X



子供欲しいと思わないのって異常? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:06:47.01ID:zZ7XBNXw
周りがなんと言おうと嫌なものはやめておけ
0008名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:08:06.93ID:wlHJ4ePe
異常とは思わないし、個人の自由なんだけどさあ、
なんていうかな、こう、すっきりしないね。
0010名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:10:28.47ID:bhwu1RvZ
母親から母性っていうのをまるでかんじなくて
自分自身もないような気がするんだよね
妹もデキ婚だったけど元旦那が子供引き取ってるし

そんな家系だから子供うんだらダメなのかなって
0011名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:11:05.42ID:qrVTcuYy
おれの友だち夫婦はどちらも子供が嫌いで
子供を作らないのを条件で結婚した。

別の夫婦は、旦那の方がバツイチで子供がいるんだけど
もう懲りたらしく
やはり子供を作らないのを条件に再婚してる。

まあ、>>1みたいのは珍しくないよ。
0014名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:11:49.57ID:qrVTcuYy
>>4
>婚約者は欲しいって言ってる

ただ、これはとても重要なことなので
婚約は破棄するべきだと思う。
0015名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:11:54.86ID:54n/0g/Z
なぜ、欲しくないの?子供が嫌いならしょうがないけど
0018名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:13:25.99ID:kjARK7fu
毒親の家系で毒の血を色濃く継いでるから結婚も出産も怖くて仕方ないやつが通ります
0019名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:14:08.61ID:bhwu1RvZ
>>15
>>10にかいたとおり

自分の女の家族に母性?がおそらくないから
自分もないとおもうんだよね
欲しくないっていうより自信がないのかもしれない
母親や妹みたいになったらどうしようって
0020名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:14:20.30ID:w9T4bj3d
欲しいと思わないなら無理に作る必要ない
結婚=出産って考えが大多数なだけ
異常じゃない
0021名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:15:50.89ID:54n/0g/Z
相手とちゃんと話しあっておくべきだ。乗り越えれない壁になるかもしれないから
0022名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:15:57.64ID:qrVTcuYy
子供がほしくないことが問題じゃなくて
子供をほしがっている相手と婚約してしまったことが問題なんだな。

これは浅はかとしか言い様がない。
0026名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:18:34.32ID:zZ7XBNXw
だんだん欲しくなる人かな
0027名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:18:51.39ID:wYusNo6G
しっかり避妊していて相手も理解してくれるなら結婚してもいいんじゃない?
しかし相手が子供欲しいと言った時どうするか
離婚するか、いやいや子供を作るか
0029名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:20:37.95ID:abEThj5e
>>19
結婚相手が同意してるなら問題ないな

27歳だと欲しいと思った時には遅いよ出来づらい歳になっちゃうよ
とか言う奴が絶対に出てくるが、流されるな
そいつがお前と子供の人生に責任を持ってくれる訳ではないからな
騙されるなよ
0030名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:23:20.19ID:bhwu1RvZ
婚約者のことは好きだから
恥ずかしいけどこの人の子孫を残したいとか
二人が愛しあった証が欲しいとはおもうんだよね

でも自信がないくせにそんな理由で子供つくるなんて
ただのエゴなのかなって思ってしまう
0031名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:24:11.68ID:qwkGbM9O
二人で完全に合意の上、子供は持たない生活を選ぶならそれはそれで幸せになれると思う
でも片方が欲しがってたら危ういよ
友達兄弟親戚同僚に子供ができて幸せそうな姿を見て考えることもあるだろうし、もし親が健在なら孫を抱かせてやったら喜んだだろうって考えも出てくるかもしれない
そうなったとき身を引くか一か八か子供を産むか、どちらも選びたくないなら最初から結婚しない方がいい
0032名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:25:01.49ID:54n/0g/Z
一般論でいうと子供がいた方が幸せ。家族が増えるんだから。でも二人でも立派な家族だよ。家族はお互いを思いやることが重要。しっかり話しあってほしい
0033名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:25:10.26ID:bhwu1RvZ
デキ婚で失敗してる人や
つらい家庭環境におかれている子供をみてきたから
色々考えてしまって余計怖い

こういう悩みってカウンセリングとかいったら
解決するんだろうか…
0035名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:26:29.62ID:bhwu1RvZ
>>32
友達に相談したら
子供がいる方がより家族になれる
みたいなことを言われて
やっぱりそうかなーって思ってしまったんだよね

夫婦二人でも大丈夫かな
0036名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:27:25.12ID:KJPj0nal
子育てって一人でするもんじゃないから
そこは婚約者と話し合って考えればいいのでは?
最初から自信満々の方がなんか不安だし
0037名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:28:33.14ID:zZ7XBNXw
本当は欲しいんじゃん!じゃん!
0038名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:29:54.17ID:HsxNNF7z
子供できたら、どうするの?
堕ろすの?


婚約者とはそこまで話し合った方がいいと思う。
0039名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:30:08.64ID:abEThj5e
>>33
しないしない解決しない
うちはそれで子無しだ
カウンセリングでも解決しない

結局、上手く育てられないと思ってる人間は、何かある度にやっぱり失敗だなと思うようになるし、それを言い訳にするようになる
0040名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:30:55.88ID:HsxNNF7z
>>36
>子育てって一人でするもんじゃないから

現実的には
子育てをするのは母親で
イクメンと呼ばれる父親も、母親の手伝いをするに過ぎないんだな。
0041名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:31:18.88ID:bhwu1RvZ
欲しいのかもしれない
クレヨンしんちゃんの家族とかすごい憧れるし

でも自分が子供を育てれる自信がない
学校でも仕事でも自分にあわなかったら辞めれるじゃん?
でも産んでしまったら投げ出すこと出来ないじゃん
それが怖い
0042名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:32:03.77ID:cin9Qt2i
セックスは好きだけど私も子供欲しくない
0043名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:32:13.32ID:KJPj0nal
>>40
古いね
0044名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:33:11.75ID:z0wkZmWc
周りの非難は甘んじて受け止めろ。子供欲しいのに出来ない人には欲しくないからとか言うなよ発狂するから。自分と相手の親に孫は抱かせれないとしっかり説明して納得してもらえ。自分のエゴで決めたことなんだから全力で相手を愛し、幸せにしろ。

普通でない選択をするということはそういうこと。その分、親孝行は3倍でな。
0047名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:35:01.13ID:HsxNNF7z
>>43
でも現実はそんなもんだよ
0048名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:35:39.44ID:54n/0g/Z
>>35
大丈夫。みんな自分の居場所を作る為に家族を作るんだよ。子供がいなくても幸せになれるよ。いたらもっと幸せになれるかもしれないがそんなの誰にもわからんし。
0050名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:37:28.84ID:HsxNNF7z
>>35
>夫婦二人でも大丈夫かな

それはまったく問題ない。
0051名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:39:25.55ID:NcfuIRv/
>>45
子供と触れ合ったことがない人だったから、子供に対しては別にいいよって感じで何も思わなかったようだが、最近甥ができて、子供って可愛いねと・・・

もしかしたら欲しいと思ったかも知れんが、欲しいとは言ってこないな
でも仲は良いし問題ない
無理なものは無理だから嫌なら別れる
0052名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 22:39:53.97ID:jMv5RgTS
子供欲しくないよ
多分虐待するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況