大阪万博さん、ユスリカを捕食するためにトンボが集まってくる [963243619]
トンボ鉛筆の佐藤も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
田舎の郊外でもあんまお目に掛かれないほどのユスリカが大量発生
田んぼとか行くとたしかに蚊柱はよくあるがその域を超えてしまっている
//pbs.twimg.com/media/GrevHpmbsAAywTl.jpg
//video.twimg.com/amplify_video/1924850285857669123/vid/avc1/576x1024/Jo4nukLGeSX28BBS.mp4
万博の開発で生態系破壊しちゃって天敵がまるでいないのが原因っぽい
コシアキトンボやんこいつ出てくるの6月以降のはずなのにもういんのか
そしてトンボを捕食する鳥が集まる
なんという自然の営み
オニヤンマは実はデカい
遠くから見ると10cmくらいに見えるけど、近づくと10mくらいはあることが分る
ツバメ「しまったー!巣つくっときゃ良かった!」
人間「来年には無くなるんであかんで」
万博の事前情報とかは嘘ばっかだったが、虫に関してはマジ。というか想像の10倍いる
虫全般ムリなやつだと絶対行かれないな、いくら無害とわかっててもトンボとかデカ過ぎるし凄いスピードで向かって来るし恐怖だわ
>>2 トンボ1匹だけで何言ってんだ?
アホなんか?
生態系が回り始めただけ喜べよ
次はカラスそしてアライグマ
>>20 桜島埠頭の白灯のとこにちょこちょこ猛禽いる
多分魚追いかけてきてる
トンボってスズメバチより強いらしいよね
知らなかったけど、かなり強い虫らしい
公園でセミ取って食ってたんだし中国人にトンボ取って食ってもらえよ
なんだかんだ言っても3000万人超えそうな勢いだな
ユスリカは口も消化器官も無いんたぜ
血を吸ったり出来ないので許してあげて
必死にネガキャンしても行ったら楽しいから、また来たいとなるんだよね。
小泉進次郎 - 本日、ロシア軍機が - X
本日、ロシア軍機が、北海道の北方の
2:コンス竹田「原発は初から低賃金の労働者など多数の犠牲の上成り立っていた」「保守界隈の原発推進はただの逆張りだ」 [963243619] (75) [ニュー速(嫌儲)]
万博にシベリア抑留資料示 自衛隊ロシアのプロパガンダ垂流参政党関係
竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 77568 万博竹中「トランプでアメリカ良くなるわけ【lgbtベッセント (8レ
USAIDの日本支部はここかな。 小泉進次郎、小池百合子、橋下徹っ ... - X
USAIDの日本支部はここかな。 小泉進次郎、小池百合子、橋下徹っていつメンすぎる。 JICAは「
】小泉進次郎「公務員は解雇しません!」 [882679842] (163) 未123
6:小泉進次郎「公務員は解雇できない」⇐なんだよそれ… [
11:【悲報】小泉進次郎、早々にヘタレたか?自民HPで「解雇規制の見直し」→「労働時間規制の見直し」に変更!! [115996789] (125)【速報】小泉農相、楽天・三木谷氏と会談…コメ流通について [おっさん友の会★]] リンダ創価か相手三木谷浩史会長と報じら楽天創価学会系コーチ3ーシー「とある大企業のM社長がウクライナ難民女性を集めて乱交パーティーをしてた」→なぜか楽天・三木
クライナ、『Atomic Heart』販売停止をソニーやMicrosoftに要請 (4ゲーフリ内部文書「松本梨香と大谷育江の関係が悪化したから (315
4:桜井誠「俺、ウクライナ義勇兵になる!行動する保守!口だけのネトウヨは消えてなくなれ」 [258663
>>51 今のままじゃスタッフ抜きで1800万が限界
>>54 大阪人はゴミムシを食って生活するのが日常かもしれんが、
普通の日本人はこんなん無理だわ
>>9 トンボでもツバメでもこれからの時季多くなるから面白そうだな
>>44 哺乳類でいったら鳥のように空を飛べるライオンだよな
カマキリも強いけどあんなのは飛べるとは言えない
ずっと疑問なんだけど、ドラマの「とんぼ」って
とんぼ要素ないよな?
思った以上にユスリカだらけでワロタ
これ口の中にも入りそう
これオオシオカラトンボってやつで合ってる?
