X



いつかの神職だけど神社についての質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:25:19.75ID:FYWw+bHT
お久しぶりです。
職失ったのでスレ建てました。
無ければスレ落とします。
0002名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:26:38.15ID:aCsN5vIE
寺と神社が違うものだと最近になってやっと知りました
0003名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:27:03.33ID:UeVfyp6G
3回職失ったやつ?
0004名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:27:39.88ID:FYWw+bHT
>>2
こんばんは!
違い分からない人多いですよね。
分かりやすい見分け方で言えば鳥居があるかないかですね。
ま、お寺さんでも鳥居があるところはありますが…。
0005名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:28:00.32ID:FYWw+bHT
>>3
あえなく4回目となりました。
0006名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:28:54.44ID:UeVfyp6G
4回目はなんで失ったんだ‥
0007名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:30:00.46ID:FYWw+bHT
>>6
三月付で失いましたがまだ熱り冷めてないので言えないです…。
すみません。
0009名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:39:11.04ID:FYWw+bHT
>>8
おめでとうございます!
心を伴侶さんと一つにして神様と向き合うことですね。
神様と向き合うっていうのは表現が分かりにくいと思いますが、目の前の社殿に神様がいらっしゃると思い生涯人生を共にすると誓うことです。
キリスト式や仏式は存じ上げませんが神前式は神様に誓いを立てるということですからね。
0012名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:43:44.66ID:FYWw+bHT
>>10
霊感があったせいで神社三つ首になりました
>>11
そうです!
0016名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:47:56.41ID:FYWw+bHT
>>13
西宮の、ですかね?
二十二社の一社なのでもちろん知ってますよー!

>>14
はい…笑
0017名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:48:51.39ID:FYWw+bHT
>>15
正直もう何とも思ってないですね。
運命、というかこの道進んだのも自分の意思なので。
0019名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:51:16.57ID:gpuxazVB
>>9
ありがとうございます!
わかりやすく教えてくださりありがとうございます!
彼と心を一つに神様と向き合い誓います!

また色々な話が聞けると思うとうれしいです!
0020名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:53:32.65ID:FYWw+bHT
>>18
質問が特になさそうな時にふらっと投稿しますね(^^)

>>19
神様と向き合ってみると清々しい思いで第二の人生を迎えることができますよ!
意外に神社って身近ですけど真摯に向き合う人は少ないですからね…。良い機会だと思います。
0022名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:57:19.98ID:FYWw+bHT
>>21
前職も神職です
神社に仕える人ですね
0023名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:58:21.84ID:rpjIC2Yb
神様とか全く信じてないんですけどお参りとかすると良い事起こりますか?
やっぱりこういう下心だけの奴には何も起こらないですか?
少しでも神様を信じられるような不思議なエピソードとかあれば聞かせてください
0024名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 03:01:07.55ID:UeVfyp6G
神が身近に感じるようになるには?
0025名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 03:01:58.13ID:0c6k7RPx
神社についての質問ねー

子供の頃はよく神社を遊び場にしてたんだけど
石灯籠に登ったり床下に潜ったりとか
それってやはり罰当たりな行動だったかな?
0026名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 03:08:04.79ID:FYWw+bHT
>>23
難しい質問ですね。
例えば自分は今生きてること自体導かれてるのかなって思います。
神道では神様は良いことを起こす手助けをしてくださる存在です。
他宗教だと信じれば何でも良いことしてくれる存在だったりしますけどね。
なので信じないと何も始まりませんが、祈りごとをする為に参拝するのではなく信じる信じないではなく日々の感謝で参拝すると普通は味わえない清々しい気持ちになりますよ。


個人的なエピソードだと幼い時に神社を参拝した後に通学してたのですが、その後に車に轢かれそうになりました。
ただランドセルが後ろから引っ張られるような感覚がして後ろに滑ったお陰で引かれずに済みましたね。
偶然だろって言われればそれまでですが僕は神様のおかげかなと思ってます。
0028名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 03:14:17.48ID:4YakW9ih
学校は渋谷ですか、伊勢ですか
0029名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 03:14:18.82ID:FYWw+bHT
>>24
毎日決まった時間に神社を参拝してみてください。
大きな神社ではなくて良いです。氏神様で問題ないです。
そして参拝した時に今日こんなことがありましたって報告してみると良いと思います!

