>>413
小学生は「先生に気にいられる良い子」を敬遠しがちだからね
どこかで自分も先生からの信頼を得たいと思う反面従順になるのも恥ずかしいという矛盾を抱えているだろうから仕方ないか

下手にしっかりした子、大人の気持ちが分かる子というレッテルを貼られてしまうと初めのうちは光栄でもだんだんと素が出せなくなっていってしまうよね
素を出して期待通りじゃないと思われて信頼を無くしたくない…という気持ちになるかも
愚痴ったところでどちらにもデメリットを感じないから気にしないよ
むしろここでしか吐き出せないこともあるだろうしさ