詳しい人
>>61 こいつらの糞を食うネズミゴキブリも沢山くるでぇ
>>52 ただただウザいだけの虫だよな
刺したりはしない
>>63 グラウンド整備の「トンボ」も何が?って話し
ここから
大量に
ハネアリが湧いてくる
予言しとくよ
>>74 そっちは形がトンボもしくは竹トンボに似てるやんけ
大阪らしい不潔さがよく現れている
あとはトイレで特有の酒を造るだけ
>>80 日本は超獣保護法があるから狩ったらダメなんじゃないの?
トンボの虫除けあるじゃん?
あれって本当に効果あるの?
>>83 やっぱりヤプール人の超獣はエースの攻撃から法律で防御しないと
ヤマトシロアリ:4月中旬~5月
イエシロアリ:6月~7月
どういうメカニズムなのこれ
会場の中も外も緑が少ないなぁとは思ったが
ユスリカの大群とアフタヌーンティー
優雅なひと時を
ユスリカ討伐イベント
参加者は殺虫剤を片手に「落ちろ!カトンボ!」と言ってスプレー噴出させる
>>11 カゲロウはこれの数十倍凄い
一夜でカゲロウのカーペットが敷かれる
トンボはツバメのひなにとって、最高のご馳走だから近所に営巣してるツバメが良く育つと思うよ。
掃除機で吸えばいいのに運営はなにやってんの?
対策なし?
>>17 Σ( ゚Д゚)デンジャラス天龍ドライバー!
>>24 その後なんだかんだあって最終的に撮り鉄が集まってくる
なんか段々わかってきた…
これ万博会場規模でのビオトープ開催ってことやろ
ビオトープてのは生物空間てこと
湿地潰し、会場造成、ユスリカ大量発生、捕食するトンボ来襲、トンボを捕食する鳥来襲
通常ならこんなの山とか沼とか奥地でしか見れんやん
それを万博会場でやってのけている
アースに頼んだてのもブラフや
>>63 アレ一応最後に後ろから刺されて血が大量に吹き出してるシーンがトンボの羽みたいになってるってオチなんだよ。
当時のザ・テレビジョンに書いてあった。
万博に噴水みたいなのあったからな
そこにヤゴを繁殖させろ
ユスリカを抗原としたアレルギー性鼻炎や
「ユスリカ喘息」と呼ばれる呼吸器疾患も知られている。
>>94 愛・地球博は元々愛知青少年公園という施設が数十年有ったところをそのまま会場として利用したから生物の生育環境に影響が少なかったんじゃないかな。
蚊で作ったハンバーグ販売すりゃいいじゃん。アフリカではご馳走と聞く。
>>40 まだ爆発起きてないんですけど本当にあるんですか?
トンボは格好良いので好き
虫は苦手だがトンボだけは全然キモくない
これ、なんで事前に分からなかったの?
パビリオンは無くても去年から虫の
大量発生は有ったんじゃないの?
そのトンボを捕食するために大阪人が集まってくるんだよな
大阪人は虫みたいなもんだし🤣
こうなったらビオトープ的なため池作って、トンボの産卵適地にしてやろう
アフリカのパビリオンで伝統食のユスリカハンバーグが出来るな
地産地消でSDGsだ
最高じゃねーか
>>167 そんなまわりくどいことしなくても
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%AB > アフリカのヴィクトリア湖沿岸では、
> 大量発生するユスリカの一種を集めて
> ハンバーグのように固めたものを、
> 鉄板で焼いて食べる習慣がある
コシアキトンボか。虫食ってくれるしまあええんとちゃうか
佐藤って名字が平凡だから
トンボって固有名詞の方で
おまえらが反応しまくるのが笑う
>>13 コレは蠅⁈
蜜蜂じゃ無いよね?
コレは中国⁇ 中東? アジアだよね…
トンボ…まぁOK
コウモリ…ぎゃぁ~
都市部で小昆虫が大量発生すると
次にやってくるのはコウモリ
奴らは駐車場とかをコロニーにする
>>150 雀って羽蟻を食べるのか?
