実際に消費税はなくせないと言う自民党が正しいと思うんだがなんで無責任な野党を信頼するかね? [194767121]
ただ、自民党税制調査会の動きは鈍い。5月15日に開かれた税調幹部の勉強会では消費税減税に関して「相当大きな問題がある」との認識が共有されたという。宮沢洋一会長は「正直に言って、
実務的にも財政的にも大変厳しい」と説明している。自民党は夏の参院選で社会保障の財源である消費税減税には触らず、「責任政党」としての姿勢を前面に出す構えだ。ただ、主要政党は
消費税率の引き下げで足並みがそろい、与党・公明党の斉藤鉄夫代表も「経済政策の骨格は減税」と積極姿勢を見せる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9df8a7de855c2727d562c5a7e14118e964ff4831?page=2 調査の前提で「お前らの老後保証なくなるけどいいよな?」
ってどこも聞いてないからな
正しいなら結果出てなきゃおかしい訳で30年結果出てないんだから間違ってる
負担は減らせ、給付は増やせ
↑
こんな理屈は世の中通用しない
当たり前
>>1 消費税・付加価値税をやってない国は世界の4分の1くらいある
消費税
デンマーク 25%(食料品25%)
ノルウェー 25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本 10%(食料品8%)
日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
不必要で不透明な活動をしてる省庁と団体を潰すために日本も効率化庁をつくれ
>>9 ほかの税金や政治家の給料も合わせるならそれでいいよ?
無駄なことに浪費しまくってて税金足りないってそりゃそうだろ
消費税はなくせないなどという脳死状態の戯言しか言えない自民党なんて信頼できるわけが無い。
消費税なくせないなら代わりに社会保険料減らしてくれ
さすがに多過ぎて厳しい
>>14 社会保障費を減らそうとした実例
高齢者の高額医療費制度の負担上限拡大
↓
大反対で撤回
これで6400億円圧縮する予定がゼロに
とりあえず無くしてから口開けよ糞虫。
それまでは叩きまくるだけだわ。消えろゴミクズ
金ばら撒いて選挙活動するくらい有り余ってるんだから金が無いは嘘なんよな
自分達は馬鹿みたいな贅沢しておいて何寝ぼけたこと言ってるんだとなるのは当たり前だろ政治も出来なきゃ演技もできない乞食の集まりが日本の政治家なんだよ
消費税無くせまで言ってるのは一部だけ
経済対策として一定期間減税ってのが大多数やろ
>>2 老後の保証なんて期待してないけどな
年金こんだけですって言われて本気で抗議してる人見たことない
どうせ毎年補助金やったりしてるのになぜか消費税だけぜったいぜったいダメダメーって
怪しすぎるだろ・・・
輸出戻し金が減るから大企業から圧力かかってんだろ
うちは子供いないし夫婦二人でなんとか逃げ切れそうな世代だから消費減税したらまあありがとうって感じだけど
子や孫がいる人たちはそれでいいと思ってるのかね
正直に言うと
『ワクチンで感染を止める』
これそのものが?
デマだったからねぇ(笑)
>>26 人口構造が激変してるから比較自体無意味
働きもしないで税金で生活してるジジババに課税するには消費税しかないので
消費税を基幹税にしてるだけ
ジジババが増え続ける限り、こいつらに課税するしかなくなるので、どうにもならない
>>27 そうして金使わない爺婆より、あれこれ買う必要がある若者の負担が増加し、少子化が加速すると言う。
>>29 まったく逆
ジジババに負担させてるのをゼロにすればその分全部若年層の負担になる
それこそ60年代の高度経済成長期と同じ
生産年齢世代が8割もいれば、所得税法人税で可能
現在のように、ジジババが人口の5割になっていくような日本においては
ジジババ課税させない限り無理
問題は「ジジババ税」で済む話なのだが、現実の政治論として「ジジババ税」は不可能なので
建前上「全世代で負担しましょう」ということで「ジジババに課税」しているのが消費税
別に消費税無くすのが無理なら無理でもいいんだけど、じゃあその代わり何をするの?って話だよね。
もう物価高騰が始まって一年以上たってるのに政府がやった経済対策って補助金ぐらいじゃないの?
補助金も給付金も一時しのぎでしかないんだから、もっと考えてくれよって思うわ。
財源無き減税論は無責任と言うが
先に無駄な支出を減らせ
それでも足りなければ増税も受け入れるてのが大多数の国民の声
いいから一回無くせよ。そんでダメなら復活すればいい。
税収に合わせてあげたり下げたりして安定を図るのが政治だろう。これだけ過去最高の税収を続けてるのにまだ足りないとはちゃんちゃらおかしい。
>>27 下げまくった法人税を消費税創設時に戻したら良くね?
