もう二度とやりたくないアルバイトってある? [837857943]
チラシ配りかなあ
もらってくれなさすぎて7割ぐらい捨てた
耐久テストを眺めて、その耐久テストがちゃんと動いてるかどうかのバイト
ペットボトルにオマケ付けバイト
段ボール開封してはオマケ付けて閉じるの延々の繰り返しで
なんつーかゲシュタルト崩壊的なずっとやってると何をやっているのか訳が分からなくなってくる
個人的に二度とやるかと思ったバイト達
コンビニ
パン工場
飲食店全部
トラックで届いた冷凍イカを素手で木製パレットにひたすら積み上げる仕事
>>11 同じくそれ
全員そうだとは言わんが、基本肉体労働系は働いてるヤツの人間性がヤバイ
歳食ったクソガキみたいなの平気でいるし
魚網洗浄
定置網を引き上げて乾燥させて高圧洗浄で洗う
もうひでぇ臭いだった
仕方なくドカタで働いたら爪が内出血して剥げたから二度とやらねンだわ
やりてー奴が勝手にやれ
郵政民営化前の年賀状配り。
高校生の時にやったのだが、
真面目にやったら所要時間より30分
早く終わった。そのことを報告したら
「ちゃんとやったのか?」と言われた。
お役所仕事だからそういうのは
煙たがれるようだ。だから、わざと
スローペースで時間どおりやったら
褒められた…
工場の品詰め
ただ箱に入れるだけだから中卒でも
できると思ったが、化粧品の小箱を
ダンボールに入れてパレットに積むのだが
8回し、16回しとバーコードの向きを
整える特殊な並べ方をさせられた。
研修なしのぶっつけ本番。
できるわけもなく何度も怒られた。
鳶の手元やらアスベスト除去まで色々やった俺が言う
ボードの資材搬入
これが一番やばかった
1個20キロぐらいだが持ちにくいし、二つ持てとか言われるしやっと1現場終わったと思ったら4000円しかくれないし
>>31 ボード重いよな 割れるからコンパネ用の取っ手みたいなの使えないし
新聞配達は雨と雪の日と正月配達しないで良いなら悪くない
30年くらい前日当1マンに釣られて山崎製パンパン工場にバイトに行った仕事の内容は20センチ位の長さで真ん中に切れ目の入ったパン生地を捻って知恵の輪状にして金属製のトレイに永遠に並べる仕事だった俺は半日で飛んだ山崎製パンはよ潰れろや!
物流倉庫の夜勤。丸一日潰れる、往復に時間取られる。
パン工場
男は使い捨てで重労働ばっか担当させられる
冷食のアオイってまだあるんか?
半日でバックれたわ
配達は気が楽だから割と楽しい
ただし雪のシーズンが来る前に辞めるw
地元の風呂屋の番台
同級生の女が来た時がなんか気まずい
介護系病院の内装工事の手伝い
うちの親父が内装屋だったので大学の後輩連れてバイトしたんだけど、あまりの悪臭で後輩がぶっ倒れた
船倉から荷下ろし(手作業)
荷は藁だったがメチャクチャ暑くて倒れるかと思った
33年前だけど終業時に手渡し日払いで1万
昼飯無し9〜13時くらいに終わり
小休止時に同じ日雇いバイトが半分くらい飛んだw
知人はアイスの棒を刺すバイトをやって以来、棒付きアイスが食べられなくなったと言ってたな
テレフォンアポインター
勧誘の話なんて、誰も話聞いてくれん
チラシポスティングは、
集合住宅だと怒られる、注意されるってのは意外と多くて、
ちょうど学校帰りの小学生がいたときに配ってたら「こんなのいらないんだけどな~」とか言われたし、
お爺さんがブチ切れて怒られたこともあった
それ以降は一戸建てにしか配らないようにしてたわ
工場の日雇い
脳死でできる仕事だから眠くなるし時給安いし外人しかいなかった
2度虎やらねえ
今から30年ぐらい前、高校生の時に土木のバイト10日ぐらいやったけどきつかったな
日給7500円とかで高校生にしたら大金だったけど
一緒にやった友人は4,5日でバックレてた
交通量調査
ちょっと特殊なやつで路線を一旦止めて
ドライバーにどっからきてどこ行くのか聞くやつ
殺意のあるドライバーの多いこと多いこと(;´∀`)
メンタルやられて2日目のアルバイト半分以下になってたわ
>>14 段ボール開けて缶飲料が凹んでないか一つ一つ手で触って確認し段ボール閉じるってやつやったけど、精神と時の部屋だったわ。
上野で駅から出たゴミの仕分けを学生の時にしたのが強烈だわ
臭いは臭いしネズミは出るわ
ゴミからは大人のオモチャやスリが捨てた財布があったりで強烈だった
一番強烈だったとのはそこで働いている先輩が素手でネズミを捕まえて握り殺してたことかな
あれを見てから勉強頑張ろうと思えたから社会勉強にはとてもなりました
裏ビデオの配達と裏ビデオのチラシのポスティング
捜査されてたらしく捕まった
警備員
俺がやってたのは交通警備員(巡回警備員はやった事ない)
・ドカタの奴らに怒鳴られる
・一般車両のドライバーにも怒鳴られる
(早く行かせろ!こっちは急いどるんじゃ!とかそういう文句)
・歩行者にも怒られる叱られる
(こんなところで工事してたら邪魔じゃないの!とかそういうクレーム)
・警備会社の先輩、上司にも怒られる
(おいお前!歩行者や一般車両のドライバーからクレーム来てるぞ!とかそういう注意)
↑ちなみにこれらはちゃんと誘導したり、車両を止めたり、
ちゃんと仕事をきっちりやってても怒られる
・真夏は暑くて日焼けで真っ赤真っ黒になるし、脱水症状にもなる。
・真冬は寒いし、冬の中で雨が降ったら寒過ぎて最悪。
・朝から夕方までずっと経ってるので、足腰に常に負担がかかる。
しかも、それが毎日続く。
・片側通行とかで忙しい時はマジで忙しいのに、
工事現場の出入り口のシャッターの前とかで
ずっと立ってる時とかはマジで暇だし、眠くなる。
・特に能力が伸びるわけでもなく、「俺は何やってんだろ」と虚無感に苛まれる。
・必死に働いても、俺が働いてた何十年も前の当時で時給680円で安い給料。
あんなもん二度とやりたくない。
2007~2009年のテレビ局のAD
洗脳されていたのか地獄奴隷だった
>>79 警備員と書こうとしたら書かれてた
あれはきついねー
若い頃やった真夏の道路の白線引き(区画線工事)
当時太ってなかったのに1日で10キロ近く体重おちた…(汗)
コリャ死ぬとスグに辞めた
繋ぎでグッドウィルやフルキャストやってたけど
1位ネットカフェ(マンボー)だな
契約ではブース、廊下、シャワー室トイレ、ドリンクバー周辺の掃除だけの仕事のはずなのに一緒にいた直のバイトが他(迷惑客の対応)もさせようとしてきたからお前に雇われてる訳じゃ無いからな?って言ったら黙ったわ
まぁ無理にやらしてきたら事務所に言って契約違反で即退勤してたけどな
パチンコの打ち子とか風俗のビラ貼りなんかの裏系やガテン系もしたけど施設の什器とか企業の引越しとかの派遣、日雇い、その日だけ、ってバイトはもう嫌だな
