X

トヨタのプリウスに惨敗して生産終了となったホンダのプリウスの軌跡を振り返る [121394521]

2025/05/11(日) 17:09:28.32ID:x1RC4ii20●?2BP(3333)

 2014年3月をもってホンダ インサイトの生産終了が決定された。2009年2月にデビューした2代目は、打倒プリウスを狙いながらも、同年5月に登場した3代目プリウスの返り討ちに遭い惨敗……。
しかしその心意気は高く買いたい!その軌跡を振り返る!!(本稿は「ベストカー」2014年3月26日号に掲載した記事の再録版となります)

■2009年2月、満を持して投入された2代目インサイト
 ホンダインサイトの生産終了が決定した。『インサイト』という車名、2度目の消滅となる。

 2代目インサイトは、ある意味不運なクルマだったといえよう。

 デビューは2009年2月5日。当時の福井威夫社長は、満を持して投入したとインサイトへの意気込みを発表会場で我々に伝えた。

 いうまでもなく、当時は2代目プリウスが大ヒットを飛ばし、「ハイブリッドにあらずばクルマにあらず」と言うとちょっと大げさだけれど、そのくらいの勢いでプリウスが売れていた。

 ホンダにはシビックハイブリッドはあったものの、すでに時代遅れ感が漂っていて販売的には大苦戦。
価格的にも200万円を切る、10.15モード燃費で30.0km/Lクラスのハイブリッド専用車の投入が急務だったのだ。

 ちなみに当時のシビックハイブリッドの価格は228万9000~285万6000円。当時の2代目プリウスの価格は226万8000~325万5000円だったので、けっして高すぎたわけではないけれど、
やっぱり完成度の高いプリウスを前にすると、コストパフォーマンスで見劣りしたのはまぎれもない事実だった。

 そこに登場したインサイトは、ボトム価格を189万円、売れ筋の中間グレードを205万円に設定し、10.15モード燃費=30.0km/L(JC08モード=26.0km/L)。

 プリウスの10.15モード=35.5km/L(JC08モード=29.6km/L)にはかなわないものの、価格帯を35万~40万円安く設定したことで「買い得感」をアピールした。

 これはプリウス陣営に大きな衝撃を与えたことは明らかだ。いや、逆にその『衝撃』が後のインサイトの「茨の人生」を誘うこととなるのだが……。

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae4e7bc1d07e6bbdbe536da09d91269e7b85589a

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae4e7bc1d07e6bbdbe536da09d91269e7b85589a
2025/05/11(日) 17:11:20.95ID:uSFC8efV0
ホンダも本当に魅力のない会社になっちゃったよねぇ
トヨタが異質すぎたのかもしれんが
2025/05/11(日) 17:11:23.00ID:wEblRGjP0
東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/



東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/
2025/05/11(日) 17:11:34.52ID:TxaUvttn0
ホンダはいつもこれ。
コンセプトちゃぶ台返しばっかしてる。
2025/05/11(日) 17:13:32.43ID:f3nliLp90
プリウスのそっくりさん、そして本家には何一つ勝てる点が無く販売終了
ホンダのハイブリッド車が未だに認められてないのはこいつのせいが半分以上
6エリス(みょ) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:13:38.70ID:O7QX53uH0
ホンダのプリウスとはふざけんな!
7かに星雲(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:13:50.24ID:dsim1WJg0
トヨタだって打倒ゴルフで生産されたコンパクトプレミアムのブレイドでクソ負けコイてたけどな
2025/05/11(日) 17:15:46.72ID:vdi4psSm0
初代プリウスよりカッコ悪かったからなぁ…
9クェーサー(みかか) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:16:08.28ID:qCWXFv7i0
https://i.imgur.com/AgcxEVF.jpeg
さすがにダサすぎた
2025/05/11(日) 17:16:44.45ID:hMpcOr6Q0
インサイトの初代が負け車すぎて、その名前は捨てるべきだと思った
11ケレス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:17:49.03ID:/Zn8bZo+0
CRZも悲惨よな
12クェーサー(石川県) [KR]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:18:42.98ID:CkNQEi7s0
>>9
初代インサイトこそ、ホンダの良い面も悪い面もてんこ盛りの野心作だろ
13カストル(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:19:20.43ID:wjKLMEpy0
確か200万きるハイブリッドとかすげえこれはヒットすると思ったが全く見かけずに消えて行ったなw
2025/05/11(日) 17:20:08.17ID:iv0A+AJs0
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/960x720_K0000286518.jpg

