道草を食った小学生4人が病院送り [609257736]
6年生11人が公園で卒業アルバム撮影、4人が腹痛訴え病院へ…摘んで食べた花が原因だった /京畿・安城
卒業アルバム用の写真を撮っていた小学生4人が、公園に咲いていたサツキの花を食べて病院で治療を受けるという事態が発生した。京畿道教育庁と消防当局などが8日に発表した。
消防当局などによると、7日昼12時37分ごろ、京畿道安城市内にある小学校の養護教諭から「腹痛を訴える児童たちがいる」という119番通報があったとのことだ。同学校ではこの日、6年生11人が近くの公園で卒業アルバム用の写真を撮影していたが、この間にサツキの花を摘んで口にしていたことが分かった。
児童のうち2名が腹痛や嘔吐(おうと)などの症状を見せ、近くの病院に搬送された。別の2名も保護者が病院に連れて行った。幸いなことに、全員命に別条はないという。サツキの花を食べたあとの7人にはこれといった症状がなかったとのことだ。
サツキはツツジ目ツツジ科に属する半常緑低木だ。花の色がさまざまあり、冬でも葉が完全に落ちないため、全国の寺院の境内や民家の庭、公園などに観賞用として多く植えられている。ただし、「グラヤノトキシン」という毒性物質が含まれており、摂取した場合は嘔吐・腹痛・呼吸困難などを引き起こすケースがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/718713fcca2d2862f7eb42ef046dd2238b8322fd 昭和の頃はどんな草が食べられるとか、毒があるとか蜜が吸えるとかクラスで情報が伝わって皆知ってたからな。
今の子はそういう知識なしに、そこら辺の草を口にしそう。
>>5 レンゲの蜜は流行ってたけどツツジは腹壊すって吸わなかったけどな。
>>57 農閑期の畑に生えてるのは安全だと教わったわ。
だから、一度も腹を壊した事無い。
トリカブトってそのへんは生えてたら、サルビアとかと同種だと思ってすっちゃうかもな。
>>83 「みちぐさ」だなw
フォンテーヌ!
40年以上前に関西に住んでた人しかしらないだろう
知ってたらおっさんかオバハン
日本でもしょっちゅう
スイセン食ったアホが食中毒になってるやん
いい年した大人が
そういや、今日は野苺の群生地見つけて
割と腹いっぱいなるまで食ったわ
>>108 遅レスだが 反応があって嬉しい
ただ嬉しい
ヨモギで草団子
銀杏並木の下に落ちてる銀杏
私有地からはみ出して道路に生えてた筍
公園のサルビアをチューチュー
はわかるが…ツツジ?
ナズナ(七草の1つ、ペンペン草)とかハコベは庭に生えては摘んで昔飼ってたペットのインコにあげてたっけな(メタファー抜き)
草は食べなかったが、木苺は摘んだな
子供の手が届く高さの実は全部摘まれていた
蜜吸うだけにしとけよwwww
親も先生もそこまで面倒見きれないだろ馬鹿の子供は馬鹿って事で諦めるしか無いな
>>128 その蜜吸ったから中毒起こしたんじゃねぇの?
つつじがマンコ臭すぎてチューチューできねーよバーカ
>>5 アブラムシが口中に広がったのをきっかけにやめたよ
小学校の理科でもっと食える草食えない草は教えてもええと思うんやけどな
>>134 食えない草だけを
徹底的に教えるべきかと
>>102 アリンコは酸っぱいとか
踏切渡ったとこの柿は渋柿だとかね
サルビアとかよく吸ってた
あと名前のわからない謎の花
それとオンコの実
そこらの草とか何がひっかかってるのか分からんのにな
>>137 オーストリア旅行の時に巨大蟻塚があって、ガイドが蟻ん子を摘んで食ってたので真似して食ってみたら、ユーカリの爽やかな風味がした
今朝の登校時、道に咲いてるツツジを見るのが好きな我が子に「ツツジ食べたらお腹痛くなるんだって」と言ったら「ツツジ生きてるのに!? かわいそうじゃん」と聖人のような答えが返って来た
マイクラで動物は殺しまくってるけど
え、俺生きてるの奇跡なの?
めっちゃ吸ってたけど
あれか、令和になったらツツジも毒性持つようになったのか
韓国にも安城があるのか…
こっちの安城は日本のデンマークだが
韓国の安城は何なんだい?
>>9 うちはスッポンとかスッカンボ言ってた
堤防に行くとめっちゃ生えてたわ
子供の頃庭のサルビアの蜜を全部吸ったらかーちゃんに怒られた思い出。