X

新型ティルト・ローター機にバローを採用 MV-75と命名へ [158879285]

1ブリティッシュショートヘア(茸) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 21:49:46.60ID:YoWa4UgJ0?PLT(16151)

Bell V-280 Valor Named MV-75 as Next Generation MultiRole Combat Helicopter for U.S. Army.
15 May, 2025 - 9:42


On May 14, 2025, American aerospace company Bell Textron announced via its X account that the next-generation combat helicopter under the U.S. Army's Future Long Range Assault Aircraft (FLRAA) program will carry the designation MV-75.
This announcement follows the Army’s selection of Bell’s V-280 Valor tiltrotor aircraft as the winning design for the FLRAA initiative, marking a transformative step in the modernization of the U.S. Army’s rotary-wing fleet.

2025年5月14日、アメリカの航空宇宙企業ベル・テキストロンは、Xアカウントを通じて、米陸軍の将来長距離強襲機(FLRAA)プログラムにおける次世代戦闘ヘリコプターの名称をMV-75とすることを発表した。
この発表は、陸軍がベルのV-280 ヴァロール・ティルトローター機をFLRAA計画の選定機として選定したことを受けてのものであり、米陸軍の回転翼機群の近代化における画期的な一歩となる。

そーす
https://armyrecognition.com/news/army-news/2025/bell-v-280-valor-named-mv-75-as-next-generation-bell-v-280-valor-named-mv-75-as-next-generation-multirole-combat-helicopter-for-u-s-army
2ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 21:50:57.68ID:SsSVg7SH0
バーロー
2025/05/16(金) 21:52:50.74ID:yHQ5w0Bn0
オスプレイのコードネームは?
4スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 21:53:07.12ID:W+0KzeHp0
ディルドローター
2025/05/16(金) 21:53:20.69ID:CRtLSg480
えっ!?あのスーパーが!?
6セルカークレックス(茸) [MA]
垢版 |
2025/05/16(金) 21:54:03.06ID:XnBTFlKq0
バローも世界進出かー(´・ω・`)
7オシキャット(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 21:55:57.40ID:qnpJnoqC0
関東で初出店 言ってたばっかりなのに・・・
米国宇宙産業に進出か!?

バローすごい
2025/05/16(金) 21:57:55.99ID:wpYrBcRh0
新型ディルド・ローター、だ、と?
9シャム(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 21:58:53.61ID:DPjgpV7L0
V-280円ってもう量産型が完成したん?
でも微妙にデカくて、日本じゃ使いどころが微妙よな
UH-60の正当な後継機はも出さんの?
2025/05/16(金) 22:00:06.92ID:iWNXR+fV0
valor
2025/05/16(金) 22:06:10.71ID:q9MTh3ea0
ショップブランドが充実
12バーミーズ(大阪府) [GB]
垢版 |
2025/05/16(金) 22:06:25.56ID:eA6mf6SZ0
ゔいいいいん
2025/05/16(金) 22:10:10.27ID:olnKnE3z0