1999年なんだな
2025/05/11(日) 17:20:26.42ID:Q+opjxqs0
3代目もダメだった
2025/05/11(日) 17:20:41.41ID:S96bbJAp0
プリウスを買おうとしてる人にいかにリーフを売っていくか
2025/05/11(日) 17:20:47.56ID:Tf4npCHM0
>>13
2代目だな。発売直後1位取った
2025/05/11(日) 17:20:48.52ID:f3nliLp90
>>11
あれ普通のガソリンエンジン(K20Aとか)だったらそこそこ売れたと思うんよ
形は大好きだったのにハイブリッドだから手を出さなかった
2025/05/11(日) 17:21:15.66ID:qJ4qsRas0
>>9
初代は特にな…プリウスも初代はプラッツっぽいというかメリハリのない顔してた
インサイト2代目は個性のない顔をしてた
20はくちょう座X-1(兵庫県) [PK]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:21:44.38ID:eZjuQ8IZ0
ボンネットの上のスペースが無駄なので有効利用したデザインの長方形の車って作れそう?
21ケレス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:22:16.76ID:/Zn8bZo+0
>>18
モノマガジンとか読んでスピマス買っちゃうようなデザインの素養が薄いやつに人気な車
22火星(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:22:30.44ID:BGz9KwAS0
初代のタイヤスパッツは良いと思うんだけどは流行らんね
2025/05/11(日) 17:22:40.95ID:qJ4qsRas0
>>15
3代目は存在すら知らなかった…今知ったぞマジで
2025/05/11(日) 17:23:33.66ID:aixPzP6y0
果たしてフリードはハイブリッドになる必要はあったのか
25ヘール・ボップ彗星(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:24:42.78ID:CbSge70f0
>>18
あれでシビックタイプRだったらヒットしたろうな。
26スピカ(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:24:44.71ID:M+EvLQF/0
>>14
リアホイールカウルで隠す意味ねぇだろ草
2025/05/11(日) 17:25:35.25ID:Q+opjxqs0
>>13
3代目プリウスもインサイトの189万~を見て急遽205万~にしてたと思う
28アルビレオ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:26:03.99ID:uRndTNDP0
>>5
パクりはホンダのお家芸
 
今度はプレリュード
29スピカ(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:26:26.48ID:M+EvLQF/0
基本ホンダの四輪はMR以外ゴミだからなwwww
30ビッグクランチ(三重県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:27:27.63ID:DuB46eI30
本田宗一郎だったら許可しなかったかも
31カペラ(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:28:07.29ID:KPzlqRqi0
クラリティってのもあったな(´・ω・`)
2025/05/11(日) 17:28:50.56ID:wOUkHkhk0
3代目はかっこよかったやん
なお価格が
2025/05/11(日) 17:29:25.47ID:Q+opjxqs0
>>23
3代目インサイトが消えたタイミングでシビックeHEVが登場した
3代目インサイトは余裕で300万超えで2代目インサイトの手頃感が全く無かった
2025/05/11(日) 17:29:26.69ID:zT90CN2D0
初代インサイトはデイアフタートゥモローに出てきたな
35かに星雲(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:29:28.17ID:CilL6m4j0
全く売れなかったな。ホンダってこんなんばっかり。軽自動車作ってればいいのよ
2025/05/11(日) 17:29:47.40ID:X25LyraM0
ホンダの車乗ってるけど意外といいんだけどな 売り方が下手なだけだろ
2025/05/11(日) 17:30:09.67ID:wEblRGjP0
東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/



東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/
2025/05/11(日) 17:30:10.17ID:nwzkEqDu0
>>15
何度か見掛けてるかもしれんが、シビックかもしれん
つか、シビックも今はほとんど見ない…。
39デネブ・カイトス(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:32:01.96ID:NzecBLbA0
3代目の見た目は嫌いじゃなけどホンダに400万とか無いからな
40パラス(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:32:15.44ID:Ye9d7Sil0
初代が出てきたときはハイブリッドに勢いがあったなあ
2025/05/11(日) 17:32:53.75ID:/OuP0rJG0
アウトオブサイト
2025/05/11(日) 17:34:24.64ID:Q+opjxqs0
>>31
クラリティこそほぼ見かけなかった
水素とプラグインそれぞれ1台見ただけだった
2025/05/11(日) 17:34:38.77ID:zT90CN2D0
ホンダ初のBEV「Honda e」も盛大に爆死したな
2025/05/11(日) 17:34:52.85ID:OvmxO+Xg0
>>9
これが売れると思うセンスが不思議
45ヘール・ボップ彗星(庭) [CH]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:35:57.15ID:k8jvCXsZ0
日産脳のe-powerはTHSより技術が上と洗脳されてるから笑える
2025/05/11(日) 17:36:09.85ID:OCP5Tnkh0
>>21
スピマスは世界に認められてるんだか?
ガイジかよw
2025/05/11(日) 17:37:14.90ID:zT90CN2D0
>>31
>>42
クラリティは茂木のホンダコレクションホールでしか見た事ないな
48アルビレオ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:38:46.24ID:uRndTNDP0
 
   今度はプレリュード
 
49ジュノー(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:38:51.84ID:oEvjfdUa0
>>9
だせーw
ブルマ姿が恥ずかしくて体操服の上着引っ張って隠そうとしてるjcみたいw
2025/05/11(日) 17:39:53.14ID:Uy2rk8p60
もうホンダはダメだな。ハイブリッドの技術力はトヨタに遠く及ばない。軽四メーカーってことですよ
スズキ以下かも
51アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:40:07.67ID:eePCF2350
eビートで逆襲かな
体重制限付きだと思うけど
2025/05/11(日) 17:40:49.83ID:Q+opjxqs0
>>35
マーケティングっていうかニーズをくみ取るのが下手なんだと思う
これでこの値段は高くて売れないだろと思ったのが結構ある
でも今のフリードは売れてるみたいだが

