X

イオンカード「利用停止のカードで不正利用できるのは当社のエラーであるように報道したNHKが憎い」 [866556825]

1ヴィクティヴァリス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:00:49.57ID:6wsxgbC10●?PLT(21500)
イオンカードがNHK報道に反論 詐欺事件の原因が、同社のシステムエラーと取れるとして

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc52a752862cf9431cc1fd0f119601528a2164ec
2ヴィクティヴァリス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:01:33.05ID:6wsxgbC10?PLT(20500)
イオンフィナンシャルサービスは5月16日、イオンカードを悪用した詐欺事件を巡る15日のNHKの報道について、「システムにトラブルがあったかのような報道は事実と異なる」と反論した。

【画像】「不審なメールへの注意」を呼びかけるイオンフィナンシャルサービスの公式Webサイト、イオンフィナンシャルサービスの発表全文(計2枚)

 NHKは15日放送の「ニュース7」で、他人名義のクレジットカード情報を使い商品を購入したとして、ベトナム国籍の詐欺グループ4人と、協力したとみられる都内のコンビニ経営者が逮捕されたと報じた。

 さらに事件に関連する事項として、24年9月ごろから相次いでいた、利用者が商品などを購入する際にカード会社による照会を行わない「オフライン取引」の悪用に言及。イオンカードの利用者から、カードの利用停止後も「身に覚えのない決済が行われている」という訴えが続出していたことを紹介し、原因が「イオンカードのシステムにエラーが発生していた可能性もある」とする専門家の見解を伝えた。

 この報道に対しイオンフィナンシャルサービスは16日、「今回の詐欺犯罪の原因として、あたかも弊社のシステムにトラブル・エラーがあるかのような報道がなされた」との声明を発表。「自社システムについては、第三者検証で問題がないことを確認しており、NHKが報道したような事実はない」と反論した。

 「今後もイオンカードは安心してご利用いただけます。万が一、不正利用に関してご不安なことがあれば、すぐに弊社までご相談ください。今後も、弊社としましては、警察当局や関係各所と密に連携を取り、不正犯罪撲滅にまい進してまいります」(同社)
2025/05/17(土) 10:02:49.01ID:4W5PLxE00
つまりイオンでも制御不能の不正利用だから安心して使ってくれと
2025/05/17(土) 10:03:14.69ID:SGopbBJr0
システムエラーじゃ無ければわざとやったって事か
イオンもなかなかだな
5キロニエラ(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:04:28.24ID:DZ490Ykv0
システムそのものの欠陥ってこと?
6ゲマティモナス(庭) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:04:30.17ID:r3bMnKz90
都心だとイオンないし、まいばすけっとよりコンビニの方が良いし
2025/05/17(土) 10:05:16.04ID:PyMkSXgI0
岡田は責任取れ
8デスルフォビブリオ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:06:02.54ID:5LudZKme0
正常系として不正利用されてるほうが怖いんだが
解約したほうがいいかな
9メチロフィルス(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:06:20.09ID:v10vI0Lp0
つまりどういうことです?
2025/05/17(土) 10:07:11.29ID:1WMJTRun0
>>7
https://imgur.com/a/kHaUL95
11ジオビブリオ(ジパング) [DE]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:08:16.94ID:ebopnLQE0
イオンカード以外のカードだと、どうなの?そこが問題だよ
12ストレプトスポランギウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:09:22.23ID:r7HaZkks0
エラーではなくて仕様です
と初めから言ってたな
13ロドスピリルム(庭) [GB]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:09:41.79ID:0zKTf1X80
つまり仕様ですと
14ロドバクター(奈良県) [BR]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:11:21.52ID:7WKHKoQa0
そういう時は立花を頼れよ
岡田家の莫大な資産の針の先ほどのお金を献金するだけで全力で暴れてくれると思うぞ
特に今は弱目っぽいから特に頑張ってくれそう
2025/05/17(土) 10:11:36.28ID:HC4wxygm0
そりゃオフラインなんだから当然じゃないの
カード情報握られる方が馬鹿なんだよ
バカに合わせてまた不便にするのか
2025/05/17(土) 10:13:26.26ID:xPLSg1kI0
オフライン決済許可出来ないカードを標準にしろよ
17プニセイコックス(茸) [FR]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:13:57.56ID:K6jY2zyy0
120円の缶コーヒー買うだけで
毎回クレカサーバーと通信してカード認証してたらコストかかるから
少額決済は認証しないで後で決済額を請求するだけにする仕組みなんだよな