大企業に還付されてる分も含んで計算してみて
>>34 実際に足りないじゃんw
社会保障費と国債関連費という義務的な支出で国家予算の半分以上占めてるんだぞ
本来社会保障費に手を突っ込まないと何やっても支出削減になんてならないけどそれやると選挙で負けるから政治家は絶対できないし
苦肉の策が消費税という希望もなにもないお話
企業は法人税上がったら実際に海外に工場移転するけど
個人は消費税上がった所で文句言うだけで日本から出られないもんな
>>1 仮にそれが本当だとして足りないくせに外国人の生活保護や犯罪とスパイの温床になってる留学生への補助金やらインドネシアの給食費無料とか男女共同参画とか
くだらないことを山ほどやって湯水の如く税金を使ってるのは何故か説明してから言え
自民党支持の経団連が消費税上げろ法人税下げろと言うからね
消費税何に使ってるんだろうね
>>34 減税だけってれいわでも言ってないだろ
足りないの分かってるんだから先にメス入れないと
もう10年ちょっとで氷河期が年金もらって医療や介護に費用がかかる世代になる
一学年200万人以上いるぜ、カネ無し、年金無し、家無しの貧しい割合は超高いぜ
これを支える子どもは年60万人台しか生まれてない、減税しろとか言ってられるのも今だけや、地獄はもうすぐ始まる
「どうもすみませんでした!消費税復活してください!」って手のひらクルックルする準備はしとくから一回廃止してみよ?
アベノミクスですら最初は2年の予定だったのが、なんだかんだ理由つけて10年以上辞められていない
試しに消費税減税なんてしたら、底辺がギャーギャー騒ぎ出して元に戻せないのが目に見えている
>>41 外国人からもしっかり消費税や高額医療制度など含めた国保の税金を取るメスはたしかに必要
生まれてきて今日まで自民党で
いいことひとつも無かったよ
今消費税減税したら氷河期世代の福祉は間違いなく切り捨てられるだろうね
減税して喜ぶのは大企業と今の高齢者だけ
>>50 その前に外国人の社会保障が先
ってか移民政策で社会保障費が膨れ上がることは欧米みて痛いほど結果出てるのに
発展途上国から粗悪な不良品ばっかり大量に入れてバカかよ
働かない老人からも取れる税金である消費税を廃止したら、ますますこの国は老人天国になる
消費税はむしろ上げて、現役世代のために社会保険料を下げるのが正しい選択
>>1 違う違う
税の用途自体が不明な中で消費税?
って話し
世界で第二位の重税国家として他の税の使用用途は?
足りない?消費税?
そもそも今度こそ消費税10%に上げろよって阿部に言ってきたのはトランプ
はぁ?
そんなに財政厳しいなら公務員の給料なんて上げるなや
言ってることが矛盾してるわ
1番のアホは国債発行して消費税減税しろという奴
今ですら長期金利が上がり、入札も不調
いったい誰が国債を買うんだ
日銀はもう買わんぞ
消費税は経済活動が停滞するから辞めた方がいい
金がないのなら消費税以外の税金でやって
>>57 民間企業の給料が上がると公務員の給料も上がる仕組み
>>27 所有資産税を毎年課せば家賃収入や株や預金遺産で食ってる連中からも金取れる
ローンやらの負の資産にも課税だ
消費税だけはやめろ
税金が欲しいなら他の税金にしてくれ
インボイスで脱税ができなくなった連中が
消費税減税しろとやかましいわ
>>29 若者なんてたいして負担してない
給料安いから所得税少ないだろ
子がいる家庭は負担よりリターンの方が高い
税金高いと文句言ってる奴らは大した収入がないつまり実は大した税金払ってないんだよ
消費税くらい払ってくれ
低収入ほどバカだから家計管理できなくて生活が苦しいんだよ家計管理しろ
>>52 そうだな
消費税なんて無くしたらナマポ老人金持ちだけが得をする
他のやつは重税に苦しむだけだよ
まず公務員給与を民間(非正規含む)の中央値くらいに引き下げてから言えよ
法人税を上げると企業が韓国とか中国に逃げてしまうから上げるべきでないけど、
ソフトバンクが赤字計上して法人税支払わないような抜け道は規制すべきだよね
税金は消費税以外で取れ
消費税をやると経済が停滞して給料も上がらない
思考も金も乏しい貧民は目先の事しか考えられない
ただそれだけの事
昔日本に消費税が無かった頃は日本経済最高だったじゃないか
消費税をやりだしてから経済が死んだ
つうか増税する毎に消費が落ち込んで経済が停滞してるのはデータに出てるし一応国も認めてたよな
それでも減税どころか増税すらしようとしてるのは紛うことなき日本を衰退させたい売国奴でしかない
>>70 消費税ばかりで社会保険料に触れないのは何故?
一般の家庭からしたらそっちの負担のほうが大きいだろ
しかも労使折半だから企業の負担も大きいけど?
もしかして働いてないの?
消費税増やす裏で法人税は減らし続けてるのはおかしな話しだよ
>>74 日本経済がバブル崩壊から立ち直りかけるたびに消費増税で蹴り飛ばして
10%増税の時は遂に駆け込み需要がなくなるほど日本経済は衰退しました
>>78 竹中平蔵がなりふりかまわず銀行に公的資金注入して日本を金融危機から救ったのを知ってる?