日産はもっと悲惨
53フォーマルハウト(庭) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:41:18.88ID:6WzcmMw00
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < ホンダに必要なことは、一言でいうと「DQNウケ」。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
2025/05/11(日) 17:42:14.67ID:CXbIviGO0
そもそも2人乗りって時点で正気を疑うよな
55アケルナル(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:42:37.05ID:HocJURln0
インサイトに被せてプリウスをとんでもねー値段で出してこられたから、その影響がデカかった
安すぎてアクア買う意味が薄れるレベルだった
THS自体でホンダに勝ってるのにあそこまでやられたらどうしょうもない。たまにああいうことやるんだよなトヨタ
56ミランダ(新潟県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:42:37.37ID:KiRYuOgz0
あまりにもダサすぎて、なんでこのデザインにok出したのかホント不思議だった
2025/05/11(日) 17:42:47.50ID:xnVQmkRn0
インサイトは後部座席が低くて頭が当たると評判だった
2025/05/11(日) 17:43:16.33ID:Q+opjxqs0
>>47
水素もプラグインもリアルで外走ってる車だったけど
どこで見かけたか場所をここで出したら特定できるくらいレアだと思う
59ベテルギウス(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:43:34.84ID:oBlUj0R70
20プリウスは発売時に新車で買ったわ
でも当時の世間的な評価はまだモノ好き扱いだったよ

>「ハイブリッドにあらずばクルマにあらず」
に現実になったのは令和に入ってからだよ
60デネブ・カイトス(奈良県) [JP]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:43:47.76ID:DDVc/Par0
>>45
あれワザとじゃなくてマジで言ってんのかな

トヨタの開発力を考えたらTHSに辿り着くまでの最初の段階でシリーズハイブリッドも選択肢として研究した上でダメだこりゃって切って捨ててるよね多分
2025/05/11(日) 17:44:04.95ID:nfOXgIPN0
CR-Zは楽しいんだけどな
馬力も燃費も物足りないのはなあ
2025/05/11(日) 17:44:23.00ID:xnVQmkRn0
さらに当時はエコカー減税が始まって最大50万円キャッシュバックがあったのでみんなプリウスを買った
2025/05/11(日) 17:44:57.67ID:nfOXgIPN0
燃費に全振りしたのはぶっちゃけズルだと思う
64タイタン(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:45:39.47ID:Nf1Zk/I70
>>1
んー。色々と比較したが、車体総重量でフィットがヤリスに負けているから燃費は自ずとわかるでしょ?
2025/05/11(日) 17:48:43.41ID:l5sdlzCO0
プリウス歯日立だろ?
2025/05/11(日) 17:50:49.63ID:yHFso2al0
>>56
ほんとにな
まぁホンダはデザインに優れた車を出した事一度もないけどな
67赤色超巨星(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:51:53.40ID:Gh8Z+4j90
初代から本気だったトヨタ・プリウス
初代は「世界で初めて」狙いだけのネタ車だったインサイト
68ジュノー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:52:05.99ID:MRGJf1g80
湾岸ミッドナイトだかでインサイト超いいヨって言ってたしいいんちゃう
単に見た目がダサかっただけで
2025/05/11(日) 17:54:40.56ID:nfOXgIPN0
>>60
そのへんは木野龍逸がハイブリッドで書いてたな
70ジュノー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:55:56.71ID:MRGJf1g80
>>9
これな
初めて見たときあまりのダサさにギョッとしたわ
2025/05/11(日) 17:56:40.24ID:KvlaBNJM0
バッテリー交換費用が
 プリウス 約20万円
 インサイト約45万円
ってメーカーのヤル気の無さを感じる
更に プリウスは早い時期にリビルドバッテリーが半額近くで出廻った
2025/05/11(日) 17:56:41.24ID:D+0OADCP0
昔のインサイト無茶苦茶後ろが見にくかった
73ウンブリエル(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:58:14.15ID:AYHwz99R0
プリウスでた当時でもバッテリー交換が高いから合わないって言われてたし
74ディオネ(みょ) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:58:21.99ID:XVH6KavL0
ホンダはクルマ自体は異様に完成度高いのにデザインやマーケティングで損してること多いだろ

