「SUVによる交通事故は子供の致死傷率が8割高くなる」という研究結果 SUVのタイヤの空気を抜く団体も [478973293]
過激化する都市型抗議
スポーツタイプ多目的車(SUV)を標的にタイヤの空気を抜く自称・環境保護団体「Tyre Extinguishers(タイヤ・エクスティングウィッシャーズ)」の行為に、正当化の口実を与えかねない研究が報告された。SUVによる交通事故では、子どもの致死傷の確率が80%以上高くなるという内容だ。
この団体は2022年3月に活動を開始。ニューヨーク、ロンドン、チューリッヒ、アムステルダムなど各国の都市でメンバーが活動している。対象は一貫してSUVのみで、駐車中の車両のタイヤの空気を抜く。
「気候変動、大気汚染、危険な運転者から市民を守る」
という主張のもと、都市部での行動を正当化している。ただし、その手法は公共の安全を脅かす行為として各地で問題視されている。
世界で拡大するSUV人気とその罪
所有者の許可なくタイヤの空気を抜く行為は、いうまでもなく犯罪である。だが、こうした過激な運動に理屈を与えかねない研究結果が発表され、注目を集めている。
2025年4月、ロンドン大学衛生熱帯医学大学院(LSHTM)とインペリアル・カレッジ・ロンドンの合同研究チームが、学術誌『Injury Prevention』に研究を発表した。報告によると、車高が高く、車幅や車重も大きいSUVは、一般的な小型車と比べて、歩行者を死亡させるリスクが著しく高いという。
SUV人気は世界的に拡大している。2023年には世界の新車販売台数のうちSUVが占めた割合は48%。2010年の15%から大きく増加している。
英国でも傾向は同様だ。英紙『Independent』によれば、2023年の新車登録台数のうちSUVの割合は3分の1に達した。10年前は12%に過ぎなかった。人気車種にはレンジローバー、起亜自動車の「スポルテージ」、日産の「キャシュカイ(日本名:デュアリス)」などが挙げられる。
研究チームは、過去35年間に世界で発生した68万件超の衝突事故データを分析。SUVや小型トラックといった車両が歩行者や自転車利用者に与える影響を、一般的なセダンやハッチバックと比較した。
その結果、衝突事故においてSUVまたはLTVに衝突された歩行者や自転車利用者は、乗用車に衝突された場合よりも重傷を負うことが突き止められた。SUVに衝突された場合、全年齢層において、乗用車に衝突された場合と比較して、致死傷の確率は44%増加した。子どもの場合は致死傷の確率は
「82%増加」
し、さらに10歳未満の子どもの場合は130%増加したのである。軽傷の場合と比較すると、SUVまたは小型トラックに衝突された場合、死亡または重傷を負う可能性は成人では24%、子どもでは28%の増加となった。これらの影響は歩行者と自転車利用者の両方で同率であった。
(以下略)
チンポが小さい男は大きなSUVを好むらしいね
コンプレックスなんだろうなぁ
ただでさえ危険なSUVのタイヤの空気を抜いてさらに危険に晒すのか
電気自動車やハイブリッドシャーベットも重たいから危険だな
軽のハイトワゴンやワンボックスも同じくらいの致死率じゃね?
あれ?なんかいつもよりハンドル重いなぁ
よし、とりあえず走るか…ドコーン
suvそのものが危険というよりも危険な運転をする馬鹿がsuvを好む傾向にある気がする
海外のSUVって日本だとどのくらいのサイズなんだろ
>>23 横断歩道なのに俺が優先というバカがまだいる
一気に悪人車のレッテルを貼られた
ランドローバーディフェンダー
https://youtu.be/QU32Wpk8v3w ボンネット上に跳ね上げず、車体の下に巻き込んで轢くからな
トラックが後ろに追突車の突入防止柵付けてるみたいに、歩行者自転車を下に巻き込まないようにエアロでも付けさせとけよ
メリット:
オラつける
デメリット
:ヘッドライトの位置が高くてまぶしい
燃費悪い
タイヤホイールがでかくて高い
なんで流行ってんの??