バブル崩壊後、ずっと日本はいつ斃れてもおかしくなかったんだよ
消費税無くすとかじゃなくてさ
無駄遣いの精査を一つ一つしていくほうのが現実的なのでは?
票欲しさ一心で聞こえのいい消費税減税とか言っても結局赤字国債で賄うとか無責任で現実的じゃないんだから
政権とってもやっぱりできませんでしたになるに決まってる
>>77 じゃあ韓国とかと比較して日本の法人税は安いのかい?
消費税は海外より高いのかい?
消費税は廃止、社会保険料も減額、所得税は最低178万から最高50%にして壁がないように直線で設定
NPO法人への補助金全カット
社会保障は外国人は対象外
薬は全額負担
これでいいだろ
>>80 政治家は社会保障費にメスを入れたがらない
だから無責任でおかしな主張になる
>>78 日本経済は停滞も衰退もしてない
GDPは為替の影響を受けるので実態と違うし
日本はパート主婦が多いせいで一人当たりGDPが低めに出る
今なんか日本企業過去最高益出しまくりだぞ、
バブル後のデフレは無能なバブル世代をリストラしなかったせいだよ
あいつらをリストラしてたら給与は上がってたし、氷河期世代も生まれなかった
>>86 まあ自分もそこまで若者ではないからいきなり社会保障費削られるのも困るけどね。
それなら消費税上げてもらった方がいいし。
相続税90%
その代わり生前相続してその年に消費した分は非課税
農地とかは消費しなくても幾分か緩和
これじゃダメなのかね?
>>87 為替で換算しても国際社会の中で日本経済は順調に順位を落としてる
どんなに過去最高益を出しても海外に再投資されるだけで日本は豊かにはならない
>>90 わりと税金関係なんで相続税見たことあるけどマジで目が飛び出るほど高いの笑えない
その消費税を在日中国人の医療や留学費用にも流用するつもりだから
>>90 金を溜め込んだ老人がやっと死んで相続が発生しても、
その相続する人間も老人ばかりなんだよな
永遠に若者に金は回ってこないわ
>>90 日本中にある一族経営の会社が壊滅しますね
今でも日本は相続税が極めて高い国で金持ちが三代続かない
そして、相続税を払えず壊滅した会社を、
実質的に相続税から逃れられる外国人に買い占められる
もう今の段階で問題になってるぞ?
むしろ相続税を減らすか無くすしかしないと、
日本は外国の金持ちのために働く国になってしまう。
>>80 それな
推し活とかヌン活とかして生活苦しいとか意味わからんし
毎日酒飲んでタバコ吸ってんじゃねえわと
>>97 それなら政府が推し活とか酒やタバコを規制するようにしないと
消費税を仮に一億歩譲って上げるとして
外国人からしっかり税金とって制度の穴を塞いで議員と公務員の給料も見直して
中抜きその他もろもろ全てやった上で仕方なく足りないから上げさせてくださいなら理解できるけど
現実はくだらない人権団体や謎のセミナー講師なら活動に補助金がたくさん出てるのを目の当たりにして許せる訳ない
老人は無駄に長生きして死ぬまで金を溜め込む
しかも金持ってるくせに年金を貰い、医療費の負担も少ない
金持ってる老人から吸い上げるために消費税は必要
あと生前贈与で若者に金回るようにしなきゃダメだな
>>91 2位から4位だろ
中国に負けるのは仕方ない
ドイツに抜かれたがドイツの経済が良いと思ってる?
>>96 そうやってゴールをずらしてうだうだ言うのが反緊縮カルト
>>102 そうやって藁人形論法するのが増税カルト
>>100 他にも遺留分の見直しも必要だ。
息子に生前贈与したら、その息子が子供が出来る前に頓死して、
嫁に大半を持ってかれて没落した金持ちを知ってる。
嫁の相続権が強すぎる
>>95 金持ちAとBが
お互いに生前相続した分を買い合えば
消費税、所得税は発生するけど
相続税は0になる
これじゃダメなのかな?って話なんだけどね
>>94 今の若者は自分と子供のことだけ考えてればいいから楽
昔の人や今の中高年は親の面倒見なきゃいけないからしんどいぞ
>>1 「○○しかない!」という議論は基本的に信用しない
一般的に物事の解決策は常に複数ある
想像力の無い奴、複雑な事や多面的なとらえ方が苦手な奴、
この方法じゃないと都合の悪い奴が
「○○しかない!」と言いがちだが
世の中には様々な奇想天外な解決策が常にあるものだ
例えば消費税が無くても戦後30年ぐらいは問題なかった
ぜいたく税を復活させたり、あるいは宗教法人に課税したり
色々方法があるぞ?
システム改修に時間がかかるという嘘で突き通そうとしているのが許せない
178万円の約束は守る気があるの?
ガソリンの暫定税率撤廃はやる気あるの?
ぜんぶうそ???????