だがそれがいい
2025/05/11(日) 17:58:56.72ID:0DWugg6D0
>>38
週末はよく走ってる感じだわ
3代目インサイトは悪くないんだが値段がな
プリウスなんて見た目全振りで内装なんて全体的に安っぽいからその辺りの価格差で負けたんだろうな
76ジュノー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:59:00.09ID:MRGJf1g80
>>14
昔のシトロエンにもリアタイヤをカウルで隠すデザインあるんだよな
あれはかっこいいとは言わんがカッコ悪くはなかった
何でこうなるん
2025/05/11(日) 17:59:08.39ID:/lHkXBVB0
初代は価格が発表されたあと、プリウスが禁断の価格改定(15万下げだったか)をして、これで需要を刈り取られた。
いまはシビックe:HEVの完成度高く、プリウスはカッコつけフロントガラス斜め設置で猛暑アチアチの不評。
78タイタン(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:59:33.98ID:Nf1Zk/I70
>>65
アイシンAWだよね。
79ケレス(ジパング) [GB]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:59:48.13ID:LoqHT25L0
>>46
あのもっさり間延びしたラグと実用性が無かったら目も当てられない風防w
プロダクトデザインとしてはゴミやんけ
だからオートマの方でそこを修正しようとオメガもデザイン修正したんやないか
80デネブ・カイトス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:59:58.95ID:mCKZGoey0
>>9
タイヤの付け替えめんどくせー
2025/05/11(日) 18:00:56.71ID:ZHdVsmZl0
>>36
それもあるけど猫も杓子もトヨタってのが増えたと思うわ
2025/05/11(日) 18:03:07.65ID:mwLXGaG80
>>23
3代目インサイトってなんだよw2代目で消えた車だろwww
って思ってたらマジであった
83シリウス(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:03:22.44ID:iXB/isRu0
>>9
東ドイツが今でもあったらこういう車売ってそう
84フォーマルハウト(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:03:52.16ID:hc82BA+t0
リアタイアが半分隠れてるやつか
2025/05/11(日) 18:04:16.16ID:KWvMVfhb0
>>9
後ろのタイヤを隠すのって未来感を演出するためだったらしい
あと燃費よくしようってのもあるけど
確かに電気自動車とかってこういうイメージあるね
すごいダサいけど
策に溺れたな
2025/05/11(日) 18:04:48.71ID:jClBWTPK0
代車で乗ったことあるが
ただただ視界が悪かった記憶しかない
2025/05/11(日) 18:04:55.05ID:8L5pyfGv0
初代はMTあって佐藤琢磨の愛車だったらしい
二代目は安っぽかったけどIMAの挙動はプリウスに比べ素直で嫌いになれなかった
88ベラトリックス(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:04:59.00ID:bS2zexeh0
今思うとなんだかんだリコール量産してたけどfit3ハイブリッドはなかなかのもんだった
ハイブリッドでDCTは難しかったと思うけで
89ベテルギウス(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:05:11.86ID:oBlUj0R70
んでも
今のホンダのハイブリッドなら悪くないんじゃないの?
2025/05/11(日) 18:05:18.06ID:yQfSXGLP0
初代の頃はプリウスよりインサイドのが格好は良かった記憶
91ジュノー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:05:57.75ID:MRGJf1g80
>>65
ぼくフローラ派なんで
92タイタン(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:06:50.16ID:Nf1Zk/I70
俺はしばらく今持ってる自動車を買い換え予定しない事にしたから今後を見守るわ。w
93ガニメデ(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:07:32.43ID:Wdm6I95Y0
>>76
燃費対策だろ
空気抵抗さげるためだぞ
94ジュノー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:07:41.47ID:MRGJf1g80
>>82
3代目CR-Xみたいなもんか
存在が抹消されている
95エッジワース・カイパーベルト天体(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:07:48.01ID:OT/Thpp10
インサイトは初代のフルアルミボデーのMTが至高にして究極の1台
それ以降はただの蛇足だろ
96名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:09:07.68ID:20PpAE5g0
リアタイヤ隠れてたよねw
ファミリーカーのくせにアルミボデーとかいうド変態カーだった気がする😆
97木星(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:09:49.49ID:s7/M4B0F0
インサイトは本当にダサいと思う
98レア(埼玉県) [RU]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:10:22.14ID:8Oe1iJGq0
フィットハイブリッガーゲンとかないの?
2025/05/11(日) 18:10:42.64ID:wEblRGjP0
東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/



東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/
2025/05/11(日) 18:10:49.38ID:wEblRGjP0
東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/



