地獄先生ぬ〜べ〜がジャンプラで短期集中連載開始 [595582602]
真倉翔原作による岡野剛「地獄先生ぬ〜べ〜」の新作TVアニメ化を記念し、少年ジャンプ+で短期集中連載「地獄先生ぬ〜べ〜PLUS」がスタートした。
https://natalie.mu/comic/news/623689 「地獄先生ぬ〜べ〜PLUS」はぬ〜べ〜、広、郷子たちおなじみのキャラがあの日の童守町で体験していた、語られざる“+”のエピソードを描くスピンオフ。第1話ではこの世ならざるものが名乗るという“滅三川(めっさがわ)”にまつわる物語が展開された。今後は毎週水曜日に最新エピソードが更新されていく。
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265642185635 ずっとすぐに打切りになる漫画描いてるし変わらんだろそりゃ
1話につき最低ひとコマはエロを入れるんじゃなかったの!?
一方、嫁にロリキャラ禁止令を出された和月は病んでしまい長期休載中
何十年かぶりに読んでも相変わらず全然面白くなかったわw
>>21 そうなんだよ
一体誰向けなんだみたいなところがある
デジタル作画になってるけど本当に全く変わってないなw
当時読者のおっさん向けだろ
懐古厨の市場調査兼ねてるんじゃないの?
売れたら他のリバイバル増えるでしょ
>>24 といってもぬーべーはとっくにスピンオフとか続編とかやってるし
>>25 調べたらアニメ化するんだな
それならに人気あったのか
連載当時のお蔵出しを疑うくらいなんも変わってねぇな
グランドジャンプだかでやってた頃は乳首とかマン毛とか描いてたけど、なんの感動もありがたみもなかった
美樹は美少女巨乳JS
同じクラスに他にも美少女結構いるからこのクラスの男子は当たり引いたなと思って当時は羨ましかった
ぬーべー全巻持ってたのにどこいったかわからんな
ぬーべー大百科みたいなのだけまだ残ってる
この辺くらいまでは彼女が16とかでも(雪女だが)何も言われなかったんだな
ネット普及後のモテない男女の怨嗟のせいで
もう十代と付き合っただけで犯罪者扱いの狂った世の中になってしまった
こんなガキッぽいのよりアウターゾーンのほうが好きや
大人やから
タイトルは知っているのに作者名が全く残らない
なぜなんだろう
>>51 原作と作画で連名だから、どっちがどっちだか分からなくなる
ダイ大と似たようなもん
>>50 思い出補正じゃね?
こないだ読み返したけど大人っぽさはなかったぞ
>>50 あれ今読むと意外と浅いぞ
ミザリーが意味もなく無双するだけ
30年以上昔から絵柄が昭和50年代風で受け付け無かった
アニメもリメイクするからな
置鮎さん続投で期待しとる
昔のアニメだと南無大慈大悲救苦救難広大霊感白衣観世音のお経がテレビだとNGで使えなかったが、今回のはどうなの?
当時のを読んではいたけどバトル漫画っぽい絵柄なのに昭和ギャグ漫画っぽい表現が多く話が説教臭かった
お色気要素無かったら速攻で打ち切られてたと思う
>>44 発想が素晴らしい、正しく天才か!変態の…
>>45 確かに
ぬーべー連載中とは少しズレるが俺の友達がオンゲで知り合ったJKと付き合い始めたって聞いてめちゃくちゃ羨ましかったけどその話を当時の同僚の女とか彼女に話しても何も言われなかったわ
今だと多分袋叩きだろうな
>>60 リメイク版、今でも怖くて見られない自信があるw
旧アニメ見てたがマジでトラウマになった
>>64 小学生が考える欲望を、大人になってから出力することの難しさよ
>>77 一匹やべーのがいるから目立ってないけどぬーべーの女子小学生って改めて見ると全員巨乳よな
>>80 男子生徒がパンティーになって女子生徒に履かれる漫画です
もう何十年も前なのに同じ絵柄と同じ話作りできるの素直に凄いわ
フジリューが数年前に封神演義の番外編を描いた時も凄かったけどどういう脳みそしてんだろ
絵が昔のままなのが嬉しい
今の漫画はどれもトゲがあって嫌い
前もやってなかったっけ?
と思ったら今回のは連載の時の時間軸のやつか
>>1 無理して妖怪と戦って児童を守らなくても、殺されたら反魂の術を使えばいいよね (・∀・)
>>92 逆だろ
今の絵のほうがトゲなくてつまらん絵だろ
今のうちに予言しとくは
平成のぬ~べ~は越えられない
ぬーべーやたるるーとは女子小学生がエロかったが今はああいうの無理かもなぁ
>>30 あの頃夢見た乳首はガッカリ乳首だった
なんか細長くて残念だったな
先週も連載してたかのように何の導入もなくスッと新連載するの笑える
絵はAT Lady!の頃の方が可愛かった気もする
というかそっちリメイクしくれないかな
世に出るには10年早過ぎた
ぶっちゃけエロなんかよりシんで異世界転生する漫画のほうがよっぽど不健全だと思う
本当に絵柄変わってない…
でもなんでかそこまで古くさくも感じない…
地味にスゲーな
>>72 女の子のしくみをわかっていて鼻血のギャグにしたのか非常に気になるw
>>110 残された家族友人の事や、人殺しになってしまったトラックの運転手の事とか何も考えてないからね
画風が全然変わってなくて過去の傑作選かと思ったらスマホが出てきて新作だと気づいた
数年毎に続編とかスピンオフしてたから意外性は少ないけど無印をそのまんまのノリでやれるのは驚いた
いずなやNEOは説教染みててダメだったけど
これなら楽しめそう