だから無効になってるはずの少額ならカードが使えてしまう

イオンの問題じゃないけどクレカの仕組みの全体の問題じゃん
18デスルフォバクター(茸) [KR]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:14:33.55ID:QNCtxLu70
>>15
カード情報がイオンから漏れてたんだったら問題だよな
2025/05/17(土) 10:14:33.77ID:bQqpKJoE0
エラーじゃなくて仕様ってこと?
20チオスリックス(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:15:36.20ID:YzSmli+f0
システム構築を中華企業とか外国系の開発屋を使ったんじゃね?
穴を一杯仕込んで置いて、コマンド一発で発動とか
21ミクソコックス(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:16:13.58ID:f6zsoZWR0
機内モードにして使うんだっけ
機内モード廃止されたら困るやろっっ
2025/05/17(土) 10:17:25.79ID:g2md44Fg0
停止しても不正利用されてるのは事実やからそりゃしゃーない
2025/05/17(土) 10:17:27.51ID:oz8asv1u0
まあシステムエラーというよりセキュリティホールだな
24アナエロプラズマ(福島県) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:18:31.57ID:SRZHfMGS0
イオンって
地方のヤンキーがそのまま大きくなったみたいで
マジで嫌い
25ラクトバチルス(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:18:59.14ID:UqYHtWVg0
利用停止後も不正使用できるのはエラーではない ( ー`дー´)キリッ
26デスルフォバクター(茸) [KR]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:19:23.58ID:QNCtxLu70
利用停止カードの番号一覧を漏らしたやつがいるんだろ
2025/05/17(土) 10:20:05.79ID:XOLw2B180
訴訟してもろて
28クラミジア(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:22:19.65ID:ga4/9geP0
>>23
まぁそうだわな
余計悪い気もするが
29ビブリオ(茸) [NO]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:23:02.16ID:micU63do0
利用停止できてないのはイオンカードが悪いんじゃねぇの?
2025/05/17(土) 10:24:02.33ID:XOLw2B180
インプリンター使ってた時代ならともかく現代で小切手みたいに使えるようにする仕組みがおかしい
2025/05/17(土) 10:24:12.13ID:OvP1jW740
>>3
犯罪者「そうだったのですね。安心して使えます。」
2025/05/17(土) 10:24:18.68ID:Z1blbRJ20
システムトラブルじゃなくて仕様ってこと?
33ビフィドバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:24:47.34ID:74oMqxaa0
オフライン決済を許可がデフォルト仕様にしていたイオン側にも責任無いとは言えないだろ。
どーして利用停止したカードがオフライン決済きょかしたままだったのかその説明が先じゃね??
34フソバクテリウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:24:57.82ID:Fe0hwHa+0
>>1-2
そこは反論ではなく正式に抗議してNHKに訂正させるべきだろう
そうしなければ視聴者はNHKの報道のまま受け取るだけだよ
2025/05/17(土) 10:24:59.97ID:q8ZgwErB0
コンビニ店長も悪いと言えば悪い。
36スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:25:29.05ID:gy+eQEW40
いやいや暮らしのマネーサイトでApple Payの登録をするときの認証が
甘かっただろ
他のカード会社はその穴なかっただろ
2025/05/17(土) 10:27:30.82ID:xVatVoqG0
>>35
アホか
どうみてもはなっから悪いだろ
38テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:27:50.70ID:ZLXSeqYj0
いやいや意味わからない
39カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:28:09.58ID:bNghNM540
だから決済利用料はお客負担にすべき
40ラクトバチルス(茸) [EU]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:30:03.15ID:WHdBo+Zl0
停止後も使えるクレカとか金融庁から制裁ないの
41ヴィクティヴァリス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:31:01.21ID:6wsxgbC10?PLT(20500)
>>8
解約しても不正利用されてる
42フィシスファエラ(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:33:06.16ID:0qNuCrYz0
それならどこの問題なんだよ、ハゲ
43グロエオバクター(茸) [HK]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:34:41.24ID:31lVyqWR0
>>9
システムの不具合ではなく、意図的な「仕様」である...という主張のように見えるな。
そっちの方がヤバくねーか?とは思うけども。
44スピロケータ(茸) [ES]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:35:32.69ID:LQs8QuSJ0
>>9
エラーではなく仕様です
2025/05/17(土) 10:36:37.56ID:jJf5fpqB0
そこじゃないだろ
不正被害者への対応が遅すぎた
2025/05/17(土) 10:42:44.22ID:3cfVB5V80
「システムにトラブルがあったかのような報道は事実と異なる」と反論した。

