ガンダムジークアクス7話 ギャンを従えたブラウ・ブロがハンブラビとサイコガンダムに圧勝 [135853815]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ガンダムにはガンダム無双ぐらいしか興味なかったが最近ターンエーガンダムの設定に震えてワクワクが止まんなかった
公式も最強設定してて文明が滅びるらしくどんなにシリーズが続こうとも行き着く先はターンエーガンダムらしい放送自体は結構古いガンダムに入るらしいかっこよすぎんだろ
これ、最後マチュとニャアアンで殺し合いしてるところにシュウジがやってきて
3人仲良くキラキラに溶けて終わりとかそんな話だろ
これ、最後マチュとニャアアンで殺し合いしてるところにシュウジがやってきて
3人仲良くキラキラに溶けて終わりとかそんな話だろ
サイコガンダムの火力なら普通にぶっ壊れると思うがもうそういうのを考察するのは無駄
富野の書いたノベライズのほうが面白い
ジオンは地球にコロニーと核を落としまくり地上へは降りず宇宙だけで話が進む
アムロはセイラとセックルする
水星の魔女でやった百合要素の逆をやってるのがジワる
カリフォルニアワインって事はシャリアの黒幕はガルマか?
>>10 実況は関係者とニワカだから気にしなくていいぞ
軽キャノンもビームも弱かったし連邦msのビームは見た目派手だけど弱めなんかね
何か本筋と関係無いとこでのワクワク感はあるんだよな
本筋はビタイチ面白くないし面白くなりそうな気配も無いが
三枝は以前、ゼータのBGMで儲かって、感謝してると言ってたな。
三枝のキャラとしては、素直に感謝の弁を述べるのは珍しい。
まさかのギャン登場テンポ早すぎで強化人間コンビがシャリアに瞬殺でわけわからないけどおもしろかったよ
つかママン生きてるまま、いきなりマチュ指名手配でいままでの主人公の中で最悪だろあれ
ブラウブロさいつよだけどシャリアブルがザビ家排除に失敗して野々村的な号泣謝罪会見を開くまでは読めた
エヴァ混ぜすぎだし脚本というか話の展開も雑すぎるわ
あとあんな状況でもシュウジの事しか頭にないとか頭おかしい
ここまで共感できる要素が何一つ無いあたおか主人公初めてか?
マチュ今週もジークアクスに乗ってただけ
来週も活躍なさそう…
>>24 来週は1年戦争の回想じゃね
シュウちゃん巡ってニャンはカテジナ化してきてるしマチュは廃人化してるしもう見てらんねーよという事で過去回想で息抜きや
>>30 ホワイトベースを鹵獲した世界なのでミノフスキークラフトを
積んでるなんていいだしかねん
ハンブラビとサイコガンダム出しときゃ喜ぶだろ(ホーイ
乃木坂サイコー
クソ同人すぎる
エヴァ要素もいれてるしつまんねぇわ
ユリものかと思ったらなかなかドロドロだなぁ
シャアが見てる夢とかタイムリープで因果律で何度やっても違う人物が役割担って同じ未来になるみたいな
で…シャアでドロドロといえば
シュウちゃん=シャア
マチュ=ハマーン
ミャアン=ナタリー
シュウとニャアンがくっついて
嫉妬してマチュがミャアン見殺しにする
シュウちゃんに愛想つかされるが
シュウちゃん振り向かせるためぶ新しい組織立ち上げて大暴れ
2期辺りで出てくるマチュに手を差し伸べる男の子出てくるけど
シュウちゃんしか見えず最終的に主人公死亡で終了
ギャン好きだけどハンブラビをどうにか出来るスペックとは思えない
>>30 オリジンでもテキサスコロニー内を飛んでたから
いくらサイコガンダムが暴れてるからってコロニー内でメガ粒子砲撃つとかあの艦長は頭イカれてんのか?w
ブラウ・ブロってサイコガンダムよりデカイはずなんだがなw
サイコガンダム 40m
ブラウ・ブロ 62.4m
既にミノ粉撒かれてて他に手がないんだからしゃーない
実際最後は体当たりまでしようとしてたし
キャラに感情移入できないわバトルはアガらないわ
才能ってあるんだな
>>22 運び屋のおっちゃん逮捕され、自分も指名手配されてる新聞記事が出てる。仲直りしたかったマチュはシュウジしか見てないのが分かった。そらヤケにも成りますわ。
わかっちゃいたが
日常描写に落ちぶれアイドルの要素を入れて
ファンの見てる前でべっきべきに踏み壊して見せる悪趣味さよ
富野作品のエグいところまで忠実に再現しよるわ
>>41 庵野達が上の世代の影響を受けたオタク(特撮)
鶴巻は庵野達の影響を受けたオタク
世界がぎゅっと狭くなってるので岡田斗司夫の
言う通り考察が無駄なのよ
話題になってたから今日初めてみたけど
新劇のエヴァっぽかったな。
なんかATフィールドみたいなの出てたしサードインパクトみたいなの起きそうだったし
あれブラウ・ブロじゃなくキケロガじゃないの?
中から出てきたし
>>44 庵野と鶴巻ってそんなに年齢差ないでしょ?
サイコガンダムは、ジオングの劣化コピー機なので強くないと思う
強がらず正直に言います
ギャン登場とサイコガンダムの装甲外れてビット化した時声が出ました
何だかんだ言って久しぶりにアニメにワクワクしています
>>48 そうなんだが鶴巻はガイナックスへ後で合流してるのよ
アオイホノオなんかでも若い頃の岡田斗司夫や庵野でてくるけど
あの辺には鶴巻はまだいないでしょ
ガンダムwいい歳こいてガンダムwww
頭イカレてんじゃねえのか?
ジオングに必要の無い足を付けてしまったのがサイコガンダム
>>55 そう思うだろだがガンダムってやつは想像以上に凄そうだぞ
ガンダム奪われたのになんで連邦はサイコガンダム作れたの?
無印ガンダム信者は原理主義
新解釈ガンダムが福音主義
成る程宗教もこんな感じで分離してきたんだな
>>49 まあzだと殺さずに無力化とか無茶やってるから手こずってたけどサイコmk2も最後はライフル1発で殺されてるし
ハンブラビが居る = 連邦はシロッコの技術を持ってる
本人出禁だけど
>>3 ターンエーはメチャおもろいぞ
ガンダムまんが劇場と言われるくらい
次回はダブルゼータ回かw
最終回はニューガン出てきてアクシズショックてかw
>>63 シロッコってそう言えば連邦だったな
あの辺三つ巴なので混乱する
これでマチュとニャアンのコロシアイが不可避になったな
>>11 それよりエヴァ化が問題
筋肉あるなんて…
キケロガはブラウ・ブロよりかなり小さい設定(だって1/144でプラモ化予定だもん)
赤い目赤組
ニャアンはキシリアのところ
ということはエルメスに乗るのかね
今回のだとキケロガは一年戦争時に変形モビルアーマーがあったって事になるんだけど
テクノロジー前倒しすぎない?
サイコガンダムではないぞ
MRX-010だからサイコガンダムMk-Ⅱ
多分懐古ジジイ向けのMSでガンダムファイトみたいな作品なのかな?知らんけど
>>76 なんか問題あるん?
ジークアクスってガンダムの続編じゃなくてif物なんだからそんなに気にせんで良くない?
最後こういう話どうですかって話してるアニメスタジオで終わるんだろどうせ
>>64 どうしても自分の大好きなアイドル()と絡めたいドルオタの妄想だから理解できないのは当たり前
>>88 ゲンドウ(庵野)が出てきていい加減アニメから卒業しろと説教され終わり
俺の最終回予想では
池田声のシャアと古谷声のアムロが出てきてちゃぶ台ひっくり返す
>>44 御大やパヤオがオタクを嫌う所以だな
アニメと見て育ったオタクがリアルな体験に基づかずにアニメを作ってるからキャラにも話にもリアリティも説得力も皆無なんだよね
>>12 ギレンとキシリアの同時排除を目論んでんだからシャアに共感してるシャアの共犯者なんじゃね?
強いて言うならダイクン派かな
>>81 バージョンアップで説明終わり
鉄血や水星と同じやな
>>88 最後は一年戦争時間軸に戻ってマチュとニャアンが改札ですれ違って終わるよ
色んな要素で楽しんで観てはいるけど
これストーリーの主軸だけ観ると主人公が悪い方へ悪い方へ坂道を転がり落ちてるだけの話だよな
今のところ犯罪者が犯罪者になる過程の話っつうか……
最後公式に乃木坂と繋がってましたならOKなんだろ?
やっとマチュハマーン説がいなくなったと思ったら次でてきたのが乃木坂とかイミフな奴w
>>88 ドラゴンクエストを思い出すわぁ
BBAが出てきて孫の男の子と女の子に物語の本を読み聞かせてましたENDの
>>106 アベル伝の打ち切りENDバージョンやな
>>19 ワロタ
放送局にネタ入れたのかよ
他にはまだある?w
僕は、ニャアンちゃん!
∧_∧
◯(´∀`)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
|||
>>108 やきうやサッカーと変わらんやろ
所詮死ぬまでのひまつぶしや
昨日迄は録画機には残してた
見るかもしれないと…(笑)
結局1話切りでした…一応ガンダム…?なのでなかなか思い切りが付かなかった(笑)
スッキリwww
なるほど、話聞いた感じ乃木坂解釈だとニャアンが白いガンダムに乗り、赤いガンダムに乗る偽物のアイドルマチュをせいっさいする方向か
>>113 お前は何を言ってるんだ
コピペみたいな気持ち悪さがあるな
>>4 ララァ 「うわっ!3Pしながらこっち側に来ないで!」
>>117 ガンダムが好きって事だよ
ガンダムならね(笑)
えー、ZZガンダム見とかないと来週おもろない?
キツイわー
>>119 おそらく脚をオミットしてサイズもダウンしてマゼラベースに載っけて運用だな
>>119 ああ、来週は本編後半やったな
ってことは、あと4話で地球行って
温泉回、野球回、総集編と忙しいな
>>117 この短さでここまでキモいのはかなり凄いと思う
凝縮された業の深さを感じる
シャリアブル強すぎる
あんなに強かったらアムロにたった一話で負けなかったろうに
>>65 ターンエーってよく持ち上げられてるのを見かけるから
ちょっと見てみたけど
作画が結構酷くね?
あとストーリーもガンダム版世界名作劇場を目指してたのか知らんけど最初の導入部が妙に冗長すぎてはまる前に脱落してしまったよ
あと主人公が性格もキャラデザもナヨナヨしすぎて合わんかった
>>108 少なくともそのキモオタとやらはお前みたいなゴミの百倍は優秀だよ
>>135 ジークアクスのドライブ感に慣れてしまったらターンエーとかGレコとか全部ゴミにしか思えない
テンポ悪すぎ
ガンダムは基本トロくてつまんなかったがジークアクスのドライブ感はマジたまらん
戦闘はよく見えるけどストーリー糞すぎるやろ、ワイは何を見せられてるんや
流石に圧縮し過ぎだろ、12話でアニメやって毎回戦闘ってアホかよ
そこらへんはOVAよりひでぇ
>>134 比喩っぽい、ランバ・ラルもそんな感じのこと言ってた
2期決定!
最初は映画で先行します!
また儲けてさせてもらいまっせ!な感じになるかね
まあ楽しければいいよ!
「作られたニュータイプガー」とか所詮有線サイコミュしか使えない奴がなにイキってんだよw
この中国人が作ったジークアクスってガンダムアニメ面白いですね
サイコガンダムが拘束具外れたエヴァみたいになって
なんだかなー(´・ω・`)ってなったけど
ブラウ・ブロが変形してるのは???ってなったわ
お姫様だっこのために可変MAにするとわ(´・ω・`)
>>140 そのつまらん作品をパクらないと何も出来ないのがジークアクスだぞw
コロニー内で派手なドンパチってアホすぎだろ
めちゃくちゃやればいいってもんじゃないだろが
カラーってどんな作品でも一時のノリで押しきろうとして設定破綻させるよな
マジでジークアクスって1stやZのキャラや機体が出てなければスルーされてそう
主要キャストを総入れ替えしたいバンナムにとって渡りに船な作品なんだろうな
>>150 キャラやMSが全てオリジナルだったら視聴者は今の3割くらいだろうね
ゲーツ・キャパさん…
本編ではあれだけ活躍…
活躍…ロザミアさんのお付きのイメージしかねえな
あのイケメン
鳴物入りで登場したドゥーがシャリアに普通にボコボコにされた挙句に1分も持たずに断末魔あげることすらなく退場って…
【朗報】ジークアクス2期決定
2期はZZのハマーンやプルの他にキュベレイやクインマンサとか出てくるよ
主題歌は乃木坂46
見てないから知らんけどこの先セウォル号戦艦を旭日旗ガンダムが沈める展開らしいからそうなったら教えて
>>151 例えるなら乃木坂の生駒や白石や西野のセンター曲を4期や5期メンバーが歌うみたいなもんかな?
