X



用水路にペットボトル罠仕掛ける [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 (ワッチョイW ca11-MVte)
垢版 |
2017/08/30(水) 10:04:56.17ID:qobgIM+g0
いまから国立の用水路に罠仕掛けるけど
興味ある?
0281ちゃんぷる〜 (ワッチョイWW 7123-CG03)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:29:53.62ID:GVV01nlD0
>>280
育って帰ってこいよ〜❗(セイゴ君)
0282兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa1d-ly4p)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:23:37.61ID:+DKUanLIa
>>277
おつおつー!セイゴ釣れたんだ!おめ!
>>279
汚い手の中をちょろちょろ泳いでくれたww

http://imgur.com/PEXOJm1.jpg
0284兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa89-TM8o)
垢版 |
2017/10/19(木) 01:56:22.92ID:44xnlEpUa
>>283
可愛いっすね!ww
春は色んな子供が見れるから楽しいね!
0285名も無き被検体774号+ (ワッチョイW a118-QON1)
垢版 |
2017/10/19(木) 20:59:16.80ID:QGgifJtf0
またセイゴ釣れた
0286名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/10/19(木) 21:04:55.25
>>284
可愛いからとメダカやエビと一緒にしておくといつのまにかナマズだけが残るらしいよ
0287兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa89-TM8o)
垢版 |
2017/10/20(金) 20:43:58.65ID:ZIbqbAKGa
>>286
この小さで水生昆虫とか食べてるんだろねー
今ごろ大きくなってるといいんだけどね!
0288名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/10/21(土) 00:07:40.63
>>287
水田や用水路での産卵があるそうなのでそのあたりにいるミジンコ、赤虫、メダカやフナやナマズの稚魚、メダカの成魚とか徐々に大きいものを食べるようになるんだろうね
難しく書くとこんなの
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jji/60/1/60_43/_pdf
を簡単に書くとこんなの
http://www.pref.shiga.lg.jp/biwako/koai/handbook/files/p180-181.pdf
0289兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa89-TM8o)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:50:26.02ID:8h7ZG8Bja
>>288
なるほどー
あちきは関西だからさビワコオオナマズだったかな?
博物館的な場所で模型でビワコオオナマズの産卵の様子展示してたの思い出したわ!
今はもうそこは閉鎖されて見れないのが残念だ・・・
田んぼのある風景はいいよね!
http://imgur.com/n8BIkxm.jpg
0290名も無き被検体774号+ (ワッチョイ c1aa-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:31:12.70ID:ero105ww0
あああ
0291名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W e5ea-H+C6)
垢版 |
2017/10/22(日) 09:18:49.91ID:8mz9I+Zu0VOTE
貴重な産卵シーン
0292名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/10/23(月) 20:46:34.90
超増水
今度の土日は雨は降らないみたいだけど水位はどうなんだろう?
しょぼいため池に行って見るか
0293兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa89-TM8o)
垢版 |
2017/10/23(月) 22:00:21.09ID:CGaZFNZua
茶濁りも入ってるなー
また来週も天気崩れるそうだし
どこかポイント探ししなきゃだわww

まあ丁度今仕掛け巻きを作るのに凝ってきてるからそれも楽しみなんだけどね!
0294名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/10/25(水) 23:23:07.14
>>293
土日はなんとか耐えるみたいな予報だったけど台風の進路がよくわからんからねえ
魚やエビはまだ動く水温だとは思うけど
0295兄弟(TFK代表) (アウアウカー Saed-Lg7W)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:05:36.01ID:/sZioccTa
>>294
おつおつー!今日は近くの川(河口付近)を見てきたけど枯れ木やらゴミやら溜まってたなー
水も真っ茶に濁ってて釣りなら逆に釣れそうだけど小物釣り的には厳しいと思ったわ

そして今さっきまで仕掛け巻き組み立ててたww数作りすぎて疲れたww
http://imgur.com/2vA1Oyi.jpg
http://imgur.com/hjIpyrq.jpg
0296ちゃんぷる〜 (スッップ Sd33-HIhG)
垢版 |
2017/10/26(木) 11:56:03.89ID:mwSTdO/dd
>>295
兄弟くんお久しぶり😃
自作?沢山作ったねw
0299兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa95-Lg7W)
垢版 |
2017/10/26(木) 17:38:22.87ID:xFglY45Fa
>>296
ちゃんぷる〜さん!おひさひさー!ww
そそ!想像力が足りないから予想ができない子なんだwww
半分で十分だったよww
0300与之助 ◆qQ07cm1N1A (ササクッテロレ Sp9d-LlXg)
垢版 |
2017/10/26(木) 19:03:13.93ID:lTKV3hXxp
寒鮒、こんな言葉は残したいですね
このスレも越冬出来たら良いなあ
0301ちゃんぷる〜 (ワッチョイWW c923-HIhG)
垢版 |
2017/10/26(木) 20:49:27.52ID:eBKSfQMH0
>>299
わかるわかる❗
工作始めると夢中になるからねwww
気持ちはよく分かるよ😃
0302兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa95-Lg7W)
垢版 |
2017/10/26(木) 21:53:07.99ID:YITOOfSZa
>>300
細くていいからゆっくり長く続くと嬉しいですね!
つ寒鮒じゃないけど鮒っぽいの
http://imgur.com/B6D02GR.jpg
>>301
共感ありがとうww
だよね!仕事だと嫌だけど遊びだと集中して黙々するの好きかもww
まあこれだけあれば何年ももつだろうけどww
0303与之助 ◆qQ07cm1N1A (ササクッテロレ Sp9d-LlXg)
垢版 |
2017/10/26(木) 21:57:56.65ID:lTKV3hXxp
>>302
写真ありがとう😊
小川や用水路、残したいですね
0304兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa95-Lg7W)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:18:05.47ID:YITOOfSZa
>>303
見てくれてありがとうございます!そうですね
自然と触れ合える場所が残ってほしいし増えると良いですよね!
0305ちゃんぷる〜 (ワッチョイWW c923-HIhG)
垢版 |
2017/10/27(金) 07:05:02.23ID:LiezDXlV0
>>302
マブナかな?懐かしい❗
子供の頃は学校の登下校に必ず釣ってたよwランドセルの中身は釣り道具がぎっしりだった(^_^)
0306名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1111-0PGh)
垢版 |
2017/10/27(金) 11:57:23.67ID:ffIghcNP0
魚て可愛いよな
0307兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa95-Lg7W)
垢版 |
2017/10/27(金) 12:52:13.52ID:1LXCz7tna
>>305
マブナの様だけど口にはヒゲがある魚ですww
場所が池みたいなワンドだったから鯉と鮒のハイブリッドかも!

