アメリカ人ってみんなゴミみたいな勤務態度なのに何であんなに経済発展してんの? [886559449]
>>3 そういうことだね よくアメリカではタトゥーは普通とか言うけど
エリートはタトゥーなんてしてないしスーツ着てる
普通のレベルがとにかく低い
>>1 それは底辺しか見てないからやで
普通のアメリカ人は普通だし
アメリカ人より日本人の方が勤務態度真面目で頑張ってるのに駄目だな
物価高で5人に1人が飢餓のアメリカ
国民の半数以上が貯金ゼロのアメリカ
60万人がホームレスのアメリカ
コロナぶっちぎり世界最多のアメリカ
世界一の多重債務国アメリカ
>>10 要するに
普通のアメリカ人は普通ってこと?
アメリカの上澄みは同僚を出し抜くために仕事してないふりをしながら家で日本のブラック企業も真っ青な長時間労働してる。
成果を出さないと簡単に首を切られるし、成果を出せばより良い条件の企業に転職できるから。
雇いやすくクビにしやすい法制度
結果として事業の旺盛な新陳代謝につながるので、経済のボリュームが太いし、覇権企業が勃興する
他方クビにしにくい制度の日本では、派遣企業が勃興したのであったw
それは底辺
上はめちゃくちゃ働くし稼げない部門とか容赦なく切る
ボストンのエリート階層先にホームステイしたことあるけど週6勤務で朝7時に出て帰りは22時だったな
上は馬車馬の如く働いているよ
沖縄を助けてくださいアメリカ軍基地様!!!!!!!!
他国のライバル企業を国が潰してくれるからな
オープンソースのOSだったTRONをスーパー301条で潰してマイクロソフトに覇権を取らせた
>>17 正社員のクビを切れない→じゃあクビを切れる社員の制度を作ろう→派遣社員の誕生
きわめて論理的だが
アメ公のエリートは日本の10倍とか20倍働いてる
ゴミみたいなのが多いのは5ちゃん見ればわかるけど日本人でも一緒だろ
しかも日本人は働き方改革とかで上限つけちゃったからさらに伸びが悪くなった
その人は日曜日になると片道2時間かけて教会に行くし休日何それ状態だった
白人は超タフ、週休2日だの残業無しだの泣き言一切言わないから発展する
実力社会だから結果出さないと切られる
底辺は勤務態度悪いけど客は不満を抱えている
日本の郵便物の取り扱いの丁寧さに慣れてると海外の雑な扱いにびびる
カードで借金しながら買いまくってるからな
いったら馬鹿な人が多いのか
インフレする事を信じてたら借金も小さくなると思ってるのか
先の事を考えてない人が多い幸せな世界
>>11 やっぱ白人には勝てないんだよ
戦争でもそうだったろ
アメリカ人「リボ払いが経済的発展のカギ」
賃金少なくてもリボ払いだから経済回しまくり
日本は現金主義者が多いから回らなすぎる
やっぱり銃社会だからやろな
お互いを尊重するから態度は気にならないんやろな
揉めたら死に繋がるし
アメカスの組織は天才軍師が無能集団を指揮してるって感じよね
日本は全体的にはレベルが高いが中途半端な奴しかいない
バカ向けに説明すると
海外の奴隷にモノ、サービスを作らせてアメリカ人はドル紙幣という紙切れを刷って交換してるから豊かになる
トランプは勘違いしてるんだよ
日本人や中国人は搾取されている方
働いてればわかるだろう
>>11 アメリカの上位企業はスゲー働きまくるぞ
そして高給得てインデックス投資してアーリーリタイヤする
日本みたいな老人を飼うための社会保障はほぼ皆無だし
上も下もインフレ前提でローンやクレジットで買い物しまくるから
要するに金の巡りが凄く良い
不法移民で奴隷労働させまくってたから労働力供給がなくなったら不景気になるんじゃね
>>10 なるほど
普通のアメリカ人は普通って事だな
人口が増えてる国→好景気
人口が減ってる国→不景気
アメリカはなんやかんやでずっと人口増加してる
>>47 マクロ視点でみたらこれだぞ
経常赤字って事はその分だけ働いた以上に金使って贅沢してるって事だ
>>42 意外とこういうところだよな
日本人は株に対しても割と拒否反応あるし
あとは金融政策がいいんだろうな
日本は財政政策がクソ
>>41 徳川がのんびりしてる間に盤上に置き石されまくった結果が今の世界
今更本気になっても勝てるわけない
>>26 それだと派遣会社のマージン分、企業は人件費がかさむし被雇用者は手取りが減るやん
だが、とか語尾に付けちゃう前にもうひと考えしようよ
上にも下にも突き抜けてて、上の本当の上澄みが回してるイメージ
>>28 その欧米が率先して日本を「エコノミックアニマル」と叩き、働き過ぎだと非難した事の意味、だな
かれらはいつも自分を棚に上げる
>>3 逆だ。
最低賃金以下の底辺が頑張って回してる。
ピザがあの値段で配達出来るのはそのおかげ。
アメリカのエリートは凄まじい労働してるけど、アメリカの安い店はガチでやる気無いな
前澤友作「世界中を行き来して日本が異常だなって思ったのはタクシーや牛丼屋などリーズナブルな値段のサービスを受けてその接客態度にキレる人が多い事。日本だけが突出して多いと思いますね。
反対に外国人旅行者が日本の感想で多いのが安い値段の店でも驚くほど店員のサービスが良いって言いますよね。
ぼくの友人のホリエモンもよくタクシーに怒ってますが、そういうのを見るだけで気分が悪くなりますよね。
だったら高い金だしてハイヤー呼べよって思うんですよ、高いレベルのサービスを欲するなら高い金を出せと、当たり前のことなんですが」
>>62 態度が悪いだけで成果は上げてるし成果出さないとクビだからね。
アメリカなんて、ゾンビと万引きだらけの野蛮な国だよ
GDPは世界一だけど、アレも不動産高騰させて数字盛ってるだけだし
なんだかんだ日本が一番勤勉で豊か
>>35 アメリカのホワイトカラーは有能だから首切り上等で労働運動などしなく
ブルーカラーがデモやストを行なう
日本は逆に大企業正社員程実力ではなく労働運動で待遇を上げようとするな
あまり貯蓄する人がいないらしい
稼いだ分どんどん使うから経済が回る
サマータイムのときとかクッソ早起きだよな
あれで国民の睡眠時間の平均が日本以上とか何時に寝てるだよ
ゴリ押しの物売りと借金だろ
パワーがなければただのキチガイ
日本→労働時間や年間休暇日数まで法律で決める
アメリカ→稼ぎたいから深夜でも休日でも好きなだけ働くよ。その代わりクリスマスは1か月くらいカリブに行ってくるわ。
~犯罪件数(年間)~
🇺🇸「800万件!」
🇯🇵「70万件!」
~殺人件数(年間)~
🇺🇸「18,000件!」
🇯🇵「900件!」
~強盗件数(年間)~
🇺🇸「120,000件!」
🇯🇵「1,300件!」
アメリカの底辺は日本より悲惨だから
表に出るのは格差社会の一番上澄み
下に溜まってる澱は見えてないだけ
>>10 まぁ、普通の日本人は底辺の少し上だからな
>>66 「友人のホリエモン」をケチョンケチョンに言っててワロタ
真面目にコツコツ働いてさえいれば問題ないと勘違いしているんだろうな 行動力とかコミュ力とか日本人とか比較にならない感じ
>>3 まあそれと日本みたく労働者に寄り添った法律でないのもあるかな
朝方ユーアーファイア!って上司に言われたら昼には荷物まとめて無職になるのがアメリカ
このスピード感が経済強くしてる
>>63 チップでしか動かない底辺が動かしているとは思えないな
それより一部の天才の差が大きすぎる
日本ではどうやってもGAFAみたいなのはできない
>>1 類まれな能力があれば活躍できるチャンスが多いから
上と下の乖離が大きい
下は下で労働価値がある
総中流を目指した日本ができないことをやっている
ような気がする
1.資源がある
2.才能がある連中は伸ばす
飛び級とかもあり
日本は周りより出来る奴を叩く
3.軍事・政治的力
例えば日本は80年代にマイクロソフトのOSを超える
TRONというOSを開発していたが、アメリカは無理やり
政治力で「ダンピングだ!」と言い張りアメリカでの
無償配布を止めた
で、90年代から00年代まで、マイクロソフトは世界一の
金持ち創業者を持つことになる
休日は一日中ガレージで車の修理ってのがメリケンのスタンダードだよ
>>3 アメリカは個の実力はそれなりでもそれを活かすシステムを作るのが非常に上手い
昔カルフォルニア支社に行った時労働者の大半は定時になったら速攻帰るようなのばっかだけど生産量は非常に良かったのがとても印象に残った
日本の場合個の実力は高いけどその分個人プレイが多くて効率はイマイチだったからとても参考になった
そして上の奴らはアメリカの方がはるかに実力が高かった
いいもの作ってもアメリカがつぶしにかかって覇権をゆずらないしくみに翻弄されてる
半導体、戦闘機、MRJ、PCのOS、AIプロセッサ
中国みたいにアメリカ依存を自国で何とかできる国しか明るくない
>>3 これだな
アメリカは99%の馬鹿と1%の天才の国なんだが日本とは違い1%がフルにパフォーマンスを発揮できるようになっている
日本にももちろん天才はいるんだろうけど、底辺に合わせた労基法になってるので馬鹿が足引っ張って天才を活かすことが出来ない
>>63 努力と成果は別の話
底辺の努力を讃えているような文化ではアメリカのようにはなれない
いうほど怠惰ではないけどな
あんまり変わらなかったりする
アメリカ人の半数はキリスト教原理主義でいまだに進化論を認めてないんだろ
>>93 労基法が守られてるのなんて大企業公務員だけで底辺なんか守られてないが
世界中がアメリカ企業の製品やサービスに金を払っているから
馬鹿でも優秀な人と同じ成果を出せるようなシステムをアメリカは作るんだよ
日本は属人的
仕事は意外と大雑把だが、手数を掛けない事で作業が早い(日本人は丁寧過ぎ)