やらないなら自民党は完全嘘つき政党
腕時計泥棒みたいなのなんであんなの信用できるのか理解できない
システム改修するなら民間含めて選択的夫婦別姓のほうが遥かにコストがかかるからな
お友達利権
公金チューチュー
国内外バラマキ
これやめるだけで消費税無くなっても平気
財政出資見直せば解決
>>105 土地相続したらどうなるんだよ?
土地は消費できないぞ
相続税は廃止した方がいい
>>110 銭湯で腕時計と財布盗んだ奴は埋蔵金でもホラ吹いて注目浴びたもんな
捕まってないだけの詐欺師をそろそろなんとかしたほうがいい
消費税の前は物品税だったのは知ってる?
物品税に戻したいの?
>>9 比較対象の分厚い福祉サービスも比較しろやカス
>>98 タバコはタバコ税上がって喫煙者減ったね
全ての消費にかかる消費税アップが結果的に規制になりそう
労働者の生活が苦しいのは社会保険のせいなのでは?
FIRE民には消費税なくなったらありがたいけど
あきらかに売り上げが1000万以下の店舗が消費税を掠めてるのってなんかの犯罪にならないの?
>>119 老人も消費税なくなったら喜ぶ
だから無くしてはいけない
消費税反対の話じゃなく
国民負担率を減らす問題に変えるべきだと思うんだよ
訳の分からん税金なくしてさ(´・ω・`)
>>117 言うて物品税って今の欧州の軽減税率のある消費税制度みたいなもんだろ
>>121 喜ばないよ。だって消費税廃止しても物価はたいして下がらないから
消費税を負担してるのは事業者だからね
賃貸はともかく転売用に新築マンション買うの規制できないのかな
あれ何も生産性なくないか
>>124 課税事業者は消費者に代わって申告・納税手続きを行っているだけで、
その消費税額を自分の財布から負担しているのは消費者だが?
自民党の中でなくす動き
トランプが消費税なくせと言ってるからなぁ
さっきUSスチールを日本製鉄が買収成立
あれだけ拒否ってたトランプが認めたのは
消費税失くす条件で買収成立させたんだろうか?
>>125 そんなん言ったら株の売買も生産性なくなるのでは?
>>4 還付は仕入れで払った消費税が戻ってくるだけだから消費税なくなったら当然還付はなくなるんじゃね?
>>126 価格に転嫁出来てないから負担してるのは事業者だよ
>>9 基幹産業や人口が違うので税率だけで判断してはいけない、何より 日本の消費税は海外の付加価値税とは仕組みや税がかかる対象が違う。
消費税無くしたら、その分社会保険料が上がるに決まっている
若者世代は負担で苦しみ、労使折半で中小企業も潰れる
老人は負担がなくなってさらに金を溜め込むだろう
集めたお金を助成金、支援金でばら撒いているだけ。ばら撒く原資がいるので消費税はなくせない。
消費税無くすより選挙終わるまで所得税毎月10000減税すればいいのに
経理処理めんどくさいから年末調整で還付すりゃいいだろうに
>>127 おお
日本製鉄持ってるわ
どうなるかな
いっそ消費税率を200%(2百ぱーせんと)程度にしてみれば、いかに消費税が
消費に対する罰金であって、景気を冷やして、日本国内への投資をアメリカへの
投資に向かわせるために設けられた、アメリカの日本経済封じ込めの一環である
かということが明白になると思いますね。
続けるだけでは意味がない。研究が示した「成長できない人の条件」
公開日2025.05.24 13:00:14 SATURDAY
http://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177845 年金は減らせないし、保険料自己負担の上限も上げれないし、高額療養費制度も無くならない
こんな状況で消費税減税できるわけないじゃん
氷河期世代が老人になったら財政悪化でインフレ止まらなくなるぞ
今まで消費税率10%だったものを消費税率を200パーセントに
あげられるとどうなるかといえば、
100万円の品物をかうのに、それまでは110万円を払えばよかったが、
300万円を払わなければならなくなったということです。
つまり現金とか預貯金の価値がほぼ3分の1に落ちてしまうのです。
一種の財産税として預貯金からボったくるのも同然です。
消費者がぼったくりから逃れるすべは、極力消費を切り詰めること
しかありませんが、生活に必要最低限の消費はせざるを得ません。
>>141 でも財源もないのに消費税減税したらインフレ加速するんだけどな
これをインフレ税という
>>145 企業努力が足りない
ゾンビ企業は潰れなさい
>>143 事業者の利益になって事業者は法人税節税の為に賃上げに回すんだよ
>>146 ゾンビにしてるのは消費税。
むしろ消費税廃止して水産物禁輸の対抗で中国製品の関税100%かけるべき
子ども家庭庁と男女平等参画と障害者福祉と高齢者福祉を大幅に削減して、消費税減税すればいいんじゃないですかね
>なんで無責任な野党を信頼するかね?