かわいい小学生だww羨ましい!
俺は河口付近だからハゼ釣りが主流だったよ
0309兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa95-Lg7W)
垢版 |
2017/10/27(金) 23:55:56.95ID:BCq24N3Ia
>>308
おつおつー!
やっぱり鯉なのかなー?
その前にもっと鯉らしいのが釣れたから(口先が細くてヒゲも長い写真がなくてすまん)
パッと見で鮒だと思ってしまった

面白そうなブログだねー金魚も可愛いよね
0310名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/10/28(土) 01:58:15.11
>>309
昨夜ため池に行こうとしたらあちこち通行止になってて行けなかった
それでちょっと離れた用水路に行ったら増水で流れがすごく早くなってて罠を沈めるのが難しかった小さいステンレスのプレート1枚じゃなかなか沈まないのがわかった
側面にも穴を開けまくらなかったのも沈むのが遅い原因だろうね
多分またスカだと思う
https://i.imgur.com/KD0aCTd.jpg
0311兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa95-Lg7W)
垢版 |
2017/10/28(土) 02:21:09.93ID:TUMeTYE8a
>>310
結構な勢いで水が出てるねー
こんな小さそうな所にも何かいるんだね!
羨ましい環境ですなー
ここ数週間は姿を見れるだけでも御の字だと思う
流されてる小魚やエビたちもいるんだろうな

夜道気をつけてねー
0312名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/10/29(日) 01:23:22.78
>>311
雨の中回収に行ったらかなり水が弱まっていたけど畦が壊されてたので1m以上水位が上がったようで台風の威力は怖いね
以前ガサったときにミナミヌマエビとホトケドジョウが入った記憶がある用水路で3個仕掛けて1個はスカ、2個は結構入ってた
https://i.imgur.com/L0IcfiB.jpg
ミナミヌマエビが写ってるのにいつの間にか消えてたのは食われたからか?
今回は種類が豊富だったのでいつものカワニナとスジエビは省略

上から見ていつものカワムツがたくさんだと思ってたらタモロコみたいなのが混ざってた
筋以外はそっくりで横から見ないと間違えて当然だね
https://i.imgur.com/TsirEa9.jpg

さほど遡上できない用水路になぜかモクズガニが
https://i.imgur.com/CwEcFEo.jpg

人工餌に慣れないから罠に入らないだろうと思ってたのにヨシノボリが入ってたけどルリヨシノボリだろうか
上から見てクネクネしてたのでホトケドジョウかと思ったんだけど
https://i.imgur.com/QOuwUwM.jpg

もう1匹小さくて模様が違うヨシノボリ、こいつはカワヨシノボリでいいんだろうか
こいつらは餌におびき寄せられたんじゃなくて流されて罠に入っただけだったりして
https://i.imgur.com/5phdE9a.jpg

これもシリーズ初登場、ヤリタナゴの幼魚だと思うんだけどヒゲが見えないからフナかなあ?
https://i.imgur.com/K8rwkeF.jpg

モロコとタナゴみたいなのは気になったけど数が少ないので全員放流

スカ食った時のネタにしようと別の用水路でタモ網でエビをガサってくるつもりだったのでついでにガサってミナミヌマエビらしいのを持ち帰ったよ
https://i.imgur.com/Ef8XuKA.jpg
0313兄弟(TFK代表) (ニククエ Saed-Lg7W)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:38:09.81ID:ypb/CLQMaNIKU
>>312
おつおつー!
今回は色んな種類が入ったんだねー
やっぱり台風明けって動きが活発になるのかね!流れが強い時は耐えるしかなくて給餌できずそのあとは虫とかプランクトンも流されたり引っかき回されるしで水の中がフィーバー状態なのかもねww

こっちでも大物がかかったり昼間なのにウナギが釣れたりするって聞いた事もあるわー
ルリヨシノボリ?こんなの居るんだね!めっちゃ綺麗じゃん!
小さくてもモクズガニってわかるとか凄いなー少し藻みたいなの見えるもんな
背鰭と腹鰭の立ち方はタナゴっぽいね
成魚幼魚も違うし色んな種類見ないと判別って難しいなww最近図鑑買おうかって思えてきたわ

ガサもできて楽しめたね!
天気悪い中回収お疲れさまでした!
0314名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/10/29(日) 23:44:25.16
>>313
用水路は台風で流されちゃったかと思ったんだけど川の中州にできた水たまりにサギが群がってたからそこに魚がたくさん避難したんだろうね
結果河口までは流されなくてもサギに美味しくいただかれてしまうのは自然の摂理か
極端な増水でなければ影響は小さいそうだけどあいつら結構逞しいんだな
http://noah.ees.hokudai.ac.jp/envmi/Itsuro/flood.html
考えてみれば滝みたいな魚道を遡るのがいるんだから当然か

ルリヨシノボリはヨシノボリを画像検索で見てたら模様が目立つのですぐわかったよ
カワヨシノボリはよくいるのでそれだろうと思って確認はしてみた
汽水域から距離のある川の中にいるカニといえばまずモクズガニだし上陸困難な用水路にサワガニはいない印象があるし茶色はいないように思うし
育つと変わってくるのかもしれないけどタナゴっぽいのはおっしゃる通りヒレがフナっぽくないんだよね

エビはミナミヌマエビばかりだと思ってたらヌマエビが5匹とミゾレヌマエビが1匹は混ざってたよ
ヌカエビの方が欲しいんだけど

まだまだ罠でとれそうだけどヒモの取り付け方とタコ糸が濡れると強度が落ちて切れて罠が飛んで行ってしまう問題の改善が必要なのがわかった
それと増水がおさまる前にどこか適当な場所を考えないとだわ
0315兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa95-6HSk)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:16:34.70ID:6vbjByZ1a
>>314
面白い記事だね!まだ触りだけど読み込んでしまった!
ガサスレ(日淡板だったかな?)でもよく台風や増水の時はどこに言ってるんだろう?って話題になってるもんね
特に最近の局地的豪雨で川が氾濫した時とかどこにいるんだろう?ってのは気になるもんなー
やはり少しでも深い場所や大きな岩や木や岸周りの草の陰が流れを凌げる場所なんだろうね

ルリヨシノボリあの綺麗さはなかなか見れないねー
大きさも結構ありそうだしあの派手さでよく生き残れるもんだね!
エビは最後の写真左上の個体とか目の離れ方が少し他とは違うように見えるもんねー