裏系もガテン系も1歩入れば同じ人間て感じだけど派遣系は物の数て感じで感じ悪い
事務とか長期なら別なんだろうけど
昔やったヤマトのバイト
ラインに荷物乗せる力仕事で夏場死ぬかと思った
引越しは当たり外れ大きかったなぁ
大きな現場はハズレ
逆に単身パックの助手なら数件やらされるけど楽
あたりだとご祝儀も貰えるからなアイス代とか言って1000円から3000円くらい
大きいとこだとドライバーが全部懐に入れるからバイトは貰えないこと多い
派遣で行ってたけどスカウトされて直で引越しやったら単身パック任されて結構美味しい思いしたなぁ
まぁ繁忙期だけしかやってないけどw
雪まつり会場の設営
ガチガチに凍った地面に電気コード通すのに中腰でハンマー持って深さ10センチくらいで7000〜8000メートルくらいの距離凍った雪の地面掘らされたあれよりきついし仕事した事ない
友達のバイトだけど、只 山で木を切るバイトらしく切った木に潰されたって葬式で家族にきいた。
ヤマト運輸の仕分け
キツイ、低賃金、パワハラ当たり前
お母ちゃんの内職のお手伝いしたんだけど、柔軟剤とかの匂いサンプル小箱作り
ホテルの清掃はまじでやめとけ。マスクしても咳が止まらなくなるぞ。おすすめはスーパーの品出し
スーパーの夜間トラック搬入
店長のキチガイ率が異常に高い
金庫搬入とか経験したら他の搬入とか屁でもなくなるな
運送系でキツいのかガラだしセットの新築建設現場よ
引っ越しかな
仕事的にはできたけど人間関係が最悪すぎて辞めた
ろくな人が居ない
今はマシになってるのかもしれないけどね
>>2 休みが一ヶ月に一回しかないけど毎日約1時間40軒くらいで月24Kくらいだったな
お年玉とか野菜とか貰えるしかなり良かったよ
若い時にオープンスタッフでやったバイトは楽しかった
歳とって転職の繋ぎでやった短期の食品工場のバイトはクソみたいなやつらの溜まり場で最悪だった
結局人間関係による
ダンボール型抜き
あまりにクソ過ぎて1日でバックレた
>>105 ガラ出しと人力での石膏ボード搬入はなかなかキツいよねwww
コンビニや飲食店で接客業したけどもう二度とやりたくないな。仕事内容に不満は無いけどとにかくクレーマーの接客が嫌。
コージーコーナーの工場でクリスマスケーキのいちご乗せ
1日中ただひたすらにいちごを乗せていて精神がやばかった
2日間やったが正直もうダメだと思って逃げ出そうと思ったが清里の山奥なんでそんなことも出来ず
ベントナイト製品のコンテナバラ積み
アスベストより圧倒的に従事者の数が少ないから問題になってないだけでもっと酷いと思う
日通以外の引っ越し・移転作業
天国と地獄くらい雲泥の差
社員が徹底して下準備してからバイト入れるから意地でも足手まといにはさせず、それでいて人手はほしいに特化させとる
他社はすべてゴミ、人様の荷物を移動させとる意識無さすぎ
>>116 同じく
特にジジイが酷かった
クレーム……というか単に偉そうなのが多いのは俺の感覚だと
ジジイ>>>>>>>>ババア>>中年男>中年女>若い女>若い男
コンビニのレジで、同僚だったセネガルからの留学生(←旧帝大工学部)が対応しようとしたら「日本人にやらせろ!」と言ったジジイの勝ち誇ったような顔が今でも忘れられない
引っ越し
ゴミ過ぎる
選ばれた肉体の持ち主以外続かないわあんなの
>>102 自治体によっては家電や寝具なども新品に買い替えてくれる
うちの自治体だとテレビ、炊飯器、電子レンジ等々は全部新品と買い替えてくれる
「いらない」というのに新品のコーヒーメーカーを支給したりもする
ガソスタてバイトしたらヤクザ御用達のとこですぐ辞めたわ、初日に顔面ボコボコにされた組員が何故かガソスタで預かってる車のキー預かってないですかって泣きながら聴きに来て
就業後に兄貴分達にリンチされてたわ
>>139 新築の一軒家で2階にタンス(中身はぎゅうぎゅう)を運べるようになったら一人前
最高だったのは港のコンテナ降ろしの補助
コンテナはクレーンで吊って荷台に載せるんだがその時に荷台に敷かれている木を定位置に戻すだけ
日によっては1日に数回しかトラック来ないのに危険手当着くから8時間勤務で18000円だった
ツテが無いとまずやれないだろうけど神バイト
>>144 フェラ中に乳首をクリクリしてたらプロデューサーから「余計なことすんな」と怒られました
逆に、監督からは「もっとクリクリしちゃって」と言われました
どちらの声を優先すれば良かったのですか?
知り合いの宿屋での配膳
あとこれに近いだろうからやったことないけど話聞いてると嫌なのは飲食店だな次点でホームセンター
バイターどころかオーナーですら他店舗に回されるとかブラックすぎる
>>146 撮影監督の指示は絶対です
プロデューサーが現場にいることはあまりないです
7秒後に出して
とか
あと15回振ったらいくよー
とか
ちゃんとできないと次呼ばれない
>>120 日通の引っ越しやってたわ
日通だと時給740円でヤマトでやってるヤツは650円くらいだったな
初日に梱包のレクチャーがあったけど説明してくれるおっさんが
第一声で「縛りは日本の文化です」とかいいだして笑ったわw
ライブのステージ解体作業
好きなミュージシャンのステージに立てるのは最高だけど
作業は地獄だった。
バイト集まって持てーってひたすら重たい鉄パイプを解体して死にそう
きつかった 山パン
楽だった 菓子工場
ラインで流れてくる菓子の包装が破れてないか見てるだけのバイト
破れてたらゴミ箱へ廃棄
包装開けて菓子食べてもよくて食べてたら太った
通訳のアルバイトも言葉がわからなかったらきついよー
言葉がわかれば遊び感覚だけど
売り専
まぁ買われる前に店逃げ出したから
化け物相手しなくて済んだけどw
>>160 何を言っているのかわからんw
通訳してくれw
食品
閉店したあと床にホースで水を巻くんだけど
たくさんgが出てくる
>>81 制作の連中の勘違いっぷり半端ないよな
納品した時に舐めた態度取られて喧嘩した事あるわ
上司っぽい奴が間に入って謝ってもらったから大したトラブルにはならなかったけども
普段から王様気取りだから勘違いするんだろうな
親戚のやってるコンビニ
夏休みで暇だろ手伝ってくれよというので行ってやったら身内なのをいいことに法律無視
朝5時から深夜2時までの21時間労働、時給50円、食事はすべて廃棄弁当
エレベーターがついてない4階から引っ越しは腕を痛めた
一番辛かった仕事は足場屋かな
滅茶苦茶キツイし時間長いし休みないし
>>160 通訳がポンコツだと本当に困るよな
一度あったわ
こいつ明らかにこっちが言いたいこと伝えてねえだろって奴
これマジでぶっちゃけ中の雰囲気による
多少キツくてもわいわいやれるなら続けてるいける