言語学的に英語が効率的(日本語は時間あたりの情報量が少ない上に、曖昧な表現が多く伝言ゲームをするとブレ幅が大きくなる)
新しい提案に対してまずやってみて失敗すれば修正(日本はまず「できない理由」「やらない理由」を言うので、何も変化が起きない)
資源が豊富で国土も広いからスケールメリットが活かせる(日本は四畳半精神で何事もバッファーギリギリで作るから、新しい物の導入に対応できない)
極一部の天才、商才ある人たちが超巨大企業作って経済引っぱってる構図だからな。
アメリカの富の3割以上を上位1%が持ってる中、下位50%の総力を上げても1%しかない
無いあたりでいかに格差階級社会なのが分かるかと。
4.しかも本当にアメリカが世界で圧倒的な経済力を持っていた50年代は
実は国民総中流(ただし有色人種は除く)で実は皆保険的な制度もあった
ニクソンが保険を民営化したが、その時は同時に実は基本収入制を導入して
相殺するつもりだったらしい
ところがそちらが廃案になって飴なしの鞭だけになってしまったw
70年代はベトナム戦争とスタグフレーションで苦しみ
80年代はレーガノミクスとクレジットカード解禁で数字上の景気は
維持されたが社会保障プログラムは次々と潰され貧富の差が広がり
90年代は前半は湾岸戦争と80年代の「先送り」のツケで景気後退
後半はクリントンがなんとか立て直すが
00年代はブッシュのイラク戦争で膨大な金を使い
10年代前半にオバマが立て直すも後半はトランプがまた
金持ち優遇・ウォール街規制緩和でヤバい状態になる
20年代前半はコロナ禍とリスタートのインフレにバイデンが苦労し
今のトランプの○○な関税政策(正直無茶苦茶)に至る
チェンジザワールドって言葉が奮い立たせるんじゃないかな
>>97 どこまでの知識があって言ってるのか知らんが、少なくても「明日クビね」をする事は出来ないのが日本
これはほぼ守られている
もともと正社員だけの話だったのが非正規にまでこの権利を求め出した
底辺に寄り添い過ぎなんだよ
>>90 そりゃアメリカじゃ成果出せなきゃクビになるようなとこ多いから自然と出来るやつだらけになる
日本は一度雇えば余程の無能でもない限りはクビにしないのでおまえさんみたいなのもいるってことだ
>>85 47氏を国ぐるみで潰したり、JavaScriptの簡易ループ(ブラウザ閉じれば終了できる)作っただけの中学生逮捕したり、ドローン利用はうるさく規制するくせに自衛隊基地への中国ドローン侵入は簡単に許したり、サイバーセキュリティ大臣がUSBを知らなかったり
ヤバい国だよ
>>71 貯蓄する余裕が無いだけ。
クレカやローンなどの借金に稼いだ金がどんどん消えて行く。
>>1 アメリカは第三次産業でも雇用における生産性の高い大企業の割合が高い→全体として労働生産性が高い
逆に日本は生産性の低い中小零細企業が乱立して
新陳代謝も進まず労働者を使い潰して全体の労働生産性も低い
この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
アトキンソン「中小企業基本法が諸悪の根源」
https://toyokeizai.net/articles/-/305116?display=b >生産性が高い国では、有給休暇取得率が高い傾向があります。そして、日本は有給休暇取得率が低いということで、これを高めていけば、生産性も上がっていくだろうというわけです。しかしこれを本気で進めるのならば、そもそもなぜ日本の有給休暇取得率が低いのか徹底的に要因分析をしなくてはいけません。
日本では、「日本人の真面目な国民性が関係している」「日本は集団主義で職場に休みにくい雰囲気がある」と、これまた直感的な理由しか出てこないでしょうが、海外では「有給取得率は企業規模と関係する」という要因分析がなされています。大企業になればなるほど有給取得率が上がり、小さな会社になればなるほど下がることがわかっているのです。この傾向は万国共通で、日本も例外なく当てはまります。
つまり、アメリカの有給取得率が高いのはアメリカ人の国民性ではなく、単にアメリカの労働者の約50%が大企業で働いているから。日本の有給取得率が低いのも日本人の国民性ではなく、単に日本の労働者の中で大企業に勤めている人が約13%しかいないからなのです
>>85 そのGAFAが底辺無しには成り立たないけどな。
>>1 ゴミみたいな勤務態度なのは日本人だったってオチ
米国人 就業時間内に仕事を終わらせ残業しない
日本人 ダラダラ仕事して遅くまで残業する
勝海舟「我が国と違い、アメリカで高い地位にある者はみなその地位相応に賢うございます。」
>>107 非正規は契約期間が定まってるんだから明日クビになるわけないだろ
アメリカは指揮官が有能で現場の兵士は無能
日本は指揮官が無能で末端兵士が有能
太平洋戦争の時から変わってない国民性
日本はたった160年前まで封建主義社会だったから仕方がない
身分に能力の優劣が反映されにくい
バカ殿を支えるために家来が頑張るスタイル
ポストを奪われない為には成果が上がらなければ家に帰っても仕事する
ポストも糞もない底辺はそれなりに
>>94 経済成長してる国の闇は最低賃金以下の底辺を周辺国から集めて来て奴隷労働させて1人当たりGDPでは無かった事にしてるだけだぞ。
日本に足りないのはこういう奴隷ね。
>>3 儲かってるのが一部エリートだけなのはそうだけど、
社会を回してるのは搾取されてる側だろう。
アメリカ人の為に日本人が安い賃金で車造ってるからな
>>112 最低賃金以下で働く底辺とGAFAの関係とか理解できない
>>105 後半のトランプのあたりのところが逆でワラタw
少しは政治的プロパガンダ隠せよw
品質保証プロセスで行われる検品と言う作業を神経質に行うより
不良品を許容して良品と交換という対応をした方がコストを削減できる
不法移民という奴隷が労働してその上前をはねているだけだから
逆に日本は昔GDP2位を長らくキープしてたのが不思議
国家のグランドデザインを描く層が優秀だった
これは昔の日本にも当てはまる
>>7 タトゥー入れてんのってごろつきかマフィアだもんな
日本は数百円の商品でも丁寧な接客謝罪をするからな
そりゃ生産性無いわ
>>123 検品はするぞ
そのうえで交換
外国にないのは不良品の修理だな
>>4 その優秀な人材が片っ端から逃げ出し図ってる。もうアメリカの天下はマジで終わり。
つか、今までだって、砂上の楼閣みたいなモン。結局、ドルが基軸通貨で、いろんな国際ルールを
自分の都合の良い様に決めて、世界中がそれに従ってたので、アメリカはドル札と米国債を刷って
世界にバラまいてれば、世界中から何でも買えてた。それが続けられなくなりそうになってきた
ところにトランプが再登板して、まさにトドメを刺してる段階。
他人の顔色を伺わないのが
のがいいんじゃないすかね
>>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < 軍事技術→民生品 外交→軍事オプション有り。 大国はみんなそうだよ。絶対条件。
l ト‐=‐ァ' .::::l \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\ >>119 減税できないのがその証拠だからな
庶民が回してないんだったら無税にしてもいいよな
>>107 でも現実問題としてその底辺層がいなきゃ日本はやっていけないけどな
困る事が山程出てくる
その層こそ社会の土台を作って回してるのが日本なんだから守らないといけない
これは伊藤貫も指摘しててアメリカでも思考が深い本当に優秀な人が
出てこなくなったって嘆いてたな
日本企業の要求する事が態度だとか言葉遣いだとかそんなのばかりで
時間に対しての仕事量を気にしていないからじゃないか?
ただ動いて残業だらけで遅くまで残っていればよく頑張っているって思ってる上が多い
日本人の接客の丁寧さの動機は恐れから来てるからな
生産的なものではない
相手への愛があるから丁寧なわけじゃない
あくまで自己保身のための丁寧さ
>>135 その逃げ出した優秀な人材とやらは何処行ってんの??
中国企業?w
>>47 しかし結局ドル覇権の維持には政治力が必要であり、政治力の背景には軍事力が必要であり、またその背景には自給能力が必要である…という当たり前の事に気付いて製造業立て直し
日本は奴隷制度がないんでダメなの
経済の足を引っ張るパヨクのせいで
だめだだめだとデマスゴミデタラメディアが滅亡に追い込んでいる
国債の発行量が多いからや
国を司ってる上級が国債=借金って認識のうちは経済成長はあまり見込めないね
一部のエリートが平均引き上げてるだけで大半はポンコツよ
校長の平均買春人数みたいなもん
>>145 いちいちゴミレスしてくんな、低脳アホバカキチガイトランプマンセーネトウヨの引きこもりの最低の人間のクズ野郎。
親御さんにこれ以上迷惑掛けるのやめて、せめてもの親孝行、今すぐ豆腐の角に頭ぶつけてタヒね、人間のクズのゴミ。
昔電子立国で言ってたよな土地は1回売ると終わりなのに
Windowsはいくらソフト売っても元の権利は売らないって
アメリカとかヨーロッパでは、発達障害あるが優れた異能を持つ人を有効活用するよう取り組んでるよね。
欧米は「国を守ること、国を発展させること」って主軸がブレてないのが強い。
どうもアジアは「国がどうなろうとお天道様と相談して畑を耕すだけじゃ」って下地が強い気がする。
>>150 妄想が論破されたからって発狂すんなよ低脳w
こうやってインターネッツで戯れられるのアメリカ様のお陰だしな
特別に優れた能力のある一握り以外は、日本に産まれたほうが幸せじゃない?
