自民・小泉進次郎「年金生活者など低所得者に対しては現金給付をするべきだ」 [135853815]
小泉氏、現金給付を提唱 「消費減税時間かかる」
自民党の小泉進次郎前選対委員長は18日、甲府市で講演し、野党各党が主張する消費税減税はシステム改修などに時間がかかるとして、現金給付を提唱した。「賃上げの恩恵が届かない年金生活者など低所得者に対しては現金給付をするべきだ」と述べた。
物価高に負けない賃上げの重要性を強調した上で「国民民主党と立憲民主党は連合が支えている。労働組合を支持母体とする党との連携や連立は、十分考えるべきだ」と述べた。
https://nordot.app/1296764974853423445 今年は所得ゼロにしたから早く非課税世帯に金配ってくれよ
去年散々やってたのに何で今年はやらねえんだよ
公明党の信者向けのパフォーマンスをするな クソバカ無能進次郎
こいつらバカだから低所得者に現金配ればいいやん!って思ってるけどそうじゃないんだよ
年収300万以下の人が一番苦しいんだよ
消費税減税ならお金持ちも俺みたいな底辺でも助かるんだよ
食料品の消費税はゼロにしてくれよハゲ
いつまで税金も納めてないような乞食の相手する政治やる気だよ馬鹿
父親同様 おかしなことをしていくな
給付は中抜きするからダメだよ
>>1 社会保障費の削減に努めないから
減税論が大手を振るうんだよ、つまり身から出た錆…
つか、5chもレス交換中に「もう他所で」になってやってられない…
市民税非課税世帯に20万円くらい給付してくれたら
インパクトあるね
>>22 20万じゃインパクトないよ
毎月ならいいけど
もう現金給付はやめてくれ
自民党は得意だけど
給付は結局後から増税で搾り取られる…
減税は社会が上手く回れば誰も困らない…
自民は所得関係無しで全員に5万給付するて言ってたが反発されて取り消したのに
じゃ又何時もの非課税世帯だけ給付か
本当に仕方なく低所得者にならざる得なかった人には福祉的なアプローチでいいけど大半の低所得者は助けなくていいよ意味ない
総理の意向を無視すんなよ。
ttps://politician.cafe/politician/129/measures/673/
今年金少ない年寄りは自営業なのに貯金してなかったか働いてなかったから年金納めて無かっかだろ
どうせ減税なんか出来ないんだから
さっさと現金給付しろよ
あいつ等朝はパン一枚だの半額食材しか買えないだの、飯の心配ばかりしてるしフードスタンプが正解だぞ
>>36 そうなんだよ
年金月3万だよ
2ヶ月で6万
そもそも残り2ヶ月で打てる手がなにもないから何もしないだろうね
石破は何があっても議員は続けれるだろうしほかがどうなろうと知ったこっちゃない
自分のせいで次の政権が大変でも平気なツラして後ろから撃つだろうし
>>1 また遊んで暮らしてる連中ばかり優遇するのか?
給付だと貯金されておしまい
期間限定の商品券にするとかいう頭はないのか
年金ジジババのハートをわしづかみしてゆく政党ですね~
>>13 この世代はほかの世代みたいな同族意識が一ミリもない特殊な世代
高いほうが低い方を見下ろす構図が変わることは永遠にない
いやいや、資産数億あっても年金もろとりますわ。カネくれるんか? おおきに。はした金やったら犬にくれてやりますわ。
億持ってても去年売買してなければ今年は非課税だからな。
配当貰ってたらダメだけどな。
恒久的な給付なら分からんでもないが
一度きりのばら撒きしたところで意味ないだろ
お前が辞職するのが一番みんな幸せにする方法なんだよ
>>57 ほぼ毎年のように給付金ばら蒔いとるけどな
いま多くもらえる老人は現役世代誰よりも納税してきた老人たちだろ
逆に金が少ない老人は現役の時から寄生してきた老人たちだろ
なんでアリとキリギリスのキリギリスみたいな人たちを救ってあげる必要があるんだ?
>>17 中抜きさせる為にやってんだよ
米の値段上げもそれ
>>57 現役世代は知らんだろうが毎年お年玉祭りやぞ
選挙前に現金配るなら気前良くやれよ?お前には投票しねーけどなwww
>>1 給付やるなら10万以上にせよ
3万とかじゃ消費減税なみに効果うすい
これだけ物価が急に上がると失う物がない低所得層に金を出しておかないと犯罪に走る輩が出てくるからな
犯罪に巻き込まれるのは御免だから早く給付してやれ
>>14 人数少ないし選挙にも行かない率高いから放置されるんや
せめて選挙行くようにしよう
>>68 財源どうすんだ。
政府は言わないけどかなりヤバい状況なんじゃね?
