消えてるけど郵便ポストは残ってるね
はがきや封筒が中に入ってたら濡れてるかもしれないけど
0206名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/18(水) 20:19:58.17ID:lFREC4rx
婚姻色を昼間に見るのを楽しみにしてたカワムツか何かまで盗まれた
もう絶対に許せないから今度の週末はどうせまたやってくる盗人を罠にかけてお上に献上してくれるわ
前科か和解金30万円か好きな方を選べとかネチネチやってやる
買えば数百円で済むようなものを盗む奴が30万円も払えると思えないので前科者になるとは思うが

犯行時刻を絞るのには約立ったけど中華防犯カメラってまともに動かんのね
揺れる葉っぱに反応するのに盗人に反応しないって何なのよ

どっかでカラーボール買って来よう
0207名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/20(金) 04:15:44.93ID:IKcaVbjX
>>206
それは最悪だね
捕まりますように
0208名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/20(金) 19:35:42.63ID:/+QK10Rr
>>207
カラーボールを探したけど近くで売ってなかったのでアマゾンで買うことにしたよ
あと支那製監視カメラ1台では心もとないので別のメーカーの明らかに別の製品を買って2方向から監視することにした
かわいそうだけど盗人釣りの餌にタモロコか何か捕まえてきて泳がせておくよ
やってきそうな時間帯に物陰に潜んで外部ストロボを盛大に炊いて鮮明な静止画は撮ってあげるつもり

できれば逮捕してしまいたいんだけど動画を撮影できたら警察に相談するのがベストなんだろうか
0209名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/21(土) 02:00:06.49ID:rLyu4eKQ
犯人と直接対峙するのはなにがあるかわからないので
やめた方がよいのではなかろうか

証拠固めて警察に相談しましょう
0210名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/22(日) 22:59:46.08ID:QaOCEvT7
去年2回スカだったところに8個仕掛けたけどこれだけしか取れなかった
魚が泳いでいるのは見えるしカワセミが鳴いてたからこれくらいの小魚はそれなりにいるはずなのになあ
http://i.imgur.com/jZmI3g8.jpg
カワムツとウシガエルのオタマジャクシかな?
http://i.imgur.com/1fVW6sK.jpg
ゴミが動いているので撮影して見たんだけどトビケラの幼虫なんだろうか
http://i.imgur.com/1fVW6sK.jpg

カワムツみたいなのを持ち帰ったんだけど帰宅したら瀕死になってた
エラが動いているのでブクブクしてるタライに入れてしばらくしたら復活してたんだけど、1匹じゃ寂しいので釣り道具屋で生き餌入れとブクブクのセットを買ってきた
電池が単一だったので単三を単一の大きさにするアダプターでごまかしたけど直流だけあって交流のエアポンプと音がかなり違うんだね

>>209
悩むところだね
とりあえず監視カメラを2機種で2台にしてみたけど2台とも赤外線照明を切にしても無意味に赤いLEDが光ってて存在感ありすぎるのね
LEDの付いている基板のコネクタを外したら2台とも赤色LEDは光らなくなったんだけどどちらも赤外線も出なくなった
赤外線照明使わない方がカラーで映っていいような感じなんだけど、そのあたりの中華思想は理解できんわ
ちなみに別メーカーを買ったはずなのに同じ箱に入ってたwww
同じソフトで2台使えるのでいいのかもしれないけど今度のは日本語の説明書は読めば読むほど理解に苦しみ、ウェブブラウザで操作しようと思うと中国語しか使えないという
最初に買ったカメラで十分悩増された上でもさらに悩まされたのだから、最初にこれ買ってたら設定できない人が大部分なんじゃないだろうか
0211名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/25(水) 19:50:37.33ID:PQ8nhLd8
追加したカワムツみたいなのは見えないんだけど盗人検出できず
小粒の金魚の餌が消えてるので食ってるんだと思うけど睡蓮の鉢の影から追い立てるのもかわいそうだよなあ
0212名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/28(土) 18:44:47.24ID:rfTZnZfq
また台風だけど犠牲者が出ませんように稲穂が倒れてしまいませんように
0213名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/29(日) 00:21:00.81ID:nHdV+L71
ちょっと用水路見てくる
0214名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/29(日) 05:11:59.00ID:lEavweBf
>>213
おいおい。それであの世行きってのが定番だろが!増水してんなら近付くな!
0215名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/29(日) 06:10:27.45ID:dzWSn5F3
>>213
ここでそれ言うのはシャレにならんwww
0217名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/07/29(日) 21:13:32.30ID:JPGnpHF2
妙な進路の台風で通過後もよくわからない天候になってたけど、伊豆半島東岸以外は今の所大きいな被害が見当たらないようで何より
レストランのガラスが割れて大事になったホテルはホテルニューアカオというホテルで温泉街の南端にあるんだね
画像を探してみた
https://t-ec.bstatic.com/images/hotel/max1024x768/130/130861714.jpg
左下がレストランっぽい
https://t-ec.bstatic.com/images/hotel/max1024x768/130/130861489.jpg
干潮時なんだろうか割れたガラスの高さが5mとか言ってたから海面から結構高さがあるように見える、けどこのレストランに行くのって大変そうだ
海岸に潮溜まりはできそうにないしできたところで波にさらわれそうな感じ

これだけ大きなガラスで海岸だと万が一割れないようにアクリルガラスを使わないのかと思ったんだけど、外側がすぐに傷だらけになって見苦しくなっちゃうから選択肢から外れるのかな

そろそろ綺麗な川ならサンダルで入っても平気な時期になってきたけど、今年はホトケドジョウが1匹も入ってないのでいそうなところに罠を仕掛けてくるかな
網で底物を取ろうと思うとグチャグチャにしちゃうから罠の方が環境に優しいと思ったり
0218名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/01(水) 20:06:17.77ID:E/ZR8Hfo
今度の土日はホトケドジョウを見るために暑くても山に2回登るぞ
0219ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/08/01(水) 20:24:14.52ID:eJZMucX0
>>218
山に登ってドジョウとは羨ましい…
こちらは山に登ったら、岩魚とサンショウウオしかいない…
0220名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/04(土) 01:18:04.36ID:chujELZG
>>219
夜中なのに山に行ってきた

道は結構整備されてる http://i.imgur.com/sy5FO93.jpg
蜘蛛の巣って結構簡単に写真に写るんだなw http://i.imgur.com/NxbusLi.jpg
去年仕掛けたここ http://i.imgur.com/qEC5W30.jpg
ウシガエルがいたけど迷彩模様は気持ち悪いな http://i.imgur.com/nl8Xlb7.jpg

下山途中に何かいないかと水たまりレベルの細流を見てたらヌマムツ発見 http://i.imgur.com/nCRlmeM.jpg
しょぼいレンズなので目一杯望遠にしても小さくてわかりにくいけど真ん中に落ちてる枝の右のほうに2匹 http://i.imgur.com/tTqQyPD.jpg
別のところでスジエビを発見したので写したら下の方に気持ち悪いくらいいたw http://i.imgur.com/ArbjE8d.jpg
0221114
垢版 |
2018/08/04(土) 06:02:15.19ID:Gyauhd7V
夏休みの自由研究に倅にさせることにしたぜ
とりあえず魚が好きなのはどちら?と言うことで無塗装のペットボトルと倅が絵を描いた賑やかなボトルを同じ条件で比較してみるぜ
0224名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/04(土) 18:13:55.26ID:chujELZG
山に登って回収してきたけどちょっと休憩
ついでなので麓の用水路がせき止められて小さい池みたいになってるところに仕掛けてきた