>>149 ZZで地球に落としても原型を残すような宇宙世紀のコロニーがちっちゃいモビルスーツ同士のビームで壊れるわけないだろ
なおストーリーの都合で穴はあくし内部で爆発するとコロニーより頑丈な小惑星型宇宙要塞でも崩壊するぞ
うちらのガンプラ見ればわかるよね
女の敵は女という泥臭い狭い価値観をメインテーマにしたガンダム
ゼノグラシアじゃね?
テンポいいね
マチュとニャアンが別派閥にそれぞれ別れるシーン終わり、コードギアスだったら1期最終話ぐらいのペースだわ
来週また劇場版(+α)やるとして、あと4話しかないのに余裕で終わりそうなハイテンポ
これが令和のファストアニメよ。おもしろいところだけ写して他は行間行き
次回はまた一年戦争に戻るのか
むしろそっちが本編な気がする
本筋であるアイドルの話が少ないぞ
ハロプロはあっさり死んだけどw
>>164 テンポ良いんじゃなくて
ただ端折って誤魔化してるだけだろ
サイコのフレーム外れたときメカっぽくなくしてデザイン逃げた感ダメだわ
ジークアクスって最初にカラーと庵野の名前が大々的に押し出してたんだよな
実際カラーと庵野じゃなければ正直ジークアクスってガンダムビルドだもんな
>>169 何ていうかガワだけガンダム機体のEvaだよなあ
今回のサイコガンダムとか特に
前のジャスティス内臓ズゴックとかなら欲しいけど
>>168 必要性の薄いシーンを冗長的にダラダラやられるより
バッサリカットして行間匂わせした方が、センス良いと思うけどなあ
逆に、ここは端折らずにもっと描けよ!って場面、どんなのがある? ないでしょ
>>176 ドゥーが瞬殺されたもんだから視聴者が「雑に殺すな」と不満たらたらなんだが
正直マチュとシュウジとニャアンが下着になって機体に寝転がってるシーンとかいらん
「ガンダムが言っている」もいらんだろ
君が好きなら否定はしないけど
他のガンダム一切観てないけど
これ観て楽しめる?
全シリーズ観てからのほうがいいの?
アムロとかシャーはなんとなく聞き覚えがある
オモチャは売れてるし成功なんだろな
スポンサーが喜べば万事オッケー
ギャンも人気出るだろ
>>170 ユニコーンの外装外したらあんな感じだろ
>>177 言うほど瞬殺か?
戦艦のメガ粒子砲ならサイコガンダムと言えども無事ではないやろ
Iフィールドで防ぐぞ!サイバーニュータイプ最強!ムラサメ研究所最強!
Iフィールドは面でしか防げないから、オールレンジ攻撃でひとりMAVやるぞ
グエー!パイロットの格が違う
必要なものはぜんぶ詰め込んでただろ
オタクじゃなくてバンダイや株主グループが売れまくってますって言わないとね
過去キャラとかお馴染みの名前のMSとか出して客寄せしてるだけなんだもんな
そりゃつまんないよ
>>180 Z見ると
今回雑に処理された二機体が
如何にハイスペックな機体かが分かる
ちなみにゲーツ・キャパさんはZの登場人物
終盤にポッと出て雑に退場する
ドゥーってしちゃったら、フォウがカトルとかになっちゃうんだが出す気はないんだろうな
どうせならウノドストレスクワトロにしてサングラスかけさせようぜ
敢えてマチュはキシリアに差し出さなかったって事は、
ひょっとしてギレンにマチュ差し出してキシリア側のニャアンと戦わせるんかな?
男を巡って女同士が殺し合いって、ゼータガンダムっぽくていいかも
>>176 それってつまり後足で砂かけた考察厨頼みって事だろ?
どんなに行間読んでもソレ全部乃木坂で終わるってシラケさせた癖に
>>185 ギャン出したら売れるだろうけど
これから新規映像作品あったら
既存MSをアレンジして出し直すばっかりになるのも面白くないな
ネームドキャラのパイロットが1話の中で登場して殺されて退場する流れが連続しているよね
>>20 みんなの予想どおりマチュのママが死んだな!
社会的に
>>22 同じ監督のトップをねらえ2! の主人公なんか人間じゃなかったからこんなもん
ハンブラビは3機で電流プレイする機体だから一機じゃ弱い
こりゃジオに乗ったシロッコも出てくるな
>>192 いーや
作品の考察しまーすなんて輩は、愛人強要クソデブを筆頭に大嫌いなんだが(そもそも考察という名の妄想でしかないのがほとんど)
作品のおもしろさは本編映像だけで十分伝わるだろ、行間も読めない文盲のことは知らない
>>195 マチュママは恒例の
カプセルに入れられて宇宙遊泳という
出番が残ってるから
>>176 色んなガンダム作品やってるけど
結局はマスメディアもガンダムと言ったらRX-78-2ガンダムとアムロとシャアなんだよね
つまり必要性の薄いものがいらないってならジークアクスも必要ないって事だよ
今回はクラバとして成立してないよね
乃木坂的にはどんなイベントに該当するの?
>>200 考える脳がない人には面白いみたい
後、マチュの生足やニャアンの入浴シーンに興奮してる奴等もいた
>>65 若い頃はあんましだったんだけど、ある程度年重ねて見返したら傑作だった
なんでエグザベ少尉はニャアンを追跡できたんだ?
キシリア救出で忙しかったはずだし
>>47 デンドロビウムってこんなにデカかったのか
Z回かと思ってたらエヴァっぽくなって噛ませ退場は流石に…
男取り合って痴話喧嘩の末
男には逃げられ強盗殺人未遂テロリスト容疑
完全につんでます
>>186 擁護したいんだろうけど視聴者に全然伝わってないのなら意味ないんだよねぇ
>>177 可愛いキャラやイケメンキャラに深掘りを求めたがる連中は
作劇云々よりもキャラにブヒりたい欲求からディテールが欲しくて求めてくるんだと思う
>>129 そんなに褒めるなよw
君らは好きに楽しめばいいからさ
シュウジ=監督を乃木坂メンバーが取り合う話をしたかったのかな?
自分のドリーム小説をガンダムでやるなょ
>>214 それ以前の問題なんだよ
鳴物入りで登場したのに1分足らずで瞬殺って…
ついに地球連邦軍が動き出したと期待する声が大きかったのに
>>189 今のガンダムを楽しめないのはもう卒業ってことなんだよ
若い子は普通に楽しんでいる
>>190 必須ぽいね
いつかこの作品観れるようにするわ
サイコもハンブラビもあっさり退場したけどギャン!?キケロガの中の人!?に全て持ってかれた
あとサイコ変形でZのBGM流れたの笑ったわ
水星の時は毎週マフィアとかの動画観ながらああだこうだと考察するのが面白かったな
ジークアクスはただ初代にいっちょがみしたかった人が遊んでいるだけでつまらないわ
>>92 スペースコロニーやらモビルスーツやらをリアルに経験できるなら、アラブの王さまが金出すだろw
コレだからひきこもりの馬鹿は
お前は外でて仕事探せよ
どうだ?見てるか?鶴巻
お前がいくらドルネタを入れようが俺達の考察は止まらねぇんだよ
これが俺達の力だ震えるがいい
狂四郎で分離ブラウブロにガリガリ攻撃されてたのを思い出した
俺達の勝利だ
誰も何も俺達を止めることは出来ない
行こうぜ!考察の海の向こう側へ!
>>227 首回る改造したリックドムが出しゃばってブラウ・ブロの有線ケーブルに絡まって共倒れしたやつか
GQサイコはサイコどころかプロトサイコより性能低いです
GQハンブラビは見た目が似てるだけで全く別物の雑魚機体です
そもそもZより前の時代で連邦系大幅弱体してるんだからオリジナルと同じと思うほうがおかしい
なんで実直親父のシャリアがスーパーマンをやらされてんの
>>1 ハンブラビにはヤザンしか覚えがない。
アニメを見ないが、ヤザンだけは知ってるわ。
ガンダムヒロインズにすれば
フィギィアも売れたのに\(^o^)/
プルプル\(^o^)/
有線にする必要あったんかな
無線の完全体ブラウブロ見たかった
見てないがサイコガンダムにビーム兵器のモビルスーツで勝てるのか?
>>199 自分で行間匂わせと言ったり…
ちょっと餅付け
>>224 アニメをアニメで再現してるだけだからな。
評価高い監督はSFでも何でも考証して小説書けるくらいになってる。あくまでアニメが表現手段だっただけ。
>>91 実はコナンの劇中劇で映画を見てるアムロとシャーかもしれない。アムロは出てこれるか微妙だが。
強化人間ホリプロのアイドルの名前パクったんだっけ?
んで速攻で死んだと
>>241 隕石押し返すアニメだよ?
なんだってありだろ
ワンピースなんて肉食ったら生き返るのに
何がいいって出し惜しみやケチ臭さとか全くなしで見せたい映像清々しく全力で作ってんの伝わるじゃん?カラーにはこれがあるから50話みたいわ
マチュが緑のおじさんと、ニャアンがエグザベくんがマヴるんですね?
クアックスくんはようやくまともな装備にありつけそうですね
サンダーボルトのブラウブロまでパクるとか本当に節操がない
>>246 ヤバいのはおまえだよ
都合の良いアニメのシナリオを真剣に捉えて
>>253 あれはデンドロビウムみたいなもんだろ
今回は中の人がいただけだ
>>218 ターゲット層から大きく外れた大きなオトモダチが何言っても届かないよねw
>>219 俺もたぶんあなたの同程度の知識しかないけど
それなりに楽しんでるよ
>>261 おじいちゃんはやっぱりタツノコプロだよな
ハクション大魔王のストーリーは完璧だもんな
旧作のBGM掛かるとテンション上がって悔しい
やっと物語が動き出してまあ普通に面白いな
ようやくガッツリ物語が動いた感じだなって
未だに主要キャラ掘り下げ少なくてふわっとしてるけど
>>241 サイコmk2もzのライフル何故か貫通してワンパンで死んでたし
>>37 メガ粒子砲は有効射程6kmでビーム減衰するから大丈夫
リベリオンだったらMSでガンカタやらんとダメでしょ
>>233 二次創作物に意味を求めるだけ無駄たぞ
作ってるやつらがこいつ活躍させたらおもしろいやろなぁってニチャリながらやってるだけだから
>>202 バンダイの目的はそれかもね。
1stガンダムを終わらせる。
金がもっと欲しくて金の卵を産む鶏を殺すみたいな。
頭の良い馬鹿が考えるよくある話。
>>264 三枝音楽のガンダムへの貢献って実はスゴいよな
主人公はもうシャリアブルで良いよ。三人組のキャラに魅力が無さすぎる
>>232 ハンブラビ自体スペック見るとZ世代としてはしょぼいんだよな
ヤザンが強いかヤザンみたいなパイロットが乗ると強い感じ
結局キラキラって
んほっ、ヘブン状態
スタジオから見たサイリウム
のどっちなんだろねぇ
>>225 今回止められなかったらしそうな雰囲気はあったね
エヴァっぽい演出がモリモリ
ワイヤーとかオールレンジとか有線アクション好きなのかと思えばウミヘビ使わせないとかよく分からんな
ただでさえ萎えてる所に更にエヴァネタぶっ込んだり同人アニメなら同人界隈でやれと
>>3 ターンAターンターンAターンターンA
ターンAターンターンAターンターンA
ここでジークアクスがつまらない層はもう感性がおじいちゃんかファーストガンダム原理主義者だけだよね
まあファーストガンダムリアルタイムで観てたのはもう初老世代だから仕方ない
SNSだと日々トレンド入りしてガンプラも買えない状態
新規視聴者はファーストとZも再視聴始まって再販ガンプラも手に入らない
もうバンダイとしても新たなドル箱商材だよ
場面場面で見ると面白いが、全体で見るとなんだコレ展開
(エヴァネタなんてぶっ込まれてたっけ)
装甲剥がしてビュンビュン飛ばしてたけど、一応ムーバブルフレーム採用機になるんだろうかサイコガンダム
>>284 普通に考えてこんなコンテンツ今のサンライズじゃ無理だしカラーのガンダムが主軸のひとつになるのは仕掛けた時からの勝算ありきの確信だろうな
過去最高に弱いサイコガンダムだったw
デザインはヴェルファイアモチーフかな
>>3 それガンダム降ろされた富野が悔し紛れに設定したんだぞ
無様なだけや
>>285 主人公組は相変わらずの電波だし、バスクたちはキシリア暗殺が目的なのに大型機で雑に暴れて一話で退場だしな。ガバガバな話はともかく動くMS戦はまあ楽しいと思うよ
>>291 男とキラキラだけってのがガキとしてはむしろリアルだ
ギレンの野望で~ジオンの系譜~でした。ありがとうございました。
ちゃんと乃木坂の2014年の松村をなぞってるだけだ
ハンブラビってそもそもガブスレイを簡易型にした感じのやつだしな
ヤザンが強かっただけだろう
先週溜めてあの描写のショボさはなんなの軍警ザク飛んでるだけだし装甲ビットで潰されて爆発してるだけじゃん
今のアニメで連続50話とか放送できんしユーザーもついてこないもんな
行間消して想像してもらう&制作コスト減らす&若者にテンション高くついてきてもらう
全部やれてるやん
まさに、正しく令和のガンダムだろこれ
俺は死ぬほど面白いしプラモも買うぞ
ブラウ・ブロ小さくね?人型になってるし
サイコガンダムも中身がエヴァじゃん
>>284 僕ちゃん1st原理主義者だけどジグアックス面白いけど
今頃ニャアンはエグザベくんに股開いてんだろうな
アレは誰かに寄っかからないと生きて行けないタイプだ
サイコガンダムとかハンブラビって悪者イメージだったけど、Zでは連邦が悪者だったな
>>241 遙か先のシリーズに出てくるデストロイガンダムだってビームサーベルでサクサク斬れるくらいだからな
気分次第でどうとでもなる
>>82 形はマークIIだね
ってことはZZの世界にまで行ったのか
>>220 おまwww・・・・、「大佐」とシャリア・ブル的にはCP要素はあるかもしれんが
>>284 保守的な年寄りは捨てる時期に来てるんだろうな
ゲームは5年程前から切り捨てて成功しとるバイオとか龍が如くとか
>>284 過去の財産を使いつぶして盛り上げてるだけで
本質的なストーリーがいまいちだから、つまらんって言われてるんじゃねーの?
