233名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/17(月) 20:17:16.44ID:JoZTNJAn
長篠の合戦の信長が
瞬間最大風速的には最高かもなぁ
234名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/17(月) 20:22:29.74ID:mYkk0bz9
信長なら桶狭間はどう?
236名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/17(月) 20:54:46.28ID:mYkk0bz9
>>235
なるほど信長が有能なんじゃなくて今川が無能だったと…
でも最近は今川再評価されてるよね 237名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/18(火) 07:50:29.92ID:Y/Tavt1W
あげ
241名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/20(木) 07:48:32.78ID:SHT+pq/5
上げ
242名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/20(木) 11:04:12.53ID:bp2hSkD/
>>240
当時の信長は、尾張のあるじってほどでも無く、尾張守護の筆頭家老あたりの立場だったともきくんだが、
若い頃に上杉景虎と上洛してたとか、よーわからんね。
岐阜に移ってからのは大概のドラマで把握したけどさ 245名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/20(木) 12:43:08.28ID:3j/roCDM
>>244
外交工作あったとしても破竹の勢いの信長を目の当たりにしたら証拠隠滅しちゃうよね 246名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/20(木) 22:16:57.40ID:bp2hSkD/
関ヶ原の際の石田方からの恩賞の約束の手紙がみな焼かれて、徳川方からの約束の手紙が家宝にされたのと同じ理屈かぁ。
249名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:20:02.55ID:4ZHvmy/i
でも、伊勢路を使うなら、
北畠だけ調略して、あとは、京都をおさえてたのは、三好か?
その三好にせめかかる大義名分さえありゃ、なんとかなったよーな気もするな。
結局、今川義元の先代がすごかったんかな?
251名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:22:13.48ID:gfj6D7Ga
断絶?
255名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:40:31.41ID:IbR34sIT
あげ
256名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/25(火) 17:59:56.54ID:FfvVGK/6
真田十勇士の三好清海とかは、三好長慶の親類にあたるんかね?
戦国期にはこんなに有能な軍略家や武将が生まれたのに近代になってから微妙なのが多いような
263名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/29(土) 00:31:03.28ID:QrLPrqRR
80年ほどは平和ボケで説明できるんだが。
そーいや、九州は南北朝動乱からの休まる間もなく戦国無双になったとか、見かけたけど、
やはり、ぎんちよって、えーオンナなん?