>>221
場所が30cm違うだけで何も入ってなかったり入りまくってたりするのでその課題だと、同じ場所に交互に仕掛ける試行回数を多くしないと厳密には結論が出せないと思う

でも担任の先生がそんなことを知ってないような気がするし、知っていても小学生の自由研究の課題としては着目点が良いという評価をしそう

>>222
餌はエビやザリガニなら魚肉ソーセージがいいという話があったけど、魚はそんなもん食わないような気がするのでやっぱり熱帯魚の餌か金魚の餌になるんだろうか

ダイソーで売ってる金魚の餌とザリガニの餌を適当にブレンドすれば旨みとコクを引き出せるかもしれない
0225名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/05(日) 00:35:15.78ID:kn2vEfuE
取れた生き物を持ち帰るなら今の時期はエアポンプがある方が無難
自分が買ったのはこれ
http://fishing-you.jp/item/4544647420174.html
単一電池だけどアダプタを使って単三ニッケル水素電池でも動く
歩いていると揺れてエアホースを通す穴から水が溢れてしまうので水を7分目くらいにしてホースを通さずフタをして、あまり揺れない状況になってからポンプを使う方がいいと思う
0226名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/05(日) 01:00:34.68ID:kn2vEfuE
今日というか昨日取れたもの http://i.imgur.com/RxYGqwB.jpg
ヌマムツたくさん、ホトケドジョウ少々、ミナミヌマエビの小さいの3匹くらい、アメリカザリガニ

ホトケドジョウだけにしたら9匹 http://i.imgur.com/0fPjRdd.jpg
去年と違って小さい個体が目立つので今年生まれなんだろう
ホトケドジョウの大きいのと小さいの https://i.imgur.com/G8VHCE5.jpg
小さいといっても体長4cm以上あるね https://i.imgur.com/kNRO1Q5.jpg
ホトケドジョウを上から http://i.imgur.com/HoHZSQ4.jpg
ヌマムツを上から http://i.imgur.com/X6xpFlD.jpg
ヌマムツは地味に派手だ http://i.imgur.com/bvjCv4i.jpg

魚を放しに行ったらトノサマカエルがいたので食品容器に追い込んでげっと http://i.imgur.com/6ovA3ad.jpg
なんか踏ん張ってる http://i.imgur.com/G8ch65q.jpg
http://i.imgur.com/92m2Cm7.jpg
0229名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/06(月) 19:31:56.72ID:Esf6reIv
>>226
モクズガニとミナミヌマエビしか見当たらない http://i.imgur.com/o9n5s4S.jpg
>>74のカゲロウの幼虫みたいなのが5匹くらいいた http://i.imgur.com/VTwLKlC.jpg

夏休みの自由研究と聞いて工作をしてみた
>>116の多用途ネットと間違えて多目的回収ネット袋3枚というのを買ってしまったけどまあいいか
ツル巻き用リング支柱緑色6号というのを買ってきたら網に対して大きすぎた http://i.imgur.com/cyjQGil.jpg
仕方がないので4〜5号というのを買ってきた http://i.imgur.com/2XcGG58.jpg
ちょっときつかったけど水槽の中に混ぜないで入れとくのに適度な大きさで便利w http://i.imgur.com/0eFC528.jpg
結束バンドを買うと500円で3個、結束バンドじゃなく釣り糸などを持っていてそれで結べば400円で3つ作れるけどそんなにいらんか
0230114
垢版 |
2018/08/06(月) 22:20:09.13ID:fHTU7I0a
いやー見事に坊主だった
自由研究だから失敗も有りだけどね

餌はカニかま・メダカの餌・煮干し・魚のあら・全部載せの5種類

日中に二時間で坊主だったので
そのまま半日居残りで今朝のレディオ体操前に回収に行ったけど坊主

引き上げる時にスッポンが慌てて逃げていったけど、そもそもペットボトルには入らないよな

たぶん場所が悪い、川から海に出る寸前みたいな場所だから水の流が結構あるのよね。もう少し流れが無いような場所を探さないと
0231名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/06(月) 23:15:40.16ID:Esf6reIv
>>230
お疲れさま
魚は朝に仕掛けて夕方回収くらいにしないとなかなか入らないと思うよ
エビは昼も夜も動いているので時間帯にあまり関係ないみたい
カメは孵化直後でもペットボトルの口を通るのは難しいかもだけど、スッポンがいるということは餌になる小魚やエビ化カエルなどがいるということだと思う

ただ、>>222の画像だともっと穴を開ける方がいいような気はした
0232114
垢版 |
2018/08/07(火) 07:41:32.86ID:lREdg3yj
>>231
アドバイスありがとうございます
再チャレンジしてきます
0233ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/08/07(火) 11:03:14.46ID:zA6B6D9g
今朝、シーズン入って20匹目位の赤カブト今年は黒カブト見てないが、なんでかな?年々赤が増えている気がする…
https://i.imgur.com/PoUthWK.jpg
0234名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/07(火) 13:49:15.08ID:dWNqVOVm
武田軍かとおもた
0235名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/07(火) 15:08:00.31ID:Ly1ifLb8
クマかとおもた
0236ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/08/07(火) 20:11:44.65ID:2e34NC6w
>>235
もしかして銀牙?
0238名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/07(火) 22:28:00.09ID:T8XY+f4W
子供の頃に遊んでたあたりのクヌギが宅地開発と椎茸のホダ木にするのに伐採されまくってどこを探せばクワガタとかカブトとかいるのかさっぱりわからなくなってるなあ
0239名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/08(水) 23:57:39.25ID:1/CYYK6C
よくみたらクヌギの木は多いから見て回ったら結構いるぞ
0240名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/12(日) 01:09:10.35ID:+8MItYG9
タイリクバラタナゴが巻き貝食うかと夜中に取りに行ったら増水してたので違うところに行った
ヤリタナゴだと思って持ち帰ったんだけどアブラボテかもしれない

アジメドジョウがいそうな場所に仕掛けに行ったついでに用水路をガサってみたら細長いドジョウが取れたんだけどシマドジョウなのかアジメドジョウなのか明るくならないとわからない

>>239
最近は杉林以外は害獣よけでガードされてるところが多いんだよなあ
0241名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/13(月) 01:16:25.08ID:H6szGUuJ
昨日のタナゴ、やっぱりアブラボテだった(一緒に持ち帰ったカワムツの幼魚みたいなのが1匹混ぜてしまった)
http://i.imgur.com/JBDyHeB.jpg
http://i.imgur.com/64LCj8o.jpg
タライのヒラマキミズマイマイを食べてもらうことにした

シマドジョウが2匹だったみたい
http://i.imgur.com/Dm0Oed9.jpg
http://i.imgur.com/rkIv2CP.jpg

ここの護岸のところに仕掛けた
http://i.imgur.com/fLnQMI1.jpg
ブロッックに引っ掛けて中層と底層で違いが出るか試してみた
http://i.imgur.com/qqYIMzh.jpg