>>25
壊したりしてないなら罰当たりだとは思いませんよ。
ただたまにそこのお宮さんに行ってみたら神様も喜ぶと思います!
0030名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 03:16:57.87ID:FYWw+bHT
>>27
転職に関わるので今は言えないです…。

>>28
渋谷の丘ですね
0031名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 03:33:40.02ID:UeVfyp6G
前スレから命に関わることあった?
0033名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 03:50:18.73ID:FYWw+bHT
>>31
特にはないですね

>>32
自分で不安になって病院行きましたが正常でした
0034◆MUGI/AIUgo @無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 03:59:44.67ID:zOx7Ru/U
>>12
 ∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレ初めまして
他スレで今霊能者さんに避けられてしまいました
一般の方に避けられるなら気になりませんが
霊能者さんに避けられ理由が何なのか気になって仕方ありません
貴殿も霊感がお有りのようで私から何か感じますでしょうか?

昔お寺だったけど神社になっている所もありますね
0035名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 04:11:21.48ID:FYWw+bHT
>>34
申し訳ないですけど霊視とかはできないんですよね…

八幡系は分かりやすいですね(^^)
0036名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 04:23:10.04ID:4YakW9ih
いにしへいまのふみあきらめてくにのもとゐをきはめるところ

霊と穢れって無関係の概念ですか?
0037◆MUGI/AIUgo @無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 04:24:58.76ID:zOx7Ru/U
 ∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレ霊感が強いんですね
神聖な神社で何を体感されたのでしょう?

八幡系すいません神社の事よく分かりません
神社でお願い事をして叶ったら御礼にまた伺えば良いんですか?
0040名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 06:00:40.31ID:h7fq3ZRc
江原なんとかって人も元神職らしいね
0042名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 06:51:51.33ID:OphTyAzw
久しぶりだねー
元気だったかい?
0044名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 07:42:42.53ID:M3Kf1ckz
巫女さんと浮気はよくあるのか?
0046名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 08:09:38.32ID:ap7qeWT9
【主な流れ】
就職→クビ
転職→クビ
転職→クビ
転職→クビ←NEW!
スレ主自体は勤勉であり、原因はほぼ不可抗力
それでも実質解雇になってしまうのは神社業界の特殊性
0047名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 08:48:11.22ID:iOJzDW7E
おおっ!!ピンピンしてたかよかった。
霊感を無くしてただの一般人にしちまう能力もってるオカ板の人が
霊感あって困ってそうだからと色々やってたようでね。遠隔でできるのよ。

「霊感なんぞ無くても生きてけるだろうが」という考えの持ち主。
実力は幽霊が見えて困ってる人達に遠隔やって無事見えなくなりましたと
言う人が結構いるみたいだから本物っぽいけどね

あなた、やられてたのよ。でも元気そうでなによりだ。
0048名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 09:42:08.25ID:3zCWRzhs
おかえりーwww
0049名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 10:25:26.71ID:Sg5c9Knm
鈴木くんか
0050名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 10:28:11.08ID:wfR8hvuy
何をどうすると解雇になるのさ
0051名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 10:39:09.38ID:RdFdSSaV
友達が神主だけど普段は普通に仕事してるわ

専業の人っているの?
0052名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 10:58:37.35ID:D+IwuuDZ
待ってたよ
おかえり

おはしらさんの話しはすごく怖かった
0053名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 11:29:05.75ID:D+IwuuDZ
質問なんだけど自分は介護職で介護施設で働いてるんだが夜勤中男の人の声が遠いところから聞こえてきてるようなかんじがして怖くて仕事にならない時がある

風の音でそう聞こえるのかもしれないし統合失調症がはじまってるのかもしれないが
最近入職した人がいわゆるみえる人で前うちにいた爺さんらしき人をたまにみかけるとのこと
霊はこないだ亡くなった婆がお通夜の晩挨拶にきたくらいでこの爺さん以外は特にいないらしい

声が聞こえた時とか霊みたいなのみた時どうすればいいのか知りたいんだが
0055名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 14:51:52.82ID:r2Co+zGU
> 神職さんを探そう!
スレの1です。
災難でしたね。
もう教組になる方向で考えてはいかがでしょうか?
神職専門のハローワーク的なモノが業界内にあったりするのでしょうか?
0056名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 15:36:21.19ID:FYWw+bHT
皆さんこんにちは。

>>36
無関係ではないですよ。
死も穢れの一つですからね!