「イオンカードのシステムにエラーが発生していた可能性もある」

↑エラーが発生していたのではなくエラーとして表示されない穴が開いていたのだからトラブルでもエラーではなくプログラムミスですwwwww
2025/05/17(土) 10:43:39.63ID:3cfVB5V80
設計ミスです

あと対応が遅いという人的エラー
48レジオネラ(庭) [DE]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:44:22.60ID:H4P8ffKq0
こりゃ岡田議員に働きかけて国営放送局を解体公約で選挙圧勝の正当化シナリオ?
49シトファーガ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:51:40.25ID:y9rLJW0v0
>>5
欠陥じゃなく、そういうシステムなんですよと理解しました
50デスルフォバクター(茸) [KR]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:52:37.11ID:QNCtxLu70
何そんな請求を客に回してんだ?
51パルヴルアーキュラ(茸) [RU]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:53:39.95ID:VcZNaw6B0
エラーじゃなくて仕様ってことなら
もっと深刻なんだが
2025/05/17(土) 10:56:10.18ID:rNaXFJTp0
何一つ疑問に答えないで第三者委員会がとか言われても反論になってないわな
2025/05/17(土) 10:57:02.56ID:ZjDhkKVY0
グエンの成長がたのもしい
54アカントプレウリバクター(庭) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:00:13.68ID:N2nX152f0
不誠実な会社だな
55クトニオバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:00:39.55ID:8EsM2rjC0
>>17
イオン以外で大規模 不正利用されたカード会社あるの?
56クテドノバクター(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:01:59.05ID:Ck9TKJYj0
みんなでつくる党信者「イオンはN信」
2025/05/17(土) 11:03:45.37ID:RlEt7PJh0
>>1
そもそもそんなこと言うなら
不正利用出来ないようにしてから言えよ…
58クロオコックス(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:04:13.60ID:y6y2j7H40
安心安全
持続可能
SDGs




ん?
2025/05/17(土) 11:06:25.97ID:QAop6SbG0
>>49
nhk,訴えて、きちんとやればいいのでは?
2025/05/17(土) 11:07:51.18ID:3+vlpNcc0
オフライン用ならいくら利用停止しても無駄だよな
もうオフラインは廃止になりそう
2025/05/17(土) 11:08:20.69ID:IUrUEJeb0
paypayとかも回線状態が悪くてネットにつながってなくても少額なら使えるからね そのことかな?
62グリコミセス(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:15:01.96ID:eHbkguez0
>>33
オーソリの手数料かかるらしいからね
都度問い合わせだと