逆になんか愛想悪かったりそういう奴がいるとどんな楽な仕事でもやりたくない
コンビニ弁当工場
日本人のパート女がキチガイばかりだった
某ディスカウントストアかな
食品品出し担当だったけど酒担当が飛んで後任で任された
夏場は一人でビール100ケースとか運んで体壊して辞めたww
他の奴等も同じ食品だし手伝う言ってたのに手伝いに来ないで自分より給与上になったの聞いた時は殺意沸いたな
>>3 逆に良かったわ
近場が配達になったてのもあるけど
>>166 >通訳のアルバイトも「語学力が足りない」ときついよー
>言葉(≒語学力)がわかれば、遊び感覚だけど
「語彙力」だったり、専門用語だったり、イロイロあるわな…同時通訳だと、即興で対応出来ないと、厳しい…
という意味w
ちな
>>160みたいに「英語は喋れるが、語彙力が無い」とか「英語は喋れるが、ベースの教養が無い」とか、
「中途半端な帰国子女」あるあるだなwwwwww
日雇いバイトで行った解体工事現場でコンクリの塊をひたすらトラックに荷揚げする仕事
肉体労働慣れしてないただの日雇いバイトにさせるにはあまりにも過酷だった
>>43 夏はキツイだろうなあ。
オレは春休みにやったことあるけど、普通に過ごす分にはいい気候だけど、動かないんで足の下から冷えが伝わってきて凄く辛かった。
あとヘルメット被ってできた日焼け跡がスキーのゴーグル跡みたいで「春スキー行ってきたんだ?いいなあ」と言われたけどよく見ると紐跡も日焼けせず白く残ってるのがポイントw
ココに上がってるアルバイトは時給を更に上げるべきだなwww
逆にさ、大卒だけど病んで40で退職して10年引きこもってたワイにオススメの座ってできてあまり人と関わらなくて良いバイトってない?www
>>76 何も考えない流れ作業はダメだな
どうしても寝てしまう
日雇いの試験官バイト
もちろん「立ってるだじゃん」という同期のもとやってみたんだが、
事前説明会、当日説明会とかいってバイト代が出る時間よりそれ以外で拘束される時間は長かった
明らかに労働基準法違反と思うが、恐らく実質時給300円とかだったと思う
真夏のラーメン屋のバイト…汗だくでラーメンに大量に汗が混入してたよw
>>180 実は外国語を喋ってる時って頭の中で一々日本語に変換なんてしてないんよ
通訳する時は態々外国語→日本語に変換してそれを伝えて、聞いた言葉を日本語→外国語に変換する手間が有るから慣れてないと訳分からんくなる
ある程度外国語喋れるからと言って必ずしも通訳が出来る訳じゃないのが難しい所
ピエロのかっこしてステージでミュージシャンの音楽に
合わせて踊ったりするやつ
倉庫の荷役
1時間でトンコしたくなったのはあれが初めてだ
>>184 瓶ビールケース(入ってるやつ)運ぶのキツいよな
あのころ高校生であんまり筋肉も無くて尚更キツかった
>>193 安価ミスじゃないとしたらどういう意味なんだろう…。
アマゾン 倉庫
きつい、協力してやろうとすると、AIのデータ狂ってしまうらしく、協力してやるの不可
社員が、アルバイトがやり辛くして苦しませるのが仕事だと思ってる人がいる。
(危険がないのに、そのやり方は危険とわざわざ非効率なやり方を強制)
とにかくキツイくて腰を悪くして辞める人多数
都内近郊の西友を回って餅つきしてその場でパック詰めて売る仕事
設営から餅つきからレジから全部
しかも猛暑の夏…バブル時代のせいかどこ行ってもそこそこ売れてた
>>22 民営化後でもあったよこれ
さっさと配って帰ったら上司がお前のところは遊ばせてんのか?って詰められてた
>>166 中途半端な語学力で通訳をやると大変だぞ
ペラペラなレベルなら遊んでいるみたいなもの
でどうだ
>>192 オマエみたいな「クズが楽そうに出来る仕事」は、
どんどん減っているw
>>189のような「通訳業」ですら、
高度なモノは、より高度になり(※単価は高いがスペシャリスト)フツーの喋れるレベルでは手が出せない。
「複数のスペシャリスト×通訳業」とか
(※貿易通関事務手続全般+国内ロジのスペシャリスト+複数言語話者 とか
医療系通訳+医療系製品検査+法律のスペシャリスト とか「それぞれの業界の専門業務の深い部分+バイリンガル」)
でないと、もう生きていけない。
単純なのは、Google翻訳やdeepL+AIで、マジで十分だからな…
おまいみたいなのは、機械化しにくい「キツい作業」が最後まで残るから、そこに廻されるだけだよw
残念wwwwww
死体洗いはやってみたらそんなに苦痛でもなかった
実際には「洗い」はなくて、薬液槽に浸かってる死体をときどき棒のような器具で裏返す程度
>>82 警備員は現場とか人間相性で天国にもなる
基本忙しないけどそれはそれで時間がアッという間に過ぎるから良し
自分は現場からも会社の人からも可愛がられたw
頼りにもされたしで悪くは無かったわ
検定持ってないのに専務の独断で日当も2級持ちと同程度まで上がったし
>>202 幸い瓶は少なかったんだ
けど缶ケース購入客が多くてな
一回で3ケース購入する客とか居たり
基本的に運ぶの自分一人だったのと性別的に、大半の客がカートに乗せてくれれば車までは自力で運ぶと言ってくれる人許りで助かったw
つか客から良く同情されたわ…
不動産の看板持ちだな
2日間22000円のお仕事
就活中に2回やったけど炎天下なのにスーツ着用
初日は日当たりの良い交差点(笑)で8時間耐久。昼は公園
2日目は土砂降りの中レインコート着て8時間耐久。昼はコンビニ
世の中には色んな仕事があるんだな、と
なんかよくわかんないマンションの警備
多分アレ闇カジノかなんかだったと思う
>>12 7万後日支給だから、闇バイトでかいとくん役を雇えばそのバイト代だけで車盗めるな
7万ってのが絶妙で、ボロ車以外がくるチャンスもある
キツイと思ったのは…
塾の勧誘テレアポ(給与は出来高歩合なのでダメだととことんダメ)
ライン工(なんか猛烈につまんないしありゃ認知症になりそう)
某24時間スーパーの店員(スタッフ1人になんでもやらせようとして負荷かけ過ぎ)
引っ越しや運送のバイトは30歳過ぎると断れていたのが1990年代〜2019年だった。
>>1 引っ越しや運送のバイトは30歳過ぎると断れていたのが1990年代〜2019年だった。
>>1 >>3 あれ最悪
糞忙しい時期だけ職員がやりたくないからバイトに押し付ける
割にあわない
正社員だったけど新店舗開店のたびに応援に駆り出され店の手前の道路に数人並んでひたすら呼び込みしながら旗振る仕事
まぁもうその店3つとも潰れたけど
セックスボランティア
想像の5倍の化け物とやる場合がほとんど
3年ぐらいインポになった
道路工事の棒振りなんかから転職できた人っているの?
這い上がれるもんなの?
