白米に梅干し一個。それだけでいいんです [421685208]
昼食として弁当を作るのが家庭内の役割なのに喧嘩を理由に品質下げるのは不履行である
よって死刑
>>3 男は喧嘩しても仕事の質も家事の質も変えようとしないが、女はすぐに変えるよね
それはそれ、これはこれ、の分別がつかないのが女
ご飯・ふりかけ・梅干しのみのシンプルに見えるお弁当。しかしご飯の下には、実は手間をかけたおかずが詰められていました。
最初におかずを詰めた後、上段と下段を仕切る海苔を敷き、今度はその上にご飯を乗せておかずを隠しました。
栄養が足りひん日の丸弁当なんか食うてるから戦争負けたんやろ
ジャップは過去に学べ
日の丸弁当作ると弁当箱のフタに穴が開くんだよなあなんとかならんのか
>>8 今どきアルマイトの弁当箱なんか売ってんのかよw
>>5 それをご飯を自分で盛るタイプの定食屋でやっていた事がある
おかずを見て会計するので、隠れたおかずは料金に含まれないのだ
しかし、僕のような行為をする者が他にもいたのだろう
今では、店員さんがご飯を盛るスタイルになった
まったく、セコい奴らのせいで…
>>8 アルマイトにしとけ
粗悪品じゃなきゃ結構耐える
米がうまいならそれで十分だが
スーパーで買うような米は梅干し一個じゃ無理だわ
昼飯はそれでいいと思う
普通の弁当作んの大変だし洗うの楽だし
>>9 >>15 どっちが正解なんだよw
アルマイトがいいのか悪いのか
酸で金属は腐食するからね
北海道の網走監獄では鉄格子に口に含んだ味噌汁を掛け続けて腐食させ脱獄に成功した者もいた
唐揚げとか焼き鮭とかメインのおかずがあっても、付け合せの漬物とか梅干しでたくさん米を食ってしまう
そのうちローソンから日の丸弁当として売り出されると思う
このお米は大臣んちの蔵からぶんどってきた貴重なお米なんだ
旭日旗が見えた
と主張して謝罪と賠償を請求するまでが1セット
>>1 ダンナの弁当作るのにわざわざ手袋してるのか
よっぽど衛生観念が高く、ダンナを愛してるのか
台所の環境が悪いのか
でも手袋って、自分が皮膚病とかなら意味あるけど
食材の保護には意味が無いような・・・
過去に1度、弁当箱開けたら粉々になったチキンラーメンが詰め込まれてた事あったわ…
朝飯はね、暖かい味噌汁さえあれば充分よ。あとはお新香、海苔、たらこ一腹。
ね、辛子のきいた納豆。
これにはね、生葱細かく刻んでたっぷりいれてくれよ。
あとは塩昆布に生卵でも添えてくれりゃ、もうおばちゃん何にもいらねえな、うん
ビタミンB1不足で脚気になる and/or 塩分過多で高血圧 and/or で腎臓病になる
>>41 めちゃくちゃ用意させてんじゃねーかクソババア!!!!
たまにならそれでも十分だけど毎日となるとちょっとのう
>>8 穴があくってなんやねんとおもったら…
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/日の丸弁当
当時の弁当箱はアルミニウム製のものが多かったため、梅干しのクエン酸で溶けて穴が開くことが多く[27][28]、「アルミニウムは構造材に不向き」とのイメージが広がる一因にもなった[31]。後にアルマイト処理が開発され、耐食性の強い弁当箱により穴を防ぐことが可能となった[32][33]。しかし戦後間もない頃の産業復興当時は、粗悪なアルマイトが多く、やはり梅干しにより弁当箱に穴が開くことがまだ多かった[34]。
>>63 むかし、これに「『で』とは何だ!『が』だろうが!イカに失礼だろ!」って
真剣に突っ込んでた人がいたな。
梅干しすら不要
うっすら塩味の白米握り飯が一番美味い
>>65 絶対に付き合いたくない
デートでこれが美味いんだよって粗食の店に連れてかれそう
頑張って料理したのにケチつけてきそう
>>66 おかしな妄想で他人の嗜好を批難致すな
気持ち悪い
なめ茸も固形分が多めのちょっと高いやつを買うと塩分ガッツリ効いてて飯がいくらでも食える
日の丸弁当でいいですよ 食事のバランスは数日間でyとればいいんですよ
一食だけで語ってもしょうないだろw すべての食事でバランスとらなきゃならないなら、人間はとっくに滅んでますw
昔社食で新入社員がチャーハンをおかずに白米食べてた
>>5 隠れ弁当だったかな、幼稚園のキンダーブックに載ってて母親に同じ物作ってもらったわ
ウインナーや玉子焼きが水分吸ってあまり美味しくなかった思い出
>>64 昔より今の方がツッコむ人が多そう
どこぞの国のおかげでイカも高級になってしまった
日の丸弁当が作れるのは昔のショッパイ大きな梅干しだからだよ、今の梅干しでは日の丸弁当は形だけしか作れない
>>41 これ寅さんの名台詞って知らない人多いんだな
最近は米離れがトレンドだろ
ゆでたパスタに梅干し一個にしろ
白米に、梅干しといわしのつくだ煮が1匹そして納豆
なめこと大根と大根の葉を使った味噌汁
これで良いです
ごま塩・のりたま・お茶漬けの素・レトルトカレー
意地悪も色々あるよね
>>85 作ってくれるだけありがたいと思うことだな
ヒ素とかふりかけられてるかもな
そういうときは、寿司ご飯にしておいてのり巻き使って梅巻き作る。
>>6 塩分過多で血圧上昇w
完全に殺しに来てるww
>>1 でかい梅干しは総じてマズい。
異論は認めない。
買う時も100g単価がいくらか。中に潜んでいる種がどのくらいの大きさか。
それを最後にしょぱしょぱチューチューした時の出汁は如何ほどか。
それらをよく吟味して梅干しは買え。
勿論、家で自家製作するのが梅干しは一番最強なのだが。
結晶化した真っ白な塩で表面カピカピになってる昔ながらの梅干しや
塩鮭なら一個でどんぶり飯一杯くらい余裕でイケるんだけどな
お粥のほうがいいよ。お粥に梅干しとか塩昆布とか、溶き卵とか。
あとは野菜を少々と鮭の切り身少々。
お粥にウォッカをなみなみと注いで生卵で溶いたら美味しいよ
>>90 こういう弁当のご飯っておかず何もなくてもペロッと食べれちゃうんだよね
しかも冷たいのに、なんでだろ🤔🤔🤔
白飯とか贅沢だな
節約と健康のためにも麦飯にするといい
スーパーボランティアの人は時間がおしいって米に梅干し入れて水かけて食ってた
貧乏だから、ずっとピザとサンドイッチばっかりだな
米でお腹いっぱいにしたい
食を楽しみと考えれば不服かもしれんがw そうじゃなきゃ悪くないですよ インスタントの味噌汁持っていけばいいです
それにさ、コンビニで塩むすびとかいう米に塩まぶしただけの「糞高いおにぎり」だって売ってんだぞ それを買う人だっているんだぞw
最近は漬け物とご飯で満足できるようになってしまった
>>102 水かけるんだったら白めしに炊かなければよい
>>102 朝忙しい時はごはんにポットのお湯かけて食べる
>>106 死が近いか、早死にするね
こんな事を言うようにはなりたくないものだ
食こそ生きる意味