その辺を嫌ってやらなかったんじゃ
大手になると細かい対応するよりなにかあって
対応する方がいいって判断することもあるのよね

アマゾンの配送なんかも良い例
2025/05/17(土) 11:19:46.81ID:6PBpjevn0
NHKはろくなことしないのはいつものことなのにな
64アナエロリネア(みょ) [JP]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:27:55.68ID:tyc5dkqv0
エラーじゃなくて不正利用しやすい「仕様」ってことだよね
セブンペイと同じ
65アナエロプラズマ(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:29:44.97ID:FfjYs7fb0
テレビみた感じイオンカードだけに「オフライン決済」ってのがあって
その穴を突かれてるような報道だったが違うの?
66アシドバクテリウム(茸) [GB]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:31:48.18ID:KlRksL+e0
イオンも悪いけどappleも悪いんだろ
おサイフやXperiaみたいに
セキュアエレメントになってれば
67グリコミセス(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:32:44.17ID:eHbkguez0
>>64
都度オーソリの問い合わせいくと手数料発生するらしいからねえ
オフライン決済はまとめて

この辺をうまくつかれた格好
68ニトロソモナス(静岡県) [TW]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:33:17.59ID:r23TqS2C0
>>1
不正利用されても、一旦、支払って下さいって言われるんだよな。それで何故か利用停止処分。更にその後も不正利用され続けて払わないとブラックになりますと脅される。

利用停止されて本人は使えないのに、不正利用されるって、どうなってるのイオンカードって
2025/05/17(土) 11:37:55.22ID:9aWjDhgk0
それが正常な処理だぞって主張?
70チオスリックス(熊本県) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:42:19.47ID:sT8XZoJW0
エラーじゃなくそもそも不正利用できるシステムってことかい
71デスルフォバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:43:19.17ID:VtJ7YFan0
確かにシステムの穴を突かれてるからシステムエラーとの表現は間違ってない
72ロドバクター(広島県) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:44:28.59ID:con753G30
NHKや関係者が言ってもお前らよりは全然マシだし
2025/05/17(土) 11:48:38.71ID:bAvBD39+0
>>17
その少額決済で被害にあってんのがイオンカードが最多というか
他企業で聞かないのはなんでやろな
採用してんのがイオンだけなんじゃねーの?
2025/05/17(土) 11:50:25.96ID:FrY77fH80
え?期限切れのイオンカードから視聴料引き落とししてたNHKが何だってwww?
75プニセイコックス(茸) [ES]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:51:43.16ID:1ZqPI8g80
イオンというかイオンの決済アプリの問題みたい
https://news.ameba.jp/entry/20250328-12504924/
イオンフィナンシャルサービスは3月13日、2025年2月末までの1年間にイオンカードなどの不正利用で99億円の損害を受けたと発表した。

イオンフィナンシャルサービス1社だけで99億円もの被害とは、何があったのか。110枚以上のクレカを活用するクレジットカード専門家の菊地崇仁さんに聞いた。

「今回の犯人はクレカの仕様に非常に詳しく巧妙に仕組まれた不正利用ですが、根本的な原因はイオンカードアプリの欠陥にあるといえます」

一連の不正は、イオンカードアプリ経由で登録したアップルペイで決済されていた。犯人がフィッシングメールやSMSなど何らかの方法で入手したカード情報を元にすれば、アップルペイの登録が簡単にできる状況があったというのだ。
2025/05/17(土) 11:52:07.94ID:bAvBD39+0
オフライン決済やカード停止だけじゃなくて、解約してても口座から落とされるって報道みてゾッとした
イオンカードヤバすぎやろ
2025/05/17(土) 11:54:19.33ID:8dLiQGnI0
>>75
これだとアップルペイに問題ありそうだけどな
2025/05/17(土) 11:54:26.42ID:d9CBH1d50
問題が起きても、ずっ~~と何もしなかったよね