嫁が言ってたがセブンのサンドイッチでレタス挟むバイト周り外人ばっかでしかも偉そうらしい
コールセンターかな
手に負えないからって上司に繋げない地獄のような職場だった
スーパーの青果売り場、野菜のたたき売りは陰キャには堪えた
脳死ライン工
金は貰えても何のスキルアップにもならない
ロッテリア。
スマホで研修ビデオを見て、レジやらされたけれど、使い勝手が悪く、さっぱりわからないままやめてしまった。店長も休みがちで、パートはそれについて文句ばかり言っていて、雰囲気も悪かった。
お中元の荷物扱い
ラガーマンみたいな人たちが次々と投げてよこすから落とすと終了
デイサービスのドライバー。
簡単に死んじゃうから責任重大。頭おかしい人にもひたすら我慢。家族もモンスターだらけ。
働いてる人がそれしかできない知的レベルの人ばかり。年末年始も休みなし。
バックモニターもドラレコもつけないけど、事故は精神力で減らせ。で、最賃レベル。
サッシ屋 本当につまらない仕事。
大工の使いっ走り。
コンビニ倉庫の仕分けのバイト
機械化とか全然されてないアナログな職場だった。
紙のリストをめくって記載された個数だと何パレット分の品物を用意すればいいかを電卓で計算して、必要ならフォークマン(女に甘いけど男には無駄にキツイ)に頭を下げて物を持ってきてもらったり、細かい物は箱に入れてせっせとパレットに載せていくんだけど、涼しい顔をした検品担当(年数の長いオバサンばっか)に「検品しやすいように乗せて」とかケチをつけられる。
手間取ってると、早く荷物を積みたいフォークマンに囲まれて益々焦る。
焦って1個でも仕分けを間違えると社員に怒られたり、検品担当のババア達にもなじられた(自分が気に入られてたらそうでもない)。
辞めて良かったというか、入らなければ良かった。
イベントスタッフとかいう
会場設営→客いれ誘導→ライブ警備→会場解体という土方と警備員のハイブリッド
>>107 会社都合で引っ越さなければならなかった時に当日業者の責任者と電話で確認するが、作業員に変わった途端電話から180度高圧的な態度が漏れてきてお察しだったわ
選挙の手伝い時間拘束されまくり
ボランティアだから無賃金
こき使われまくり
>>203 何人ものホモに流れ作業的にケツを貸して自分は寝てたとか?
Apple新規店舗の搬入
めちゃくちゃ厳しかったから殴る寸前だった
歌舞伎町のペットショップ
怒りで涙出たの初めてだった
病院や大きな会社の什器搬入出
コンロが6個ついて調理台と水道もくっついてるのを四人で運び出せとか言われたけど
俺含め屈強な男四人でも持ち上がることすらなかった
ゴミ扱いされながら下っ端社員二人追加の6人でぎりぎり持ち上がったが、そのまま歩いて数百メートル先のトラックに乗せるの不可能だろって下っ端社員含めみんな思ってた
外食(飲食)
店員さんがピーナのカタコト肝っ玉ハツラツおばちゃんとかでも馬鹿にするやつマジ意味わからん
尊敬ですわ
ネット上での統合失調症【糖質】の機器の説明との押し問答と同じ状態を表している
無知だからこうなのだよ!
※ 周囲の人は統合失調症の思考を聞いているのでしょうならその思考通りに統合失調症は話せばよいのでしょう?
※同じ話を統合失調症も聞いておりますけれど?
「AIがMicrosoftの従業員を徐々に狂わせていく様子を見るのが趣味」というネットユーザーの投稿が話題に
2025年05月22日 14時00分
https://gigazine.net/news/20250522-github-copilot-coding-agent-error/ >>「AIが『直しました』と言い、人間が『いいえ、まだ壊れています』と言い、AIが変更を加えて『問題ありません、直りました』と言い、さらに数回繰り返すところが気に入っています」といったコメントや、
>>「残念なことに、私もまさにこのパターンに従う人間の開発者と一緒に働いたことがあります」とのコメントのほか、
>>「問題は、今後10年間でモデルが実際に改善され、実現可能になるという確かな証拠がないことです。テストと研究はともかく、製品に導入するのは全く別物です。大手ソフトウェア企業は、株主の利益を満足させるために運営されています」など、未完成で不確かな製品を公開することに異議を唱えるコメントが付けられました。
牛舎の牛のフンを乾燥させる機械のダクトの清掃、乾燥してるせいかほとんど臭いがないのが救いだったw
工事現場の安全誘導みたいなずっと立ってるバイト
あれ一日中何考えて立ってるもんなの?
側を通る度にご苦労さまですと心で言ってる
ファストフード系はキツかった
繁忙時間帯はマジで目が回る
今じゃこなせないだろうな
新聞配達
朝一、除雪されてない60cm超の新雪をチャリ押しながら歩くのは地獄
>>250 赤シャツ有能
>>251 おっそ(笑)
キツくて正社員がやりたくない仕事を
馬鹿を騙して低賃金で働かすのがアルバイトなんだから
全てのアルバイトがクソだよ
道路区画線工事(ライン屋)
炎天下にホウキで道路掃きまくってフラフラになったな
あの頃の日焼けが顔のしみになって出てきてるし気がする
解体の手間取り
木材と金属とプラ その他諸々に分別しなきゃならんから気が狂いそうになったわ
給料も安いし
プールの監視員かな
若い女のチチやケツが目に入るたび勃起しそうになるのを鎮めるのが本当に大変で辛かった
またやりたい
>>30 半年やって晴れてドライバーになれたわ
25kg痩せたけど
除草は嫌だな。
雨後だと草が水を吸っていて重たいし、
ちぎると草の青臭いような、スパイシーな刺激臭で鼻がやられるわ、
蚊に刺されるわ、泥で汚れるわ、砂煙が鼻に入るわ、など諸々で悲惨。
芝刈り機とかの機械が使える場合はいいけど人力で鋤を使って
芝をすくと、すんごい筋肉痛になる。
特等少年院の矢吹ジョーを思い出すわ
パン工場だな
引っ越しとかは見えてる地雷だからやらなかったけど、流れ作業がアレだけ苦痛なのを知ったのは良かった
冷食のアオイまだあったか
当時の友達が1度行ってたけど色々笑っちゃった、行かなくて良かった
>>3 楽だったぞ
配達エリアー自宅ー郵便局という位置関係だったので
昼前に配達終わって家に帰って飯食って2時間休憩してから局に戻ってたわ
田舎の配送業務
同じ名前の家が多いし距離もあるから慣れるのに半年掛かった
二度とやらない
ないんよ、じゃなくて
ないん【だ】よ、な?