>>6 あたりまえだろ
腕っぷしに自信がある奴が軽乗るんだからな
なめとったらアカンで
>>34 クロカンだけど
雪道楽
荷物が乗る
全体に頑丈に作ってあるので過走行にも耐え長く乗れる
変なサイズでもなければスポーツとかの扁平タイヤより結構安い
>>31 今回の轢き逃げ以前から、アホな運転してる奴ばっかだったよ
>>23 せやね
この間もTSMC近くの田舎道で事故起こしてたのも
SUVでカンガルーバーだっけ?
フロント守るゴツいの付けてたわ
逆にタンドラレベルだと子供が下をくぐるから安全になるだろ
大半のSUVはただのハッチバックやコンパクトをタイヤ大きく車高高くしただけだっけ
>>44 初代RAV4がもろそうだった
キムタクがイメージキャラクターの
デカいから衝撃の逃げ場が無く、子供は特に全身打ち付けられるからな
セダンタイプなら足へし折れてもボンネットに跳ね上げられてガラスにぶつかるって3段階だけど
デカいついでにふにゃふにゃなボディゾーンを50cmぐらい義務化しないと
ついでにカンガルーバーとかあの危険な硬い突起物を法律で禁止しないと馬鹿は好んで付ける
自分さえ良けりゃいいって自己中が多く乗ってるのも致死傷率が高い原因の一つだろ
>>23 アルファードと軽な気がする
あっプリウスミサイルも…
土砂を運ばないダンプカーみたいなもの
質が悪くて危険
事故に繋がりかねない悪質な犯罪
絵画にペンキをかけるみたいなイメージかとおもったがどちらかというと不特定の家に火をつけて俺は悪くないと自己正当化してる感じか気持ち悪い
ハッチバックを少し高くしただけでガッツリ価格上がるのなんでだろうな
そら頑丈な車にぶつかりゃ被害は大きくなるだろ
だからってタイヤの空気抜くってただの嫌がらせでしかない 開き直るなや
最近異常行動する団体多すぎんぞ
>>3 それ
慣性の法則から言っても重量が重いと運動エネルギーが増す分、静止する為のエネルギーも増えるからな
ミニバンは許してもらえるかな
運転席が前のほうにあるから死角は少ないと思う
お金があまり無い人もSUVを買ってるけど、タイヤ代のこと考えてるんだろうか
大きいサイズのタイヤは高いんだよね
>>41 あのバーは非常に危険だから日本では必要ないのにつける馬鹿がいる
車持つ時点でクソ贅沢だからな
タイヤの10万なんて誤差だろ
>>66 冬タイヤに変えてもらったらホイールも入れて50マンだった
私はステーションワゴンがやはりかっこよくて目が止まる。人気がないけど。
SUV デカくて事故率高い
プリウス ミサイル
ハイエース 拉致 レイプ
軽 棺桶
じゃあ何がいいんだよw
軽が危険なのは小さいから下駄感覚で乗って
乱暴で軽薄な運転するんだよね
例えば大きい道に出るときに歩道の手前で一時停止するべきなのに
歩道通りしていきなり車線に入ろうとしたり
>>74 セダンがいいよ
バランス取れてるし燃費はいいしトランクが案外便利だし
人気ないから価格も安いし
>>55 雨の日は荷台にブルーシートかけるんですね、わかります。
>>73 VOLVOの長いワゴンがカッコ良かった
今はもう出てないけど
>>57 ノンアルコール飲料みたいなもん。
冷静に考えればジュース
ハリアーとライズ
マツダのCXシリーズ乗りは
アホとバカしかいないのか
と思えるくらいひどい
やっぱ車はセダンよ
アホがSUVだのミニバンだの乗りやがる
SUVよりはミニバンのほうがまだマシではなかろうか
欧州だけど
ヤリスクロスの名前は挙がってないからセフセフ
SUVはミニバンより走破性良いからどっかのアナウンサーみたいに人に乗り上げたりしやすい
無意味に馬鹿デカい車に乗りたがるのって
精神疾患か何かなの?