タコ糸か俺は100均で買った麻紐を四重ぐらいにして使ってるなー
あと使えそうなのは荷造りロープ?ビニール素材で出来てるロープ状のもいいんじゃないかな?
強度がないとペットボトルが流れるとそのままゴミになってしまうもんね
0316名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/10/31(火) 20:39:42.96
>>315
タコ糸の代わりに釣り糸を使おうと釣り道具屋に行ったらかなり細い4号でも1巻1,000円とかで悩みながらダイソーに行ってみた
一番強そうなのでも4号だったけど部品を繋ぐには間に合うので買って来た
ホームセンターに行ったら荷造り用の紐で直径1mmポリプロピレン捻糸の長いのを売ってたので買って来た
調べてみると引張強度はポリエチレンより強くPETより弱い感じだ
撚糸のほつれ止めにライターも買って来たらなぜか頭がクラクラしてきたのでもう寝るよ
できれば今日仕掛けに行きたかったんだけど残念無念
0317兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa95-6HSk)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:28:09.25ID:g3L2Ayrra
>>316
おつおつー!
釣具屋の釣り糸色んなブランドが出てて訳分からんよねww
俺もこないだ2号の釣り糸ダイソーで買ったよ!
ダイソーもスレで見てると馬鹿にできないみたいただ量産型だから当たり外れがあるらしいけど100円ならまあ捨て値だよね
あれこれ考えたり動いたりでお疲れなのかな?
寒暖差も激しい季節だから体調にはお気をつけてゆっくり休んでねー
元気あってこその外遊びっす!
0318名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/01(水) 23:41:33.87
>>317
ブランド以前に実は釣り糸結ぶの苦手なんだわ
釣り道具屋で10号の錘を買って来たんで罠に付けようと思ったらPET樹脂とナイロンだったかダイソーの釣り糸の屈折率が近いからかペットボトルの中だと釣り糸がろくに見えないんだね
PPの紐は色がついてるので太くても通すのが簡単だ

百均商品はホームセンターやスーパーの方が安い商品もあるので注意する方がいいのかもね
バケツなんか壊れるおそれがあるので150円でも高いと思う
部屋を水浸しにしたくないなら取っ手が金属のバケツをホームセンターで買う方がいいよ

釣り用錘にしたのはまだ1個だけど中に石がないのはなんとなく気分がいいw
0319兄弟(TFK代表) (アウアウウー Saa5-17Ne)
垢版 |
2017/11/02(木) 01:10:55.71ID:4Ibx+mkMa
>>318
意外と釣りでも魚からラインって見えてるそうだね
太いと張りすぎて巻きづらいだろうし色付きの糸が良かったのかもねー
けど錘も取り付けられて上手くいったようで良かった!
確かに釣りの錘があったね!取り付けやすい様にできてるだろうしww

100均のバケツは両手持ち必須っすww
一度取っ手がとれてひっくり返して学んだww

俺は小物釣りだから最近タナゴ鈎をよく落とすww
外なら諦めるけど家の中だと大変だよ危ないしww
今日もヤスリ(100均の小さいの)を買えたんで反しを削ろうとしたけどなんかトラブル多いから諦めたww
0320兄弟(TFK代表) (アウアウウー Saa5-17Ne)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:58:52.10ID:6Lt0d2c+a
今日も天気が良かったんでワンドに行ってみたよー
クチボソ(モツゴ)がほとんどでヘラブナと
タナゴ(シロヒレタビラ?)が一匹ずつでしたー
ペットボトル仕掛けも入れてみたけどスカだったww
魚のサイズも大きくなってるしペットボトルの口じゃ通れないのか濁り過ぎて横向きに入れれてなかったのに気付いてなかったのかが敗因かなー
多少澄んだ水の所に仕掛けたいなー

http://imgur.com/KYMO0m6.jpg
http://imgur.com/LCGFQPo.jpg
http://imgur.com/pDrUdxd.jpg
0321兄弟(TFK代表) (アウアウウー Saa5-17Ne)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:49:53.99ID:AJPCts8ka
タナゴはカネヒラでしたwww
0322名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/04(土) 01:34:09.93
>>319
罠を改良するのに結構時間がかかったよ
釣り糸が丸見えでもたこ糸だらけの罠にはまる奴らなら問題ないと思う
錘は付けてみたらまずまずの重さな感じ

スクーターで運べるのが6個なんだけど回収時に水を汲むペットボトルを持っていくので仕掛けられる罠は5個になるんだ
予備1個ということで6個でうち2個は新造したw

天気が良ければこの前の色々いた用水路の下流の、用水路なのか小川なのか悩むあたりに仕掛けてくるつもり
0323兄弟(TFK代表) (アウアウウー Saa5-17Ne)
垢版 |
2017/11/04(土) 10:42:25.48ID:hSNdcIpHa
>>322
おつおつー!
確かに言われてみればタコ糸でもかかるなら釣り糸でも大丈夫そうだねww
俺も真似してナスオモリ付けてみた!自然と向きが定まるのはいい感じだね!

5個も仕掛けられるのはいいと思う
何か入るといいね!
こちらは今日もよく晴れてるね
少し寒くなってきてるからお気をつけて!
0324与之助 ◆qQ07cm1N1A (ササクッテロレ Spf1-FVp6)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:27:51.78ID:GoBEe0/Fp
ヘラブナは凄いなあ
0325名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/05(日) 02:46:46.48
>>323
夜なら車を止めて良さそうなところを選んで出かけたので罠は6個全部使うつもりでいたけど予定してた用水路は水草が流されたのか見えなかった
カボンバが自生していてエビがいる池に急遽通行止を迂回して3個仕掛けて来たよ
https://i.imgur.com/V7D3GNv.jpg
この池の近くの魚が泳いでいるのが見えた用水路と、別の場所のエビと魚が見えた用水路とそこに繋がっている小さい池に仕掛けて来た

錘が軽すぎるのと位置が悪いのと底の空気の抜けが悪いのはわかったけど池にどう沈んだのかさっぱりわからない
そのナスオモリっていいうのかな一番安い10号を買ったんだけど重くするのとバランスを取るのにもう1個追加する方が良さそう
いい位置がわかっていれば20号1個でいいような気はするんだけど

ちゃんと沈んでさえいれば明日は大漁、用水路の2個はしっかり沈めてのでそっちはいつものカワムツくらいは入っているはず
0326兄弟(TFK代表) (アウアウウー Saa5-17Ne)
垢版 |
2017/11/05(日) 10:40:03.65ID:b9pOxdzia
>>324
ありがとうございます
グルテンを餌にしてるんだけどよく寄ってくるみたいです