だ抜き言葉はやめましょう
>>198 一時期は求人誌にエンドレス掲載していた大日本製本は楽過ぎてキツかったな
>>284 ホルマリン漬けのやつかと思った
医学部の学生だけができる、高額のアルバイトだと言われていた
やると必ずゲロを吐くとか
ここに挙がっているのに比べればままごとみたいなものかもしれないが、ある飲食店の
皿洗いはきつかった
戦場だった
>>3 郵便局の年始バイトでも
年賀状の仕分けの方なら割と楽しかった記憶
郵便番号ごとに手で棚に入れいくの ゲームみたいで
ポスティング 暑いとか寒いとか天候にも左右されるし、体力と賃金が全く割に合わない
>>131 爺はだいたいいきなり怒鳴りつけてくるんだよな
あれはなんでだろう 最初に威嚇したいのかね
コンサート会場の設営だな。土方に怒鳴られまくるやつ。
水飲んでたら怒鳴られる。
イベント設置。
金払いは凄い良いんだが、やっぱ人使いが荒いというか状況を見ないで勢いで事を進めようとして悪化させると言うか、やっぱ安全第一だなぁと思うシーンが多かった。
友人に誘われて行った日雇いばいとだったが、おそらくその友人は紹介料貰ってたと思う。なんかやられたって感じ。
後日その会社から機械レンタルする側になった時はチョットニヤニヤしてしまった。
新聞配達は時間効率良いんだけど、荒天とかは死ねるし休みも無いのがキツいな
今だと新聞とってる層も少なくて配達範囲広いだろうし
懸賞ハガキのデータ起こし
字が汚すぎて読めないのが一定数いる
メガネ枠のサンドブラスト
1週間やって気が狂うかと思った
農家の収穫手伝いかなあ。
朝早い暑い虫多い腰曲げて痛い野菜重い、管理者はやたら怒鳴るし飯は塩むすびと漬物だけで最悪だった。
長野の田舎。
モデルハウスの看板持ち
何もしない事があんなに苦痛だと思わなかった
>>12 万一普通の言葉で話してきたかいとくんワラタ
パン工場
生菓子袋詰めも並行してやってたがあんなのを8時間もやり続けられる人ってすごいわ
1時間経ったかと思って時計見たらまだ15分しか進んでない
>>303 友達と学生時代春休みやったけど荷物の重さより一緒に作業してる人の方がダメージデカくて3日で辞めた。
土方とかの現場仕事だな
生コン車入れられないから生コンをネコで運んだのは死にかけた
駐車場の交通量調査
出入り両方のカウント必要か?ってなった
引っ越しと宅配仕分け
つーか肉体労働系全般
人がカス多い
大昔の学生時代 川口でやったプレス工
初日にパートのおばちゃんが指飛ばしてた
ビビって午後からバックれた
徹夜でドームのチケット取りの並びバイト
良席だとボーナス出たけど
>>2 これは慣れたら楽だったし早く配れば早く終わるしわりと好きだった
だめなのは引っ越し
>>31 あれはきついな
見てたことしかないけど、だいたい最後ヨレヨレになってる
昔学生の時、団地で訪問販売で漬物500円
3個売れた
そこそこのイケメンなら売れるよw
>>34 パン工場て嫌がる奴多いよな。
自分は夏休みに2週間働いたことあるが、1日で辞める奴多かった。
そこまで辛くなかったが。
ラブホ清掃お願いだからしっことかうんこをシーツに置いてくな
中層ビルの外壁清掃の方が転落死亡事故は多いみたいだけどね
時計の組み立て部品ちいせぇみえねー
あとゴム部品の真ん中に穴開けるやつハンマーを1日持ってパンチで穴開けるやつズレると部品にならない腕上がらなくなる割に合わない音うるさい指間違えてハンマーで叩いてアイタタタ笑
日払いの現場だなぁ
親父くらいのおっさんが俺よりもテキパキ動いてて超人かよって思ったなぁ
人は淡白でそれが逆に俺には良かったからみんなが経験してるような地獄って特にないなぁ
ビルや施設の内部清掃はやたらと面倒な上に金銭面でもっと酷かったから最悪だったな
レンタカーの回送。
仮眠3時間(車中泊)ぐらいで、1日1万ぐらい。時給500円。閑散期だと時給300円。
レンタカー屋の都合で車が用意されてなかったとかだと支払いなし。請負にすることでそういうデタラメがまかり通ってる。
納期の関係で寝ないで運転しろという命令も平気であるから、これがよくまあ社会問題にならんもんだなと驚いたよ。
あと、トヨタレンタカーの連中にはゴミクズがいっぱい。
救急病院受付
週1しか働かないのに覚える事多くてレセプトまでやらされそうになるし、あまりにも忙しくて水飲むことも出来ないほどだった。
赤子に咳思いっきり顔に向かって咳されて無理だと思って辞めた
やった仕事
ところてんのつゆと薬味とフォーク入れるやつ
せんべいや暑い死ぬマジで冬でも暑い
魚の加工所なんかおつぼねに臓物投げられて辞めた 生物は臭すぎ
正露丸詰める仕事あれ臭すぎて鼻がおかしくなって辞めた
スーパーとかショッピングセンターね店頭売りの催事
CDとかDVDは中華からの逆輸入
社長かなんかが借金取りに見張られてて昼休みになると尋ねてくるから
社長は今いませんよと追い返し役
レジのお金ネコババしようとしてたから4時になったら一度全部の売り上げをスーパーとかの中の銀行に入れなきゃならないのに行かないでレジの中にお金いれたままにして2 日で辞めたわ日当は1万で美味しかったけど強すぎて
>>348 友人がトラックレンタルの回送で山奥まで自力で行ったって聞いたが
ほんとに劣悪らしいな
土方系は人間関係がマジで無理だったあいつら煽りじゃなくて凄えよ
自動車工場もパワー系ばかりでパワハラ凄かったな仲良くなるとホモ疑うレベルでくっついてくるし
>>4 ウメ農家の作業はまっことキビしかったぞなもしかして
斜面での作業だからその手のプロアルバイト()がたったの一日で逃げだしおったわ
ワシはなんとか耐えたがウルシ?でのカブレがあまりにもキツかったw
ボウリング場の跡地に大量の雑貨を搬入するバイト
広島の片田舎の中学生だったから時給600円くらいで3時間死ぬほど働かされた
大創って社名だったな
>>348 先月やった。んで辞めた。帰宅が11時で出発が6時。しょっちゅう居眠り運転。よく事故らなかった。しかも委託で個人事業扱いだから、何かあると全部責任を負わされる。
大手じゃ無い個人の引っ越し屋
アリさんが十数人の人海戦術でマンションの引越し作業やってる中、こっちは2〜3人
しかも前日夜23時ぐらいに事務所に来るように言われ、現地着いたら朝7時ぐらいまでトラックの中で寝て、そのまま仕事開始
とかやらされてた
平成時代のバイトは、OJTとか指導マニュアルとか確立してない所ばっかで、とりあえず社員がパッとパッとお手本見せてはい、じゃあやってみ、後は任せたよ
って感じだったな
今の時代の手厚く指導される事に慣れ切った奴らがこの時代の仕事味わったら速攻で飛びそう
>>108 ワイの時代は100件ほどで付き15kやったで
中学時代の話やけど
>>85 バイト風情が上からだからなw
オナニーしてるしゲロするし
酔っぱらいも居るしイビキうるさい
>>61 もしもしホットライン?だったかの
なァ~にが切り返しコンテストだバカかオマエわw
あすこはメスをナンパする場所ですわ❤
大学生の頃にやった夏休み小学校のプール監視員
最高だった
>>356 で利益吸い上げてんだよな
末端は奴隷だよ
>>2 慣れれば凄い楽
この仕事キツイと感じるやつは大抵夜更かしする様な生活が不規則な奴
会社が潰れて繋ぎでやってた塾講師のバイト。33歳にしてJC2に懐かれたお陰でSEXまでしたが、しかしその後その子の親が警察にチクったので逮捕されて講師はクビの上、嫁にも離婚されて人生終わった。
>>307 いるいる殴り書き
読めんし時間取られるから捨ててたわ
>>270 そう?公文のバイトは天国だったけどなあ
>>307 いるいる殴り書き
読めんし時間取られるから捨ててたわ
>>284 トウガラシ撒くんだよ
>>274 それやらんのが話題のクルド人ね
空き地に捨ててるからめちゃめちゃ儲かる
本やコミックの仕分けかな、超単純作業w
休憩中、喋る仲間が沢山いて楽しかったが、時間が経つのが遅い
プロレス好き、サッカー好き、ガンダム好き、ゲーム好き、バンドマン、パートの美人の人妻・・・
節電器の営業もやりたくない
何しに来たと塩を撒かれてたり
警察呼ぶぞと脅され、ゲリラ豪雨に泣かされた
でも時給は良かった、ギャランティも数万円貰えた
>>230 若い奴が繋ぎでやってたりするよ
年食って体壊したら終わりだよ
楽チンで面白いのは
とある店で飯食って
提供時間や清掃を
エクセルに記入して送る2000円と飯代
ヤクザ事務所に出前
怖いのなんの
気前いいから釣りはよくもらえたが
名前覚えられて出前指名されてた
鉄板の分厚い門くぐるのも嫌
やめた後幹部の人に街で名前呼ばれたのも嫌だった
喫茶店のバイトが嫌だったなぁ
女子トイレがやたら臭くて
建設現場の荷揚げ
真夏日に休憩もなく朝から晩までひたすら数十キロの建設資材を抱えて階段で屋上に運ぶ
倒れる奴続出
エジプトのピラミッド建設より過酷
>>356 日帰りだと時給200円ぐらいじゃね? なんにせよ、事故る前にやめて良かった。
>>368 シンプルに貧困ビジネスなんだよね。乞食集めてやっと成り立つ仕事。
年末の佐川仕分け
日通と同じ感覚で応募したらえらい目にあった
山崎パンとかのライン系は、まともなやつは半日で自我が崩壊する
>>386 それに加えて現場ヒエラルキーは最底辺で、
職人連中は完全に見下してくるんだよな
荷揚げ屋やるヤツの気が知れない
>>352 建築現場は全ての仕事覚えちゃえば天下だからストレスはなかったな。暑いのが1番キツかった
>>349 あーしは二次救急病院の時間外受付やってたけど
もう色々ストレスでやべー
人付き合いが苦手な俺は工学部に入ったが
母ちゃんがゴルフのキャディやってたからあんたもやりなさいとやらされた。
あれは苦痛だった。
流れてくるペットボトルを眺める仕事
いや仕事か?ほんとマジに眺めるだけでなんもしない
倒れてるとか形状か違うとか見つけても見てるだけ
アレ何のためにあるんだろう?
