中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載。遠隔操作で大規模停電恐れ [519772979]
>>1 中国製の太陽光発電システムの一部に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかになった。ロイター通信が19日までに報じた。
通信機器を通じてシステムが遠隔操作された場合、送電網が不安定化し、広域の停電を引き起こす恐れがあるとみられている。
【投稿された写真】日本の高速道路上で中国人女性2人が寝そべり 「本国に送還すべき」と非難
ロイターによると、通信機器は、太陽光システムのうち、パネルから発電した直流電力を交流に変換して送電網に流すインバーターやバッテリーなどの内部から発見された。
これらは製品の仕様書に記載されておらず、最近9カ月間に複数の中国企業製品から見つかっているという。関係者は「事実上、送電網を物理的に破壊する方法が組み込まれていたということだ」と話した。
在ワシントン中国大使館は「国家安全保障の概念を一般論化し、中国のインフラに対する歪曲と中傷に反対する」と述べた。
米エネルギー省は、新興技術に関するリスク評価を継続しているとした上で、製造企業の情報開示に顕著な課題があると述べるにとどめている。
つづく
>>2 国際エネルギー機関(IEA)の報告書によると、中国は太陽光パネルの全製造過程で世界シェアの80%を占める。
中国は太陽光発電システムを戦略的分野として2011年から欧州の10倍以上の資金を投じ、欧州、日本、米国をしのぐ製造能力と低コスト化で台頭している。
21年の中国の太陽光パネル関連製品の輸出額は300億ドル(約4兆3500億円)以上で、製造装置会社の上位10社も中国企業とされる。
各国が調達先を中国から切り替えるのは容易ではないが、米中対立に伴い、安全保障に関わるインフラを見直す動きは広がりそうだ。
米下院国土安全保障委員会のオーガスト・フルーガー議員(共和党)は「通信ハッキングだろうと太陽光システムの遠隔操作だろうと、中国共産党はわれわれのインフラを狙う手段を選ばない」とロイターに語った。
おわり
民主党の真の狙いはこれだったか
停電起こせれば一時的にレーダーを無効化出来るしな
偽基地局で携帯電話の通信妨害とか攻撃と変わらんだろ
これねえ実は中国製ポータブル電源もなんだよね
あれネットに繋がってて外からモニターしたり操作したりできるのよ
当然メーカーもできるってことだろ?
ちょっと怖いよね
>>15 パンダ引き上げとかも戦争前によくやることだよなあ
中華でネットに繋がる物は全部バックドア付きだろうねえ
SwitchBotで一斉にエアコン付けるのもヤバそう
暖房の付け始めとか1台1kwいくし
TikTokやバックドア標準装備のPCとか家電に通信機もそうだがロクな事しない
発電が多い時間帯に一斉に太陽光解列させれば脱調で即ブラックアウトだからな
今の系統連系の仕様だとブラックアウト防ぐためにUFRで安易に解列しないようにしてるけど
意図的に一斉に解列されたら防ぎようがない
スマートプラグ日本のメーカーも作れや
中国製とかモヤモヤする
>>5 原口って国士なのになんでいつまでも立憲民主にいるの
こんなもののために血税を使って補助金を出してる間抜けな国があるらしい
そのくせ口を開けば財源がないだからな
スペインとポルトガルの大停電から学べ、イタリアのエネルギー転換と原子力再開の議論
2025/04/30
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/vismoglie/2025/04/post-86.php >> エストレマドゥーラ州のフランシスコ・ピサロ太陽光発電所では、中国製ソーラーパネル150万枚が使用され、約33万世帯に電力を供給していた。
「国家安全保障の概念を一般論化し」
やってたって白状してるやんw
そういうバックドアがあるなら逆ハックして中国の送電網壊せんの?
>>39 小池のは地方から電気代として東京が吸い上げる政策じゃん
散々知事会で攻撃されたからね
>>40 そもそも中国は国家ぐるみで金盾で固めてるだろ
日本は個人レベルで接続先を限定したら良いんだよ
中国ならやるだろうね
どこぞで実行テストも行って評価するだろうな
心当たりのある事件では、しっかりと調べて欲しい
>>31 中国が先進国になるまで支援する義務がある
>>29 政治を経済を切り離して中国と付き合うべきだという意見で
ことごとくがかき消えていたね
発言者は反省して欲しい
もう工場が中国にしかない状況になってしまったよ
>>34 これは惨いね
日本にある太陽光パネルも全て中国以外のものに例外を認めず差し替えなければならないね
それもただちに実行する必要がある
パネル自体は全て不良品として返金されなければならないし問題は何もない
契約書に書いてないんだよね?
