もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 6700億円の赤字、取引1万9000社の命運 [837857943]
もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 6700億円の赤字、取引1万9000社の命運…産業空洞化の懸念! 国の決断が日本の自動車産業を左右する
1社の破綻が連鎖する日
日産自動車のロゴマーク。2022年1月14日撮影(画像:時事)
日産自動車が2025年5月13日に発表した経営再建計画「Re:Nissan」は、大きな衝撃を与えた。ただし、これは一企業の問題だけではない。
日産は日本を代表する自動車メーカーであり、自動車産業の根幹を担う存在だ。仮に経営が破綻すれば、その影響は業界全体に及ぶ。
・部品サプライヤー
・物流業者
・金融機関
・販売店
など多くの企業が存在する。それぞれの企業には多くの雇用が紐づいており、経済への波及効果はきわめて大きい。
崩れゆく「自立した民間企業」像
日産の2025年3月期の純損失は6709億円となった。2000(平成12)年3月期の過去最大赤字(6843億円)に迫る水準である。負債総額は、
企業が自力で再建可能な水準を超えつつあり、独力での再生はすでに困難な段階に入っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07a557a41b12752ade04366fdaaa07977b61f5b 大赤字なのに経営陣が偉そうだわ腐ってるわで救いようがない
みんなが、踊る大捜査線で大好きになった警察官の採用試験は小学生でも解けるテストで、警察官は小学生以下の点数しか出せないとか言われてたけど。みんなは悔しくないん!?
俺はくやちいよ!!!
↓↓↓
警察官。
それは、
軽度池沼でありながら、安倍晋三レベルのステイタスを持つ選ばれし者!
801 名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 07:43:46.75 ID:u1P6e
昔から3種警察は軽度池沼くらいでも受かるよ。
その後の学校が精神肉体的に厳しいトレーニングなわけで。
だから警察になるのは難しい。
ニッコマ卒より3種警察の方が上。
成蹊武蔵卒くらいのステイタスになる。
⇩
【悲報】東京の公務員、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に
sa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746095984/
池沼より馬鹿じゃん
就職試験としてガチって
小学生以下のおっさんたち
今回の事業再編は社員以上に下請けが怯えてるだろうな
潰れた方が税金での救済が多くなるんやろ
国が税金補填してホンダに安く売って建て直すしかない
こう言うのを税金で助けたら大手役員がさらにバカをする定期
日産をここまで転落させた経営者経営陣の害悪役員どもめらと株主に詰め腹切らせろ
全役員の今まで獲得した全利益を全額返させて日産再建に充当しろ
全裸で土下座してホンダやトヨタと取引して貰えばいいじゃん。
それが社長の役目だろ。
だからGMとかフォードとかクライスラーに売れよ
日本の自動車ビジネスのノウハウと販売網は
日本で商売していく上でプラスになるだろ
無能な役員共が要らないなら
後で捨てちまえばいいんだし
フジテレビと同じくトップと幹部が終わってるのでいくら税金入れても無駄だろ
高給取りの役員がチューチューしてるからもう無理だって
自浄作用なんてありゃしない
保身保身でこのザマよ
潰れるべきだね
役員に責任とらせろよ資産でも嫁でも売って払わせろそれが社会だよ
ホンダでは共倒れになるだけ
独禁法をなんとかしてトヨタに引き取って貰うしかないかな
国内自動車メーカーは他にも多数あるんだから救済なんかやったら不公平だろ
救済するなら相当なレベルの鞭打ち覚悟して
貰わんとな。幹部は全員クビや。
規模がデカいから仕方ないにしても役員は総入れ替えとある程度今まで貰いすぎなんだから自主的に会社のためと思って返還すべき
まず無駄を全部切り捨てるのが先だろ
銀座特等地のショールームとかさ
ホンダに助けるように国が動いたのに日産が蹴ったようなもんだしな。
まず天下り役員全てクビにしろ。退職金も0な。それが終わったら教えてくれ
再生のために当たり前のことをしようとしていたホンダを何の改善策もない無能のくせにプライドだけ高くて袖にして見捨てられる。
日産が終わりかけてたのは
ミストラル出た頃からな
今さらじゃねーよ
日本に住んでる支那畜でその家にアルファードが止まってたら殆どの奴が白タク
豆知識な
さっさと役員全員の首切ってホンダの子会社になればいいだけ
>>32 東芝はいろいろとこれからの技術持ってるけど、日産は無いからなあ。
他社に勝てる車がないのと
ゴーンが作った南米や中東という販売ルートがなくなったのが原因なんだから
政府がでてきたところでどうにもならんだろ
役員達もどうせ国がなんとかするやろ、と舐め腐ってるんだろ
害人国保未納が年4000億
これの付け替えでいける
そこの工場を日産から独立させて今でも売れそうなキューブ当たりを生産しようぜ
日産「皆さんにワクワクを伝えたい!」
お前ら「それより経営状況を伝えろよ……」
他社の人気車を受託生産してよ。
ランクルとかジムニーノマドとか。
>>31 3度目の赤字だぞ
倒産するか、中華産のBYDに頭下げて
入れてもらうしかないだろう。
税金導入までして再生する必要は
無いそこまでするなら、
倒産する道しかない。
>>9 役員は55人から12人に減らす計画だそう
手遅れ感あるけどやらんよりはマシ
日産が生き残る方法は、ない。
ドローン工場にするか真面目にガンダムを作るか
それ以外はゴミ
潰れてからトヨタホンダマツダ三菱ダイハツで工場分け合えばよい
>>43 CMに金使う余裕有るなら開発費に回せ
皆が欲しがる様な車造れよと思う
業績回復する要素ないもの
税金投入したってドブに捨てるだけだわ
救済は役員の逃げ得になるだけ
JALも救済なんかしないで潰した方がよかった
ホンダの子会社蹴ったあたりの経緯からこの会社はもうダメだと思ったよ。一旦潰れた方がいい
>>30 役人が天下り先確保のためにホンダとかに救済しろって圧力かけてきそう
おまいら勝手な事言い放題だが
どうせすぐスレも上がらんくなる
それで良いのだ
>>47 再び日産工場閉鎖ラッシュ
30年前から進歩して無い日産に未来は無い倒産するしかない。
赤字企業に役員63名の無能過ぎだろ
2万人いやそれ以上にリストラするだろう。
事務員や営業リストラ対象か
45歳〜55の早期退職を進めている。
企業として、成り立ってはいない
自転車操業だろ。
とっとと倒産してくれ!
悪い悪いと誰もがわかってて
会社自身も手を打たなかったのに助ける必要あるの?
>>62 どうも鴻海はホンダが日産を子会社化したら
丸呑みしようと考えていたらしいね
御破算になった途端興味を失ったのだろうな
いや潰せよ日産の車なんて元々何もいいところなかったろ
あんな良いとこ無しのメーカー車が三菱スバルマツダより売れてるほうが異常なんだよ
性能とか中身まで考えたら日産車なんて特徴のない無個性メーカーなのに
まだ自動車企業はトヨタ ホンダ マツダ スバル スズキ こんだけ残ってるのに救済?