只〟
2025/05/16(金) 22:10:38.57ID:llmXRFEE0
遠隔なのかな
15ジャパニーズボブテイル(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 22:26:07.81ID:+XEopbfv0
16サイベリアン(みょ) [NZ]
垢版 |
2025/05/16(金) 22:38:56.51ID:MOsjhAMv0
うみどりはまだか?
2025/05/16(金) 22:39:51.99ID:qJR+4E+q0
護衛艦のヘリ格納庫に入るんか?
18ラ・パーマ(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 22:40:12.17ID:QWS/9cpk0
ほ、本当かいコナン君?
19アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 22:46:23.05ID:IEgspKQ70
バリブルーン
20シャム(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 22:47:12.11ID:DPjgpV7L0
>>17
固定されてます
21キジトラ(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 22:48:36.56ID:wu/GqB770
>>9
(*´・ω・)川崎エアバスのUH-72じゃないの?
https://i.imgur.com/H0dZ2rm.jpeg
22シャム(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 22:51:53.64ID:DPjgpV7L0
>>21
オンボロポンコツUH-1の後継機じゃない?
2025/05/16(金) 22:58:11.47ID:mH7/IEAY0
✕バロー
◯ベイラー
24ベンガル(秋田県) [CN]
垢版 |
2025/05/16(金) 23:03:03.58ID:+MCrMXgM0
マジかよ、岐阜ローカルのスーパーバローが
えっちなローターに!
25アメリカンカール(茸) [GB]
垢版 |
2025/05/16(金) 23:05:50.90ID:oPU53XOC0
まあいやらしい
2025/05/16(金) 23:06:47.43ID:KRwnbKkS0
やっと配備されるのか
ずっともうすぐ完成と言ってたのに時間かかったな
2025/05/16(金) 23:07:56.07ID:gn4IknKW0
(;´Д`)ノθヴイィィィン
2025/05/16(金) 23:13:11.71ID:MLdoh0FF0
べルの新型機はピッチ方向の姿勢変動に対してローターの角度を一定に保てる
オスプレイはそのような制御が出来ないからホバリング中に尾翼に突風を受けて大きく姿勢を崩すと
墜落する可能性があるんよな
29コドコド(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 23:18:21.20ID:1Vq6eMFH0
共産党員が言うほどオスプレイ落ちなかったな
30ブリティッシュショートヘア(茸) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 23:18:48.08ID:YoWa4UgJ0
実際H-60系のが落ちてるからな
2025/05/16(金) 23:18:52.12ID:wqxbN7Tq0
>>28
さらにオスプレイはエンジンの排気が下に向くので、横から兵隊を降ろせないから陸軍で採用されなかったんだよな。
2025/05/16(金) 23:20:10.52ID:NzNeCOuO0
>>28
オスプレイとバローは主翼を畳む方法の違いもある
33バリニーズ(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 23:20:48.84ID:DLCovcLN0
マジかよ多治見に移住するわ
34アメリカンボブテイル(広島県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 23:24:38.47ID:C1D6oF4T0
>>17
これ自体は乗らない
でもベルは主翼折り畳み機構を備えた艦載機型も提案してる
2025/05/16(金) 23:25:18.75ID:CRtLSg480
Vドラッグもあるでよ
2025/05/16(金) 23:29:42.83ID:+TzsRLAa0
ティルトローターって現場で人気ないからオスプレイが最後なのかと
2025/05/16(金) 23:30:27.14ID:tHQrUwk60
ディルドローターをバーローに採用?
38キジ白(日本のどこか) [IT]
垢版 |
2025/05/17(土) 00:07:11.63ID:HDeIgToC0
なんでもパクってコピーする中国が、ティルトローターには手を出してないって事は、なんか技術的に難しい超えられない壁があるんだろうな。

オスプレイの日本配備を徹底的に妨害してたからティルトローターの利点を理解してて欲しくてたまらないはずなのに。
2025/05/17(土) 00:53:12.91ID:t42BwYB+0
ディルドー
ローター
バーロー