マクドナルドシステムとか効率化大好きだし
頭おかしいゴミ見たいな従業員でも
業務が回るように徹底してシステム化されている
結局人口が多ければゴミみたいな勤務態度でもマンパワーでゴリ押せるからじゃね?わからんけど
ビジネスエリートの指揮官レベルが滅茶苦茶働くからな
日本は偉くなると働かないのが多い
福沢諭吉が言ってたよ
アメリカは、地位ある人が皆頭良いって
>>139 ああ、配送センターのようなやつね
大変らしいな
まあわかった
米国の上澄みは日本人以上にキチンとしてる
平均的な米国人は日本で言う田舎のヤンキー的な価値観で生きている
未だに警官を敵視したり本気で反ワクだったり天動説信じてたりそんなレベル
>>155 そりゃ底辺は日本の方が楽だろ
店員でも接客態度に煩いくらい若い女が雇えたから辞めてくれって言われるよりマシだろ
東大ドクターの親族がアメリカ人はよく働くって言ってたわ エリート層だろうけど
身の回りの物みんな白人が作り出したものだし頭脳の違いじゃないの。衣服から取っ手の付いたコップから自動車飛行機まで今世界は白人文明の中で生きている。アメリカが発展してんのは広大な土地に豊富な資源があるこら。掘れば石油まであるアルよ。
ワークライフバランスとか言って、働く気の有るやつを働かせない国だからな
>>161 ほんこれ
まじで一般人のレベルがかなり低い、掛け算とかも微妙にできないし
その代わり仕事の上澄み層のレベルは日本の数倍高い
日本人は真面目にやってるふりして内容が伴ってない。むしろレベル低すぎてサボってるレベル。バカな考え休むに似たりとはこのこと
1日本みたいにコネ社会でなく実力主義
2日本よりはるかに規制がなく自由
3日本みたいに一極集中してない
だからだよ
12は言うまでもないが3が大きい
アメリカの大企業の本社を思い浮かべてみたらいい
コカコーラ=アトランタ
マイクロソフト=シアトル
テスラ=テキサス
Google=マウンテンビュー
アップル=クパチーノ
マクドナルド=シカゴ
自動車会社=デトロイト
大学も名門大学は全米各地に点在しておりニューヨークに集中してるとかは全くない
つまり日本みたいに大学進学で東京に行き東京本社の会社に就職しないといけないとかが全くない
全米の土地と人材をそこにいながら活用出来るのだよ
わざわざニューヨークに行かないと不利になるとかが全くない
仕事とプライベートのオンオフだよな?
これができてないバカ多すぎ。休みのときに連絡してくんなよ?
国土面積の違いかな・・・
こればかりは他の国は太刀打ちできないよな
とにかくスケールが違いすぎる
広さだけで言えばロシアのほうが大きいけどほとんどが寒冷地だからね
日本の生産性の伸び率は先進国上位なんだけど
労働時間が減ったせいで一人当たりでは伸びてないように見える。まあもともとの生産性が低いんだけど
軍事力を背景に脅すから
金融ルールを自分達の都合の良いルールに変更出来るから
逆に言えばこんな小さな島国なのに一時は世界トップにまでなった
日本って凄すぎると思うよマジで さすがにもう限界が見えてるけど
アメリカもチャイナも1部上澄みが引っ張ってるだけで中間層以下は日本より色々酷いよ
かつて日本が凄かったのは極端な上澄みも底辺もなく国民が総中流だったから
>>174 いまだにお客様(依頼者)は神様ですがまかり通るからクライアントの無駄作業とか上層部への忖度の無駄作業が多い
例えるなら、経済と軍事にステータス全振りした修羅の国だからなぁ。
病院や薬の費用も桁違いなので貧民は病気なったらそのまま死という世界だし。
>>174 労働時間で言えば今や日本より米国の方が遥かに長いんだよな
仕事頑張りたくない人間にとっては日本の方が生きやすかもな
勝手なイメージですね
労働時間は日本より多いです
もう嘘イメージ撒き散らして日本衰退工作するのはやめましょう
勤務態度で判断しない社会だと有能か無能かだけで評価されるのかな
勤務態度が真面目な無能みたいなのが真っ先に切られていなくなるみたいな?
>>176 敗戦してあんな壊滅的だったのにな
高度経済成長期とバブル経済の連チャンやってるしな
冷静に考えると頭おかしい、っていうかなんでそうなったのかわからんよな
やっぱ教育なんかな
優秀な人はとてつもなく優秀だけど
愚民の数も桁違いに多いイメージ デブも多いしねw
一極集中してないのが最大の要因だがこれは別の言い方すると流動性が高いんだよ
日本だと人の流れは
地方→東京だがアメリカは双方向
しかも
ニューヨークなど大都会→地方中規模都市の方が多い
本社も簡単に地方に移すのがアメリカ
日本でソニーが札幌に本社移したり電通が福岡に本社移したりまずないがアメリカでは簡単に移す
なので全米がバランスよく発展する
>>186 イーロンのビデオ会議の動画見てたら
画面に猫が映り込んでニャーニャー鳴いてる幹部や
水をごくごく飲んでる社員がその瞬間に首切られてたし
勤務態度はある一定水準以上の人間にとってかなりシビアだと感じた
先の事を考えない国民性だから消費しまくって経済が回る
>>93 転勤した先の共有パソコンのカーソル速度が遅くてイライラしたので設定速度上げたら他の人達から「速すぎて操作できない」とクレームつけられた思い出
日本人は無能な働き者が多い
真面目なんだけど無意味な真面目さで“やってる感”だけで満足して、みんなで我慢大会して消耗してるだけなのが多い
やってる感だけの無駄な会議は大好きだけど、必要な会議は主体性が無くてコミュ障で機能しないのも典型的
生産性が低い社会
仕事さえちゃんとしてれば態度なんてどうでも良いって事では
銃社会で
日本なら無駄に保護される穀潰しは消されからね
適当でも楽しく過ごせる素晴らしい国だよな
政治家が優秀なんだろう
アメリカはフォードとカーネギーを出した国でもあるからな
海外の先進国の経済成長って基本的には住宅供給が下手クソ過ぎて家賃高騰からのしゃーなしに商品価格の値上げが連鎖的に続いた結果だからな
日本もバブル経済の頃までは似た感じだったけどその後は住宅供給が上手すぎて且つ人口が減少したことで空き家問題が起きてるぐらい
アタマが違うんやで
思考が柔軟でジャップみたいに凝り固まってない
>>200 日本は住宅供給下手だと思う
工務店の能力問題かもしれんが
1997年頃、平日の午後2時にパチンコ屋とゲーセンを覗いてみたらネクタイ締めたサラリーマンでぎっしりで
こんなのに給料払ってたらそりゃ国も落ちぶれるわけだなあと思った
いや潰れかけてるのは中国だろ
企業が中国から撤退して、アメリカに行こうとしているのが見えてないのか
ていうか?移民ジャネーノ?
テック企業王手の奴って
ベゾスとかザッカーバーグ以外は
マスクみたいな白人すら米国人じゃねーし
いまをときめくNVAIDAの革ジャンは東洋臭い顔だし
あとみんなインド人とかだろw
その下の技術者とかもみんな国外の奴じゃんw
みんな移民
おまえらの嫌いなw
なので発展してるwww
日本は入れないらしいんでこのままガンガン凋落やな
アメリカは国民一人一人に資本主義社会のプレーヤーである事を押し付けてるからだよ
経済が悪くなればミクロにめっちゃ悪くなる事もある
日本はみんなで分け合ってる
社会主義色が強いせいで資本主義社会としての成長力が弱くなってる
>>1 ハリウッド映画がおまえの情報源の全てなんだろうな
世界中に戦争を撒き散らして
戦争当事国に武器売りまくって
軍事産業で儲けているんだよ
戦争がないと経済が回らない国
>>208 時には銃を持って自分の身は自分で守れって社会だからな
世界一の軍事力を使って他国に言う事聞かせられるから
そうなりたけりゃ日本も軍事力世界一になるしかない
まじめに働く日本人がおかしいんだよ
サボれるだけサボれ
>>1 エリートが選りすぐりのエリートだから。
そして社会に無駄が少ない合理社会だから、
共産主義に片足突っ込んだような非効率日本とは違う
つまり仕事は勤務時間長くやりゃいいって事じゃ無い
中身よ中身
日本は上がサボって下が頑張る。
米とかは上か頑張って下がサボる。よって上の能力とコントロール次第。
>>217 ITは長時間労働でもやってるよな?やればやるだけ金になる
工場とかスーパーとかはやる気ゼロ。なにも待遇変わらんから
そもそもあいつら極端だからな味付けにしろ何にしろ
仕事もやる時はガッツリやる逆にやらない時は絶対やらない
メリハリ付けてるだけだよ
カスウヨさんはこのスレを見て、日本人をバカにしてるのか😠って思わないの?一生懸命働いて行る日本が、いい加減に働いているアメリカに負けてるんだよ。
>>130 円安と人材で稼いでいた
円安も人材も怪しいし先が不安だ
成果と報酬が直結してればやる奴はトコトンやるからな。
日本は足引っ張るやつが出てくる
自由資本主義経済という名の奴隷制度が機能しているからだな
富んでいるのは極一部
アメリカのエリート凄いつっても、日本みたいにプライベートも充実!とかヌルいことできないぞ
本当に5時から24時まで働くからねあいつら。しかもダラダラじゃなく成果出しながらだ。休日も来るぞ
とても真似できんだろ?いいんだよ日本は日本ムーブで仕事した気になってりゃ
>>115 労基法によって期間が定まっている時点で底辺が守られてるって事だよマヌケ
>>142 主観的な絶対命題(モラルの柱)というものを設定できなくなっている大きな要因は科学と信仰(倫理基盤)の離反にある
西洋科学は神の意志の探究として発展してきたが、もうその関係は(建前はどうあれ)崩壊してしまった
西洋的社会規範の基礎にある自由や責任といった概念の基礎に対して科学は容赦なく反証を突きつけてくる
社会規範は科学的事実と無関係の虚構によって成立しているということが明白になっている以上、両者の調停を行い倫理道徳の基礎を再定義しなければならない
この社会的議論をずっとサボってきたツケが溜まっている
けどアメリカの真似して勤務態度やったら日本人文句言うしな
お前らだって文句言うだろ
>>219 いろんな国の人達と仕事してるがアメリカ人技術者はいつ寝てるんだ?ってな感じで働いてる
なんで極力トラブル対応とかしたくない。こっちまで付き合わされるんで…
>>202 住宅供給が上手いから東京都市圏の人口が拡大し続けられるんだよ