資産20兆あるンよ
千億単位の赤字は現状微ダメージにすぎん
支出を抑えて延命期間を延ばしつつその間に残された社員と役員が貰えるだけ貰って
事業そのものは縮小しつつ東芝みたいに切り売りする
下手な提携や起死回生の夢物語よりはこっちのが成功率高い
日産内部に痛みはほとんどない 周辺は死ぬ
潰せとか潰れた方が良いと簡単に言うやつが多いな
退職したリーマンが始めたラーメン屋じゃあるまいし、影響の規模を少しは考えろよ
むろん無条件で公的資金ツッコめとかは思わんけどな
こういうレベルの記事書くところは名前だけマイナスで覚えておく
赤字国債出せないって言ってるから国からの救済は無理やで
ドローン工場にして経由してウクライナに買ってもらう
思いつくのはこれぐらい
30年前位はトヨタのライバル的なポジションだったのにどうしてこうなった?
>>70 逃亡中の身柄だろ、日本に入国したら、即逮捕されます。
楽器のカバンに入り脱走して逃げた奴だぞ!
そんな輩を信じれるか?
ウチの会社、何年か前から日産担当はゴミ社員充ててる
下請けはこうなることをみんな知ってるからね
まず従業員がしっかりボーナス貰えてたり昇給されてんのに国が救うはあり得ない
東電の時も思ったが、ある程度痛みのある改革をしないと救うべきではない
まず大鉈を振るうのは役員からだが、従業員もこんな業績なら給与カットされて当たり前
大卒の無能だらけを採用するからだろ
良くも悪くも低年齢の方が夢と希望を持ってアイデアを出してくれる
レールに乗ったかった連中だけだと決まったこと以外無能
ホンダが渋々援助の手を差し伸べたのにそれを払ったんでしょ。
救済するにしても上層部全員追い出さないと無理でしょ
BYD軽自動車とか出されて軽自動車シェアすら奪われる未来しか無いのに助けてる場合か?
日産へのフランスとフランス国営ルノーと逃亡犯罪者カルロス・ゴーン、こいつらの置き土産の無能な役員・経営陣を排除しろ
話はそれからだ
>>92 車乗るやつが頭の良い高学歴ばかりでもないしな
机上の計算でお前らこんなん好きやろでは嵌らない事も多い
救けるのは日産では無くて、そこからの取引き先にしろよな
日産をクッションする必要ねーだろと
平成のエアバッグ付き出した頃から
日産は怪しかったの誰も気づかない?
ハイウェイスター
日産の元CEO
カルロス・ゴーンの父親は
「殺人犯」です。
ホンダの提案蹴るようなアホ役員しかいないところに金入れても無駄
中国にすり寄った結果、ゴーンさん色々冤罪作って蹴って中身はスカスカがバレた。ホントゴミの経営陣だな
影響が大きいから助けるとかアホか
国が助けるのは健全な下請けだけでいいだろ
自力で再建も出来ない会社に税金を使うなよ
解体した方が同業他社にとっては嬉しいよな
そもそも日本に自動車メーカー多すぎ
俺ならある程度日産を立て直す事が出来るかもしれないが人間のしがらみには耐えられないからやりたいとは思わない
日産に出入りしてる1業者だけど、構内でヘラヘラフラフラしてる奴等は危機感ないし
担当も「どうせ潰れる会社だしww」って自虐ネタにしてる始末
>>108 現場担当者に何か出来る訳ないんだから責めるなよ
>>99 トヨタは地元のヤンキー家族の好きそうな車作るの上手いよなあ
アイディア出してる側にも相当そういう奴らがいるし、美味いこと出来てるわあそこの仕組み
JAの会長だっけ?
あいつを日産に送り込むといいんじゃないかな
>>1 なにがもはやだよ、キチガイ
お前が勝手に救済してろよこのマヌケ!
日産を解体します
ダットラ部門のダットサン
スポーツ車部門のプリンス
余った部門はトヨタのOEM になります
>>105 日産は見捨てて下請けだけ救済とか小学生が考える夢物語を語るなよ
もう一緒に沈むしかないんだよ
本当に優良なら他メーカーの下請けに収まれる
ゴーンを呼ばずにあの時点で潰しといたほうが結果的に被害が少なかったな
それでも社員全員今年の夏のボーナスもしっかりもらえるんだろ?
まぁ潰れてくれとしか言いようがないよな
今ならまだ間に合うかもしれないから
日産の経営陣、ホンダの社長の靴舐めに行けば?
潰れたらいいやん、理不尽に保身老害救って更に日本を衰退さすつもりか?
フォードかGM傘下になればトランプも満足するのではないだろうか
6700億を1社で被れば即死
2万社近くあるなら1社3000万円チョイだろ
人手不足なんだから
外国人労働者の代わりにこき使えばいいだろ
税金で立て直して組織票と献金と天下りが政治家と公務員の魂胆だな
>>110 下請いじめとか言われつつも、長期間会社の規模を維持・拡大し続けてるんだから大したものではある
>>82 だって俺には関係ねーもん
俺の仕事にも家族にも全く問題なし
他人が苦労すんのはしかたねーわなそいつの人生なんだから
300万で救える店舗は見放して6700億ですか?利権目的であざとい
>>127 関わったことあれば、トヨタほど下請け孫請けひ孫受けを見捨てない大企業はないって分かるんだよなぁ
要求水準は高いがそりゃそうしないと生き残れないからだし、他メーカーなんて要求すらせずに見捨てる
救済受ける立場の企業が対等とかいうアホっぷりだからな
カッコイイSUVとセダンとファミリーカー作れば売れるよ(錯乱)
300万で小売り20万店救えるのに?老害保身の日産救うのか
もう腐ってるんだから切った方が良い…
壊死した所から感染症になって全身に広がって日本丸ごと死ぬ
>>1 潰れてどうぞ
氷河期世代をつくった前回同様に税金注入など許せない
トヨタの傘下になれよ
そうすればランクルやアルファードの納期が1ヶ月くらいに短縮出来るだろ
ちょうどアルファードを残クレで買うとこだから納期早まると助かるんだわ
ホンダの下はプライドが邪魔するとしても
天下のトヨタの下なら十分プライドは保てるはずだぞ
100万円を67万世帯に配った方が経済回る、老害日産に渡しても私服肥やすだけ
>>12 建設、人、足んね~んだわw
つ「りんかい日産建設」
物流、人、足んね~んだわw
つ「プリンス海運」
https://prince-kaiun.co.jp/ おぃ、日立w、何とかしる!
