トランプ「ウォルマートは関税を飲み込め。私は見てるぞ<❂> <❂>」 [121394521]
ドナルド・トランプ米大統領は18日までに、SNSを更新。トランプ関税の影響で5月下旬からの商品値上げを表明した米小売り大手「ウォルマート」に対し、
「関税を飲み込め 私は見てるぞ!!!」などと、価格転嫁を取り消すよう、名指しで迫った。
ウォルマートは15日に、5月末からの値上げを表明した。トランプ氏が課した関税によって、バナナやアボカド、玩具などに影響が出ているといい、6月以降は値上げが拡大する可能性に触れていた。
トランプ氏が課した関税がかかって以降、米国では様々な業界で仕入れコストが上がっており、今後の物価上昇が懸念されている。
トランプ氏は「ウォルマートは値上げを関税のせいにするのをやめるべきだ」と書き出し、「ウォルマートは昨年、何十億ドルもの予算以上の利益を上げている」
と、ウォルマートがもうけていると強調しながら「ウォルマートと(主な輸入先の)中国は『関税を飲み込め』。そして、大切なお客さまに、いかなる負担増も強いるべきできではない」と主張。
「私も、そして、お客さまも見ているぞ!!!」と、迫っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a197a6ff1bca2a005b1e9b60a871446648a74d32 この爺さん、言えば天から金降ってくると思ってんのか
トランプに投票したアメリカ人はこれでいいと思ってんのかな
100%超えの輸入関税を価格転嫁するなとか無茶言いおるわ
トランプ専制政治
しかも脅迫政治
大変だなあアメちゃん
「俺はお前を殺すけど」
「お前が死ぬのを俺のせいにするな!!」
本番のジャイアンはやっぱすげえな
なんだろう既視感…
>>>
↓
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。
逆にやってみてウォルマートが
潰れたあとのおやぶんの対応が見てみたい
>>16 日本の米もそうなる可能性があったし石破無能政府なんだよなぁ
米という限定的な物だからマシだったけど
トランプは関税を相手の国が払うものと思ってたんじゃねーの?
>>1 コストコは値上げ分を負担すると表明している。ウォルマートも同様の対応を取るべきだ
深淵をのぞく時 トランプもまたこちらをのぞいているのだ
すまんが、日本の米卸しとJAにも言ってくれんかな?
関税は、名前を変えても連邦消費税です。企業が消費税を負担するわけではありません
トランプ1人でまるで国家総動員法の物価統制令発動してて笑う欲しがりません勝つまではってか
馬鹿すぎるだろ
なんでこれを支持するやつが多いんだ
こいつ本来なら有能な経営者じゃねえの?
経営音痴のボケ老人なのはなんなんだ
>>19 関税を誰が払うかくらい分かるよ、だからウォールマートに関税を喰らえって言ってる訳でしょ
ウォルマートの利益率、小売業なのにめちゃくちゃいいからなあ
従業員還元しないのでどんどんキャッシュがたまる会社
トランプは十分に儲けてる連中に言っている
日本の米仲買にも言ってほしいくらいだ
NetflixとAmazon Primeは解約した
できるところから粛々とアメリカ製には金を払わないことを続けていく
つまり商売では無くアメリカの為に慈善事業をやれと言うことか?
ウォールマートに補助金を渡せば良いよね?
なんか共産主義みたいだが。
>>29 金持ちのボンボン息子でこいつは会社何回も破産させてるよアメリカのプロレスにも出演してた
>>29 有能な経営者なら何回も破産してないのでは?
>>38 そして最後にはアメリカのトップになるとか…
完全にアメリカンドリームじゃないですかw
自由がない国になったな
まじでトランプにビクビクして暮らす国
北朝鮮と同じ
保護貿易って高関税によって輸入品が値上がりするから国産品が売れるって理論なのに輸入品の値上げするなって言い出したらまず前提がおかしくなるんだが
やっとアメリカの関税はアメリカ国内企業が支払うって理解したのかw
ウォルマートが飲み込んだところでウォルマートが関税払うことになるんだから
結局アメリカ国民が払ってるじゃん
一体何がしたいのか全く分からん
ちゃんと世の中の仕組み理解できてんのかよ
ウォルマートもイオン以上に色々アレな企業ではあるけど
西友はウォルマート傘下だったころが良かったな
セゾンカードで3%割引
楽天はクソ
そしてトライアルになってどうなるのか
関税って国内産業を守るものって認識すらないってことがやばい
とりあえず上げておけば外国がへりくだるくらいの認識で増税したのか?