他の先進国でこんな勢いで人口が増え続ける都市圏はかろうじてテキサス州の都市圏ぐらいだけど、昨今カリフォルニア州とかから逃げて来る企業が多くて需要が高まり過ぎて住宅価格が高騰しつつある
アメリカのエリートは馬車馬の様に働きまくってるらしいじゃん
日本のエリートとは対極的
>>35 日本のエリートは実家が太いか勉強出来るだけの奴がほとんどだからな
中間管理職が限界な人間がトップに立っても上手くいかないわな
下層民は安い給料でいつ首切られるかわからない
だからそれ相応の労働しかしないし
それを計算に入れて経営する
アメリカンドリームと言う言葉は古くからあるがジャパニーズドリームなんて言葉は無いからな
これが全てだよ
アメリカのドキュメンタリー見たら食品加工工場とか農業の作業員とかで英語喋れん奴そこそこいたな
>>237 アメドリって移民とか難民が無一文で行って大成功とかあるからね
日本は難民や在日が無一文で行っても門前払いか保護施設で死ぬまで出られない
日本の土着村社会(足の引っ張り合い)と西部開拓魂(いけいけどんどん)との違い
うわべの目につくとこでは
ヴァカでマヌケでノロマで不潔な底辺アメリカ人ばかりだけど
優秀なアメリカ人がこれまた無尽蔵と言っていいほどたくさん居るのね
あまり表に出てこないけどね
米有力企業と合同プロジェクトとかやると痛感する
あと最近は優秀な中国系アメリカ人がスゲー増えたな
ダメなのが日本人で、もっとダメなのが韓国人www
アメリカは日本より失業率ずっと高いし
直属の上司が簡単にクビできるしめちゃめちゃサバイバル環境だろ
エネルギー、食料自給率100%で
金融とITで世界を支配し他国が馬車馬のように働けば働くほど
アメリカに金が入ってくる仕組みができてるから
日本は並んで待ってりゃ順番が来る
アメリカは金を積んで順番をもぎ取る
とにかく金が物を言う国だ
ちなみにアメリカでもコネは重視されるからな
それは自分が有能でありマトモなことを間接的に証明してくれる人がいるという意味でのコネだけどな
アメリカってヨーロッパみたいなバカンス期間もないし
上層の労働環境って日本よりも厳しいかもしれんな
簡単にリストラされて、段ボール箱もってその日のうちに出ていかされるのもツライ
この環境で生き残ってる小室圭は偉いな。皇室パワーで美術館バイトだった嫁はやめされられたんだから忖度もあんまりないだお
>>237 ジャパニーズバブルはあったやろ
あの時は誇張無しでアメリカを超えた頂点だった
日本は悪平等だからな
働かないやつのほうが楽に暮らせるならみんな働かなくなるしモチベーションも上がらない
これで世界的競争に勝てるわけがない
>>250 多少あるっしょ
前にゲーム開発者がこっちは期間無くてパツパツなのに向こうは長期休暇入ってガチで連絡して来ねぇって怒ってたと
ソシャゲで廃課金して環境牛耳るのと同じ
優遇もされるし、力も強い
微課金やら無課金はその環境の中で流されてるだけ
構図は同じ
好きこそ物の上手なれ
を高いレベルで体現してるのがアメリカのエリート
日本でも開発してる人に結構いるけどインセンティブが寂しい
>>141 アメリカも同じだろ
っていうかチップが無いと暮らしていけないようなのまでいるんだから
日本で上が無能なのは大昔から言われてたこと
態度どころか大量リストラの嵐じゃん
そこが強さだな 人件費調整できるし
>>26 中抜きが無ければその通りだな
残念ながら今の日本はどれだけ中抜き出来るかがどれだけ儲かるかの価値観に支配されてる
>>257 これは大きいよな。リストラされたくないやつは猛烈に働く。日本の入社ゴールな雰囲気とは違う
ジャップより体格良いし飲み屋でくだ巻いたりしないし時間当たり労働のパフォーマンスは高いと思う
日本はそれまでのプロセスを重視するから発展しないのか
アメリカの経済発展?金作ってばら蒔いてるからだろ
別に犯罪者が減った訳でも、貧民が減った訳でも、民度が上がった訳でもない
どこの企業がどうだとかじゃないぞ
田舎のアメリカ人は頭脳も実務能力も倫理観も終わってそう
その代わり都会の高度人材は超人クラスなんじゃね知らんけど
根回しとかお友だち人事とかウエットな人間関係ないから生産性が高い
お金をこねくり回して
詐欺みたいな発展してるだけです
>>7 でも世界まる見えに出てくるアメリカの警察官ほとんどタトゥー入れてね?
米国は成果主義だからな
日本はどんなけ頑張っても給料変わんないから
生真面目だけが取り柄で生産性ゼロの日本人が馬鹿みたいに言うな
>>266 アメリカでは現場の警察官は底辺職扱いじゃね
欧米は職業差別酷いし
ホワイトカラーの職場環境が全然違うもんな
平社員でもデスクは3方がパーテーションで囲われてプライバシーあるから集中できる
役職者はガラス張りの半個室
いわゆるエリート層は朝8時から夜8時まで働くとか普通だぞ
日本のギャグかと思う甘い労基法なんかない
アメリカ人はちんぽもデカいけど
体力や気力も日本人より多いんだよ
煩わしいルール、マナー、敬語、中抜きを取っ払った世界
欧米は奴隷がほとんどのキツイ厳しい仕事やってるから白人様は給料高くて休みも多い
これにはマスゴミは触れません
>>277 いや中抜して全部下請けにやらせてるは日本人では
バスで三時間かけて掃除の仕事に行くとかだぞ
働かないと保険もないし普通に死ぬ
世界中から優秀なチー牛を大学に集めてるからやろ それトランプぶっ壊そうとしてるけどw
社会保障薄いからだよ
働けば儲かる 働かせれば儲かる
ただし働けなくなったら即ホームレス
即貧困
マジレスすれば基軸通貨だから。
現代の錬金術。文字通り、ドルを発行すればするほど富が増える。世界中が欲しがるからインフレしない。打ち出の小槌。
で、もし基軸通貨で無くなったらどうなるか。北朝鮮、ジンバブエ以下になります。デフォルトでとんでもないことにになる。世界大戦待ったなし。
外人がすぐ怠けるのは労働は罰というキリストやユダヤの宗教観から来るもの
アメリカはすぐに首切れて完全実力主義
日本は生産性のないギリ健が足を引っ張ってるのかしら
日本は経営者が失敗してもなぜか居座るのを許すのが一番の問題だわ
竹中が代表だけど海外の学者から馬鹿扱いされてるのに
なぜか日本ではすごいブレーンとしてもてはやされてるっていう
>>277 上流なら邪魔者は銃で排除出来るからな
何事もスムーズに事が運ぶのがアメリカの強み
蟻の社会と同じで、一部の精鋭が一国を支えてるんだよ
フジテレビを見ても87歳の相談役が人事権を掌握して73歳の社長にパワハラとか取締役会がおじいちゃんの仲良しクラブになってて改革を拒んでる
日本とかなんの役にもたたないジジイの会議に
利益のほとんどを突っ込んでる
日本製!
の価格の中身はジジイの会議代
>>26 日産とか資生堂に居座ってる奴らを見ればわかるだろ
経営失敗の責任を誰も取らないからだよ
>>93 底辺、無能に合わせた社会というのに物凄く納得した
富の分配、という経済に良質な作用を起こすのが税、財務省、政治の在るべき姿。
日本は企業や個人が独占的な資産を作れない代わりに下層に富が循環し続けるような税制度を設けてよくやってる。
経済大国第3位の日本に世界資産家ランカーが25位にすら入ってないのは
それだけ金持ちにかかる税率が高い代わりに下層に富が循環し続けていたから。
こういう日本の性質に相反してるのが今のアメリカの独占的な経済体制にある。
アメリカの独占的な体制を後押しするかのような税の否定はまんまと敵の工作に乗せられてるだけになる。
財務省、政治、税叩きは日本の筋じゃない。
独占的なアメリカ大企業のヘイト操作。
アメリカの貧困層と日本は共通の敵を抱えてる。
大阪万博とか見てもよくわかるじゃん
やってる感の見栄だけで中身は無く、何の希望も見せられない
客もガワだけで喜んでるバカだらけ
午後から幹部、年収1500万クラスが30人集まって
商談状況のエクセルを読み上げて報告会
そんなもんデータ共有して
見たい奴が好きなタイミングで見ろよな
お前らの払ってる金、全部こんなのに消えてるからな
弊社は稟議書に10人分のスタンプが並ぶ
全員違う部屋にいて順に回る
全員気分屋で手戻り多数
全員1箇所に集まって殴り合いで決めろや
その代わり財政赤字が膨大で、あっち削るこっち削るやってるじゃん
ニュース見てないの
アメはすべてがチートだよ
特殊言語、極東島国(国土はここのみ)でここまでやれてる日本がすごいと思うけどな
アメリカがエリートがどうって、日本で外貨稼いでくれてるやつら十分エリートだわ
ほぼほぼ英語しゃべれんだろ一般日本人
すべてを人の性質に原因を求めて自虐したり(自分以外の)日本人を叩きだすのが日本人らしい性質というべきか
チェック項目だけ増やして著しく生産性を落とすゴミみたいな上司がいないからじゃねwww
ゴミみたいな勤務態度の奴にゴミみたいな賃金しか出さないから発展できるんだよ
本当は日本人は3倍貰って良い
中抜きと外資に富を抜かれて居るので、3倍働く
>>35 これに賛同してるやつ、商社の人間とかと仕事したことないんだろうな。
能力もプライドもバケモノだぞ。
>>1 ちゃんとインフレして消費してるから。
30年間もデフレの日本とは違う。
してないぞ
個人風呂は沸かし直し出来ないし
学校教科書の配布もない
国民を守る制度も法律も全然未熟
生活インフラも防災も日本に及ばない
単に金持のデカい建物が目立つだけ
エンジニアかなんかのオッさんがフレックスで働いてるの見たけど月の前半でその月の仕事終わらせる勢いで勤務してたぞ三日徹夜とかな
だから月の中頃から月末までまったりできるんやって言うてた
>>303 そのエリートが主導した結果、30年間にも及ぶデフレ経済で、世界第2位の経済大国が没落。
米国にいたらお前らなんかコロナの時にとっくに死んでるよ
>>303 高学歴で語学堪能だけど平気で脱ぎ散らかして踊りまくる鈴木亮平みたいなのがゴロゴロしてるのにね
頭脳明晰で陽キャの極みみたいな連中だらけ
結果出さない限りはどこ出身だろうと低賃金でクビだからな
それなりの大学出てるから大企業の賃金を参考に役人の給与を決めるクソみたいな国には無理な話
皆保険がないから、不摂生きわまりないお前らなんかイチコロだわ
>>132 日本でも腕に墨入れてイキってる奴多くね?