ブラウブロからゲゼ出て来たのかと思った。だいぶやせてたな。
分かって批判してるオレカッコいい!ってな浅すぎオジ多いねw
思わせぶりな展開とかも結構あるけど
エヴァとおんなじで実はあんなり、何も考えてなくて、勝手に信者が盛り上がって考察してくるって感じで終わるんじゃない???
最初ほどインパクトはないよ
意味深なとこも、単に監督のアイドル好みでやってるwwww
とか、多分、そんなんやで
サイコマークⅡなのは1はガワラデザインだから避けただけじゃねーかな考察しても無駄
冒頭インパクトあって引き込まれるけど、ストーリーたたむ段になると、途端にウンコになるアニメってめっちゃあるやん。
ジークアクスはそんなカホリがするんや。
>>290 キャラクターの描写とかそっちは雑だよな
MS戦は迫力あって、見せ方上手くて良かった
>>241 有線ビットをIフィールド内側までぶっ込んでゼロ距離射撃したから
>>215 正味のところ結構褒めてる
そのまま煮詰めて詩人となれ
この前のドム頭切られただけでなんで爆散したんだよ
ふざけんな
>>307 ITフィールドってガンダムセンチネルとかのギミックじゃなかったっけ
メインででてきたことあったんかな
富野「俺の作ったレガシーを安売りして、安易に盛り上げて食う飯は旨いか?」
ブラウブロはアムロにボコられたんだったな
あの時のアムロの強さが異常すぎたって事か
古くはセンチュリーからの技術だよ
iフィールドはね
アニメででてきたのはビグザムとか0083のデンドロビウムとかノイエジールとか。
iフィールド実用まえは
ビーム撹乱幕って粉?粒子っぽいのをばら撒いて使ってた。
>>334 何でビグザムに装備されたIフィールドが
ファースト後のセンチュリーからになるんだw
>>333 ガンダムですら操縦について行けてない最高に極まってた時やしな
>>2 ZじゃジムII撃破しまくってたけど穴開かなかった
後のガンダムUCではクシャトリヤがリゼル爆破させた熱でオッサン液状化したけど穴までは開かなかった
>>327 ZやZZ見ろよ
頭や腕斬られて爆発してるぞ
センチュリーってガンダムセンチュリーの事を指すか。ゴメンね。
>>241 今回の奴は全身の外装外して物理的にぶつけてくる
謎攻撃してくるので防御力0だった
今回あっという間に退場させられたキャラ
788:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3e7-onYc [2400:4053:91e6:8200:*]):[sage]:2025/05/16(金) 11:01:57.27 ID:2/YcRLyy0
無関係であってほしい
i.imgur.com/QaiDiWH.jpeg
i.imgur.com/jVFeD0p.jpeg
i.imgur.com/9bs9LJd.png
>>19 次から次へと出てきて凄いな
ガンダムも乃木坂も話題になってWIN-WINじゃん
意味深だろうと結局2014年なんだから分かり易いw
闇バイトへの教訓とする為にも
マチュの最期は小説ハサウェイルートにしよう
「うう…大人なんてみんな嫌いだ!」
とかクェスっぽいセリフ言ってるけど
シロッコ出禁の理由わかったわ
いたらメンヘラ女とかいいように転がされちゃう
>>338 マ・クベ艦隊から大量に出撃してるところ。艦橋から見下ろしてるとき。
サイコガンダムが動き出した時のBGMがZのそれだった事だけが今回の見所
乃木坂ヲタが見るようになってるから監督の手腕は見事だな
ガンダムは哀戦士が好きで、あとは80と83とイグルーしか受け付けなかった私でも楽しめますか?
ガンダムファイトが終わって、これから本格的に物語が始まるってのに残り4話で完結ってどう畳むんだろ?
テンポが早いっていうよりダイジェス見てる気分
ガンダムの世界のメカって人型である必要ってないよね
>>352 あー「ビグザム一個師団を投入していれば」のとこか
>>357 お前回りからつまらない奴って言われるだろ
人型メカはロマンの塊なんだよ
「人型ロボットである必要ない」の書き込みは
レス乞食かアフィカスのどちらかしかいない
お前らの感覚
お前らの考察
これを見てガンダムに思いを馳せる
これが最高の時間
鶴巻よ、止められるものなら止めてみろ
>>349 木星帰りの緑おじさんと共感して木星に帝国作って地球に全面核攻撃もしくはエンジェル・ハイロゥ作って滅ぼす未来になるから
まあ現実的に考えたら巨大重機みたいなロボを二足歩行させる意味はないわな
なんでもいいけど地球のためのソーラレイってなんなんだ
メメントモリでもするの?
>>356 完結せずに2部構成にするんだろ?w
で2部でギレンキシリアフルフロンタルティターンズの戦争になると
まだママチュがティターンズに確保されて宇宙に放り出されてニャアンに撃墜される可能性残ってっから
>>365 ガンダムは核融合炉で無尽蔵にエネルギー作れるようになったから何でもやりたい放題と言う世界観
しかも数千年経った後もちょっとメンテするだけで動き出す化け物エンジン
本来のモバイルスーツの名が示すように
人体のパワードスーツ的なサイズと役割なら人型である意味もあるけど
ああまで巨大化させちゃったら人型兵器にこだわる意味がない
一度ゼクノバした赤ガンダムがまた戻ってきてたってことは、今度はシュウジがまた別人になって戻ってくるってことかね
>>232 連邦系が大幅弱体してる根拠もあんま無いんだよなソロモン攻略までは出来てるし
ジオンが手に入れたのもガンダムとペガサスで正史でもゲルググの時点で追いついてはいたし
ビーム兵器開発のペースが多少早くなった程度でしか無いんだよな
ただ正史のZ以降はアナハイムとかで連邦とジオンの技術者の合流が有ったんで
お互いに発展のペースは遅くなってると思うが
連邦のMSってどこで生産してるんかね
月のアナハイムは宇宙自体がジオンの勢力圏になってるけど
地球に引っ越ししたんだろうか、あるいは月のまま地球に送ってるのか
>>381 ほぼ確実に2期あるから安心しろ
2期やるならこれもほぼ確実に1期総集編+2期チラ見せの映画もやるだろう
>>383 ソドンが撃ったメガ粒子砲、避けてたらコロニーに大穴が空いてたよね
これだからジオン星人は…
ZZガンダム見る必要ある?
見たほうが面白いよという意味で
>>364 それシャクティとウッソに阻止されるから
シュウジからは何の罪悪感もなく二股も浮気もするヒモ男の臭いしかしない
ギャンというよりギャンシュトロームだべ
Seed系ですよ
結局、あのモビルスーツが出た、あのキャラが出た、ってだけなんだよな。
それを作品としての面白さと勘違いしてる連中が騒いでるだけ。
ギャンならサイコガンダムに立ち塞がってミサイル満載の盾を掲げて欲しかった
>>372 エンジンは無い
発電してフィールドモーター電動駆動
Gセルフはバッテリー駆動
ターンAは物体の座標を動かしてなんちゃらかんちゃや
>>395 うむ
ワイが面白さを感じるのは旧作のif部分やな
主人公ら3人は凄いノイズで見たくないわ
「ええ…」
とファンがドン引きしているのが分かる放送直後のアニメ板本スレ
工作員が必死に「神回!大人気!」と泣き喚いても劇場版公開いらいず~っと滑ってるね、この同人作品
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) #104
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1747749721/ >>395 ズレまくってる自分が、周囲の人より上にいると信じてる哀れな庵野信者の醜態
●354 名無し募集中。。。 2025/05/01(木) 21:39:01.13 0
ゲルググだっみたいな事言った時爆笑できないのは残念だと思います
355 名無し募集中。。。 2025/05/01(木) 21:45:36.42 0
笑いとしても糞すぎてしょーもな
356 名無し募集中。。。 2025/05/01(木) 22:05:36.39 0
庵野二次創作って、こういう愚行を「作品を見る楽しみ」とカン違いしているハンチクのための消耗品でしかないからな
富野ガンダム見て他のちゃんとした創作物見る方が人生遥かに有意義
エヴァオタは大昔から「噛めば噛むほど味と栄養が出るはずだと言ってゴム草履の底を噛み続けている池沼」と言われていたなあ
>>267 宇宙で戦闘するのに射程距離6kmって役に立つのか?w
ギレン派vsキシリア派(エグザベ、ニャアン)vsシャア派(シャリア、マチュ)
にバスク・オムが外からちょっかいかけてくる感じになるんかな
コモリはギレン派か?
サイコの装甲パージを見て
ガノタ「おおムーバブルフレームをそう使うのか」
ニワカ「エヴァのパクリだ!」
ムーバブルフレームの方が先だよ阿呆
とりあえずプラモデルの売上げに貢献しそうな機体がない
>>406 ズレてる
フレームの使い方の問題じゃなく中身と表現の問題でしょ
自分はこんなワード知ってます!ってマウント取りたいんだろうけど的外れすぎ
これだからオタクはw
>>3 ∀のビームライフルはフルで撃てばコロニーレーザー並みの威力とか、ターンXとの最終戦でも性能の二割しか発揮してないとか、黒歴史仕様の∀設定が面白かった
中身の表現もあれであってるよ
骨格・筋肉の役割と明言されてる
装甲板がビットを兼ねるのは驚いたが
それよか強化人間vsNTの一戦は
「大量のビットを操るが全体を群れとして大雑把に扱う」強化人間と
「個々のビットが独立した生き物のように個別に回避し攻撃する」NTと
明確に特性が区別され明暗を分けたのが見所
ニャアンは生活のために男に依存する感じだからエグザベ君とかスパダリじゃん
自分からシュウジを奪っといてなんだよそれってマチュがキレますわ
>>395 そんなこと言ってんの一部のジジイだけだよ
いい加減現実に生きろよ
ゲーツ・キャパ君もう退場か?
それとも中からシャングリラのガキでてくるんか?
そもそもマチュがシュウジに惹かれる過程がちゃんと描かれてないよね?