クロネコヤマトのベース
初夏に勤務したらクソ暑くてペットボトルのドリンクがすぐなくなる
4時間でも疲労困憊
外国人や高校生に高齢者など色々いたのは面白かった
>>393 田舎の工場とかも管理職は基本的に役職ついた優男を経験にものを言わせて毛嫌いするからな。部屋からいなくなったら大声で悪口叫んで盛り上がる女が陰湿とか言うけど、徒党を組んでミスしたら上層部全員で吊るし上げて無駄な説教とか始めるから、それ以上に腹黒いよ。パートならそこまでされないだろうけどw
・真冬の呼び込み キャバのキャッチ
・製本のパレットにひたすら積むだけの作業
・パチ屋のホール
・配送用荷物の積み下ろし
流れる組み立てライン
初日に一番早いラインに入れられてナットをエアレンチで締める簡単なお仕事なのに
何故かナットが8割は斜めに締まってくの速攻4回ライン止めた周りの目が恐ろしくて
ナットが斜めに締まってくんだけどお構いなしでそのまま流してやった
>>402 セブンの食品工場は俺ももう行きたくない
製本工場の仕事
コンベアで運ばれてくる詰まれた本をひたすらパレットに置くだけってのを、1時間の休憩挟んで11時間やった
日雇いだから逃げたわけじゃないが2日でやめた
一番きつかったバイトは真夏のザウス雪掻き
腰痛くなるし気温差で自律神経おかしくなるしマジで最悪だった
>>397 電動カートを押してたら、後ろの組から
そこのデブさっさと歩け
と、どなられた。ゴルフやってるやつの中にはクスがいる。
今はもうないけど
青函連絡船から荷物を降ろして、鉄道のコンテナに詰める
アルバイト。冬は吹雪が直撃して体が冷え切る。
作業するのは、夜の8時から次の日の朝8時まで。途中仮眠が
3時間ぐらいあるけど、めっちゃきつい。
>>411 お歳暮のシーズンは行き先ごとに仕分けするんだわ
それをモートラに乗せて、別の貨車へ運ぶ。
数を勘定するのは難しいわ。
余計なことを考えたら飛ぶ。
鉄鋼所、窯をクレーンで吊り上げてたら、クレーンの鎖が切れて窯がひっくり返り死にかけた
お弁当を盛り付ける夜勤バイト
夏も冬もキツイ
ビニールの無菌ウェアとガスマスク
倒れるオバサンもいた
>>191 真夏より真冬の深夜早朝のほうがきつかったなぁ
着込んでても風が吹くと体温が奪われる
>>412 あそこで仕分けが始まってたのか知らんかった
穢多非人がいる場所
気持ち悪い
訳の分からない人種の方がマシ
医薬品ピックアップするバイトしてたが
超一流企業の系列なのに蹴る真似や殴る真似をされまくって1週間で辞めた
三流大が大学生とか言うなよとか圧が凄まじかった
今の世の中なら裁判出来るレベル
>>34 たかが半日で30年間も早く潰れろって思うのはさすがに沸点がどうかしてる
大型家具配送補助のバイト
当時、時給880円位の時代、
日当1万円だった
ヘタレの俺にはあまりにきつかった
昼前になり、日当いらねぇから降ろせ、
と途中で降ろして貰い、勝手に帰った
コロナ禍のホムセン
他の商業施設が営業してないから暇を持て余した奴らがガーデニングや掃除にハマり苗や洗剤を買い漁ったし消毒用アルコール、トイペなど在庫の問合せととにかく地獄の忙しさだった
掃除に飽きたのか模様替えを画策した奴らはプラの衣装ケースをまとめ買いして引出しの中に細かい商品を入れたままレジに来るのでいちいち確認し持ち手をつけろだの段ボールを寄越せだの
小動物や爬虫類をペットに迎える層もおり餌となる元気なミルワームが入ったパッケージ(セブンのいい値!みたいな丸い透明プラ容器みたいなやつ)も手袋越しとは言えバーコード読み
ホムセンのフロアはかなり広いのにレジ待ちの列の終わりが見えなかった
もう二度とゴメンだ
造園屋は人使いが荒いな、聞いたら業界の雰囲気としてそうらしい、1ヶ月で辞めた
勧誘電話のバイト
電話の留守番って書いてあったから応募したのに騙された
分厚いリスト渡されてひたすら電話しまくるの
3日でやめたわ
ケミカルアンカー撃ちだな。
橋梁の現場で打ち忘れたりした地覆の鉄筋の補助のためにD13あたりを数本なんて経験はあった。
あくまでも技術職って印象で体力的には楽チンだと舐め腐って面接→実務に行ったのよ。
初日は狭い高所作業車の作業床で橋梁の橋脚にデカイハンマードリルで穴開けだ。
D13?そんなレベルじゃあない太い鉄筋を通す穴を開けなければならない。(俺は見てるだけ)
以前の経験だと鉛直方向(下)への穴開けな。
この現場は水平方向に重いデカイハンマードリルで何本も何本も。
翌日は大きなビルの現場でまたもや水平方向によりデカイハンマードリルで数百本分の穴を開けるとか。
そう身体の大きくないおっさんが腰の据わった見事なフォームで黙々と連続で撃ち続ける。(俺は見てるだけ)
色々な仕事経験してきたけど、まず体力的に普通の人じゃ絶対にムリだから。
鉛直方向ならまだしも水平方向への穴開けとか😱
大昔は40キロのセメント袋を現場のおじいちゃんが何袋も背負って云々って伝説。
そんなレベルじゃない。
俺は現場体験見学2日で逃げ出したわ。
自分は作業一切何もせずに、自分史上現場逃げの最短記録。
飲食店のバイトも嫌だな
特にドーナッツとか…暫く喰いたくなくなる
>>30 40年ほど前にやったわ
相変わらずなのか
>>434 有明の基地とか深夜に構内放送で怒号が飛び交ってるとか聞いた事が
>>428 追記
セミセルフレジ導入初期で操作がわからないお客様に説明し、次のお客様の対応をすると遅い!!!とお叱りを受けるがそいつも支払でカードどこに挿すのとか操作で後のお客様止めやがるというね…
操作説明して補助してもありがとうの一言もないしなんなら不便だと言われるしで
未精算の客をダッシュで捕まえることも数回ありました
ハガキに貼られた応募券数えるバイト
かんなのこそAIでやって欲しいけど
シール剥がれて機械壊すから人間がやる
>>30 ひとりで冷蔵庫の上に冷蔵庫を積む仕事だよね
冷凍倉庫の夜勤
3人で東京西部のあらゆるコンビニに朝一出荷する冷凍食品を仕分けする
この世のものとは思えない状況
>>79 立ってるだけだから楽やろと思ったが、とんでもないな
>>431 基本的に楽そうに見えるから美味しいかと思ってたがね
普通の建設現場だと、ぱぱ~っと仕事終わらせて半日で帰ってく感じのしか見たことねー
>>79 あれは理不尽に怒られるのも仕事のうちだからな
どんな罵声を浴びてもニコニコしながら右から左へ聞き流すスルースキルがないと勤まらない
新聞配達は集金と営業に手を出さなければ気楽にやれる
集金営業は高確率で自爆営業に繋がるから破滅する
道路メンテナンスのバイトした時は
車から空き缶投げられたりしたなあ
>>79 今その仕事爺さん婆さんがよくやってない?