なるほどなぁ、99%ゴミがゴミと自覚して働いてる国と
ゴミが主張して人間の待遇を要求してる国の違いかぁ
>>301 壊れたら自己責任で切り捨てて移民で補充すればいいもんな
それができなくなったときが覇権陥落だな
日本人は仕事も無能な働き者だらけだけど、プライベートでも何していいかわからない無能だらけなんだよな
コミュ障が多いのも会話の楽しみ方がわからない人が多いから
一見会話上手に見える人も仕事じゃなくても営業トークしてるだけ
予定調和のマニュアル会話をやって会話した気になってるだけ
そこから外れるとどうしていいかわからず変な空気になる
これをみんながやってる状態
だから会話から学びも生まれないし面白さも生まれない
会話を楽しめず、最終的に会話が面倒臭いとなるだけ
仕事も無能になるのがよくわかるでしょ
自分を楽しませることが出来ないから、楽しんでる他人や幸せな他人が許せなくなる
そのストレス発散を正義マンとなって他人の粗探ししたり、愛国者を主張しながらヘイト活動することで冴えない自分を現実逃避するために愛国オナニーする人が多くなるわけ
そういう人たちがどんどん増えて閉塞感の強い社会へと作用していく
アメリカは路上生活とか車中生活めちゃくちゃ多いからな
格差ひどすぎるし最低賃金以下が横行しとる
弱者切り捨ての国だし最低賃金が適応されない不法移民の労働力を大企業ですら頼ってる
日本も無能を直ぐに首切り出来るようにしたら待ち直すよ
>>319 プライベートとはストレスを解消する時間
それによって仕事への活力も生まれる
ストレスの解消法は人によって千差万別だろう
他人がどうこう言う問題じゃない
カスが晒されてるだけで真面目なやつもちゃんといるってだけ
Amazonとかアップルとか皆さんご存知みたいな企業はきちんとしてるでしょ激務だし
マジレスすると経営者の内部昇進性が問題
社内政治屋が経営者になっても何していいか分からないから、新聞やニュースで聞きかじった当たり障りのない経営判断しかできない
そしてレッドオーシャンビジネスをいつまでも続けることになる
国土自体がチートなんよ
その気になればサウジより石油出てくるしもっと本気出したら世界中の食料賄えるくらい広大で肥沃な土地があんだよ
まだ本気出してない時点でこれだから生真面目な日本人があの土地持ったら凄い事になるな
ゴミみたいな社員にはゴミみたいな給料しか出さないから
他の国の技術が上がると圧力かける
金のことしか考えてない不自由な国
アメリカのせいで人類の進化が止まってる
公務員、議員の給料が安いんじゃなかった?んで優良企業は給料がいいからみんなそっちに流れるんじゃなかった?
貧困層はお金と仕事が欲しけりゃ軍隊入るか犯罪するかじゃなかった?
>>119 その日暮らしのために社会を回させられてる歯車に過ぎない底辺と
それを動かすことで社会を回してる人間は違うってことなんだろう
てかアメリカの給料って民間も公務員も平はめちゃくちゃ安い役職はめちゃくちゃ高いだよな
議員は何故か日本の方が遥かに高いけど
まともな給料払われるから
日本の労組はカスの巣窟でゴミにとってはいいかもしれんが平均以上の人にとってはマイナスしかない
ガンガンストライキかますのがよい
給料上がらんならストライキ中に転職活動もできていいわ
高給の為、クビにならない為に自発的に働く奴は昼夜を問わず働く
さすが資本主義の大元
日本は少し共産ぽい
>>328 部下に専門知識とか業界トレンドとか聞いてくるゴミを管理職にしてるもんな
逆だよな
上は12時間勤務週6でやる国なので
働き方改革なんて言っている日本が敵う訳が無い
アメリカは州の最低賃金は高いが国の賃金は低い
底辺労働者は国の最低時給で働いてる事実その時給は日本と変わらん。
>>323 リストラしまくってるけどゴミ経営陣はしがみつくし
まともな奴ばっか辞めて新製品開発できてないメーカーがいくつかあるよw
低いやつがとことん低いからな
日本みたいに使えないやつも暮らせるとかじゃない
ナマポも障害も切り捨てる
そらおめえ
とんでもない頭いい奴がゴロゴロ居て牛耳ってるからだよ
人口が多い分、突然変異の様な天才が出る数は多いし
そいつらを活用する土壌は出来てるからな
いわゆるアメリカンドリームってやつだ
じゃあなぜもっと人口の多い中国やインドがそこまででも無いかってえと
カーストの名残や独裁政治が天才の台頭を潰してるから
ヨーロッパも封建社会の名残があるからアメリカほど自由じゃ無いしね
中国が今でも皇帝が納める国だったのなら、アメリカより発展してたかもしれないな
>>63 ?日本と違って同一労働同一賃金制なのも知らない無知晒してアホでやんの
効率化がパネェのよ
のそっと休み時間ボケーっとしてねぇよ?
アメリカ住んでたけど、
日本みたいに労基とか機能してないから
すぐクビにされるから日本人より必死で働いてるよ
チップの仕事でも少ないチップだとすごい必死で理由聞いてくる
改善する気があるからだよ
みんな空港の荷物受け取りとか一部だけみて
レッテル貼りしてるんだろうけど
日本の手荷物係が丁寧なのは単に暇で丁寧にやる時間があるから
他の国は忙しいからゆっくりやる時間がないだけ
パヨクだって特亜のケツの穴舐めまくってひっしにこうさくしてるよ!
アメリカの労働基準法には労働時間の上限がないのがデカいな
円安ドル高のせいで金持ちに見えるが
1ドル100円と考えるとそこまで差はない
日本は今のアメリカのエリート並みに働いてたのに
労働力のダンピングだとかで禁止されてしまったからね
ゆとりの賜物よ
日本人が怠惰無能になりすぎた
これが日本衰退の原因
最近の日経の記事
過酷、若手バンカーの死
続く悲劇、週100時間労働も 上限設定で断てるか「悪弊」
2025/5/9 2:00 朝刊
米ウォール街で若手バンカーが相次いで命を落とした。数千万円にも及ぶ年収と引き換えに、時に勤務時間が週100時間を超える労働環境は過酷だ。度重なる悲劇を受けて経営側も勤務時間管理などの対応に乗り出したが、ウォール街にはびこる「悪弊」を断ち切ることは簡単ではない。
>>343 近所のお父さんがたぶんペーパータトゥだと思うが夏になるとTシャツ着て見せびらかしる
ノルマと対価がはっきりしていてすぐにクビも切れるから賃金も上げやすいし下げやすいから
ちなみに勤めている会社の悪口を言っているのがバレたらほぼクビ
だから街頭インタビューでも絶対に会社の不満は口に出さない
全国民を豊かにすることを諦めてそれを前提とした経済政策をとっているから
発展してないからトランプが大統領になれたわけで
地方の負け白人がトランプのメイン支持者
>>352 今でも有能すぎて結構使われてるんやで
表に出ない組み込み分野で
外資系eコマースで働いてるけど弱男が大嫌いなコミュ力重視だからな
飲む打つ買う当たり前
反日って外国の上澄みばかりを見て下や全体を見たがらない悪い癖があるから評価を誤るんだよもちろん日本に対してはその逆
消費活動は真面目に勤務してる奴の方が低いからだよ
勤務中にポチッてる奴の方が消費額多いだろ
>>372 そうやって相手を貶すのがパヨクの悪い癖だぞ
とりあえずさっさと自慢のチョンパンジーランドに帰れよ糞食いパンチョッパリ
>>369 女のマニキュアと同じでファッションだぞ
似合うかどうか別にして洒落心はあるんだろ
>>355 そうなのか、既得権を自分が潰して自分が既得権持つのはやばそうだけど
レッドネックやホワイトトラッシュがトランプを支持したのは事実だと思うが
アメリカ忠誠の誓い
アメリカの多くの公立学校では生徒たちが毎朝、星条旗に向かって
「私はアメリカ合衆国の国旗に忠誠を誓います。そしてすべての人々に自由と正義が存する、分かつことのできない、神の下での一つの国家である共和国に忠誠を誓います」と朗唱する儀式が行われる。
>>352 アホだな
隠れたファインプレーをタダ同然でずっと世界中に提供しているのがTRONなのに
TRONがなかったら、Androidも高額だったぞ
日本の経営者なんて休日はダラダラ過ごすだろ
あいつら365日働いてるわ
イーロンマスクなんて365日X上げてるしな
日本人でもふざけた勤務態度で実は仕事一番回してるとかザラだよね
そうじゃなければ態度くらい真面目に振る舞うしかないでしょ
>>1 そりゃ敗戦国のポチから⚪︎⚪︎を介して年間8〜10兆円も貰えるからね
>>388日本の保有米国債が1兆ドル150兆円くらい
平均4%として6兆円が配当で日本に入る
吸い上げられてる韓国は惨めだな
欧米は上級職と下級職完全に別れてる
上級職(管理職)になるにはコネみたいなのがあるとはいえ会社入り直すのと同じ
働きながらコツコツ学校通って複数の博士、修士、学士取得して上級職になる権利得て上級職枠で入社し直す
役員昇格なんかも同じような手順
ホワイトカラーでも下級職は契約社員のような替えの効く特化した仕事しかなくそれでおkならそこでスローライフ送れば良いけど景気悪くなると直ぐ首切り対象になるドライな世界
平日午前中から昼にかけて書き込んでる無職底辺共が
勝ち組目線で論じてるのほんま草
>>89 車体のしたからスパナ片手に這い出してくると、ツナギの上はだけて豊満なタンクトップ姿態のホットなチックが冷えた缶ビールを頬に押し当ててきて
「休憩しましょ」と誘ってくるんだな
もちろん銘柄はバドワイザー
>>391 えっ?国債ってw
そんなもんで抜くわけないだろ
20年くらい勉強してからおいで
>>393 その時間にぶらぶらしてるのなんて無職か金に困ってない奴くらいだもんな
サラリーマンでそれやってたら頭おかしいわ、ゴルフ場いってゴルフせずにスマホいじってるレベルにバカ
>>1 個人個人の努力より、中央銀行と政府の政策のほうが影響力でかいから
アメリカFRB
人事のたびに公聴会が開かれる。過去の発言や著作をすべて洗い出し、本当にふさわしい人物なのか議会で厳しく追及される
日本銀行
基本的に政府が推薦したら、基本的に議会では質疑応答も議論もなく賛成して決まる
アメリカ政府