第5話だっけ?何いきなりニャアンにキレてんだよって思ったわw
黒沢、石川という推し声優さん達が主役やってるのに、ここまで楽しめないとは予想外でマジ残念
>>395 に同意
コロニー内でのペガサス級の動きが戦艦じゃなくて戦闘機のそれだった
一話から一貫して、
ストーリーやキャラ設定は王道を外して好き勝手やってるけど
SFや旧作の設定はびっくりするくらい忠実に再現してんのよな
旧作当時のアニメでは表現しきれなかったところまできっちりやってる
悲劇期待したけど大したことなかった
100人程度かよ
コロニーの奴ら全滅くらいしろよ
ギャンかっけーな
ジム風ゲルググとか要らんかったんや
>>422 バスク居なかったら唱える奴もそんなに居なかったと思う
>>413 うむ
コクピット狙いや回避の無駄のなさで、
生物としての能力の拡張なのか
戦闘能力の後付けなのか
って感じだよな
なるほどこの歴史の流れならゲルググがジムになるのか、とか設定面で楽しめない奴って本質的にガンダム向いてないと思う
連邦サイド&サイコガンダムが弱すぎて話にならない
装甲を飛ばして攻撃するのも何だかなぁって思ってたら装甲の無い本体を攻撃されてボロ負けとかギャグかよ
ドゥ・ムラサメだっけ?いかにも噛ませくさい安っぽいキャラデザでその通りイキっただけでアッサリ退場
連邦の撃墜王シイコ(これも即退場の安っぽいキャラデザ)の戦闘の方が見応えがあった
>>427 最終話ED声優の順でマチュの上にシャリアブルが…
>>30 円筒状のコロニーに真ん中あたりは無重力だからじゃないの?
ドゥちゃんは最初から死亡フラグの擬人化だったから仕方ない。
まあ尺の都合とはいえ、バックストーリーありそうなキャラを掘り下げずに湯水のように使い捨てていくのは、勿体無い感はあるな。
>>398 探し当てたら地球でめっちゃ推し活してるシャアがいたりして
>>436 お互いのコクピット越しでな
歴戦パイロットなのに銃口向けられてイヤーンしてる
リユース・P・デバイスの一部でも使われてそうなキケロガ
まああれは正史ではないみたいだけど
MS形態は完全にパーフェクトガンダムだったな
>>414 マチュって何もやってないメンヘラなのに厚かましいよな
>>437 そうしたら外伝作れるじゃん
バンナムのスキマ産業なんて昔からだし
>>428 これだ
そう
こういう考察が好きだ
俺達の考察の海その先へ導いてくれ
>>417 >マチュがシュウジに惹かれる過程
3話でシュウジと初対面でいきなり赤面してたから
見た目がどストライクだったんだろ知らんけど
ジークアクスはスピード感があって新鮮だわ
今の時代にあってるガンダムなんだろうな
>>428 Iフィールドの弱点はジオンのほうが詳しいからだろ
あのジゴロは薔薇の中でシャアと喋ってんのかな
薔薇ってなに
>>417 クラバ初戦で同じキラキラの中にいた
省略されたけどそれを何試合か共有してる
キラキラがセックスみたいな快感なのはファーストからそうだから
>>453 兄さん×シャリアでクチュるセイラさんかよ
キャラクターも圧縮しすぎると人格が消失して要素を詰め込んだ記号でしかなくなる、萎えるよ
まぁ対極に位置してるのが「原作が進まないのを内容薄めまくって場繋ぎしたドラゴンボールZ」なんでそっちよりはマシだろうかね?
どちらにしても限度というものがある
過去作BGM流せば皆喜ぶから
流しながらシャアとアムロとマチュとシュウジが
やらせんよ!とか言いながら戦えば絶賛される
そして最後にララァの力で時代が修正され
皆自分たちの時間軸に帰って行けばOK
>>395 作品の中身の評価としてはほんそれなんだよなぁ
旧作キャラに対してオリキャラがまるで魅力も説得力も無いから感情移入できないし話の展開も雑
過去ガンダムやらエヴァやら色々混ぜた幼稚な同人作品って印象
映画は商業的に上手くやったと思うんだが
テレビシリーズは映画で引き込んだ客に対してオナニーを見せつけてる感じ
まぁ面白さはあるんだけど、こっちは本当にやりたい放題だわ
モビルスーツに乗ってないテム・レイの息子が
出てくるシーンは今後あるんかな?
まあそれでも人気にはなるよ
水星のほうがXや5ちゃんでは勢いあったくらいだからね
話が面白いかどうかは別として話題をする奴が多ければ勢いは出る
そしてリアルタイム放送時では唯一無二扱いの絶賛されやすい
しかし時がたって商業的価値がなくなると誰も話題にしなくなる
大勢の気持ちは残りの話数で終わんのかに
移り始め二期や続編の予想に
>>462 いや一話時点でNT同士の共感
キラキラを通してわかり合ってるから
マチュの側はそこからベタ惚れよ
>>428 流石に装甲外しちゃダメだろって思ったけど
多分クシャトリヤだったらキケロガの方がやられてたw
>>413 強化人間のドゥーは目でビット追ってた時点で…
NT相手では後ろにも目を付けなきゃならんからね…
まぁ、要するに殺気を感知してノールックで避けろって事なんだけどな
マチュに比べりゃニャアンの方がまだ感情移入できるかな
難民で苦労してて、マチュを友達だと思ってたらシュウジの事しか頭に無い色恋狂いで自分の事は全然眼中に入ってないレベルで軽視してて、先日の逆ギレを謝ってくるどころか自分勝手な計画に巻き込んでくるカスに振り回されてりゃそりゃあんな奴ほっといて色男のシュウちゃんと逃げよっかって気にもなるわ
マチュなんて何不自由ない暮らししてるワガママなお嬢ちゃんで、ちょっとニュータイプの素質があって動かせるからってパクったガンダムを自分の物ヅラしてて、多少なりとも知りあった人が目の前で殺されてんのに何の関心も示さずキラキラだのシュウジだのばっかしか考えてないキチだしなぁ
まあマチュへのヘイトを集めるのが鶴巻の愛を裏切った松村への復讐なのだろうw
マチュやニャアンのように若いNTは気性が荒く動物的
Xラウンダーでは?
>>441 子供の独占欲でだだっ子してるって感じなんよな
ニャアンはマチュほどシュウジ個人に執着してなさそうなんで
エグザベについて行くのである程度解決してるかもな
まあ実際どうかは分からんけど
>>472 17歳って設定らしいが精神年齢が3歳くらいに見えるよね
いやMV監督を取り合いセンターを奪い合うのはまさにアイドルのサガではないか
>>429 マジ?ディスティニーのキラヤマト准将を思い出すわ
>>473 ニャアンはシュウジに惚れてるというより自分を助けてくれる、味方になってくれる人に依存するタイプに見えるね
シュウジや最初の頃のマチュや、今度はエグザべ
来週はセイラ・マスが軽キャノンでビグ・ザム撃墜した後に赤いガンダムと決闘して兄妹で消滅だっけかw
>>480 マチュはシャリア・ブルに拾われ、ニャアンはキシリアに拾われたからな
マチュはシャリアに導かれシャア派ネオジオン(仮)のエースに、ニャアンはザビ家キシリア派の尖兵として敵対かな
装甲板戻してIフィールド展開しておけば
ビーム攻撃しか出来ない相手にはかなり有利になるのに
結局戦闘員としては素人過ぎるんよ
今まで出てきたMSは放送前まで発禁扱いなのにセイラ専用軽キャノンだけ放送からだいぶ前なのにネタバレしてんの、おかしくね??
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/2013855.html >>482 マチュはシャリア・ブルのマヴになるのは確定した
ニャアンはエグザベのマヴでになって敵対は避けられない
ギレンとキシリア両方潰してミネバを擁立、ネオジオンでマチュ大活躍かな…
ニャアンは次はエルメスに乗って出てきそうな気がするけどエルメスの名前もさすがに変わってそうw
なんかキシリア シャリア・ブル 連邦の立ち位置がようわからんな…
キシリアが正統ジオンでシャリア・ブルがエゥーゴ側で連邦がティターンズ化してる感じか?
木馬からギャンが出てきたりしてるからほんと良くわからんわ
>>484 1万2千年後の地球に出現するんじゃね(鼻ホジ
>>482 そっちはそれでいいからシャリア中佐とキシリア閣下は
マチュのママと運び屋のオッサンも救済してください
>>494 ギレンとキシリアがジオン内で対立してて派閥を形成、
シャリアは取りあえずどっちにも良い顔しつつ
「同時に消さなきゃ」とか考えてる
連邦はバスク一派しか出てきてないので
よう分からん感じ
庵野が絡んでるからパチンコ化するんでしょ?
クソ台確定
キシリア、スーツ姿カッコよかったのに
軍服なのか?いつものださい紫スーツは
>>284 初老は40歳なのでファースト放送時にはまだ生まれてない
>>497 古参なら知ってるキャラやネタが出るからニヤリとするかなあ程度
知らなきゃ話が理解できないなんてことはない
取り合えす、じいさんが喜びそうなMSだしとけば良いんでしょの精神
最期キャリアの夢もしくは死の間際の想像世界ってオチになりそう
ゼータでも鈍重な砲台でしかなくて
そんな強くもなかったが、あんだけ乱射したのに
コロニーびくともしないのかよ
ああ、香港の再現をやるのか…… おいBGM!ってツッコミ入れたわw
コロニーが頑丈すぎて萎えるなんて初めての経験だわ
いや、本編の方が1気圧支えて数千万人暮らしてるのに壁が薄すぎて脆すぎるんだけどさ
凄いビームでドンパチやって謎現象で10メートルぐらい抉られても空気漏れで壊滅しないなんて俺の知ってるコロニーじゃないわ
>>508 チベ級パープルウィドウ「紫の未亡人」言うんやで…
>>510 今回のコロニーって住民の居住層の下に作業坑みたいな層が割と厚くある感じかね
今週は途中でギブアップしてしまった
覚悟もなくビビりながら金盗むとか闇バイトの末端と一緒じゃん
完結したあとに評判良かったら続き見るわ
来週は1話丸々BEGINNINGパートの続きなのかな?
第2話で映画から削られた部分ってそんなに長くなかったと思うけど
けっこう描き足されるのかな
>>515 マチュを仲間に引き込みたい緑おぢがウットリしながらシャアの素晴らしさを語る様子を挟んでいけば特定の需要と時間は満たせるかもしれない
みんなで続きの考察ができるのはリアタイ視聴だけやってまどかマギカで勉強したやろ
サイコのアレ、本当にただのムーバブルフレームなんだろうか
サイコフレームもどきとかでは…
有線のビットさぁ
あんな動きだと絡まりまくって使い物ならないだろ普通
>>459 人の道を外れた行為をしたため
干されてると聞いた
>>514 感受性の強い子羊とか引きこもるしか生きていけないだろ
再来週までに、可変Zジークアックス用意しとけよ庵野
>>531 まあその辺は最初にガンダムと一緒に
強奪してる世界線なので…
ブラウ・ブロの仕掛けはともかく
サイコとハンブラビ出落ち扱い
キャラクターについては語るまい(´・ω・`)
>>533 あんなん作るくらいならビグザムにするわ
天パと遭遇せずにレベリングできた結果、緑のおじさんが最強になりました
ID:uVF48ZPI0 ID:QfPV9fLj0
ID:Svdcoani0 ID:1ESJaXN10
ID:HGtKmHgcd ID:s05Cp37w0
ギャンMSは、原作では、
接近戦、敵車両用に、
盾シールドに、短距離ロケット弾 地雷を装備という、
自爆キャラだった。
ID:m7g1Glka0● BE:135853815-PLT(13000)
ID:ILu/LcXi0
今回は、
ジオン公国 工業力の、
核心的利益 月面都市 グラナダのキシリア総督を、身を呈し、
機動移動破砕要塞 サイコガンダムから、間一髪、守護する、
武士 ナイト、有能SP
イージスの盾的キャラで、まあ、報われただろww
【悲報】
ジークアクス7話 ジオン公国 月面都市
グラナダ キシリア総督主導の、
ギガ大量破壊兵器 ソーラレイ 準備ネタは
この、令和アジア核戦争 予言だったw
ID:7D2yNYxD0● BE:884040186-2BP(2000)
🇺🇸🇪🇺🇮🇳🇯🇵🇰🇷ノーザンコンドミニアム圏 クアッド圏
世界文明浄化連盟圏 UPWC
イスラエルの、🇷🇺🇨🇳🇰🇵🇵🇰 Z圏 ユニオン圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
大亜連合圏 東亜人民連邦圏、
ユーラブリカ三大陸合衆国圏圏イラン複合核施設 大規模空爆が切迫か
クアッド圏アメリカ、新たな諜報情報を入手2025/05/21(水) 13:19 ヤフー
ID:m7g1Glka0● BE:135853815-PLT(13000)
ID:ILu/LcXi0
イスラエルが、Z圏イランの核施設に対する、
大規模空爆作戦を急速に進めていることを示唆する
新たな諜報(ちょうほう)をアメリカ政府が入手したことがわかった。
情報筋がCNNに明らかにした。
アメリカ情報筋は、クアッド圏イスラエルが、Z圏イランの核施設に大規模な空爆を実施すれば、
クアッド圏🇺🇸トランプ政権との交渉の決裂につながる可能性があると指摘した。
Z圏イランへの大規模空爆は、中東ーアジアでのより広範な地戦争の勃発につながる危険性もある。
🇺🇸🇪🇺🇯🇵🇰🇷ノーザンコンドミニアム圏 クアッド圏
世界文明浄化連盟圏 UPWCは、令和ウクライナ戦争や
2023年以降の、
パレスチナ自治区ガザ地区、イエメン シリア 令和🇮🇳🇵🇰カシミール事変での
大規模な内戦、大規模な戦闘によって、緊張が高まって以降、
軍事的 外交的 政治的に、アジアへの戦争拡大を抑止しようとしてきた。
情報筋によれば、アメリカが観測している軍事的な準備には、機動兵器の移動や、航空演習などの完了などが含まれる。
複数のアメリカ政府関係者の話として伝えたもので、
把握したイスラエル内部のやりとりや、
イスラエル軍の動きから、攻撃が間近に迫っている可能性があるとしている。
緑のおじさんは、白兵戦能力も高いよな。空飛んで狙撃w
パーフェクトソルジャーや。
>>536 まぁ連邦の力も落ちてるだろうから性能も低かったんじゃないか?
