X



お前らが終の棲家にしたい都道府県 [837857943]

1ラグドール(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:24:16.74ID:zHG+wS2N0●?PLT(17930)

「草津」や「鬼怒川」人気温泉地を“日常”に…注目高まる「地方移住」希望地ランキング【TOP3】

もっとも人気の「移住先」は…
第1位:群馬県

2位の静岡県は、同ランキングでコロナ禍の2020年から2023年まで4年間連続1位。3位の栃木県も、前回と同じランクであることから、
首都圏からアクセスのいい県に根強い人気があるようです。

また、3県ともに共通していたのが、温泉や温浴施設の多さ。移住後は、草津や伊香保といった有名温泉が贅沢な旅先でなく、
日常的に楽しむものになるのも夢ではないかもしれません。

https://gentosha-go.com/mwimgs/1/f/-/img_1ffaaacbfbf3cfa2c16b3d5dd9cb6b5b78964.jpg

https://gentosha-go.com/articles/-/68798?page=3
2025/05/16(金) 14:24:34.65ID:Dydq/D8G0
沖縄
3ロシアンブルー(茸) [RU]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:25:39.67ID:cxuFoCdD0
離島は憧れるな
2025/05/16(金) 14:26:57.29ID:a/FwX8H90
地下鉄があって人口密度の低い所がいいね
つまり名古屋
5ハバナブラウン(SB-Android) [PH]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:27:04.53ID:EmBytLsa0
老後は軽井沢に犬と住みたいけど雪すごいんかな
6デボンレックス(庭) [DE]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:28:58.34ID:od8YmgNn0
>>2
湿気がヤバい
日本全土あちこちに拠点が欲しい
7ジャガランディ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:29:33.18ID:LYzlLDDy0
草津温泉
8デボンレックス(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:30:14.75ID:OrjSnFbK0
いや少なくともその場合は海外だろ
海外でマタギとかして余生を過ごしたい
2025/05/16(金) 14:30:27.63ID:Dydq/D8G0
>>6
飯が不味くて荷物は送料高いし日差しが強いだけであとは楽勝
10デボンレックス(庭) [DE]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:30:41.99ID:od8YmgNn0
冬は沖縄や高知県、夏は高地か北海道が快適かもしれん
2025/05/16(金) 14:30:42.68ID:T3uFs0mb0
やっぱ最期は地元へ帰りたいな。富山。
2025/05/16(金) 14:31:08.60ID:9fmArrqJ0
>>5
蜃気楼のような夏季だけ異常に人が増える24区目のトキョ。。いいよね
冬は水道管破裂とかあるにしてもワン公さんと2人で大自然のなかで過ごすのもまたぜいたくそう
13マーブルキャット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:31:17.03ID:DT8tSYW30
>>8
30代で趣味猟師やってたけど、高齢になったら体動かんと思うぞ
14ロシアンブルー(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:31:38.92ID:/z86TDhT0
おわりの棲家?愛知県でしょ
15アムールヤマネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:31:45.36ID:YAEyMyuB0
日本人なら新大久保と即答しないと
16デボンレックス(庭) [DE]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:34:44.46ID:od8YmgNn0
>>9
住んでいたら分かるけど、湿度がヤバい
本土でいうとずっと梅雨みたいな気分になるしエアコンで除湿してないと何もかもが直ぐにカビる
だから沖縄のマンスリーマンションを借りると必ず賃料とは別に高い電気水道代を設定されている
17アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:34:57.33ID:XOka8tTB0
我が首都圏群馬が一位は当然だろ
1位から5位まで全部東日本
これには西日本の土人涙目wwww
2025/05/16(金) 14:36:33.31ID:UpxeZWiU0
別に宮城でいいな
都会度で言えば東京になるけど家賃が高すぎる
19ベンガル(庭) [MX]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:37:34.50ID:u1AUoHfO0
温泉街に住むのはいいが基本ド田舎だから生活苦労して後悔するぞ
20(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:38:25.95ID:aB7Cfis70
地方は救急車来るのおせえから、
ガチで間に合わず死ぬ事あるぞ。
21バリニーズ(東京都) [CH]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:39:48.56ID:v+GEGCEB0
グンマーか、独自の言語を使い日本国憲法が適用されないんだっけ
2025/05/16(金) 14:40:28.56ID:hWRewyMq0
山の中ならどこでもいいが静かな所がいいな
23ソマリ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:40:40.57ID:vjtLHgtK0
東海3県も良さそうだけどな。
24オシキャット(東京都) [FR]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:42:02.33ID:NgWJSq1s0
不法在留者「埼玉県」
25ピューマ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:44:46.21ID:qnPIBwI80
グンマー強いな
26ギコ(長野県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:45:16.37ID:kG4gOujF0
長野しか勝たんのよな
いつかは住んでみたい
27イエネコ(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:46:00.17ID:C8vfZad00
岐阜県
28ハバナブラウン(ジパング) [CA]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:46:32.18ID:ioCHQAmM0
>>26
なんだ?マッチポンプか?
29ヒョウ(東京都) [RO]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:47:01.88ID:sv098svP0
雪が降らない
大病院やスーパーが近い
ここらへんが大事
2025/05/16(金) 14:47:46.70ID:21sJLueH0
東京だけはイヤ
火葬代10万かかる上に何日も待たされる
31ピューマ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:48:17.73ID:qnPIBwI80
よかったベクれてるアタオカが少なかったのかこのアンケート受けた人
福島はいいとこよ老後に住むなら
会津とか避ければ気候穏やかだし飯はうまいし関東圏出るのも新幹線東北本線会津鉄道常磐線ですぐ出れるしねぇ
32シャルトリュー(千葉県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:50:02.31ID:mjL7K8Xs0
先祖代々の地に落ち着きたいよ
お前らがどんなにコスパだのトンキンだの言おうと俺はいつか東京に帰る
2025/05/16(金) 14:50:16.64ID:9XZRxAMZ0
下水完備
ある程度以上のノウハウのある病院
運転免許を返納し、足腰が弱った時も日常の買物ができる場所、役所病院等、必要な処まで簡単に行ける交通インフラ
田舎暮らしは若いうちしかできないんで別宅で田舎にも一軒ていうのが良い
34バリニーズ(東京都) [GB]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:50:43.26ID:YFX0Bi0e0
長野とか北海道とかあこがれるけど金ないからこのまま一生東京
2025/05/16(金) 14:51:02.11ID:L1Aq5LYY0
穏やかな気候の離島でのんびり過ごしたひ
2025/05/16(金) 14:51:18.23ID:wtoumDRn0
福岡かな。やわやわうどん好き。
37ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:51:51.38ID:BgEBFqO30
瀬戸内海周辺とか穏やかそうだし良さそう
38サーバル(ジパング) [AR]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:52:59.25ID:FSTwCiw/0
大分宮崎岡山
2025/05/16(金) 14:53:42.27ID:W02e8rHv0
>>4
人間性が終わってる
40オセロット(茸) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:53:47.36ID:oFhSs6QX0
群馬は風が強すぎ