だからバラマキするなっつってんだろボケが
バラまくぐらいなら最初からとるな
つまり減税しろ
セクシーオマエはこの辺の話題へは黙ってろ
給付金が実現しなくなる。
>>73 無駄無駄無駄〜今の年金ジジババの数の暴力には勝てんのだよ
すっこんでろ脳なし
6年間で法案提起0って政治家の仕事全くしてないクズ
>>76 普通に小野寺が政府債務1330兆円もあって金刷れないんで減税できまへんて言ってたで
>>1 またそういう選挙のみを見た一時しのぎを
コイツはほんと何も考えられない無能すぎる
>>83 国債買ってもらえないと日本詰むじゃんか。
今や誰も見向きもしない日本国債・・・
きちんと大企業から税金をがっぽり取っていれば
年金は月20万円にできた。大企業の内部留保600兆円を
きちんと社会保障費に使えば余裕でできた。
>>1 いま日本に必要なのは、社会保障費を削減して減税をすることであって
国債を増発して給付金や減税をすることではないよ。
日本の賃金が物価より上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本が賃金を物価より上げるには、社会保障費を削減するしかない。
国債を増発して減税しても、社会保障を削減しなければ無駄に借金を積み上げるだけだよ。
多くの国民が減税望んでるのに国民の代表のはずの国会議員がそれ拒むって大問題じゃね?
輸出している大企業は消費税の還付を受けているので消費税を払っていない
大企業からも消費税を取れよ
レジ袋を元に戻すのと謝罪をしてからそこに行くんだよ
バカか。寝て暮らすだけで年金もらえる奴らに金配ってどうするよ。
>>25 お前みたいな最底辺はどうでもいいんだよ馬鹿w
ゲルが非課税世帯だけでなく全員に5万配るて言った時お前ら反対したじゃん
非課税世帯5万、課税世帯10万で"
区別"して配れはよ
月に1回備蓄米20kg配ってやりゃ最低限生きてはいけるだろ
>>99 生活できない貧乏人に全国共通の食料品券10万円分を配った方がいいと思うが、現金給付はよく分からん
この親子はろくでもないことばかり
父
○郵政民営化→貯金は減る、簡保は客騙す、郵便は赤字のまま、経営者は投資に失敗
○派遣法改正→非正規雇用激増で今や働く人の約半数が非正規雇用。おかげで個人消費は上がらずデフレ不況のまま続く。税収も非正規雇用は少ないから税金上げるのがいつも消費税頼みになる
非正規雇用増やした影響で社会保険や日本の景気や個人消費にまで重大な影響してる
デフレ不況招いたのは純一郎の責任ですね
セクシー
○レジ袋→レジ袋有料化したのは原田環境大臣だが自民党環境部会トップはセクシーであり知らないは通らない
ちなみにセクシーの妻はマイバッグ忘れたのかレジ袋を持って帰宅する姿を写真週刊誌に撮られる
妻からしてマイバッグ使ってないのは笑える
>>104 そんなんじゃ選挙で票とれんし中抜きで儲からんしなぁ
増税もしたいし政治はボランティアじゃ無いんだよ(笑)
>>76 国債に加え議員の給料減らせばいい
月100万の文書通信交通費なんて不要だし
国会も日当制にすればいい
「政治家に金与えないと悪いことする」とかいうアホがいるけど
与えたって萩生田某や山尾某みたいのがいるじゃないか
地方議員ももらいすぎだから交付税も減らせばいい
>>14 何の罰ゲームでそんなに賃金低いんだよ
明らかに今までボンヤリ生きてきたクチだろ?
