『ELDEN RING』映画化決定 [595582602]
『ELDEN RING』映画化決定 監督はアレックス・ガーランド氏
https://www.oricon.co.jp/news/2386284/full/ 『ELDEN RING』は、フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏と、ファンタジー小説シリーズ「A Song of Ice and Fire (邦題:氷と炎の歌)」などの代表作を持つ作家ジョージ・R・R・マーティン氏が世界観を構築したアクションRPG。
写真ページを見る
本格的なダークファンタジーの世界を舞台にしたアクションRPGで、広大なフィールドとダンジョン探索による未知の発見や、立ちはだかる困難とそれを乗り越えた時の達成感など、自由度の高い冒険が楽しめる2022年2月25日の発売から現在まで世界累計出荷本数が3,000万本を突破している。
壮大な世界観や激しいアクションなど、さまざまな魅力を持つ『ELDEN RING』の映画化にあたり、脚本・監督として映画『Ex Machina』や『Civil War』、『Warfare』を手がけたアレックス・ガーランド氏、プロデューサーにピーター・ライス氏やDNA Films社のアンドリュー・マクドナルド氏とアロン・ライヒ氏やジョージ・R・R・マーティン氏とヴィンス・ジェラルディス氏を迎え、プロジェクトが始動する。
あせんちゅはストーリーに絡まなさすぎて主人公は無理か
ネフェリとか破砕戦争時代のラダーン視点ならストーリー作りやすそう
エルデンリングレベルなら映画だよって言ってゲージユーザーUI全部消したプレイ動画でも通じそう
>>5 褪せ人は狩人に並ぶレベルの奇行者だから
真面目に原作再現したら非プレイヤーは漏れなく全員付いて行けないと思うw
>>6 ラニとか言う他人の男に手を出す糞ビッチは元々醜悪な見た目してるメリ
「もうとっくに映画化したじゃん…って思ったら違う指輪だった(・ω<) てへぺろ」って人が8割以上説
(´・ω・`) らんらんね、何度もやられて攻略を見つけるようなゲームは苦手なの…
やっと世界観がわかりやすく説明されるのか(;´Д`)
指輪物語といい対比になるな
フロムゲーはもともと海外のファンメイドコメディが盛んだからその路線でもいい
ディアロス主人公の壺との触れ合いほんわかムービーだな
ゲームより前のラダーンとマレニアの戦争とかをやってくれ
女キャラブサイク化はやめてくれ
黒人ブサイクデブは使うとしても神肌のデブにしてほしい
俺すっげーガリガリなんだけど金仮面卿役でワンチャン出演できないかな
ゾンビ版『Papers, Please』!?生存者かゾンビかを見極めて人々を脱出させる検疫シム『Quarantine Zone』デモ版が配信開始―ウィッシュリスト65万件の注目作
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a6bf8ca028148cb0eb5f2c7dbf335f5ed882e51 >>42 3部作の方でね
アマプラでやってるやつはポリコレてんこ盛りで黒人優遇酷すぎてダメだわ
実際、指輪物語なみに体格差ある世界だから
どう解決するのか見物
>>50 キャラメイクで女性名のボディタイプがAで肌が黒いキャラ作ってフィアに抱かれたヤツもいるだろうから原作再現だぞ
実写化ならブラッドボーンの方が絶対かっこいいけど色々難しいんやろな
二時間ぐらいやったけど、馬乗ってるヤツ強すぎて心折れてやってない
そのためにせっかくPS5買ったのに
>>60 鎧の騎士が奥の少女を助けに行くんやろうなあ
俺には無理そうと最初から諦めて手を出してないゲーム
>>64 あれ別に倒さなくてもええんやで
あのツリーガードを初期装備で倒せるのはフロムゲー玄人
>>64 ソイツは無視して先ず馬を貰い、そのままケイリッドのゲール砦北へ向かって、ガンメン戦車を狩りに行くんだぞ
いいね
エルデンリングは漫画が面白いよ
ジャンルは魔方陣グルグル並にギャグなんだけどしっかりしてる
エルデンリングみたいなものは物語にならんと思うんだが
主人公に人種ないからいくらでもポリコレに寄せられるな
大成功間違いなしだ
3,000万本も売れれば、こう言う話も出てくるんだね
初めて手にしたフロムゲーは初代ACでその時からファンだけど、何だか感慨深いわ
>>71-72 マジかよ…
土日一年ぶりぐらいに再開してみるわ
異形萌えにはいいかもしれんな
腕が4本くらいついてる女キャラいるし
>>79 ガンメン戦車狩りを2時間もやればレベル60ぐらいまで上げられるから、そしたらスタート地点にいるツリーガードどころか、リムグレイブのボスのゴドリックも余裕になるぞ!
