女性の社会進出 大卒高学歴化 経済的自立 は少子化の原因ではない←何が原因なの? [659060378]
少子化の原因として、女性の社会進出は、
一部で指摘される一方で、
必ずしも一因とは言えません。
女性の社会進出が進むことで、
出産や育児と仕事との両立が難しくなるという状況は確かに存在しますが、
一方で、女性の社会進出が進むと、
経済的な自立によって結婚の必要性が薄れるという指摘もあります。
また、女性の社会進出と出生率には、
必ずしも負の相関関係があるとは限らず、
北欧諸国のように女性の就業率が高く、
両立支援も充実している国では、
出生率が高い傾向にあることも確認されています。
画像
https://i.imgur.com/bUHwXh6.jpeg https://www.ritsumei.ac.jp/gss/research-stories/issue01/story01.html/ 東京の子連れの家賃が高過ぎんだよ、こども無しなら半額だよ
>>1 嘘をつくなボケ
北欧どころか欧米のジェンダー進んだとされてる先進国で少子化してないところなんかほぼねぇよ
>>11 じゃあ昔の女性は経済的に自立出来なかったから仕方なく沢山産んでたの?
経済的に自立出来ないから子供を産んでいたのではなく、沢山子供を産んでいたから出産や育児の負担が大きくて経済的な面を男性に頼っていただけ
よく昔の女性は生きるために結婚して子供を産んでいたと言う人がいるけど、医療なんて無い時代は出産は命がけだからね。それこそ数人に1人の女性が亡くなるぐらい危険
生きるために産んでいたのではなく死ぬ覚悟で産んでた
未婚でも産める環境を整備するのと、子育ては政府機関で一括で行えばいい
親ガチャも無くなる
今は1人でも生きやすくなってるからな。
昔みたいに家族親族の助けがないとまともに生きていけない社会に戻せばいい。
いつの話か知らないが2011年のデータ出されてもね
>>18 それも違う
1人で生活するより誰がと生活したほうが生活しやすいのなら親や兄弟、親戚、友人などと一緒に生活すればいいだけ
必ずしも結婚する必要はないし、結婚しても子供を産む必要はない
それこそ医療が無い時代の出産は命がけで数人に1人の女性が出産で死んでたぐらいなんだし、そうまでして産んだ我が子でも子育ての負担に耐えきれずに間引きや口減らししてた
我が身のために損得で結婚して子供を産んでいたのではない
男女も関係ねぇよ
中高年が再就職しづらい日本の労働市場が諸悪の根源
子育てでキャリア中断すると同じ条件じゃ働けないからな
子づくりにメリットが少なくなったから。結婚も同じ。
高学歴高収入高身長イケメンが女性の数だけいないのが問題なんだろ
田舎者が学歴や肩書きを求めて「田舎を捨ててる」からだろ
学歴社会になる前にはどこの田舎にも何かしらの一流の職人がいて、技術者として一人前になれば結婚も家庭持てた
税金も納めていれば医療も年金も受けられ、金をためて銀行の金利も合わせれば老後は安泰
それを壊したのが田舎者で、田舎者の欲求が自民の集まりとなって都会に一極集中するようになった
都会は何も持たない田舎者の上京を受け入れて住む場所と仕事を与えたが、そこに文句は言わずに人が増える事を利用して効率化と需要の高速回転で薄利多売で反映した
田舎者はそれを「都会の人は冷たい」などと文句を行って、通勤や帰省ラッシュなどの大迷惑を生み出してる
挙げ句の果てには「田舎の高齢化と人口減」を何とかしろと言う
田舎者の徒党が自民
これが答え
>>1 後半は大嘘つきやな
北欧諸国の出生率は、近年減少傾向にあり、特にフィンランドでは過去最低水準を更新しています。フィンランドの2023年の合計特殊出生率は1.26で、世界幸福度ランキングで1位を獲得したにもかかわらず、少子化が深刻化している状況です。
結局少子化問題にぶち当たった時に人間たちがしてきたことって「逃げ」でしかなかった
死が遠ざかる程子供が産まれてこなくなるという現象からの「逃げ」でしかない。それしかしてこなかった
少子化を解決できるかどうか以前の問題
問題に対して真正面から向き合うことそれ自体から逃げてる
>>16 女性の経済的自立が難しかった時代は、女性は気が進まなくても結婚せざるを得なかった
結婚した以上は、後継者あるいは労働力として子供の出産が期待されるし、
主たる居場所が家庭内となる以上、育児が単に義務ではなく生きがいともなった
こういう事情で高い出生率があり得たんだろ
>>28 子供の労働力なんて生産性悪すぎだし成長期で食糧だけは余計に消費する
だから昔は子供が増えると一家全員が飢え死にするから間引き口減らししてた
でも子供が死にやすくて子供の生存を予測することが難しかったから育てきれなくなる可能性があっても余計に多めに産んでた
>>29 いやいやw
避妊の技術がなかったからだろw
種族維持本能の衰えを社会的制約で補ってきた人類文明が限界に達したから
遺伝子的な限界、神の見えざる手だよね
>>33 社会的制約とかじゃなくて厳しい環境で死が身近だったから子供がちゃんと産まれてきてただけ
出産が命がけだった環境で社会的制約で何十万年も多産を続けさせるのは不可能
価値
出産子育て<仕事
これは原因ではないそうです
>>34 何十万年前は人類文明なんてあったの?