2025/05/16(金) 14:54:39.96ID:W02e8rHv0
>>16
日に700と管理費でワンルームなのに
10万行くのな
2025/05/16(金) 14:55:15.32ID:W02e8rHv0
中国、四国、九州が上がらないよな
43カナダオオヤマネコ(大阪府) [VN]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:55:17.38ID:0xXAAa3c0
>>38
俺もまったく一緒。びっくり
ただインフラが不満で、結局大阪
44マーブルキャット(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/16(金) 14:56:28.42ID:Mo/NHSa60
北海道東北北陸以外
まあ温暖化で多少は住みやすくなる可能性もあるけど
2025/05/16(金) 14:57:22.41ID:Xzfddccp0
暑いのさえ我慢すりゃ埼玉は住みやすかったのに外人に支配されつつあるの本当嫌
2025/05/16(金) 14:57:46.51ID:29bxPdEp0
気候は温暖で先端医療施設が充実していて、大都市に近くて
治安もそこそこ良くて県民性も良い所
滋賀県、京都市西京区・北区、大阪北摂
2025/05/16(金) 14:59:33.24ID:fXUrp7os0
長野か千葉
2025/05/16(金) 14:59:55.80ID:0h4QsiCs0
神奈川にも海外にも住んだけど生まれ育った大阪に戻れて満足してるわ
多少妥協すれば大阪市内ですら一括払いで買える不動産価格帯なのはありがたい
49ハイイロネコ(庭) [EU]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:00:01.33ID:AsCJKPns0
>>5
冬の湿気も結構
家の中めっちゃ結露する
50ラグドール(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:00:45.67ID:Upw767rn0
トンキン
2025/05/16(金) 15:02:48.83ID:fXUrp7os0
>>42
仕事さえあれば 四国ならどの県でもいいんだけど
2025/05/16(金) 15:03:55.99ID:ELaRNfvz0
石垣島かな~
ゲーセンが一つか二つなのと映画館が無いのが残念だったけど、いまやネットさえ繋がれば解決で良いかなと
53カナダオオヤマネコ(大阪府) [VN]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:05:18.46ID:0xXAAa3c0
>>48
俺神奈川だわ。大阪は物価安くていいよね
俺もいろんなとこ住んだけど、大阪に決めた
54アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:05:35.53ID:XOka8tTB0
>>40
実は群馬は海が無いので風は吹かない
千葉とか半島の方が海水と陸の温度差で多い
55スノーシュー(庭) [GB]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:07:11.63ID:get8B96b0
>>54
マジかよJKのパンティチャンスじゃん
56ブリティッシュショートヘア(茸) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:07:20.31ID:S/Ip2BZz0
熊本
2025/05/16(金) 15:08:42.12ID:fXUrp7os0
>>48
調べたら
平均して築10年100m2で3000万なんだね
確かに
2025/05/16(金) 15:09:12.50ID:R5qotTlw0
・雪がふらない
・津波がこない
・大地震がこない
・国境紛争や拉致される心配がない
四国の内陸とかかなあ
59キジトラ(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:09:47.04ID:aOXMqy/g0
福島は何がいいの?
60スノーシュー(みょ) [BR]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:10:21.72ID:MvPOoTft0
政令指定都市の街外れのあたりで
2025/05/16(金) 15:10:50.32ID:pM7SZB6/0
南海ドリフが牙剥いたら何処でも駄目そう
2025/05/16(金) 15:11:06.40ID:MJZhG1ps0
千葉の房総
63ボンベイ(茸) [SK]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:12:48.76ID:H/kt5x+30
鹿児島
2025/05/16(金) 15:16:10.22ID:bpcRQ7js0
長野
いつか帰りたい
2025/05/16(金) 15:17:32.09ID:L8n8CgOo0
静岡は地震が終わるまで待ったほうがいい
2025/05/16(金) 15:20:41.27ID:oiNhNr4W0
>>39
そんなヘイトを言う人が終わってるよ
67白黒(千葉県) [NO]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:22:13.89ID:4vIT5vtk0
>>1
お前らは狭い単身用の賃貸で孤独死するんやろうなあ
2025/05/16(金) 15:26:19.86ID:U4av9HFC0
長野か静岡やな。どちらもご飯が美味しくて景色も良かった。
69ジャングルキャット(京都府) [IN]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:26:58.23ID:Jh0qLTYI0
いや東京でいいや多摩地区でほどよく田舎だし
2025/05/16(金) 15:28:45.19ID:wsgcgnT20
>>58
そこは東南海地震で揺れる
2025/05/16(金) 15:30:15.77ID:itcPRlYt0
わざわざ仙台に越してきた
2025/05/16(金) 15:34:45.15ID:W/aHcD9l0
オートサヴォア県
2025/05/16(金) 15:35:28.92ID:W/aHcD9l0
>>54
いや吹くぞ
2025/05/16(金) 15:36:03.41ID:W/aHcD9l0
>>58
群馬やな
75茶トラ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:37:41.09ID:d8ALddvw0
露天風呂が多いところがいいなー
76ハバナブラウン(ジパング) [CA]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:37:41.82ID:ioCHQAmM0
チョンブリー県ウドンタニー市余裕
2025/05/16(金) 15:37:53.73ID:Tes1Wijo0
鳥取島根群馬のどれかだなぁ
寒い方が好きだから東北もいいけど良い意味でも悪い意味でも何もなさそうなのがキツそうなんだよな
78スペインオオヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:38:47.30ID:Mwm5cU430
>>72
ええな
アヌシーは良いところだった
フランスかカナダに住みたい
リヨンとか良い
2025/05/16(金) 15:39:37.06ID:wETQ3kUj0
都内でいいかな
よぼよぼで車運転したくないし
80スペインオオヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:39:46.21ID:Mwm5cU430
ローヌ県
81スナドリネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:40:51.41ID:K+no+2i/0
>>69
都下は公共交通が絶望的なのに道路も渋滞してて移動が不便過ぎるわ
82カナダオオヤマネコ(大阪府) [VN]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:43:30.19ID:0xXAAa3c0
>>76
チョンブリーってマジでいいよ
バンコクもパタヤも近くて、のどかで
2025/05/16(金) 15:44:35.56ID:EFgw54D50
老後は徒歩で買い物病院に行ける所がいいぞ
田舎暮らしとか60までに卒業しろ
84エジプシャン・マウ(東京都) [JP]
垢版 |
2025/05/16(金) 15:44:37.86ID:6T4l5Mc80
川崎区堀之内
2025/05/16(金) 15:47:05.86ID:CMBYpt4p0
都心に1時間ぐらいで気軽に出られるド田舎
千葉の白井や鎌ヶ谷とか
2025/05/16(金) 15:47:30.72ID:5dfF40/p0
別府あたりがいいな
2025/05/16(金) 15:48:44.38ID:itcPRlYt0
>>83
自家用車通いも80超えるとな
2025/05/16(金) 15:50:02.53ID:W/aHcD9l0
>>78
適当にフランスの県からえらんだのにガチいたわすごい
2025/05/16(金) 15:53:39.46ID:aIwWuPGF0
終の住処のつもりで横浜に2LDKのマンション買ったけど、退職したら1LDKで十分な気がして来た。
管理費が安くなるなら今度は目黒区あたりがいいな。
2025/05/16(金) 15:54:10.93ID:06kX5bxP0
田舎だからこのままでええねん
2025/05/16(金) 16:01:58.62ID:0uOoj02b0
茨城県でいいや
2025/05/16(金) 16:02:06.16ID:94IDqErD0
青森に帰る気は無いな
青森市は豪雪だから雪かき大変だし津軽の人は性格悪いし足の引っ張り合いするし
やっぱ神奈川が一番住みやすいな
93ハイイロネコ(みかか) [FR]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:03:07.38ID:9mcprVgB0
大雪のところや寒いところは老後は無理やろ