…は…拝承し…ません…w
…じ、自力で何とかして頂きたく…w
こんなにも酷い取締役付の企業とか
頭のオカシイ中国人だって誰も買わない
貧困67万世帯に100万配れば誰一人貯金せず(できず)経済回るのに
また上級の私服にするのか
せっかくゴーンがお掃除してくれたのに、元の無能な役員が戻っちゃってまた倒産かw
大した技術もないんだから、こうなるのも当然だったのかも知れんが。
経済産業省の歴代天下り官僚達から日産からの退職金を全額返還させろよ
返還しない場合は自宅の差し押さえすべき
経済産業省の歴代トップも官僚時代の退職金を全額返還させるべき
無能が政策やるからこうなる
全員厳罰処分だな
中古で買ったキューブ気に入っていてまだしばらく乗りたいのだが、大丈夫かな
倒産して役員全員クビ
株券紙切れにしてからが本番
国も競合他社も銀行もそれまで静観するしかない
>>153 潰れたら部品供給がどうなるか分からないよ
>>155 やはりそうだよね
メーターが若干調子悪いから今のうちに修理だすわ
日産なくなるとお手軽中古で乗り潰せるキャラバンもなくなるのが痛いな
大人しくホンダに頭下げとけばこうならなかったんだから救済しないでいい
体制が変わらないと救済してもまた死ぬ
偉そうに発注してやるって態度の会社だからな。
既製品は殆ど使わないし。
うちの仕様に合わせてこい!値段はそのままでな。って企業はこうなる。
馬鹿「ゴーンがいたら立て直してたのに・・・ジャップ!!!!」
役員報酬増やして役員大増員したこの惨状をもたらしたのがそのゴーンだろアホが
>>32 東芝は半導体って言う切り札あったけど日産なんもねーぞw
>>150 ゴーンがEV偏重した結果がいまの日産だぞ
>>92 夢とアイデアを出した日産自動車はepowerを推した。結果終わった。
>>165 経緯を知らないバカがとりあえず文句言ってるだけよ
やはり中身がヤンキーの高卒だらけの会社ってこうなるんだよな
>>1 >>154 内部の内容と現実を知れた感じ、
競合他社も、現状の日産に手を貸す必要は無い。
下手したら、共倒れになり益々経営悪化するだろう。
この前まで社長やってた人は見るからに無能そうだった。
生産力を削減してホンダに引き取ってもらう準備が進んでいる
現経営陣の目的は日産を潰すことなんだから
税金を注入しても無駄になるだけだぞ
>>182 カルロス・ゴーンなら先のベイルート空爆で…
3度目の赤字企業だろ
工場閉鎖ラッシュだろ
自転車操業するぐらいなら、
もう、倒産する方が早いのよ
倒産、分社化して他の自動車メーカーに買ってもらえ。
売れ筋商品の車作らんからな~
フリードとかヤリスみたいなの作ればいいのに
キューブやマーチで作れるのにな!
国が買ってホンダに二束三文で売るのか?日産の経営陣笑い止まらんだろな
頭下げて、中華産のBYDに頼んだほうが良いだろう。
国民民主・玉木代表、コメ発言の江藤農水相に注文「辞める話ではな
玉木雄一郎「江藤農水大臣のコメ発言は、言葉尻をとって首を取るような話ではない」 [256556981]
福永活也 ドワンゴ量生を提訴😢 [659060378]【悲報】中日の投手コーチ、オンラインカジノで警察のお世話に
【リアル谷沢】佐々木朗希さん、基礎練習をおろそかにし吉井の言葉も無視して渡米していた…中居正広「俺は性暴力してねえべ! ってテレビで流してくれ!」 全局に断られる。 [425744418]国民民主党榛葉氏「日本は中国に何もかも負け太郎、新ローマ教皇レオ14世の就任式に参列 ヴァンス米副大統領と睨み合う [377482965]
神谷宗幣【参政党これ最初から言われていたことですよね?
誰ですか。無理やり進めたのは。
私だったら吹田の万博公園を再利用しましたね。それだと跡地にカジノは作れませんけど。カジノはいらないでしょう。
1-20件目|次]小泉進次郎(横須賀選出)、日産神奈川2工場閉鎖検討にブチギレ 「地元に情報が届いで有罪」の過去“美談化”チラシの文言に集まる疑問 [少考さん★]
1:麻生太郎「責任を持つ保守なら消費税減税とかポピュリズムに流されるなよ」 高市さん…🥺 [878970802] (49) 未無
2:【維新】吉村大
アジア通貨危機の時潰れる企業は潰れろとやったせいでリストラや倒産が拡大した
この行為を助長したのが野党
そして政府は資本注入を行い銀行を救済しなるべく企業の倒産を防ごうとした
これに反対したのも野党
なんとか生き残ろうとした銀行がやったのが貸し渋りと貸し剥がし
これで企業は対抗手段として内部留保を溜め込むことになる
これがなかったらコロナの時
アメリカのように失業率は14%を越える事態に落ちていた
日本は2.8%
日産の場合内部留保を溜め込む知恵がなかったんだろうね
>>194 BYDも今更要らないんじゃないのあそこはあそこでEVと死なば諸共だろ
>>197 日本人からは「絶対に出てこない台詞」ですね
その日本と日本人の足を「意図的に引っ張り続けてきた売国奴と移民」
幕末に日本を乗っ取った某団体
必ず今後1億2000万人の日本国民の武力によって、罪の清算のターンが来るでしょうね
その時日本の地面の色は別の色に変わるでしょう
>>179 ホンダが最終1番有料に見受けする流れなんだろうなって感じるし揺さぶりかけてたんだなぁと
でも絶対ダブルネームで合併すべきだと思ってたし正解
>>18 学級崩壊すると元に戻らんのよね。文化として根付いてしまうから。
日本中、増えている。
救済なんかするなよ
放漫経営してた会社が悪いんだから、さかのぼって株主訴訟で経緯陣の個人資産で賠償させろ
>>199 つ
日本人からは「絶対に出てこない台詞」ですね
yo!yo!
ニッサンのオッサンがハッサーン!yeh
ロケット事業を手放したのは悪手だわ
こういうのは人質みたく持っとくべき
普通にホンダに助けてもらってればまだ未来はあったのかもだけど
今回誰かが日産を助けたとしてもお前らもう危なっかしすぎて日産車買わんだろ
かなり前からこうなること分かっていたのに逃げなかったのが悪いんですのよ
ニッサン関連の人たちは雁首そろえてみんな討ち死にすればヨロシイwww
日産が消滅すれば他の自動車会社は関税輸出の目減り分くらいの内需拡大ができる
職を失った従業員はバスタクシーの運転手や介護職になって人手不足は解消
一石二鳥だぞ
日産が潰れたら酷いことになるだろうな。でも国が助けたらますます組織が腐りそう。
大災害で主力工場が壊滅して即死に近いダメージ受けたとかなら救命措置は効果ありそうだけど
そもそもゴーン受け入れた時点ですでに重症だったものをここまで引っ張ってきましたみたいな状況でしょ?