俺は初めて知ったぞ。
田舎が湖畔で、年によっては羽虫が大量に湧いた
客用に取った上寿司たらいに細かい羽虫が取り付いていたのを子供ながらに覚えてる
ブルーな記憶
オニヤンマのバッチや、トラロープの切れ端を着けてると、蚊がよって来ないてホント?
https://i.imgur.com/nCOhGP7.jpeg 逆にトンボ集まる環境で感心だわ
いまやトンボなんて中々お目に掛からない
>>44 以前庭からおかきをボリボリかじるような音がするので見てみたら
オニヤンマがスズメバチをかじってた
次は東京マスゴミがトンボがギャーッって騒ぐのかな?
>>198 脈絡なくいきなり東京との対立構図を作り出し馴れ合おうとするその歪んだコンプレックスなんとかならんか???
コツコツとアスファルトに刻む足音を踏みしめすぎだろwwww
>>9 きもすぎる…口や目に入りそうつーか入るよねこれ
これ大量に集めて溶かしたら希少金属とかにならんの?
生き物って僅か〜に持ってるっていうじゃん
食物連鎖で最終的にはエアフォースワンまでやって来そうだな
アンチ維新はこれで維新叩けるユスリカさんありがとうやでって思ってるんだろうな
この時期、ツバメちゃんが食いまくるんだけど
埋立地だから営巣してないんだろうな
>>166 隠してたに決まってるだろ
埋め立て池が完成したのは去年の秋以降だろうから大量発生としては初めてのシーズンかもしれんが
ユスリカに続いてトンボも来場者数に数えたらいろいろ解決?
>>205 エアフォースワンが捕食する対象は何なんだよw
>>217 そういう生物は孵化から成虫に成るまでにかかる時間もくっそ短いから寒くなるまでずっと続くんだよね…
大量発生するユスリカは、河床の有機物を食べて成長していき、成虫になって、一斉にかつ大量に川から出ていくため、川底に含まれる栄養塩類(大量にあると富栄養化の原因になる窒素やリン等)を効率よく除去してくれます。 これにより、水質の改善、保全に役立ちます。
こんなので驚いていたら玄米に虫が湧いたら大騒ぎになる
なあに、生態系が学べるなんて素晴らしい万博じゃないか
ユスリカがびっしり張り付いた石のパーゴラにトンボが密集して重量オーバーになって次々落下してくる
トンボを補食する両生類とそれを補食する猛禽まで行くなこりゃ。
俺の「オニヤンマくん」が火を吹く時がやってきたか(未開封x2)
食物連鎖を体感できるとは
すばらしい万博だ
最後は人類で中国人が捕食に来るか
あら素敵、日本の古の名前である「秋津洲(あきつしま)」、トンボの島そのものじゃん!
次期天皇の研究対象もトンボだし、これは瑞兆だ!弥栄!!弥栄!!!
大阪バンザイ!コロシテくんバンザイ!!天皇陛下バンザイ!!!
最近トンボみないよな
魔女子さ~んって五月蠅かったのに
SDGSで自然と共生するとか掲げてたしこれも共生の一つだ受け入れろ
それでいのちのかがやきがテーマなのもなんとも皮肉というか
>>175 ぶっちゃけ持ち込んだ中に卵が大量にいたんじゃね?w
DNA調べてほしい原産国わかるだろ
なかなか自然的でよろしおすなぁ
トンボとか変態軌道の化け物だからな。
ハエや蚊程度じゃあっさり捕食される
早速、これでもか!と言わんばかりに
命の輝きを見せつけるミャクミャクなのであった。
上流の淀川にもギンヤンマとかオニヤンマとか普通にいるからな
オニヤンマくんを大量にぶら下げたらと思ったけど
動画見たら大量すぎて効く気がしない
>>11 思ったよりも酷いことになってるな
この手の虫て夕方から増えるの?
気温が高すぎると日陰で休んでたりするんかな
>>81 さすが大阪 (´д`|||) 糞虫とか好きそう
>>13 いや、それはアカンやろw
この国では良いのか
>>258 チフスでパンパンに腫れた腸のように舞い
蜂のように刺す
つーか海外だとトンボってGレベルの不快害虫扱いじゃなかったっけか
大丈夫か外人さんたち
ユスリカを抗原としたアレルギー性鼻炎や「ユスリカ喘息」と呼ばれる呼吸器疾患も知られている。これらの疾患は、大量発生したユスリカが交尾産卵して死滅した後、死骸が風化する過程の微細な粒子が、空気中に浮遊したり家屋内に堆積し、それらを人が吸引することで起こると考えられている。小型のユスリカでは、成体が直接眼や口に飛び込むことで炎症を起こす可能性もある。
らしい
行くならマスク持参だな
ユスリカは血を吸わないしトンボはこどもが大喜びするやろ
トンボはええやん柄なんでこんなの大量発生してんの?