自分事を棚に上げるな
2025/05/17(土) 12:00:13.98ID:AjqOLI8J0
今時オフライン決済なんて時代にそぐわないんだから廃止しろ
利便性より安全性だろ
80テルモミクロビウム(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 12:04:07.87ID:+sZn/oUX0
>>1
100ぱーフィッシングメールなのにね
81テルモミクロビウム(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 12:07:02.61ID:+sZn/oUX0
>>75
これスタートはフィッシングメールなんだよね
自分も確認してイオンに通報したんだけど
ヤフーメール経由でフィッシングメール送ってきたわ
2025/05/17(土) 12:11:07.24ID:oz8asv1u0
>>76
解約するまでに決済した取引は解約後も引き落とされるのさ当たり前だけど、解約後に不正利用された分も引き落とされるのは納得いかないわなw
2025/05/17(土) 12:11:47.41ID:qFzzkbIB0
apple payとiDのオフライン決裁システムの穴を付いた合わせ技らしい
イオンカードはiDのオフライン決裁上限額が大きいから狙われたっぽい
84ナウティリア(千葉県) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 12:14:14.00ID:q7tGvk3R0
>>10
下手な商店街で働いてる人数よりイオンの方が
雇用者が多くて社会的にはいいよな
2025/05/17(土) 12:25:00.48ID:BJe1cxMn0
仕様であれば国際ブランドが全ての利用者、小売りに補償しなきゃな
2025/05/17(土) 12:25:34.24ID:BJe1cxMn0
>>74
えっ落とせるのか
2025/05/17(土) 12:31:58.81ID:2TptcCx00
>>17
通信するコストなんてゼロ円だろ
通信しろよ
2025/05/17(土) 12:36:46.91ID:3v6bxWiL0
不正で止めても使い続けられるのは仕様
2025/05/17(土) 12:37:07.25ID:UgqmhESt0
他社がこのようなトラブルがないのなら運用を含めてイオンに問題があんじゃね?

そもそも昭和でもないのにクレカ利用は通信してねーか?
2025/05/17(土) 12:39:08.09ID:UgqmhESt0
客の立場なら
こんありすくあるクレカより他社のクレカがいいじゃん

こんな反論をする前に利用されても100%弊社が補填しますって書いたらえんじゃね?
91名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 12:39:29.34ID:XFbhdGLU0
>>2
「イオンに責任が無いからカード所持者は代金払え!損害?加害者に直接請求しろプゲラ」
と言う話し?
92フィシスファエラ(ジパング) [HK]
垢版 |
2025/05/17(土) 12:41:23.63ID:q8dKQbxa0
そんな仕様なのが悪い
93クロオコックス(みかか) [CN]
垢版 |
2025/05/17(土) 12:43:06.25ID:Wy6FEKZr0
利用停止してるのに利用できるのはエラーじゃないなら仕様なん???
94スフィンゴバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 12:44:01.23ID:CqtY1Vu20
中居みたいなカード会社やな
2025/05/17(土) 12:45:34.29ID:RFJulWNl0
別に個人の負債になるわけじゃないだろ
一会社の問題なんだからほっとけ
2025/05/17(土) 12:48:32.36ID:yexvXSB80
天下のpaypayもオフライン決済あるが100%補填しますと宣言してるから安心感が違うよな
2025/05/17(土) 12:49:33.54ID:d/0sJMIw0
イオンで買い物してるとやたらとイオンカード作れって言われるけど、
なんなんあれ?もう持ってると答えたら新しいのが出たからそれにしろという。
確かに作ったのはもう10年以上前だが、カードなんかそう変わらんだろ。
タッチ対応かどうかくらいで。しかもイオンの読み取り機、エラーが
頻発するんだよ。WAONだとエラーないけど。
2025/05/17(土) 12:50:32.22ID:yexvXSB80
俺イオンカードゴールド200万枠だけど不正は起きてないがナビダイヤルはなんとかしたほうがいいわ。待たされすぎで金かかりすぎ
99スフィンゴバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 12:59:26.26ID:CqtY1Vu20
設定がイオンだけ甘かったから狙われたんやろ
他の会社と同じ設定なら狙われなかっただろう
判断のエラーだろ
2025/05/17(土) 13:00:00.99ID:3v6bxWiL0
不正利用で99億とかもはやグルだろw
2025/05/17(土) 13:04:36.64ID:Iy4kmyO+0
イオンカード関係で電話してくるお姉さんはガラが悪い
2025/05/17(土) 13:17:10.86ID:+38uYpzY0
オフラインで使えたのはカード会社の不正の抜け穴が原因なんだろ
他のマスコミが報じてるだろ
2025/05/17(土) 13:33:51.94ID:UgqmhESt0
利用者が商品などを購入する際にカード会社による照会を行わない「オフライン取引」

20年くらい前にタクシーに乗ったら
番号をコピーしてサインしてOKだったのと一緒で
オンラインで通信しないんだから
何が駄目な番号かわからねーだよなw

タクシとか止められた番号一覧とかもってなかったか?