夜討ちだと魚が逃げないのでサクッと水面近くを掬ってみたらカワムツかな
http://i.imgur.com/tn9t6UP.jpg
http://i.imgur.com/rM5qweW.jpg

長いので続く
0242名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/13(月) 01:17:40.53ID:H6szGUuJ
>>241の続き

中層で取れたのがこれ
http://i.imgur.com/CFSntl4.jpg
カワムツの幼魚たくさん、中型のタモロコみたいなの4匹、ヨシノボリの幼魚らしいの、よくわからないエビ、ウシガエルのオタマジャクシ
http://i.imgur.com/tn9t6UP.jpg
http://i.imgur.com/rM5qweW.jpg

底層で取れたのがこれ
http://i.imgur.com/mHvEheO.jpg
そこそこ大きいタモロコみたいなの4匹、よくわからないエビ多数、ミナミヌマエビ1匹
http://i.imgur.com/VlEd4tZ.jpg
https://i.imgur.com/jgjCIAO.jpg
ヒゲがあるようなないようななのでアップにしてみたけどよくわからない
http://i.imgur.com/GnH1C9r.jpg

底まで水深1mくらいだと思うんだけど、少し深さが変わるだけで棲み分けている感じはした

アジメドジョウを探してみるか
0244名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/14(火) 02:57:09.61ID:rXvLAGhr
今更だけど>>133
ペルセウス座流星群極大の日なのに曇ってて憂さ晴らしにデジカメを持たずに深夜ドライブでエビを取りに行ったらでっかいテナガエビがいた
http://i.imgur.com/97w2jt5.jpg
ライトで照らしてスマホで撮影したんだけど、こんだけ手がでかいとペットボトルの口を通れそうにないね
適当に捕まえてきたんだけどテナガエビが混ざってたら嫌だからしばらくエビだけで飼うか
純淡水域だったんだけど海から遡上してきたイシマキガイの小さいのがたくさんいたのでいくつか持ち帰ってきた
もうちょい上流だともっと大きいのがいると思うけど夜は怖いw
0246名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 01:07:39.60ID:h+TAec2x
13日の夜に仕掛けたのを回収してきた
アジメドジョウはアカザがいるような砂礫のところにいるというのでアカザがいたあたりに
http://i.imgur.com/i6fBRDu.jpg
モクズガニとアカザとカワムツしか取れなかった
http://i.imgur.com/PXdshBd.jpg
カワムツ
http://i.imgur.com/kIpYdPI.jpg
http://i.imgur.com/T23bMJn.jpg
アカザ
http://i.imgur.com/PrMG1R6.jpg
http://i.imgur.com/pBhjfZw.jpg
ついでなのでガサってみたらヌマエビらしいのが結構いた
昨夜のドライブで取れたのにもヌマエビがいたようだけど京都府では準絶滅危惧種らしい
http://i.imgur.com/BrYNzp9.jpg
http://i.imgur.com/T9ZKeJk.jpg
http://i.imgur.com/xZMvNQr.jpg
0247名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 01:14:41.34ID:h+TAec2x
>>246の続き
今年はコイ目ドジョウ科ドジョウが取れてないのでタナゴもいるかなと水田地帯の用水路に
http://i.imgur.com/DsrZIqi.jpg
タモロコだらけで間違いを探せみたいな
http://i.imgur.com/OfMXjUN.jpg
メダカとりの人気スポットでメダカはたくさんいるんだけど水深が浅くてもペットボトルの口の深さまで来るのはほとんどいないみたい
http://i.imgur.com/oapfN9l.jpg
背びれに切れ目がなく尻びれが平行四辺形気味じゃないのでメス
http://i.imgur.com/Gz7BgbZ.jpg
上から見てタモロコっぽい
http://i.imgur.com/y0uQsTh.jpg
ヒゲがある
http://i.imgur.com/PGZHuWF.jpg
1匹ずつチェックしながら逃してたらフナの幼魚が1匹だけ混ざってた
http://i.imgur.com/ZMXALfh.jpg
よく見るとタモロコより背びれが大きいのがわかる
http://i.imgur.com/HhKanjV.jpg
1匹だけタイリクバラタナゴの小さいのがいた
http://i.imgur.com/1MqbtAI.jpg
まだ小さいのでオスメスは不明
http://i.imgur.com/cNkKzwL.jpg
0248名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 01:20:35.41ID:h+TAec2x
>>246
しつこくアジメドジョウを狙って昼に仕掛けたのを夜に回収した
カマツカかと思ったらでっかいハゼとハヤ3匹、カニだらけだったのでカニはポイ
http://i.imgur.com/jvG5mHb.jpg
吸盤があって全長10cm近いってなんだろう?
http://i.imgur.com/kJQZEar.jpg
ハヤはよく見ると左タモロコと右タカハヤみたいで並んでるとヒゲの有無以外に鱗の大きさの違いがわかる
http://i.imgur.com/aW3ITvI.jpg
タカハヤであってると思う
http://i.imgur.com/Q2eTWCn.jpg
上タカハヤ下タモロコだと思う
http://i.imgur.com/XkqtVsY.jpg
0249名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 01:39:42.16ID:h+TAec2x
>>248
タモロコだと思ってたけどイトモロコかなこれ
0250名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 17:08:32.16ID:GuFrlpzE
>>249
カワバタモロコの可能性はなかったけ?
静岡県以西が生息域みたいだけど
0251名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 18:54:12.07ID:h+TAec2x
>>250
ため池や用水路ではなく川の支流にいたのでカワバタモロコではないと思う
お尻の形がカワバタモロコよりスマートな感じがするし
0252名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 23:05:34.40ID:h+TAec2x
>>247の水田地帯の用水路の下流の水門の手前に仕掛けたのを回収してきた
8個仕掛けたけど気持ち悪いのとフナのそれぞれ2匹だけ、そんなに離れてないのにタモロコは全く入ってなかった
http://i.imgur.com/NRf3u4I.jpg

気持ち悪いのはカワアナゴらしい
http://i.imgur.com/BjBDQVe.jpg
カワアナゴって前にも取れたよなと検索したら>>86の幼魚か http://i.imgur.com/G2WnrZJ.jpg
小さいうちは可愛いのに成長すると気持ち悪くなるんだな

フナは昨日と同じ種類のようだけどギンブナであってるのかな
http://i.imgur.com/NL943Jp.jpg
http://i.imgur.com/dQB8LwM.jpg

お百姓さんに話しかけられたんだけど、そのあたりは川が感潮域なので干潮の時に水門が自動で開くのはいいんだけど満ちてきて自動で閉まる時にゴミを挟み込んだりしてないかの確認を1日2回しなければいけないらしい
高低差が小さいので田んぼ1枚を広くできて耕運機や稲刈り機を使いやすい代償なのかな

その用水路の上の方にドジョウがいるのはわかってるんだけどメダカとりの親子がいたりで罠を使うには気がひけるので適当に網ですくってみるか
0253名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/15(水) 23:25:45.61ID:h+TAec2x
アジメドジョウをアカザがいる別の川で探すことにして、罠を仕掛ける場所をチェックするついでに短パンサンダルで川に入ってガサってみた
http://i.imgur.com/YrgNgjG.jpg
ドジョウが3匹取れたけど小さいし素早く動くので同定できずに持ち帰った
http://i.imgur.com/YrgNgjG.jpg
エビはヌマエビでヤゴはウチワヤンマだろうか

アカハライモリはたまたま見えていたので撮影するために捕まえたけど水槽が小さいのですぐに脱走するね
http://i.imgur.com/Gizl2lf.jpg
http://i.imgur.com/f4Ds2xB.jpg
体長5cm全長12cmくらいか

オタマジャクシは足が出てるのでウシガエルでないのは確実だけどカジカガエルかツチガエルかあるいはヌマガエルかさっぱりわからない
http://i.imgur.com/ZVtgmB9.jpg

タカハヤの幼魚?
http://i.imgur.com/QmdVYkB.jpg
http://i.imgur.com/2DFlfIN.jpg

持ち帰ったドジョウ
http://i.imgur.com/i9q36h7.jpg
http://i.imgur.com/kwfTQns.jpg
シマドジョウかなあ?