境界知能だからだろ
老人優遇をやめない限り消費税は減らせない
いい加減分かれよ
無駄な歳出を減らせよ
男女共同参画とか無用の長物だろ
こども家庭庁も何かやる時は子供いる世帯にアンケート取って上位にあるやつをやるようにしてくれ
そしたら絶対ケアマネなんて出てこないから
>>152 >なんで無責任な野党を信頼するかね?
え?でも民主党政権下の方が生活が良かった
それが自公政権(安倍、菅、岸田、石破)で
どんどん悪くなった
野党が良いかは分からないが
自公を二度と信用することはない
>>156 ゾンビ企業は消費税廃止してもゾンビのままだよ
他人任せで努力しないから
まず税金を分かりやすくしろ。
バレないよう色々な所から取らないで嗜好品や贅沢品に税金をかけるとか。なんで酒税払いつつ消費税の二重払いなんだよとか。
>>159 いちいち努力しない底辺の言うこと聞く政府じゃない
ポピュリズムは国を滅ぼす
え?特別会計と天下り先をことごとく潰せば毎年黒字だが?
あとこども家庭庁
>>161 消費税廃止はポピュリズムでなくリアリズムだよ
日本経済の低迷の原因を消費税のせいにする人がいるけど、それは正しくない
東西冷戦が終わって中国のような人件費の低い国に市場を奪われたのが原因
消費税が悪いのであれば、消費税を導入してる国はみんな不景気じゃないとおかしい
>>165 は?お前バカだろ。消費者は欠陥税制だから廃止しろと言うことのどこがポピュリズムだよ
>>164 デフレ不景気中に消費税増税した国は世界に日本だけだよ
経団連「消費税なくすと輸出還付金がなくなるからダメ」
バブル崩壊以降の政治がやったことって日本人が稼いだ金で株式市場と税金を通じて海外にばら撒いただけだよね
外国は無能な私利私欲に走る政治家と役人に目つけて戦後とバブルで経済成長した日本の富を見事に吸い取った
なぜ日本人はこの構図にいつまでも気づかないんだろう
社会保障に全然使われてない消費税を廃止して困るのは還付金うまうまの輸出企業
>>166 >消費者は欠陥税制だから廃止しろ
日本以外の先進国が消費税廃止してから言おうね
>デフレ不景気中に消費税増税した国は世界に日本だけだよ
アベノミクスでデフレ脱却とか言いながら消費税を8%に上げた安倍さんディスってんの?
>>164 消費税とかそういう事件じゃない
本来経済の調整弁であるはずの税なのに
あらゆる形で重税を課してで国民の稼ぎを吸い上げて外国資本のためにばら撒く
日本や日本人に投資せず、外国人資本、外国人役員、外国人投資家のために投資、還元する日本の企業を優遇する政策を進めた
>>171 違うだろ
老人優遇政策の皺寄せで消費税の負担があるの
いい加減分かれよ
>>170 よそはよそ、うちはうち
それから増税決めたのは野田
>>171 SDGsとか中国に吸われるだけだもんな
無駄遣いが無くならないなら消費税はあげられません
適切に使うならいいけどそれができないなら減税するしかない
>>173 消費税を5%から8%に上げたのは安倍
野田は東日本大震災と原発事故で財政悪化して消費税10%に引き上げざるを得なかった
引き上げなければいつ金利上昇・国債暴落してもおかしくない状況だった
その後、第二次安倍政権が日銀に国債を大量に買わせて異次元緩和するという禁じ手を使ったせいで、日本の財政危機がなくなったように思ってる連中がいるがそうではない
日銀がひたすら国債を買うから金利が押し下げられるだけで実際の政府は火の車で無限に債務が膨らんでいく状態になってしまった
安倍がやったのは財政ファイナンスという財政法違反で日本はこれで赤字国債発行に歯止めが効かなくなった
安倍は本当に罪深いことをした
消費減税出来ないやらない
それで終わるのが石破
経済対策どうするのかは示さない
大企業からの支持が欲しい自民党が大企業に忖度して止められないだけ
>>177 AIに判定仰いだら半分は間違いで悪意ある誇張だってよ
日本はもうインフレを止められない
何故なら安倍が禁じ手の財政ファイナンスを始めて、辞められなくなったから
財政ファイナンスの行き着く先は自明
かつて日本は高橋是清が同じことをして庶民は痛い目ににあっている
打ち出の小槌なんて存在しないから国債発行して減税すれば、その分庶民にはインフレという形で負担が襲ってくることになる
消費税を止めたくなくて日本はギリシャより酷いとか言い出してワロタw
それも世界から相手にされなくてさらにワロタw
>>177 つまり嘘の財政悪化に騙されて野田が消費税増税せずに国債で震災復興してればよかったと言う話だよね
>>181 ついでに俺は国債発行して消費税廃止しろとは書いてないから
>>182 日本はギリシャと違って財政ファイナンスやってるからね
日銀に国債買い支えさせれば金利が上がらない
だから債務が増えても痛みがないと錯覚する
そして赤字国債発行に歯止めが効かなくなり、日銀が国債買えなくなったらジ・エンド
消費税はやめれって
消費税をやめたら日本はうまく行く
>>183 野田は財政ファイナンスしてない
財政法違反だからやってはいけない
それを破ったは安倍とそのバックにいるリフレ派の連中
日銀がちょっと国債の購入を減らしただけで長期金利が上昇して国債の利払いが恐ろしいことになる
だから財政ファイナンスはやめられないわけだ
行き着く先は恐ろしいインフレ
庶民には辛い時代が来るだろう
消費税 20兆円の歳入
社保歳出 60兆円
全く支えられていないwwwwww
しかも増税と社保負担増をすればするほど歳入は減る
アベノミクスなんて言葉で騙しているけど、安倍のやったことは財政法に違反する財政ファイナンスだからな
財政ファイナンスの行き着く先は過去の歴史が教えてくれる
キャピタルフライトのときは近い
>>193 まず外人のただ乗りを規制するとかして
社保の無駄遣いを見直さんとな
>>191 消費税は廃止一択
>>194 消費税を廃止しないとキャピタルフライトになるかもね
売上が上がらないなら無駄な経費は無いか、削減できる原価は無いか帳面を見直す。
民間なら当たり前にやってることを何で出来ないんだ?