>>325
おつおつー!
台風の後からやっぱり少しずつ水中の地形が変わってるようだねー
鯉釣りのおっちゃんも水草が流されたって嘆いてたよ

仕掛け方っていざ実践してみなきゃ改良点が見えにくいもんなー
はたまたうまくいったりする事もあるから尚更難しいww
錘+石や使ってた板オモリは?10号だけだと小石一つ分ぐらいじゃない?だから浮力に負けてる様な気がするんじゃないかなー
何れにせよ色んな種類が捕れてるといいね!おつおつー
0327名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/06(月) 03:13:52.72
>>326
回収して来たよ
でも今回はいつものレンズを持っていくのを忘れたので大きく撮影できなかったのが残念
https://i.imgur.com/R1uMRLS.jpg
山奥のため池に仕掛けた3個の罠全部、いつものカワムツみたいなのが沢山
https://i.imgur.com/jNYXPvQ.jpg
カワヨシノボリっぽいのが3匹入ってたんだけどヨシノボリも罠に入るのかな
そうだとすると罠で取れたヨシノボリなら餌付けは簡単かもしれないね
https://i.imgur.com/UhwR1yp.jpg
狙ってたヌカエビはたった1匹だけだった
https://i.imgur.com/7KOPdZm.jpg
いないわけじゃないだろとちょっとガサったらこんだけ取れたので仕掛け方が悪かったみたい
ヌカエビは全部持ち帰り
https://i.imgur.com/mESg9a2.jpg
上から見て目玉の飛び出し具合でヌカエビと間違えてうっかり持ち帰りそうになったアメリカザリガニの小さいの
バケツから小さい網で出そうと思ったらヌカエビと違って勢いよく後ろに逃げたので正体が発覚
ハサミの大きさも怪しかったんだけどね
https://i.imgur.com/UlAtenZ.jpg
上から見たらいつものカワムツかと思ったらモロコの幼魚だろうか?

ため池の近くの用水路に仕掛けた1個の罠で獲れたの、でも用水路から池に遡上できない
https://i.imgur.com/DF4VquC.jpg
いつものカワニナとエビと、いつものカワムツとは幅が違う魚
https://i.imgur.com/pi1DZX3.jpg
エビは背中のハの字模様がミナミヌマエビっぽいので持ち帰り
https://i.imgur.com/1z8s2Hj.jpg
今まで獲れそうで獲れなかったギンブナだろうか?
https://i.imgur.com/5EQln0V.jpg
上からよく見るとやはり幅があるね

そこから距離のある平野部のペットボトルが半分くらいしか浸からない水が少ない用水路で取れたスジエビ・ミナミヌマエビ以外の
https://i.imgur.com/eS7Wl7b.jpg
またなぜかモクズガニのようなのが
https://i.imgur.com/th1embI.jpg
タモロコのような魚
気絶してるのか死にかけているのかよくわからない
その用水路と繋がっている色々いそうな池に放り込んだ罠は泥を浚渫してた
口が底に着いてたんだろうか?w

今回は色々獲れたけどお目当のヌカエビとついでのミナミヌマエビ以外はいつものように放流して来ました
0329兄弟(TFK代表) (アウアウカー Sa69-17Ne)
垢版 |
2017/11/06(月) 16:31:05.86ID:mAoylDe0a
>>327
おつおつー!
今回は色々捕れたね!大漁おつおつ!
ヌマチチブとヨシノボリは食性とか違うのかなー?
チチブは練り餌でも普通に食べてくるけどね
狙いのヌカエビやミナミも採れたようでいいね!
かわいい小鮒だねー釣りしても楽しそうな用水路だね
モクズガニは今が産卵期で降海の為に移動してるみたいだね
最後のはタモロコかな?ほんとひっくり返ってるねww

夜の水揚げだったんかな?乙でしたね!
いつもうpありがとう!
0331兄弟(TFK代表) (アウアウカー Sa69-17Ne)
垢版 |
2017/11/06(月) 16:48:04.07ID:mAoylDe0a
>>328
亀レスすみません
まとめおつおつー
0333名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/07(火) 01:49:27.46
>>328
ありがとうまとめ画像の人

>>329
ヌマチチブもヨシノボリも肉食だと思うんだけど検索するとザリガニの餌で餌付けできると書いてるのが結構あるね
ザリガニの餌じゃなくてもコリタブとらんちゅうの餌でザリガニが採れるんだからヨシノボリが入っても不思議はないのかな
以前ヨシノボリを捕まえて来て飼おうとした時は冷凍赤虫さえあまり食わずに死んじゃったよ
エビはヤマトヌマエビが一番欲しいんだけど、これだけ仕掛けても採れないのはそれなりの川じゃないといないってことかな
フナは大きいのが見えなかったから今年生まれのがまだ本流に行ってない感じかな
今回のモクズガニもそんなところにいていいのかよって感じで回遊型だと迷子になっちゃう個体が結構いるんだろうね
モロコにはかわいそうなことをしてしまったけどどうして弱ってしまったんだろう?

>>332
教えてくれてありがとう詳しい人
カワバタモロコで画像検索すると模様が正解みたい
http://www.aqua.stardust31.com/koi/koi-ka/kawabata-moroko.shtml
>比較的流れの緩やかな川岸やため池などの岸辺や浅場に生い茂る水草、冠水した陸上植物の茎葉などに多数の卵をまばらに産みつける。

まさに繁殖場所に仕掛けた罠に入ってました
静岡県近辺から西が生息分布だとミナミヌマエビに似てるけど大昔の地殻変動の結果とかなのかな
その池にはかなりいるみたいだけど絶滅危惧種なんだ
メダカやホトケドジョウと同じで多い場所は多いけど生息地が分断されちゃってるのか
0334兄弟(TFK代表) (アウアウウー Saa5-17Ne)
垢版 |
2017/11/07(火) 17:41:55.72ID:FURM4ZpUa
>>333
まとめ画像凄いねww
チチブやヨシノボリは慣れれば何でも食べるって感じなのかな?
根魚だし環境への適応が敏感なのかも?
釣りしてても食べてはすぐに穴に潜ろうとするアタリみたいだし臆病なんたろうね
オヤニラミを飼った(購入)時もそうだったなー
何食べるの?ってあれこれしてる間に死なせてしまったわ・・・

ヤマトヌマエビは確かにあまり見かけないかも
ググってみたら中流から渓流が生息域ってなってるから水の澄んだ場所とかに居るのかな?
孵化して海に降ってまた遡上中の幼年個体ならどこかで見てるのかもしれないけど
小鮒だから群れで採れたんだろうね!
大きくなるまで時間がかかるんだねー
カニは色んな所で見れるイメージだね
河口付近だと民家の近くまで歩いてたりするし
モロコはペットボトル内で酸欠が起こったのかなーもしくは動かされたショックなんかもありそうかな?
隙間に挟まったりすると身体動かせなくなって酸欠しそうだし
こればかりは小さな個体だから何かあればすぐ死んでしまうってのあるよね
0335名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/08(水) 23:25:01.29
>>334
ハゼの類は多すぎてさっぱりわからんです
バケツで餌付けできてる人もいたから個体差が大きいのかも

ギンブナは成長しても群れるので群れがいれば入れ食いにならない?

