X



教員志望の女子大生だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:00:29.31ID:qPrsdnFx0
なんでもどうぞ
0051名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:03:41.28ID:tktjRRom0
>>48
「専門の科目以外」ってのは何を指してる?
化学以外の物理生物地学ってこと?理科以外の数学とか国語ってこと?

>>49
ネット漁れば私のより綺麗なのあるでしょ

>>50
そんな感じだねー
でも同世代ならイケメンじゃない方が好みかも
0052名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5568-z+iu)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:04:45.59ID:ylDm5K1o0
>>51
後者のつもりだったけど前者の意味でも教えて
0055名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d67-2iPL)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:06:20.15ID:yDtAWUtj0
>>47
教育学部って案外大変なんだ!
0057名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9d23-gOiQ)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:08:17.69ID:YVfLe7jR0
がんばれよ、おれみたいなクソガキの相手もしなきゃならんし
0058名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 9d97-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:11:18.38ID:93uiBPhR0
某公立小学校の先生のうちの相方は大体10時半〜11時半に帰ってくる。

土日はだいたいどっちか1日は出勤。夏休みはわりと休める。

問題児がいると一気に帰りが遅くなるそうな。
0059名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:19:59.02ID:tktjRRom0
>>52
理科以外についてはノータッチだし免許を持っていないから教えることもできない
化学以外については教員免許をとるために大学で物理や生物や地学の授業を取らなきゃいけないからノータッチではない
もちろん得意不得意はあるだろうけどね
特に高校範囲は自分の専門を授業者目線で完璧にするのも大変

>>53
同世代のイケメンは大抵チャラいから……

>>54
授業はできる
中学校は基本的に物化生地の授業しないといけないし
高校も僻地の高校だと専門外も教えないといけないこともある

>>55
わたし教育学部じゃないですー

>>58
公立校は本当に大変そう
0063名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:26:14.63ID:tktjRRom0
>>60
半年前

>>61
生体分子化学

>>62
そうだねー愛されつつ規律のある関係を目指したい
0067名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 9d97-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:29:48.32ID:93uiBPhR0
>>59
めんどくさい部活の顧問になると、朝練するから言われては50分早出、放課後のテストの〇つけや

書類仕事や授業準備の時間はクラブ活動に費やされ、試合があるので土日に車を出さされ、

代休をもらえるけど忙しくてとれず・・・とからしいよ。
0068名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:37:24.48ID:tktjRRom0
>>64
おやすみなさいー頑張りますー

>>65
ウッホウッホ

>>66
生物寄りだねー
生物と化学は結構深く結びついてるからねー
まだ4年だから学会には出てないよー

>>67
自分は母校に帰るし部活動も自分が入ってたところを持つことになってる
まあ教師の仕事が忙しいのはもちろん知ってる
教科指導だけじゃないのも当然理解してるし休みがないのも分かってる
それでも私はこの仕事に就きたいなと思ってる
0070名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW aef4-hjE3)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:42:28.01ID:LRwOgYfM0
ってごめん。もう同じ質問出てたね。
教師にしたらどんな生徒が良いのかな?
休み時間に集まってくるような慕ってくる生徒?それとも真面目な生徒?もしかしてちょって手を焼くような生徒かな?
0072名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:52:40.32ID:tktjRRom0
>>70
教師の尽力に精一杯答えてくれる生徒かなー
自分に懐いてくれてるとか勉強ができるとかは関係なくそういう生徒のためなら身も削りたくなるよねー
逆に教師に気に入られようと普段寄ってくるのに授業になると全然協力的じゃない生徒は嫌だなー
まあ実際のところ教師も人間だから自分を好いてくれる生徒を嫌いにはなれないんだろうけど
0073名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:59:13.99ID:tktjRRom0
>>71
母校の私立女子校です
面白知識語れるほどの引き出しがありません……
0076名も無き被検体774号+ (ワッチョイW b16d-DvV/)
垢版 |
2017/10/08(日) 01:06:36.42ID:EWyE3n560
>>1
中出ししていい?
0077名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/08(日) 01:10:44.00ID:tktjRRom0
>>74
はい偏見ーはい偏見ー

>>75
こちらこそよろしくお願いします

>>76
ダメ
0082名も無き被検体774号+ (アークセー Sx75-l7Hx)
垢版 |
2017/10/08(日) 01:16:57.48ID:rsOQ6Gq6x
教員志望というか教員内定済み?
モンペに当たらないといいね
0083名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 0556-iApm)
垢版 |
2017/10/08(日) 01:22:13.83ID:jLNZWnxM0
肉体的に卒業式を終えさせてくれ。
0084名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/08(日) 01:26:47.82ID:tktjRRom0
>>80
え……男の人が「かわいい」って女の人に言うのと同じでは……?