ID赤くなってるから、もう繰り言は止めたらw
子供を沢山産むことによるメリットがないから
途上国は沢山死ぬから沢山産むし沢山生き残ればその分労働力になる
昔はある程度身体がでかくなりゃ仕事して稼ぐことが出来た
今は多くの仕事で、ある程度の教育を受けてきた人材が求められるから教育をしっかり受けさせないといけない
どこの地域でも文化が成熟してくると、子育てのコストが上がって子供の数は減る
仕方ない
生活保護制度と障害年金制度(精神)を全廃すれば、怠け者たちは嫌でも働き出すよ
日本の人手不足の原因は日本が高福祉すぎること
昔は、結婚して子供を産んで育てるっていうのが生きる目的のようになっていたと思う
一度女の給料を一律最低賃金にして30まで未婚は土方以下の社会的地位にしてみればいいよ
50年もすれば結果出るだろ
女が男と同じ生活するようになったら妊娠出産育児する時間取れるわけ無いし気持ちの問題が大きいだろ遊びたい盛りの時期に数年子供に集中しろってなかなかハードル高い
>>1 アメリカではいま最低賃金ではフルタイムで働いても独り暮らし可能な州が1つもない状態だそうだ
結果同棲が増えてきているそう
日本は安全快適な鳥籠の中で外を知らないヒヨコがピィピィ贅沢病をさえずってるに過ぎん
もっと絞った方が少子化対策になる気がする
>>1 オスもメスも劣化した
民族的に劣化しすぎたから
アフリカなんかは日本でいえば昭和初期ぐらいの感じじゃないの?
学歴も自立もしてない女が沢山いて産んでんだろ
>>38 子育てのコストが上がるかる産む数が減るのではなく、子供が死ななくなって産む数が減るから一人の子供にかける費用が増える
教育コストの問題なら教育の無償化まで進む北欧でも少子化が止まらないのはおかしい
外から若い女はまず移住して来ないから日本にいる
日本人の若い女だけで母体の遣り繰りしなきゃいけない厳しいね
>>48 子供が死ななくなっても、昔の1次産業みたいな働き場しか無かったら我が子の数を制限する理由がないと思うけどな
子供が死ななくなったから出生数が減ったという因果関係って本当?時期的にはあってるだけじゃなくて?
サウンド・テーブル・テニス
練習中や試合中で疑問がある
アイマスクを着用してと左右に動くのに不思議な現象がある
特定の選手【少ない】を除いてサイドラインにラケットをぶつけるやこする選手がいない
早いボールが来てもラケットを台にたたきつけない選手も多い
※通常早いボールが帰ってきたら素早く台の上にラケットお戻さないと駄目なので台たたきが起きるのになぜか起きない不思議
よく眺めていたらわかる
兵庫県十の練習場に言って眺めたのですがおかしなところが散見された
ほかの県も同じなのかは不明
今、経済が急成長している東南アジアですら出生率2.1を切っているところが大半だからなぁ
金の問題じゃないんだろう
資本主義である限りは子供は減り続ける
資本主義はお金が正義だからな
子供がいたら収入は減り支出は増えるのだから
稼ぐために子供はマイナスでしかない
男女共同参画が謳われて10年目だったかな
一度だけ国として効果の検証をした事があって
目に見える結果は出てないだったんだよな…
これで男女共同参画は終了と思いきや
その後は一度も同様の調査結果が国民に発表される事は無いままに継続というwww
>>55 社会主義でも少子化になってる
キューバは先進国と同様に早くから医療が発達していて子供の死亡率もとても低いので日本と同じように早くから少子化になってる
アメリカですらいくら上がったと言っても
移民を除いて計算すれば高くありません
社会学者はそもそもデータ正しく読み取る能力がありません
証明するために女の学問の自由、公民権を剥奪して給料を一律に半分に引き下げてみた方がいいだろ
恐らく10年で答え出るぞ
>>57 ガザ地区の出生率が高い時点で
答えは出てるんだよな
平和は何より大事だが
安定した生活が送れれば子供は減る
そして高齢者が爆増する
高齢者が増えれば政府は表欲しさに
さらに高齢者を優遇して若者や子供に
不利な政策をするから更に子供が減る
その究極系が日本って感じ
>>59 それやったら日本経済と治安がボロボロになって
日本崩壊だろ
ホームレス化する女が社会に溢れて
生活保護受給者の数が爆増する
>>47 昔インドだかどこかで貧困問題抱えてるのに人口増加がヤバすぎる国にコンドームとか避妊を教えに行った団体のニュースで
インタビューを受けた現地の女が「子供を作るのを控えるとこんなに経済的なんですね」とか言ってたな