九州南部や瀬戸内の穏やかな気候がええんやないか
2025/05/16(金) 16:05:20.47ID:WSCmjq2q0
おまえら、神戸忘れてるぞ
95ライオン(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:06:08.18ID:QQ4FITp80
全国あちこち旅したが
老後は大分の海側が良いな
別府か大分市
 
魚がめちゃくちゃ美味い
そして温泉が多い
2025/05/16(金) 16:08:11.36ID:3gOumN8I0
千葉が良いな
2025/05/16(金) 16:09:04.24ID:W02e8rHv0
>>66
だって数人に道聞いても知らん言うし…
冷たすぎるわ

広島で聞いたらみんな着いてきて教えてくれたよ
2025/05/16(金) 16:13:01.72ID:W02e8rHv0
>>51
選ばなければある
99ターキッシュアンゴラ(庭) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:13:26.78ID:F3Mdn6QN0
ずっと神奈川だけど移動する気は無い
駅徒歩5分、スーパーとドラッグストア徒歩2分、コンビニ徒歩3分、大病院タクシーで10分、移る理由が無い
2025/05/16(金) 16:13:35.27ID:W02e8rHv0
>>61
ダメだこりゃ
101ラグドール(茸) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:13:41.05ID:ByhJqeE70
>>92
まるで南部なら性格がいいとでも?www
口に出さず腹黒なのは南部
津軽は言葉そのままに汚いがわかりやすいぞ
102(庭) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:16:02.17ID:6ndgc9hN0
>>97
岸田選んだ広島1区
民度は低い
2025/05/16(金) 16:19:09.93ID:/gXypcUa0
年取ってから田舎とか馴染めなくて無理
2025/05/16(金) 16:22:47.04ID:SmCE2mJL0
>>1
関東ばっかじゃん
韓災涙目
2025/05/16(金) 16:23:29.51ID:k4eOrIYj0
なんだこのNPO
106カラカル(茸) [JP]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:28:20.88ID:KRUsmyD00
まあ各種病院とスーパーに行きやすくてネット環境があって防犯セキュリティがあればあとは気候だわな
瀬戸内は良いぞーwww
107ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:28:56.67ID:zM4gfqOk0
不動産屋が売りたいランキング定期
売り捌きたい巨大ニュータウンが必ずあるはず
108ジャガランディ(宮城県) [CN]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:29:38.00ID:eSguDv330
静岡か福岡
109ツシマヤマネコ(京都府) [CN]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:31:55.66ID:VBRrt2210
西讃、夕日を見ながら行きたい
110ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:31:55.79ID:3yFQ0thq0
>>89
緑が丘の仲本工事のボロ家が空いてるけど?
111ウンピョウ(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:35:58.75ID:RiHYHo//0
関西がいいなあ
和歌山とかいいぞ
京都がなあ、外人客が多すぎて生活がとても不便になったのが痛い
市長が老舗旅館のボンだから、旅行客を減らす政策には全く期待できない
112スコティッシュフォールド(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:36:11.74ID:Wkhb5cta0
若い頃は暖かいほうがいいと思ってたけど今は大雪にならなきゃ寒い地方のほうが暮らしやすいと思うわ
2025/05/16(金) 16:37:00.61ID:8yPC+4FH0
結局は東京に近くて東京のうまみだけ吸える埼玉か千葉
災害の少なさでいうと結局埼玉になる
114ジョフロイネコ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:38:19.23ID:JRFOQfM20
石馬「I have a brain disorder」
115ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:39:47.81ID:3yFQ0thq0
静岡県東部は医療過疎地域なので、高齢者には住みずらい
116スペインオオヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:40:38.24ID:Mwm5cU430
>>66
名古屋人自身が口を揃えて言うとるよ
2025/05/16(金) 16:47:22.14ID:RLiYs0iQ0
田舎でのんびりが理想だけど車無いとムリだろうしな
118スコティッシュフォールド(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:48:48.01ID:Wkhb5cta0
大病院が近くにあって先進医療を受けられて買い物も不便なく、それでいて程々に自然の豊かさを満喫できて人間関係の煩わしさがない所……
そんなもんねーよって話だなw
どこを妥協するかって判断
119ヒョウ(愛知県) [FR]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:53:36.39ID:2oTsMufK0
>>4
元・水戸市民だが名古屋が気に入って30年住んでるわ
家賃も安くて都会、水が残念なのがネック
120ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:54:15.54ID:3yFQ0thq0
>>118
藤田医大の豊明市に住めばえぇねん
周りはみんなよそから来た医療者だから、人間関係はドライだぞ
2025/05/16(金) 16:56:53.74ID:R5qotTlw0
>>113
埼玉なんかに住んだら人にどこ住んでるのって聞かれるたび負い目を感じる事になるぞ
122ヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:07:27.45ID:iGrj2ZZa0
西日本でゆめマートの近くならどこでもいいぞ
ぷらっとパークに徒歩で行けてモテナスであさり汁売ってるPAの近所でもいい
毎日関門海峡の歩行者専用トンネルでウォーキングも良いな
2025/05/16(金) 17:10:55.81ID:Swnf8FXg0
>>107
ニュータウンなんて都市近郊にしかないぞ
124ヒョウ(東京都) [KR]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:12:36.94ID:WWUcMkgU0
>>19
中国自動車道を下道で沿う様に旅行した時に救急車と何度かすれ違ったが
地図見る度にこりゃ間に合わんだろと絶望的な気分になったのを思い出した
2025/05/16(金) 17:15:10.19ID:INY4Hooo0
嫁の父親が仙台駅近くに戸建て持っててその家を貰えそうなんだけど仙台って住みやすいんかね
126スペインオオヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:16:39.67ID:Mwm5cU430
>>118
そういう点では地方都市というか田舎都市の街中が住みよい
人口数十万人程度
スーパーや病院が近い場所を見つけやすい
車で十分~三十分も行けば自然があったり
転勤族が多いと人間関係はそこまでないし
127ジョフロイネコ(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:18:18.63ID:DRqK2QXw0
豪雪地帯じゃない地方都市ならどこでもいいわ
2025/05/16(金) 17:22:41.54ID:6pB04jsf0
なんとなく彦根、倉敷かな
129ロシアンブルー(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:24:00.94ID:0unkK7JX0
西伊豆がいいな
千葉の勝浦みたいに夏も糞暑くならないし、土肥からフェリー乗れば清水も近い。
130ツシマヤマネコ(大阪府) [IE]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:25:09.70ID:rBV00axt0
お…鬼怒川
2025/05/16(金) 17:25:43.53ID:N5+goBer0
神奈川県川崎市
普通の人には厳しいだろうが今の自分はギリギリの暮らせる
132ロシアンブルー(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:25:58.48ID:0unkK7JX0
>>125
仙台は良いよ。
食べ物美味しいし。ちょこっとドライブしただけで温泉楽しめたり、冬はスキーで夏もマリンスポーツ楽しめる。
133ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:27:28.80ID:pufgfYnL0
那覇
134アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:28:54.99ID:XOka8tTB0
>>132
じゃあ帰れよ
2025/05/16(金) 17:29:07.61ID:zA1+CWSS0
安定の岡山
136アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:30:22.76ID:XOka8tTB0
相変わらず西日本の土人の郷土愛に満ちた単発
137ラグドール(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:30:25.84ID:v/Z3ihsJ0
>>4
名古屋は性格が悪すぎる
人を苛めてマウントとって喜びを感じるクズの巣窟
2025/05/16(金) 17:30:39.45ID:VsAys4sW0
このまま埼玉でいいよ
片田舎だけど家の側にスーパーや飲食店多いし警察と消防署も近い
駅までは車かバス使わないとキツイけど頻繁に遠出しないしな
専門店的なもんが無いけどネット通販で今はどうとでもなるし
139リビアヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:31:11.12ID:HA1+2aDz0
つくば
茨城全般ではなく、つくば
140カナダオオヤマネコ(大阪府) [VN]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:31:19.30ID:0xXAAa3c0
魚が食えないと嫌だから、海なし県なんか絶対無理だわ
141マーゲイ(香川県) [PL]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:32:08.05ID:nX3dikWZ0
香川はええぞ
雨少ないし災害少ない
地震火山豪雪台風の影響を綜合して危険が最も少ないエリア
高松中心部なら不便もない
自然もある
2025/05/16(金) 17:32:17.48ID:baFEKe4o0
>>140
自給自足してんのかおまえはw
143カナダオオヤマネコ(大阪府) [VN]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:33:45.28ID:0xXAAa3c0
>>142
ああ、言い直すか
うまくて安い魚が売ってない、海なし県なんか絶対無理だは
144スペインオオヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:37:22.81ID:Mwm5cU430
>>142
海近くで食える魚と内陸で食える魚は雲泥の差
内陸でも味は輸送次第である程度良くなるけど、種類と値段はどうにもならん
新鮮な地物の有無も重要
2025/05/16(金) 17:37:55.46ID:0h4QsiCs0
>>61
地震の直接の被害がなくても予想される経済的破綻が起きるとえらいとこになりかねないもんなあ…
146スノーシュー(大阪府) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:43:06.90ID:PM1cQK7q0
>>143
海に面しても大した事がない都道府県だってあるんですよ😟
147スコティッシュフォールド(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:46:51.87ID:Wkhb5cta0
海はあるけど別に内陸県と比べて安くて美味い魚食ってるって感じはせんけどな…。50年前ならともかく高速で1時間2時間かからんだろ?
148シャム(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:47:55.82ID:0+qSeTR50
徳島
149マヌルネコ(東京都) [KR]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:51:23.31ID:Wu8pqD3q0
プーケット
150アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:53:49.94ID:H6b3n0kO0
>>38
大分はええのう。
具体的には別府。
YouTubeで見たが、Canonやら大手企業が撤退してアパートの入居者が集まらず
激安で部屋が借りれるらしい。
151デボンレックス(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:55:50.06ID:pmcV2H0H0
埼玉にムーミン谷あるよな
あそこでムーミンたちと過ごしたい
152ヒョウ(東京都) [FR]
垢版 |
2025/05/16(金) 17:59:41.41ID:k4Qn/tTj0
山口県萩市のゆとりパークたまがわの近所に住みたい
魚の値段が昭和40年代
153カナダオオヤマネコ(大阪府) [VN]
垢版 |
2025/05/16(金) 18:01:41.64ID:0xXAAa3c0
>>146
沖縄に移住して、魚が口に合わないってこっちから取り寄せてるやつ知ってる
154アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 18:04:20.18ID:H6b3n0kO0
>>152
萩には刺身定食200円で食わせる店があったけど
残念ながら閉店した。
155ベンガル(茸) [FR]
垢版 |
2025/05/16(金) 18:09:05.41ID:Yz+gzO040
地元沖縄だけど暑いから帰りたくない
156ラ・パーマ(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 18:10:59.60ID:gFtc+hu00
やっぱり地盤も強固で治安も良くて爽やかで清潔感溢れる静岡がいいな。皇室お気に入りの地でもあり、かつては沼津御用邸や静岡御用邸も存在した静岡🗻🍵🏯🍊