民主党政権のときはバラマキ増税路線で、日本の自民党政権と同じ
共和党政権のときは減税することがある。トランプ関税ばかり注目されるが、減税も行っている
バラマキよりも減税のほうが乗数効果が高い
日本政府
バラマキ増税。政府はどんどん肥大化し、ソ連や北朝鮮の後を追いかける
ざら場やでな
ここにいるのってトレーダーか投資家多いだろう
>>1 通貨強めて超インフレさせて農業エネルギー自給するとああなる例
>>266 あれは殺された時に身元わかるようにだよ
軍人と一緒
全世帯の下位5割が持ってる総資産は国の2%
上位1割が68%を所有
https://imgur.com/a/TYhGcVI ゴミみたいな仕事する奴が高給貰える環境の方が経済にとってはいいじゃん
能力のある奴が頑張っても薄給というのが一番駄目だ
>>324 プライベートで遊べてない人は仕事も出来ない人が多い
家族サービスなんて言うバカも典型的
家族との楽しみ方がわからないからそうなる
無能な働き者はプライベートも仕事化する
>>1 優秀なやつが1%居れば良いという社会だからな
少なくとも中国みたいにトップが小卒とか頭は子供!体は大人!じゃないからな
どんないいもの作っても
買ってもらわないと経済は回らないからな
その点アメリカは優れてる
黒人なんかその日暮らしなのに
将来怖くないのかよってぐらい
買い物するし
エリートの金持ちと一般人の構図
ありえないデブが居るのは食生活
少なくとも日本人よりはるかに働いてる奴も多くいてそいつらがアメリカ社会を支えているのよ
仕事して発展してるんじゃなくてよそから奪ったものを売って儲けてる山賊国家だからさ
ゴミみたいな低レベル労働者への社会保障を減らして成長企業や経済発展に全ツッパしてるから
中国も新興企業の連中はかなり働くぞ。年功序列よりも実力社会。
米国も中国も未だ勢いあるうえ、自国の市場が両国に比べて弱いんだから不遇なのは会社のせいにしてだらけた働き方してる日本は負けるに決まってる。
効率化が凄まじい
石畳や歩道のタイルは自動で敷き詰める
街路樹剪定なんかトラックに刈り取りマシーン付けて自動
だからヒトがやらなければならない所に集中出来る
上辺だけじゃん
貧富の差が激しすぎてもうめちゃくちゃやんアメリカ
>>36 「届けば良い」の違いだろうな
日本は過剰かも知れんよ
土地が広く、農業に適しているのに石油も産出するからじゃないすかね
日本で言う普通レベルはアメリカ労働者の上位3割くらいの立ち位置
やっぱ経済お良くするには弱肉定食に貧富の差を大菊市内とだよな
>>419 それはあるだろうな
日本人は後ろ向きすぎで、昔話しかしない
あと前向き=現実逃避な奴、大杉
建設的な奴はごく一部だろうよ
>>415 日本人なんてまわりの目を気にしてやってるふりのやつらばかりじゃん
移民に低賃金奴隷労働させてアメリカ人の中間層ほど苦しくなってる
移民からアメリカンドリームになれる可能性もゼロでトップ0.2%の資産家のみに人権がある国
>>414 いかに楽して仕事するかを考えるからこそ効率化を考えて生産性も上がる
日本だと仕事を頑張ってる姿勢を見せることが大事と言って、残業なんかも美徳化されてきた文化だからね
日本では無能な働き者だらけになるのもわかるでしょ
乞食貧乏支那チョンがアメリカアメリカ
アメリカの奴隷ヨーロッパの奴隷日本の奴隷
ご苦労さん
話はシンプルで、減税すればいい
政府が民間の邪魔をしないことが経済発展に最も有効
補助金出します、政府が支援します、これが邪魔。天下り先を作って足を引っ張ってるだけ
不当な増税への怒りから独立戦争に至ったアメリカ人は、政府や権力はろくでもないものだ、という前提で常に疑いの目で見てる
邪魔だ!放っとけ!俺たちにかまうな!という精神が減税を生み出してる
それを一言で表せば、自由を求めている。自由とは政府からの自由
日本にも減税を求めるナショナルヒストリーがある
仁徳天皇の民のかまど
議院内閣制とは、天皇の持つ大権を内閣が責任をもって代行いたします、という制度
民が苦しんでいるとき天皇陛下は減税してくれたぞ、執拗に減税をつぶすお前らは天皇陛下の代わりとしてふさわしくない
かつて日本が高度経済成長していたとき、政府は減税をしていた
日本の経済発展を望むなら、政治家に減税を突きつけろ
日本ゴールドマン・サックスの外人見るとあぁやっぱりエリートは居るんだなと痛感したw
>>415 ほんとそう思う
中国としか直接のやり取りはしたことないけど判断も決済も全てが早くてびっくりする
クソみたいな勤務態度でも許されるのは景気が良いから
人手不足だからどうせ解雇しても似たような人材しか来ない
人を人と思わないやつの方が相手のことを気にしてこれ以上は可哀想だしやらない等の制御や甘えを出さないから金を稼ぐのは得意
移動しながらとか飯食いながらとかいつでもどこでも連絡取れて、さっさと段取りとってるイメージ
>>380 ごろつきのマネとかダセ~ファッションだなw
自分は馬鹿ですと近所に発信してるのと同じだなw
日本の企業の経営の仕方、働き方がおかしいんじゃね?
>>1 広大な国土と膨大な資源と人口と先進技術と生産力と高い軍事力と政治力と・・・つまり全部を持ってる
>>35 アメリカは経済成長させた人が出世
日本は増税した人が出世
財務省の昇進評価システムが頭おかしい
真面目な話レイオフがあるから
底辺職は一人だけやる気満々だと怒られる
全員そのレベルに合わせなきゃいけないだろって
あと組合がめちゃくちゃ力持ってるから雇い主も変なこと言えない
なので融通きく違法難民を使いたがる
ただ皆んな副業当たり前
エリートは旧電通マン並みに働いてる
移民の力
日本もアメリカ並みに移民をいれればすぐにV字回復する
移民で困るのは努力不足の底辺だけ
>>447 バカ
労働移民が少ないから増税しないと老人のための社会保障費が払えないのだ
西海岸の人はニューヨークのほうの時間に合わせて朝5時とか6時から仕事してるんだよね、すげえわ
アメリカが発展する一つの要素としては投資社会って事
アメリカの金持ちはまずベンチャー企業や芸術、スポーツなどなどどんなショボいものでも話は聞いてくれるし投資やスポンサーになる
これが後々大企業になる事もあるしチャンスが多い
日本人は投資での金儲けは楽して儲けてるだけと考える人種
スポンサー企業も少ないしベンチャー企業も育たない
これじゃ新たに国も成長しなくなる
>>10 そうだよね。
下層の米国人は知性は低いし働かない。
でも上層は全く違うな。日本人以上に身を粉にして働く。
>>450 バカ
生活保護申請してくるようなエセ難民を受け入れたら社会保障費が圧迫されるだけだ
>>71 アメリカ経済を評する時に「旺盛な消費意欲」ってのはよく聞くね
ピート・ハリソンさんみたいな人が日本より多いんだろうな
>>450 やつらは難民だとか言い張って脱税しまくりだぞ
>>303 IQが20違うと話が合わないと良く言われるが、つくづく実感したわ
彼らのすごいところはそんな馬鹿な俺にも馬鹿にわかりやすくレベル落として話してくれること
日本人が搾取され過ぎなのよ
財務省がもうちょっとマトモなら、日本はもっと発展してる
ジャップみたく努力とか根性とか精神力とか難儀で間抜けなこと言ってる知恵遅れじゃないからな。
地面はブルトーザーとショベルカーで一気に掘るのがアメリカ人。土人ジャップは手掘り(笑)してないからw
国民が不器用で何でも壊すからwww
たしかスマホを落としたりして壊すのが世界一
TOTAL IDIOTS AT WORK / Instant Regret Fails Compilation 2024 / Best Fails of the Week #162
https://www.youtube.com/watch?v=fhqF5FtYLfw こういうやつの関連動画見たらわかる
>>462 「壊れたらまた買えばいい」という精神性だからね
映画でも観ているだろアメリカの効率化を
ゴミ収集
運転手と機械操作の2人で回る
共通ゴミバケットで出せばロボットアームが回収するだろ
日本だと3人一組だ
しかも走るとかさ手でいれるとかwわざわざ重労働にしている
アメリカだと機械操作出来る頭無いと出来ない
日本だとバカの受け皿
>>460 丸山佐久間ダム以前にはダンプだのブルドーザーだのハイカラなものはなかった
ドカタが全部ショベルで掘ってトロッコで土を捨てたもんだ
それでもダムはできる、成せばなる
重機がなけりゃショベルで掘れ、ショベルが壊れりゃ爪で掘れ、いいな
ゴミみたいな勤務態度の奴でも仕事があるから経済発展してるんだろ。
テック企業は全部天才だらけだろ
そう言う企業が儲けてるしよく勘違いされてるけど今はもう日本より労働時間は長い
中国だって未だに日本のバブル期みたいな働き方してる
日本はこの30年でぬるぬるの国になっただけだよ
アメリカは本当のバカを陸軍で使う
だから全部オートマ
戦車もオートマ
アメリカの30代タトゥー率がついに50%を越えてんだぞ
まともな勤務出来るわけない
資金力、投資のせいで
世界のトップがあつまるから、
転職でほぼキャリアアップ出来る
皆すぐ辞めるけどすぐ違うところで働く習慣がついてる
えらいやつが死ぬほど働いて働かない奴にも何故か還元してくれる土台が出来上がってる
>>473 アイコンが生まれたのも馬鹿が多すぎてマニュアルを読めないからだしね。
>>7 ジャスティンビーバーとかベッカムもそういやタトゥーなんて入れてなかったよな
小銭、コインを爪弾く絵に書いたような奴に
本当に遭遇したときのは逆に感動する
ドル紙幣以外は存在してないんだ奴らは
ゴミみたいな勤労態度でも経済発展できる仕組みがあるって事なら極めて理想的で羨ましい話だが
まあぶっちゃけて言えばジャイアンだからだな
>>1 仕事もみんな適当。荷物の配達も適当。
でもそれで当たり前だから生産性高いんだって
90年代からあまり変わってないから中国より遅れてるな
ジャップ作業が丁寧だと思ってんのか?