カニで陸を歩くのはアカテガニが顕著で水辺から離れた林の中とかで生活、ベンケイガニは水辺近くに隠れ家を作るか探すかして生活、サワガニは湿った陸地ならそれなりに歩く、のは知っててモクズガニは水中を移動するだけだと思ってたら障害物があると上陸して回避して遡上を続けるんだそうで

モロコは罠が6割くらいしか水に浸かってなかったから口と筒の間にでも挟まったとかかも
あの状態でエラは動いてたから死んではいなかったよ
0336兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa23-UELA)
垢版 |
2017/11/09(木) 01:29:48.78ID:tnpHRmhHa
>>335
ハゼは魚界でも屈指の多種類だそうで
天皇陛下の研究対象としてよく聞くね

ギンブナは10cm以下をまだ釣ってないからわかんないけど入れ食い状態はないかなー
15~20cmぐらいが2、3匹続けてならあったね!
けど確かに鯉や鮒(ギンブナ)って数匹単位の群れでいる姿見たことあるわ!

調べてみたら河口付近でよく見るのはアシハラガニやベンケイガニの仲間っぽいかなー
民家って言っても堤防から数十メートルぐらいだから迷いカニだろうねww
モクズガニも陸を歩くんだねー
こぶし大ぐらいのとか居るよね!

そかそかー
光に驚いて硬直してひっくり返ったとかもありそうだねww
0337与之助 ◆qQ07cm1N1A (ワッチョイW 5f7f-RhtH)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:30:03.49ID:Knf9dxez0
皆さん上手く仕掛けるし、良いポイントが近くにあるようで羨ましいなあ

これからの季節、淀みに仕掛けたらまさに寒鮒が仕掛けに入るのかな
クチボソとかは冬は何処にいるのだろう
0339兄弟(TFK代表) (アウアウカー Sad3-UELA)
垢版 |
2017/11/10(金) 01:54:37.93ID:A9++PoNpa
>>337
どこだかわからないけど与之助さんの周りにも色々居るはず!
自然と遊ぶの楽しいですよね
寒くなると鮒は群れで淀みや水草のかげに潜む様ですね!
小鮒釣りしかの川♪な風景が見れるといいですよねー
>>338
生き物って見てるだけでワクワクしますよねww
最近俺も何か飼いたくなってきましたwwもちろん魚なんだけどww
0340名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/10(金) 02:43:40.72
週末が冷えるらしいので今夜が今シーズンラストかもと締めくくりにそれなりの川に仕掛けに行ったら用水路じゃ邪魔になる長さだった紐が短すぎて届かなかったでござるwww
0341兄弟(TFK代表) (アウアウカー Sad3-UELA)
垢版 |
2017/11/10(金) 02:44:55.38ID:A9++PoNpa
>>340
ワロタ
予備持ってなかったの?
今どこ?タコ糸持ってすぐ行くわww
0342ちゃんぷる〜 (スッップ Sd9f-H+94)
垢版 |
2017/11/10(金) 07:39:12.46ID:j6Y8Y8gXd
>>324
盛り上がってますなあ😃
最近やってないがうちの目の前の川は中流域から上流域の魚が混成していて、タモロコ、アブラハヤ、カワヨシノボリ、カジカ、ヤマメが撮れるw
車で5分も走って目の前の川の本流(支流でもある)に行けば岩魚も釣れる。
更に1時間走ればヤマト岩魚の生息地の沢も有るが山ビルだらけで誰も足を踏み入れないw
0343名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/11(土) 11:51:28.32
>>341
たこ糸をもってたのに後で気づいたけど上流の方で全部仕掛けてお茶を濁したよ
それで昨夜回収に行ったらウグイの幼魚みたいなのが4匹とサワガニ1匹で散々だった
しかも護岸を移動するときに雑炊で流れて来た枝とかが段差を隠していてこれ踏んだら危ないなと思ってたのを帰りに思い切り踏み抜いて60cm落ちて左足首結構痛めてマジで痛い

でも返す刀でため池に3個と
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1504055096/235
のうちの車では近くに行けない左下以外の3ヶ所にもリベンジで仕掛けてきた
改良して横に沈むようにはなってるからね

でも20号の錘じゃやはりまだ沈ませるには軽すぎるので30号と、色のついた丈夫そうな6号の釣り糸を買ってきたけど500mもいらんていうのなんでそんな長さが一番安いのかと店員を問い詰めたりしないで普通に帰ったけどw
ペットボトルに錘じゃペットボトルがもちそうにないから糸と錘をつないでペットボトルは錘に引っ張られて飛んでいく構造に変更するのがよさそう

今夜回収分も情けないだろうから画像は後ほど一緒にの予定
0344名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/12(日) 03:18:36.97
>>343
昨夜回収分
いつものカワムツでもモロコでもなくヒレの位置と色からオイカワの幼魚だろうか?
https://i.imgur.com/6a2Piu9.jpg
上流らしくサワガニさん、在来種の川ガニで唯一淡水で繁殖できるんだよね
https://i.imgur.com/7DbY7MO.jpg
数は少なかったけど初登場2種だからそれほど残念でもないのか

で、今日の分を回収して来たよ
左上はいスジエビ右上はいスジエビスジエビなので画像省略
右下は罠1個にミナミヌマエビだらけ
https://i.imgur.com/gke5K0F.jpg
はいはいスジエビスジエビと思ったらヨシノボリと何か魚が
https://i.imgur.com/8LWK3tp.jpg
川ヨシノボリであるか陛下にお伺いをたてるべきかどうか
https://i.imgur.com/bh51W2L.jpg
パパー、シマシマの変わったタナゴがかかったよー(棒
https://i.imgur.com/pJe68KJ.jpg
シマシマの魚は画像検索しても同定できなかったけどタナゴに違いないので全員放流、のつもりが飛び跳ねて荷室に取り残されたミナミヌマエビが1匹いたので仕方なくお持ち帰り

天皇陛下万歳で今シーズンを締めくくるのは残念すぎるので今夜はマジで仕掛けて来たので予告編
https://i.imgur.com/UvDOP0Q.jpg
0346名も無き被検体774号+ (スップ Sd9f-pfGE)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:55:25.76ID:p0TE0m5Kd
3枚目の画像、ヤマトヌマエビじゃないの?
尻尾の斑点で分かるよ
0349名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/12(日) 17:09:17.19
>>348
ヤマトは背中の筋が
頭|||||尾
ミナミは
頭<<<<<尾
って感じでヤマトは真っ直ぐ気味でミナミは曲がってる
バックスクリーンみたいなのを使わなくて不鮮明になってしまったのでアップしなかったんだけど横から見るとこんな感じ
https://i.imgur.com/ZpSxWuH.jpg
解像度を上げたのでファイルサイズが大きくなって重いと思うけどごめん
0350兄弟(TFK代表) (アウアウカー Sad3-UELA)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:28:04.08ID:ZRw3apHNa
>>344
おつおつー!
川魚の幼魚ってほんとよーく見ないと同定が難しいねww
ネット写真だけじゃオイカワかカワムツか判断難しいね