今でもイオンのクレカは通信しねーのか?
104ユレモ(茸) [CA]
垢版 |
2025/05/17(土) 13:36:13.31ID:kwfVOEob0
>>49
それって犯罪に使うなら楽天カードでって言ってるようなものでは?
2025/05/17(土) 13:40:04.59ID:21cYEcMJ0
あのパンダが黒幕か
106ジオビブリオ(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/05/17(土) 13:45:14.15ID:Ygaho9Md0
>>12
尚更問題だろww

鍵が壊れていたのではなく、もともと鍵は閉めていませんでした。
エアバッグが作動しなかったのではなく、エアバッグは装備していませでした。
免許不携帯ではなく、無免許です。
2025/05/17(土) 13:55:01.21ID:ce88CNc60
イオン金持ってるけどヤバいらしいなw
不正後に新カードに替えても旧カードで決済されて不正請求、そしてイオンからは支払えって通達されるんだって(笑)

もうクレジットカードから撤退しろよ、イオン
2025/05/17(土) 13:59:14.69ID:ce88CNc60
次はPayPayカードが不祥大事件起こしそうだな
つか、そんな悪寒しかしない(笑)

楽天如きに怯えて三井住友が手を組んだけど、悪手としか思わないぜw
109フランキア(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/17(土) 14:10:59.39ID:BFKBTnMf0
チョンチョンバトルか
110クテドノバクター(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2025/05/17(土) 14:13:30.36ID:L6mEUGnf0
イオンは生活に必要だけどNHKは今すぐ
消えてもまったく困らない
111シトファーガ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 14:15:03.99ID:aFZ9DHno0
NHK「嫌なら見るな」
2025/05/17(土) 14:16:23.58ID:UgqmhESt0
イオンが
(1万以下は通信しない)で決裁ができるのは
安い金額全てを通信したイオンのデーターセンターの処理が追いつかないので苦肉の策なんじゃねーのか

そこをつっこまれてるので過敏に反応
なんであんたとこは少額の場合はオンラインで確認しねようなシステムを採用しとん?
ってことだよな
113キロニエラ(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 14:24:54.32ID:DZ490Ykv0
なんでイオンだけなの?
他と何が違ったの?
114クロオコックス(みかか) [CN]
垢版 |
2025/05/17(土) 14:27:46.01ID:Wy6FEKZr0
オフライン決済は一時的に通信できないときに使うこと想定されてるだろうし別に問題ないだろ
問題なのは利用停止後のカードが使えてることだわ
利用停止してないじゃん
2025/05/17(土) 14:31:36.76ID:UgqmhESt0
>>114
通信ができないって想定じゃなくて
少額(1万円未満)の場合はってシステムになってるのが問題なんじゃね