夏の暑い日とか倒れて死なないか見てて心配になるわ
>>452 色々な人に会うから飽きないけどね
明らかな薬中とかヤクザとか
全裸で出てきた若奥さんもいたな
あと多いのが創◯学会の逆勧誘
強○盗かなあ
ポリ公にお前もやったんだろっ他の奴はみんな自供したぞぉっって言われたけど一応否定したら
俺だけ嫌疑不十分で不起訴になって助かったけど
捕まっても仲間を売るようなことはしないようにって約束したけどみんな守ったのかなあ
警備員
同僚にキチガイ居て最悪
堀籠!お前のことやぞ
フ〇〇ャストは常連になれば楽な現場もあるんだろうけど
数回だとホントやばいところに連れていかれる
低額使いたい放題
生産性なんか上がるわけがない
何の魅力も無いから
的屋のバイト
20年くらい前だけど食品だと衛生観念は全く無いしくじ引きなんて当たりは無かったからな
心苦しかったよ
まぁそれで俺は社会を知ったんだけどな
>>12 車にいろいろ仕込んでみたい
遠隔で操作できるもの
gpsとか遠隔で110番できる携帯とか
どうなるかな
派遣バイトの工場勤務
自我を消して機械の一部として黙々と作業するのって才能要ると思う
俺は無理
苦痛を感じることなくフルタイム8時間ずっと刺身にタンポポ乗せ続けることができるのはマジで類稀な才能
重量物持つ系は大体きついな
長くやってる人も居るから
なんかコツみたいのがあるんだろうか
あたりはずれ、もあるけど、
日雇いっぽくてとっぱらいのやつは
概ねきつい。
二度とってか引っ越しのバイトだけは絶対無理とわかってるので一度もやろうとすら思った事ないな
自分の引っ越しで20分もダンボール持ち運びするだけでヘトヘトでもう無理ってなったからできるわけない
>>449 配達員はわりとコミュ障向けなのは知ってる
宅急便の中央集積センターの夜勤仕分け
精神病む・身体壊すのフルセット
>>441 冬は意外とそうでもない
ただし雪国ではないに限る
>>72 昔国道25号線名阪国道でやられたわ
鈴鹿BIG2&4の帰り大渋滞でほんと殺意湧いたの思い出した
皇室破壊した小室を応援しているテロ犯養成板(嫌儲板)の在日中国人と韓国人4世5世
当初から同胞小室や
その妻におめでとうございますとか言ってて気持ち悪い
アルバイトと呼んでいいのかわからんけ嬢ラッキー良客か鴨れる奴さがす
ラッキー良客とは
私?と自身の価値について改めて考えさせられるインペリアルスイートとかでアメニティありがとうございま
などとありがとねーじゃなく
パン工場
メロンパンの表面にグラニュー糖付ける作業がとても辛かったし トイレもエアーに消毒に服脱ぎに糞めんどくさいし もうやりたくないね
除草業のバイトで全身が毛虫皮膚炎になりあまりの痒みで発狂しそうになった
印刷工場のバイト
重い 印刷物の束を 2メートルの高さまで
パレットに積み上げなきゃならないし
紙のへりで擦れて 手の平や腕が切り傷だらけになる
逆に一番よかったのはイラストやマンガ
講義中に内職して金になったし、かなりいい金額だった
焦げたキャラメルコーンをはじくバイト
イカれるかと思った
釣り堀経営者から頼まれて、川で投網を使ってフナを大量にとるアルバイト、臭すぎてゲロ吐いたわ
正社員でそろそろ30年だから
バイト自体なりたくないわ
引越しはもういいかな
バイト間でも上下関係がありすぎてな
辛いだけ辛くて心付け一切貰えんかったし
蹴られたこともあった
いっぱいあるが若いうちは色々経験しといたほうが良い笑い話になるよ
模擬試験の現場監督。中学の教科を5科目、5時間やるのだが教室でずっと立ちっぱなしで脚が棒のようになった。日給1万円なり。大学時代に学校の張り紙で見かけて事務で応募したら「面接なしで採用だけど脚が疲れますよ」と言われた…
製缶工場が1番しんどかったな8時から20時と20時から8時の2交代やって残業2時間がデフォで14時間拘束やった
ベルトコンベアに永遠とプリント前の缶が流れてきて指に1本ずつ5本はめてクルクル回して汚れや傷が無いかのチェック
給料は手取りで40万前後やった
商店街の街灯のタペストリーを着脱する仕事は怖かった
>>495 模試や資格試験の監督はかなりやったなあ
立ちっぱなしではなかったから楽だった
辛かったのは会計事務所の入力の仕事
訳のわからない数字を延々と入力させられるのは自分は向いてなかった
>>206 暑くなかったら楽しそうだなあ
くるみ餅は薄味で好きだった
ずんだ餅はまがい物で嫌いだった
>>394 最近の戸建は人不足と人件費高騰で大工1人とか普通にある。
1人で黙々とやるのが良い人には合ってるかもね。
建売とか利益厳しいのは長短納期で2〜3人で建てるから、そっちは激務かもしれない。
もう潰れたけど松本引越センター。現場からバックレる奴多いとは事前に聞いてたけどよくわかった。基本走って運ぶ、歩くと怒号、ぶつけそうになると蹴り
学生の時には色々バイトしておくのも
良い人生経験になるね
>>510 それは言える
底辺仕事も期間限定のバイトなら割り切って楽しめる
短期登録の単発
管理されてないし応募してもクライアント的にあなたは難しいとか言われるわそもそも安い
入っても始まる前に電話、終わったら電話 向こうもお前誰だ?声なのに形としてしないといけないのめんどくさい
コメの積み込み、フォークリフトかと思ったら手摘みwww
引っ越し屋は結婚してる人はみんな辞めるか離婚してしまうとか言ってたな
アマゾン倉庫なんてもう無人で出来る所に無理矢理人の仕事作ってるだけだからね
そりゃ人なんか雑に扱われるわ
人なんか居なくても回るんだから求人があっても行かなくていいんだぞ
四条河原町で客引きとかティッシュ配りやったけど
なんか心が死んでくる
おせち詰めるバイト
半分以上は臨時バイトなのに普段からやってて慣れてるおばさま達ですらちょっと速いんじゃない?ってスピードでライン流して抜けなく回るはずもなく…
偉い人に「ちゃんと抜けないように入れて、入れるのもちゃんと見た目美しく」とか怒られたが、おばさま方が「初めての子ばかりでこのスピードでできるわけないやろ!ちっとは頭使え!」って猛抗議してくれたので後半はまあなんとか
おばさま強い…
ドリンクカーのバイトは夏場はきつかった1日で辞めたわw
自販機のリメイクの会社はシンナー臭くて昼休みで家に帰った
自己最高の3時間退社は記録だよ
探偵のバイトは車両追尾で道交法違反累積で中期免停くらって辞めた
>>509あそこでバイトしたけどバカじゃね?って奴が数人居たからなぁ
「は?筋肉痛?明日はもっとキツいとこなんだよ!舐めてんのか!」みたいなの
