
結婚相談所やマッチングアプリの入会の際に提出を求められる「独身証明書」が今春から、本籍地に関係なく、最寄りの自治体窓口で取得できるようになった。
規模の小さい自治体では地元の役場で同級生らに知られるのが恥ずかしいという声などを受けた措置。
北海道内では札幌市や苫小牧市が既に対応しているが、未対応の自治体もあり、
婚活サービス関係者は「利用に踏み出せない要因の一つになっている」などと早急な対応を求めている。
独身証明書は結婚していないことを証明する書式で、戸籍の婚姻情報に基づく。
これまで本籍のある市町村窓口で直接取得するか、郵送で申請する必要があった。
法務省が本籍地以外でも発行を可能にし、全国の法務局を通じて市町村に周知するよう求めた。通知は3月17日付。
背景には、婚活サービスの利用増で証明書需要が高まったことがある。
札幌市は2024年度に独自のマッチングサービスを導入、入会に独身証明書の提出を求めている。
恋愛感情を抱かせ金銭をだまし取る「ロマンス詐欺」が全国的に相次ぎ、民間サービスも証明書を求めることが増えてきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b9bd219f3980b0955230d3625b585113909eb2d