救命じゃなくて延命にしかならんような
軟着陸が目的ならいいのかな
あれだけ役員報酬(総額27億5800万円)があるのに
なんで救済しないといけないんだ
全部トヨタに丸投げで良いやん 何が独禁法だよ
トヨタに全面的に任せて
使えそうな社員・工場・協力会社をトヨタグループ入りで存続させて貰えば良いよ
滞ってる国内生産能力増強でトヨタ的にも悪い話ばっかりじゃない
光岡の子会社になればいい。ホンダの子会社とか贅沢やったんや。
>>208 GTRは水野氏が優秀だっただけでその人はもういない
無能な経営陣を残して技術屋を切った連中なんて助ける必要なし
日産擁護者が多いなぁと思ってたが
そうかこんなに取引先があるのか
無能しか残ってなく救済してもまた直ぐ潰れるやろ無理ゲー
EVやめさせて、その技術で違うもんつくったら
まんまと欧米のEV詐欺に騙されたわけではあるのだが、もう車作るのやめて、バイクとか自転車とかドローンつくれよ。
救済しても無駄、このままでは国内完成車メーカーはトヨタ資本しか生き残れない。トラックもトヨタだけになるはず。
ドライバー不足なんだから丁度ええやん
みんな運転出来るやろ
ハンズフリーで
ストレスフリーに(笑)
( ゚∀゚)アハハ
救済するならまずは役員全員解雇で退職金無しで社員は全員最低時給にしてからな
ダメ絶対
納税者を命で償わせるような目に遭わしておいてそれはないだろ
それとも義憤にかられた納税者が刃傷沙汰でもを起こす事を期待しているのか?自民党員は
ホンダの子会社になれば回避できたのを断ったから
やっぱり無理だから税金で助けては虫がよすぎる
潰して問題なし
人手不足なんだからまともな奴なら再就職すぐ見つかるよ
経常利益 純利
2020年 440億 -6712億
2021年 -2212億 -4486億
2025年 2101億 -6708億
なんか特損デカいんだな
前回よりマシな気もするけど
存亡の危機なのにホンダの子会社にはなれない程度の薄っぺらいプライドなら、なにしても再生できないわな。
生きる選択を選ばなかったんだから死しかあるまい。
日産はさ本社ビル新しくしたり銀座の展示場を新しくしたり無駄遣いの方がひどいだろ
なんか追浜閉鎖を盾に国に支援させようとしてない?大丈夫?
>>1 消費税廃止に対して財源がないからと返答してるのになぜ日産自動車に税金を注入しなきゃならないのか?それこそ財源ないだろ。
ホンダに吸収されれば
良かったのに
日産ユーザー(笑)(笑)
未来のない会社に税金投入すんなよ!
日産の職員は介護や運送や建設で働けばよい
>>256 何ならアメリカ工場中止もして倒産したのが良いぞ
>>261 日産社員は自動車関係なら運送屋だよな。製造業に日産のプライドとか要らないんで。
さすがに初犯じゃないからな~
救済なんて誰も納得せんだろ
仮に救済したとしても自動車業界100年に一度の大変革期を乗り越えて平常運転に持っていけるとは思えんしな。
東芝こそするべきだったのになぁ あれ明らかに経産省のミスなのに
>>237 そんなガワだけのしょーもないゴミ車を
信者がいつまでも有難がってるから日産は余計に駄目になったんだよ!
レバノンからアイツを連れ戻すしかねえんじゃねえの?
>>261 日産には未来があるよ 経営陣が変われば余裕で立ち直れる
逆にアメリカに買われたとしたらトヨタを始め日本の車業界の未来がなくなる
ボケ老人の売田だったら無理だろうがトランプはガチでやばい
新社長のリストラ策をしばらくは見るしかない
日本人には無理でも外国人なら出来ること、許されることがある
役員報酬こんな状況なら本来ゼロやけど満額のうのうと貰ってるからな
金を入れても救済できないだろ
この期に及んで労組が賃上げを迫ってる会社だぞ
パーカ!救済は、もう無いよ。
人材不足解消になるんだもん。
救済したってまたおんなじ。切り売りしか残ってないのよ。
昔と違って別業界で働けば死なない。カモンカモンだわ
側旧車の新車出せば売れるのに
アメリカのせいで買い戻せない価格になっちゃったし
>>4 従業員の失業保険に支払う金額までなら支援してもいいと思う
>>15 これまでに散々技術が流出してきたのに今更ほしいわけないだろ
販売網だけあってもどうせアメ車は日本では買う人がいないから
>>27 無駄切りの第一弾は役員全員をクビにするところから
傲慢な日産に、もってこいの社長を紹介してあげよう。
日産の企業体制を変えるには、奴しかいない!
元ビックモーターの副社長のあいつ
奴なら間違いない、
日産の企業体制がガラリと変わるぞ
国有化ってやり方もあるかな
フランスはルノーを国有化してたりしたし
NHKだっていったん国有化して、規模を思い切り縮小して国政や災害報道専門の報道機関として税金で維持しても良いと思うし
残念なことに前に居たブラック企業は日産の仕事してなくてトヨタ圏なんだよな。
早く潰れちゃえば良いのにって願ってる。
役員は全員辞表を持ってホンダにもう一度頭を下げに行けよ
日本やらジャパンやら名のつく企業って悉くロクでもないよな
日産、JDI、nexco...
日本という国自体が終わってるから仕方無しか
>>271 すごいすごい
それなら経営陣変えたら?(笑)
1番売れるマーチをインドネシア生産にした頃から先は無いと思ってたよ
こんな経営状態だったのにホンダと対等合併しようと思っていたのが不思議だわ
>>295 助ける必要はないがもしもアメリカが日産を助けたとしたら
日本の車企業を全部潰せる
>>295 連鎖して潰れる企業が多すぎるから
軟着陸の必要がある
>>292 頭下げて中華産のBYD譲渡したらいいだけだろ
元ビックモーターの副社長のあいつを迎えればいい。
遅かれ早かれ廃業だろうから無理に延命してもディスプレイ会社みたいになるだけだよ
マジで天寿を全うさせてあげた方が、結果、皆が助かる
>>297 そんなに価値ある企業ならアメリカは助けてくれないと思うけど中国なら助けてくれそうやね
よかったね~
バブル崩壊時に下らない銀行たちを救済しまくった結果が「失われた30年」だ
アメリカもリーマンショック時に保険会社を救済したけど本来ダメだって意識があるからまだ健全でいられるんだぜ?
まずは取締役全員
全財産を日産に返還
余生はゴミ箱あさりの乞食
>>303 中国なら大したことにはなんね
アメリカに吸収された時が本当にやばい
ヨーロッパにはもう力がないから微妙
>>20 これぐらいしか手立てがない気がする
あとは最悪だけど中華に売るしか無い
燃費の表記を燃費だけじゃなくて燃料費換算して表記するようにすりゃトヨタ以外も売れるようになる
>>306 それならいいやん
日産は助かる、中国はノウハウを得られる、アメリカは変更なし、君も心配しなくていい
一石四鳥
イーパワーは可能性有るんだよなぁ
ガソリンでも灯油でも菜種油動くようにできればかなり使える
溶接ができるくらい電源安定できれば 建築現場で使える
溶接が必要なレベルのところはあんまりい - POWER 入れないと思うけど
発電機として使える車はものすごい有用だと思うね
これからは南米と特アを覗いたアジア地域の作業用車両で行ってみれば
もう光岡くらいまで縮小してこじんまりとやってけ!