結局裏金脱税野朗どもが何を言っても信用されないだけの話
残念ながら時は巻き戻らないのでね
>>9 これらの国では、高い税金収入を基に、社会保障制度が充実しています。例えば、デンマークでは医療費が無料、フィンランドでは教育費が無料、ノルウェーでは子育て支援が充実しているなどです。
デンマーク、ノルウェー、フィンランドは、日本の税金よりも高い税率を課しています。高い税率収入を基に、社会保障制度が充実しています。国民は高い税金負担に見合うだけの社会サービスを受けられます。
日本では税率上げても寄生虫の遊興費に真っ先に使われます
>>1 無駄な支出をカットすれば全然消費税減税出来ると思うんだよな。こども家庭庁とかSDGs関連予算とかカットできないの?
>>200 余剰に払ったもんを返すのが還付だから本来プラマイゼロなんだわ
仕入れの消費税を輸出企業の払い損にしろって意味なら工場は海外に逃げてくから国内産業空洞化してさらに不景気になるだけ
>>203 余剰に払った?
国内の物買ったんだから消費税は払えよ
>>199 日本の税は社会保障に1番たくさん使われている
>>205 仕入れの際に下請けに商品代と消費税払ってるだろ
下請けがその消費税を国に納税するわけで還付っつーのはその分が企業に返還されてるだけ
消費税減税するなら財源を示せ
国債発行して消費税廃止とか言う連中は知的ボーダーだから相手にするな
そんなことしたら間違いなくトラスショックみたいになる
>>201 その程度じゃ社会保障費と国債の利払いを賄えない
れいわ信者によると減税しても国債を無限に刷りまくればいいらしい
その国債は日銀が全部買ってくれるらしい
返す必要ができても国債をまた刷って日銀に買ってもらってその金で返すだけらしい
なお、日銀は大損こくからもう買い止めて売り出してるのは見えない聞こえないしてる
元々なかったのに一度始めたらなくせなくなっちゃいます
増税も一度したら下げられなくなります
なので、今後増税はしないでください。
これ以上税金を増やされると困ります。
麻薬と同じ、一度始めたらやめられない、減らせないのが消費税
国を蝕んで行き、最後は廃国になる
>>3 高度経済成長期からバブルにかけて金バラ撒きまくった負債だぞ
団塊が俺等の失敗だわ…社会保障年金を削れって潔い連中だったならまだしも
氷河期以降に負債押し付けて奴隷作るような事しかしてねえのに改善するわけねえだろ
>>208 >>84 これに加えて議員報酬削減
中国製品の関税100%
これで消費税廃止と社会保険料引き下げ
まあ消費税上げる代わりに法人税所得税下げて金持ち大企業優遇、消費税は輸出還付金で3割くらい使われるけど全額社会保障費に使われてますと嘘つくし無くせばいちんじゃないの
むしろ消費税は複雑な還付やめて全部取った方がいいと思うよ
消費税減税をしない理由(言い訳)が「社会保障財源が足りなくなる」だから反発されるんだよ
そりゃ実際にはその通りなんだが、一部の富裕層を除けばほとんどの国民が、お前ら他に余計なところに税金使いすぎだろが!って思ってるからね
消費税がなくなれば絶対に景気は上がる
その補填は法人税を上げればいい
税収上振れしてるんだからいいだろ
消費税なくして消費が増えるんだから問題なし
一度消費税を無くしてみ
経済が良くなるから
税金は他から取れば良い
北欧の医療を素晴らしいと言ってる出羽守の責任のもと
北欧と同じくらいの待ち時間にすれば
医療費問題改善するよ
保育費にしても北欧には月給8万円に満たないオペアがいるね
給料が倍違うってなら日本では4万円でいっとくか?