人間が何かを食ってる光景は何故かムカつくのに動物や昆虫の捕食シーンは夢中で見てしまう
>>263 たしか成虫になってすぐ生殖してすぐ寿命くる
ユスリカの成虫は口が無いので飲まず食わずで最後の時を迎える
そして鳥を狙ってシナ人が押し寄せるのか
吉村さんさすがです!
夏休みの自由研究も夏季限定じゃなくてオールシーズンでよくね
思い出になるしユスリカとトンボの標本でいいでしょ
>>287 何も食わないでただ交尾して死ぬって見たわ
近くの川をせき止めて工事した時は、ユスリカが凄いことになったが
せき止めてたところを流れを作って川に循環させたら2週間で収まった
トンボ集まっても卵生んでヤゴ育つような場所あるの?
オニヤンマはスズメバチより強いからね最強の飛行昆虫
とボの情報能力すげーな
あるとんぼAさんに匿名で取材に応じてくれたんだけど新潟から来たらしい
田んぼよりいいんだって
>>2 シオカラちゃうやんけ
こんなトンボ見たことないぞ
>>306 トンボの飛行距離は凄いらしいね トンボ界では噂になっているだろな
小さい頃、家の中にオニヤンマが入ったことがあるけど結構迫力がある
その時は父ちゃんが手でつかまえたと思うけど、今そんなことされたら家族の手前、放置できないし嫌だな
>>235 逝っちゃうの〜(スーパーテマンタイム)
>>320 ツバメは田舎だと結構見かけるのだがな
屋内に入ってくることもあるし
スズメと明暗を分けたのは何だったのだろうか
>>4 長尾GMは島耕作みたいな感じだと思っている(´・ω・`)
トンボって人から逃げるだろ
どんだけ人いないんだよ
万博が掲げてる多様性てLGBTQの方じゃなくて生物多様性のビオトープだったんだな😊
万博行ったけど楽しかったよ。
今日も朝から夜まで一日中がっつり楽しめたし、こうゆう頭の悪いネガキャンに惑わされずに百聞は一見にしかずで一度行ってみて欲しいな
>>188 最近は酷暑だから
まじで居なくなるよね
>>336 知り合いは東京から先週末子供連れて行ったわ
中流以上は教育や情操の機会逃さないんだなと感心したね
ユスリカの成虫は口が退化しており、餌をとることはできません!
生態系の最下層
頑張って生きろ!
>>11 「死ぬほどの虫」という表現に知性の低さを感じずにはいられない
集団すっと〜か〜の闇バイトをさせられている
おおさか・とよつ第二小学校の小学校低学年児童です。
かわいそうなので、助けてあげてください。
通報・拡散してあげてください。
エス://x.gd/07RXw
関係者(ともにおおさか・せんりちゅうおうに勤務)↓↓↓
■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ぽんぱどーる。身長150センチ台前半。
■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。
しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)に加担。
日本人に月纏で闇バイト代をもらってる反社可留止↓↓↓
■自転車に乗った月纏の前科犯爺
毎日毎日朝7〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
お仲間の物干し下着狙いの不審車&不審自転車が
この付近の路上を19〜24時頃に毎日毎日うろうろ徘徊中。
毎日絶対に居るので、何してるのか声をかけてあげてください。出現場所は上記URLに詳細あり。
■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック月纏車
夜6〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
故障してもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、
停車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、
左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転月纏車両。
犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、
もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
>>20 実は会場自体が壮大なパビリオンなんじゃね?
昔の大阪はオニヤンマもギンヤンマも飛び交ってたんだけどなあ
あの大量のユスリカを食い尽くすにはいったい何匹のトンボが必要なんだ
何故大量発生したの?
謎が解ければ食糧難クリアするんじゃ
万博終わったらIRにすんでしょ
カジノの電飾にこんな虫が群がってたら
富裕層来なくなりそう
令和自公維 都民F 国民民主党 尊師 グル 教祖 平家 公家 幕府 大政翼賛会ムーヴ JP政府は、阿鼻叫喚 周章狼狽 失禁脱糞 ギガ パニックに陥れ!