>>37
鶴岡さんや石清水さんなど八幡神社はもともと仏教色の濃いお宮でした。
お礼参りはぜひしてくださいね。

>>38
やらかしたつもりはないんですけどね!笑
0057名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 15:38:19.37ID:FYWw+bHT
>>39
神職はあくまで神様と人間の仲執り持ちなので
霊感があろうがなかろうが祓うのは神様の力なんです。

>>40
資格は持ってますが、お宮でご奉仕されてたかは知らないですね!

>>41
権禰宜さんなんですね!
意外にオカルト好きな人はいますよー!
0058名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 15:40:14.77ID:FYWw+bHT
>>42
お久しぶりです!
ぼちぼち元気ですよ!

>>43
昔は神様に身を捧げる立場で神聖視されてた為巫女さんは処女でしたが今は高卒大卒が多くプライベートに関わることなので確認はできませんね。
処女の人は少ないと思いますが!

>>44
だいたいの神職は出会いがない為巫女さんと結婚します。
0059名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 15:41:07.97ID:W0cvSsi6
幽霊見えるってある意味強みなんじゃないかあ?
0060名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 15:41:51.73ID:FYWw+bHT
>>46
説明ありがとうございます(^^)

>>47
あら、そんなスレが!
存じ上げませんでした。
そういうことできる方もいらっしゃるんですね。
不思議な世の中です。
実感した時にご報告申し上げます。

>>48
ただいまー!!!

>>49
鈴木さんではないですw
0061名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 15:43:37.41ID:FYWw+bHT
>>50
霊的な現象を押し付けられて首になります。

>>51
いますねー。
神職だけでは年間5万の収入もないお宮もありますよ。

>>52
ただいまです!
見てくださってたんですね。
嬉しいです(^^)
0062名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 15:53:57.20ID:FYWw+bHT
>>53
自分が思いにまずは気丈に保つことが何よりだと思います。
霊相手に弱さを見せることは付け入られるチャンスを作ってるようなものです。
なによりほとんどの霊は悪さはしませんので。

自分は祓詞という修祓する際に読む祝詞を心で唱えて安心感で満たします。
神様が守ってくれてると思うと怖さが無くなりますね。

>>54
初期仏教では霊などいるか分からぬものに惑わされるなと教えがあるので大陸や土着な宗教と交わってできた概念だと思います。
現代の日本仏教の考え方ではたしかに述べられてる通りかと。
神道においては死後についてはあまり述べられてません。
肉体が滅びても御霊が黄泉の国に行く、ぐらいですね。
この御霊こそ霊のことですから、死と近い物なので避けられるべく存在です。
0063名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 15:55:51.50ID:FYWw+bHT
>>55
お久しぶりです!!
その節はどうもです。
教祖ですか〜!僕はあくまで神道に準じる立場なので難しいですw
大抵コネですね!友達の知り合いのお宮で人が足りてないから〜とかで話が来ることが多いです。

>>59
うまく立ち回れば強みかもしれませんが
僕はうまくできませんでした…
0065名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 16:10:06.55ID:aBmK1eGV
>>1
まとめで前スレ読みましたおかえりなさい

人の世じゃ離職しがちなのは多少問題でしょうが
ある面で必要とされているのかしら

いつ何時一大が起こるかもしれないこのご時世
其の能力を活かせないものか勿体無い
守護霊様等は何か言っては下さらぬのですか?
0067名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 19:03:16.78ID:kvhrZmlr
ふと思うのだが、庶民が幽霊になる話って
平和になった江戸時代以降の話だよね
飢餓や戦乱の世じゃ、徳の高い人しか幽霊(超人)に成れなかったよね?陰陽師、閻魔の使い、道長、空海(生きてる)秀吉一族…
ヒンズー、仏教が影響してるのか知らないけどさ。まぁ宗教自体が偉い人の権威付け、民衆管理のツールだろうけど。
0068名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 20:33:53.75ID:FYWw+bHT
>>64
赤坂のはオシャレなカフェがあって有名ですよね。
聖徳太子を祀ってるとか。
あんまり詳しいわけではないですが四国の方にもあったはず。
ただ御祭神不明だった気がします。

