ゼレンスキー「上等だよプーチン、お前が直接トルコに来い ビビってんのか?和平交渉したるわ来いや」 [886559449]
ゼレンスキー氏、プーチン氏に直接会談迫る 「怖いのか」と挑発
ウクライナのゼレンスキー大統領は13日、トルコ・イスタンブールで15日に予定されるロシアとの協議について、
プーチン大統領も同席する場合に限り、自身も出席するとの姿勢を示した上で、プーチン氏は直接会談を恐れていると挑発した。
協議にプーチン氏が参加するかどうか、クレムリン(ロシア大統領府)はまだ明言していない。
ゼレンスキー氏は、戦争終結への一歩として30日間の無条件停戦を交渉したいと述べ、ロシアでは
「全てがプーチン氏次第」のため、プーチン氏も協議に参加すべきだと語った。
記者会見で「私たちは戦争終結への始まりについて合意したい」と強調。一方で「彼(プーチン氏)は私との
直接会談を恐れている」とも述べた。実現しなければ、米国や欧州連合(EU)による「強力な制裁」に直面するだろうとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a354e08d187f78a2123ba3871480de7c3581650d プーチン「クリミア、あと東部貰うね。これ以上の譲歩はムリ」
ゼレ「東部は返せ。東部は我々の誇り」
トランプ「クリミアだけアメリカによこせ。あとは好きにさせてやる」
プーチン、ゼレ「えええ?」
日本の憲法9条の偉大さに
世界が気がつき始めたのだ
ゼレンスキーはプーチンとの交渉を禁止した大統領令に署名している為
実際にプーチンが来たら自分で作った法令により処罰されることになる
ついでにいうと最初っからプーチンは行くとは言っていない
ゼレンスキーが勝手に言い出して勝手にビビってる認定してるだけ
>>5 たんなる牙抜かれた虎。核の傘で守られてるだけ。
>>7 プーチンがトルコこい!トルコ風呂で僕と握手って言ったんだが…
そりゃゼレンスキーいくんやから、プーチンもこいよ
侵略戦争して人死んでるんやぞ
ゼレンスキーは戦争大好き 裏金貯めてホクホク
プーチンは実際ビビりタイプ
でもプーチンが居ないと、残りの幹部はゼレンスキーと同じタイプだからマジ核は有り得る。
いつも安全な場所にひきこもってるロシアで1番腰抜けおじさんが堂々と交渉の場に出てくるなんてないだろ
>>9 本人が行くとは言っていない
交渉団を派遣するだけだ
お前は大統領同士の直談判でケリを付けると本気で思ってるのか?
ウクライナ応援団は相変わらずだなw
プーチン国外出たら逮捕されるんじゃなかったっけ
トルコは大丈夫なん
安倍もこーやって誘い出されて税金をプーチンに盗まれたな
可能性は低いが
今、中東を訪問中のトランプが気まぐれ?でトルコにいって
会談に混じるといえばプーチンは考えざるを得ないという意見もあるよん
>>17 ゼレンスキーとプーチンが会うなら僕も行く!
みたいな事を言ってたと聞いた
>>1 前置きとかどうでも良いから
結論は戦争続行か否かが分かれば良い
>>18 意味がわからん
何がしたいんだ、おまえは
またか
あのさあ負け濃厚の陣営が挑発して何になるんだよ
じゃあ全土占領して蹂躙するわってなるだけだと思うわ
ウクライナ戦力はアメリカとEUがいないとボロボロだわ
来たら来たでゼレンスキー詰みだろ
ウクライナが警備のために用意した工作員が全員ロシアに買収されたりスパイと入れ替わってたりで寝返って
クレムリンまで連れ去られる未来しか見えん
それよりトランプやバンスがキエフに来ないのが糞
バイデンは来たのにな
ビビってんじゃねえぞチビハゲ!ってゼレ先輩が言ってました!