ID:437i4OSo0● BE:963243619-PLT(16001)
いまから、
令和パレスチナ ウクライナ戦争、令和カシミール事変から、印パ中戦争が第3次世界大戦 令和アジア大戦 全面核戦争にテラ激化
いまから、令和南海トラフ大震災、令和関東大震災 箱根カルデラ破局噴火、同時発生
ジェイアラート、外出禁止令の、フルロックダウン ステイホーム テレワーク
大〇〇警報 特別〇〇警報 緊急〇〇速報がオーバーシュート、パンデミックへ。
大災禍 ギガメイルシュトローム 闇の十三日間 🔥の十三日間 大災難 大災厄
ハンマーオブエデン 小災厄 大選別 大審判 ナイトメアストーム ダスクエイジ ピリオド 大破壊、
応化戦争記 ハルビンカフェ
とある AKIRA 攻殻機動隊
UN GO 旧エヴァ 学園黙示録 ゾン百 パトレイバー二
すずめの戸締まり 君の名は。
天気の子 空の境界 月姫 魔法使いの夜 Fate スワンソング
学園黙示録 HOTD アイアムアヒーロー スワンソング
フルメタルパニック
トーキョーノヴァ トーキョーナイトメア ガンドッグ
東京デッドクルージング
東京スタンピード ヨルムンガンド ブラックラグーン
ハードリベンジミリー ブラデイバトル
ここらがおきて、令和グローバル ペタオイルショック
令和グローバル テラ 狂乱物価 令和グローバル ギガ インフレ化
令和グローバル メガ ブラックアウト化
グローバル チョー大飢饉化
グローバル メガ 大干ばつ化に。
グローバル 出口戦略 構造改革 グローバル ギガ総量規制
グローバル ペタ緊縮財政
グローバル 金融引き締め
グローバル 国債金利ペタ引き上げ、国債 地価 株価 連鎖 ハイパー暴落ギガ ガラ発生、
国債金利ペタ引き上げ 全方位超重税に、異次元のスタグフレーション超不況に ここらになれw
その次は鳥、動物が集まり文明が生まれるぞ
生命の起源が今起こっている
>>368 アース製薬なめんな
根絶やしにしてくれるわ!!!
>>175 つまり大阪土人ってことかw
やっぱ土人はんでんがな🤣
>>9 自然の神秘に皆んなが喜んでるとしか思えないwww
>>339 コシアキトンボは割とレアだけど
関東でもいるトンボだぞ
勿来より北は寒いから居ないかもだが
>>371 野鳥の楽園って言うけど元々何もなかったところに埋立地作ったら野鳥が集まってきただけだろ。
元々生息地だったわけでもないしまた別の場所に行くだけ。
>>1 命輝くfood chainきたあああああっ!
>>9 虫くらいでビビってる奴ワロタw
雑魚が減って万博が快適になるなw
オニヤンマかハグロくらい来ないと盛り上がらんやろ、さすがにw
>>382 ここ十年くらい大阪市内の川沿いでトンボよく飛んでんのよね
ヒヨドリとか知らない鳥も見る機会増えたし自然環境良くなってるんかな?
>>384 増えたかな、だといいなぁ
ガチ市内だけど冬から春まで屋根の上でジョウビタキがヒッヒッて鳴いててちょっと感動した
虫万博とか絶対嫌だわ、金もらっても行きたくねえ
服とか髪に付いたら発狂する
国際花と緑の博覧会の後に出来た公園に行けば色んな種類のイトトンボに会えるで
トンボを食べにまた別の動物が大勢やってきてってなったら昔ばなしみたい
>>115 ベランダでマタタビの木を育てている時、一晩でそれがカゲロウに被われたことがあった
大量の虫を捕まえようと我が家の猫が両前足で猫パンチを食らわすも逃げなかったなぁ
>>11 生物調査してる人が虫の王国というほど生息してるんでそれは違うよ
発生してるのは海水や汽水の所なんで夢洲の外郭部で魚が入り込めない場所に繁殖スポットがもともと有る
>>327 トンボは人を恐れないよ
子供の頃によくトンボが多い所行った時に、よく指を立てて待つ遊びをやったわ
運がいいと指の先にとまるんだよ
エビとかカニとかボラとかを
生息してる海水の池に放とう
アース製薬に続いてフマキラーも参戦
【速報】万博会場で“ユスリカの大量発生” アース製薬が万博協会に「虫こないアース」など殺虫剤提供 早々に現地調査を実施へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/312d8127cea85808682e6afc5dde7daceed557f8
万博「ユリスカ」大量発生問題、アース製薬に加えてフマキラーも「対策を検討」 吉村知事も「専門的知見」に感謝
ttps://article.auone.jp/detail/1/5/9/252_9_r_20250523_1747992367534428
こんな広範囲を殺虫するのって、どんだけ薬剤が必要なんだろう?
