糖質男「もうさ、この時に気づけよ。おかしいって。」(画像あり) [659060378]
?
うーん🤔
ええな
なんぼなん
普通は”撃たれて死亡”なのに、申し合わせた方に全部”撃たれ死亡”になってるのがおかしい
>>5 ネタ元は共同通信でしょ
そこで撃たれになってたら何も考えずに撃たれでしょ
日本の新聞屋はどこかから記事の提供を受けて印刷してるだけってこと?
見出しもだけど元の位置を微妙にズラしてるのも気持ち悪い
凶器の銃弾は発見されてないよね。
だから?
『撃たれた』という表現そのものが間違ってんだよ
>>7 まあ見出しなので文字数多くてもあれだしねえ
SNSで画像だけ載せてなんの説明も無しに「これヤバイ」とか「どう思う?」とか「うーん」とだけ投稿してる奴は無能
>>12 撃たれた(ポイ)当時はそう見えただけだしなあ
まあ実際安倍が用済みになったので消された話も
わからないでもない
これは本当に気持ち悪いな
なんでここまで一字一句同じなんだ
>>17 ネットニュースの第一報の見出しでもパクったんだろ
取材もろくにしないでニュースにしてたし
1文字でも減らして文字でかくした方がインパクトあるじゃん
ほんとどうでもいいことに拘るよね、ハッタショとか糖質って
>>15 こういうこといちいちしてる奴の方が
ヤバいよね
ここまで必死に新聞かき集めてる自分自身の異常さに気がつけと言う自戒の発言かと思った
最速ソースが共同通信なわけだからその記載に一致するのは当たり前なんだけど
何がおかしいって言ってるのこの人?
インターネットの書き込みは免許制にして精神病歴ある人間書き込めないようにした方がいいわ
>>26 そういうの知らない人が反応してるだけじゃ
日本って縮小していってるから在京メディアが地方の取材を
減らす傾向が年々高くなってるからね
奈良で銃撃されたんだっけ?
そりゃどこからニュースソースの提供受けることもあるよなと
>>20 パヨクは大喜びしてたけど
得した奴らは別にいたんだろうな
オールドメディアによるサヨク犯罪の言い換え
暗殺は安倍銃撃事件
韓国人の爆弾テロは靖国神社爆発音事件
今時のマスコミに何を求めてるの?
アイツら今はスマホで情報収集して一般人の撮った写真転載してコピペしてるだけだぞ?
>>33 そうだよ
世界でこんなの日本のマスコミだけ
各新聞社が同じ見出しで報道
↓
AIに見出しを考えてもらったら15通りくらいできた
↓
これだけの新聞社が同じ見出しをつける確率は数十万分の一
↓
巨大な組織が新聞社に事前にこの見出しをつけるよう指示し銃撃を実行させた
↓
仕組まれた暗殺だ
>>15 理屈じゃなく感覚だけでモノを捉えてるから、自分の勘違いや思い込みであることを指摘されるのが怖くて(悔しくて)具体的に言及することを避けているんだろう
まあ新聞社は裏どりとか検証とか独自取材とかせず、そのまま印刷するだけだから
まああえて糖質の思考を想像すると
こんだけ各社一斉一律に記事が出るんだからこの暗殺は陰謀だ!とか言いたいんだろう
芸能ニュースなら記者によって文言違ってくるだろうけど、元首相殺害になると政府が情報規制するのは必要な事だと思うけどな
俺も気づいちゃったよ
youtubeでアメリカの議会のライブ映像みてたらNPCばかりだったってことをさ
人がバグってずーと同じ動作してんの
>>15 これ実はかなり大事なことで、他者にも分かるように説明しようとすると筋道立てて言語化する必要があるので、その過程で過不足や矛盾に気付く場合がある
他者への説明とは客観性を得る事と同義なんだ
陰謀論者の論理が破綻しているのは他者が存在せず自己完結に終始しているから
客観を欠いた思考はただの思い込みに過ぎない
まあ字同じ云々は別の問題として
安倍死は陰謀臭いのはある
>>56 山上がエイジェントなのか他に狙撃手がいたのか
>>54 実はチョッただけ違う
「撃」と「死」の字が分かりやすいか
安倍さん暗殺されちゃったもんなぁ
現代の日本でもこんな事あるんだ
て思ったよな
存在だけで影響あるなんて
余程都合が悪かったんだろうな
撃たれるような人間が政治やってる事態についてなんだろうが
真実を追求の文字で一気に匂い立つ香ばしさ
新聞は書き方や文字数やら強固なマニュアルがあるだろ
自分の言葉でしゃべれるのは社説ぐらいで、一般人が取材されて強い言葉で話しても表面の言葉がキレイに修正される仕様
例えるなら演歌のメロディーとリズム
演歌になるとみんな似たような曲調になっていくように、強固なマニュアルがあると多様を失い一様になる定期
>>6 国内で日中に起こった事件で,次の日の朝刊に出すのに共同のをそのまま使うか?