バカの上に真面目で雑で不器用だぞ
経営者が日本に比べて優秀なのと、労働者は契約によって守られてるから
日本は契約を軽視しすぎてるわ、そのくせ裁判起こさないし
だからアホみたいに法律で守られてるのが日本の労働者
地雷を見抜けなかった場合会社が傾く
>>386 日本の場合零細の方が社長業をよく知ってるわ
結果がダイレクトに響くからな
仕事に態度は関係ないからな
金持ち相手の高級店とかの接客は完璧な態度でやってるやん
日本だけだろ、100均のパートにお辞儀までやらせてるの
>>23 TRONはゴミだぞ
馬鹿なネトウヨは黙っとれ
>>439 小物www
借金するようなデカイ買い物一生しなさそうwww
米国人はルーズでも
8時間もあれば一気に糞ジャップ1ヶ月分の仕事するからな。
どこまで正確な情報か知らないが、アメリカのソフトウェア開発では日本ほどデスマにならないらしい
なぜなら、計画がしっかりしているからだと
自分の無能を棚に上げて部下を叱責するようなのはいないのかもしれない
アメさんも
国家作りから教育から仕事まで猿真似だけで発展させてもらった黄色猿にガタガタ言われたくないだろ
>>499 イラクとかアフガンがアメリカの実力なんだよなぁ
一部の優れた才能が居れば
下っ端なんてなんでもいいんだろ
日本は才能ある奴の足引っ張るから発展できない
ジャップの分際で米国人の仕事に対する姿勢を指摘してんのかwww
いつからそんな偉くなったんだwww
アメリカに住んでたが8割のアメリカ人は日本の普通以下、日本人が1週間で出来る仕事はアメリカ人がすると1ヶ月掛かる、役所の仕事はもっと遅いw 運転免許を取っても免許証送られてくるのが3ヶ月後だったわw
>>506 アメリカに住んだらその印象が変わるぞ、アメリカ人の仕事マジでゴミ
>>497 ほんまコレ
基本スペックが低すぎるのか普段要らん事して体力が削られてるのかわからんが
日本人は仕事がクソ遅い
AI による概要
ウォール街の金融機関、特に投資銀行に勤務する若手バンカーの労働時間は、一般的に非常に長く、過酷な環境として知られています。調査によると、週100時間労働や、1日15時間以上の勤務時間、睡眠時間が5時間程度の状況もみられます。これは、高い年収と引き換えに求められる過酷な労働時間です。
マジでアメリカは世界中から集まってくる1%の超天才と99%のバカで成り立ってるよな…
日本は一般人の基本スペックが高いせいで雑な指示や大して儲からない仕事でもそこそこに仕上がるけど
それゆえに制度や仕組みが雑すぎたり利益構造ができてない
実業より投資のが稼ぐので虚業国家。その金がグルグル回ってる
特に海兵隊出身のビジネスモンスターが
やべえらしわ
米式有能買いが世界で行われ、一強も揺らぐ。どんだけ大枚で買い叩けるかが国力に直結
>>514 マリーンってアメリカ軍で1番アホな部隊だしそんな特別なヤツは少ないぞ
チップも支払い義務があるかのような制度だから
別に接客いいわけでもないんだとか😅
高級ホテルや高級レストランはいいんだろうけど
前に麻生太郎か誰か言ってたことだけど
お前ら意外にも思うかもしれないけど世界で一生懸命働くことを美徳とする国は
物凄く少ないんだって普通は一生懸命働く事は卑しいことっての認識なの
論語とかにそう書いてあるねイスラム圏とか言わずもがなだし
この一生懸命働くことを美徳とする価値観が日本とアメリカは似てるんだって
そもそもゴミみたいな勤務態度って何を見て思ったんだ
>>20 バブル時代の日本人じゃん
あの時代の人はとにかく働いたな
彼らをとやかくいう連中は、彼らほどに働いてから文句言えと言いたい。
無駄な書類無駄な会議、無駄なルールーと無駄が多い事も事実だけど日本は働いても働いても海外にお金が流れる国だからね
よく失われた30年とか言うけどこの先更に加速して行くと思う
Windowsを使いiPhoneを使いAndroidを使い海外のサービスを利用する
これがどういう事か分からない人達が多いから駄目なんだろうけど
>>20 向こうは日本と違って残業代が1.3倍なんて低くなく2倍、祝日とかなら更に上とか珍しく無い上に、日本みたいに働いたら働いたでその分、詐欺年金保険料や社会保険料、住民税で抜かれまくるってことはないからな、制限有るし、そもそも皆保険じゃない
>>494 ゴミならわざわざスーパー301条持ち出してまで潰した理由はなんなんだよ?
>>523 ずいぶん前のことで、
今はどうか知らんけど、定時前になったら
タイムカードの刻印機の前に着替えて、
行列になっていると言うニュースを見たことがある
日本では定時になったらキリの良いところで
仕事を終えて、着替えてからタイムカードを
押してたけどね(残業もあり)
国民性を表しているなと思ったわ
態度や風貌はともかく契約とかに関しては向こうのがシビアっしょ請け負った仕事事態は真面目にやらんと即刻解雇だろし
アメリカにいた時見てたアメリカ人は時間きたら作業中でも止めて即帰ってた、1分も残業しなかったけど
>>531 例えば、スーパーのレジで
10個の品物をレジに読み込ませるときに、9個目で時間になったら帰るのかな
アメリカは生産性の低い底辺職はあまり働かず、生産性の高いエリートは働きまくる
労働時間もその人間の能力にあった合理的な時間になってる
底辺が労働時間伸ばしたとてって話なんよ
日本は何か問題が起こると、その問題が再び起こらないように
対策を繰り返していく社会だから、どんどん効率が落ちていく
逆に言えば、明らかに問題が起こりそうでも
起こるまでは何も対策を講じない
もう脳死状態だわな
iPhone見れば分かるやろ
売れる商品作ってるから
やってることはシンプル
日本は在日朝鮮人とか、日本の足を引っ張る勢力が無数にいるのが駄目だな
>>536 問題起こればアメリカ人なら他人のせいにして非難して逃げるわ
人種の坩堝したまま水準を上げられなかったからな
パヨのいう移民に優しい国なんてのは負債でしかない
アメリカ人って結構働き者多いイメージだが。ヨーロッパの方が酷かった
いろいろ切り捨てちゃいけないもの切り捨てとるからね
>>287 日本も同じナマポや高齢者を社畜が養ってる
>>423 社会性があるなら周りの目を気にするのは当たり前だろ
シナチョンは自分勝手すぎるから世界で嫌われんだろ
>>555 五十代板にこんな人がいたけど
いまのJTC大手ってこんな感じの働き方多いのでよっぽどアメリカ人のほうがモーレツよね
38 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/15(木) 13:06:13.50 ID:Fab1cbhU
メーカーで研究だけど同僚も半数くらいは週2テレかな
ワーケーションは月4で認められるので祝日が1日でもあれば9連休が作れる
前後にテレ2にすれば13連休
年休125有休20特休7に加えての上記だからほとんど仕事してない
>>1 日本企業がゴミだから潰れまくってるか粉飾決算がバレるまで存続しようとしているだけ。アメリカ式の決算方式を日本企業の全てに適用したら日本には従業員30人未満の会社は存在しなくなる。
それて今の日本人みたいな最下層だよ だらだらやってるの
中流(アメリカも少なくなったが)以上は日本人より遥かに働いている。
ゾンビに甘い日本が経済の足を引っ張ってるってことさ
マスゴミにのせられて海外でバイトした方が稼げるとかいうバカがいたろ。
絶滅して日本で底辺に戻ってゾンビになってんだろ
みんながそいつらを食わしてるってことさ
>>485 ゼロから何かが生まれることはないから目に見えない何らかの「広義の資源」はあったということだな
>>308 主導なんてしてないよ。
日本の場合、エリートは絶えず無能に足引っ張られてるんだから。
たぶん社会保障がほぼ無いのと大きい格差によるものだろう
中国もほぼ似たようなもんだし
>>494 ゴミなのに現在でシェア6割以上の
世界標準OSw
多分お前の家もTRONだらけw
>>494 組み込み制御ソフトだが、安価な機材は今だに主流だな。
メーカーでμiTronだのRealosと名前が変わるが、処理が軽いのと、製品コストが安くなるのがいい。
>>565 そのエリートも国民にたかる体質だから
発展するわけないわなw
ラーメン一杯6000円の国w
年収1300万が貧困層の国w
チップのために存在する1ドル紙幣
自販機のための1ドル硬貨
>>563 ゾンビと優良企業の差も、数字に出てるとこだけみたら誤るだろ
付加価値ろくに産んでないのに下請け泣かせて利益捻出してる大企業と、必死の効率化も全て吸い上げられる中小下請けみたいな組み合わせかなりとあるんじゃね?