その後はこれまた最速でモーグウィン王朝を目指して大鴉狩りをするのだ!
まってくれまだプレイしてないんだ
その前にダクソ3やりたいし2もまだクリアしてない
親会社のKADOKAWAが出てきてこけなきゃいいが
>>39 フロムユーザーはプレイヤーが美女を使うの憎むのでポリコレと相性良いぞ
配信者なんか「海外デハ〜」連呼してたからな
スクエニよりもよっぽど映画のようなゲーム作ってるよな
ポリコレ採用しなくてもいけそうな気がしてきた
洋画特有のベッドシーンはフィアのところで、女主人公ならレズ要素もクリアできる
ゲイ要素はミケラんとこで、デブもブサイクもちらほらいるし、どうしても詰め込めないなら褪せ人にぶっ込んでしまえばいい
メリナが黒人かルーシーリューみたいなつり目の東洋人になる
>>97 all need is kill でもうそれやったしなぁ
>>75 雰囲気しかないからな
それを映画でできたら斬新だけど
ポリコレ要素は鉄拳アレキサンダーに任せろ
壺の中身に白豚黒豚黄色豚カマ豚全部ぶち込んどけばいい
褪せ人が白人男性起用で白人女優のメリメリとラニの三角関係か
ラダーンとライカードとラニ(オリジナル版)を黒人にしときゃいいだろう
火の大男を倒せなくて放置したゲームだ
久しぶりにやってみようかな
もしかしてマルチプレイなら下手くそでも倒せる?
>>109 俺も下手くそだがこのゲームはレベルあげればなんとかなる
ゴドリックすら80レベルで挑んだが火の巨人は250レベル近かったな
ずっと画面が暗そう
モンハンなみに変えちゃえばあるいは…
背景設定かなりのもんだったからなあ
その辺映像化すんのかな
これ系のマルチはお手伝い召喚タイプだけど
召喚したホストがやられたら終わり 下手なら安全に戦え
エルデンリングを葬る為、あせんちゅは旅の仲間いつも不在のメリナ、健気なお針子ボック、胡散臭いパッチ、
ドワーフ枠アレキサンダー、悩める魔術師トープス、炊事担当のならず者と共に火の釜に向かう
>>107 3000万の出荷本数のうち9割以上が海外だからね
世界中にファンがいる
んで欧米人は、この手の神話をモチーフにしたファンタジーが大好物だし
なので商売になると踏んだんだろう
>>116 焼死、転生失敗、命乞いが遅い、お前が俺に勝てるわけねえだろう、助けたのに死、巻き込まれて死
そして誰もいなくなった…
どうせ特定の人種とか同性愛者とかが幅を効かせる映画でしょ。その手の映画は子供には見せられん。
エルデンクリアしたけどストーリーなんて殆ど印象に残ってない
強い敵をいかにして倒すかだけだな
考察勢大歓喜だな
なんか餌なくなってしょんぼりしてたし
ナイトレイン出るとはいえ考察
これも気になるけどマイケル・ベイ監督のアウトラン映画化がどうなるのか
日本の実写化じゃお遊戯会にしかならないから外人監督で良かったかもな
なおポリコレ
一番映えるシーンを考えるとやっぱラダーン祭りなんだろうが、猛者たちの中に腕と足の生えた壺が混ざってシュールになるんだよな
なんなら友情を描こうとしても壺が出てくるし、ライバルを描こうとしても壺が出てくる
>>12 狩人には及ばんだろ
あせんちゅは他人と友好関係築いたりラニ様と結婚したりするし狩人や灰よりも常識的
>>2 実は漫画版ベースのギャグ映画の可能性も微レ存
スクウェアに話聞いた方がいいと思うぞ(´・ω・`)
そういうメイクならいいけどただのブサイク出されたら萎えるなぁ
>>153 劇場でマイネームイズギョウブマサタカ!!が聴けるのね胸熱
>>153 忍びよ、卑怯とは言うまいな
弦ちゃん役は誰やろ
還ってきたゴッドフレイマンが褪夫を倒してエルデの王に返り咲く物語で
エルデンリングと地球防衛軍6だとどっちが難しいの?