出羽守捕まえてオペアとして月給4万でやらせれば改善だな
社会福祉法人通すから無茶苦茶金かかってる現実
増税しても借金が増えていくシステム
基地外は何しても無駄ということ
消費税0にできないなら
免税とかやめなよ
外国人にも消費税払わせろばか
消費税無くしても何の問題もないくらい日本が資産持ってるのを知ってるし、財務省が減税の経済効果をひた隠しにしてることも知ってるから
頭の悪い奴らは目先のことしか考えないからな。2009年にそういうバカが大量発生して、その後すぐに騙されていたことに気づいた。バカですら気づくくらい民主党政権は酷かったからな。
>>231 ギリシャ以下とか言っちゃう馬鹿より馬鹿っておる?
消費税
デンマーク 25%(食料品25%)
ノルウェー 25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本 10%(食料品8%)
日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
クソみたいなNPOに金配ったり
よくわからん時限的な省庁作る事で
税金が溶けてると思うとな
実際のところ無理だろうね
米価が去年の二倍というのはそれくらい無理という例えだよ
>>235 米価はたった3000億で解決出来るらしいね
NPO法人への補助金全部切れば何でも出来るね
頭の良い奴等が天下りしたり中抜きしたりしなければ余ると思うがな。2001年にそういうバカが政権取って、その後暫くして国民の資産わアメリカ様に献上した事に気付いた。今は昔と違って情報拾えるからバカですら気付くくらい自公と政府が聳え立つクソだとばれたからな。
>>233 北欧の小人口・高福祉国と日本を比較する意味が全くないことなんかもうみんな知ってるから。二度と来るな財務省の犬。
増えすぎた野良犬や野良猫はどうなるか知っているね。
今の自民党は、完全に日本を壊すための政党だから
安倍晋三を殺した時に、自民党は終わった
モ娘(鳩)お荷物君は誰だ2のスレへ
デンマークが良いならデンマークに移転すればいいのにね
少子高齢化の日本ではお先真っ暗やで
>>208 それは頭が良い官僚や政治家が考える話
足りないから出来ないは小学生でも言える
財務省や役人のアホなところは天下り先が確保できればいいとしか考えてない
日本経済が縮小すれば天下り先にも影響が出るのは少し考えれば分かる話だけど
想像力が無いのだろう
>社会保障の財源である消費税減税
消費税は社会保障目的税じゃないんだけど...
消費税を現状のママでやるなら、他の保険やら税金を取るんじゃねーよ
健康保険にしても、年金保険料にしても他にも色んな名目で税金巻き上げてるだろうがよ
それでどうして消費税が社会保障ってなるんだよ
その為の金は別に取ってるだろーが
しかも、労働者と企業からの二重によ
>>15 お前は、来年には1つ年老いるってコトをわかってないのか?
構造は老人対若者では無く、政府対国民なんだからな
>>2 削る話になるとすぐに重要インフラを脅しの道具として提示するな
無くせない筈ないだろ…
減った税収で、できる範囲で国を運営しろというだけの話
それすらできぬ無能なのを認めてさっさと政治家辞めろと言いたいよ
消費税は実質的には輸出補助金だからなぁ
しかも実際は粗利に掛かる税金だし
mmt理論は妥当だと思うけが
よほど下手打たなければハイパーインフレ起きんよ
緩やかなインフレは富の再分配の側面も持つ
紙幣による貨幣の流通が始まってから長期的に見るとどこもかしこもずーっと緩やかにインフレしとるやろ
金貨の時代の感覚を未だに引きずってるだけ
自民の竹下登以前、消費税がなかった時代はどうしてたのかね
>>233 これらの国では、高い税金収入を基に、社会保障制度が充実しています。例えば、デンマークでは医療費が無料、フィンランドでは教育費が無料、ノルウェーでは子育て支援が充実しているなどです。
デンマーク、ノルウェー、フィンランドは、日本の税金よりも高い税率を課しています。高い税率収入を基に、社会保障制度が充実しています。国民は高い税金負担に見合うだけの社会サービスを受けられます。
日本では税率上げても寄生虫の遊興費に真っ先に使われます。
>>2 まるで今の現役世代の老後保障やってるとでも言いたげだな
とりあえず税金の不透明度ランキグンで途上国並みの日本の政治家や官僚が使途を語っても信用される事はないだろうな
消費税無くせば26兆円税収が減るが医療保険と年金とナマポ無くせばゼロに出来るな
>>150 高くないよ
収入が高くないなら負担も大したことはない
高年収の人間がどれだけ高い税金等払ってるか知ってるか?
年収600万以下の人間はリターンの方が大きいんだよ
>>168 株やればいいだけ
そうすれば享受できる
資産を増やす方法はいくらでも用意されているのにやらないだけでしょ
NISAやってたらこの10年で倍になってるよ
>>199 北欧の医療はタダだが骨折してても半日待たされたりはザラなんだぞ
日本みたいにすぐ診て欲しかったら医療保険に個人で入っておく必要がある
日本より優れた医療制度はないぞ
>>207 詳しそうだから教えて
輸出企業は消費税が還付されて大企業優遇って消費者廃止論者たちは言うけど
還付って払いすぎた税金が戻ってくることだよね
(自分は事業主なのでそういう認識)
廃止論者たちがバカを騙すために還付金は大企業優遇だと言ってるだけなん?