金鳥は大阪の会社だしユスリカ戦争に参戦する可能性もありそう
ユスリカ ~大量発生のひみつ
https://note.com/kincho_jp/n/n9c53051ca48e ご来場者様方に無限の命の煌めきと自然の脈動をぜひ体感して頂きたく
今日行ったけど、夜、フツーに客たちがいて、
虫いとるなー、みたいな感じだった
みんな強い
てか人間の方が強くて当たり前
ユスリカなんて別に刺さないし
お前等が来ると、まともな美男美女が去って行くのと同じ
集まる虫がだんだん巨大になっていって
地球防衛軍のアトラクション施設に生まれ変わる
観客は武器持って虫と戦う
アフリカではユスリカを集めてハンバーグにして食うそうだ
タンパク質は牛肉の7倍だと
https://youtu.be/3EEifTmAX08?t=50 >>9 てか、みんなリングの縁に座って何してるの?
いろんな生き物が集まってきて楽しいな
命、輝いてるゼ
ユスリカは交尾する前木に止まって休息するらしいがあの木製リングが絶好の休息木になってしまってるらしいな
トンボだって カエルだって
ミツバチだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ
トンボの捕食力最強だからな
山で休憩する時もトンボが飛んでる辺りなら蚊に刺されず安心
ユスリカかコスタリカか知らんけど、虫なら虫コナーズぶら下げとけ
>>426 数十年程度で生物の性質が変わるとでも?
ユスリカは人の血を吸ったりはしないけど人を恐れもしない様に、虫がみんな人から逃げると思ったら大間違いだよ
万博ちょっと行ってみたかったけどキモ過ぎて無理だな
もし大阪旅行することあってもUSJ行くわ
高い金払って入場してもこれじゃあなぁ
虫が大量発生してない、なんて観光地の最低ラインだろ
>>371 すぐ近くに野鳥園あるし周りも緑地だらけだよ
>>1 捕食時の動画をアップして大画面に表示してはどうだろうか?
共生とかない
命とは弱肉強食
食うか食われるかの世界
実に維新らしいw
殺虫剤で即席火炎放射器できるから、群れに噴射したらよく燃えて面白いんじゃね?
>>20 最終的にはそれを食う恐竜が来て、ジェラシックパークが出来るのか
世界1の観光都市になれそう
トンボは地面の水溜りに卵産みつけるアホ
乾けば終わりやんけ
そのトンボを食べにツバメとかの鳥がやって来るわけね
長閑な風景が広がりますなあ
次はコウモリが大量に集まり、一気に衛生面が悪くなるまでがワンセット
ユスリカは一年中発生するんだそうで
おかげでウチの近所には南に渡らず越冬してるイワツバメの群れがいる
万博後もこの地域には虫が異常発生するわけで
あとに入って、ウマウマ予定の人たちどーすんの(笑)
バッタが大量繁殖してないかはちゃんと確認してくれよ
なんか関空の工事中はバッタが大量繁殖してヤバいことになりかけてたみたいだし
>>9 この座り込んでる人達は何してるの?景色見てるの?
水の流れが無いからなのかな
ディズニーシーも水だらけだけど同じことにはならないよね
それとも場所的な問題?
佐々木小次郎はトンボを切ったり、燕を切ったりするので、
動物保護団体からすれば、悪い人だな。
>>461 砂色の髪の毛の女がどうとかヨハネの黙示録系も面白いけどね
ホラー調に外人がネタに書いたやつがだいたい面白いw
ユスリカとやらの食い物ってなんなん?