東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/
2025/05/11(日) 18:11:03.48ID:AMToQI3/0
ワイも代車で乗ったけど悪くなかった
買わんけど
102青色超巨星(三重県) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:12:25.11ID:SoBG4oTt0
初代インサイトって2人乗りじゃなかったっけ?んでCRZもほぼ2人乗り
なんで普通に5人乗り造らんのだろ
103クェーサー(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:12:51.85ID:06YKMD290
3代目プリウスって街中で現行モデルより見る気がする
耐久性すげえな
104タイタン(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:13:12.53ID:Nf1Zk/I70
ヤリスが日本の自動車の完成形
ヤリスで狭いと思ったらフィットかな。
フィットの良いグレード買うならトヨタの
ヤリス以外でSUV買えば良いだけかと。
カローラセダンとカローラツーリングとカローラスポーツはヤリスより室内高さが低いからハゲるぞ。
105海王星(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:14:57.41ID:20PpAE5g0
>>102
ホンダだから😆😆
2025/05/11(日) 18:15:54.62ID:0l96ffpk0
マイルドハイブリッドで燃費性能で負けてたんだっけか
その分MT車とかも作れたけどだからどうしたって感じで
2025/05/11(日) 18:16:38.81ID:RkCM34Rw0
駆動バッテリーの交換費用が60万円は高過ぎる。
プリウスなら16万円なのに。
108イータ・カリーナ(東京都) [TW]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:17:33.22ID:Z3VBQJB20
これが売れなかったのほんと謎よな
見た目も圧倒的にプリウスより上だったのに
https://i.imgur.com/JpjwPSk.jpeg
109タイタン(庭) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:22:36.65ID:KmNNi1ki0
アコードワゴン出せよ
110エッジワース・カイパーベルト天体(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:24:10.59ID:OT/Thpp10
>>109
敢えてのアロエデッキだろ
2025/05/11(日) 18:24:27.52ID:EF6YDlR10
初代インサイトは会社で見たのが最初で最後
112バーナードループ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:24:33.62ID:fqWEp8fI0
>>108
こういうのは中古不人気車として捨て値で買うのが正解
113アルファ・ケンタウリ(庭) [IT]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:24:53.46ID:5u++MrP40
>>9
なんだ?その似非シトロエン
https://i.imgur.com/s6oDfgs.jpeg
2025/05/11(日) 18:26:32.65ID:EF6YDlR10
マーキュリークーペの方がカッコイい
115ジュノー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:26:45.46ID:MRGJf1g80
>>110
健康によさそう
116ソンブレロ銀河(奈良県) [KR]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:26:57.43ID:lKLGxeHT0
>>108
どっちがデザインパクったか知らんが
アウディにしか見えない
117海王星(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:28:00.64ID:20PpAE5g0
>>108
マニュアルがなかったから売れなかった🥺
2025/05/11(日) 18:28:10.18ID:isns/tRj0
>>9
後ろタイヤが隠れてるの以外は別に問題ない
119はくちょう座X-1(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:30:16.23ID:PRzrWple0
>>26
アメ車も、1950〜60年代はそんな形の車流行ってたと思う。
未来の車感覚で。
ホンダ的には未来の車なのかちょっとでも空気抵抗減らそうとしたのかもしれんが、今時コレ!????と思ったわ。
クソダサセンスが突き抜け過ぎてて逆にどうすればこんなクソダサデザイン出来るのか。狙っても出来んよなw
120ソンブレロ銀河(奈良県) [KR]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:31:16.22ID:lKLGxeHT0
CRXがデザイン的にはホンダで1番好きだが
デルソルは1番嫌い
121海王星(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:31:56.86ID:20PpAE5g0
3代目より2代目のほうがまだよくみる
どんだけ売れなかったんや3代目は
2025/05/11(日) 18:32:21.13ID:RkCM34Rw0
まあ、ホンダはバイク屋だからな。
バイクやスクーターは良いものを作るんだが。
2025/05/11(日) 18:33:13.59ID:EF6YDlR10
ホンダのバイクで一番カッコイいと思ったのはjoker
2025/05/11(日) 18:33:15.57ID:mbFjNwnn0
プリウスの対抗馬は深く考えずフィットハイブリッドで良かった説
125チタニア(みかか) [IE]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:33:53.06ID:f97Pzf2X0
後輪いやんのヤツな
あんなデザインでGOとか独りよがりの調子乗り馬鹿や
126バーナードループ(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:33:54.86ID:zY+Bo8Lf0
>>49
それは大変眼福ではないか!
127プランク定数(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:34:28.32ID:Aoqys1wJ0
>>123
125ccで復活してほしい
128ハダル(庭) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:35:26.43ID:2/EOW1g70
インサイトならN BOXを選ぶわ
129ジュノー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:36:56.46ID:MRGJf1g80
>>122
nsx50rまた出してくれるなら買う
たぶん買う
2025/05/11(日) 18:38:32.10ID:yUccm0Zw0
>>129
この前鈴鹿の近くでまだ乗ってる人見たわ
131プロキオン(庭) [EU]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:38:37.57ID:nJsmttVo0
>>12
それな
132シリウス(宮城県) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:39:47.27ID:Hrb3ZxvW0
初代インサイトの燃費は異常
133プロキオン(庭) [EU]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:40:25.96ID:nJsmttVo0
>>94
デルソルは国外で人気がある
アルシオーネみたいな感じ
134プロキオン(庭) [EU]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:41:37.94ID:nJsmttVo0
>>96
あれ2人乗りだろ
135海王星(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:41:41.13ID:h7B8Sakr0
一時期フィットも含めデザインがクソみたいになったからな
しゃあない
2025/05/11(日) 18:42:10.24ID:eY3F22Mi0
プリウスロケットで夢のコンビニダイブ
137スピカ(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:42:21.76ID:M+EvLQF/0
>>123
ドリーム50だろ
2025/05/11(日) 18:44:15.01ID:ZOCWpItn0
>>9
シトロエンのエンブレム貼ればワンチャンある。
139シリウス(宮城県) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:44:42.03ID:Hrb3ZxvW0
ホンダはデザイナーがだめすぎるからなぁ
140アルビレオ(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:46:57.07ID:nnoSMHNW0
>>9
さすがにタイヤ交換めんどくさすぎる
スタッドレスくらい関東でも変える奴居るし
(´・_・`)
141エッジワース・カイパーベルト天体(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:47:17.73ID:OT/Thpp10
>>137
ワルキューレる~ん1択なんだが
142ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [RU]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:48:29.25ID:2HrqeMcU0
ホンダディーラーの営業やる気なさすぎ
143バーナードループ(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:49:12.50ID:zY+Bo8Lf0
ホンダのハイブリッドってイマイチなイメージなんだよな
フリードスパイク買う時にカタログスペック見比べて50万くらい高いのに燃費16→21キロ/Lくらいの差しかなかったのよねー
そんくらいしかかわらんならハイブリッドいらんわーってなったわ
発進時とかの燃料食うところをモーターでサポートするってレベルって聞いてさらにうーーーんってなったっけな
144アルビレオ(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:50:36.22ID:nnoSMHNW0
>>108
マジで見かけないなこれ
わりとカッコいいし車内も広そう
(´・_・`)
プリウスよりも値段が高いのかな❓
アクアみたいなサイズの方が時流なんかな
2025/05/11(日) 18:53:43.75ID:rV8tFR+f0
>>9
これはこれで面白んだけどなあ
146セドナ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:55:32.27ID:DSKlOBg40
>>26
Citroënは空力の為60年前からやってる
147ケレス(庭) [ZA]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:56:12.17ID:6d8WguFL0
初代は哀れな車だったね
2025/05/11(日) 18:56:46.70ID:zUtocnTi0
紅葉真っ盛りの日光いろは坂でホンダi-DCD車が次々と・・・・ [514943473]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730881842/