アジメドジョウってどんなところにいるんだろう
0255名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/16(木) 23:01:47.63ID:B2SqsQA0
>>250
もうちょっと考えてみたよ
画像が不鮮明なんだけどヒゲがあるようなのでカワバタモロコではない、という判断でOKなのかな
0256名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/17(金) 11:31:56.69ID:X2hUMbVn
>>255 250です
体高や側線で判断してました
失礼しました
0257名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/19(日) 23:04:30.51ID:bpj+MgjM
>>256
いえいえ色々教えてもらったりご意見をいただけたりでありがたいです
イトモロコっぽいのが用水路のマスにいたような気がしたので捕まえてきて確認することにしたら大変なことに
http://i.imgur.com/BzrcE58.jpg
大量のタモロコの他にメダカ、シマドジョウ、モクズガニ、ミナミヌマエビ、スジエビ、とタモロコではなさそうなハヤ

いちいち横から見て確認すると時間がかかるので適当にすくった中にタモロコではなさそうなのを探すことに
http://i.imgur.com/KwZq1Lk.jpg
横から見ると婚姻色が出てないカワムツっぽいけどヒゲがあるらしい

http://i.imgur.com/fDW5hEx.jpg
ドアップにすると目玉の直系に近い長さのヒゲを確認

大阪府立環境農林水産総合研究所さんの説明だとイトモロコであってそう
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/station/osaka/tansui/sugohikaku.html
イトモロコは何気にいくつかの府県でRDB指定されてますな
http://jpnrdb.com/search.php?mode=map&;q=0503060010119
0258名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/19(日) 23:20:10.40ID:bpj+MgjM
>>253で下調べしたところ
http://i.imgur.com/232iI0Q.jpg
に昨夜罠を仕掛けてきてたのを回収してきた

カワムツとタカハヤとアカザとヨシノボリと、いい加減うざくなってきたモクズガニと、念願のアジメドジョウっぽいの
http://i.imgur.com/cnPD7XZ.jpg
やはりアカザがいるようなところにいるのだな

ちょっと小さいアカザ
http://i.imgur.com/uneAfYJ.jpg
物陰に潜む夜行性の魚だからか毎度毎度落ち着かず止まったところを撮影するのは日中は無理そう

カワムツとタカハヤだと思う
http://i.imgur.com/m7BzN19.jpg

3匹いたけど全部カワヨシノボリなのかな
http://i.imgur.com/TJ9rHZN.jpg

細長いドジョウを上から
http://i.imgur.com/Qz9ciSj.jpg

横から見ると顔の模様がアジメドジョウっぽい
http://i.imgur.com/Z9XVm7O.jpg

地域個体差なのか何なのか、胴体の模様が繋がってるのと斑点になってるのと違いがあるみたい
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/zukan_database/tansui/2550b2c26477834/8750b57800487ef.html

罠を8個仕掛けてもアカザとアジメドジョウは1匹ずつしか入らなかったので、近くにいても1匹も取れなくてその辺りにはいないと判断してしまうことがありそうな感じ

これで今年はシマドジョウ、スジシマドジョウ、ホトケドジョウ、アジメドジョウの4種類を捕まえたことになるんだけど、去年まで普通種だったドジョウが1匹も取れてない
来年には準絶滅危惧から絶滅危惧に変更されたりするのだろうか
0259名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/19(日) 23:26:09.65ID:bpj+MgjM
自由研究のパパさんはどうしたんだろう
今年は9月2日に仕上げればいいみたいなカレンダーだなあ
0260名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/19(日) 23:36:39.56ID:bpj+MgjM
>>257
適当にまとめ
カワバタモロコはお尻がぷるんとしててかわいい、ヒゲがない
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/zukan_database/tansui/2150b2c26b1c855/7150b5b7845eadb.html
イトモロコは横見ではヒレの色の薄いカワムツにヒゲがある感じ
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/zukan_database/tansui/2550b2c26477834/2050b5b2b5dbb05.html
カワムツは背びれの前が赤い以外はヒレは全体的に黄色い
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/zukan_database/tansui/2150b2c26b1c855/2750b5bb28bcfd8.html

今までカワムツと誤認してたイトモロコがいたんじゃないかと思えてきた
0261名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/20(月) 01:10:31.13ID:SJ5si1Vb
>>260
イトモロコで画像検索するともっとスマートで背びれが高いのが目立つのでタモロコなんかなあ
02631
垢版 |
2018/08/20(月) 12:45:41.80ID:T1uSJP+w
初代スレ1だが
メダカ、タニシ、エビ飼ってる
0264名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/20(月) 12:50:02.26ID:VbAklSrV
>>259
2度目のチャレンジがまだ出来て無いんですよ
自分が盆休みの今日明日にでも行かないとなのですが
02651
垢版 |
2018/08/20(月) 16:09:10.11ID:T1uSJP+w
帰宅したら写真あげましょうか
0266名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/20(月) 21:52:26.73ID:SJ5si1Vb
>>264
保護者のスケジュールに大きく影響されてしまう課題でしたね
地域によっては台風の影響もしばらくはありそう
0267名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/21(火) 01:51:44.08ID:9KHRKgYh
タカハヤとアブラハヤもよく似てるね
0269名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/21(火) 23:30:50.51ID:MjcxBpK4
>>267
個体差レベルみたいに似ていて区別が難しいね
図鑑の間違いを小学1年生の男の子が指摘したり
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180821-00399114-fnn-loc_all
新種のナマズが認定されたり
https://this.kiji.is/403147325973283937
なので当たる資料によっては正しく同定できないのはそれなりにありそう

>>268
パパさんの便りがないのはいい便り
0270名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/24(金) 00:01:24.54ID:ipmCeqwh
泥棒の件、気にかけてくださっている方もいるかもしれないので報告
煌々と赤いLEDが光ってて監視カメラがバレたのか被害は増えていない模様
一番疑わしかったDQN爺忠1人だけが時折カメラを睨んで行くのでそういうことなんだと思う
犯人を捕まえたかったけど抑止力になったのならまあいいか

それとアジメドジョウは水温30度に耐えられなかったのか死なせてしまった
飼育できるようならもうちょい捕まえてくるつもりだったけど今後捕まえても今後は逃すことにした
なお一緒に捕まえたカワムツとタカハヤは元気