動画とかみても被害者に届く明細の金額って1万未満のぎりぎり9900とかだったし
1万を超えたら通信して確認になってんじゃね
2025/05/17(土) 14:39:34.42ID:UgqmhESt0
https://www.youtube.com/watch?v=YzsjsGTkSFU
7分53秒から なんで不正利用をされるのか・・・・
2025/05/17(土) 14:45:08.27ID:S8u9WMDR0
あれ以前は500円越えた決済に通知行ってたんだよな
恐らく利用者から、その程度で連絡してくんじゃねえ!なクレーム大量発生したんじゃね
で、1万くらいになったわけだが、いかにもイオンっつーか小売の場当たり主義がわかる
クレームが発生すること自体が問題!と内容の精査をしないから馬鹿な真似を繰り返す
118フィシスファエラ(ジパング) [HK]
垢版 |
2025/05/17(土) 14:51:40.66ID:q8dKQbxa0
少なくとも他のカード会社なら不正利用あった時点で対応するし被害者に追い討ちかけて一旦支払えとか訳の分からんことは言わない
119クロオコックス(日本のどこか) [KR]
垢版 |
2025/05/17(土) 15:03:27.49ID:34SCdEWr0
エラーではありません仕様です。(´・ω・`)
2025/05/17(土) 15:24:57.86ID:bAvBD39+0
>>82
後者
解約したクレカ会社がデータ残してるせいなのか、自分で銀行にいってそのクレカ会社から引き落とせないようになにか申請しろってニュースで言ってたんよ
121エリシペロスリックス(みかか) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/17(土) 15:32:36.60ID:Or1yaIxZ0
事実と検証に基づく報道をするから信じろってオールドメディアさんがいつも言ってるもん
2025/05/17(土) 15:45:58.54ID:SUyXQCSQ0
>>82
引き落とされないように口座の残高は0円にしておく。
123スフィンゴモナス(日本のどこか) [BR]
垢版 |
2025/05/17(土) 16:13:17.45ID:8c75j4CG0
システムエラーではなく仕様上の欠陥なので問題ありません!
124アカントプレウリバクター(庭) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 17:54:38.35ID:N2nX152f0
嫌なら使うな
125ナトロアナエロビウス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 19:17:06.19ID:cs4jlVLu0
利用停止依頼してんのに使われたら客の責任なのか?
イオンはすげーなw
2025/05/17(土) 19:20:40.04ID:IDMa7WMY0
停止手続き取ってもタッチ決済が使えちゃうって初期から報道されてたよな
127シトファーガ(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 19:23:18.70ID:/fvnu+O00
イオンって馬鹿なの?
つまりシステムに問題無いのに停止しても決済されたバカカード発行してるって言ってる?
128シトファーガ(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 19:24:29.53ID:/fvnu+O00
>>123
それ
仕様です(´・ω・`)
ってどうどうと言ってる
129フランキア(庭) [EU]
垢版 |
2025/05/17(土) 20:01:56.45ID:GEKNgcJQ0
新しいカードが来ると古いのもしばらくは使えるでしょ?
古いのをハサミで切らなかったユーザの責任だよ
2025/05/17(土) 20:30:51.89ID:tL9zI3K40
怖すぎる
解約しても請求きそう
セレクトだと銀行口座と紐づいてて簡単には解約できないんだよな
131シトファーガ(新潟県) [IN]
垢版 |
2025/05/17(土) 20:36:57.06ID:vOoV3DWO0
>>129
違う
複製されてるこれを使われた形跡があったから止めたのにその後も決済それ続けた
複製されたもんは破断できん

イオンはオフラインでも決済出来る便利なカードだったのが仇となったと言うような意識だが店の方の機械がオフラインになってた訳じゃない

NHKはむしろこれしか考えられないと思って記事にしたら実は欠陥カードだったと自らいいだすアホぶり
まだシステムエラーの方が救いがあった、そもそもの仕様はイオンはアホばかりって自白してるようなもんw
132クテドノバクター(みかか) [FR]
垢版 |
2025/05/17(土) 22:00:21.25ID:pRDv5Du00
イオンはApple Payの登録が簡単だったって認識だが
オフライン決済はiDの仕様だから、他社でもオーソリこんぞ
133ラクトバチルス(茸) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 22:27:28.28ID:gMhDbNhL0
停止した後も止められなかった会社が何いってんだか
134ナトロアナエロビウス(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/17(土) 22:54:11.48ID:eRDHU4fB0
停止したあとも詐欺グループが自由にカードを使えるのは「エラー」じゃなくて「仕様」ですって言ってる?
135キネオスポリア(東京都) [RU]
垢版 |
2025/05/17(土) 22:57:56.75ID:m7+83NuX0
ジム退会後、イオンカード即座に解約しといて大正解だった