今回はサワガニもいたんだね!
それとエビ!エビ!エビ!www
一枚目の左側茶と白っぽいのも同じミナミかなー?
スジエビもめっちゃ採れたね!
ヨシノボリはハゼ類との違いとかあるのかな?
可愛らしいアオヒレタビラ(ブルーギル)だねww
小さい時は色もハッキリしててほんと可愛いよね
言っちゃダメだけど飼いたくなるのもうなずけるねww

深夜調査お疲れ様です!
やっぱり真っ暗だねww足下とかほんと気をつけてね!
0352名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/12(日) 23:51:04.24
>>344の結果
マジで仕掛けたつもりがカワニナ1匹スジエビ2匹ミナミヌマエビ2匹イトトンボの幼虫みたいなの1匹だけでほぼスカでした
水温が下がって活動が低下したならもう今シーズン終了なのかな

>>350
カワムツなら縦帯があると思うんだよね
ウグイだとヒレの位置関係が違うし
エビはいるところには群れてるからガサでも罠でも当たれば大漁になるみたいだよ
ミナミヌマエビは上から見て何か集まってるように少し波があったので落としてみたんだけどもういつものメンバーになってるミナミヌマエビで外れた感じ
目当てのヤマトヌマエビにはお目にかかれなかったわけだけどスジエビとミナミヌマエビ大漁だけじゃつまらないから最後にミゾレヌマエビかヌマエビでも狙ってみるかな
ってヨシノボリがまた入りそうだけど細分化されてて素人には正確に何ヨシノボリかわからないね

>>351
最近のスマホは接写もできるみたいだけどコンデジが楽だと思う
自分がアップしてる大半は被写界深度を深くしたいのでミラーレスで絞り優先オートかマニュアル露出だけどコンデジで撮影したのも>>312のカワムツとタモロコみたいなのとルリヨシノボリとヤリタナゴみたいなのは5年前のコンデジの画像のトリミングだよ
でも南の方じゃないと水温下がってもうシーズンオフかも
0353兄弟(TFK代表) (アウアウカー Sad3-UELA)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:19:00.91ID:76sCkUX3a
>>352
そうだよねー
素人目には目の大きさと背びれの赤味がかった色がカワムツ幼魚の写真にも似てるかなと思ってさ
まだまだ修行が足りませぬわww

ミナミやスジはほんと色んな所で見れるね!
居るところならペットボトル内でもエビ団子になってるしww
ヤマトがかからなかったのは残念だー
上流よりかは下流域にいるのかもね?

空気が一気に冬めいてるよねー
全くいなくなる訳じゃないんだろうけど活動も低下するしその前に人間の方が気温に参りそうだww
風邪ひかんようにねー!
0354名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/13(月) 00:29:40.51
ちょっと考えてみたんだけど罠を深いところに沈めてしまうと底生のヨシノボリ、ドジョウ、エビくらいしかペットボトルの口は通れないよね
メダカもカワムツも入らなくなるわけだ
それなりの川だと流れもあるし用水路や池に比べると餌で集めるのが難しくなるのかな

>>353
ヤマトヌマエビは水草が覆い茂ってるところにいるみたいね
モクズガニの大きいのがいるくらいの上流まで遡上するのかな
そんなところで水草が茂ってるってのはかなり限られそうな気がする
ヤマトヌマエビもいるところにはウヨウヨいるように思うんだけどね
0355名も無き被検体774号+ (ワッチョイW ffad-LIvh)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:23:19.83ID:n5o3xcw20
【本日23:59分まで!ライン@友達登録で1万円プレゼント!】

お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!

作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪

ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

「iPhoneX(テン)」いりますか?
新しく発売する「iPhoneX(テン)」。
そんなiPhoneなんかと比べ物にならないようなプレゼントがあります。これです。https://goo.gl/K5yrpg

【今すぐ80万円欲しい人必見】

1枚あれば”現金80万円”と交換できるビットコインを無料配布します。ただし相場の変動で交換金額が変わるので、今すぐにビットコインを手に入れて、80万円を手に入れてください!https://goo.gl/HDGiV2

【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】

『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^

【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系元ヒキニート男の手法を完全無料公開!

今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV
0357兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa23-UELA)
垢版 |
2017/11/14(火) 03:01:32.32ID:9dufKcA4a
>>354
おつおつー!
罠の水中映像を見てる訳じゃないからあくまで想像だけど
ペットボトルって確かに底物の方が集まりやすいだろうとは思うけどその時の水温や活性によっては中層を泳ぐ魚も底にくると思うんだけどね?
飼ってる魚なんかも底をじっとしてる個体や逆立ちの様な姿勢で底の餌をつんてん探してる個体もいるから自然の中でもそういう仕草はあると思うんだよね

集魚って匂いにたよってる部分が大きいだろうから確かに流れがある川ってのは散りやすいかもね
魚の種類にもよるんだろうけど水の中にも魚道ってあると俺は思う
釣りしててもほんの10~15cm移動させるだけで釣れたり釣れなかったりするしやっぱりそういう所って少しの違いだけど深みだったり大きな岩があったりするみたいなんだよねー
だから流れのある川でも魚道や魚の好きそうな場所を見つけられれば釣れたり罠にかかったりすると思うよ
最近それなりに釣りをするようになって魚の習性や行動と水の中を想像するのが楽しくなってきた
まだまだ腕は未熟だけどねww

ヤマトねーペットショップに行けばミナミと並んで大型水槽占拠してるのにねww
ヤマトの気持ちになってどんな環境が好きなのか想像してみるねww
0358兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa23-UELA)
垢版 |
2017/11/14(火) 03:20:29.33ID:9dufKcA4a
>>356
俺は今のところリリース(再放流)ですね
ググれば出てくるけど食べる人は川の魚でも色々食べるみたいだよ!
俺の周り(大阪近辺)じゃ川の臭いや魚のヌメリ具合がちょっと抵抗あるけどねww

今日は日差しが水面に反射して小物釣りでもサングラスが要るなと実感したww
暖かくて気持ちよかったけどね!