世知辛い都会の生活に疲れたら静岡においでよ♪
インバウンドや移住で、そのあまりの美しさに「富士の病」を患ってしまう方々が続出しています

静岡に移住すれば神々しい富士山見られるよ。温暖穏やかで爽やかな気候。治安も良好。バツグンの清潔感に加えて飯も最高に美味いし、水源も豊富、海あり山ありでアクティビティも充実。災害にも強く地盤も最強クラス。さすがに徳川家康公が終の住処に選んだ安心安住の地だけのことはあるよね。
天下の大将軍、大御所様が過去の重要な伝承を把握していないはずがないしね。

改めて富士山の価値はプライスレスだと感じた。
独立峰であの整った美しいカタチは唯一無二で奇跡的。世界中の人々が富士山に魅せられるのも無理のない話。富士登山や展望スポットには旅行客が押し寄せ、葛飾北斎の富嶽三十六景も海外のコレクターの間で大人気。
富士山の絶景で知られる日本三大美港の一つである清水港には外国籍の豪華客船が連日のように寄港している。今年は過去最多の年間100隻を超えるそうだ。富士山人気はとどまるところを知らない
i.imgur.com/bHkY9wg.jpeg
i.imgur.com/r1JXjjw.jpeg
157ラ・パーマ(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 18:13:24.01ID:gFtc+hu00
北斎も描いた富士と茶畑 競演 外国人が思い描く日本の原風景 探訪

陽光が茶畑を照らす。新芽は輝き、ウグイスの声が響く。幾何学模様を描く畝の先、残雪をかぶる富士の高嶺がそびえる。ざっと200年前、葛飾北斎が富嶽三十六景「駿州片倉茶園ノ不二」に描いた景色でもある。この風景を知ったのは10年以上前、出張先のカナダ・バンクーバー。カフェで抹茶ラテの広告に写真が使われていたのだ。外国人観光客が求める日本の象徴が都合よくそろう場所などあるだろうか…。静岡県出身だが思い当たらない。合成写真だと疑っていたが、調べてみると富士市にあるらしい。
夏も近づく八十八夜-。目の前に広がる茶摘み歌の情景。富士と茶畑の競演が見られるのは、わずかしかない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1514ed904707de9ba84c515c0555cbf55db8d27a
i.imgur.com/mCx4BwF.jpeg
158シャルトリュー(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/16(金) 18:16:40.75ID:+iTH/5Eg0
老人こそ関東首都圏に行け
2025/05/16(金) 18:17:52.32ID:vV/LIwFg0
旭川
2025/05/16(金) 18:18:27.61ID:VcBDOWdx0
実家に戻らねばならないことが確定している
161ライオン(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 18:18:56.81ID:QQ4FITp80
>>150
別府なら温泉100円とかで入れるし
自宅で風呂入らなくて良いしなw