カワムツとタモロコ、タカハヤみたいなのとイトモロコみたいなのを水槽で混泳させると普段のポジションと餌の食い方が微妙に違うような感じ

ヒゲのある魚は底に近いあたりにいることが多いようでタモロコは水面に浮いているメダカの餌を食いたいみたいだけど水面付近の水草が嫌なのか中層でウロウロする程度

カワムツは中層がホームポジションで餌があれば水面にも底にも行くらしい

水槽での飼育だとメダカも底の方に行くので野生の魚がどうなのかは不明だけど飼ってみるとハヤの類は泳ぎ方が結構面白い
ドジョウ以上に飛び出し防止が必要になるけどね
0271名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/24(金) 10:12:37.39ID:nwR/S40y
泥水に手突っ込んで宝探ししてんのに何も労せずそれをゴッソリ持ってくヤツは泥棒であろうとなかろうとムカつくよな
0272名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/24(金) 23:06:37.07ID:ipmCeqwh
今度の台風は人的被害は小さかったようだけど、稲穂が濡らされた被害がかなりあるんじゃないだろうか
この前子鹿とイタチがやたらと多かった他に結構稲刈りしてる田んぼがあったので助かっただろうけど収穫寸前で濡れちゃうのは悲しいよなあ
0273名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/26(日) 00:11:42.30ID:+f0diRnS
タカハヤもダメだった
上流にしかいないような魚は水温高いと無理か

ちょっくら見回って来たら田んぼは稲刈りのシーズンで刈り終えたのと穂が倒れてるのと混在
川は少し増水してたので今週は罠は仕掛けないで河骨2株取って来ただけ
0274名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/26(日) 20:59:28.39ID:rGycnJbh
>>273
もう稲刈りは始まってるんだねー
それでもせっかく育った穂が倒れてるのもあると聞くと農家さんのご苦労が偲ばれるね
0275名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:44.91ID:+f0diRnS
>>274
倒れているだけなら今の稲刈り機なら問題ないらしいんだけど、倒れた稲穂が濡れたままだと発芽しちゃうので早く刈り取って乾燥させないといけないし品質が落ちてしまうらしい
そういう状況で能天気にウロウロできないよね
02761
垢版 |
2018/08/26(日) 22:18:14.23ID:pjJhCJ7p
エビが死んだか

みず、水槽変えたばかりだったのだがな
0277名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/27(月) 00:07:31.40ID:llkoudSA
>>275
まあ仕事の苦労はみんなあるだろうから
大変だねって思うのも良いしでもそれで自分の行動に制限をかける必要もないと思うよ!
また報告楽しみにしてます!けど増水した川へは気をつけてね!

>>276
エビは水質変化に敏感だというから水換えが原因の可能性もありそうだね
手間はかかるけど点滴式注水方法を試してみては?
もう既に知ってるor実行されてたならごめん
https://ameblo.jp/aquarecord/entry-10011924648.html

https://i.imgur.com/dkElGDF.jpg
02781
垢版 |
2018/08/28(火) 18:55:07.13ID:LjQlvcq1
さんクソ、参考にするわ。

エビの餌買ったが、タニシが食いやがるな
0279名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/08/31(金) 21:02:41.89ID:vnlOhpPj
>>276
今の時期は水温上がるとエビには危険なのでファンか何かで気休めでも冷やす方がいいと思う
水槽用は2,000円くらいからあるけどフレームレス水槽用とか種類があるのでそこは注意が必要
02801
垢版 |
2018/09/02(日) 19:40:18.00ID:RV1Js144
>>279
さんクソ

https://i.imgur.com/kq0BKQG.jpg
水槽に入れたエビ4匹一週間は生き抜いたな
ヤマトヌマエビをとうかした

我が軍の戦略
メダカ4匹
ミナミヌマエビ4匹
ヤマトヌマエビ1匹
0281ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/02(日) 20:04:33.62ID:TWyJIQIW
久しぶりに訪れてみた
>>280
アナカリスが成長してますな
水作のフィルターも綺麗なようで、管理乙ですね
うちは相変わらずほったらかしビオトープで、3日に一度だけ増やしてる玉ミジンコをお玉一杯あげてるだけだが、南沼エビが増えすぎで困っております…
0282名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/02(日) 20:55:56.53ID:g7z7GJUq
>>281
水作ちゃうロカボーイやで
0283ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/03(月) 05:36:57.18ID:BTm/oxdb
>>282
そうなんだ❗勘違いしてた
0284名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/03(月) 19:25:24.56ID:aappNxD+
>>283
その人俺がやめとく方がいいんじゃねって言ったGEX買ったからロカボーイw
上から見て水作は8角形でロカボーイは4角形、濾材を売ってる店がなさそうで買っていいのか悩むコトブキとニッソーのは丸

ゴミ箱直行じゃねっていうパックDE赤虫まで店頭に並べさせているGEXと違って、水作は色々出してても店で見るのはフィルターと時々エアポンプだけというのは消費者に支持されてるということだと思うの
自分はランニングコストが悪いのでどっちも使わないけどね
0285ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/03(月) 20:47:07.89ID:KO3FwssX
>>284
なるほど、色々メリット、デメリットあるんだね〜
今は外飼いオンリーになってしまったから、細かい器具の事を忘れつつあるのですw
0286名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/04(火) 11:37:44.68ID:oSoOip6d
用水路ですくった怪しい生き物
多分タウナギの稚魚だとおもうけれどもあってるかな?
https://i.imgur.com/jccCbCp.jpg
0287名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/06(木) 20:28:48.82ID:+6Z+tryS
>>286
ウナギより色がかなり薄いしヤツメじゃなければ消去法でタウナギ正解ですかね?
貝殻がカワニナだとするとかなり小さいんだなあ
餌はコリタブでも放り込んどきゃいいんだろうか(最近淡水魚なら何でもコリタブでいいような気がしている)
0288名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/09(日) 19:37:28.48ID:2Zwl6v6c
ここしばらく天気が不安定なんだけど不安定だなんて愚痴をこぼすのは今は贅沢ですよね我慢します
0289名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/12(水) 19:31:05.76ID:pEh20Tx3
取れてそうなのに取れてないのを思い出してみたらオイカワか
0291名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/17(月) 05:48:13.78ID:Yoi3frhP
増水した川は仕掛けをよく流してくれる
0292ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/19(水) 16:04:15.19ID:DyNT/V/9
1は無事なのだろうか
0293名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/19(水) 20:32:27.08ID:91HLVx28
>>291
おもりを糸で外側にぶらさげとくと中に入れた場合に比べて流されやすい気がする

>>292
しばらく天気予報でよくなかったのでおとなしくしてました
カワムツとタモロコに餌をやるのが結構楽しい毎日です
今年も施肥失敗らしくて睡蓮は葉っぱが伸びるだけで花が出なかった
0294ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/19(水) 20:49:26.21ID:gePkEn+u
>>293
お元気そうでなにより❗
家の睡蓮も咲かないが藻や浮草有ると駄目みたいだね〜(そう言えば鉢ん中水草と浮草多い)
0295名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/19(水) 22:43:21.10ID:91HLVx28
>>294
初夏に粒状油粕を入れて日当たりのいいところに置くと咲きやすいらしいんだけど、メダカやエビに悪影響出ない肥料を適切な量でというのはすごく難しいと思う