フロム脳の変態向けに作るのか一般層向けに作るのかで180度変わりそう
>>161 そうみたい。Strider → 馳夫の逆に、褪夫を変に英語ナイズした名前にはなってない。
死にゲーなのに主人公がノーデスクリアしちゃう映画乙
鳥足集めとルン弧の欠片集めの日課が癒やし。心の余裕を実感できる。映像化すべき。
ゲームしないから世界観を大いに楽しめるわ
これまでのシリーズも実写化してくれないかな
ストーリーやら世界観はゲームやっててもさっぱりわからんが大多数だろ
考察の余地じゃなくて元から作ってない
リゼロみたいに何度も死に戻りして徐々に攻略していくのかもしれない
映画化にあたりポリコレポリコレ煩い馬鹿が湧いてるけど、エルデンリングにゃ元々マリカ(ラダゴン)を筆頭にミケラだのママおじさんだの性別の垣根を越えてる連中や、キャラメイクによる肌の色の変更、どの性別でもフィアの愛を受けとることができる等めちゃくちゃ多様性溢れてるのに何を危惧してるんだか
序盤で王朝レベリングしてデミゴッドをグレクラバッタでしばく映画ですか?
eldenよりシンプルなsekiroの方がいいと思うが
狩人さんの映画が先だろ
青ざめた血を求めて悪夢の中で交信するのは流石に啓蒙高すぎるか?
今のアメリカは揺り戻し来てるからこれから出るのはセーフかもしれん
ブラボは話が出たのが一昨年とかだしポリコレ思想フルに出てそう
そういやゲームオブスローンの人が書き下ろしたんだっけ
>>179 そうなると三本目のへその緒も四本ちゃんと使ってほしいし、
なんなら聖杯ダンジョンで血晶石に飢える様子だったり、DLCの悪夢まで味わっていただきたいのでナンバリングタイトルになるわね
エブたそともちゃんと遊んであげないといけないから、5くらいまで余裕で作れる…
エルデンはシナリオなんとなく分かったしブラボは主人公は何やって何が起きてたかなんとなく分かったけどマジで細かい設定とか根幹部分がゴッソリ語られないとこあるから主要なとこは想像妄想で埋めるしかないんよな
色々と自由にやりたいからエルデンリングにしたのかな?
背景説明とかがしっかりしている KF1~3 の方がわかりやすいとは思うけど。
>>172 「白黒うるせーな、ウチのは宇宙人ばかりなんだが?」とルーカスに言わせたスターウォーズ
ゲームのストーリー理解してる奴ほとんどいないだろ。ゲームが面白くても話が面白いかは別の話だ。
映画にしたところで目玉がないと思うけどね。
クルクル避けてペチペチ叩いて
めちゃくちゃ時間かけて倒すボスを
映画だと時間足りんから瞬殺されるの見てこれじゃないってなりそう
ストーリー配分多いと訳分かんない事ずっとボソボソ喋ってる押井守映画みたいになりそう
セリフじゃなくてフレーバーテキストが面白い作品だからな
映画でそれをどう再現するか
登 場 人 物 全 員 黒 人
デ ミ ゴ ッ ト 全 員 白 人
やり込みプレイで全裸で一撃で全ボス倒すヤツとかあったと思うけどあんな感じのシナリオになるのかな
ビルドはどうなんのかな
なんでも使うチーターみたいになるんだろうか
で、主人公の素性は?素寒貧なの?それとも囚人?ま、侍はアジア系持ってこないといけないから無いよな
何にせよコアなファンの一番人気は素寒貧なんだけど反映されるの?
会社的に殺神事件ファンタジーミステリーくらいしか作れんのでは
>>207 (・∀・)イイ!!
>>208 死のルーンゲットしたメリナちゃんめちゃくちゃ好きなんですがぜひ出していただきたい
むしろ「陰謀の夜」のとこだけ映画化で褪んちゅは出てこないと予想