あと魚うますぎ
2025/05/16(金) 18:19:16.69ID:U6OXhVaN0
滋賀、岐阜辺りが良いな
綺麗な湧水見ながら散歩したい
長野の木曽辺りも良いけど流石に不便か
2025/05/16(金) 18:21:51.08ID:ahBb7dQf0
伊香保温泉で下り最速を目指す!w
2025/05/16(金) 18:35:38.55ID:q8NTvG050
岡山ってどうなん
165猫又(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 18:42:21.73ID:RznPE7vM0
静岡あたりは気候が良さそうでいいな
2025/05/16(金) 18:53:07.97ID:baFEKe4o0
関西と北海道以外かな
関西は半年くらい大阪に仕事でいたけど住みたくはないと感じた
良くも悪くもやかましくて馴れ馴れしいし五月蝿い
北海道は冬厳しそうなので
2025/05/16(金) 18:53:08.76ID:1fdY05xC0
岐阜はいいぞ
何せ真ん中だからな、西も東も行きやすいし程よく栄えてる
2025/05/16(金) 18:58:03.80ID:kXSHNv5K0
なんか内陸部多いけど、寒暖差激しいぞ
いいのは津波が絶対に来ないことと海沿いよりは湿度低いことくらい
2025/05/16(金) 19:16:57.77ID:gr9aHW8O0
沖縄いいよねw
復興予算とパヨクのおかけで働かなくても生きていける池沼の楽園なんだろうw
170デボンレックス(庭) [DE]
垢版 |
2025/05/16(金) 19:33:35.55ID:od8YmgNn0
>>41
10万なら格安
13万以上が相場というね
171名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 19:36:42.50ID:I7qKw5Zk0
今、歩いてスーパーなどに買い物に行ける環境に居る奴は絶対に今の住環境を手放すなよ
俺は静かな山ん中で自給自足で〜と10年前に行動を起こして、
50歳目の前にしてとんでもなく後悔している
どうにかして都内に戻る手段ばかり考えている
マジで
2025/05/16(金) 19:37:26.80ID:iaxcriSA0
気候と景色の癒され度でいえば宮古島なんだが中共がいつ攻め込んでくるか分からんw
173マーブルキャット(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 19:38:56.03ID:I7qKw5Zk0
歳を取ったら歩いて全てを完結できる住環境一択
経験者として何度でも言ってやるよ
174ライオン(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 19:38:57.62ID:QQ4FITp80
>>171
本当ならもっと色々語ってくれ
175マーブルキャット(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 19:39:48.40ID:I7qKw5Zk0
>>174
嘘をつく意味がない
2025/05/16(金) 19:43:42.98ID:/RnEW3Cw0
山梨
177マーブルキャット(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 19:47:10.00ID:I7qKw5Zk0
地方の集落でもいい
これから移住を考えている人が居たらとにかく歩いて全てを完結できる場所を探すこと
それに全て尽きる
2025/05/16(金) 19:48:47.37ID:gr9aHW8O0
>>173
つまりキミがお年寄りって事かな😏
179マーブルキャット(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 19:49:13.58ID:I7qKw5Zk0
「車で5分じゃん」
その言葉に騙されるなよ
車で5分の距離って歳をとってから歩いたら一時間だ
行って帰ってくることなんてできない距離
180マーブルキャット(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 19:50:02.40ID:I7qKw5Zk0
>>178
50歳になるからね、年寄りだろう
これから若くはならないし
181ライオン(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 19:56:12.70ID:QQ4FITp80
>>175
いや単純に興味がある
お前の10年を語ってくれよ
やるなとかそういうのはどうでもいいから
182シャム(庭) [GB]
垢版 |
2025/05/16(金) 20:00:20.42ID:ufjg3+9q0
このままつくばだな
ゴルフに低山ハイキングにサバゲー
183パンパスネコ(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/16(金) 20:01:49.61ID:81vC5tFT0
チョンブリ県
184ジャガランディ(ジパング) [TH]
垢版 |
2025/05/16(金) 20:04:11.16ID:KCv2jqYK0
練馬区か足立区だな
185ターキッシュバン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 20:05:14.72ID:yDi/Getz0
車2台くらい置ける車庫があって
多少音がしても近所迷惑にならないくらい
隣の家が離れてる家がいいなあ
186マーブルキャット(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 20:05:35.44ID:I7qKw5Zk0
>>181
わらった
引っ越してきた当時、近づいてきた年寄りと同じでうんざりした思い出
話したことなんてすぐに忘れるだろうに他人に興味持ちすぎな
2025/05/16(金) 20:06:40.06ID:gr9aHW8O0
>>180
50なら車の運転に支障なく普通に二駅くらい歩けるくらい健康だと思うけど、
どんな経験してんの?
188マーブルキャット(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 20:08:12.62ID:I7qKw5Zk0
>>187
ん?これから歳をとるんだよ
タイトルの終の棲家として考えたらありえないよ
二駅ね、都内じゃないんだからさ
189ぬこ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 20:21:31.91ID:VP0ucbPc0
>>187
終の棲家の意味わからんのか
190ターキッシュバン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 20:29:25.24ID:yDi/Getz0
別に用事なんてねえんだから
1時間でも2時間でも歩けよ
歩かねえほうがボケるし脚も弱るぞ

あと長生きしてもそんな意味ねえから
楽しんで太く短く生きろ
それが後進にとっても良い流れだ
191ソマリ(茸) [DE]
垢版 |
2025/05/16(金) 20:30:29.29ID:FYjAvZEE0
東京都だと高齢者優遇政策しまくるからな>>1
192ライオン(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 20:31:18.11ID:QQ4FITp80
>>186
なんだよ結局何も語れないのか
つまらん人なんだな
一般論なんでどうでもよろしい
お前の話をしろ
2025/05/16(金) 20:38:29.43ID:gPkqBpsY0
神奈川か埼玉 丁度いい
2025/05/16(金) 20:44:58.04ID:QeAwKdqI0
東京と神奈川の境に住んでるが東京都はやはり予算潤沢なんだなと実感する 道路 図書館 介護保険 公園 etc
2025/05/16(金) 20:45:10.37ID:u/aelqI/0
岡山の瀬戸内に面した辺りが暖かそうでいいな
2025/05/16(金) 21:10:44.03ID:h0b+o0Be0
沖の鳥島
2025/05/16(金) 21:21:24.24ID:PYxQ4TgI0
本音を言えば南国の海が見えるとこで過ごしたい…
其処でロッキングチェアに揺られて大往生とか、夢のまた夢
198ベンガル(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 21:52:49.53ID:P6heplTv0
親から一戸建てを相続したけど、持て余したので売り払って名古屋駅に近いイオンモールノリタケ直結のマンション買った
徒歩数分でイオンモール行けるから日常の買い物も食事も大半がイオンモール、名駅までも徒歩で行けるから旅行も楽
人生残り20年ぐらいだと思うが、引っ越してきてよかった
199ボルネオウンピョウ(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/05/16(金) 21:55:29.02ID:rZr1IwVg0
>>164
フルーツ王国だから悪くないぞ
200ラガマフィン(庭) [AU]
垢版 |
2025/05/16(金) 21:56:35.86ID:lwYeTdaM0
尾張
201ロシアンブルー(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/16(金) 22:32:55.01ID:0unkK7JX0
>>134
え?仙台出身じゃないんだけど
2025/05/16(金) 23:30:51.56ID:g9FnLBAZ0
南海トラフ、首都直下地震、大雪、大阪、猛暑、大雨、噴火
これが避けられたらどこでもいい
203チーター(庭) [US]
垢版 |
2025/05/16(金) 23:47:38.34ID:V1EDpqxD0
>>1
チバラキ辺りかな…時々都内に行ってあとは近所で遊べて
204メインクーン(茸) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/16(金) 23:50:15.11ID:Pv/RFVf20
東京都心へのアクセスが良くて程よい田舎の埼玉か都下だな
205猫又(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2025/05/16(金) 23:51:34.01ID:8iUVCF9q0
>>202
札幌の駅近マンションに住んだらどれも避けられそうな気がする
2025/05/16(金) 23:59:57.28ID:wMA02Ep/0
まず家で死ぬか施設で死ぬかで変わってくる
施設だとよほどの富裕層でもなければ選択肢はない
家だと面倒見てくれるひとがどこに住むかによる
自由は死んだ
2025/05/17(土) 00:10:17.26ID:afD2VAgc0
国民基礎年金しか払ってなかったから65歳過ぎても働く事になるが、働き口に困らない南関東に永住する事になるかな
いま横浜に住んでるが東京まで行かなくても横浜川崎で何でも揃うから離れられんな
2025/05/17(土) 00:47:48.95ID:QYrVHO//0
日本一気候が良いのは和歌山らしい
しかも昔ν速民に教えてもらったんだが標準語に近い発音の市があるとか
動画見たら全然関西弁だったけどな
209ボブキャット(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 00:54:56.44ID:OwqC3cpP0
草津なんて陸の孤島だぞ
たまに遊びに行くからいいんであって、住んだらすぐ飽きる
210ボブキャット(庭) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 00:57:24.09ID:02FVf08d0
つーか日本にいたら未来がないだろ
可能な人は一刻も早く海外に脱出したほうがいい
211スコティッシュフォールド(庭) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/17(土) 00:58:18.33ID:P6clSUTu0
>>119
水とは?
212シャルトリュー(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 01:40:04.26ID:SNieeHXN0
青いところに住んでる人、、、馬鹿です、、、