こぞってオリジナリティを出してきそうだけど
文字数オーバーしてんのに入力出来ないとか言うやつ?
>>60 政治家が討たれるとは古今東西よくあることなのに
1部でいいのに何部も買ってしまったってことじゃね?
ただてさえ、団塊の世代が中心となって個性を出す事が封じ込まれる環境なのだから多様を生み出す事はド下手のド素人
それが団塊の世代のオールドメディア
だから個人の個性を出せるSNSを規制したり、個を出す事を仲間外れにして徒党を組む
団塊は特に突発的でインパクトがある出来事に出くわすと、その団体思想が強く表面化する
気づいた俺、頭いいだろ?
わかってない周りの奴ら頭悪い。
…とアピールしたい。
これ境界知能の特徴やなw
>「元」
ジャンプしたり大きくなったり小さくなったりしてマリオみたい
>>64 しくあることと、そういう政治を行うべきかは
また違うわな
「元」の位置と大きさの違いが気になるんですね
わかります
だからこそ
れいわ新撰組には気をつけなければならないということ
賢い日本人ならわかるだろ?
気づかない人の為に解説すべきだな
新聞の見出しはものすごく大事な物
駅売りなどで目立って客が手に取って売れる要因になる最重要な物で、本来は他社を出し抜いてでも競い合うべき部分の1面の見出しが一言一句同じ
ソースが同じだから一緒になって当然とか、そういう生ぬるい話ではない
言論統制、情報統制
つまり「たのしー仲間がポポポポーン」と同じような国民への目隠しが発動されたと言う事だよ
>>1 文章全部同じだから、事前に指示があったとかだろ
さすがに殺害は陰謀ではないよ
殺害は偶発的だけど、国民が勝手な憶測で不安定な状態にならないように、発表する内容を統制して、
「見出しはこう。発表する無いようなここまで」と情報をコントロールしたということ
最近陰謀論が表に出過ぎて何がなんだか
恐ろしい世の中だなとは思うな
原発はメルトダウンしてません!!!
メルトスルーしただけです!!
って言葉、今思うと怖くない?
>>62 オリジナリティ出してクレームきたらどうすんの
そいつの責任になるじゃん
>>86 1面の記事を自分で書けない新聞社ってヤバいと思う
://imgur.com/wMVzWa5.jpeg
://imgur.com/Nf8Birw.jpeg
://imgur.com/CQhxESs.jpeg
喧嘩両成敗だよ
気づかれないように工夫出来ないようなバカの闇の組織なんて怖くない。
テレ東みたいなアホ新聞も混ざってないと言論統制を疑ってしまうよな
>>26 記者減ってるからね
第一報をよそのソースで書くなら同じになるだろう
いや こういう確実に全紙一面確定してる大事件だと
過激な文言や色使いで読者の不毛な取り合い煽り合いになるから
各紙申し合わせて同じようにしましょうね
っていう まあ 悪い言い方をするとカルテル的
良い言い方をすると不毛な競合を避ける共同歩調ってぜやつだよ
割と一般知識かと思ってたが
最近だとそうでもないか
文書勝手に変えると同一性保持権の侵害になるからな
だから誰が書いたか文責を明示するわけ
>>87 なんで、ヤバいの?
馬鹿なの?
死ねよ、キチガイ馬鹿ネトウヨ!
暗殺達成の全能感で勝ち誇りたかったんやろな
全て思い通りと
>>27 書き込めない&見れないようにすりゃ精神病患者も減りそうだな
撃たれて死亡だったら撃たれた事が原因で死んだという以外の線はなくなるけれど
撃たれ、死亡なら撃たれた後に死んだというだけで
撃たれた事が直接の死因かはわからない