ちょび@chobichobi_wan
日光いろは坂
故障車15台
Honda フィット 9台
Honda ヴェゼル 3台
Hooda グレイス 1台
Audi 車種不明 1台
Alfalomeo ジュリエッタ 1台

ホンダのi-DCD搭載車は混雑予想エリアに近寄っちゃダメだろ
老夫婦が立ちすくんでオロオロしてあまりにも悲惨すぎた
ホンダは改修じゃなく回収しろ
149パルサー(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:56:58.10ID:X0AeYFaz0
売れば売るだけ赤字になる出血大サービス商品の初代インサイトさん
市販車燃費世界一をプリウスから奪う為だけに生まれてきた車
150木星(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:57:21.04ID:9woY4dZA0
>>14
後輪のタイヤ交換がクソ面倒そうなんだが?
151リゲル(東京都) [RO]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:59:00.61ID:6qQKvRtv0
>>108
これエンジン(1.5)の充電パワー足りなくてエンジン稼働率高いのが不評だったらしい
現行はシビックHVに代替わりしたけど2.0に変えたら
評判すこぶる良い
2025/05/11(日) 19:01:48.17ID:lOCv7fX40
プリウスはミサイルとしての性能高いもんなw
2025/05/11(日) 19:02:46.53ID:OOh19J1b0
>>80
そういえばこれどーすんの?
154パラス(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:06:25.63ID:9woY4dZA0
>>153
調べたら後輪のフェンダーが外れるんだとよ
2025/05/11(日) 19:08:08.00ID:pB2urv9g0
>>148
だからDCT止めてCVTに戻した
2025/05/11(日) 19:09:12.91ID:uVhejy170
朝霞あたりで見たインサイトの内製チューンドが死ぬほど速かった
ポルシェにくっついて行ってた
2025/05/11(日) 19:09:41.68ID:F/vA+22o0
>>49
インサイトでオッキした
158ヒドラ(ジパング) [GB]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:17:23.50ID:LH6l/cNN0
>>155
CVTじゃ無い
2025/05/11(日) 19:22:44.02ID:jrW9Cnxp0
東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/



東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/
160青色超巨星(愛媛県) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:23:47.79ID:XP9zLAFZ0
そして、今新たにホンダからプリウスクーペが出現します!
2025/05/11(日) 19:24:40.30ID:bypr10W90
どのみちゴミハイブリット要らね。
3.8リッターツインターボから最低でも2.0リッターツインカムターボで良い。
162カペラ(千葉県) [FI]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:30:24.06ID:uiYVmJ7d0
なんかプリウスをかっこいいと思って乗ってる土方とかDQNが多くない?
黒のプリウスでカスタムしてるのとかめっちゃダサいんだけど
2025/05/11(日) 19:36:20.52ID:BnOquEfn0
フィットの大規模リコールあってからホンダは信用できなくなった
164クェーサー(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:40:28.59ID:DSHtpoQ80
マツダとかスバルとかスズキってこういうの作れないの?
2025/05/11(日) 19:42:22.85ID:nXXSFxAn0
>>9
これは売るためよりどれだけ燃費をよく出来るかに全振りした車だから
車体がアルミだったりリアタイヤが半分隠れてたり3ドアクーペなのもその為
166青色超巨星(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:44:36.07ID:EHqoyRaE0
>>9
毎日基地外走りで2車線から減線するのに合流地点まで走っていたのがこのインサイト
もう一つの地点で同じような事するシビック4ドアとフィアットパンダ
167エイベル2218(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:46:30.83ID:Dac2i4j80
試乗したらめっちゃ狭かったわ
チビしか乗れないだろ
168ケレス(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:47:29.27ID:jD+tb0zO0
初代はなんか昔の女子便所のスリッパみたいな見た目だったよな
2025/05/11(日) 19:47:56.80ID:GUdqfCcl0
>>162
初代のプリウスはダサかったけど、最新のはポルシェみたいなデザインだけどね。
2025/05/11(日) 19:48:54.13ID:GUdqfCcl0
>>164
マツダはロータリー版のe-Power作ってるところ。
スズキは軽自動車だから、あまり意味無いだろうな。
171亜鈴状星雲(みかか) [CH]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:53:16.46ID:ZCRdHV170
>>2
トヨタ工作員お疲れ様DEATH
2025/05/11(日) 19:53:22.73ID:Tf+PeopG0
今のプリウスのライバル車というとシビックehevあたりじゃないの
インサイト続けてても売れるとは思えないし終了は妥当
173土星(島根県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:57:30.76ID:vvl5r6/h0
最近見ないなと思ってたら終了してたのか
174パラス(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:05:32.51ID:FtMdOfVp0
メディアは対立煽る為に明らかに劣ってる物を擁護して褒めまくるの止めろよ
30プリウスと2代目インサイトの時はマジで酷かったおかげで情弱がインサイト買って頭抱える結果になるし
2025/05/11(日) 20:06:28.00ID:73P41B5w0
>>171
1ビット脳かよw