睡蓮を買ってきた年と次の年は咲かせられなくて3年目でようやく咲いてくれてその後2年咲いてくれないんだったかな
根っこだけは伸びまくるので3株に分けてる

コウホネが暑さにやられたのか溶けてしまったようなのでまた取ってこようと思ってる
用水路と川じゃ立派に咲きまくってるんだけどコウホネってどうやればうまく育つのか
0296名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/23(日) 20:25:34.41ID:wo8iWK6p
久しぶりに天気がいいし増水もおさまってそうだから仕掛けてくるかな
0297名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/25(火) 01:45:07.15ID:QQKMgGMH
>>296
回収してきた
ちょっと大きめの川の堰のすぐ上流
ウシガエル変態中だけど、まだエラ呼吸なのか全部生きていたけどこんだけいるとグロいわ
エビは何匹か死んでいて生きているのは1匹だけだった
http://i.imgur.com/zFNLXGi.jpg

何匹かハヤの幼魚がいたけど全部カワムツなのかな
エビはミナミヌマエビのように見える
http://i.imgur.com/FyrzpkL.jpg

>>101とか>>179の時々行く小さい川、仕掛ける時にライトで照らすと魚が動いて波立ってるところに仕掛けた罠に大量のタイリクバラタナゴのような感じだけど、これの大部分が1.5Lペットボトルの罠2個に入ってた
ミナミヌマエビはタナゴが入らなかった罠4個にぼちぼちと
ここはそこそこ流れがあって窒息しないで済んだみたい
http://i.imgur.com/1w1DNGX.jpg
アブラボテが混ざっていてもおかしくないんだけど、ってど真ん中よりちょっと左と右上のはアブラボテっぽいなあ
http://i.imgur.com/K9yyThi.jpg
現場では全部タイバラかと思って何匹か持ち帰ったけど、アブラボテがいたらメダカとハヤを入れてるタライに入れとくことにする
0298ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/26(水) 21:57:06.86ID:RDep0qT6
>>297
4枚目佃煮にして食べたいのです
0299名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/09/29(土) 02:06:44.28ID:aY0b84F/
>>298
タイバラだけなら好きなだけ食っても乱獲やめれと言われそうにないw
アクセントにエビも入っているので美味しいかもしれないのです
0301ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/09/30(日) 13:30:56.21ID:tD6xQy+p
>>299
タイバラをタイラバと読んでた…釣りに行けなすぎて幻覚が…
03021
垢版 |
2018/09/30(日) 21:25:22.00ID:hBpEsCLd
前スレ1だが、メダカの赤ん坊がいるわ。隔離するべきか?
0303名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/01(月) 01:13:26.27ID:9LMO39Sq
>>302
ヤマトはメダカを食べるだろうからな
増やしたいなら隔離すべきじゃないかな
03041
垢版 |
2018/10/01(月) 16:26:27.85ID:On4baben
>>303
ミナミヌマエビだわ

むしろ親メダカとか他のメダカに喰われないか心配だわ
0305ちゃんぷる〜 ◆jigsaw.gmo
垢版 |
2018/10/01(月) 16:59:13.82ID:tuUtvR9r
>>304
普通に食べられてしまうのです
隔離が面倒ならカボンバなどをどっさり入れておけば稚魚の逃げ場になるので数匹は生き延びるかもしれない
03061
垢版 |
2018/10/03(水) 08:02:39.77ID:KNKHJDWN
隔離したわ
03071
垢版 |
2018/10/03(水) 12:43:43.24ID:wPxzRkR/
>>305
水槽には水草うかべまくったが、隔離したわ
0308名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/05(金) 19:59:15.13ID:GeXeocw3
増水がおさまらないうちにまた台風です
水辺には近寄らないようにしましょう
03091
垢版 |
2018/10/06(土) 14:52:09.17ID:tsT8RieL
コケか水垢かカビかわからんが、水槽が汚れてきたな。
洗いたいがメダカの卵やらタニシの赤ん坊がいるから
洗えないな
0311名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/06(土) 17:15:17.17ID:w9n7nCgB
>>309
イシマキガイ1匹とオトシンクルスネグロを2匹くらい入れとけば?
0312名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/06(土) 18:13:42.74ID:IPl3cbeZ
加温(ヒーター)無しじゃない?オトシンとか大丈夫なのかな?
03131
垢版 |
2018/10/06(土) 19:59:47.64ID:tsT8RieL
>>311
タニシ増やすのではだめかね?
いしまきがいは入れたら死んだ経験があるんだわ

スネールは何匹かいるな
0314名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/06(土) 21:24:18.40ID:w9n7nCgB
>>312
並オトシンは加温が必要らしいけどネグロは室内ならまず大丈夫らしい
それと並オトシンは餌付きが悪く餓死しやすいがネグロさんはひかりクレストキャットとかコリタブなら餓死する前に食ってくれることが多い
0315312
垢版 |
2018/10/07(日) 08:14:41.67ID:MPq1iE0p
>>314
そうなんだ!以前にオトシンクルス(並オトシン)を飼ってて餓死させたわ
オトシンネグロの方が丈夫なんだね!初めて知ったよありがとう
0316名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/07(日) 21:04:54.92ID:iOMnPhAR
>>315
オトシンネグロさんはアマゾン川の支流のネグロ川は関係なくて青コリ同様に温帯に生息するらしい
熱帯魚屋さんで売ってる海外の温帯に生息する生体は他にも結構いる

5ちゃんソースだと5度程度の低水温に耐えるとか書いてる
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1439083157/2
屋外で冬を越したという人もいる
http://aqua-naotaro.com/medaka-otoshin

1年ほど前に買ってきたうちのネグロさんのお腹がパンパンなんだけど産卵する気配がない
照明時間が短くないと卵を産まないパターンの魚なんだろうか
0317312
垢版 |
2018/10/08(月) 22:03:16.61ID:lVhuiiuF
>>316
なるほど!名前は似てても生態は違うんですねー
勉強になります。
0318名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/10(水) 20:29:10.31ID:lHmBdMmU
そろそろ水槽にヒーターを入れる時期かな
10月は台風が少ないらしいからもう少し何か取りに行けそうではあるけど
0319名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/13(土) 19:51:47.16ID:x1WqQjRZ
NISSOの60cm水槽を買ってきた
ホテイアオイを越冬させる簡易温室にしようかと思ってる10年くらい使ってた用済みのGEXの水槽と比べるとかなりしっかりしてるわ
03201
垢版 |
2018/10/14(日) 12:53:45.06ID:O9WYYQ/u
エビの赤ん坊がいるわ、
メダカの稚魚はまだ生存
0322名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/14(日) 13:45:09.00ID:cVF1/WdI
>>320-321
順調そうでいいね!
俺も以前魚飼育してたんだけどここ見てたらまたしたくなった!
03231
垢版 |
2018/10/15(月) 18:28:46.35ID:KnihQD8z
>>322
ククッ

飼えばよかろう

いまは良い時代になったな。
ハイテクでメダカが飼いやすいわい
03241
垢版 |
2018/10/18(木) 11:54:53.01ID:H4BzEOCO
エビの稚魚は生きとるが確認できたのは1匹のみ。