バナナやアボカドとかアメリカでも大部分輸入品なんだし
関税上げるってなら輸入依存の品目を食うのやめて
別のアメリカ産を多く食えって目的じゃないか
アメリカ人は賢いと思ってたけど
こんなん当選させる程馬鹿だったのか
>>45 そもそもの国産品が輸入品に押されるのも割高だからなんで
関税で国産品に切り替えても仕入値は上がるはず
アメリカ人は0.1%の天才と後は馬鹿しかいないよ
その0.1%がとんでもなく天才ではあるんだけど
>>52 ウォルマートがアメリカ産を仕入れるじゃん
ヤバいなお前w
自分は不動産屋がメインだから関税関係ないしなw
製造業と小売業に暗殺されちまえ
トランプ「私も、そして、お客さまも見ているぞ!!!」
お客さま「お前のせいじゃボケ老人!!!」
>>58 アメリカ産は割高だったり生産量が少なかったりするから値上げ不可避だな
>>67 アメリカ産の生産量が増えて関税収入も増えるね
>>58 バナナやアボカドのアメリカ産が
輸入品の従来価格同等で仕入れられるなら
そもそも関税の影響受けて暴騰とかならねえから
十分な量を安く仕入れられるなら仕入れとけってものだな
トランプ信者ってまだいるのか?
立花孝志信者よりひどいぞ
法的根拠もなく大統領が関税を価格転嫁するなって恫喝するのは自由主義でも民主主義でもないよね
>>76 農業用機械の燃料やら肥料やらは輸入頼りで人件費も高い、さらに不法移民という名の奴隷が消えて低賃金労働するアメリカ人もほとんどいないから大量生産ができなくなって品薄からの値上げ不可避
解決するにはアメリカの最低時給を中国並みに減らすぐらいだな
>>78 大統領が自由に発言してるんだから自由主義で民主主義じゃん
>>80 トップが好き勝手発言できるから自由とか言い出したら北朝鮮でも中国でもロシアでもやってるじゃん
>>79 アメリカ人はみんなアーミッシュになって自給自足生活をしてれば良いよ
アメリカの製造業て不法移民を低賃金でこき使ってやってたんだよな
それ無くしたらもう回らねえんだろ?結局は奴隷なくして成り立たないのが資本主義
トランプ支持者はアホだからな
値上げすんじゃねー!と言葉は奴等に響くやろ
それで店がどうなるかなんて考えもしない
関税の分を値上げはだめ、何言ってると思うよな
他国からの安物に関税をかけて売値を上げさせて
自国発の物との売れ行きのバランスを調整する
それで自国の産業を保護する話ではないのかと
ただ、アメリカは製造なんて途上国にやらせとけ
の精神で来たから、今は外からの物に頼らないと
トランプ節によると、特に中国からの物は、
輸入業者が製品を買い叩いてより安く仕入れろ、
取り分減らせ、それで値上げしないよう努力しろ
外に渡すカネを減らして国内に税として払え
自国の製造業がそれで育つのかは全く別な話に
ガッツリ関税表示してやらないと、トランプ国民にはわからない
ジンバブエのハイパーインフレ解説コピペの中にこんなのがあってな
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
>>65 管理した結果が高騰だとすると、管理してる意味ある?