>>82
仮内定ですがねーそうですねー

>>83
童貞は恥ずべきことじゃないさ
急ぐな
0085名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 9511-q6cu)
垢版 |
2017/10/08(日) 01:29:47.13ID:pMLeXfgM0
最近ヤったのいつ?
0089名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/08(日) 01:48:30.10ID:tktjRRom0
>>85
半年前

>>86
教科書の内容を一方的に教え込むだけなら別に大変じゃない
予備校は一方的に教え込んでもそれで成績上がるならOKって感じだよね
学校の授業はそうはいかないからねー色々考えないと
0090名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/08(日) 01:49:39.59ID:tktjRRom0
>>88
うん……何かを狙って言ってるわけではないのでは……?
ただかっこいいと思ったからかっこいいって言ってるんじゃない?
0092名も無き被検体774号+ (スッップ Sdfa-KirT)
垢版 |
2017/10/08(日) 02:00:32.72ID:SLT1Smbdd
予備校で教えるのは問題の解き方だよね。
教科書はそのために適宜参照はするけどメインではない。
問題を解くための道筋とか考え方を教える。

高校の授業では何を教えるんだろう?
何が特に大変なの?
0093名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW fdea-FQgH)
垢版 |
2017/10/08(日) 02:06:13.48ID:+m35Ww3h0
支援学校やってます結婚してください
0095名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 76a2-d33Q)
垢版 |
2017/10/08(日) 02:37:46.12ID:xG3lEHJ70
なんでまた教員なんかに
0098名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/08(日) 16:06:51.44ID:yIVudR+w0
>>92
うまく説明できないけど高校の授業ではただ大学入試の問題を解けるようになるのがゴールじゃない
学校理科教育の目標としては自然科学に興味を持たせることや科学的思考力を養うことも含まれてる

>>97
私も最初はそう思っていました
でも私に向いているのは自身が研究者になることよりも
次世代の研究者を育成することだと考えたんですよー
0100名も無き被検体774号+ (スッップ Sdfa-SkwU)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:28:24.51ID:R3ZKTsGUd
うちの高校の先生は教育学部出身で、純粋な科学の面白さを伝える感じの人では無かったな。
駿台の研究者くずれの講師の授業は、その科目の良さを伝えようとするいい授業だった。
0101名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 0d11-Hg+h)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:17:15.91ID:i2ARxVUq0
モンペ対策考えてる?
0102名も無き被検体774号+ (スッップ Sdfa-KirT)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:38:10.91ID:SLT1Smbdd
大学入試の問題を解けるようにするには、その科目の本質を理解してもらわないといけない。
その為には生徒に興味を持ってもらって、問題が解けるように自ら思考しようと思う授業をしなければいけないと思うんだよね。
だから予備校講師の最終目標は大学入試が解けるよう指導することだけど、その手段として興味をそそるような授業をする。
高校教師の最終目標が興味を持たせたり思考できるようにすることだとするなら、予備校の講師はしないけれども高校の先生が授業でしてる事ってなんなんだろうね?
0103名も無き被検体774号+ (スッップ Sdfa-KirT)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:46:32.30ID:SLT1Smbdd
俺は現代文や英語が本職ではないけれども、それでも予備校ではプロ講師として働いている以上、生徒が通ってる学校より高いクオリティの授業をしなければならないと思って授業をしてるよ。
>>1さんは高校ではどういう考えのもとで授業をするつもりなのかな?
0104名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 0556-iApm)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:50:07.98ID:jLNZWnxM0
役員志望のニートだけど答えを出してくれ。
0106名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 21ea-x+pF)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:29:34.50ID:qPLgkQbg0
東工大で大手の総合職内定出てる俺と結婚してください
0108名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/09(月) 20:38:48.23ID:hL//JVie0
>>100
もちろん一概には言えませんが自分の周りの教育学部の人は専門性が欠けている気がします
指導案の書き方や高校範囲の内容についての理解は深いですが

>>101
そこに関してはまだあまり考えられていません
覚悟はしていますが

>>102
強いて言うならば「下のレベルの生徒をフォローできる」「ひとつの単元に予備校より多くの時間を使える」「観察・実験を行える」という点でしょうね
失礼を承知で言いますが予備校講師の「興味をそそるような授業」の多くはただキャラが濃かったり面白いことを言って注意を引いているだけと感じます
あなた様の生徒さんは本当にその科目の本質を理解しているんでしょうかね
ちなみに何の科目ですか?
0109名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/09(月) 20:58:16.82ID:hL//JVie0
>>103
勤務する高校によって適応する必要があるとは思いますが基本的には落ちこぼれを出さないようレベルの高すぎない授業にしたいです
その上で自分の授業だけでもある程度入試に対応できる授業にしたいですねー
両立は無理があるとは思いますがなんとか擦り合わせていきたいですね

>>106
東工大は芋っぽいなー

>>107
やだ
0110名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 21ea-FQgH)
垢版 |
2017/10/09(月) 21:03:39.65ID:YWMt69rr0
部活なに教えられる?
0111名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/09(月) 21:10:07.84ID:hL//JVie0
>>110
バスケと音楽系の部活ならある程度教えられるかと
ちなみに母校に戻るので自分が学生時代所属していた音楽系の部活の顧問になると思います
0112名も無き被検体774号+ (スッップ Sdfa-KirT)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:17:20.52ID:fAD2J8v0d
>>102の者だけど、生徒は科目の本質なんて理解してないですね。
してたら予備校なんて来なくていいですから。
そこを入試までに少しでも理解できるようにするのが講師の仕事です。