今の日本はお前らに出す金はねえよ
車が売れなくなったんじゃない。
買えなくなったんです
>>309 中国に流れてもトヨタは死なないけどアメリかに流れたらトヨタは死ぬ
部品サプライヤー
日産としか取引がないなんてところは少ない
物流業者
日産としか取引がないなんてところは少ない
金融機関
日産としか取引がないなんてところは少ない
販売店
一緒に潰れる
ゾンビ化してジャパン・ディスプレイのようになるだけ、、、
建築現場で発電機入れるのめんどいんだよな
発電機として使える車があれば便利なんだけどね
バッテリーだけじゃなくて有線式で使える防具も必要なんだよね
バッテリーも充電するけどさ
>>315 USスチールとかトランプマジで有能だからな
歴代の役員も含め
役員が不当に利益を得てるとしか言えんわな
無駄に多いし
日産にトヨタ倒せるだけの技術があれば今の状態になってないわ
しかも、最近の赤字問題で優秀な人材ほど退職してるのは明白
>>320 ゴンの時代はトヨタには勝てないまでも張り合えたわ
確かに今ゴーンレベルの経営者にが来ても勝てないけど
アメリカの徹底した保護政策があれば日産全て吸収すれば
余裕でトヨタ潰せる
仮に日産が無くなると、そのシェアはトヨタがほとんど取る。全部取ると言っても構わないくらい。
そうすると他のメーカーはジリ貧で日本ではトヨタグループ以外がなくなっていく。
日産やホンダは世界的に見れば技術力のあるメーカーなのに「トヨタと同じ国のメーカーだから」成り立たなくなってきている。いいのかそれで。
>>322 アメリカの今の産業保護を見たうえでの回答ですか?
>>321 ああ、それ読んで分かったトヨタが負けることは絶対ないわ
ゴーンはコストカットが凄かっただけ、それだけの経営者
VWから金を引っ張ってきたのも評価されているが
メットインいらんから原付のサイズで溶接ができるくらい強力な発電機積んだ車両がほしいんだよね
あと電動工具とかも使えるやつ
家の建築とかだと庭がないタイプの家もあるし
超大手のとこだとエレベーターとかついてるから余裕で原付乗るんだよね
>>321 政治じゃ技術はどうにもならないってEU見て分からん?
>>322 残念
日産はアメリカが助けてトヨタを倒してくれるそうですよ
>>324 昔の日本の家電メーカーみたいなこと言ってる
>>326 その技術者を埋められるのが日産だろう
アメリカと日本の車メーカーの差はでっかいけど日産の技術が全部流れたらどうだ
あと日産の販売網な
日産は日本ではパッとしないけど全部 一流だろう
売れない車作らせても要らない
国有化は不要金の無駄
出資した半導体は全てオワコンだし
トヨタが100点なら今のアメリカは35点ぐらいだ政治力では覆せない
でも日産が加われば80点ぐらいにはなる
経営陣だけ刷新してくれればええ
ホンダとの合併がターニングポイントだったなあ
トヨタが常勝だと会社が腐るから負かしてくれるライバルは必要なんだわ
日産が勝てそうでよかったですね
アメ車:ガワがダメで売れない
日産:中身がダメで売れない
アメ車のガワに日産の技術を突っ込んだ車がバカ売れするか?
社内のゴタゴタばっかりでゴミみたいな車しか売ってないからじゃね
社員が可哀想
>>333 負けるとか勝つとかじゃなくてトランプが大統領だと潰せる状況ができるんだよ
これだけアベノミクスで円安誘導しても赤字が増え続けるならもうやめたら
個人的にはダイハツの方がヤバそうな気がするんだけどなぜか日産の方がやばいんだよね
なんでだろう
政府「援助するには経営陣の退陣か数万人規模のリストラが必要です」
経営陣「リストラでお願いします」
きっとこうなる
知らんけど
経営陣がゴミクズ過ぎるからダメ
本業そっちのけで社内政治だけやってた典型的クズ
話しはコイツラの私財全部没収してから
アメリカでは
https://fueleconomy.gov/feg/Find.do?action=sbsSelect こういうのが政府から提供されていて、WLTC燃費の数字が燃料費にどれだけ影響があり、走行距離と車体価格の差で比較できるように情報提供されてます。
だからトヨタのシェアが日本ほど高くならないんだと思います。
例えば三菱のミラージュはそこそこ売れていたはず(燃費がそこそこで車体価格が安い)
アメリカは「一番燃費の良いメーカー」以外も選択しになりうるということを情報発信してる。もちろんこれはアメリカメーカーを守るためなんだが、日本のやり方ではトヨタ以外生き残れない。
それじゃだめだ
総理が国の財政がギリシャより酷いって言ってるんだぞ
それで国が救うとかあり得ないだろ
JAL方式
ゴーン前の危機で使ってれば何とかなった
かもしれないけど、もう無理
鍛冶屋の私どもでは不都合でしょうから^^がまた聞けるのかな
何で国が救済するんだよ
競争に負けたんだからさっさと市場から退場させろよ
心配せんでも代わりとなる企業は必ず現れるから
>>347 車に何を求めて購入するかなんて普通に検討比較するだろ
燃費が良い、積載能力がある、室内が広い、経済性が良い、速く走れる、距離を稼げる、とにかく安い、信頼性がある、見た目が好き、etc
政府がこんなものを作らないと選べないアメリカ人は可哀想だな
ホンダを仲立ちしたのに蹴った時点で国の仕事は終わりだよ
せっかく救いの手を差し伸べたのに自分から蹴ったんだからどうしようもねーだろ。
>>50 どうせ一時的に超高給の社員に降格するだけだろw
内部からの暴露期待
車エアプだけどメーカー消えたら今ある車の交換部品とか手に入らないの?
そんなん許されんだろwww
もしJALのように再建に国が乗り出すとして、もう稲盛和夫氏はおらんのだぞ?www
そしてもしいたとしたら真っ先に現役員をぶった斬る(ほぼ全員解任)だろうね
まずは自分のところで再建のために役員報酬1円で何年かやれって話よ
救済というか解体して各々吸収されるしかないんでないの?
日産の抱えてる技術で守らなきゃマズイやつはなんとかしてやんないとだよね
日産決算
https://i.imgur.com/EuQ003S.jpeg 楽天グループ決算
https://i.imgur.com/QC78Sh6.jpeg 日産はPBR0.25だから、本社ビルとか
固定資産崩して売れば、持ちそうだが
楽天グループはPBR2.12で売るもんは乏しいし、楽天の方が危なく見えるんだけどな
>>360 日本政府は石油の輸入に伴う貿易赤字を減らすのに躍起になっていて、購入者のTCOより貿易赤字削減を優先してる。
トヨタハイブリッドは追加コストを燃料費削減幅で賄えないというやつがソレだ。
ソレを数値で明示にするのがfueleconomy.govのサイドバイサイド比較。
fueleconomy.govは燃料費削減効果を金額で示してくれるなら車を比較するときは使ったほうがいいですよ。
トヨタのは確かに燃費が良い、でも正直他社の燃費レベルでも許容範囲、TCOを減らす上で重要なことは「買い替え回数を減らすこと。満足度の高い車を買うこと」ですよ。
日航やりそなみたいに会社更生法?