まずその無策で生きた分のツケを払ってから文句言えや
年金生活者だけど歯医者さんで
義歯1本入れただけで一万円やったわ
>>14 消費税そのままでもいいから社会保険料下げて現役世代の負担を減らすべきだろ
低賃金で働かされてる現役世代3人で金持ち老人8人支えるとかどんな地獄だよ
小泉はちゃんと解ってるな
非課税世帯にカネ配るのが
選挙の必勝法
基本的に年金生活者は他世代より金あるだろうし、金ない年金生活者は生保併給できるから現金支給なんかしなくても問題ない
年金を収入認定から1.5万まで除外するとかぐらいはしてもいいが
今の健常な若い低所得層は仕事しないことを選んでるだけだし、ひとり親なんかも支援が超手厚いから仕事したくないと抜かす奴までいる状況
支援が漏れてるとしたら病院行く気がない隠れ知的精神障害系と経歴ボロボロの氷河期だが、そんなもん現金給付で何が解決するんだっつーの
選挙目当てのバラマキとか吐き気がするわ
>>68 今は二人を現役世代が一人で支えてる配分だから現役世代から20万とれば10万円配分できるぞ
低所得者は所得が少ないので現金給付を給付者に渡すのは現金にするべきだ
統計的に非課税世帯は金融資産がほとんどない
カツカツなので貯蓄にまわる恐れもない
非課税程度しか年金もらってないけど貯蓄はたっぷりある自営業者みたいなお話はファンタジーに近い
金のある年金生活者たちは住民税払ってる
一億円の壁を壊して株長者からウンととればいい
累進課税も強化すればいい
宗教団体からもたっぷりとればいい
そういうことをしないで何が財源ないだよ
低所得や年金生活者はそもそも国から金もらいすぎなんだよ。税金もクソのnhkに金も払わないし。そこよりもまじめに働いて税金納めてる年収300~500あたりの人たちにもっと手厚くしくれよ。そこがどう考えたって一番くるしいだろ
年金生活者より子育て世帯を優先させろよ
つか、今の年金生活者はまだ貰ってる方だろ
真面目に政治に向き合うフェーズになったので進次郎に興味がなくなった
>>90 向こうのスレに書き込み出来なくなったからこっちに返信しとくね…
>政府が官僚がやっていることが必要な予算であると考える人がいるから仕方ない。
逆、無駄を生み出しているのもまた政府や官僚なのだからその指摘は当たらないよ…
前に教えた通り、与党を支持する人がいるならそれを言い出す側は与党や官僚達の役目…
>減税するなら国会でその無駄を指摘しどう修正すべきか議論すべきなのに民民は逃げている。
これも逆、逃げるなら無駄削減に繋がるような減税論をそもそも言わないよ…
今の自民や官僚達の様にね…
1ヶ月ぐらい前は国民全員に1人五万円給付を検討してたんだよな
そんな子供や金持ちに配らなくていいから住民税非課税世帯に50万配れや
小泉進次郎応援してやるから
ここでポピュリズム、ばらまきをしようって言うんだな、自民党は。
年金やなまぽってなら
基本額上げろよ
物価高は永久に解消しないんだから
まずする気ないしパフォーマンス
それ以前に何かよく知らないからこうなるんだろうな
そもそも与党と官僚は減税に限らず、給付論を見ても財源など気にしてはいない…
給付か減税かと問われ、まず真っ先に気にするのは社会保障を受ける者たちではなく
自分達が好きに使える恒久財源が減るかどうかしか頭にない…
今までを見ればそれは明らかで、無駄の削減よりも新たな税を設けるばかり…
だから「財源はどうする?」とは言っても、「今有る税の無駄」は絶対に口にしない…
ここを主眼に出来る人間でないと今の政権や減税に対して正しい答えは導けない…
政府や官僚にも勿論言い分はあろうが、失われた~年を生み出した上での発言に説得力はない…
>>1 お前は何も考えるなウケ狙いでポエムだけ詠んどけ
年収600万無いと結婚すら出来ないんだからそれ以下は低所得者層にするべき
>>29 要らんと声高に叫ぶ奴には配る必要は無かろう
1周回って結局かよ
これだと2ヶ月ぐらいただ何もなく引っ張っただけだな
さっさとやっとけよとry
年金生活者以外の低所得者に配るなら
理解するんだけど。
また、米を配ったらどうだろう。
石破が給付辞める・・・って行った時にすぐ言ってりゃ評価されたんだろうけど
正直今給付やります!ってなっても実際に配布されるの9月以降よ?予算決議もう終わってんだから。
無能は仕事がおせぇ
お前がレジ袋有料化とかで無駄にコストかけさせなきゃ良かっただけやろ
なぜ自民党の経済政策では
他の国にくらべて
賃金の伸びが低レベルなの?