さて連邦のバスク・オムは実質的にテロリスト化してるわけだ
南極条約なんて知ったこっちゃない立場
つまり核でもお構い無し
核搭載ガンダムなんてのもそういや忌ましたね
>>19 宇宙世紀でもRBCってネタか
琉球放送があるわけないだろうに
天パも緑のおじさんもオールレンジ攻撃持った敵の対処法が猛攻を最短距離で詰めて接射or斬撃に辿り着いてるの笑う
マチュ周りがホントどうでもよくてシャリアが実質主役みたいなもんだな。でも今回で意図をバラしちゃったから長くはなさそうだ
>>546 しれっとギャンで同じ事してないかエグザベ
てかエグザベ君のギャンどっから来たの
キケロガと一緒に持ってきたのかね
サイコガンダムってたくさんビームを乱射するけど
まともに命中した試しがないよな。
キュベレイとかも。見かけは派手だが性能はどうなの、って感じ
エグザべくんの登場の仕方格好良かったよな
νガンダムが遠くからレズンのギラドーガに向かってビーム・ライフル撃って来て登場したのには敵わないが
>>549 愛着沸く前に退場したな
終盤にサイコ2のパイロットドゥーツーが出るかも
>>551 ギャンはチベだろうけどキケロガがわからん。護衛名目で持ってきたシムスはソドンに残ってワイン飲んでるし
>>30 無重力状態でコロニーのセンターから入れば、浮いてる限り遠心力の疑似重力の影響は受けないのでは?
知らんけど
>>558 そうか、出るとしたらフランス語で「1」の
アン・ムラサメだな! 二つ名は「赤毛のアン」
>>554 威力を感じさせるクソ重いビーム音で艦隊の砲撃と勘違いされるのカッコよすぎか?
しかも超長距離からなのに避けなきゃ当たる狙撃
ゲーツキャパ君も2ムラサメも死んだしロザミアやフォウの悲劇も生まれない世界になったな
ツマンネ連呼しなからしっかり視聴して感想スレにまで居着いてるの草
>>4 許さんぞマチュゥゥウ
次回
牙城版機動戦士ジークァークス
逆襲のニャァアン
劇場でお楽しみに
という終わり方されても驚かない
ムラサメ研:もっと、もっと強化人間の理性を無くさなきゃ…!バトルジャンキーに仕上げなきゃ!
◯◯ムラサメ:ハァーッ!滅殺!
みたいな悲劇が産み出される可能性
最近初代と映画Zガンダム見ただけじゃ全然わからんけど
まあまあ面白い
エヴァQくらいわからん
>>510 Z時代だと百式がちょっと交戦しただけでコロニーに穴が空いたしな
トリモチで穴を塞いでた
もうキマセクやって
ヤクきれて
暴れ出そうとする女みたいだったよね
マチュ
暴走寸前のガンダムを止めるところがモロにエバでわろた
基本的にはドルオタガンダム
緑おじとエグザベ君との同人ホモネタをトスして腐女子にも媚びてる
商業作品なんだからそりゃそうだ
媚びておだてて金を貢がせないとな
サイコガンタムのコックピットの位置おかしいよな。あの装甲の意味がない
外殻内のトンネルでMS同士戦闘できるくらいだし
深さ10m程度じゃトンネルが露出するところすらいかないと思う
ところで、ゲーツ・キャパはZZガンダムだろ
バウンドドッグに乗ってた筈だから
何でZガンダムとか言ってんだ?
IFとか言いながらIFってレベルになってないクソアニメ
>>579 ゲーツもバウンド・ドックもZガンダムだろ
ギャンはゲルググ量産前の設計だからね
ギャンは近距離格闘戦特化、リックドムが長距離射撃戦特化、と役割分担する思想
リックドムが原型に近いデザインのまま出てきたから、相方のギャンもこうなるのが自然
サイコフレーム搭載してるのに小型かつ可変するZガンダム強すぎでは?
>>579 ゲーツ・キャパはZの45話位にポッと出てきて
48話にロザミアさん殺られたら
そのままフェードアウトだぞ
その後シャングリラで孤児に
メタモルフォーゼするけどな
ゲーツ・キャパはロザミィのお兄ちゃん(という設定)
アーガマに来たロザミィはカミーユと勘違い
ワイはガンプラよりCMの出口ちゃんフィギュアが欲しい
>>583 その言で行くと
ゲルググ派生のガルバルディβやガズエルとかは
似ても似つかぬ姿をしていて
かつ青の部隊の人達は青ジム乗ってるんだろうな
そしてリック・ディアスさんは
ドム系統だから何も変わらねえと
>>592 大好評なら来年あたりに2期作られるだろうけど
今のところ拡げた風呂敷畳めるのかどうか
危うさしか感じない・・
>>583 リバースエンジニアリングをジオニックに任せて、ツィマッドは本来の開発を継続させたのかも。
>>594 大好評で2期決定なら来年なんて無理
来年出来るのはあらかじめの分割2クールのときのみ
>>585 サイコフレームなんて搭載してないぞゼータ
あまり大きな声では言えないが
その、
ドゥー・ムラサメが焼き殺される寸前の切羽詰まった表情がめっちゃ良かった
どれだけ自由に作っても
富野のこどもを戦争に行かせないっていうテーマがあるから
主人公はこれから不幸になる一方だろうな
Zガンダムリアルタイム放送の頃に完走した連中ってのは
カミーユを残念な子扱いして
シャアとアムロとブライト追ってたんだなってよくわかった
主人公に感情移入しないで見る方法
女子高生が見て自衛隊に入りたい流れには絶対にならない
>>521 その割に気になってここを見に来たのかよ
まあ、緑のおじさんはシャアのザビ家への復讐のことまでどっぷりと使っているみたいだから、
そこを絡めて、来週は Beginning Part 2 なんやろ。
シュウジがゼクノバでシャアと同様に消えちゃったし、そこも絡めてくるかと。
元の中の人が池田秀一で、二人目なので「シュウジ」…… という考察ネタがあったが、
三人目はやたらと熱い漢「シュウゾウ」だったりしてw
でもニャアンがビグザムとか乗ったら
けっこうお似合いな気がするは
連邦は負けた側だからサイコミュの技術は入ってこないわけだから変だな
史実は勝ったからジオンから技術を得たんだよ
ジムUとボールの改良しか無理だろ
サイコ使徒ガンダムだけどさー、パイロットが興奮したら四方八方にビームを発射するって欠陥兵器だと思うの
ぜクノバでシュウジが行った先にシャアとあの人がいるのかよ
主人公は悲惨な戦闘マシーンとして描写されるのは決定済みだから
2期はそっち描けよ
>>608 むしろ子供じゃない主人公の方が少なくないか?
サイコガンダムもジークアクスもだけど
パイロットが発狂してロボが暴走ってパターン
なんかもう食傷気味
>>615 今回は流石にちょっとご都合に頼りすぎたね
・頑丈すぎるコロニー
・オーパーツレベルのサイコガンダム
・ガンダム見てたら発砲されるマチュ
・ギャンに乗ったまま遠くから初見のニャアンを見つけるエグザべ
強化人間=薬中がキラキラによる神秘体験を求めて暴走する
こんなパラレルガンダム放送するならベルトーチカチルドレンをアニメ化したほうがよかったのでは
>>622 ベルトーチカがアムロに妊娠を伝えるシーンとか危なすぎて放送できないだろ
>>620 子供でも簡単にエアロックまでたどり着ける程度壁が薄いコロニーなのに
あれだけドンパチして穴空かなかったのはさすがに都合が良すぎるとは思った
それはまだ命ではない
最終話に若井おさむかオリジナル声優が出演して炎上に100ペソ
薔薇は地球にあるつってたしそこから技術解析したんじゃないかな、サイコガンダム
サイコフレームっぽい発光現象おこしてたし
>>623 今年の大河ドラマは吉原だから全然問題ないよ
>>618 自衛隊に行ったガンダム視聴者で富野は病んだ
それならせめて戦争をしない世の中にしましょうね程度の着地点ではあるだろうが
>>611 じやあ連邦はフジテレビキラーの中居くんを出さなきゃ
>>619 そんなことしか書けないならもう見るなよ
見るなら書くな
>>632 逆だ
尻からブラウブロのような物が生えてる
ファーストのブラウブロよりキケロガは小型な設定になってんだろうな商品展開の都合上
>>562 F35の方がアビオニクス上だからF22は相手にならないよ、格闘戦縛りなら勝てるけど、そもそも格闘戦にならない。
さっき見たけどサイコガンダムが使徒みたいな攻撃してたな
あんだけ暴れてなんでコロニーに穴が開かないんだろ
サイコガンダムがビルから落ちた途端にサイコガンダムとハンブラビが撃墜されてるんだよな
なんつーか
サイコガンダムに軽快に特攻かまそうとするホワイトベースとか
この世界の戦艦てMSやMAの延長という扱いなん?
ビーム乱射されても穴すら開かないコロニーとかも一体何で出来てるのあれ
対象年齢が40歳以上のアニメwwwwwwwwwwwwwww
>>642 対象年齢は3歳以上だろ
精神年齢が10歳で止まっているジジイが愚痴っているだけのこと
>>400 そんな事は無い
先行劇場版は面白かったよ
>>632 人型の部分はウルトラセブンのポール星人に似てる
>>579 ホザミィのお兄ちゃんは
カミーユだけじゃなかったよな?
バウンドドックはティターンズ製可変MAだし
>>583 実はゲルググは実戦配備されないだけで
3ヶ月放置されておたんだぜ つまり9月にはビームライフル以外はロールアウトしていた
でコンペやったということはギャンもその時期には完成していたことになる
ファーストの要素でおおっ!てなるだけ
あとはどうでもいい
てか来週シャア出てくるよね
>>585 サイコフレームはネオぞオンが開発したんだよ
シャアの方な
Ζはバイオセンサー
>>616 正史のサイコガンダムは
乗ってる人の人格破壊させちゃう、悪魔の兵器だけどな
>>619 別にロボは暴走してないんじゃないの
サイコミュだから操縦者の脳波で操縦されているだけで
ロボの暴走ってのは操縦者が気絶してたり
止めようとしてたりするのに勝手に動くヤツかと
>>490 大人の事情でエルメスという名称は使えないからカルバンクラインとかになるんじゃないかな
ジークァークス暴走手前止めるの
あれまんま初号機のニアサー起こしそうなのをmarkⅥぎ止める
と同じだよな
キケロガのプラモは一万円超えるだろな
スケールダウンして小さくしたらわからんけど
>>620 で思ったんが
監督引き出し少ないの?
それとも新劇エヴァで庵野監督に
ダメ出しくらいすぎて枯れちゃった人なの?