投入資金溶けるだけかもしれんけど
>>381 車両価格に税金にメンテナンスに他諸々の費用をどれだけ走れば元を取れるのかなんて当たり前のことをドヤ顔で披露しないでくれよ
せっかく国がホンダに土下座したのに役員報酬のために蹴った連中がね…
>>1 JALを救ってやった金はちゃんと回収したのかマヌケ自民党
過去に救ってやったんだから利益の9割吸い上げて国の予算に組み込めよ無能自民党
社長に役員全員退職金無しで首切りするなら税金入れて良いぞ
工場とか職人だけホンダに移して潰せ
税金で助けるなら役員と社長全部取り替えないとな
無能のくせに高給維持はさせられない
>>386 アタリマエのことを数値で比較できるようにすることが重要なんだよ。
現場用のバンに50KW3相と15KW単相出力を組み入れた特殊車両を作れば売れそうだがな
会社の資産や役員の資産全部売り払っても焼け石に水レベルの赤字
救済しても良いと思うけど当然100%減資が最低条件で
まずは、役員は当然退職金無しで追放、部長職以上は全部クビ切ってからだな
立て直すにしたってホンダだけでは人員も足らないし
やっぱトヨタの手を借りるしか無い 経団連経由
そう言えば突然エパワーのCMが流れてこなくなったね
税金投入→天下り→業績良くさせず逆に赤字を増やして税金おかわりのループ
>>395 新車価格と燃費以外全く数値化できてねえじゃねえか
税金は?保険料は?消耗品の交換は?故障頻度は?中古相場は?
燃費比較には便利だろうがそれだけのサイト
メーカーの各種諸元見たほうがマシ
>>407 メンテナンス費用も数値化されていますから安心してください
ジムニーノマドがバックオーダー抱えてるんだから、スズキに頼んで作らせて
貰えばいいんだよ
どうせフレーム構造のノマドを必要とする層なんて大した数じゃ無いから
ガチノマドはインドで製造して、モノコックのノマド風を日産で製造すれば
納期も早まるしノマド風に日産エンブレム付けてミストラルJrで売w
俺たちは日産栃木リンチ殺人事件を生涯忘れない
日産なんか倒産しても誰も困らん
だいたいこんな狭い国で車メーカー多すぎ。製造業は途上国に流れていくものだし、戦後の日本も同じことだったわけで、車会社も淘汰されるしかないと思う
日産を救うことに金をかけるくらいならトヨタとホンダに雇用助成金払って従業員を受け入れてもらったほうがマシだろ
あんなゴミクズグチャグチャにしていいよもう
>>419 人員面はそれが現実的かもね
固定資産は切り売りオークションで良い
車を生産しなきゃ二酸化炭素排出しなくてSDGsで環境に優しいぞっ🎉🎉
救った所で何売るんだよ
無くてもいい会社を救う理由がないよ
むしろ積極的に潰して、産業界の新陳代謝を高めないと
日本全体がやばいんだから
それにこういう大量解雇があればこそ人手不足の業界に人が行くもので
逆に今まで大企業を守ってきたから、人手不足が解消されずに来たんだ
>>424 今の世界情勢だと農業への構造転換が最適解
ホンダ側が嫌がるだろうけどOEMの生産ラインにするくらいしか思い浮かばないな
ジャパンディスプレイも無限に赤字だけどゾンビだから毎年5000億位の赤字なら無限に経営できるでしょ天下り前提で
潰せば良いのでは
技術もなく自浄のない会社なんだからいくら税金投入したところで回復しないでしょ
世界の日本車枠は減るしかないんだし日産の居場所はもう世界にない
だから黙ってホンダの傘下になっときゃ良かったんだよ
>>1 いや国じゃなくてトヨタとホンダに吸収させれば良い。
傘下に下るのを嫌がったのは経営陣
経営陣を全員解雇して、トヨタ他の傘下にすればいい
中国でもEV下火だしなぁ
日産の技術持っていってもまともな中国人にまともな給料払うと日本とあまり変わらんからなぁ
中国で日産売れるかというと中国EV保護せんといかんし
不況でなぁ
>>432 天下り先がなくなったら困るから。
だからホンダに救済させようとちょこまかと動き回るゴミがいる
国がHONDAに頼んでイヤイヤ助けてくれようとしたのに蹴った日産経営陣全員クビにしろ
HONDAの子会社になるしかないだろよ
役員全員クビにしてホンダに吸収されときゃよかったのに
内田とか日産の役員って経営もマトモに出来ない無能なのに経営者を名乗ってて恥ずかしくないの?
普通なら誰にも顔を見られたくもない位恥ずかしい事だよね?
経営も出来ないのに経営者って笑える。
自由経済に口出しするなよ
ハイエナが綺麗に掃除してくれるわ
役員のためだけに国庫からなんて通してたまるかよ
社員全体ならともかく
日産は既に救済目的で税金投入されてて返金出来ないのに追加で税金使うのか?
本田突っぱねた時点で終わった話だろ
会社よりメンツを優先した結果
>>441 あんなラジオやってる余裕なんかねぇだろ
7000億近い赤字出してて役員報酬30億って凄いな
最期に役員報酬100億ぐらい捻り出して伝説作って欲しい
日産のパイがそのまま国内の別企業に替わるだけならいいけど
中韓のメーカーにでも取られたら日本は税収減るわ失業者への対応費用増えるわで他の国民にも影響出てくるんじゃないの
自動車は裾野が広いから影響でかいでしょ
幹部を全員首にして、ホンダが面倒みるのが自然だよな
こいつら本気で技術があると思ってるのがダメなんだよなぁ
>>1 無能強欲経営陣が国主導のホンダとの合併を蹴ったからな
下請けを人間の盾にしてるが国に楯突いたんだから仕方ない
下請けごと消えてください
こういう無能な経営者は資産全部没収して社員や下請けに配れよ
なんのリスクもなく高収入を得てると思ってるんだろ
こいつらの判断で何万人って人間の生活が脅かされるのを理解させないと
幹部が責任をとるという思考ゼロ
社員の生活や人生のことなんて無関心
こんな企業潰れてもいいだろ
ここまでダラダラ引っ張ったら救済とか無理筋
1998年の時点で大鉈を振るうべきだった
まあGMも一回潰れて半分国有化してからやっと車種絞ってまともな利益出始めたから
それはそれでひとつの手かもしれんけど最低限無能経営陣退職金なしで全部クビは条件やろなあ
アメリカのフォードやGMに売ればトランプは喜ぶんじゃね?
