理系 薬剤師 国家資格合格者 男3362人 女5934人😢 [659060378]
スゲー
ぐぇ
勝った
勝った
薬剤師より看護師の方が偉いと思う
看護師の仕事とかなかなかできるこっちゃない
スゲー
薬局以外の就職先 製薬会社しか思いつかねえんたけど 薬剤師は増えすぎてあぶれることってあんの?
>>1 途中で受験者数がガクッと落ち込んでるのは何故?
6年制に変わったから?
ドラッグストアが 多いからなー
ドラッグストア需要かー
スゲー
薬剤師ってここ最近持ち上げられた資格って感じだからこのあとドスンなんだろうなと思う
スゲー
うわあ😦
今は勤務先はドラッグストアが多いしお洒落なオフィスとは無縁
薬剤師って理系なのか??
雰囲気理系だけど中身はバリバリ文系くせぇ
暗記主体の理系
医師もだけど結局理系的な思考は必要
ドラッグストアで飲み物とかカップ麺をレジに持っていったら
遠くから白衣の人が来てレジ打ち、とかよくあるけど
こういう事するために薬剤師になったんじゃないだろうなぁと思ってしまう
インスタント年収700万だからな
嫉妬ジジイがAIでいいと延々訴えるスレ
>>13 ドラッグストアはまだまだ増える
院外薬局もあるから前途有望
私も国家資格者だけれど全登録者数が1年間の薬剤師合格者にも満たないよ
>>13 足りてないぞ
むしろ薬剤師入れたいドラッグストアなんか山ほどある
>>38 そのぶん
時間も緩いし待遇良いだろ
時給1100円の奴と同じ仕事で時給2500円
しかもドラッグストアの商品は社員価格
>>8 スレ主は自称 精神病患者だと
きっと、今日 病院で嫌なことがあったんだろう
>>10 ユーキャンでも野菜ソムリエや色彩アドバイザーと並んでトップ3を争う人気資格だな
薬学部御三家
明治薬科大学、星薬科大学、東京薬科大学
KO大(共立)や理科大ではないという事実
夜や土日にドラッグストア行っても薬買えない
法律変えるか薬剤師増やすかしてくれ
>>57 東大薬学部は臨床薬剤師じゃなくて、ほとんどが創薬コースの研究職希望やろ
東大出てマジで毎日、調剤業務に汗を流している薬剤師がいたら、人生 不器用すぎる
スゲー
ドラッグストアの白衣って登録販売者ばっかりじゃないのか?
地元のドラッグストアはロキソニン置いてないトコばっかや
スゲー
スゲー
うわあ
スゲー
うわあ
ドラッグストアでいちいち呼ばないといけないの面倒
市販薬の時点で大した効能無いんだからリズム良く買いたいよ
>>7 医者は自分の専門分野以外の知識はあまりない
薬の処方は薬の専門家に聞いたほうが間違いがない
毎年出る新薬を医者が全部知るわけにはいかないからね
資格あるほうがいいじゃん責任感も生まれる
健康命にかかわるものだし
スゲー
勝った
スゲー
やったぜ
やったぜ
勝った
勝った
やったぜ
勝った
勝った
勝った
スゲー
スゲー
スゲー
スゲー
勝った
勝った
やったぜ
やったぜ
勝った
勝った
やったぜ
ドラッグストア
クリエイトエス・ディー(Create S.D.)の薬剤師の年収は、
480万円〜750万円程度が一般的です。
やったぜ
スゲー
勝った
こないだまで某大附属病院に入院してたけど、入院初日に入院前に使ってた薬(約10種類)を薬剤師さんにスマホのお薬手帳を見せたら、どれがどれに効く薬で今回は別のこんな薬が処方されるでしょうと一瞬で全部答えてくれた
こいつどんだけ薬オタクなんだと感心してしまった
私大はコスパ最悪だよな
しかも、底辺薬剤師は調剤薬局で薬の箱袋入れだしw
>>58 東大は80人中8人だけが薬剤師になれる6年制コースに行くからこっちを選択するのは大学病院とかで高度医療に携わる臨床薬剤師志望の連中が多い
意外と合格率高いのな
俺が持ってる某国家資格は合格率20%くらいだぞ
病院内での序列は看護師よりも下だな
臨床検査技師や放射線技師と同じ扱い
勝った
勝った
一部の上澄み以外で、AI台頭の時代に薬剤師目指すとかアホすぎないか?
勝った
やったぜ
勝った
スゲー
すぐぇ
やったぜ
>>42 いきなりすげー給料だもんな
ドラッグストアの店員社員は逃げるはずだよ
ドラッグストア
クリエイトエス・ディー(Create S.D.)の薬剤師の年収は、
480万円~750万円程度が一般的です。
やったぜ
やったぜ
スゲー
>>115 クスリクリエイトはスーパーより食料品が安い
>>104 6年制大学卒業見込み必須のうえ
あまりにもやばいやつは受けさせなかったりするから
割合なんてどうでもいい
医者は9割とかじゃないか
割合だけ出すと
紙時代の基本情報が2割だから医者よりずっと難しいとか言い出すことになりかねない
やったぜ
勝った
勝った
>>120 医者は9割だね
合格率
うわあ
医者ほどではないだろうけど6年行かなきゃいけないし、相当金なきゃ薬剤師って無理そう
うわあ😦
で合格率が7割かー
>>107 AI持ち出す奴多いけど、AIはツールだからな
出すかどうかの判断は有資格者が行うんだよ
スゲー
やったぜ
やったぜ
やったぜ
スゲー
す
>>104 医師の国家試験は合格率90%超えてるぞ。
合格率で語るアホさに気づけよ
勝った
勝った
>>7 処方権は医者にしかなく、調剤権は薬剤師にしかない
医者といえども薬について万能ではないから薬剤師の補助が必要
両者がうまく連携して患者により良い薬が届けられるようになる
薬剤師てAI当たり前の世界になったら最初に消える医療系のお仕事だよな