>>65
僕は悲しいなぁと思いますね。
よく廃仏棄釈だけ取り上げられますが、合祀政策で多くの神社が壊されてます。
時代的に全国の神社を国の予算だけで運営できなかったことは承知ですが
人々が信仰してた心の拠り所を金銭的理由で壊すのは如何なものかと思いますね。
ま、当時を生きてたわけではないので完全には知らないのですがね。

>>66
個人的に思うのは庶民の文化が安定して発達したのが江戸からだから伝わらなかったのではないでしょうか。
書物を描き残せることは高貴な人だけでしたし、有名な方である方がインパクトは強いので話は残りやすいと思います。
例えば何々村の某さんが霊となって祟りを起こしたという話も村の伝聞では残るでしょうがいつまで残るか分からない。一方で菅原公の祟りの話は朝廷をも揺るがしたと話題性があります。
大なり小なり庶民での霊の話はあったと思いますよ。
0070名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 21:21:47.61ID:tU+vayhx
>>69
八っていうのは古来においてとても神聖な数字ですね。
例えば八方除とか八百万とか八咫鏡とか。
ちょっと調べてみますね。
答えが出るか分かりませんが面白い質問です!
0071名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 21:33:47.10ID:D+IwuuDZ
>>62
ありがとう

爺さんは生前とてもいい人だったんで懐かしさにたまに遊びにきただけだと思ってる
自分はみたことないし
0072名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 21:39:58.70ID:oteyJNjb
俺ホモじゃないけど1に好感持てる
0073 ◆3T66xe43N6 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 23:06:17.85ID:zArgBBnd
『貴方は憑かれやすい。
無闇に神社に行ってはダメな人。
狐に憑かれるよ』
と言われたことがあります。

お稲荷さんと言われる所には行かない方が良いのでしょうか?
0074名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 03:40:36.95ID:nvwtmWqK
おみくじ置いてたり商売っ気が多い神社は苦手w
農家や商人が自費で建造した神社は好きw
本来の信仰って後者だと思う
物を売らなくともお布施で賄える
生計が立てられないなら兼業すれば良いだけだしさ
0079名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 10:44:52.85ID:d5vOwbmn
小説家とか喫茶店のマスターとか、
まるっきりの別業種に気晴らしでいっぺん就職してみたら?
0081名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 22:17:57.44ID:6+G6BIBd
>>80
横レス失礼

>神社と人の相性というものは存在するのでしょうか?

あるって言えばあるけれど、ないといえばない。
ごく普通の神職にとっては、関係ないと思うよ。
0082名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 22:28:45.38ID:jaObJHCV
質問。
神社に行くと必ずホッとするような、柔らかい気持ちになる。
何処の神社でも、何でかな?
0084名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 22:50:54.12ID:jaObJHCV
>>83
怖いな
俺稲荷系でもほっこりだわ。
まあ、神社行ってもお願い事はしないが。
いつも近況報告して、いつも有り難う御座いますって伝えて終わりだ。
神様も対応出来ないのかもな
0085名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 23:06:34.86ID:AguUwwMc
お伺いします、よく神社や寺にお賽銭箱があり、普通にお賽銭を入れて願い事をするのですが、ご本尊は神とか仏とか観音さまなどですが、願いをお願いしてもいいのはどなたなんですか?ご本尊はみんなかなえる力をおもちなんでしょうか?
0086名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 23:09:18.47ID:AguUwwMc
あ、ここまでのスレ主の話は拝見しています。首ではなく自主退職にして、と言うあたり、主の苦労を業界の皆さんも感じているようでなんかちょっと優しさを感じてました
0087名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 23:23:27.03ID:6s4BCMOc
なんか信仰や貴賎の意味を誤解してそう
0088名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 23:29:54.73ID:S8QIQLCm
神さま仏さまはお願いを叶える。という幻想を捨てることからまず始めようか
ここまで拝見しててそれを聞くなら、ほんとその幻想捨てた方がいい
0089名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 23:39:12.33ID:AguUwwMc
お伺いしたのはスレ主さんですが、主さんですか、神さま仏さまはお願いを叶える。という幻想は特に持っていません。というか神などいないと思っています。
0090名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 23:41:05.52ID:AguUwwMc
ただこちらは人間なので誰かに思いを訴えたく願いを聞いてもらっているだけですが、寺デモ神社でもやって手園かな?と思いお伺いしましたw
0091名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 23:43:22.82ID:AguUwwMc
神社って個人ですか?寺って個人が建てたりしてますよね、やって手園かな?→やっててええんかな?
0092名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 23:50:36.75ID:1kckr/0M
稲荷系はダキニだから霊厳あらたかとかでも邪神だから命取られるってホント?自分は稲荷こんこん恋いろはのうか様が好きです
0093名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 23:51:15.77ID:AguUwwMc
神などいないと思っています。・・・神の定義は広いので神様誤解ないようにおねがいします。
0094名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 00:16:25.16ID:/7fZFLee
>>86
>主の苦労を業界の皆さんも感じているようで