あとは死んだか、食われたか
0325名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/19(金) 00:05:14.84ID:6ZL4wprQ
>>324
エビは魚ではないw
0326名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/22(月) 00:26:11.93ID:c+US6HRq
ヤマトヌマエビを探してたら黒っぽい鹿に遭遇した
http://i.imgur.com/e1OitxG.jpg
ドラレコから切り出しなので不鮮明だけど立派な角のオスだった

近所の婆さんがメダカを欲しそうにしてたので10匹くらいとミナミヌマエビ数匹をあげたらお礼にと干物をくれたんだが、普通の黒メダカにそんなに価値はないと思うのだが

近場のメダカ取りスポット(うちにいるメダカの先祖をとった用水路)に行って夜中にドジョウをと思ったら水深が浅くなった用水路にメダカがひしめいててひと掬いでこんだけ取れた
http://i.imgur.com/EGHSWNL.jpg
お婆さんがもう少し欲しいなら今年生まれっぽいのを上げようと持ち帰ってきたけど間違い探しでタイリクバラタナゴが多分1匹紛れてる
小鮒もそこそこいたけどあいつら夜中は寝ぼけてて死んだようにしてるのな
小さいシジミが1匹取れたので持ち帰ったんだけど、世間の噂通りタイリクバラタナゴはシジミに卵を産むんだろうか?

それにしてもメダカ取りスポットは親子連れに取られまくってもいくらでもいて絶滅しそうになんかないな
0328名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/25(木) 00:02:42.84ID:TGb9W8S6
黒っぽい鹿と遭遇した日に確実にヤマトヌマエビの他に小さいエビも取れて小さいヤマトヌマエビもいるのかと思ってチェックしてみたんだが
http://i.imgur.com/XGhqJkQ.jpg

小さいのはミナミヌマエビらしいのばかりだったようだ
ゾエアが川を下って成長しながら遡上する生活史だと小さいヤマトヌマエビがどこかで取れるんだろうけど小さいのは中流より下なんだろうか
「多分ヤマトヌマエビ」と書いたエビは店で売ってる個体に比べると少し小さめかなって気はする

どうでも良さそうな話を書くとホームセンターの観賞魚コーナーでタイリクバラタナゴを1匹500円くらいで売ってた
今でもまだ100匹くらいは簡単に取れるだろうから1匹200円で卸したら100匹で2万円の小遣いが稼げるなとw
0329名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/25(木) 00:13:32.34ID:rKfxLEKf
あの・・・
ヌマエビって食える?
0330名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/25(木) 01:25:12.35ID:TGb9W8S6
>>329
食えると思うけど、いるところがわかればスジエビの方が大量に取れるし1匹が大きいから食いごたえがあるんじゃないかな
スジエビだとかき揚げとか佃煮にして食べるらしい
滋賀県によるスジエビかき揚げのレシピ http://www.pref.shiga.lg.jp/d/biwakohozen/biwakatsu/recipe/detail03.html
誰かの佃煮のレシピ https://tideline.exblog.jp/22683756/
この食材はエビノコバンだらけやな・・・

レシピのスジエビを他のエビに置き換えればいいように思うけど、集めるのはスジエビが楽だし、買うにしてもスジエビなら釣り餌で安く買えるのに対してペット用のミナミヌマエビやヤマトヌマエビは買うと1匹100円とかする
たまに釣り餌にミナミヌマエビを「田エビ」という名前で売っていることがあるらしい
http://www.point-i.jp/index.php?id=akasaka-event&;tx_ttnews[cat]=33&tx_ttnews[tt_news]=42762&tx_ttnews[backPid]=162&cHash=e737600fca
0331名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/25(木) 21:03:34.16ID:TGb9W8S6
>>329
「ミナミヌマエビ かき揚げ」で検索したらミナミヌマエビを食べたというブログがあったけどURLがNGなので貼れない。
>ヌマエビは泥臭いと聞いていたがそれほどでもない。これならばいける。かき揚げにしても、お好み焼きに入れてもいいかもしれない。娘にも食べさせたが、今のところ腹痛などはない。

娘に食わせるとは鬼畜やな
03321
垢版 |
2018/10/26(金) 10:00:40.11ID:lBNn66qt
写真はないが、エビの子供と思いきや

エビに似た細長い生物がいたな。あんなやつ持ち込んでないのだが。

こころあたりあるひといる?
0333名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/26(金) 11:06:25.33ID:f21ZNpUL
>>332
ミズムシ、ヤゴ、カゲロウ幼虫あたりかな?
0334名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:51.51ID:EKb3U2cz
大概がカゲロウの幼虫だろ?
ざざむしー
03351
垢版 |
2018/10/29(月) 14:21:03.80ID:3nzWi3W5
>>334
どうやって紛れ込んだのかね?
いけどりにして
水と水草浮かべたバケツにぶち込んだわ
0336名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/10/29(月) 20:01:25.82ID:Xd+Em5kc
>>335
水草
03371
垢版 |
2018/10/30(火) 06:31:32.37ID:pfs7J8iy
>>336
クク
03401
垢版 |
2018/10/30(火) 22:22:07.09ID:CQOsAngg
メダカの稚魚4匹
エビの子供は5匹はいるな

タニシ5匹
メダカごひき
エビ5匹
0341名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/02(金) 22:27:24.08ID:g5T+BYWA
川の堰が下りて水たまりができてるのに気付いたので久しぶりに明日仕掛けに行こうかと思ったんだけど、日曜の天気が怪しそうなので夜中に仕掛けてきた
ついでなのでヌマムツとホトケドジョウばかりの池にも仕掛けてきた
0343名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/04(日) 01:24:39.70ID:BWRGYPA7
>>341
回収しに行ったら桜が咲いてたけど四季桜なんだろうか?今年は秋にソメイヨシノが結構咲いてたらしいんだけど違いがわからん
http://i.imgur.com/fI01vYo.jpg

これだけ取れた
http://i.imgur.com/wifYMrM.jpg
ヌマムツっぽいのたくさん、ホトケドジョウ数匹、アメリカザリガニ1匹、スジエビ1匹、カニ1匹