トルコが迷惑がるだろ
ゼレンスキーはどんだけ厚かましいんだ
お前は赦してもらう立場だろ
>>35 ゼレンスキーは海外にも結構行ってるし
今回だけ特に危険なわけではないだろ
びびってみっともねーなw
プーアノンどうすんだこれq
>>39 トルコは仲介で積極的な役割を果たしたがってるし
ロシアに占領された地域までウクライナの領土だと主張してるから
別に迷惑ではないと思うけどね
>>1 トルコでの会談はプーチンの方からの提案なんだけど
このチンポ野郎はイキり倒してるけどさ、何をビビってんの?
おっ始めてからとにかく外に出たがらないからな
それまで外交なんかで普通に行き来してたところも行かないし
>>44 なぁ露ポチョンさぁ
宣戦布告もしないでグズグズのゲリラ戦やってる卑怯モノがなんだって?
>>46 だってプーチンやたらな国に入国すると条約に基づいて逮捕拘禁されちゃうし
ゼレンスキーがクレムリンいって暗殺されて3000万総総玉砕の様相になったらやべえよね
こいつは和平する気あるのか?
国民からも反感買いまくりだろ
プーチンと刺し違える気かよ。プーチン1人を殺したところでロシアが大きく変わるわけではないし、
仲介国トルコのメンツを潰すことになるから、いくら芸人上がりの盆暗ゼレンスキーでも
そんなバカなことはしないだろうが。
プーさんの言い訳としたらゼレンスキーはちゃんとした選挙で選ばれた大統領じゃないから会わないって感じかねぇ
プーチンは行きたくないだろうな
行ったらトランプが来るから
美味しいところは全部持ってかれる
そりゃこんなアホみたいな奴が政治やってるんだから恵まれた資源があるのに経済破綻寸前までいくわな
アホのゼレンスキーのウクライナが負けたら
ヨーロッパに恨みのある中東が一気に息を吹き返すからな
>>48 散々煽っておいて、お望み通りしてやったら
うわー攻めてきたー、西側ドラえもん助けてーって、女カスかよw
>>58 トルコでの会談を申し入れたのはプーチンなんだが
ネトウヨ参政党は平行世界から来たんかよw
正直言うと初期段階でアメリカとヨーロッパが結構な数の兵隊を送ってれば
ロシアは倒せないまでもウクライナは領土を奪われずに戦えたぞ
それはやれなかったじゃなくてできなかったことなんだよね
>>67 当たり前じゃんロシアに勝てるわけないじゃん
そんで負けたらヨーロッパはこれからロシアの参加に入った中東から報復食らうよ
移民にこっそりAKB47 送って大暴動を起こした後に外側からガシガシ齧られるよ
ヨーロッパの西側は イギリスとアメリカの支援を受けて助かるだろうが
東側と中央部分までは今の中東みたいな感じで内紛が続くだろうな
北野武方式でテーブルの天板の裏に
人知れずガムテープで忍ばせて。
トランプが直接会えと脅したから渋々トルコ行きを呑んだのにw口の減らない人だねえ、例のコカインAI動画が世界中で大受けしたのもガチの中毒者のこの人が原因
来いよベネット
つってもだんだんちゃねらと話合わなくなるわ
50代いねが
プーちん「誰がてめぇなんか。てめぇなんか怖かねぇ!」
せっかくだからゼレとプーチンが直接対決して
プロレスで勝負決めろ、レフリーはトランプな
サッカーでもいい
国歌斉唱だけで大盛り上がりだと思う
PK戦も見たい
>>4
_ -- - _
,.:: ":::::::::::::::::::::::` 、
___/ ̄`Y  ̄\_ / ::::::::::::::::::::::::::\,:::::\
/..:':.:.:. :':'ノ .′ /::/| |i:::::::::::/ :::::::::::::/ノ:ヽ::::::ヽ
| ':': : : :・': :| | |:: | ::| |:::::::::/ ::::::::::::: ;/ 八从、:::::ハ
l : : ':: :・' ::ヘ. | .|::::| ::| |:::: ::::::{:::::/// /_゙V:::::ト、
| : :': : : :・' ::l , -vー 、:|´::| ::| |: :::::.::∨:::Z≠- イ"i 〉ハ::::| |!