スレ主ではない神職だけど、この業界にはそんなもんないから。
0096名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 00:46:45.57ID:5MH4HwoM
すごくスレが盛り上がってるなと思えば転載されてたんですね
神道に対して正しい認識が広まれば構わないですが前のスレも自分の心霊体験ばかり載せられたので少し悲しかったです。

>>71
それで良いと思います!
またなんかあれば言ってくださいね(^^)

>>72
ありがとうございます!!

>>73
お稲荷さんのキツネは神使ですから悪いことはしませんよ。
なので神社に行くのは問題ないと思います。
ただ参拝者のいないお宮さんだと寂しくていたずらぐらいはするかもですねw
0097名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 00:51:23.68ID:5MH4HwoM
>>74
たまにぼったくりやろ!って思うところもありますが
やはりお金がないとお祭りもできませんからね。
多少は仕方ないと思います。
今は氏子減少期なので全ての祭礼費用を氏子さんで賄えないのです。

>>75
私はこういうお宮でもう少し草刈りしてるぐらいが一番好きですよ。
数少ない氏子さんが手入れされて大事に守られている感じが!

>>76
お宮によりますね。
経済的に雇えないところが大多数です。

>>78
体は何ともないです!!
0098名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 00:56:11.86ID:5MH4HwoM
>>79
ですね。
業界はわりかし狭くて居心地の良いところではないですが、私自身神社が好きで後世に残していきたいと思ってますからこういうスレを立てさてもらって微力ながら布教してますw

>>80
悪い意味での相性はないと思いますが
良い意味だとあると思います!
後輩さんなんですね!
勉強頑張ってください!

>>82
神様がおられるから…というのもあれですが
やはり神社の雰囲気は日本人の心の原風景ですから落ち着くのではないでしょうか。
お宮を守る森だったり…。
0099名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 01:25:17.76ID:5MH4HwoM
>>83
ちょっと気になりますね…

>>84
とても素晴らしいと思います。
最近の人はお願い事しかしないですから…

>>85
申し訳ないのですが僕は仏教徒ではないので仏さんのことはよく分かりません。
本尊様にあたる言葉が神道では御祭神ですね。
お願い事をするのは私たち神職もしてるので構わないですが、大事なことはお願い事の前に感謝をすることです。
人相手もそうですが、いきなり知ってる人に「お金かしてください!」とは言いませんよね。
「日頃お世話になってます。○○さんのおかげで事業がうまく行ってます。そこでなんですけどお金かして頂けませんか」みたいな感じです。
感謝をちゃんとすれば神様も答えてくださると思いますよ。
ただお願い事に関してですが、ただお願い事をしたら叶うとは私は思いません。
よく使う例ですが、勉強もしてない子が御祈祷受けたからと言って叶うわけがありません。
神様はあくまで努力してる人の背中をそっと押して良い方向に持っていくだけです。
そこは履き違えてはいけませんね。
0100名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 01:30:39.49ID:5MH4HwoM
>>92
そんなことありません!
元々稲荷様が信仰されていて神仏習合の際に荼枳尼天が当てはめられただけなので。
例えば荼枳尼天が出来た後にその権現として稲荷様が出来たなら話は分かりますが…。

>>94
あ、こんばんは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況