下請け側の経営努力だけで解決できないそういった関係の固定化が、失われた30年をつくるエンジンになってる面はあったろうよ
>>567 著作権フリーだし改造も仕放題と作者が認めてるから
>>442 高学歴とエリートの違いを混同するやついるんだ
つべで見たら、日本のようなサービス残業はアメリカだと罰せられるから
仕事が早く終わるけど、それだけじゃ生活できないので掛け持ちで仕事してるって。
>>577 日本は法学部の弊害が酷い
海外はロースクールで
喩えば理系でも法学を学んで活用するから
文理に明確な違いが無いが
日本の法学部はドメスティック過ぎて
知財戦略なんかで、全く太刀打ち出来ない
30年間何もしない日本政府となんだかんだ未来に投資した国との違い、バブル期はじけて健全な企業を潰した結果かも
>>551 お前もなw
アタマ悪そうなんて見なくてもわかるだろ?
そうじゃなくて、事実悪いんだよw
後週休二日制でナマケモノが増えて、ゆとり教育て馬鹿を増やした結果いま働き者が居なくなった
>>574 なぜトロン使うかというと
LOTを先取りしたリアルタイムOSだからな
改造無償ならLinuxでもandroidでもいい
GDPの三面等価だね( ・∀・)
消費( 需要)が大きいほど供給量を増やす必要性があり、生産( アメリカ人)も増える( ・∀・)
格差社会のアメリカにおいて、
金融経済の規模が実体経済より
遥かに大きくストック効果も高い( ・∀・)
そうしようと画策しているのが、
新しい資本主義という名でやろうとしたカス田であり、
経団連や新自由主義選民カルトの
奴ら( ・∀・)
自己中、自慢、信じられないクーリングオフ、大容量は逆に高い、リストラ前提の高い成果能力給、インフレ前提の通貨を信用しない貯金でなく投資ベース、個人主義で比例選挙何それ、平等一発成績主義、家族主義だが詐欺にない多額寄付文化
アメリカ
国土がでかい
資源が大量にある
周辺に強い国がない
ヨーロッパの文化がベース
日本
国土が狭い
資源が少ない
周辺に強い国がある
長年鎖国していて欧米列強に植民地にされかけた
アメリカは発展するのが当たり前で
むしろ日本のような過酷な状況の国が発展してる方が奇跡的
他のアジアみたいなゴミみたいな植民地になっててもおかしくなかった
>>587 ゴミみたいな国にならなかったのはワリカシ神風とかしてたおかげかもな
効率が悪いということはたくさんの労働者が必要という事
日本は上が無能
アメリカは上が有能
これ良く言われるけどトランプを見てみろと言いたい
>>454 それは間違い
社会保障費を最も食いつぶすのは老人
先進国でその老人を養うには移民が唯一の解決策
それを拒否するなら解決策は増税しかない
移民か増税か
>>587 違う
日本の開国以来の急激な発展は欧米的な公衆衛生による人口増加によるもの
アメリカが力強く発展しているのは移民の力
生産年齢の移民労働者の流入によりアメリカは人口が増え続けている
白人は減り続けてる
淘汰圧高くて無能は歯医者すら受診出来ずにすぐに死んで有能だけ生き残るから。
態度悪いのはカスハラなんてしようもんなら殺し合いする覚悟があるので結果、モンスター客のワガママ対応が起きないので効率がよい。
国と企業に余裕があるんやろな
世界中から搾取しとるから
基準がゴミみたいな勤務態度なら真面目な勤務態度は高級品扱いになるやん
おんなじ物を売るなら高く売れるほうが儲かるし、儲かるなら金の動きが活発になってけちざいも発展しやすくなるわな
日本と違って人的サービスにちゃんとお金を払うからだよ
サービス=ほぼ無償みたいなニュアンスで使ってるキチガイ国家だから日本はこんなことになってる
>>598 接客以外でも、メールで資料のPDFとか送れば済のことを是非一度お会いしてご説明させていただきたいと営業が半日かけて訪問するとか、人間がやってればもう防げないレベルの不良発生率をどうにかするために トリプルチェックを行ったりとかな
日本から見たらごみに見えるかもしれんな
残業が当たり前のバカだから
>>359 聞かないとわからないレベルのポンコツだらけなのも事実
>>66 金持ってても人間性はホームレス以下
アメリカの塩タクシーに友人同士で乗ってドライバーズハイして欲しいわ
ビキニのチャンネーがローラースケートでハンバーガーとか持ってきてくれる
そんなん天才やん
>>1 労働者の権利を過剰に認めている日本は労働者を簡単にクビにできないが
アメリカでは簡単にクビにできる
能力が無ければ地獄に落ちるが、能力があればあるほどそれだけカネも稼げる。
コレがアメリカの強み
80~90年代に、「日本人は働き過ぎ」とか散々煽っといて、しれっと自分らの方が働いてるとか、いかにもアメリカだなぁ
アメリカは役職高いほど働く
日本は底辺だけ働く
能力低い奴がいくら働いても経済発展はしない
一部の優秀な人間が経済回してるの
だから格差が凄いことになってるの
日本は頑張っても成果出しても還元されないからな
そもそも無能切れないし、向上のしようもないが
>>1 確かにそうだな。
でもアメリカが魅力あるものを
今も作ってるものは事実だ
>>7 アホウだなあ…
いわゆる英米でタトゥーはそれこそ戦前から貴族やエリートか不良かで極端だよ
お金掛かるしね
格差というのは決して悪いことばかりではない
一部の優秀な者が社会全体を底上げできることもある
その逆に向かっているのがこの国
と書くと必ず噛みつかれるが事実は事実だ
三角貿易の生産力残して独立できたから
黒人を食事代のみで生産力に回せれば
そりゃ経済力上がるわな
資源はあるし食料も困らないしガンガン戦争やるからなんでも強気に出れるからだろ
>>593 間違ってるのはお前
必要なのは契約終わったら必ず帰国する労働力で、移民じゃない
ましてや、生活保護申請してくる乞食外国人じゃない
これ以上移民増やしたら大泉町という外国人の生活保護世帯20%超えみたいな自治体が増えるだけだ
↓
生活保護受給外国人の多い群馬県大泉町を歩く 日本語の壁 再就職できず
https://www.sankei.com/article/20180503-7X3DHSAUSRLH5EEFT2SQ7B4OBQ/ >>564 ブラック労働上等ってのが奴隷ブーストみたいなもんだったんだろう
>>75 これも
〜行方不明(年間)〜
🇺🇸「80万件!」
🇯🇵「2万件!(なお9割以上は戻ってきてる)」
いい視点です まずアメリカも含め先進国はクソ格差社会です クソ社会のほうがいいわけねーだろw
大谷翔平も教えてくれています 大谷がどれだけ凄くても日本で年俸100億は無理です 人気シンガーの稼ぎでも人気YOUTUBERの稼ぎでもおなじです 市場規模の差であり、日本語経済圏が小さすぎるのです
おそろしいのはこのことに日本の政治家がまったく気が付いてないから、対策ゼロだってことです 絶望だろ?
弱いものは死ねという思想が上から末端まで染みついてるからな
修羅の国みたいなもんだよアメリカは
国民皆保険も生活保護もねぇしな
>>617 お前はマクロで見えていない
社会保障費増大の原因は主に老人の増加であり、その老人たちを支える生産年齢人口を維持するには必ず移民が必要
欧米も白人は増えていない
女性に教育機会のある先進国では出生率は増えない
日本は無駄が多いんだよ
過剰サービスに脳死でやり続けるから生産性が悪い
スーパーの惣菜も一つの悪い例で
最後半額にするくせに何十種も馬鹿みたいに作り続けるからな
>>625 奴らは払わねーよ
荒川区では8割近くが未納だそうだ
公務員の割合が日本より少なく
給料も高く無い
日本は政治家と公務員が衰退させてる
>>608 日本は底辺がエリートって事だよ。
だから本来は底辺職が高報酬で
エリートが低報酬が実態に合ってる
生産性に寄与してる人間でない程
収入が良いんだから相対的に衰退しかない
ありがとう安倍晋三
ニューヨークなんかだと
超貧困層と富裕層と超富裕層しかいないイメージ
>>608 その底辺が過剰サービスに脳死でやってるだけだからな
最低限給料くらい見れば変わるキッカケは作れそうだが何故か安く働くことに満足してるアホまみれ
アメリカは歴史のない移民国家だから仕方ないんだよ
アメリカ人にとって同じアメリカ人でも他人扱い
他人だから他人に気を使う必要はない
だから格差社会になる
まー支配層がユダヤ人だからってのもあるが
日本が貧乏になったのは働かなくなったせいだよ、これからも働かないから何しても落ちぶれるのは間違いない
>>633 今の日本もそんな感じじゃない?
他人に冷たい
なんか働き方改革で残業とかできなくなったけど
そんなんで他国に勝てるの?
甲子園で優勝を目指すなら
毎日毎日野球漬けにならないとだめじゃないの?
今の日本は働いている時間すくなすぎないか
とにかく外国人に生活保護支給するなよ
窓口担当者 毅然と拒否すれよ!
無能が不真面目だと流石に救いようがないよ
日本人はすばらしいね
>>638 しかも労働時間内もサボりが多い
パートのおばちゃんのほうが真面目に仕事するわ
>>638 アメリカでイケてるITや金融は996らしい
996の意味は
9時から21時まで週6日働くの意味