実際Nなんちゃらって軽自動車以外空振りばっかりだろ
2025/05/11(日) 20:07:32.61ID:Suv6Ff2D0
>>108
見た目がいいけど、昔のカローラみたいに小さくて狭い
顔と大きさが合ってないんだよ
177デネブ(島根県) [AT]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:08:59.12ID:P+Q1rTEo0
プリウスに一つも勝てるとこ無かったのほんとに笑う
178アンタレス(千葉県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:11:30.14ID:q+eXqgQz0
今度のプリウスはかっこよくなったよね
存在感マシマシ
2025/05/11(日) 20:19:14.54ID:34J1DYrt0
あのフォルムじゃ売れねえよ
2025/05/11(日) 20:19:43.14ID:mwLXGaG80
>>177
実燃費はインサイトのが多少良かったらしいよ
プリウスより小さく狭いから無視されたけど
2025/05/11(日) 20:23:07.95ID:GvLL7e4k0
インサイトは5ナンバーってのが良いと思った。でも2代目のプリウス乗ってたし、
次も結局3代目にした。
インサイトはそこそこ売れたと思うけどな。中古でもタマ多かったし。
でもこれがあったおかげでトヨタに次ぐハイブリッドメーカーになったし、
あながち失敗とも言えないんじゃ?
2025/05/11(日) 20:23:25.98ID:zUtocnTi0
>>108
VWアルテオンのパクリ
183カストル(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:30:01.32ID:E/CRdL/l0
燃費で軽量化に特化したけど座席の座り心地が悪かったな
人体工学で作ったんだろうけど
2025/05/11(日) 20:32:56.35ID:73P41B5w0
POWERED by HONDA

培ってきた技術とブランディングを捨てた時点でインサイトなんかゴミクズなんだよなぁ
2025/05/11(日) 20:33:38.65ID:PdKGQkQq0
>>170
スズキはマイルドハイブリッドと実験的にEV推し進めてるな
エスクードでHV出したけど思うような成果出せなかったし
>>164
スバルは新型フォレスターでHV出したよ
186冥王星(岡山県) [IT]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:33:55.15ID:DxDmac+Q0
ホンダの負けん気が意識し過ぎの悪い方へ作用して
プリウスとの違いを出そうとするあまり非効率を招き寄せた印象
2025/05/11(日) 20:34:46.71ID:ad//MqFi0
>>154 そらそうだろw
188かに星雲(ジパング) [EU]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:37:33.38ID:dBnp1Skh0
これに関してはあホンダらと言うしかない
2025/05/11(日) 20:38:51.23ID:JLECKUpk0
あまりにタイヤが細すぎて

バイクのタイヤかと思ったわ(´・ω・`)
190グレートウォール(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:43:57.75ID:tz/Jjg4V0
燃費で勝つためだけのために造られただけで
乗り物としてはうんこ杉だわ
191木星(みょ) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:45:19.97ID:nlbTPlqb0
90馬力で、けっこう速かったよ
エコカーの中では一番速かった
192プランク定数(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:46:51.25ID:285lygBK0
>>162
先代がクソ過ぎたせいか
現行型のは良いと思う
2025/05/11(日) 20:47:20.57ID:KFWHJ2T/0
インサイトのあの狭さ 窮屈さは異常だった
194火星(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:49:52.53ID:IqGA/gJj0
今のプリウスめっちゃかっこいいもんな
見かけるたび眺めちゃう
恐らく日本の自動車史に残る
195冥王星(岡山県) [IT]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:50:03.89ID:DxDmac+Q0
>>162
そいつ等は他人のマネするのがイカスと思ってる連中だからw
2025/05/11(日) 20:57:41.45ID:zT90CN2D0
初代インサイトは燃費スペシャルの尖ったマシンだったからなぁ
197かに星雲(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:59:16.41ID:CilL6m4j0
初代からしてクソダサかったからな。わざとカッコ悪くしてんのかと思うようなw
これだぞwww
https://i.imgur.com/lMnIfzP.jpeg
2025/05/11(日) 21:01:44.69ID:JW3pddtR0
現行プリウスめちゃくちゃカッコいいもんな
コイツは間違いなく車史に残る名車
一方当時のインサイトは車好きや当時実際に購入検討した人は知ってるだろうが
3型プリウスが赤字覚悟の大幅値引きキメてインサイトは世に出る前から負けてたんだよな
ところがあまりに、そうあまりにも売れすぎたプリウスは分母が他に類を見ないほど巨大になりすぎて色んな所に突っ込みまくって不名誉なPミサイルの称号を得たのであった
車史も勉強すると色んな出来事があるもんだ
2025/05/11(日) 21:03:02.97ID:zUtocnTi0
>>196
いくら燃費で勝ちたいからって二人乗りじゃ話にならんよな
200ベテルギウス(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 21:05:44.19ID:oBlUj0R70
初期のホンダのがまだまだだったみたいだけど
現行現在ののホンダのハイブリッド搭載車は北米で人気
良く売れてるらしいじゃないの
トヨタハイブリッドに対抗して良く頑張ってる感じ