幸福度・QOLランキング
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png
213オリエンタル(岡山県) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 01:42:23.94ID:+KEDRTX40
魚釣り好きなので魚影が濃いところがいいな
瀬戸内海は4んでる・・・
2025/05/17(土) 01:43:36.24ID:U9RgRbeV0
名古屋がいいよボッチは段ボール捨てるのにお金掛かるけど
215サイベリアン(みかか) [KR]
垢版 |
2025/05/17(土) 01:47:20.26ID:dZfxa5dd0
>>5
エネルギー相場が高止まりの未来しか見えない今、寒い地域に住むのはやめとけ

9月から6月までの10ヶ月間、年金の1/5が光熱費で消えてなくなるぞ
2025/05/17(土) 02:06:24.89ID:5oMcK1hQ0
>>1
いかにも糞都民しかアンケートとっていない内容
こんなのばっかだよな 都民だけチョコチョコデータ集めてさも日本中の意見みたいに仕立て上げる糞アンケート
217アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 02:19:11.14ID:jWeFDyFz0
郷土愛の強い西日本の糞土人が発狂してて笑える笑えるwww
方言丸出しの馬鹿が死ね
218アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 02:27:44.95ID:jWeFDyFz0
>>216
普段、西日本の糞ド田舎が1位になったらホルホルホルホル歓喜して書き込んでる馬鹿が大発狂wwww
正にブーメラン
2025/05/17(土) 02:28:25.91ID:vUIzYgno0
美しい沖縄に住みたい
2025/05/17(土) 02:31:02.40ID:Tfc4/vOi0
>>3
離島はなんかあった時逃げられないぞ
221フィンブリイモナス(静岡県) [FR]
垢版 |
2025/05/17(土) 03:00:00.73ID:tMG1zXG70
>>219
虫が大丈夫ならマージで時間の流れゆるいよ
子供の頃に沖縄住んでて思ったぐらいだから本当にのんびりしたい人には良い
2025/05/17(土) 03:19:56.48ID:vUIzYgno0
>>221
最近じじいになってきて時間の経つのが早いからちょうどいい、行きたい
虫は慣れると思う
223テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2025/05/17(土) 04:21:51.75ID:D4lPcdz90
千葉のゴルフ練習場の隣に棲みたい
2025/05/17(土) 04:26:23.55ID:5Y/gGyC40
栃木県
225クリシオゲネス(静岡県) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 04:36:12.21ID:z2/LwGtx0
静岡市は雪降らないし海鮮はうまいし最高
都会過ぎず田舎過ぎずちょうど良い
2025/05/17(土) 04:43:35.46ID:IfiQ4wD10
雪国以外
227クトニオバクター(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/05/17(土) 04:46:19.24ID:anEVvVpB0
>>59
(一泣き)
  初めて会津にきた人は、よそもの扱いされ一泣きする。
(二泣き)
  やがて会津での生活になれてくると、心の優しさと、底知れぬ人情に触れて二泣きする。
(三泣き)
  そして会津を去るときには、情の深さに心を打たれ、離れがたくて三度目の涙を流す。
2025/05/17(土) 05:11:38.57ID:7H4t8quq0
>>137
名古屋は大きな田舎なんだよ
良い意味でも悪い意味でもね
2025/05/17(土) 05:45:37.48ID:kZoTJf3Q0
あいりん地区
230エンテロバクター(静岡県) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 06:04:46.86ID:ONnU1ssN0
>>65
50年待たされてるんだが…

雪降らない、魚が旨い、酒が旨い
なのに地震の脅威でポイント低いからな
(ただ震度6でもほぼ無傷な防御力)
2025/05/17(土) 06:13:01.74ID:zTKHCXd/0
登山趣味の俺氏は長野か山梨に住みたい
2025/05/17(土) 06:14:38.82ID:WoM2AEnO0
都民だと都内のバスは老人パス貰えるから
鉄道とバスで棲み分けならぬ乗り分け出来てる
ウチの年寄は都内のバスで何処まで行けるかチャレンジしてるぞ
233パルヴルアーキュラ(東京都) [MX]
垢版 |
2025/05/17(土) 06:40:30.87ID:e3uHc+yI0
宮崎県を狙ってる
良い点:日本トップクラスの生活費の安さ、医療機関は割と強い、冬が温暖で夏はそこまで強烈に暑くはない、海に山に自然豊か
悪い点:仕事が少ない、福岡や熊本などへのアクセスが悪い
という事なので仕事引退してから住めばデメリットも殆どないだろう
街に遊びに行くタイプでもなく、自然の中で遊ぶ方が好きだし
234ミクソコックス(庭) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 07:04:02.46ID:50Irk2Y10
>>65
地震を恐れてたら日本には住めない
東海沖だけでなく南海トラフ、首都圏直下型など大型案件が待機中
2025/05/17(土) 07:07:30.09ID:L7AZhuYB0
しまなみ海道沿いのどこかがいいなぁ
236ビフィドバクテリウム(茸) [FR]
垢版 |
2025/05/17(土) 07:36:14.80ID:xTa+4EDE0
上野
2025/05/17(土) 08:43:41.39ID:7yxhh+XM0
マジレスすると終の棲家となれば医療機関は重要
助かる命も田舎じゃ助からん
あと人口減りまくってる所はスーパーや病院に自治体の財政難で生活インフラが崩壊する
その点も考慮に入れなければいけない
何も考えなければ沖縄一択だが
2025/05/17(土) 09:17:15.03ID:NYPG+qb60
長崎とか
2025/05/17(土) 09:20:58.04ID:mm0w0IyN0
生まれ育ったとこか東京だな
2025/05/17(土) 09:42:24.67ID:GDFYDHhL0
>>94
神戸は大阪、関西からも嫌われていて
全国市区町村の中で最も人口減少数と転出超過数が酷い過疎市
被差別部落だらけだし抗争事件多いし治安悪いしキチガイが多いから猟奇犯も多い
ろくな職場もないから進学、就職で若者は出て行く
それが神戸
なのでイメージ工作で神戸賛美報道させてる
2025/05/17(土) 11:01:59.99ID:xZLVpXVf0
東京から豊かな生活を求めて移住するには東京以上に豊かな名古屋しかない。
名古屋の強味は拠点の名古屋圏だけでなく関西にも東京横浜にもアクセスが便利なこと。
東京から人気の箱根伊豆富士なんかも名古屋から新東名や新幹線でアクセス良いからね。
長野方面にしても名古屋側から中央道や中央線でアクセス便利。
つまり東京に馴染みのエリアを捨てることなく、関西圏まで行動範囲として手に入れつつ、ゆとりある名古屋圏の生活ができる。
三大都市圏をカバーできちゃう。