ミニバン型だと天井へ飛んでいく事も出来ないから
もっと重症・致死率が高いと思われます
>>31 いい車なのに中国人が乗ったばかりにイメージが傷ついた
>>34 嫁共々2シーターしか所有してなかったから
普段転がしの乗りやすいやつってことで小さめのSUV買ったわ
>>31 住宅街で乗るような車じゃねぇな
田舎の小金持ち向け
>>90 遠くへ行くにはでかい重いのがいいよ
街中は反対だけど
ほんとは2台持って、でかい重いのと軽い燃費のいいのとあればいいけど
駐車場所も維持費もかかるから2台なかなか持てない
>>34 ハイブリッドモデルにしておけばタイヤがデカいSUVでも
燃費は普通に伸びるから問題無し
見栄張ってデカいSUV買ってタイヤ代の高さにビビる貧乏人
SUVはタイヤが高い!言っても10万15万
良いのを履いても20万くらいだよ
本格スポーツ系に比べたら知れてる
ちょい前のハリアーなんか下に巻き込んでくださいと言わんばかりだったからな
ボンネット高くする事で頭部への衝撃を和らげる(トランプが言ってたボーリングテスト)らしいけど巻き込みの方が死亡率高そう
いいよどんどん抜け
SUVほど無駄な乗り物はない
なんなら車体ごとボコボコにしてしまえ
米国ではSUVのせいで交通事故が無駄に拡大されて保険料がかさんで損だって保険会社が怒ってたろ
見晴らしいいとかいうけど、車の近くの死角はむしろ多いんだよね
>>18 同じ速度で衝突しても重量で威力が変わるから
運動性能の低さも関係あるのかな
普通に走るのにも難儀するよね
>>108 仕事でランクルやサファリ運転した事あるけど狭いとこはマジキツかった
日本じゃ見栄の為以外には乗る意味ない車だね
>>39 ぽつんと一軒家みたいやとこでも無い限りクロカンなんかいらん
SUV車のいいところ
視線が高くなるから運転しやすい
座面が高く乗り降りがラクで腰が痛くなりにくい
ジジイにオススメです
SUV車の悪いところ
横風にあおられる。新東名とか高速道路で横風にあおられると怖い
SUV車のいいところ
大雨で道路が少々冠水してても余裕で走れる
SUV車のクソなところ
車重が重いから燃費最悪
>>96 車重増えてデカいタイヤがすり減るんじゃないの?
>>77 ボンネット低く出来ないせいなのか最近のセダンはカッコ悪い
クーペ風スタイルってのも好きじゃない
動き回る年頃の子供の頭位置にバンパーがあるからな 車体も重いし
ただ車高は高いから腹下ですり潰される可能性は低くなるけど 初回ミート時に死ぬやろな
SUV人気なんかすぐにすたると思っていたらますます人気が出てきて困惑
車高が高いからブチ当たるとそのまま踏み潰されるかバンパー&フロントグリル&ヘッドライトに直撃してふっ飛ばされてダメージがデカいんだろうなぁ…
車高が低い車ならボンネットで衝撃吸収できるからな
これから高齢化がどんどん進むとSUVはキツくなるぞ
乗り降りするときのあの高さはかなりしんどい模様。
欧米の調査結果だから、日本で売れているミニバンと軽ハイトワゴンは調査外ですよ。
マジレスだけど、乗り降りしやすいのは自分の膝の高さとシートの高さが同じくらいがいい。
更にマジレスすると、極端に着座位置が高いとか低いほうが、乗り降りするたびに足の運動になる。
SUV言っても様々だし
今売れている人気なのは クロカンじゃなくて
「クロスオーバーSUV」 だからね
セダンのタイヤを大きくしてちょっと腰高にしたタイプ
セダンみたいに屈み込んで乗る必要も無ければ、クロカン。ミニバンみたいに登る必要も無い
ちょうどいいくらいの高さなんだよ
着座位置も視線ポジションも「高過ぎず低過ぎず」 が良いの
軽のハイトワゴン車が歩行者や自転車とぶつかったニュースみたら、
たいていフロントガラスに頭部衝突のヒビが入ってるよね