餌となるものが万博会場にあるから増殖してるんでしょ?
夏が終わり秋になり、
夢洲からユスリカが居なくなるとこのバッタ達ほ空腹から凶暴化し
蝗害となり日本中の稲を喰らい尽くすのだ
日本の米は全滅するのだ
>>466 口がなくて何も食べないんじゃ?
羽化してセックスするために地上に出てきて、昼間は大屋根リングの壁で休んで、夕方にリングの上で集団セックス。
そして死ぬ。
大屋根リングはラブホ兼墓場。
周りの水たまりに大量に幼虫が繁殖。
普通なら魚が食べるが、その魚がいない。
まさにユスリカの天国よ。
>>466 幼虫は汚泥や藻を食べる
成虫は何も食べない
多少ならと思ったけど映像見て引いたこれはダメだろうトラウマになるし飲食店営業させてるのもダメだろう
トンボが集団で飛んでる所は綺麗でも、
死んで踏み付けられて地面に貼り付いてるのはグロもいい所だぞ。
掃除する人の身にもなれ。
(だが、画面越しでも分かるくらいここまで大発生だと、本番はユスリカやトンボではないような?)
>>473 大阪だとトンボより蝙蝠やカラスだわな水生昆虫のヤゴが育つ環境ぶち壊してる都会でトンボに期待するのは厳しい
ユスリカの駆除に反対する市民団体は現れないのな
金にならんからな
>>477 そんな事しても
「強請か!」
って批判されるだけだから
>>11 その天敵が集まってきたというのがこのニュースでは?
次の生き物は何が来るのかな?
みんな大好き大阪万博
>>2 やっぱトイレだと思ったよ
ユスリカは蝿の一種
汲取式トイレの浄化槽で繁殖してるんだよ
虫対策の裏側の取材みたい。
プロジェクトXみたいに。
>>35 自転車に乗っている時にトンボとぶつかると負傷するぞ
>>407 さすがキンチョー。
手のつけようがないことが分かったw
>>また、シオユスリカは、汽水や海水などの塩水で幼虫が育つ種類なので、
>>この種については万博会場内の他の池など淡水で大量繁殖することも考えにくいです。
>>490 近くのシロユスリカが繁殖している汽水や海水の場所を
なんとかしないと手がつけられないね。
コウモリ「俺らが助けてやるよ
ネズミ「地上は俺らに任せろ
ゴキブリ「ネズミさん手伝いますぜ
ヤブ蚊アカイエ蚊ハマダラ蚊連合「ユスリカなんて偽物は俺らが駆逐してやる
南京虫「中国から来ました
太陽「汚水をもっともっと温めますね皆さん頑張ってください
吉村洋文「いいね計画通りだ
岸田文雄「増税だな
石破茂「ボーっと見てます(見てない
安倍晋三「わははは日本人困れ日本死ねわはははは
コシアキトンボとオオシオカラトンボは比較的汚い水でも育つ。
悠仁様も万博にお越しになられるといい。
蚊へのアレルギーはないだろう。
放置してると真面目に疫病蔓延しかねないから対応しとけよ
>>488 琵琶湖のあたりはもうトンボ飛んでるがのう
毎晩やってる噴水ショーをアース製薬に任せて幻想的に殺虫剤撒いたらいい
>>7 ドラゴンのフライって美味いんか?
欧米の味覚はよう分からんわ
>>504 川じゃねえ海だって言ってんだろこの薄ら豚骨明太子ハゲ野郎!
【大阪万博】無料招待の小学生たちを待ち受ける「弾丸ツアー」の中身がヤバすぎる 「灼熱」「雨よけにならないリング」「熱中症」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748084425/ ユスリカで生物テロあるかも知れんなオカルト陰謀論的には
大阪病でゾンビ化イルミナティカード
ハエ博でたっけぇハエ丼でも食ってろや
輝く命がたくさん味わえるで
万博アンチパヨのユスリタカリなら大量に沸いてるなw
そこにスリ、ユスリ、タカリも集まれば万博完成だな!
もう『大阪昆虫博』にしてカブトムシやクワガタをいっぱい放してやれば子供らも来たがるんじゃないか
池の水ぜんぶ抜くみたいなので
テレ東でやってもらったら
でもユスリカ自体は無害だから問題ないんだろ?万博擁護派サンよぉ