妙だな?
40ジャングルキャット(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 00:54:51.14ID:qsMW94mv0
熊田曜子がこちらを見てます
41ベンガル(秋田県) [CN]
垢版 |
2025/05/17(土) 01:36:13.96ID:SAIOya200
やはり岐阜県こそ最強、東濃こそ未来の首都
42ラガマフィン(庭) [AU]
垢版 |
2025/05/17(土) 02:08:10.91ID:LgOMCEKi0
痩せたオスプレイ
2025/05/17(土) 03:48:26.37ID:ViR9E1uD0
兵員区画がユニット化されている
兵員輸送ユニット
救急ユニット
ガンシップユニット
2025/05/17(土) 04:12:27.16ID:kpvHxS8o0
>>43
サンダーバード2号の設計は画期的だったよな
45テルモミクロビウム(庭) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 04:20:54.36ID:Wq39lKVO0
せやかて、駆動
46アナエロプラズマ(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 04:43:37.54ID:U3W+Z3zr0
>>38
中国人は造れないからフランスからニ世代前のヘリコプターのライセンスを買っている(ライセンス生産)
https://i.imgur.com/pDKNvqL.png
2025/05/17(土) 07:08:55.92ID:XOLw2B180
事故ったらバラーバラって絶対に言われる 間違いない
48デスルフォバクター(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/17(土) 07:28:47.52ID:jpTX1Xbu0
映画化決定
2025/05/17(土) 07:57:19.92ID:opnwRukQ0
>>31
なるへそ
50ヴィクティヴァリス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 09:16:22.66ID:Kdy4atnq0
オスプレイの原型となったXV15は三菱のMU2の胴体を流用
51テルモミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 09:20:01.65ID:aVbe3iPH0
これはドローンがブロックホークダウンする
2025/05/17(土) 09:32:49.54ID:Gfa1V4jI0
>>50
MU-2の胴体流用は原案としてはあったが試作機には使われてない
53ミクロコックス(京都府) [CH]
垢版 |
2025/05/17(土) 09:40:19.39ID:EIFqO9Ro0
名古屋のローカルスーパーも有名になったな
54カルディセリクム(みょ) [NZ]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:02:34.15ID:Xjtl6rsr0
ディファイアントも夢があったが
コマンチの二の舞か
55ヘルペトシフォン(みょ) [BR]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:20:33.14ID:FIwqOV/R0
オスプレイ反対!バロール反対!
2025/05/17(土) 10:21:26.17ID:H1waDIou0
コロッケ30円+taxだよ
57デスルフレラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 10:31:11.95ID:wia/0O/u0
こういうのUFOを作ろうとしてるんだよね?
完成途上品だよね?
2025/05/17(土) 10:49:35.85ID:sdjrQnhd0
原作の方の攻殻機動隊で択捉に行ったときに乗ってたヘリとちょっと似てる。翼をもっと短く幅広にするとそっくり。
2025/05/17(土) 12:11:29.38ID:LEh7057z0
>>53
本拠地は岐阜
2025/05/17(土) 12:39:27.70ID:kpvHxS8o0
>>38
この手のVTOL機は1960年代から試作機を作っては止めの繰り返しだったんだよな
最近になってようやく実用域に到達してきた位だから相当難しいんだろうね
61カルディセリクム(みょ) [NZ]
垢版 |
2025/05/17(土) 13:08:55.31ID:Xjtl6rsr0
乗れるの14人じゃ小笠原便には使えないか
2025/05/17(土) 13:12:42.08ID:3v6bxWiL0
せやかてバーロー
63スフィンゴバクテリウム(千葉県) [GB]
垢版 |
2025/05/17(土) 13:51:34.31ID:H75HDIe60
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
64アナエロプラズマ(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 13:59:29.56ID:U3W+Z3zr0
>>60
コストの問題だよね
推定値4,300万ドル
https://i.imgur.com/gGICbvC.png
1300万ドル
https://i.imgur.com/Dxu7KlL.png
65ディクチオグロムス(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 14:04:10.57ID:1IF24aco0
複合推進は今後ハッテンする望み無しなん?
もへっと博士は超音速攻撃ヘリエアーウルフを完成出来ない?
66フィンブリイモナス(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/05/17(土) 16:01:08.26ID:9Tq++04x0
>>65
ユーロコプターX3(410km/h)なんてのは頑張ってるが、回転翼の特性で、進行方向と逆に向かう側は速度を出せば出すほど揚力を失う問題があり、丸く言えば速度を出さない運用の方が安定する。
https://img01.militaryblog.jp/usr/news/Eurocopter_The_X3_concept.jpg
チルトローターは逆で、速度を出せば出すほど航空機に近くなるので安定する。
67ディクチオグロムス(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 16:11:25.09ID:1IF24aco0
そこで二重反転ですよ?
68フィンブリイモナス(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/05/17(土) 16:14:34.40ID:9Tq++04x0
>>67
回転翼の特性で、進行方向に向かう側は強い空気抵抗を受ける。もちろんピッチ角はゼロ近くにするワケだが、翼端速度に進行速度が加わるのが厄介。

二重反転だと......
2025/05/17(土) 17:18:19.67ID:kpvHxS8o0
>>64
金もかかるし上手くいかんしの歴史だしね
https://www.jiji.com/sp/d4?p=vtl207-4990560898841969&d=d4_mili

日本も垂直離着陸機は実験機止まりだったし
実験機は暫くの間は上野の国立科学博物館の敷地に置いてあったけど
今は岐阜の航空宇宙博物館に有るみたいね
http://www.uchiyama.info/oriori/sangyou/airplane/kenkyu/suityoku
2025/05/17(土) 21:46:09.72ID:ViR9E1uD0
コンテナ型のミサイルユニットもある
4発ユニットを6セット機内に内蔵してサイドから出して撃ちまくる
71名無しさん@涙目です。(みょ) [NZ]
垢版 |
2025/05/17(土) 23:12:06.85ID:Xjtl6rsr0
>>66
だからディファイアントは二重反転ローターで高速化頑張ったのにな
あれはあれで重要な技術
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況