面倒だから一律10%単位にしろ
あと端数が出たら切り上げで統一しろよ
消費税率25%のデンマーク
このままでは社会保障がもたないため定年を70歳に伸ばします
>>234 NPO同意だわ
キラキラNPOとかほんとクズ
承認欲求のために税金使ってんじゃねえと
消費税導入前の状態に戻せばいいだけだから、消費税なくせないなんて言うほうがおかしい
日本は30年前まで消費税なしで財政運営できてたんだからさ
消費税は税務署がわざわざ徴収に行かなくても集金できて楽だから廃止したくないんだろ
消費税廃止して税務署にまた頑張ってもらえばいいんだよ
(利権いっぱいだから)消費税減税は出来ません!
(利権まだまだ増やしたいから)消費税増税します
>>256 スウェーデンの汚職についてなんも知らんみたいだな
君たちの大好きな北欧だぞ
>>199 いやその国も社会補償は日本ほど充実してないね
>>261 半日どころではなくて
風邪で四十度熱出しても半年待ちですとか言われるぞ
消費税は売上の仮受け消費税から仕入経費の仮払い消費税差し引いた差額を納めるのが基本
経費使いすぎて赤字だったり資産購入したりして仮払い消費税の方が大きいと差し引き分戻る
輸出の場合は海外だから消費税取れないってことで仕入経費の分が丸々戻る
輸出企業にとってはこれほどおいしい税はない
戻り金の分を計算して安くすることもできるから価格競争で優位に立てる
けどまあ利益が出たらその分法人税払うことにはなるから
消費税導入してから法人税がどんどん下がっているのは問題だと思うけど
バブル崩壊して企業が弱かった時代ではそれもしょうがない部分はあったけど
今は企業が内部留保ため込みすぎてるから消費税減税して法人税アップしてもいいと思う
1990年 2024年
高齢化率 12.1% 29.3%
社会保障費 47.4兆円 137.8兆円
消費税無くせばすべて改善されるんですね
>>271 それな 族議員や経団連は専門性あるとか言うけどズブズブになるから害にしかならんと思う
こいつら排除したほうが日本のためには良い
>>258 80万人いる中国人から在日税を取ればまるっとかする
>>271 日産の没落を見てると日本自体が末期に感じる
トランプ関税が引き金とはいえ黒字リストラしたがるクズ企業が多過ぎ
あと272みたいなアフォは財政健全化に脳が犯されてる自覚がない
消費税とかより原発再稼働してくれた方が確実にコストダウンできる
>>268 どこでも汚職はあるだろうが、少なくとも公文書を黒塗りで公表してドヤ顔できるアホ国家は先進国()では日本くらいのもんじゃないか?
他国は知らんが官僚や政治家の答弁が国会と記者会見とTV出演とかでコロコロ変わるのもアホすぎる
消費税が無かったころは計算が簡単だった
車や宝石など高額商品を買う時だけは物品税てのがあったが日常では意識する必要がなかった
新しい財源として
役人税
議員税
の導入をしましょう
その他失言税や不倫税も即時導入
だから換わりにこれをしますって政党なら支持するけど
無理だから何もできませーん勝手に苦しめって政党じゃ支持できるわけない
社会保障いうなら特別会計にしてから言え
社会保障の財源は保険料と公費
一般会計にしてるんじゃ説得力がない
一応やってはいるんだけどショボすぎて意味ないんだよなあ
ガソリン補助金10円下げ(ショボっ)
水光熱費補助金
これだけで数兆円使ってる(財源あるやろが嘘吐きやろう)
だいたい補助金ってのは企業への利益誘導だから胡散臭いんだよ
あくまで絶対減税しないって姿勢には不信感しかない
消費税
デンマーク 25%(食料品25%)
ノルウェー 25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本 10%(食料品8%)
日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
それだけじゃなく外国人問題にも対処してないしね
仮放免制度を廃止するべき
>>201 税収100兆として、国債償還や利払いに40兆充てて50~60年後に消費税を0にできます。主に社会保障を30兆程削る必要があります。
その間、国債発行0が大前提です。
>>285 だから高い北欧を並べんなよ。
消費税高い上位10の国だろ
日本の消費税より大幅に高いのは北欧とEUぐらいだ
>>283 社会保障は特別会計ですよ。
一般会計だけだと国債の利払い含めると不足するので特別会計で賄ってます。名目上、消費税は社会保障に充ててると言ってるだけで実際は特別会計で発行し続けてる国債の償還や利払い(借換)に充てられてます。
2024年とか歳入100兆、特別会計後400兆とかです。消費税減税するなら特別会計の特例措置を辞めるしかないのですよ。