まともな人も居たけどね
「どう?キツいよね、早く帰って風呂入って体ほぐして、ね?明日もよろしくお願いします」
みたいな人(少数)
俺的に楽だったバイトは単発だけど機械の部品外して、違うのを取り付ける
ちなみに時刻は午前2時
「何台あるんだよ百台以上あるじゃん、こんなのいつ終わるんだよw」と口々に
俺はAパーツ、他の人がBパーツ、他の人がC・・・みたいな感じで
殆ど人が「ダメだ、頭おかしくなりそう!全然終わらねーし!」と言うなか
リーさんという中国人の人と
「はい!回して♪回して♪回して♪回して♪・・・はい!これ付けて♪はい!回して♪回して♪回して♪・・・お尻フリフリ横行って♪」
と歌いながら片っ端から取り替え作業してたわ
他の人たちがギブアップする中、俺と李さんは片っ端から片付けていき、他の人のも終えていく
「お疲れ様ですぅ、どんな感じですか?」とスーツ姿の男が
「え?(誰?)あ!お疲れ様ですぅー!あと1時間掛かるか、掛からないか?ですかねぇー」
「は?明日もやってもら・・・えー?間に合うかも知れん!」とどこかに電話している
(´・ω・`)ちなみに某大手の会社、納品が無事間に合ったのは俺と李さんのおかげというのは知られてない話
また、その後に李さんがシャブで逮捕され
「そりゃ、夜中にあんな作業延々と出来るってシャブ中ぐらいだろw」と
(´・ω・`)・・・・・・・俺は使用してないんだけど
プラカード持ち。不動産でやったけど時間が経つのが遅く感じる
>>525 何も動作が無い仕事ってのはそんなもんさ
忙しなく動いてる仕事ってのはアッという間に時間が過ぎる
楽過ぎてもダメ、キツ過ぎてもダメ
>>431 ケミカルアンカーなんて日本ブレイク工業社歌以外で聞いた事無いわ
倒産した会社の倉庫に
真夜中にトラックで乗り付けて
うちの社長が、倒産社長を札束でしばき倒してる間に、倉庫の中身全てをトラックに詰め込んで
それから俺らバイトが翌日夕方まであてもなくドライブしてから、関東郊外の倉庫に品物を収める
というバイト
大人が泣き崩る姿を見るのはメンタルに来る
なんか低賃金で劣悪で
見てるとこっちまで鬱になりそう
ポテチの年末増産のバイトはキツかったなあ
夜から朝まで轟音の中で機械から出てくるポテチをただ箱に詰め続けるお仕事
日給1万円は当時高給だったな
これは山パンだわ
ヒステリックババアと喧嘩した
もちろんクレーム入れさせてもらいました
寒川のPascoパン工場
流れてくるパンをひたすら裏返すだけ
初日から8時間やってやになって辞めた
工場の単純作業って眠くなるから常時
エッチな音声を流してあげて欲しい
お値段以上なホムセンの家具配送
引越しなら空っぽに運んで終わりだけど、家具満載の家庭の搬入はキツイ
廃棄物処理場の手選別
何故か注射器が混ざってるコンテナが月数回来る訳だが
深夜仕事で2時間かけて徹底的に選別さらにコンテナに詰めて他国行き
金よかったが警察と厚生労働省につけられてた
ロクでもなかった
>>34 60で定年退職したら1度やってみたいと思ってる
>>530 山パンの営業課で5年間やってた
製造はしんどいと思う
長期バイトが固定しないから
常に日雇い枠があって
日雇いのド素人を使って製造する前提で
ワークフロー作ってる
工場現場は田舎ほど昭和気質におっとり君より元ヤンとギャルを優遇するから、居心地悪いと感じたら思いっきりネットで叩いて次探すといい。
あいつら人のいない所で盛り上がる女より陰湿だからな
東洋ソフランの窯掃除
とんでもなく暑かった
バイト代貰わずバックれたな
トレーディングカードの封入と出荷
煩いオタクが大好きなカードは
地獄の厳格さで検品仕分けされてるのである
1日で病むぞあれ
>>528 ドライブはなんかのアリバイ作りそれとも売る相手探してた?
病院の死体プールで浮かんでくる死体を棒で沈める仕事
>>183 これ
マジで何であんな性格が悪いんだろうな?
女だから殴られないだろうから何を言ってもいいとでも思ってんだろうか?
交通調査員
座っていて楽そうに見えるけどただただカチカチとカウントするだけの仕事は眠くなるし飽きてくるしでかなり辛い
2日仕事だったけど1日目で旧りょもらってバックれた
ブロイラーの出荷で、捕まえてプラのケースに詰めるやつ。暴れるからクソまみれになってもうムリだと思った
ホリエモンも山崎パンの
バイトはやりたくないと言っていたな。
ラインで流れてくるパンをひねる
だけとか。日給一万円だけど一日で
辞めたとか。
今はタイミーという面接履歴書なしの
神アプリが登場したけど中身はコンビニや
飲食店が多くしかも経験者のみとか。
検索の精度がアタオカで2つ3つ
離れた市が検索にヒットするとか
よく上場したなあと…
今は無き、市ヶ谷の製本工場
週刊漫画雑誌の裁断機で、いつ指を落とされるか怖かった。
>>552 あれは楽だろ
夏と天気が悪い日は除くけど
真冬の雪積もる中での調査は
寒いし
誰も来ねえし(当たり前だが)
目の前で車がぶつかってサイドミラー飛んでくるしで
まじ死ぬかと思った
>>558 改行の位置があまりに気持ち悪いんで縦読みなんだろうなと思ったけどホバラだ辞今髪って何?
中華街の中華料理屋のホール洗い場
油ギトギトだから高圧洗浄機でも取りきれないし、素手で汚いスポンジで洗わされてバイ菌入って通院するハメになった。
しかも布巾も全部茶色で穴空いてるのしかなくて綺麗な布巾ないか聞いてもないし。
高い店なのに裏はこんななのかとびっくり
交通量調査は学生の頃によくやったけど
深夜帯とか普通に半分寝てたわ
適当にぽちぽちカウンター押して誤魔化し
即日2万ぐらい貰えるんで割のいいバイト
>>342 ウェイター
ウェイトレスや客の女性と仲良くなれる夏場は色々見れる仲良くなったおっちゃんおばちゃんからは奢ってもらったり正月はお年玉貰ったり
走行調査は本間お世話ンなりましたわ
いっとき四谷さんと飯田橋掛け持ちしてたぞなもしかして
30歳ぐらいの人妻4人に嫐られるバイト
別荘みたいなところに連れて行かれて24時間ぶっ通し
ママ活してたらセレブに捕まって囲われた
月1回20万だったが段々頻度が早まってきて怖くなってブロックした
>>569 何そのイケメンだけが許されたドMが喜びそうな密会
只、どんどんヒートアップして最終的にヤバい事になりそう
>>514 そりゃパレットに乗せるまでは手積みだろ
出張ホスト。
デビ夫人みたいに小綺麗にしている老婦人なら当たりって世界。
>>570 イケメンかは分からんが当時21歳の童顔巨根だったから需要はあったんだろうな
今は巨根しか残っていないが