コロニー落とし云々言ってたけど前回の地球の地図にシドニーがあるのは単純なミスなのかな
緑のおっさんの隣の女が結構好き(衣装込み
ところでシュウジと赤いやつはどこに行ったの?
キケロガって語感がいい
今日ずっとキケロガ!キケロガ!って脳内でループしてた
ジオンが弱体化しないとザンスカール帝国やクロスボーンバンガードが産まれないから困る
アムロ出てこないのにアムロの強者感が増していくアニメ
あいつなんでシャリア・ブルに勝てたの…
神格化された天パがフラウボウとラブラブ新婚生活(CV若井おさむ)
これがオチと予想する
>>647 ジムモドキに変更される前に試作されたゲルググもたぶん存在はするはずなんだよな
ジム自体もシャアにガンダム奪われた時点で生産の準備はしてるはずなんだが
マクベが変な名前の見た目がゲルググの機体に乗ってたら笑うわ
正史シャリアブルは初陣だったからね
アムロはガンダムの反応が鈍いって文句言うくらいには熟練してたし
正史ブラウブロはでかい
キケロガは小さい
ヒットボックスの差もある
1stでガンダムがブラウブロ倒したときにやったのが
ビームかわしながら高速接近して至近距離から叩く って方法
まったく同じ事を今回キケロガがサイコガンダムに対してやった
>>670 おじさんアレが初陣だし
初心者狩りした
オールレンジ攻撃について
アムロ「迂回しても狙われるなら、真っ直ぐ進んだ方が早く倒せる分安全なんです」
緑おじ「ビットは横や背後に大回りする分攻撃が遅れる。死角に隠れて不意打ちするものだけ注意すればいい」
母魔女「高速接近してドッグファイトに持ち込んでしまえば、相手は誤射を恐れて撃てなくなる」
エグザベ「ビームを避けながら正面突破なんて、人間業じゃないのでは?」(でもやる)
ハンブラビとサイコガンダム??
何でこんな駄作に名作Zの音響入れてるのよ?Zに謝れ!!
ハンブラビ使うならバイアランだろ
ハサウェイでバイアランカスタムが強すぎてプラモ買ったしまった😅
ちなみにエグザベくんの時は装甲ビットだけでビーム放たれてないんよね
で緑のおじさんの異常さが際立つわけだが
>>679みたいなのが方々でネタ的に書かれるけど
マジでアムロはアバオアクー戦で似たようなこと言ってるんだよ
「十字砲火が集中するけど取りついてしまえば大丈夫」って
ホワイトベースの面々もそれで納得して実行してる
>>665 あんな改修するなら新造した方が楽な気が
見てないけど1stネタを使いながら
わざわざつまんなくしてる感
>>689 多分、今回のお姫様抱っこをするためだけに改修された
>>684 今のシャリアならアムロに肉薄出来そうな上に
今のキケロガがどう見てもガンダムより強そう
(ジークアクス世界でのサイコミュとビットがついたガンダムなら分からんけど)
この世界線じゃアムロはπの経験値積んでないしNT覚醒してるかも怪しいからシャリアどころか雑魚にも落とされるだろ
あくまでこの世界線だとな
キケロガの変形だけは尤もらしい理由が思い付かないなあ
当時のジオンMSで変形するのは
ハイゴッグやグラブロみたいに腕部を格納するものしかなかった気がする
今回ハンブラビを一番楽しみにしてたから活躍なくて残念
飛行形態は出てないよね?
設定画くらい見たいけどないのかな
>>694 地球には悪霊じゃなくてララァがいるやろ
ララァに出会えたらNTに覚醒できるかもしれん
>>81 正史ではないけど一年戦争末期にもガンダムGT-FOURっていう可変機はいる
7話でZの可変MAまで来たか
8話はアレで
9話からZZの変形合体、シンGアーマー来てくれ
画面をチカチカさせて、音をうるさくして、昔の劇伴を流して、昔のメカを出して、
少年時代を回春した爺が勃起したチンポでオナニーするアニメになってしまったな
シャリアブルが言ってた「あなたにはまだやるべきことがあります」の
『(マチュの)まだやるべきこと』って何よ?
その1:目立つジーアクスのパイロットとして囮役を担うこと
その2:シャリアブルのマブになること
その3:ギレン&キシリア暗殺に協力すること
その4:赤いガンダムorシャア大佐の捜索に協力すること
その5:シャリアブルの妻になってニュータイプの子供を産むこと
>>591 シャアと出会えなかったからインドで娼婦やってるよ
キシリアがニャアンに下贈するのは作劇上残り4話しかないから単独で長距離航行や地球降下も出来るモビルアーマー形態も取れる可変機
モビルスーツ形態はエルメスかジオングの意匠を取り入れたシュッとしたスマートな姿
>>84 軍警なぎ倒す外装ファンネルを
元に戻すときのクッションだよ
くらい言えんのかねチミは
旧シリーズのif部分だけが楽しみ
主人公3人のパートは邪魔でしかない
ゼクノバってワードが何か語感が気持ち悪い
どういう由来というか何でそんな名称が付いたのか
>>708 可変型キュベレイでいいのでは?
残りがあと4話で次回が一年戦争末期の回顧なら次々回は今回から数ヶ月後とか数年後から始まるのかもね
それぞれの陣営でエースに成長し活躍するマチュとニャアンみたいな
>>705 1.父親が外交官=釘宮の実子ではなく、秘密裏に保護された亡命国家のラストエンペラーである可能性を示唆
2.ジークアクスがニャアンを強制排出、自律行動してマチュをコックピット内に=ガンダム内に意志のある生体パーツがあることを示唆
3.ゼクノヴァでシュウジが消失=シャリア陣営の黒幕にゼクノヴァ由来の人間がおり、その中には未来のマチュたちが存在することを示唆
どっか行けよ
こんな所に糞みたいなスレ立ててネタバレすんなし。
山下いくとデザインの評判があんま良くなくて他の人が書いたのが誉められるのもわりと草
ジャイアント馬場的な初代ウルトラマン体型に寄せる癖があるのと線を増やして表現するのが多いからプラモとかの立体物だと
微妙に感じる
アニメだと顔アップとか大きなモーションでハッタリ効くけどプラモだと疲れたおっさん体型な気がする
ゼクノバってのが エヴァのシンクロ率アレでインパクト起こる的なヤツなの?
ゼクノヴァとキラキラは、ドルオタ鶴巻監督のお気に入りだろうアニメAKB0048のスーパーノヴァとキララドライブが元ネタ。設定も酷似。
>>622 逆シャアのテレビシリーズやったところでウケるのか?
ハイニューとかナイチンゲール、サイコドーガとかプラモになってるしバンダイ側のメリット少ない感じはするし
>>718 ハンブラビのデザイナーはキム・セジュンぽいな
>>724 サイコがターンエーのマヒローデザインした人だね
ブラウブロって擬似重力下で飛行できたっけ?
まぁ最初からビットをコロニー内で運用してたりその辺はいい加減だけども
>>679 アムロの策は関ヶ原で島津がやってるからな
キケロガの中からポール星人が出てきたのはまったく予想できなかった
あれは面白いアイデアだわ
ただ大型MAのくせにえらい運動性なのはちょっとな
>>705 ブルの望む形でのGQの覚醒とか。
ニャアン搭乗の時と前回の半暴走時の紫のキラキラ狂乱覚醒(怒りや殺意)ではダメな理由があるんだろ
>>632 何でもウルトラマンにしてしまうのな、他に引き出し無いの?
>>733 あるわけない
ガイナックスの面々がそもそも円谷など特撮に影響受けたオタクで
その先輩オタクのオタクが少ししたの鶴巻で
さらにオタクのオタクのオタクみたいなのが集まったのが
現在のカラーなんだし
上から下までオタク
大元は円谷とか
狭い範囲のオナニー見てるだけ
非可動単色成型モナカ割でも良いからこのハンブラビ1/144で出してくれねーかな……
コロニーが硬いとか言われてるけどサイコの出力って設定でてるの?
新しい道を模索してそうなトリガーと違って、カラーは懐古パロディーでシコシコとニチャついてるだけのアニメ爺しかいないイメージあるわ
アオイホノオ見るといいよね
ガイナックス作った面々の前日譚みたいなところ見れる
結局のところ上の世代の特撮の影響受けるも
手軽にSFが作れるパラパラ漫画なアニメに逃げた集団
今のところ主役機以外は既存メカのリファインばっかで私情をぶちまけた監督以外で新作やる意味無かったよな
ジークアクスの戦闘シーンでこれだっての無いし
ギャンのはクジはヘイズル改の盾ブースターの何番煎じ
ハクジってのは白磁の事かね?
あれはいいものだ
地球編なら普通にギャプランだろ
やられ担当ならマジで許さん😤
>>745 富野メモのギャンのラフ案にハクジって書いてあるだけ
>>745 グナガン
(あれ中世中国共産帝国産のパチモンなんですが…)
(いや…黙っていよう)
>>747 ギャンの元の名前の候補がハクジだったのね
ガンダムに取り込まれるってオチは
エヴァ的でもありUCのパクリでもある
てかブラウブロ改めキケロガの人型形態ってなんか意味あんの
ニャアンはガルバルディαやドルメルとかの設定だけで未出系に乗って
そんで本来の武装取り戻したuXとキャッキャッして第一期おわり
ニャアンはこれからゲドラフに乗って弾を人一倍使いまくるようになるとみた!
もう過去作のif物とかいらんから、ガンダゲリオンとかエヴァンダムとかでやれや
過去作のイメージぶっこわれるんで辞めてくれ
んなこと言っても宇宙世紀のキャラやMSが出てきてなかったら誰も見てないでしょ
>>759 サンボルの続き
とか
オリジンの続き
手付かずでそのまんまなのがある
>>753 多分ハロプロの誰かをイメージしてるんじゃない?
シイコ・スガイ、ドゥー・ムラサメもハロプロに似たあだ名の
メンバーいるらしいし
2014年当時鶴巻推しの乃木坂のライバルが
使い捨てキャラなどになってるぽいからね
ゴーストライター事件やSTAP細胞事件まで
引っ張り出すとは思わなかったが
シュウジの目が赤くて怖いし
ニャーンの目も金色で怖い
>>753 初見の相手がびっくりする効果がある
Zだってアッシマーとかガブスレイが可変してカミーユとかアポリーがびっくりしたじゃん
>>743 実際大差無くね
ヒョロガリJKと恵体小学生男子
>>267 コロニーって半径3キロくらいだし内壁面にいる敵に向かって撃ってんだから普通にぶち抜くでしよ
日比谷、翠嵐「造られたニュータイプか」
灘、筑駒、開成、桜蔭「自らの意志で進化したボクらこそニュータイプにふさわしい」
>>769 何を考えたら1/144でスクラッチしようと思うのか分からんけど好奇心は恐ろしい
そもそも、ハンブラビとギャンなんて登場人物させただけで、ストーリー上はほぼ必要がない
プラモの販売種類が増えただけ
これ放送中なのに評価ダダ下がりだけど大丈夫?
あと小保方専用MS出るなら割烹着用意しないとなw
>>774 >プラモの販売種類が増えただけ
そこが制作するうえで大事なポイントだろ。
何、子供みたいな事言ってんの?
>>243 そういう意味では閃ハサは岡田が唸るほどのSF考証でリアリティを感じられたな
はよ2部来ねえかな
GQサイコ→キャストオフした装甲がリフレクタービットになる
GQギャン→騎士感が増してブースター付きの槍が増える
GQキケロガ→ケツにブラウブロがつく細長いMSに変形する
GQハンブラビ→変形が遅くなる
オモチャ的にもハンブラビはどうなんだろうって
GQの見所はコンマ数秒後に撃たれると解っちゃったパイロットの絶望顔ですよ
>>703 ハサウェイなんて真っ暗の中でのドンパチで何やってるかわからんぞ
ハンブラビのデザインはクソカッコよくなってたけど何もしないで撃たれただけなのが悲しい
今後活躍する機会はあるのだろうか
あんな感じのアレンジならガブスレイやメッサーラも見たい
>>775 見てる?