>>120 車高が低いほうが歩行者を足元からすくい上げて巻き込まないようになってるんだよな。
ミニバンや軽のハイトワゴンなんて壁が迫ってくるようなもんだからなw
ボンネットが短いから即壁だぜw
車高高くて視界も悪いSUVはマジで轢いてトドメ差しちゃった段階まで気づかないからな
走りはセダン以下、積載性はワゴン以下
なんでSUV流行ってるんだろうな
プリウスの流線型だと、跳ね上げた人を屋根伝いに滑らせて
リアハッチゲート上部に大きなエアバッグを展開させて歩行者を受け止めるのもありかも。
>>133 何となく汎用性や万能感がありそうだから
どこのメーカーもSUVしか売ってへんやんけってレベルだよなぁ
トヨタがセダン復権って頑張ろうとしたけど一瞬で終わったしな(´・ω・`)
未だにセダンセダン連呼してるお爺ちゃんて・・・
シートにハーフのレースカバーしてそう
>>133 乗ってみりゃ分かる
視点高いから安心「感」があるし
全高高いから荷物も積める
後席もセダンに比べたら遥かに広い
多くのユーザーにとって走りなんて、乗り心地良くてそれなりに静かならそれでいいんだよ
>>36 おれも軽乗ってるけど レスバトルには自信あるぜ
>>47 カンガルーバーは駄目だな
ヒグマ相手の北海道以外で合理性がない
>>3 人を跳ねてしまった場合セダンタイプならボンネットで受け止められるが背の高いSUVは跳ね飛ばす
>>96 同じパワートレインのハッチバックにすればもっと燃費良くなるじゃん
まぁ見掛け倒しの SUVなんか販売禁止でいいだろ?
トラックとかバス以外は全部ソリオで統一すれば色々解決する
>>34 席が高く無いと眩しい
席が高く無いと助手席の人に不評
でもミニバンは絶対嫌
せやSUVでいこか
セダンやクーペだとだいたい50cmより高い荷物が積めないからな
かといってセダン派生のワゴンはとにかくカッコ悪いのしかない
見た目セダンだけどハッチバックになってるみたいなのが増えればいいのだけどね
>>6 主に身長じゃね
ドチビほどいかつい車に乗りたがる
>>114 リセールなんて考えてる時点でアホ
車なんてただの道具だろが
昔の話だがテラノ乗ってたときに左前の直近に男児のクソジャリがいたのにいきなり消えたからなww
そのまま停まってたらまたひょっこり出てきてたけど気付かなかったらそのまま踏み潰してたんだろなw
嫌ならSUV乗ればいいんだよ。
乗れない奴の死亡率が高まるだけの話。
>>157 13クラウンとS15シルビアとV36スカイラインクーペか
みんなベタシャコやなww
13クラウンええよなぁTheセダンって感じでww
近年のセダンは芋虫みたいで好きになれんw
>>152 ハイエースの真っ黒ですごいデカいやつをかなりイカつくイジってる車とまってて、うっわー怖。顔面まで刺青入ってるやつでも乗ってるんだろなと思って見てたら岡くんみたいなのがヒョロっとおりてきてチョコチョコチョコっと歩いてコンビニ入ってった
ワンパンどころかローキック一発で両脚千切れそうなぐらい弱そうだった
>>157 みんな良い車なのになんでわざわざ金かけてゴミ化するんだろな
SUVとかミニバンみたいな糞ダサなクルマは減ってほしいな
>>144 セダンのボンネットは凹むようになってるしね
車内だけじゃなくて外側にもエアバッグつけたらどーなんや
かなり頭いいアイデアな気がする
口ではエコだの地球に優しいだの言ってるくせにデカくて重いSUV乗り回して悦に入ってやがるキチガイだらけたもんな、人間の本性なんてこんなもんだ
SUVがスポーティだと思って飛ばしてる奴が多い
下手するとローハイトミニバンより走行性能低いのに
SUV なんて モノコック なんだから 車高高いというのは 積雪時ぐらいしか役に立たんだろう
ワイルドな走破性なんか ゼロなんだから
タンドラとかはラダーだからSUVじゃないからな?