関西以西に住むと東京方面に行くのが不便になるうえ岐阜や長野のような日本アルプスの山岳エリアへスキー・スノーボードや登山や避暑地も遠くなって豊かな生活するには不便になるのが痛い。
琵琶湖や諏訪湖や青木湖や富士五湖や浜名湖など湖畔のレジャーにしても名古屋からアクセス便利だしね。
関西はサーフィンも不毛の地。
東京や名古屋から大阪や関西以西に出ると失うものが多すぎる罰ゲームとなる。
ゆとりある生活環境で全てのおいしい所取りなのが名古屋。
242ラクトバチルス(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:25:43.28ID:YyW4V68V0
>>59
郡山って結構都会で且つ大宮まで53分6050円だからな
結局東京行きたいんだよ
大宮までなのはそっから直で三大副都心行けるから
埼玉みたいに中途半端に攻守共に完璧ではなく郡山なら完全に攻守共に完璧
埼玉は東京と比較したら田舎なだけで根本的に都会
東京なんか週一か月一行けりゃ良い、東北は根本的に田舎で不便だが郡山は違う
福島と言っても東北らしい田舎の場所ではないと思う
群馬も高崎、前橋辺り、長野も軽井沢限定(大宮まで38分4620円)、静岡も熱海や三島、沼津、栃木も宇都宮辺り
西日本が選ばれてないのは東京が東日本にあるからなだけ
2025/05/17(土) 11:46:25.78ID:qONv4Lv20
>>235
今治は気候がとてもいいんだけど人間はちょっときついかな、まぁ東予全般そうなんだけど
働く必要ないんだったら尾道とか伯方、大三島とかいいかもね
244プロピオニバクテリウム(茸) [DE]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:46:26.17ID:K67ToszW0
>>230
津波怖い
245プロピオニバクテリウム(茸) [DE]
垢版 |
2025/05/17(土) 11:48:58.52ID:K67ToszW0
>>241
ただし人はg
2025/05/17(土) 12:01:19.22ID:vESOXOhf0
全て丘陵地ではなく平坦地に住む前提で
温泉好きとしては大分市と別府市なら温泉は別府市なんだがインフラ考えると大分市
田舎だけど一応必要な施設は十分あって博多駅まで40分の佐賀市
場所次第では魚釣りが徒歩圏で飯なら和洋中全て美味くてインフラもある長崎市
2025/05/17(土) 12:40:48.69ID:bW40yqxh0
東京まで電車一本で行けるど田舎
2025/05/17(土) 12:46:01.71ID:jXXMr7ms0
>>247
いいよな奥津軽いまべつ駅
249ニトロソモナス(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 12:56:51.74ID:Ny3kj/MW0
大分だな毎日温泉ハイってのんびりしたい
2025/05/17(土) 13:07:55.09ID:sdjrQnhd0
>>241
名古屋に住んでたけど、横浜東京にアクセスがいいって、ビジネスの出張ならそうだけど、遊びに行くにはすげーハードルが高い。
251クラミジア(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/17(土) 13:19:35.37ID:iBuY0cJP0
島根の松江か出雲
252テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/05/17(土) 13:23:18.92ID:4BteXvHC0
静岡県でいい。
2025/05/17(土) 13:26:08.28ID:+sIe55AE0
自分に合う県民性みたいなのはある気がする
今住んでるとこは前のとこより合わないわ
2025/05/17(土) 15:42:31.03ID:afD2VAgc0
>>248
JR北海道はなんであんな人の住んでない山奥に新幹線駅を建設したんだ?
わざと利用客数のワースト1位を狙ったのか?
2025/05/17(土) 15:51:06.22ID:gXR3LBOR0
>>254
青函トンネルの保守基地があることとJR貨物が使う在来線の分岐があるため
2025/05/17(土) 15:54:32.53ID:87xM+FuI0
長野県は憧れるけど雪がなぁ・・・
群馬は未知だけどどうなんだろうか?
2025/05/17(土) 16:38:27.99ID:8QAIz0z90
>>251
あのー
悪い事言わないから地縁血縁がないのなら居住地は山陽側で
山陰側は温泉に行くとかの遊びで行く限定にしたほうがいい
2025/05/17(土) 17:23:07.44ID:VZ/BE2Uw0
>>250
遊びで頻繁に行く必要は無い
大きなイベントやスポーツの試合とかあったとき
コスパ最高
259パルヴルアーキュラ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/17(土) 20:16:48.41ID:Iim5U4ic0
仕事で行かなきゃならんってのならともかく、東京に仕事以外で何しに行くのよ
人多い所行っても疲れるだけじゃん
260テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/17(土) 20:54:57.16ID:gxeexnH/0
>>256
年寄りになってから 雪かきや屋根の除雪はムリ
冬タイヤを余計に用意したり、灯油のストーブが必要だったり
水道の凍結防止を施したり… 寒冷地は経費も手間もかかるから止めとけ
261フィシスファエラ(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/05/17(土) 22:29:42.07ID:bzXc7QNK0
終の棲家って爺婆だよな、若いファミリー層に選ばれるなら良いけど。。。
2025/05/17(土) 23:18:45.76ID:afD2VAgc0
なんだかんだ都会の方が便利よね
田舎は車が無いと生活できないし
263グリコミセス(大阪府) [RU]
垢版 |
2025/05/17(土) 23:47:30.45ID:ICbslt6p0
>>14
読み方しらんのか?
264ネンジュモ(奈良県) [JP]
垢版 |
2025/05/18(日) 00:41:35.52ID:Q1ED2uIw0
いつまでも車運転できて歩き続けられるの前提で考えると詰むわな
2025/05/18(日) 01:34:23.96ID:rGlyVe680
いい感じのツーリングスポットに4時間以内にいけるとこがいいな
2025/05/18(日) 01:53:26.23ID:dHRq9Fmp0
なんで、終いの棲家なのに「都内へのアクセスガー」とか都内に未練たらたらの気色悪い糞都民がいるわけ?終いは終いなんだから田舎の美味しいとこどりとか甘ったれたこと抜かしてんじゃねぇよ。バーカ
こう言う奴は現実もわからない無能で終いの棲家の先に馴染めず、結局は都内に戻るんだから
はなから格好つけてないで終いの棲家を都内の鳩小屋にしとけバーカ
267レンティスファエラ(愛知県) [FR]
垢版 |
2025/05/18(日) 03:06:43.22ID:YMCf2ufc0
>>266
生き辛そうな奴だなお前は
人を小馬鹿にして楽しいかい?
268ハロプラズマ(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 03:36:01.76ID:KFUimMNw0
東京と北海道・沖縄の3拠点生活がいい