今日の釣果はタナゴ(シロヒレタビラ)とタモロコとモツゴ(クチボソ)それにブルーギル(アオヒレタビラww)
ペットボトルにはヌマチチブが入ってくれたよ
ワンドに行ったんだけど淵が岩場の傾斜になっててその隙間が住処みたい

http://imgur.com/x8CYYI2.jpg
ヌマチチブニキ「呼んだっ?」ww
http://imgur.com/CDbaC3L.jpg
初めて釣れた!黒と白の腹びれが可愛い!
http://imgur.com/BJ4jVK5.jpg
左タモロコ右モツゴ
http://imgur.com/uA3UinZ.jpg
http://imgur.com/h4iBCoD.jpg
0361兄弟(TFK代表) (アウアウカー Sad3-UELA)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:00:26.99ID:uz5Hyv+Sa
おつおつ!
そだね!だいぶ寒くはなったけど活動0って事もないだろうし
何かがかかるといいね!
0362名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/16(木) 00:38:35.51
>>361
回収して来たよ
海釣りで棚がどうのという話があったような気がして3段階の深さに仕掛けようと考えた
https://i.imgur.com/lLjZU5Y.jpg
作ってから罠を簡単に仕掛けられるそんな深い場所を知らないことに気づいた
それでも投げてみようと思ったら投げにくいしPP紐から変更した釣り糸がやはり投げようとするだけで絡まるのねwww
https://i.imgur.com/GaKIl90.jpg
ここは初回のスカだった場所なんだけど手で置くのは無理でも投げ込むのはなんとかできた
結果いつものカワムツとスジエビ、そいつらに始まってそいつらで終わるのね
https://i.imgur.com/FbhuFoH.jpg

今更だけど撮影を工夫してみた
https://i.imgur.com/pPBjefH.jpg
カワムツ体長10cmくらい?
https://i.imgur.com/wDpAWea.jpg
スジエビでかいよ体長5cmくらい
足の節が黄色いのは今まで気付かなかったよ
0363名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/16(木) 06:49:42.21
>>362
ヒレの位置がカワムツじゃないみたいね
カワバタモロコにしては大きいのでタモロコなんだろうか
0364兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa05-DesR)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:43:30.08ID:6+FY8Zb8a
>>362
おつおつー!寒かったろうww
確かに川や用水路で深さの違いって知れてるねww
池や沼なら岸側と中程で変化があるかも?
それなら川にもいえるかな

カワムツとスジエビかー
カワムツ俺は見た事がないから羨ましいけど
結局場所によって偏りがあるだろうから無い物ねだりなんだろうねww
定規を入れる発想はなかった!サイズがわかりやすくていいね!
大物だとじっくり観察できていいしねー
俺も今度はそうしようww

あと最近はペットボトルの口の大きさをどうにかできないかと思うんだけどなー
入口のくの字をキープしつつ拡げられたら入る種類も増やせるんじゃないかと予想してる

綺麗な写真ありがとう!
0365兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa05-DesR)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:55:17.75ID:6+FY8Zb8a
>>363
モロコ類とはまた違うみたい
俺はパッと見でウグイかと思ったけど(こちらも生では未見)
ウグイは大きくなってから色が出るようだね

拾い画だけどググってみたらよく似た(過去には同種とされていた)種類のヌマムツかも?
ヌマムツ
http://imgur.com/DdF43Aw.jpg
カワムツ
http://imgur.com/fSV2d9e.jpg
見分け方の特徴(ヌマムツの説明)
吻が尖り、ウロコが細かく、胸びれ、腹びれが赤いことがカワムツとの区別点だ。 
0367兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa05-DesR)
垢版 |
2017/11/16(木) 10:02:56.47ID:6+FY8Zb8a
>>366
ほんとそれだね
資料写真もあくまで写真で実際に見ると同一種類でも個体差があったりするしね
0368名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/16(木) 20:06:36.96
よさそうな用水路を1つ思い出したんだけどラストワンチャンスはまだあるかな?

カワムツとヌマムツの違いはここの説明がわかりやすいように思った
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/station/osaka/tansui/mutuhikaku.html
ヒレの色から>>362はカワムツで>>183はヌマムツが正解なのかな

ちょっとわかりにくいけど「アブラハヤ、カワムツ、タモロコ、モツゴの同定ポイント」
http://www.maff.go.jp/j/nousin/keityo/tanbo/pdf/tanbo_data02.pdf
背びれと腹びれの位置がポイントになるようだけどカワムツ・ヌマムツ・タモロコ・モツゴが同じじゃ同定のポイントとして適切かどうかw
このページ、ヨシノボリをヨシノボリと済ませてるけど不敬罪にならないのか
0369兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa05-DesR)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:19:04.42ID:tSDLx1gva
>>368
なるほどなるほど!ありがとう
それにしても難しいねww
まあ以前はA型B型で分けられてたぐらいだから仕方ないんだろね!

こっちのPDFも面白いね!田んぼの生き物かー
ギンブナとゲンゴロウブナの同定ポイントも同じだけど!ww
幼魚の時なんてもはや区別難しすぎるだろねww

ヨシノボリ類としてるからセーフセーフww多分?ww
それにしても勉強家だよね!凄いなー
0370名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/17(金) 22:53:37.82
>>369
今年最大の収穫は幼魚で獲ってきてあまりでかくならなかったドジョウなんだけど調べても同定できないんだよね
シマドジョウのようでシマドジョウではないようでスジシマドジョウのようでスジシマドジョウではないようで
以前別の水系で小さいうちに獲ってきたシマドジョウはあっというまに巨大化して次々と水槽から飛び出て行ったけどウィキペディアのシマドジョウの説明に「亜種があり、見分けは困難」とあるからシマドジョウなのかな

小さいうちは水質悪化に弱くてイシマキガイやエビより先に死んじゃって半数くらいしか残らなかったけど全部生き残って大きくなってたら飼育密度の限界超えてたかもしれない
ちなみに大きくならなかったからかドジョウお約束の飛び出し死亡は今のところないみたい
今度引越しさせる予定なので途中で定規入れて撮影してみようかな
0371兄弟(TFK代表) (アウアウウー Sa05-DesR)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:02:22.54ID:Rwe4HelLa
>>370
おつおつー!シマやスジシマと似てるならマドジョウの可能性は低そうだね?
マドジョウにはオオドジョウやチュウドジョウって大きさの違うのがいるそうなんだけどねー

底にもろに着いてるからねー
コリドラスもヒゲとかすぐ溶かした事あったなー
上でエンゼルが泳いでたから食べ残しやフンで底床が汚れたんだと思われ
撮れそうなら見てみたい!
底砂はどんなの使ってるの?
0372名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/19(日) 22:49:56.73
>>371
成長遅いし模様が派手だからマドジョウじゃないのは確実なんだよね
言われてみると底に汚れが溜まると底ものが先に苦しくなるのか

底砂は10Lで400円くらいの園芸用川砂専門だな
そういう砂のある川には魚はいるけど赤玉土やらソイルやらってのはそのままのは自然界にはないから不自然に思うんだよね
で例によって適当に検索してみるとまたYahoo! 知恵遅れ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339727383
なんかすごい回答ばかりだなあ
汚れが入り込むのは目が荒い砂利の場合なのにバカじゃねこいつら
金魚の水槽に川砂を3cmくらい敷いて10年くらいろくに掃除してないけどなんともないよ

川砂にはそのよくわからないドジョウが時々潜っててかわいいよ
ただ弱酸性になっちゃうので中性から弱アルカリ性じゃないとダメな生体には向かないみたいね
頻繁に換水すれば何とかなるかもしれないけどやめとく方がいいと思う
0373兄弟(TFK代表) (HappyBirthday! Sa49-DesR)
垢版 |
2017/11/20(月) 03:39:10.39ID:/UA0fESiaHAPPY
>>372
おつおつ!
マドかシマドやスジシマは見た目に大きく違うもんねー
シマやスジシマの柄が特殊な感じかな

園芸用川砂とかあるんだ?しかもめっちゃ安いし!
肥料とかは入ってないのかな?ていうか入ってたら入れる度に死んじゃうよねww
それで飼育できてるなんてめっけもん見つけたね!情報ありがとう!