回重ねるごとに評価上がってんだろ
>>309 ZZまで行かなくてもロザミアも乗ってたでしょ
ザンスカール帝国のMSが出てきたら教えて
このアニメ2期あるみたい
アマプラで1期と書いてあったから
>>785 とある感想系YouTuberが行った春アニメ中間ランキング
10リコリコショート
9ラザロ
8日々飯
7九龍
6ガンダム
5ウィッチウォッチ
4ニンコロ
3アポカリプス
2薬屋
1シングレ
ジークアクスは先月の1位から6位までダウン
余談だがラザロも先月3位から9位迄ダウン
つまらないものには皆つまらないと言っている
閃光は、MS戦が何やってるかさっぱり分からない。機体も無駄にデカいのでプラモも不人気。
>>30 皆んな勘違いしてるがコロニー内に重力なんて無いぞ
あるのは遠心力
コロニー内壁に着地するか回転と同期して飛ぶかしないと
遠心力が働かないんで落ちる事は無い
まあ回転してる空気の抵抗は受けるんで
中心以外で何もせずに浮かんでると自然と落ちる事になるけど
>>783 木星帰りのシロッコ君が出禁なんで特に後者は絶望的かと
>>753 墜落するジーアクス(パニクったマチュ)を優しく抱きかかえるためだけの変形
=マチュを嫁(マブ)にする気満々のブルと解釈できる
ガンダム素人だけど、7話の戦闘は面白かった
キャラ同士の人間模様は好みじゃない
なんでキシリア暗殺にサイコガンダムとか不安定なもの持ち込んだのか…
ブラウ・ブロ対ガンダムを3Dで作ったOVAあったよな
久々に見たくなった
思いの外、ビックコミックスペリオールのガンダム漫画読まれてないんだね
>>800 テキサスコロニーでエルメスがゲルググを回収したが、どうやって運んだのか?と思ってた
トリックじみたカメラアングルで誤解してる人多いけど
コロニー内で疑似重力を感じるのは外殻内面に張り付いて一緒に回ってる地上物だけで
内部で浮いてるものは 場所に関係なく 無重力
撃たれたガンダムが落ちてるように見えたのは
慣性で直進してるせいで外壁に突っ込みそうになってるだけ
>>802 サイコガンダムでキシリア暗殺っていうから
ビルごと、なんならコロニーごと吹き飛ばすつもりなのかと思ったがそうでもなかったな
来週はBEGINNINGの続きのようだけど
キシリアは2話続けて殺されそうになる事になるな
映画の時も思ったけどこの時空のキシリア、自分が死にそうだって時に肝座りすぎだろ
>>806 あんな巨体で視認距離まで近づいてビームとか
普通にヒットマン送り込めば良かったんじゃないですかね
でもジオン公国は宇宙世紀130年くらいに崩壊するんだよね?
>>808 死体確認できないからビームとかじゃ意味ないよな
暗殺にサイコガンダム要らなすぎで草
毒ガスでも投げ込めばええがな
>>23 あんたの本作の予備知識がどれだけあるかに依るな
>>802 目的の為には独断専行で手段を選ばないバスクのやり口としては
バスクはシャリアブルにハメられたのか
バスク失脚でティターンズは無くなった、のか?
>>815 ジャミトフが発起人だからバスクやゲーツ消えたところでティターンズ結成には大して影響ない
この世界だとワッケインあたりもシンパになりそうだし逆にエゥーゴはジオンが元気なせいで支持得られない
>>809 宇宙世紀0100年で共和国になる事が0096年の時点で決まってた
が、それは今までの歴史ルートの事なのでGQ世界ではどうなるか分からん、もしかしたら連邦政府解体になるかも
>>820 レビルはスペースノイド自体には融和的だったはずだからティターンズ入りはないかな
ABEMAで見てるから一周遅れだけどマチュの思考が不快レベルに達しているので見ないかもしれん
>>718 エヴァん時はストーリーの勢いがあってカッコいいと勘違いできたけどこれはゴチャゴチャしすぎ
>>806 >>811 敗戦国で肩身が狭い地球連邦がそんな大虐殺やったら
全コロニーを敵に回した圧倒的不利な状況で戦争突入
航宙戦力&ニュータイプ部隊で上回るジオンに勝てないって
出てきたのはブラウ・ブロに似てるけど
ブラウ・ブロではなく、キケロガというMA
サイズが半分くらいの大きさ
ゴツいジム登場!→ゲルググです!
ブラウブロ登場!→キケロガです(二人羽織に変形します)
見てるこっちがゼクノバ起こしそうになった
ギャンだけはめっちゃかっこよかったな
サイコガンダムも使途っぽくてかっこよかった
地雷男の娘みたいな強化人間コンビパイロットともろとも瞬殺で退場したのが悲しかった
なるほど
俺が物理分かって無かっただけか
いい加減とか言っちゃって恥かち
>>828 コロニーは分厚い外殻(厚さ数十メートル)があって
今回はその外殻の一部を抉り取っただけで済んだ
万一外殻を突き破って空気漏れを起こしたとしても
穴を塞ぐためのガム状の補修剤がすぐに飛んでくるので
被害は最小限に抑えられるようになってる
>>831 ありがとうございます
ガム状の補修材の設定は映画のパンフとかに書いてあるんですか?
サイコガンダムを秒で溶かす火力をぶっぱなしてコロニーが無事なのなんでだよ
>>823 戦闘シーンは見応えあるけど、唐突なこういうシーンに耐えられるかどうか
612:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eca-IkUp):[sage]:2025/05/22(木) 00:39:19.51 ID:PO20akP60
>>602 https://i.imgur.com/CuMr2PW.jpeg https://i.imgur.com/rUXQU8r.jpeg ザ・三角関係って台詞に見える
661:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eca-IkUp):[sage]:2025/05/22(木) 00:46:09.24 ID:PO20akP60
https://i.imgur.com/hTPwjya.jpeg >>828 いざとなればキア隊長が巨大MAで穴を塞ぎます
>>825 そんな事言ったらコロニー内で大暴れする事自体ダメだろ
ブラウ・ブロ、フラウ・ボウ
成る程そういう事だよな
ソドンにサイコガンダムのフレームぶちかまされてたのになんでびくともせんの?
>>836 唐突もなにも、餃子作りに男の家に上がり込む女が何の感情もないと?
それすらただの記号で前後の繋がりを全く考えないアホなの?
>>823 もしかしたらガンダム史上もっとも嫌われる主人公になるよう
監督が意図して動かしてるかも?
>>836 にゃあんもそんな感じなのか
正直しんどい
そら、日常的に戦艦だのMSだのの残骸の海を泳いでる船だし
>>842 あんな場所で餃子作りとか衛生的にどうなのかとか言われてたな
577:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3b2-m3Pu):2025/05/14(水) 19:27:11.30 ID:DjQRCw6g0
https://i.imgur.com/59eOYAe.jpeg >>847 マチュの思考や行動が不快なのが理由で見たくないのであれば、
今週はその面だけで見ると最悪だぞ
むしろ観てみるといい
ここまでだと3本足リックドムがカッコよかったな
やっぱジオンのMSはずんぐりしてないとな
>>845 三大キラ(殺害部門断トツの1位)の一人にして
嫌われ主人公筆頭の種死真主人公に勝てるかな?
まあ本来ツッコミ役の相棒親友が
とんでもないボケに転身してから
ちょっと影が薄くなってるけど
つかエグザベに専用機あったのが意外
ぺーぺーじゃなかったんだな
>>839 ソドンの艦長が「連邦のテロリストめ!」って怒ってたでしょ
テロリストつまりイスラム過激派みたいな扱いで
地球連邦の正規軍とは見做されてないのでギリセーフなんだよ
>>855 一応少尉だから佐官だし
人参要らないよの人と同じくらいエラい
ほんの一瞬の絵だけでキャラの背景や思想を表現する手法は時短できるしスタイリッシュな演出として悪くはないと思ってるんだがずっとそれが続くと正直つらいのはおっさん脳な昭和世代だからかな
>>758 観るから壊れる
観なきゃ無いのと一緒なんだから
観なきゃいい
>>857 そっちのifの方が数段面白そう。直球って感じが良いなw
>>854 「三大キラ」って何だと思ったら吉良吉影とKIRAかw
>>861 今は映像を直接見なくても勝手にニュース等で流れてくるし
検索エンジンなんかにもノイズとして混じるようになるからねえ
当然だけどコロニーの外装って一枚板のわけなくめちゃくちゃ分厚いはずだよな
戦艦で撃ったって普通撃ち抜けないはずだけどそこはアニメの演出か
>>858 いや今回はキシリア暗殺に失敗しただけで大虐殺自体はやっちゃってるじゃん
あれだけやったら今さらビル1つ吹っ飛ばしても大して変わらんでしょ
巻き込まれ翻弄されるのがガンダムの主軸だし残りの最終2話くらいでマチュニャで殺し合いしてゼクノヴァで垣間見た向こうの景色や薔薇が何なのかを知って何か悟る感じかねえ
やっぱシーズン2まで行かないと新たに湧いてくる伏線が纏まらんな派閥決戦の機会も来ないし
肉体に縛られなくなった人の意識に場所も時間も関係ないって描写は過去ガンダム作品にあるし世界移動やら集合精神寄りに話を持っていくんだろうか
やりたがってるのはガンダム借りたエヴァだしな
今作は戦闘シーンが情報の洪水過ぎて
5分おきに昼ドラ挟まないと脳が焼ききれるわ
>>854 老害だけだぞいまだにそんな事言ってるの
>>852 エロマンガ書いてる人がボンボンだかに四つ足ドムを昔書いてたらしくてあのアイデアは自分が最初とXに書いてたな
>>836 昔のガンダムも主人公があっちの女クルー、こっちの女パイロット、そっちの敵対陣営の女メンバーと全方位粉かけでひっついたり離れたりやってた気がするけど
単に主人公でもないガキが、ガンダムがーとかボソボソ言ってるだけでハーレム作ってるのが腹立つんかね?
>>875 アムロの中の人もファン孕ませて堕胎させて
親父にも殴られた事のないファン殴ったらしいしなんかねー
もしかしてbeginning部分以外はつまらない方のガンダム?
監督が乃木坂推しのドルオタで
しかも2014年に当時のさゆりんごが不倫騒動やらかして
紅白でれなかったのが納得いかずガンダム使ってIFしてんじゃ
疑惑の乃木坂ガンダムとか爺ー苦握手とか散々な言われようのガンダムです
乃木坂がどうとか、全部こじつけにしか見えなかったけどまだ言ってんのかw
もともとIFってだけでくだらねーって思ってたけど乃木坂で更にくだらなくなったなw
終わって面白い評価なら全部見ようかなってくらい
あ、劇場版冒頭シーンは普通に笑えてよかった
>>834 カピラリア光線のようにMS以外にはあんまり効かない光線なんじゃ……
別に監督の趣味が入ろうが無かろうが
どうでもいいじゃん
主題歌に乃木坂使って声優まで乃木坂!!って訳じゃないんだから
>>882 そもそもガイナックスや後のカラーなんて
オマージュで食ってきた面々なのに
第一2014年の話題の人達出した事で余計に補強してしまった
ずいぶんギャンの評価高いな
ミカエリスもそうだけどギャン枠はいつも造形良いよな
>>47 アプサラス2ぐらいが妥当なサイズに見えてしまう
しかし、1年戦争時にアプサラス3とか、3年後にノイエジールとデンドロビウムとか、一種のオーパーツ的サイズだな。
ブラウブロ・エルメスにも言えるけど、マゼランやムサイ作る方が汎用的で戦力になるって錯覚しそう。
(局地的には戦艦よりMAが効果あるだろうけど)
>>328 0083(OVA)でもノイエジールとデンドロビウムが装備してる
>>513 実際マチュが初めてジークアクスに出くわした時、だいぶ外壁側に「落ちた」からね
居住区から外壁まで100mくらいの幅がありそう
だいたい爆発くらいで簡単に穴が空くようなコロニー怖くて住めんわ
火星には72体のガンダムフレームが眠っているからな
ここまでトンデモ進行するならいっそオルガを出せや
>>607 エウレカ、ナナリーだしなぁ
次回のマクベは銀ちゃん
>>132 1stのブラウブロって試験中に不調だったので調整してなかった?
つまり全力出せない状態。
対してテンパは反応が遅いガンダムにイラついてる歴戦モード。
あと主人公補正もあるしね。
次回はドズルの悲願
量産型ビグ・ザム
ソドンドリフトとソドンハンマー
セイラアイーン
でお送りします
>>878 やんわりと「仁義切れやオイ」と言っとる
さすがリアル軍産企業
>>889 姫(ポジションのおばちゃん)を護りに颯爽とあらわれた騎士(型ロボット)だから受けがよいのだろう
>>357 ボールさんに敬礼!
強襲型ガンタンク・ヒルドルプ先輩に敬礼!