| : :': : : ゙: ::|l_j|_} /: ; | ::| ヽ-、_::::∨'l,。 }` ゚-’ |:::::リ ' これを使いなさい
l : ; ': : : : : :|`ー'ー一’;・ :|::::| " |:、 \::\`` _`, ,!:::/
l : : : : : : ;゙::||: : : :` ; : : :: |':::| Λi. ト、:::::ヽ '、_`ノ /::;ハ_
l : : : : : : : :;||: : : :` ; : : :: |':::| / ! |` |\::::〉ー-イゝ、:::\` 、
| :.: : : : :゙' ||: : : :` ; : : : :|:'::|/ / | .l、:::\ー,ソヘ\ハ} \
l : : ; : : : : :∥: : : : ; : : : ::| ::|У / / \ハ}:::\ |:::/ | ` ,
l : : : : : : : : l!: : :・: : : : ':`:!;::| / / \:::::`il//r-=ィ" /
l : : : : : ゙: : :.l : : : : : : : : :.|::::|:::::"::::::;/:::::.. `ーミy" |/ 丶/
l :・: : : : : :': : : :.: : : : : :':.!:::|''" ゙̄、\ ` 〔_] |" /
! ; : : : : : : : : : : : : : : : : :,'::::| |:::i \ /\\! /
L:..:..:..:..;':..:..:.:..:..:..:..':..:..;:<::/ !:::i \ ' \\‐'
/::/ヽ .::{ ∨
/{ノ /| >>13 プーアノンはヘタレプーカス擁護に必死やなw
ハゲもハゲ信者もクッソダセえ
プーチンガーの1bit脳がどれだけ低俗なのかよく分かるスレッドですね
普通にゼレが参加して、トランプも来て和平しましょうにプーだけ来ないというのにウクライナ側がマウント取れるんやからいくらでも煽るやろ
それに耐えられんくてプーチン出て来たら来たで普通に和平交渉出来るし、ウクライナ側にはなんのデメリットない
この和平交渉は始まる前にロシアが外交的に負けてる
どう見ても和平を拒否してるのはロシアだと見えてしまうから
>>90 アメリカとウクライナが格下扱いになるだけだろw
>>91 ちょっと何言ってるのかわかんない
すでに各下のロシアがミサイル使ってどうにか這い上がろうとしてるのが今でしょ
各下も各下の五流国家の北朝鮮に頼って砲弾やらミサイルやら用意してもらって、中国からは民生品として誤魔化して半導体貰って、自国じゃあ、採取した油田もまともに濾過できないし
そのまんま売れるガスしか売れてないじゃん
その売り先もどんどんなくなってくし
仲間のはずの中国が今やとロシアの商売先に中国が介入してるぞ
ソ連に仲間は居ないの地がそのまんまロシアに反って来てますよ
>>1 停戦交渉禁止の法律はどうなったんだよ
いつ大統領選挙するんだよ
プーチンのことだからガチで核ボタンを持って現れそう
これは面白いぞ
俺ならプー、トラ、3人揃ったところで腹に巻き付けたダイナマイトに火を
>>98 ゼレンスキーもそこまで腹括れる漢ならなあ
ビビリのプーやんが来るわけないわ
ビビリだからこそ長く君臨しているわけで
>>93 外相や事務官相手に国家元首が出張ってきたら格下扱いになるだろ
知障か?