イオンは信用できない企業
2025/05/17(土) 23:01:31.55ID:Hr4wH3w10
これからも安心してオフラインで不正利用出来ます
2025/05/17(土) 23:04:47.71ID:X50pT8rP0
少額決済でもサーバに負担がかからないシステムにするほうが楽だったのではなかろうか
138ハロアナエロビウム(新日本) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 23:17:57.99ID:uBJxuRY40
オフライン決済の問題だけど
イオンカードが狙われたんだよね
ちなみにオフライン決済だと少額しか出来ないはずなんだけど
コンビニ店員と共謀して
夜中客がいない時間帯に数時間レジを占拠してやったらしい
コンビニ経営者も共犯として逮捕されてる
139ハロアナエロビウム(新日本) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 23:21:51.66ID:uBJxuRY40
>>115
検索してみたら確かにそんな感じ
ただ仕様は公開されてなくて本当のところはわからないとか
犯罪組織がその仕様の細かいところまで調べたんだろうね
コンビニの経営者も逮捕されてるし
決済端末の細かい仕様まで手に入れてたのかも?
2025/05/18(日) 00:01:01.10ID:Vgtjo/cU0
iDの問題って言いたいんだろうが他のところはこんな被害拡大してないからね
141シネルギステス(みょ) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 00:08:02.50ID:h/wUZIzZ0
わざわざこんな反論をするところがますますあれだな
2025/05/18(日) 00:09:38.34ID:Vgtjo/cU0
>>130
もう対策はしたから大丈夫
143キサントモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 00:11:30.77ID:KcHVpupA0
イオン頭おかしいな
144フランキア(ジパング) [CL]
垢版 |
2025/05/18(日) 00:31:57.58ID:bwiTlEWw0
>>131
止められてるのに使えるって致命的やん
それはさすがに規格外だなあw
2025/05/18(日) 01:45:48.73ID:WR47wlxw0
>>74
それNHKでなくイオンカードが問題だろ
146スネアチエラ(宮城県) [RU]
垢版 |
2025/05/18(日) 09:04:59.21ID:/WSPZBAm0
穴を残したままの欠陥だろw
147バークホルデリア(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/05/18(日) 11:05:55.94ID:u44IFLa40
もう対策されて大丈夫なの?
(´・ω・`)
2025/05/18(日) 11:16:08.49ID:Ts3StjM10
未開封クレカ(作ったらポイントが貰えるとかで作ったけど一回も使わない)も被害にあう理由は?

会社から漏れてる・・・・ か クリック詐欺に利用者があってる

どっちやろ
149フランキア(庭) [EU]
垢版 |
2025/05/18(日) 11:41:42.98ID:qrHLP1sq0
イオンに関わったら負け
2025/05/18(日) 11:46:34.78ID:HqMTFd1l0
否定したの?そりゃ悪手だろアリんこ
151キロニエラ(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/05/18(日) 12:47:04.29ID:1x+alqHt0
しかし99億円ってすごいよ
152放線菌(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/05/18(日) 14:06:41.15ID:NLgb8TKF0
システムエラーでなく、運用設定のそもそものエラー。
そこまで言えや、イオンよ。
2025/05/18(日) 14:44:18.32ID:qWWyfG+J0
エラーでなく不正利用ウェルカムなのは仕様ですってことか
それは安心ですね
2025/05/18(日) 15:45:45.89ID:TLh3jnvE0
蜜墨テストだけど、ν速民なら当然だよなw
イオン金も持ってるが何も被害は無いね

https://i.imgur.com/gH9DjIq.png
2025/05/18(日) 15:53:29.21ID:/WSPZBAm0
利用停止してるのに請求して来るカードなんか怖くて使えねーわ
すぐ近くにウエルシアできたからカード作っとくかと思ったけどやめたわ
2025/05/18(日) 16:01:50.48ID:lYOChIFj0
不正利用とわかっていても客に請求してくる所は治ったのかな
ここが肝心なんだけど
2025/05/18(日) 16:13:03.04ID:U5eiAYMn0
コールセンターに停止依頼きた時間以降の請求するのはダメだろ
2025/05/19(月) 05:38:31.19ID:6QPansLj0
>>86
落とされてたで
面白いから放っておいたら今度は銀行引き落としに勝手に変更されてたwww
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況