一般的な小型車って何よ?
軽自動車とか向こうに有るんか?
んで話が進むうちに突然セダンに変わるのは
なしてよ? (´・ω・`) 二枚舌はわからん
アイツらの二枚舌は火病か何かなんか? (´・ω・`)
中国人の運転が原因だから車より中国人という人間の問題が大きい
>>1 >>1 コンパクトカーも人をはねると固いAピラーに頭がぶつかるから死傷率が高い
バンパーが脚をはねた後うまく頭をボンネットに落として衝撃を吸収できる大きさのクルマがいい
または歩行車エアバッグ付きのクルマ
予算と人手不足で道路の管理レベルが下がってるから
デカいタイヤを履くSUVの方が凹凸路に適した選択になってくるんかと
あと何年かしたら地方では最低地上高15センチないと詰むとかなりそう
>>72 タイヤサイズと銘柄は?
50万は無いだろ
SUVもそうだが低扁平タイヤとかデメリットの方が多すぎるのにメーカーまでもが採用する流れがムカつく
Cセグ最上位グレードで16インチ50タイヤとか履きたい
弱男層 のSUV酸っぱい連呼 が
心地良いスレですね
本当の車好きが買う、走りがいいコスパがいいのはマツダ
>>108 車の近くに物が来たら警告音と共にすぐに画面に映像が映るよ
例えば道路の左端に寄りすぎて縁石が近づいたりしたら
その部分がアップで画面に映って警告音が鳴る
だから子供とかいたら大変、警告音がワーワーいうし赤い色で示される
場合によってはオートブレーキがかかって勝手に急停車するから心臓に悪い
>>189 マツダは足が硬くて疲れる
高速走るにはいいけど
>>183 冬タイヤは235/60R18(Michelin)、夏は235/55R19(Continental)
ホイールはVOLVO純正
4本で50万だよ
地上高の高さと重量考えたらそら子供ひいたときの被害大きくなるの当たり前やろ
フルサイズバンやらピックアップトラックの国で何いってんの
デカくなけりゃいいんだよ
ハイエースは怖いけどタウンエースなら怖くない
ミニバンやSUVは1.5t以下だけ許せばいい
シェンタとかフリードとかソリオとか
ジムニーとかヴェゼルとかライズとか
>>6 それスポーツカーでしょ
何かの研究でそういうの見た最近
コンパクトSUVなら許されるか?
次はレクサスLBXにしようかなって思っとる
>>200 チビは大型SUV
DQNは高級セダン
貧乏人は大型ミニバン
デブはスポーツカー
どうせだから2tトラックって呼んでやれや
少数だとバカじゃねーの?って叩きにくるけど、かなりの数が唱えたら黙らせられる上に悪印象つけられるよ
日本人得意だろ?こういうの
カンガルーバーという凶器をいまだに付けてる奴がいる
>>208 今は車検にも通る純正OP品のも有るんだよ
標準のバンパーにカンガルーバーみたいな凹凸あるのもあるしな
たぶん後付けじゃなく一体型…
女性だけじゃない
子供もSUV好きだよ
ミニバンやセダン()よりもずっと評判は良いの
>>205 デブほどライトウェイトを好む傾向
チビほどSUVを好む傾向
SUVに乗ると死にやすいんじゃなくて、轢いた時に死亡事故になりやすいって事か。
そりゃあそうだろうと。俺乗ってる車も2トン近くあるし。
SUVとかミニバン、ハイトールワゴンとか横転しやすいしね。