EV車が売れてないからな
リーフ、アリア、サクラ
今のトレンドはEVではないHVやPHVだぞ
トヨタはEVやPHVや水素推してる
BYDでさえPHVを日本で投入
売れる車やトレンド間違ってる
それに退任した社長の給与が高すぎる
6億円だよ、業績悪化で3億円にしたけど
社長の給与削ってでも売れる車作る為に人材引き抜きとかやれば良かったのにな
会社潰したら後世にバカ社長と言われるぞ
役員も多すぎる
学閥や派閥は解散しろ
天下り官僚も責任取れよ
国で救済する必要なし
ベースアップとかアホなことしてるんだから上から下まで救いがない
何とかして役員や経営陣に責任取らせて末端の社員や下請けは助ける方法ないやろか
外人経営者に馬鹿みたいな給料出してたくせに金なくなったら税金にたかるのか
路頭に迷うところを救ってくれた恩人が追放されても
ストライキすら起きなかった会社やで
役員だけじゃなく社員全員人間のクズだぞ
>>479 あれは追放されて然るべき
今こうなっている元凶でもある
ただ今いる経営陣も酷すぎる
本田との話蹴ってもやってける魔法の一手があるんやろほっとけ
ぼくのパパが最近フェアレディ買ったが納車まで年単位待ってたぞ
救済とかそんな金は国に無い。減税給付金のための資金が一番優先度高いからな。日産なんて別にトヨタあるからいらないだろ。
>>479 会社のカネを使い込んでる
会社がない国にも邸宅ある
自分の息子や娘の米国大学入学金や授業料全てを会社が出していたとか完全に公私混同
カルロスゴーンを神経営者と勘違いしてるアホがまだいるのに驚いた
大きな成果が出たのは購買コストの削減だ。部品などを供給するサプライヤー数を大幅に減らすとともに、多過ぎる仕様を削減して標準化を進めた。
その結果、日産はV字回復を果たし、高収益企業に生まれ変わった。こうした功績で、ゴーン氏には「コストカッター」の異名がついた。
>>1 日産自動車はこれまでに消費税還付とは別に税金注入で30年間100兆円以上を国税から盗み取ってきた。主犯はカルロスゴーンとルノーとEUと自公政権。立憲民主党が政権を担った時期に、その流れは弱体化して2012年ごろに再開するも、2016年ごろにはカルロスゴーンが逃亡計画を企て始める。そろそろ潰せよ公金横領企業など残しておいても無駄だぞ
>>1 >>488 それ単純に中国で部品を量産して中国で組み立てする目的でゴーンを日産に入れただけだよね。
外資がどこも買収しに来ないだろ
日産自動車には価値が無いということだ
潰れてヨシ!
日本航空倒産も国は助けなかった
日産自動車を助けたら整合性が取れない
経営失敗は役員の責任では?いつまで利益チューチューしてるんですか?
売上自体は過去最高レベルで高いんだけどな。
あとは、1台あたりの利益をどうやって伸ばしていくかだな。GTRとかフェアレディに特化したほうがいいんじゃないか?
ホンダに『役員を減らせ』と言われて拒否したんだよ
ホンダは日産が欲しかったわけじゃないんだよ
国交省に言われて嫌々合併話しにきたのに、日産はそれを蹴ったわけだ
破断になった後にホンダは『日産の技術が欲しくて来たわけではない』とばらしたやんか
日産の車が欲しいかっていうと
スズキのほうがよっぽど魅力的
チャンスでもあるので他業種に少しずつチェンジしていけば復活あるだろ
投資家目線だと今回の赤字発表は減価償却の前倒しで次回の決算でプラスに働くから、株価の上昇に繋がってるんだね
田舎は地方交付税9割の赤字自治体でも維持するのに
日産だけ可哀想だろ
地方も切れよ
>>497 日本人の需要へ真摯に応えてるのはそりゃスズキの方だわなぁ
日産からやる気が感じられん
優秀なエンジニアはすでに他社に移ってるので経営陣だけの問題じゃ無い。
もう危険水域超えちまったからなあとは切り売り倒産しか残ってないんよ。
国内撤退だろうな。
海外で他の会社としてやってけよ!
バブル崩壊の不良債権の総額が100兆円とかだったからな
7000億円くらいならどうってことない
まあ、日産もフジテレビも経営陣が癌だからな
社員は優秀だけど経営がダメ
株式会社として株主が経営刷新を迫るしかないんだろうな
コロナんときゴミ屑みたいなチンピラ連中に金ばら撒いたから大企業である日産なんか余裕で助けるやろ
はぁ?社員が優秀ならこうはなってないんよ。一年以上も新型が出せないって終わってだぜ。
円安ボーナスステージでも稼げなかった車屋なんてトランプ関税で死に絶えるだろ、助けるだけ無駄。
結局はな、車が売れないから国内の部品工場も虫の息。
国の判断は全部潰してしまえだから。
諦めて他の業種で働けやってことだ!
ホンダ傘下入るの断って切り売りで儲ける判断になったんだから諦めろ。
プライドが?そんなもん最初からないわあるのは金儲け。
そこがトヨタとの違い。あそこは車気狂い社長だから儲けより好きな車作って遊んでるから世界がそれに乗っかる。
>>501 地方への地産削減は同意だが一つ相違があります。
日産自動車は民間です。国や地方の自治体ではありません。
>>50 国の救済がはいるなら、役員は総替えだな。
追浜と平塚の工場は廃止するのに、みなとみらいの本社は継続するのか
>>19 役員の嫁って、若くても50代。下手すりゃ60代70代じゃないのか?
売れるのかな?
君は買う?
みずほとか、JALとか返済義務なしで国から金借りてるの?
昔も日産は特別融資で助けてもらってんだよな
そしてルノーにも助けてもらって
また政府による支援?
コイツらいつになったら自立するんだ?
もう消えていいだろ。
他の産業だって苦しいところいっぱいあるんだよ。
新規参入の難しさも何とかしてよ、事実上の独占じゃんか…
日産はさっさと潰して夢のある奴らに立ち上げさせようや
セダン専門メーカー来て
ホンダの傘下になってれば良かったんだよ
無能経営者が居るとみんな不幸になるよな
絶対に救済しちゃ駄目だろ
税金をなんだと思ってるんだ
この規模の破綻をアメリカなんかで国が救済したら鼻で笑われるよ
救済しても未来がない
ゴーン来る前に潰しておくべきだった
俺のLEAFの心配もしてくれよ
新車価格で買い取ってくれよ頼む
>>518 あいつら
正規ではなくバイトや派遣契約や
その身内の個人情報などを本人に無断で
当人の資産を担保設定して金を借りてるからな。
そもそも救済案の本田と三菱との協議を蹴ったのは日産。
税金投入ならさらに厳しい経営者改善案ねーと無理。
日産自体に魅力はないが、技術の流出は避けたい
悩ましいところやね
>>523 自動車の新規参入なんて自由なんだが
積み上げた技術が無いから設計すら出来ない。
現実を見ろよ。新参で金あっても知恵がないと
チャイナボカンの二の舞だぞ?