安倍ちゃんが生きていたら日本が和平交渉の場を提供できたかもしれないのにどこぞのバカが殺してしまったせいで日本の国際的地位が底辺になった
こいつは誰かを煽らないと死ぬ病気なのかよ
まるでお前らみたいだな
>>11 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
ゼレンスキーにそんな権力無いよ。
アイツは「領土全部返せ!さもなくば死ぬまで戦争続けるぜ」って言い続けないとウクライナ右翼達から引きずり下ろされちゃう。
ウクライナ歴代大統領調べりゃ判る。独立以来親ロシアの大統領なんてゼレンスキーの前の奴1人しか居なかったんだから。しかもソイツはマフィア上がりで強盗で逮捕歴が2回もある。
基本的にウクライナも日本と同じで愛国主義の右翼が政界を裏で支配していて、ソイツらに逆らう事なんて出来ないんだ。
だからゼレンスキーはたとえアメリカ大統領であるトランプに「スグに停戦しろ」なんて言われても出来っこ無い。そんな事したらゼレンスキーは裏切り者の烙印を押されて大統領を引きずり下ろされて、ウクライナ右翼は戦争は全部ゼレンスキーが悪かった事にして、後は自分達のメンツが立つ形で形式的な和平にするだけ。
ゼレンスキー個人としてもモチロンの事、ウクライナ全体として見ても損しかしない結果で終わる。
今ゼレンスキーが出来るのは、ウクライナ右翼の連中以上に過激に頑なに戦争継続を主張し続けて、ウクライナ右翼の連中が
「おいゼレ坊、もうその辺にしとけ。戦争続けたいって言ってるのオマエだけやぞ!」って言い出すのを待つしかないんだ。
一方のロシアはどうよ?なぜかココ5chν速では罷り通ってる「プーチンはロシア国内ではむしろ平和主義者。他の連中はもっと過激」って認識で正しい?
いや決して間違ってはいないんだろうよソリャ。でもさ、そのロシアの過激主義者さん達ってプーチンが「ウクライナと和平するわ」って言ったら逆らえる連中なの?
「プーチン引きずり下ろして戦争続ける」なんて強力な権力持ってる連中か?
違うよね?主張はプーチンより過激でも実際には誰もプーチンには逆らえないだろ?
冷静になってもう一度頭の中をゼロの状態にしてから、ロシアにおけるプーチンの立場とウクライナにおけるゼレンスキーの立場を見比べて見てくれ。
ドッチが逆らう者の居ない絶対権力者よ?ドッチが不安定な立場よ?
トランプに無理矢理妥協させられそうだからせめてもの抵抗でこんなこと言ってんだろうね
トランプも出席しないし当然プーチンもこんな奴と会話しない
ゼレンスキー一人でポツンとなるんだろうな
誰も大統領じゃない奴なんかに時間を割く暇はないんだわ
実務的な交渉するんで門外漢な大統領とかは不要。
調印になったら来るかもしれんが、ま、敗戦国のトップと
同席することはなさそうだが(´・ω・`)
ゼレンスキーは敢えてプーチンが来れないように自分主導でアリバイ工作してるけど、本当に停戦して困るのはゼレンスキー本人なのバレてるんだよな
>>1 ビジネスムック本読んだチンピラ営業みたいな事やってんなぁwww
こうする事で交渉の主導権を握るのです、的なチャチい必勝法wwwww
>>88 まあそう熱くなるな、あんたの大好きな聖ジャベリンちゃんの画像やるから
いやもうフィギュアまで持ってるかなww
https://i.imgur.com/sBcD70l.jpeg >>102 じゃあプーチンは狐に怯えるネズミだなw
>>105 時と場合によるよ…w
停戦合意にトップ出て来ないとかお笑い草だわw
ゼレンスキー「来いよプーチン。核ミサイルなんて捨ててかかってこい!」
プーチン「ヤロー、ぶっ殺してやーる!」
>>120 トップが出てくる方がおかしいかと(´・ω・`)
平和条約なら出てくるかもな。
ベネット→ゼレンスキー
シュワルツェネッガー→プーチン
クソ雑魚プーチンw
和平に協力的なのはウクライナの方だったというのもはっきりしたな
約束も守れないなんて小学生以下やん
ポーチンびびってるうううwww
プーチンからすればこんな挑発してくるやつと会話する時間が勿体無いわな
ロシアは停戦なんてする必要ないから黙って首都陥落させるまでよ
トランプさんもプーチンに理解を示してる
ウクライナが停戦する気ないならもう交渉は終わりでいいよね
プーチン「別に俺は急ぐ必要ないし領土広げるだけ広げてから交渉するわ」
ゼレンスキーが停戦したくないの見え見え
支援の四割が消えてるらしいから相当儲けてるんだろうな
なんとかプーチン死なないかな
乗ってる飛行機が墜落したりとか
>>133 支援なんて全部横流しだよ
ゼレンスキー個人だけじゃなくてバックにいるDSに資金が流れてるから何兆円とかいう単位じゃ済まない
日本の支援も全部流れてると思った方がいい
日本からの支援を止めれば日本人一人当たりでも数万円くらいは負担が減るんじゃないかな
つまり支援をやめればみんなにも数万円くらいは収入が増えるってこと
挑戦者がチャンピオンを挑発する言葉だな。これは戦わないわけにはいかんだろ。え?