俺の場合はガーネットサンド使ってた時にホコリみたいな汚れが巻きついてたなww
バクテリアの分解は働いたけどその後のカスみたいなのかと思うんだけどね

10年は凄いね!ていうか長生きの秘訣は変えない事ってのも一理あるよね
ある程度落ち着いたならあまりいじらずにサイクル的な水換えやマット交換の方が魚への負担は減らせるよね
弱酸性かーていうか俺よく考えたら日淡魚の適性水質全然知らないや!ww
熱帯魚ならある程度本見たりしたんだけどね
日淡にハマったの最近だしねww
やっぱり飼わなきゃダメだねww
0374名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/20(月) 20:33:58.16
>>373
園芸用よりもっと安いコンクリート用や左官用の川砂もあるけど1トン単位ではさすがに買えないね
園芸用のは盆栽などでブレンドして使うことがあるので肥料とかは入ってないと思う
使う前にしつこく洗うんで入ってても洗い流せるとは思うけど洗う手間は水槽用で買った大磯砂を洗うのと大差ない感じというかしつこく洗うと崩れてしまうのよりは安心できると思ったり
あまり洗わずに細かい粒を残しておく方がいいような気もするんだけど確信を持てないのでしつこく洗っちゃう

細かい砂利だと汚れが下に行かないしドジョウやコリドラスや金魚だと頻繁に表面をかき乱して浮き上がらせるから汚れをフィルターに吸い込ませるのに有利だと思うんだよな
金魚で10年といっても5年でサーモスタットのセンサー露出で可哀想に煮てしまってその次のが5年生きてる
濾過のバクテリアなんて水の中にウヨウヨいるんだから砂利に頼らなくても大丈夫ってのはベアタンク飼育が砂利を入れるより簡単なことで証明されちゃってるね

日淡で分布域が広い種は弱酸性でいいんじゃないかな?水源がカルストなどで硬水って場合は弱アルカリ性がいい魚がいたりするらしいけど日淡にはいないように思う
上水道の水系と同じ河川池沼にいた魚ならぶっちゃけ水道水に持ち帰った水と一緒にドボンが基本だねw

それはそうと今更な次回予告
https://i.imgur.com/JQIz7wv.jpg
水を入れたらどうなるかわからないけどストロボの反射は防げてる感じ
0375兄弟(TFK代表) (HappyBirthday! Sa05-DesR)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:10:45.15ID:ff8tsVmlaHAPPY
>>374
おつおつー!
使える砂って色んな物があるんだねー
ついつい専用ってのに行き着きがちだけどよく考えりゃ自然界の方が不純物は多いねww
規模が水槽とはケタ違いだけど

ドジョウはほんと砂に潜ったり暴れたりで砂が舞うww
レイアウトしても崩したりそんな休み方すんの!?って所に居座ってるねww
ベアタンクの件はなるほど確かにそうだ!
フィルターや水槽内バランスの方がよっぽど大事だね

語弊があるかも知れないけど市街地なんかを流れる汚れてる川とかも弱酸性イメージかな
日本は軟水の場所の方が多いもんね

観察ケースだね!
上からでも横からでもサイズがわかっていいね!
リップクリームは7cmねって上のスジエビどんだけでかいんだ!www
0376名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/22(水) 02:53:14.21
>>375
ケース失敗
ダイソーのカラーボードとかいうのが表面が紙だったwww
水を入れたら下の定規は反射して無意味になった
正面の定規が映るんで上下逆にすれば目盛りが読めていいのかな

で、エビどもを集めて横からだと被写界深度が難しくて不鮮明になっちゃってるけど
https://i.imgur.com/eK5trnm.jpg
左からスジエビ、ミゾレヌマエビのメス抱卵個体、ミナミヌマエビのメス抱卵個体、その上が多分ミゾレヌマエビ(自信なし)、右端が多分ヌカエビ

上から
https://i.imgur.com/Xu4brJS.jpg
左の下を向いてるのがミナミヌマエビ、上を向いてるのがスジエビ、多分ミゾレヌマエビ(自信なし)、多分ヌカエビ、ミゾレヌマエビ
0377名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/22(水) 23:21:37.57
>>375
ドジョウを撮影してみたよ
https://i.imgur.com/Wz3EVm2.jpg
水槽を45cm水槽にサイズアップするのに取り出したついでなんだけど、川砂を出してたら砂の中から2匹飛び出して来たw
で、この個体は体長約5.7mmで、尾びれの付け根の上下の斑点の下が薄いのでスジシマドジョウ中型種か小型種らしい
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/station/osaka/tansui/dojyounamazu-1-1-2-1-1.html
成長が止まったら小型種でもう少し大きくなったら中型種ってことでいいみたいね
0378兄弟(TFK代表) (アウアウオー Saca-DesR)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:30:03.67ID:QfRBqBnha
>>376
おつおつ!
あちゃーww内側から横面に当たる所も確かに反射して見えなくなるもんねww
いい感じだと思ったんだけどなー

エビエビだね!色々種類が居るのに見分けられるなんて凄い!
触覚みたいな額の棘の長さが違うとかって言うよねー

たくさん見比べて違いがわかるようにならなきゃなー
写真を参考にさせてもらうよ!ありがとう
0379兄弟(TFK代表) (アウアウオー Saca-DesR)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:35:21.39ID:QfRBqBnha
>>377
おぉーこれかぁ!ほんと小さいしシマドジョウにもスジシマドジョウにも似てるね!
体側はシマドで尾鰭の斑紋はスジシマって所かな?
確かにホムペの説明が当てはまるのかなー
成長楽しみだね!
0380名も無き被検体774号+
垢版 |
2017/11/22(水) 23:38:32.85
>>378
エビは腰の曲がり具合、目の出方と離れ具合、上から見た背中のシマシマ、横から見た胸の模様、一番前の足の大きさと形、ツノみたいなのの形で同定するらしいよ
今年色々ガサってやっとわかったことなんだけどw

さっきのドジョウのサイズの単位が違ってて稚魚サイズにされてるwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況