スペインはど真ん中の丁度いい中興国だから先進国に対する練習だろうな
総務省公式発表
スマートフォンやGPSなど情報通信技術に依存している現代において新たな脅威として注目されているのが「太陽フレア」です。きっかけは、総務省が2022年6月に発表した報告書(「宇宙天気予報の高度化の在り方に関する検討会報告書」)に記された「最悪シナリオ」です。太陽フレアによる最悪の被害シナリオは、携帯電話やテレビが断続的に2週間使用できなくなるほか、GPSの精度が悪くなったり、電力施設では故障トラブルに見舞われたりして社会経済活動に大きな打撃を与える内容でした。さらにはこうした被害につながる大規模な太陽フレアが発生する時期は2025年頃ではないかという推測です。
驚かない。小池都知事が家の屋根に強制するわけだ。支那の傀儡。
太陽フレアは夏頃だと言われてるからもうそろそろ
最悪電子機器全滅送電線も焼けて現代文明終了
太陽フレアが起きたらこうなるって映画が以前作られた小日向文也のサバイバルファミリー
ふわーうえーは日本では何の規制もされませんでしたね
>>57 そうじゃない政党教えてくれ
投票するから
普通ついてるだろ、うちのもついてて、発電ログとか見れるど、プロバイダー変わると
見れません設定しろってメールクルド
こういう事にいっさい警戒心がない日本の政治家どもヤベーだろ
インフラを海外企業に明け渡すということは安保の問題直結するわ
有事に電気や水道止まったらどうなるか? とか考えねえのか
中国版AirTagみたいなやつとか、防犯カメラ関係とか、そういう類の製品はなるべく中国ブランドではないものを選んで買ってる
Ankerの製品も注意した方が良いのかな
つかスマホに中華アプリ入れて
認証とかしてる馬鹿がいるし
DJIドローンもアプリ通じてネットにつながってさえいれば、遠隔で飛べなく出来るらしいし、なかなかずる賢いよ
この間のスペインの大規模停電てさ
やっぱりそういうことなんじゃねーの?
>>21 ウチのはオートメーションに無いのに勝手にライトが点く
すでにテストが始まってるのかも。エアコンの制御は止めたけどどこまで消えたか分からん
>>46 何周遅れだよバカがw
もう大半がタイ・ベトナム・カンボジア・台湾やらに逃げてるわw
そういや偽基地局とかも出てきてるみたいだしマジで電波テロ仕掛けてきてるな
https://i.imgur.com/yZIYdyo.jpeg メンテナンスの為に通信機器はつけるんじゃね
それ付けとかないと状態確認の為に現地まで見に行かないといけなくなる
原口は時折真実を混ぜてくるから
たちが悪いんだよなぁ…
実際中国家電に搭載した通信チップが輻輳起こして障害起こしたことあったろ
>>12 その攻撃の影響範囲を常に調べている
あと示威行動
中国製〇〇電化製品は全部危ない
USBキーボード、マウス、モニター、やばすぎ
日本もすぐに調べろ
そしてこの機器つけてる設備はことごとく一気に遮断しろ
安倍政権が招き入れて全力でゴリ押しした上海電力の話題、その事が少しずつ定着しだすのに反比例して話題にならなくなってきたね
>>15 ドンパチは戦争の最終局面だからね
利害対立の交渉時点から戦争は始まってる
太平洋戦争だって真珠湾の6-7年前には情勢悪化しXデーに備えて準備始めてる
>>80 設備保全のために設置してるケースはたくさんあるんじゃね
菅直人とソフバンが、土台造ったんよなあ
津波被災エリアに敷き詰めるのやめんかね
何れまた流されて面倒になるんだからさ
>>84 まるで関係なくて草
太陽光って単語だけで何でもかんでも一緒にするのは頭昆虫並みかな?
1980年代の日米半導体戦争の時には、日本の半導体製品にはバックドアが仕掛けられていて日本からの命令一つでシステムダウンするなんてことが喧伝されてたが、それはアメリカが意図的に流したデマだった
でも、その噂のせいで日本の半導体シェアが下がった
中国は本当に仕込んで来た
そら金かければ出来ることを中国がやらないはずないじゃん
>>88 インターネットも無い時代にそんな話は聞いたことが無いな
>>45 先進国にはならないから永遠に支援するんだね
宇宙ステーション持ってる発展途上国だもんなあ
>>88 日本はアメリカの上に行っちゃいけないんだよな。絶対潰される。付傭国だもん。
んで台湾中国にやられてりゃ世話ないわ。
支那製品なんてこんなもんだろ
https://www.gizmodo.jp/2023/03/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn.html
中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった……
2023.03.03 19:30
https://telestation.co.jp/media/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e8%a3%bd%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%af%e5%a4%a7%e4%b8%88%e5%a4%ab%e3%81%aa%e3%81%ae%ef%bc%9f%e3%81%9d%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ab%e5%bf%85%e8%a6%8b/
【2025年5月最新】中国製スマホは大丈夫なの?そんなあなたに必見!”元”ベテラン携帯販売が徹底解説!
各国における中国製スマホメーカーへの対応
国・地域 対象メーカー 規制内容
米国 Huawei, Xiaomi 政府機関での使用禁止、取引制限
欧州(イギリス・ドイツ) Huawei 5Gネットワークからの排除
日本 Huawei, ZTE 政府機関での使用制限
オーストラリア Huawei 通信インフラからの排除
ニュージーランド Huawei 通信インフラからの排除
個人情報を抜き取っててワロタ
支那スマホで株売買なんてしたらあっという間に金抜き取られるなwwwwwwwwww
支那スマホで個人情報抜くのやめてもらえるかなwwwww? >>95 劣等民族支那人と劣等民族朝鮮人とは国交断交
この中国製品が日本中に行き渡った状態で、中国が日本に侵略戦争を仕掛けてきたらヤバいんじゃ…