プーチンは普通に暗殺される可能性を恐れてるだろう。
それ言ったらゼレンスキも同じなんだが、
プーチンは臆病だね。
ゼレンスキがいろんなところに行って暗殺されたり拘束されてないことが
ウクライナの正当性を物語ってる。
プーチンが安全な日本にでも来たとしてもブーイングの嵐になると思うよ。
やつが行けるのは中国と北朝鮮だけだ。
ヘタレプーチン逃げてやんのwww
世界中に恥晒していてウケるwww
プーチンのロシア内で陰のあだ名が
「地下壕おじさん」
怖くて表に出られない。いくら国内で影武者を駆使しても、
流石にトランプやゼレの前では使えないからな。
まあ、引きこもりには支持されるかも。
プーチンは逃げてない、そもそも相手にしてない
こうやって煽ったら大統領でもないやつがプーチンのような超大国の大統領と会談できると思ったら大間違い
トランプもプーチンもこんなやつ相手にしてる程暇じゃないんだわ
>>141 「プ・・・プーチンは逃げてない、そもそも相手にしてない」(震え声
ブラジルの大統領がモスクワまで説得に来たのに無視したらしいな
BRISCの絆よ
そもそもなんでプーチンが行く前提で話してんだよ馬鹿
普通に代表団同士による交渉になるに決まっとるがな
プーチンが逃げたwとか草生やしてる奴はアホにしか見えんな
実際に知能が低いんだろね
コメディアンだけある
大統領選では39人の中から選ばれたんだろ
イギリスやフランスやユダヤの選挙工作で当選
>>146 そらまあ、腐敗した国家をヒーローみたいな草の根大統領が救う!みたいなユダヤ資本制作放映のテレビドラマを、ガンガンにプッシュして
最終回直後に「主演のゼレンスキーさんが本当に大統領選挙に出馬しますよ!!ドラマの続きはリアルだ!!」みたいに金と手間暇かけた宣伝工作やったもんな
国民はドラマで盛り上がったばかりに、リアル国難を招いてしまったわけだ
>>147 青島幸男とか石原慎太郎選んだ都民みたいじゃんか
自分が言い出しっぺのトルコでの和平交渉なのに
ゼレンスキーにプーチンが出てこいと言われても沈黙したために
自分も参加することを示唆していたトランプも不参加を決めて
和平交渉船はトルコに着く前にあえなく沈没しましたw
>>150 それを見る限り彼は交渉が超下手なように見えるけど、、、そこんとのどうなん?
>>120 予備交渉もできてないのにトップが会ってもしょうがないだろう。
>>149 石原慎太郎が都知事になってディーゼル規制やって、東京都心でシティマラソンなんて出来るようになったよ
卑近な例で言えば、23区でも夏場に光化学スモッグの日が減り、子供が外遊びできる日が増え、外干しの洗濯物が臭くなる事がなくなった
これ劇場型とも言われるけど、石原慎太郎が三井物産始め大企業群と大喧嘩しながら進めたからだな
環境問題とかやたら取り上げがち、市民マラソンとかウォーキングとか大好きそうなリベラルのお歴々がなぜ石原都政のここらへんを評価しないのか、腑に落ちないことだけどね
プーチンが持ちかけたのって30日停戦の話し合いじゃなかたっけ
戦争を始めるのは簡単だ ただ相手に勝てばいい
戦争を終わらせるのは難しい 勝てば良いとは限らない