システム改修に時間がかかるとか言って工作活動してるバカ未だにいるのかよ
今は減税するとインフレがもっとひどくなるって工作活動をしろって方針だろ
>>157 自分達で言った事すら達成していないからだよ…
言った通り物価上昇を上回る賃金Upしてれば俺も見限ったりはしない…
自民党 経済政策 2024
https://www.jimin.jp/news/policy/209670.html 現金給付じゃなくて物価スライドで年金額あげたほうがいいんじゃね?
親父があのころ問題になっていた年金問題やらんで郵政民営化したつけがいま来ているし。
>>161 時勢から見ればそれは正解なんだけど
年金やるなら生保もと言い出しかねないからね…
結局何だかんだ言い訳つけて「〇〇だからやらない」に落ち着くよ…
給付は後の増税で支出以上に回収できるから本来やるわけで…
住民税非課税世帯給付は、高齢者であっても全員ではないからね。
それに選挙を考えてもバカなんだね。
高齢者でも子と同居している人はほとんどが貰えてないし、
金がなく無理して働いて住民税課税基準を超えていたら貰えない、
そういう高齢者はまず自民(自公)に投票しないだろう。
しかし、小泉が子育てバラマキを言い出さないのは、
やはり、自民でも、人為的インフレの原因は、
子育てバラマキ、大幅賃上げがある層にばら撒いてるのが大きいとの認識はあるのだろうな。
では、子育てバラマキや住民税非課税課税給付で、
対象受益者が自民(自公)を支持するようになるか?というとそれも怪しいんだよね。
今の子育て世帯は、大手企業・公務員といった所得の高い、大幅賃上げがある層が大半、
住民税非課税世帯の高齢者は、子を独立させ、年金と貯蓄だけで生活出来る人がほとんどだろう。
十分な余裕のある層にばら撒いても、支持に変えるほどの効果は極めて低いのは言うまでもないだろう。
(人為的インフレを加速させるだけ。
それで賃上もなく所得の低い層の支持が一層離れる)
>>164 うん、なので「どこの層」と決めて行う施策が求められる時期では無い…
故に減税が一番自然に国民全員が恩恵を享受出来、求められる…
ただしそれが与党と官僚にとって一番受け入れられない解決策ともなる…
これはその通り。消費税の恩恵を受けるのは普段から消費してる連中だけ。困ってる人は消費なんかしてない。出来ないから。例えば年収600万円しかない貧乏人の年間の食費は20万円程度。だし大きい買い物なんか出来ない。毎月15万円程度貯金するのがやっと。これなら給付金貰った方が助かる。毎年2%も物価が上がったら生活出来ないよ
>>165 (自分は減税に全面的反対までではないが)
ただ、この状況で一律減税すれば、
今の人為的インフレの大きな原因が、元々、所得の良い層での賃上+子育てバラマキとすると、
更に物価高騰になるのも本当だから、難しいのはあるね。
(自民はその辺の説明をぼかしているけど。
そりゃ、子育てバラマキが人為的インフレを引き起こしましたなんて言えるわけないがw)
ばら撒くより、消費税廃止して!という声が全く届いていない
と言うより、国民の声に耳を傾けていない証拠
>>168 ばらまきはそのあと当然のように増税してカバーできるけど、消費税減税は一度やると今後も減額しろ言われるからな
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2017/html/gaiyou/s1_2_2.html > 世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄額の中央値は1,592万円で、全世帯の貯蓄額の中央値の1,054万円の約1.5倍となっている
1600万円の貯蓄があって裕福
もう定年退職した高齢者からは所得税や年金保険料は取れない
取れる税金は消費税だけだからな
むしろ高齢者にも税金を払ってもらわないと、現役世代に重税を課すしかなくなるわな
もしバラマキするなら30~50歳くらいだろ
消費を加速させてくれる世代だ
票目当てなら年金受給者だよな
全員に期限付き券を配る
金持ちは後で増税で税の金額に応じた割合で回収
>>1 五十嶋利浩さんがついに動き出しました。自民終了か。
食券みたいなのでいい
それくらいは国に委託された業者があってもいいと思う
偉そうに。テメーの金でもないくせに。もっと他にやる事あるだろ。
この人が政治家やってるのが信じられん
この国は狂ってる
各種な年金は現金。
生.保はマイナポイントでいいのでは?
生.保に満たない年金受給者は差分をマイナポイント
マイナポイント部分は役場が使い先を把握