>>537 日産に流出させる価値のある技術はありません。
中身はほぼ中国製です。
和歌山で飛ばないロケットで呑気に遊んでる爺もここ出身
ほんと、無能の掃き溜め
唯一ネタのe-powerもEUのガソリンでも良いんじゃね?で価値が落ちたからな
ついでに自慢のリーフも価値が落ちたし
GT-Rもやめるし
マジで経営者を一新して
売却した金を全部開発費に充てるぐらいしないと駄目なレベル
>>539 リーフの電気自動車の技術と顧客データ
GTRのブランドだけはあのトヨタですらも上回ってるんだよね
長年電気自動車を実験的な販売ではなく
全国で客にガチで売ってるのは日産だけだし
その走行、整備データも膨大
GTRのブランド名は言わずもがな
まーこちらもガチでブランド名だけだがw
>>541 生産ラインアップを半数以上廃止するというのは
倒産前提だと思うの
経営層がダメだと言われてるし
一度潰した方がいいかもね
バラバラにして使えそうなものだけ売り払えば
日本の為になるだろうし
>>542 ブランド好きな中国に買われそうだな
パソコンだとNECや富士通もブランド買われたし
>>1 山一とか拓殖銀行を救済しなかった国が何でどうでもいい日産を救済するの?
東芝だってシャープだって救済されてないのに日産だけ救済するのはおかしい
中国に救済してもらえばええやろ
日本にはトヨタだけあれば十分
国内工場を閉めるんじゃ雇用って大義名分がなくなるから
経産省の面子だけじゃ手を出せない
>>521 これで大赤字なのほんと大草原不可
…いやこれが原因の一つか
つーか、日産の経営陣に危機感が見えないのはそれをあてにしてるからじゃねーのか
自分の退職金の事しか考えてない無能が居座ってるから
もうどうにもならないよ
役員報酬カットの話とか全く聞こえて来ないし
中国に買われるくらいなら潰せ
惜しいものは何もない
エンジニアはホンダとスズキが引き取ってくれる
役員には退職金びた一文やるなよ
何故かやらかした役員が別の会社の役員になってたりするんだろ
失敗しても痛くも痒くもない役員のくせに高報酬なんよなー
いいかい?君たち。
売れる車が無いんじゃない
『買える車が無いんです』(笑)
同じガクノ金使うならアニメや観光業に金使え
これからの日本の収入源はこの二つ
>>495 そんな売れないものに特化したら倒産まっしぐら
最大限のリストラ、工場閉鎖後にトヨタあたりが買い取るでしょ
その見方だと進捗はまだ半分くらいだと思うが
潰していいよ
税金を投入するぐらいなら中華企業に売っちゃいな
一か所に全部押し付けるのではなく
トヨタ 4
本田 3
スバル 2
光岡 1
くらいの割合で分割統治とか。よく知らんが。
今政治はそれどころじゃないだろうし、自力救済がんばって
>>574 わざと飲めない条件出して断らず追い返したよな
>>574 日産側の内部内容が余りにも酷かったんだろ。
しかも、日産側の高慢な姿勢は
不快感があったわな。
売却されたとしても、急にラインナップが変えられる訳でもないしな。
車の開発費と必要期間なめすぎ
売却され急に業績回復とかあり得ない
中国企業が買い叩いてくれるよ
日産ブランドを守ってくれる
その代わり日産の技術は全て中国に吸収される
東芝(のテレビ)みたいにね
国の命令で経営陣を逮捕しろ。19000社を露頭に迷わすとは立派な犯罪
>>580 今日本で売れてるテレビは、元東芝の技術者が開発して中国企業が作って販売してるレグザだからな。
同じ技術者が作っても、経営陣の能力で売れる売れないが決まる。
で、売れない責任は経営陣ではなくリストラされる従業員。
グロリア、180、セドリック、シルビア、レパード、パルサーあたりを復活させるんだ
もうこの先NISSANの車みる機会は旧車イベントくらいになるな。
やめろ、役所が絡むと再生できそうな会社も腐っていくから。
何社もダメになってるだろ。
放っておくのが一番。
財源は?減税できないほど金無いはずなのにどこから湧いてくるの?w
本社も売り払うって!そして借用。
現金がいるからな!
ルノー傘下で部品の大半が外国製、もう日本企業ですらないのに何で救わないとならんの?
未だにスズキ社員より日産社員の方が給料いいんだぜ?スズキは氷河期の昇給停止死んだぜ、日産はボーナス満額?なんだそれ
執行役を廃止して、執行職に変えて待遇非公開
見かけ上の人数変えると言う、馬鹿対応を晒す会社に税金つぎ込まれてたまるか
日本は少子高齢化で労働力不足だから、日本に複数の自動車メーカーがあっても
労働力、資金、資源などに色々問題が出てきそうではあるね
そういう意味ではトヨタ、ホンダの2強にしたほうが良い可能性があるわ
でも、2万社近くの労働者をどするかの問題が大きいな
>>582 日本人の優秀なエンジニアは高待遇で、中国企業にヘッドハンティングされている。
ちょっと前にも韓国などが技術者を高給でヘッドハンティングしてたが
使い終わったらポイ捨てが多かったような
>>563 昨今の日本のアニメのテロップみてみ
中国人の名が増えた。
そういう問題ではなく
勤務先に韓国、中国企業は怖すぎてありえないわ
普通の感覚してれば、チャイナリスクど真ん中案件には疑問を覚えると思うのだが
あるいはハニトラで絡め取られるのか
公的資金(゚д゚)ウマー
役員50人くらいに増やしたろwww
そんな会社だべ?
>>607 日産の役員63名は多過ぎだろ
しかも、イエスマンばかり無能過ぎだった。
>>552 原因の一つというか、ほぼこれが原因
数が多いから責任意識が分散しすぎてぬるま湯状態
その上で役員報酬馬鹿高いから経営圧迫する
役員数1/10にして技術者や研究開発に資金回してたらこうはなってなかった
>>582 東芝時代からREGZAは売れてたよ
どちらかというと、ソニーとパナソニックが沈んでいった
トヨタと比べちゃダメっす。規模が違いすぎるのに金儲けしか頭にないからこうなった。
車バカがトップにいないとこうなるいい例。
ほぼほぼ外国のきぎょうなんだからこくないから出ていってよしッ!
前の社長の内田だっけ?って本当に無能だったんだな
今でも日産にいるんだろ
本当に信じられないわ
経営者こそ厳しく評価されるべきものなのに
日産の偉い人全員に この前亡くなったウルグアイの元大統領の爪の垢を煎じて飲ませてやれよ
>>617 ホセ ムヒカ元大統領か?
日産の経営陣どころか日本の政治家全員に見習わせてやりたい。
でも公明党のHPにムヒカ大統領の名言が載ってるのは苦笑いしか出来んわ。
>>571 こんなん押し付けられたら光岡死んでまう
日産の偉くてバカなところはスカイラインやZを頑なにFRで通してるところだな
トヨタなんてあっさりFF化してコストダウンに成功した
セリカのFF化の時は非難轟々だったけど
クラウンの時は誰も文句言わなくなってユーザーの白痴化計画大成功だなトヨタは
バカはトヨタブランド
分かってる人はレクサスへどうぞ
だもんね
RQ上がりの社外取締役っていたな
優秀だったとしてもDEI枠って見られちゃうわな
商用車で複数台購入してたようなところは、他社の車に切り替えていくよな。
>>345 内部留保の主用途のひとつが業績悪化時でも雇用を守るためでもあるので
概ね間違ってはいない