>>973
昼ですな(´・ω・`)家系ラーメン食ってきました

10代の頃は「正義は一つ」と思ってたけど、実際には人の数だけ多様な正義があるんですよね
それが、あちこちで慣れあい、ぶつかり合い、家族や企業、国などの組織が成り立ってる
けれど、度が過ぎると腐敗したり、殺し合いになったりして、組織が滅んでしまう
そこは相手のことを想像し慮ること、いわゆる“大人の配慮”による調整でバランスが保たれてたんだけど
最近は、それが出来る“大人”が減って、調整力不足があちこちの組織内で見受けられます
とにかく、現代社会における“想像力の欠如”は、もはや社会病理といっても良いくらい根深いものになっていると思います

だからこそ、我々は想像力を鍛える必要があるのです

変態飛行… 変態飛行… (´Д`)ウッ♪ (>>889へ進む)