寒い冬は沖縄で
暑い夏は北海道で
春と秋は東京
269アナエロプラズマ(香川県) [PL]
垢版 |
2025/05/18(日) 03:48:50.44ID:gGQR013a0
>>268
ジジイになると飛行機乗るのもツラくなりそうだけど
270クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 04:12:29.42ID:OQhJ3q290
群馬かな、って1位かよ
考えることはみな同じかと思ったが温泉は微塵も興味ない
家安い必要あれば楽に都心行ける、そんだけ
271ハロプラズマ(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 04:24:03.22ID:KFUimMNw0
>>269
つ クルーズ船で移動
272アコレプラズマ(庭) [BR]
垢版 |
2025/05/18(日) 04:27:10.93ID:qF/RLN5+0
生まれ育った東京
273レンティスファエラ(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/18(日) 05:18:08.87ID:OjOXSNjX0
住みたくない場所なら色々浮かぶが難しいな
274ストレプトスポランギウム(庭) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 05:23:22.15ID:nInQqFvy0
長野か群馬あたり選ぶかも
275アクチノポリスポラ(茸) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 05:52:12.60ID:H3vY6tu10
>>54
上毛大橋の上でその説となえてみろや
276プニセイコックス(茸) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 05:57:51.43ID:8P7tRmXI0
>>14
終わってるのか
終えるのかで意味は違う
2025/05/18(日) 06:25:09.57ID:lyORVdwJ0
>>212
東日本全て
278テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 06:57:14.04ID:GFlRyPQy0
岐阜県濃尾平野
2025/05/18(日) 06:59:00.98ID:Pj49LsUS0
静岡かな
2025/05/18(日) 08:00:47.19ID:eX8E7L8P0
住んでる俺が言うのもあれだが 広島(沿岸近く) でいい
どうしても移住しろと言われれば 静岡か福岡か岡山
281テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 08:09:25.67ID:GFlRyPQy0
静岡県は静岡市か浜松市街以外は医療過疎 という県政の偏りがあるんや
とくに東部地域はまともな総合病院がないので
休日や夜間に急病やケガしても なかなか治療を受けられない格差があるからな
282アクチノポリスポラ(静岡県) [CN]
垢版 |
2025/05/18(日) 08:30:30.20ID:6ywuhE3u0
>>281
康友が当選直後にマニフェスト破ったからな
283テルモトガ(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 08:35:29.07ID:HqC9obsj0
南海トラフで揺れないエリアの小都市
284クロオコックス(みかか) [KR]
垢版 |
2025/05/18(日) 09:09:02.71ID:JaCSl3y60
>>265
九州北部
阿蘇ややまなみハイウェイだけでなく、フェリー1時間で四国に渡ればカルストとか四万十川の源流

ちなみに日没が遅いから、福岡市内なら平日でも帰宅後に志賀島や五箇山ダムで夕日を眺められる
285クロオコックス(みかか) [KR]
垢版 |
2025/05/18(日) 09:16:21.43ID:JaCSl3y60
>>262
路面電車がある街だと遅延のあるバスやホーム階までの移動がある電車・地下鉄より圧倒的に住み易い

民営だと退職金で株を500万円分ぐらい買えば全線年間パスが貰えるので、日常の足は全て無料

あと、気軽にタクシーが使えるコンパクトシティーであること

足腰弱って通院(←連れの入退院の大きな荷物を運ぶ必要も出てくる)にバスや電車を乗り継いで行くとか、猛暑日に思い荷物を下げてスーパーから帰るのはしんどいを通り越して惨め
286フランキア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 09:30:54.74ID:94W3KaKN0
これから日本はどんどん人口が減って都市も衰退していく
どっかの学者がやったシュミレーションでは
東京ですら減少して唯一増えたのが福岡だった
287リゾビウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/18(日) 09:36:16.47ID:DYmsd6Xi0
>>285
国内で路面電車のある、温暖地の県庁所在地級というと、
岡山、広島、松山、長崎、熊本、鹿児島あたりだな
意外と多い
288リゾビウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/18(日) 09:36:21.35ID:DYmsd6Xi0
>>285
国内で路面電車のある、温暖地の県庁所在地級というと、
岡山、広島、松山、長崎、熊本、鹿児島あたりだな
意外と多い
2025/05/18(日) 09:47:14.80ID:eX8E7L8P0
>>285
結果的なんだけど路面電車網(郊外線含む)の電停近くばかりに住んできた
人から「便利いいよね便数多いし安いし、憧れるわ」と言われても
車主体の生活してたのでピンとこなかったが最近その有難さを実感してる、
電停徒歩10分以内の建売が結構な値段するけど早く売れるのがわかる。
2025/05/18(日) 10:19:32.05ID:K8yASybx0
ドバイ
2025/05/18(日) 10:20:09.75ID:1M8vBVho0
東京の端っこの方
292リゾビウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/18(日) 10:22:52.49ID:DYmsd6Xi0
>>291
村の方か?
293アカントプレウリバクター(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/18(日) 10:24:38.22ID:CmIf/MUn0
岩手県に住みたかった
でも遠いから土地勘がなくて決められなかった
294リゾビウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/18(日) 10:27:52.31ID:DYmsd6Xi0
終の棲家が雪国って地獄じゃね
雪下ろしは自分でやらないで済む前提なのか
2025/05/18(日) 10:29:26.93ID:Z33Y6enI0
長野で見たログハウスに憧れる
しがらみが無ければなあ
296スフィンゴバクテリウム(大阪府) [VN]
垢版 |
2025/05/18(日) 10:33:15.20ID:iXDgH3Lq0
>>288
あの、大阪市・・
2025/05/18(日) 10:35:34.19ID:K8yASybx0
>>288
あの、東京都23区も
2025/05/18(日) 10:47:36.44ID:1M8vBVho0
>>292
いや町田あたりがいいかなと
299スフィンゴバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/18(日) 10:49:25.26ID:0X84twrl0
兵庫県
300プランクトミセス(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2025/05/18(日) 10:52:31.41ID:DnKD+26K0
>>298
おい、町田のデリヘル嬢は全員シングルマザーだぞ、それでも後悔しないのか?
301デスルフォビブリオ(日本のどこか) [IR]
垢版 |
2025/05/18(日) 12:00:50.22ID:6N62yH+S0
>>266
どういう読みをしたら「終いの(棲家)」が出てくるの?
上から読んでくると終の棲家の意味わかってない人居るよね
2025/05/18(日) 12:29:09.72ID:ZQ7qBM8r0
俺は香港だな
303エルシミクロビウム(ジパング) [GB]
垢版 |
2025/05/18(日) 12:37:50.55ID:53l0cAkZ0
なんかこのスレ死臭がする...
304レンティスファエラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/18(日) 12:40:40.34ID:oz5qqjSo0
冬暖かく雪が降らない、夏は涼しく地震が少ない、コストコがある、業スとドンキがある場所。
305ヴェルコミクロビウム(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/18(日) 12:45:12.86ID:sf+hrSuN0
小田原辺りが理想だけど、余所者が住んでも苦労しそう
306プランクトミセス(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2025/05/18(日) 12:54:37.69ID:DnKD+26K0
>>305
漁師じゃなければ、海沿いは止めとけ 津波が云々の前に 塩害が深刻
エアコンの室外機やサッシなんかモロ 修繕費や買い替え費用がかさむ
風が強い日が続くから洗濯物や布団は外に干せないし
307テルモゲマティスポラ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/18(日) 12:58:09.70ID:1b0QC0QE0
山梨県
2025/05/18(日) 13:28:52.54ID:0SYlXWC+0
北海道
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況