>>438 ガルマも隣に居て、同じ場所にマッシュまで…
>>891 そもそもZのサイコガンダムやmk2についてるんじゃないの
乃木坂ねえ
日常描写に落ちぶれアイドルの要素を入れて
ファンの見てる前でべっきべきに踏み潰して見せる悪趣味さよ
富野作品のエグいところまで忠実に再現しよるわ
>>328 小型Iフィールドはビームサーベルとか
ビームジャベリンの形状維持に使ってるし
ビグザムが大型ジェネレーターで運用してる
>>707 オリジンルートだとテンパがガンダムに乗るはるか前に出会ってるから、フラナガンに送られてね?
まぁ使えねぇ判定されてクビになってるかもしれんが
>>866 『死傷者(ケガ人含む)は100人超か』
最近はとんと聞かなくなったけど
イスラム過激派の自爆テロでもこれぐらいの人数は犠牲になってる
大虐殺って言うのは千か万単位で殺戮する今ガザ地区で起きてる奴
サイド6政府も大事にしたくないから「テロ事件」で幕引きするよ
戦争が起きて万一自分とこのコロニーに被害が出たら大損だからね
いくら面白くても変なメタ入れたせいでケチ付くんよな
逮捕されちゃった運び屋のおっさんと
今頃事情聴取中のマチュママも助けてやって
エグザベ君、シャリア中佐、頼みますよ
おっさんはともかく
母親は次出てくるとしたら死別イベントだろ伝統的に
ここでフェードアウトした方が幸せだと思う
>>916 1枚目で佐藤二朗かよと思ったら
2枚目でワロタw
1/1ガンダム凄かった
いつになったら走ったり空とぶの
>>916 これ言われてる程佐藤二郎には似てないよね
>>916 「マーコ 乃木坂」で何の気なしにググったが、そのまんま「マーコラーメン」て人が乃木坂にあるラーメン屋レポしてんのな…そんなとこまで関連付けてんのか
>>837 サイコガンダム、中身あれじゃあプラモにならんな
フィギュアだろ
>>919 確かに
俺が等身大ガンダム見たのは静岡ガンダムが初めてだったから、あれから進化したのは横浜ガンダムの支えられて歩くくらいだからな
マグネットコーティングが確立されてないから可変MSの変形に時間がかかる
ムーバブルフレームやリニアシート、360度スクリーンは実装済み
サイコミュ技術はサイコフレームみたいなのが存在する程異常な発展と
薔薇の影響と天パ不在の影響で両陣営ともに歪な開発ツリーになってそうだな
>>913 規模の問題じゃなくてさ
結局テロリストの仕業で誤魔化すつもりなのであれば
その方法はビル吹っ飛ばしても変わらないでしょ?
ついでに大虐殺と言えば作中のセリフからすると
バスク・オムはすでに毒ガスを使って何か(多分旧作の30バンチ事件に相当する事)やらかしてるみたいだぞ
>>924 機械駆動関係のデータ蓄積よりサイコミュ依存で発展して
派手なわりに火力弱まった世界なのかなってちょくちょく思ってたが、サイコガンダムの暴走で確信した
正史の話だけど、ララアはシャリアのことを仲間と思ってて一緒にシャアを支えてくつもりだったんだけど、シャアはギレン派のシャリアが活躍してララアからエルメス取り上げられるのを警戒して、やむなく初陣のシャリアを歴戦アムロにぶつけて、ララアの援護の申し出を却下したという経緯がある。結果シャリア死亡
今回ララアがいないことでシャアがシャリアを頼った形
考察勢の言うララアが介入した歴史という説は結構良い線かも
>>924 サイコ系ばっか発展してそうだけどニュータイプゴロゴロしてんのかね
強化人間はやってなさそうな感じだし
>>925 ビルごと吹っ飛ばすと生死不明になるのでそれでは意味がないんだよ
確実に殺害したという映像なり遺体をジオンに見せつけてこそ暗殺は意味を持つ
たとえば今ロシアのプー暗殺に成功しても暗殺の証拠となる映像なり遺体が無ければ影武者を立てるだけで政権の維持は可能
実質アクシズショックが一年戦争で起こってるからなあ
言われてみれば確かにそうだけど
まさかキシリアまでニュータイプ化してるとは思わんやん
>>932 サイコフレーム無いのにアクシズショックみたいなのが起こるのちょっと意味不明だけどね
>>933 それがサイコミュ暴走による事故ゼクノヴァでは?
サイコフレームもサイコミュの技術を応用したものでしょ
ニャンの手元にコンチが残ったのはマチュとニャンがいずれはマヴになるって暗示もあるか?
マチュがキラキラに再び出会うのはやはりシャリアでもザベ君とかでもなさそう
>>934 サイコミュとサイコフレームは別物だよ
まぁサイコフレームは新生ネオジオン時代のシャアが開発したものだから一年戦争時代に自分で開発しちゃったという設定なら納得できるけど
でも戦争に勝ってる側がそんな異常な技術開発するのはやっぱり合理的じゃないわな
それでもシャリアブルがアムロに勝てるとはカケラも思われてないんだよなニチャァ
>>937 キケロガならワンチャンあるんじゃないか?さすがのアムロもあれが人型兵器だとは読めんだろ
コモリだっけ?軍人なのにあのフザケた喋り方と一人だけ違うミニスカートの軍服を着てる女
キシリアには「気に入らんな、その服は」ってあの格好を注意してほしかったわ
>>929 何もしなくたってガンプラが(転売ヤーに)売れる現状
言うほど拘ってないんじゃない?
>>935 シュウジとニャアンがいなくなってた事で二人が自分を置いて駆け落ちしたってマチュが勘違いして闇堕ちしてたら笑えるのに
で、次にニャアンと再開した時にシュウジをどこにやった!この泥棒猫が!って突っかかってほしい
コモリさん総員戦闘配置でも持ち場に着席してないし
事務官とか秘書官扱いなんだと思うよ
マチュのニャアンに対するヘイトはカンストしてるかも知れんけど、ニャアンがマチュと戦う理由が今のところなくね?
>>943 軍艦に乗ってて軍に所属してる以上はなぁ
キシリアもシムスもそのへん厳しかったはずなのに
スザクが匙投げるほど機体ポテンシャルが違いすぎると思うがどういうレギュレーション戦ったら前者が勝つんだ?
>>730 ただ GQuuuuuux のキケロガはオリジナルのブラウ・ブロの約半分のサイズ。
MA形態のサイズの方は 32 m と MS の倍弱程度やねんけど、重量が 868.7 t と 40~50 t の MS の
20倍近くもあるw
>>929 言うなれば20分ほどのガンプラのCMだからな
>>920 年のでもニャアンの部屋に佐藤二朗の本がある
>>945 習字がC子を殺した時みたいに説得とか手加減とかしてる余裕ないと思うよ
本気で戦わなきゃやられるから応戦はするだろう、ニャアンの中でマチュ像が変わってしまったけど彼と同じように最後まで行動するのかどうかは分からない
ゼクノヴァ起こしかけるほど条件の一つである怒りに飲まれてる訳でまた緑おじが止めるかどうかは分からん敵対派閥だしな
>>942 それおもろそう
マーコは逮捕されちゃったし次回から誰が歴史探偵の司会をするのだろうねあの世界はw
>>945 シュウジの独占欲(それはマチュも一緒だが)
戦争孤児っぽいからずーっと家族が欲しかったんじゃね?
キシリアの『家族がいるなら一緒にジオンに呼び寄せても構わんぞ』って問いかけに『いえ誰も』と答えるニャアンの寂しそうな表情からも推察される
>>942 現状だとそうなりそう
シュウジはゼクノバで消えたってニャアンが言っても嘘ついて匿ってるって
それを乗り越えたらマチュとニャアンで互いに傷を舐めあう道化芝居コスモス空へ宇宙の彼方
>>944 えっ、これ変形するの?ってビックリさせた所を攻撃。アムロが硬直してくれればワンチャンあると思う
>>943 コモリはこのシーンの為にという見解が
128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63aa-3rpq):[sage]:2025/05/22(木) 09:06:18.27 ID:K3/H0UbE0
コモリちゃんと仕事してるだろ何言ってんだよ?
https://i.imgur.com/rAfnD6D.jpeg >>958 アムロなら「変形した?う、うわぁーやられる!」とか叫びながら攻撃全部避けて、場合により盾とか足先の壊れて構わないとこ破壊されながらキケロガ撃破しちゃうんだろなあ
>>940 ジオン軍の規律が緩いのか
中佐の秘書だから制服が違うのか
>>943 コモリって苗字から分かるようにミライ・ヤシマと同じ立ち位置のキャラ
常に艦橋にいて艦の意思決定にいちいち口(たいてい私情が混じってる役に立たない意見)をはさむ役柄
仕事はシャリアブルの秘書官っぽいね(シャリアブル付きだったエグザベと酷似した制服を着用)
ギレンがシャリアブル監視役を任せてて迂闊に突っ込み入れられないとかそんな感じなのかねえ
あのプチトマトがガンダムのパイロット設定は生理的に受け付けれないから
第三話で切りました(´・ω・`)
時系列でいうとコロニー落としとかソロモンとか言ってるけど一年戦争の直後?
ガンプラオタだがここまでガンプラ買う気無い作品は∀ガンダム以来
何でこんなダサいのよ
>>968 さゆりんごじゃなかったけ
673:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f95-UKmp):[sage]:2025/05/17(土) 17:35:29.01 ID:o17jbMGs0
i.imgur.com/QHSGuuF.jpg
>>969 UC0085年だから終戦から数年後
1stとΖの中間
>>973 貴重な操舵担当の一人だしな
ミライさんが居なかったら操舵手過労死不可避だし
何気に子供たちとのやり取りにアドバイスしたり母親役で精神的な癒やしになってもいた
民間人が大半だから1stは子守役が必要だった
でもこちらのコモリが仕事らしいことをしてるシーンがない…お茶汲み女とはそういう者ではあるのだが
>>974 ターンA買う気にならない程度のセンスだしお察し
ターンエーはあの見た目で当時めちゃくちゃ荒れてたけどなw
動くの見たらかっこいいけどさ
>>781>>794
わざとスクリーンで見えるギリギリの暗さにしてあるから液晶画面じゃ見えない
エヴァQは冒頭がそうだけどハサウェイは宇宙も夜も全てそうしてある
まぁ動いてる所見ればカッコいいとは言えウィルゲム浮上以降でカッコ良さが加速するのは認める
マチュがクソガキすぎるせいで
コンビニでも今頃になって水星の魔女コラボやっとる
(多分そういう問題ではない)
さてさて
全12話のうち4話が劇場版リプレイ
ここまでの4話がぶっ壊れる前の日常回
残り4話で戦争を描かなきゃいけないわけだが
暗殺未遂事件くらいしか火種がないのよな
次次回あたりで2,3ヶ月時間が飛ぶのかな
>>981 OVAや漫画やゲーム等を全部同人扱いしてそう
12話完結で納品済みだそうだ
今から修正は無理だし
2期プロジェクト立ち上げるにしても3年以上先になる
いやーおもろい同人アニメ観させしてもらいましたわ
ささ、おみやげおみやげ
うっそ!?
このペースで2期決まってないの?
ガンバスターみたいな全何話中数話だけ放送します形式にでもするんかってくらい足りなくね?
決まってないって言うか隠してるだけやろ
あと5話でまとめれたらそれはそれですげーけどな
煽り文句のボキャブラリーが少なくて四苦八苦してるのが見てて微笑ましい
アニメ界隈の同人文化を作ったのもガンダム世代なところあるから
賛辞にしかなってないのよな
特にガンダムは無数の「外伝」が形作った世界だし
それはそれとして最近でかなりデカかったボッシュショックも外伝作品が引き起こした現象だしな
公式扱いになってる外伝作品は全部内包しないとあの世界観壊れるよ
つー事で最強パイロットはユウ・カジマな
>>859 倍返しの少尉は敵前逃亡しましたけどね
しかもちゃっかり添い遂げていたし
>あと5話
残り話数的にマチュだのニャアンだのの成長物語に割いてる時間ない
彼らはあくまで巻き込まれた一般人として登場し
普通の人から見た一年戦争を描くためのファインダーの役割を担うんだ
感情移入できなくて正解。彼らは主人公ではなくマクガフィンだ
最近のユウ・カジマ、普通に喋るのな
無口設定はどこ行った
これを終わらせるとしたらもうエヴァのテレビ版最終回みたいに理解不能エンドにするしかないな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 56分 21秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。