まぁこれも全ては狂人を大統領に選んだアメリカ国民の責任ってもんよな。
ウォルマートは二十年くらい前に記事にされてたが
福祉など悪用して自国の労働者をいじめまくってたようだしな
自業自得とはこの事
>>8 トランプに投票した人のうち2割くらいが離脱したみたいだな
逆に言えば8割は岩盤支持層
何をやっても常にトランプを支持する
トランプとしてはアップルとかウォルマートみたいな超大企業を叩けば
自分の支持層であるド底辺が喜ぶって読みなんだろうがそれ山本太郎教と同じだよな
一周してトランプ=山本太郎になる皮肉
>>90 どうやって農家が売るのか聞いてるんだが?
>>97 楽天とかアマゾン経由で売ればいんじゃね?
メイソンファミリーならこのマークがバイデンとトランプの尻の穴だとわかるね
>>100 eコマースって普通にできない?
できないって言うならむしろチャンスだろうね
>>102 普通にできないから農協に卸してるんだぞ?
>>104 今はもうちょいいい感じの道の駅あるみたいね
>>104 じゃやれる人がやるんだろね。
1~2週間ぐらい前、メールで注文受けて米を出荷してるひとNHKかなんかで見たな。まあtoCじゃないみたいだったけど。
説明しよう
トランプの中での関税はこうだ
100円の商品に50%関税
150円ではなく
70円+関税30円=100円
30円分が国の利益
>>109 製品以外の経費や利益分はどこいったの?
説明してよ
利益を出さない=株主に逆うだしな
食品だけは価格変えないとか出来そうだが
>>104 農家から直送するサイトあるよ、注文だけ集めてる感じ
ただ値段変わらねえんだよな、むしろ送料で高い
単品注文より物量で割引きされる卸の方が結局安いな
>>110 利益なんて必要かい?
アメリカ帝国様への貢物だよ?
全部の値札に「トランプ関税がなければ〜$」て書いとけ
>>54 20%は文字も読めない
「日本?なにそれ?」
でも、ほんのわずかな人たちは異常なほど勉強していて、大学生のレベルは日本より上
わずかな金持ちと、他はほとんど貧乏の割合と一緒
>>9 walmartはwallmartだった!?
でもウォルマートは悪い小売業だから関税ぐらい負担してもいいと思うわ
こいつのは「関税」じゃないんだよ
相手がアメリカで商売するための新たな税金なんだよ
「関税は相手が払う」って最初から間違ったこと言ってるじゃん
要は「みかじめ料」
ウォールマーケットの客層はトランプ支持派が多いからトランプも焦ってるんだな
>>86 製造なんて途上国にやらせとけ
をまさに実行したのがウォルマート
アメリカの地場産業を壊滅させた戦犯企業
>>119 やり方が汚いだけで商売としては貧乏人相手だから薄利多売だぞ…関税分負担なんかしたら大赤字になる
そしてウォルマートが消えると貧乏人向けの店がなくなるからトランプ支持層が詰む
エブリディロープライス始めたのウォルマートなんだっけ
>>84 そもそも現代資本主義の起源が東インド会社
グローバル奴隷商人の会社だ
最初から奴隷ビジネスモデルなんだから
当然ちゃ当然なのよね原点回帰しただけ
トランプ支持者のオツムなら親分がウォルマートが悪いと叫べば簡単に騙されるんじゃねぇの
外国産の値段そのままならみんな米国産買わずにそっち買うだけじゃん
米国産買わせたいんじゃないのか
イメージ最悪だからアメリカ製はもう可能な限り買われないから、これからじわじわ効いてくる
たぶん、ネトフリとアップルが悲鳴あげだすから見てればいい
>>1 意訳すると
全ての国は関税分だけ負担しろ。
販売価格を30%下げろと言ってる。
関税がかかってるせいで海外製品が高くなるから自国の産業保護が出来るんやぞ…
海外製品の値上げ禁止なら誰がアメリカに工場作んねん
国内産業保護→関税導入→外国製品高価→国内生産品が売れる
なのに外国製品価格を下げたままにしたら
国内製品は売れない→国内産業保護にならない
この矛盾を理解できない
ただ恫喝して従わせたいのも含めて
典型的な頭が悪いチンピラ輩そのもの
>>132 それなあ
アメリカに工場を取り戻すんじゃなかったのかとw