科目は現代文がメインですね。
英語と小論文も教えますが。
私の授業は他の予備校講師の授業を元に私なりにアレンジしたものです。
ホントにキャラや面白い事を言ってるだけなのか、お金を出してでも自分の科目の人気講師の授業を受けてみてほしいですね。
それだけではないことがわかると思いますよ。
0114カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE (アウアウカー Sa4d-VdLf)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:22:10.72ID:x7Dbl8HOa
先生自身がその科目を本当に好きで、いろんな四方山話をしてくれる授業はすごい楽しかったし、その先生のお陰と言うか影響で進路を決めたかも

と言うことで学校の先生でも予備校の先生でもいろんな引き出しを持ってると良いなって思いました
0116名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:55:31.18ID:hL//JVie0
>>112
本質を教えるのが予備校の仕事なのか甚だ疑問ですねー
科目の本質を教えるって例えばどんなことしてるんですか?
文系だから単元とかに縛られずにできるんでしょうかね
そもそも文系科目の本質ってどんなことだとお考えですか?

某大手予備校2社でバイトしているので色んな講師の授業を見てきました
大学受験対策として素晴らしい授業を行う講師を見たことはありますがやはり面白さで生徒の注意を引き集中力を保たせる形でしたねー
「本質を教えて興味をもたせて……」といった授業をしている講師は大手予備校にはいませんでした
あくまで理科の話ですが

>>114
そうですねー
特に学校の先生は長いスパンで授業できるので興味を持たせる重要性を感じます
0117名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:56:48.00ID:hL//JVie0
>>115
正直大歓迎なんだ
性的な目で見られんの好き
0119名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 21ea-FQgH)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:59:56.44ID:YWMt69rr0
どこうけんの?東京?
0120名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:10:59.50ID:hL//JVie0
>>118
そんなもんだよ

>>119
母校の私立に戻るよー
0121名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 21ea-FQgH)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:13:04.92ID:YWMt69rr0
>>120
私立か
そっちの事情は分かんないや
同業だけど出会いなくて寂しいよ…
0124名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:20:58.06ID:hL//JVie0
>>121
確かに出会いはないですよねー
私もどうしようかなー

>>122
うん

>>123
ありがとー
0125名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 21ea-FQgH)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:21:48.77ID:YWMt69rr0
>>124
私立だと研修って学校独自にやるの?
モテそうだけどなぁあなた
0128名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:31:44.74ID:hL//JVie0
>>125
多分そうですー
うーんまあ自分で言うのもなんですがそこそこモテますね

>>126
夏休みに少しだけ

>>127
私立は立場的には会社員と同じだねー
0130名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 21ea-FQgH)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:34:49.49ID:YWMt69rr0
>>128
俺とも出会ってくれ
0132名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:42:51.45ID:hL//JVie0
>>129
いや学校の概要について説明受けたり

>>130
え〜

>>131
公立で結果残した人がキャリアアップで私立に行くことはありますねー
私立の募集要項に公立での経験を評価する内容が含まれることも多々です
でも私立から公立はあまり聞かないですねー
0133名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 21ea-FQgH)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:44:43.21ID:YWMt69rr0
>>132
25歳はあきませんかそうですか…
0136名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:50:33.92ID:hL//JVie0
>>133
25は最高

>>134
モンペについては「話を最後まで聞く」「保護者の意見を否定しない」くらいのことは言われました
0137名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 21ea-FQgH)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:52:53.18ID:YWMt69rr0
>>136
まじでか
是非とも仲良くしたいわ
0139名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:56:19.63ID:hL//JVie0
>>135
私立の進学校なんかは待遇いいから公立校で経験積んだ人が行くことはあるね
OGだし私が所属してた部活の顧問が去年1人退職したからその穴埋め

>>137
よろしくどうぞ

>>138
それはそうかもね
お嬢様女子校だから保護者の質は高いと思う
0140名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 21ea-FQgH)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:56:35.61ID:YWMt69rr0
>>139
ちなみに自治体は?
0144名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:09:28.67ID:baYuvqXP0
>>140
さすがに県名は言えないけど政令指定都市

>>141
いや私が教員志望と知ってご老体の先生が退職する決意を固めたとのこと
教員を目指したのが先

>>142
母校だから分かるけど女子校なのに男の先生多い
私の高校の頃の主要5教科の先生はみんな男だった
0147名も無き被検体774号+ (ワッチョイ da09-3Dyc)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:16:10.30ID:baYuvqXP0
>>145
顧問の後釜がいないから定年退職後にまた常勤講師として再任用されて顧問を続けてる
でも身体的にキツいから後釜が見つかったら辞めようと思ってたらしいのよー
0148名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 21ea-FQgH)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:21:06.36ID:AWoTjBeV0
>>144
どこかで会えたらいいな
合コンとかいく?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況