ホトケドジョウ
http://i.imgur.com/LnkkMv1.jpg
http://i.imgur.com/u7z8QkB.jpg

ヌマムツっぽいの
http://i.imgur.com/NJV2GDm.jpg

ホトケドジョウは全部逃して、ヌマムツっぽい魚の小さいのを水槽で育ててみようと数匹持ち帰ってきた

川の水たまりみたいなところはエビかカワムツくらい入るかと思ってたんだけど8個仕掛けて全部スカだった
03441
垢版 |
2018/11/04(日) 07:23:14.06ID:/5qa4AND
>>343
すまんが、貴殿の水槽をアップしてくれるかね?
03461
垢版 |
2018/11/04(日) 20:48:02.10ID:BojjcKEI
>>345
ヤゴが何匹か紛れ込んでるんだが、
なんでかね?
0347名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/04(日) 21:03:50.74ID:BWRGYPA7
>>346
どこに紛れ込んでいる?
03481
垢版 |
2018/11/04(日) 23:38:08.78ID:QKOVTiI0
>>345
さんクソ、ありがとう
03491
垢版 |
2018/11/04(日) 23:38:37.97ID:QKOVTiI0
>>347
わしの水槽だわ。どこから入ったのか。
0350名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/05(月) 00:06:36.32ID:NFk6ZdXV
>>349
買ってきた水草だろ
03511
垢版 |
2018/11/05(月) 14:31:37.49ID:zlxh9r1L
ヤゴは駆除したほうがいいかね?
0352名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/07(水) 23:04:20.34ID:PKnrsclJ
>>351
自分なら水草やら何やらと一緒に外に出して羽化して飛んでくのを祈る
0353名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/10(土) 22:01:41.64ID:9Yxu/53G
>>343
ヌマムツっぽいのを水槽に入れてみたわけだが、沈むコリドラス用のタブレット状の餌で取れたのに水槽内ではコリタブにはあまり寄らず浮上性のメダカの餌ばかり食ってるようだ
0354名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/12(月) 20:56:47.27ID:XePAVqCh
>>353
テトラフィという金魚用のフレーク状の餌がしばらく浮いていてすぐに沈むのを思い出したのでヌマムツに与えてみたんだけど、これは結構食べるようだ
でもタイリクバラタナゴは気に入らないようで口に入れても吐き出してた
0356名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/17(土) 00:10:49.39ID:xIAw9sZN
>>355
野良カンガルーwww
0358名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/20(火) 19:50:12.26ID:JchcqozE
>>357
イノシシ、サル、タヌキ、イタチ、ウサギくらいは見かけるんだけどカメラを出す余裕があるのはシカだけだわ
03591
垢版 |
2018/11/21(水) 13:20:47.89ID:nYys2+xm
青緑の膜みたいのが水草についてるな。
除去すべきか?
0360名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/21(水) 20:46:13.68ID:M4RK1HZe
>>359
藍藻っぽいので除去が妥当
残す意味もなさそうだし
03611
垢版 |
2018/11/21(水) 22:48:51.72ID:nYys2+xm
>>360
それは害になるか?

小エビとメダカの稚魚が多すぎて水槽丸洗いができない。
0362名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/21(水) 22:56:31.26ID:M4RK1HZe
>>361
藍藻はシアノトキシンという毒を出すぞ
03631
垢版 |
2018/11/22(木) 22:09:45.52ID:K6QQoFWH
まいったな
0364名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/22(木) 22:21:23.81ID:ixDyOWSm
>>363
水を換えて窒素分を減らせばどうか
ダイソーで売ってるすくい網の大きいのを水槽につけて、その網の中から小さい柄杓かコップか何かで汲みだせば稚魚や稚エビを吸い出すことはない
03651
垢版 |
2018/11/23(金) 12:03:41.80ID:MN3M+QHT
>>364
おけ、そうしようかな。

酸素が少ないことはあるかな?
水草やらエビ、メダカが倍増してしまってな。
エアーポンプを増やしたほうがいいかな
0366名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/23(金) 19:48:29.95ID:DjU4TZ+2
>>365
植物の肥料になる窒素分は餌由来で餌を与える限り増え続けるので、フィルターに付着した汚れの除去と水換えで除去するしかない
でも換えすぎるのも良くないし寒い時期は水温の差が小さくなるように水を換えるのがいいと思う

フィルターがロカボーイ1個だけなら分岐弁使って投げ込みスポンジフィルターの小さいのを追加すればポンプは1個で間に合う
スポンジフィルターは水道水でジャバジャバ汚れが出なくなるまで洗ってOK

分岐弁はこういうのだけど通販で買うより店で買うほうが安いと思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DG1XF7T/

ホームセンターで買って来たAZOO 高酸素バイオフィルター#9というのは役に立ってる
http://www.azoo-jp.com/roka/13009_bio_filter.html

ここのLS-13Sというのは全く役に立たなかった
http://e-lss.jp/lss/sponge/ls_s.html

テトラのスポンジフィルターは吸盤の出来にばらつきがあってろくに吸い付かないのがよくあるので半分外れてるのを我慢できないなら買わないほうがいい
0367名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/25(日) 00:25:53.20ID:AIzxJd5P
夕方に散歩に出かけたら暖かかったので用水路に行ったら湯気が出てた
日が暮れると気温が一気に下がって水温と差が大きくなるんだな
0368名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/25(日) 09:19:37.14ID:EmMzdJzA
今年ももうわずかですな
0369名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/27(火) 19:23:00.32ID:ufOATZ26
>>368
残り5週間を切りましたね
0370名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/11/29(木) 18:30:23.86ID:SlOUrUL4
>>367
30mくらいの範囲に濃密に仕掛けた割には不漁だったけど時間が短かったか
http://i.imgur.com/TJTxAAV.jpg

去年はルリヨシノボリみたいなのが取れた記憶があるんだけどカワヨシノボリだろうか
http://i.imgur.com/eUpNXQ8.jpg

タモロコは去年も取れてたような
http://i.imgur.com/y5RvU91.jpg
ひげはわかりにくいよね
http://i.imgur.com/uHHKQvk.jpg

アブラボテ数匹、去年ヤリタナゴかと思ってたのはアブラボテだった?
http://i.imgur.com/Q7SGrCz.jpg

魚がこれだけ入ってもミナミヌマエビが取れなかったのは用水路が少し掃除されてたからだろうか
03711
垢版 |
2018/11/30(金) 11:17:58.35ID:4RHpCPA0
アブラボテ飼いたいな、メダカ水槽にいれたら
メダカ喰われるかな?

メダカはエビ以外共存できぬか?
0372名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/12/01(土) 21:02:56.49ID:MSB7lntH
>>371
アブラボテは凶暴なので飼育に向かない
30cm水槽でメダカと一緒に飼うとしたらアカヒレ、オトシンクルスネグロあたりじゃないかな
ヒーター入れたらコリドラスハブローススかコリドラスハステータスも飼えるけど一気に増やさないで少しずつ増やす方がいいと思う
03731
垢版 |
2018/12/03(月) 07:31:28.21ID:k5LPLTlJ
>>372
さようか

エビ、メダカとも増殖中だからしばらく様子を見よう
03741
垢版 |
2018/12/05(水) 11:46:10.14ID:h+5iHEvl
クク・・・エビが増えとるわ
0375名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/12/08(土) 16:18:11.15ID:7dGftWLC
>>374
ヒーター入れてる?
03761
垢版 |
2018/12/09(日) 13:30:23.61ID:TcwlODIR
>>375
必要かね?

室温は22度に保っている
0377名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/12/09(日) 15:39:41.11ID:2yL2Go6Q
>>376
室温が22度以上なら水温も20度切らないだろうから、ヒーターなしでも多くの熱帯魚は飼育できるからメダカとタニシとミナミヌマエビなら余裕だね
03781
垢版 |
2018/12/10(月) 11:32:16.66ID:CgHByk5A
熱帯魚入れてもいいかね?
グッピーとか
0379名も無き被検体774号+
垢版 |
2018/12/12(水) 21:38:17.91ID:aiasuab4
>>378
グッピーだとメダカと泳ぐ場所とか競合しないか?アカヒレかネオンテトラの方が泳ぐ深さが違って相性はいいような気がする
03801
垢版 |
2018/12/13(木) 12:42:50.79ID:abXf0Mh9
ぬう、産卵中のエビが1匹死んだか

水を1/3変えた翌日だった。
03811
垢版 |
2018/12/15(土) 11:27:40.51ID:frkf+tL8
罠潰したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況