日産もハイブリッド開発止めずにちゃんと取り組んでいれば
こんな事にはなって無かったかもなのに
2025/05/11(日) 21:08:48.27ID:QIAkc2DG0
>>108
それと同時期のプリウスはダサめだったのにな
インサイトが落ち目になってからプリウスが寄せてきた感じすらある
2025/05/11(日) 21:14:16.69ID:JW3pddtR0
>>200
技術はともかく
ライバルのプリウスの値段が頭おかしいぐらい安かった
今思えばこの3型プリウスの大ヒットが
今のトヨタの基盤を作ったと言っても過言ではない
当時バーゲンプライスで売ろうと考えた人表彰もんやろ
2025/05/11(日) 21:15:11.21ID:QoKWpzFs0
20プリはアルパカというかぬぼっとした草食動物みたいな顔してたな、30になって少しキリッとしたと思ったら50で高校デビューしようとして滑り散らかしたようなダサキモい見た目になってたな、個人的にはPHPV買えっていうメッセージだったんじゃないかと思ってしまう、それにしたって灯火類はもちろんのこと横から見たときののっぺりした厚ぼったい(特にcピラーあたりが酷い)ダサさは変らないが
204アルファ・ケンタウリ(庭) [IL]
垢版 |
2025/05/11(日) 21:21:05.30ID:We/VGnqZ0
>>108
売れないからキザシみたいな立ち位置になったのか

https://i.imgur.com/lQGQSp5.jpeg
2025/05/11(日) 21:23:22.71ID:Bo3CXQba0
>>66
うちのクロスロードちゃんは‥‥?
206カロン(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2025/05/11(日) 21:27:26.74ID:pbBJSGtI0
DC2のタイプR乗ってたけどあの頃が一番良かったな〜。車乗るのがワクワクしたよ。
2025/05/11(日) 21:31:31.68ID:QKvCE5bR0
宗一郎が居なくなってからは所詮パクりしか生み出せ無いメーカーだから順当
2025/05/11(日) 21:33:58.54ID:Bo3CXQba0
今のホンダのデザイン悪くないと思うんだけどな
フリードクロスターとかZR-Vとか
209アルファ・ケンタウリ(庭) [IL]
垢版 |
2025/05/11(日) 21:35:01.85ID:We/VGnqZ0
>>197
(;´ω`)ちょっと日本車としては恥ずかしいデザインだな
https://i.imgur.com/xh6nDaZ.jpeg
210デネブ・カイトス(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 21:49:53.78ID:BaTCSp+/0
3代目も5年落ちの中古なら200万で狙えるんだな。

0-100km加速も7秒前半で燃費もイイし経年の重課税も無いしゲタで乗り潰すなら十分な素材やん

まぁホンダゆえ壊れたりボンネットの色抜けとか起こりそうだけど
2025/05/11(日) 21:54:37.60ID:dZCSEklq0
>>203
初代プリは公道テストマシンみたいな感じでバッテリー交換が永久無料保証だった(25年続けて終わった)見た目はカローラそっくりであったw
初代インサイトも実験機的な立ち位置であった
20プリは芋臭くてダサいデザインの上に価格も割高だったが補助金目当てに法人にジワジワと売れ始めていた
それを狙って20プリを超えるべく開発されたのが2代目インサイト
しかしそれを遥かに超える完成度とキOガイみたいなバーゲンプライス引っ提げて30プリ登場し自体が急変
インサイトも大幅値下げで対抗したが30プリのバカ売れっぷりに完敗し消滅した

その後満を持して登場した50プリ星型テール誰が見てもダサかったけどその失敗があったからこそ
今の超絶カッコいい60プリがあると考えればそれも無駄では無かったw
30年続くハイブリッド抗争
そこにも色んなドラマがあるんだねぇ
2025/05/11(日) 22:15:14.44ID:DIBX498K0
ホンダの車でデザインいいと思ったのはエレメント
内装は乗ったことないからわからん
213カリスト(みかか) [ES]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:18:06.32ID:x6ogymGh0
シビックHV試乗したけどすげーな
けど、高いしリセール悪すぎて買えない
214海王星(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:20:08.44ID:4IsdLBIv0
燃費が違いすぎる
215ミランダ(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:20:58.14ID:zyvrOazz0
>>165
これ軽量化の為に後部座席も取っ払った2シーターだもんな
低いフロントからAピラーのところの段差や処理にまだ2box感やCR-Xっぽさが残ってて時代を感じるな
216ウンブリエル(茸) [SI]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:34:58.47ID:+px5KuLP0
>>108
カッコいいよなあ
217高輝度青色変光星(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:39:22.95ID:9PeaYriE0
>>9
シトロエンDSと思えばワンチャン
2025/05/11(日) 22:45:10.14ID:S7O3mrLS0
>>108
高かったから
2025/05/11(日) 22:46:34.09ID:oqfZYfkl0
>>108
あの、おっちゃんカー
2025/05/11(日) 22:47:22.06ID:Tf+PeopG0
>>108
2代目はアコードミニって感じやね
2025/05/11(日) 22:48:32.00ID:Tf+PeopG0
3代目か
2025/05/11(日) 22:52:59.60ID:XGwAk1zo0
大丈夫だよテスラも撤退だし
223プランク定数(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:54:35.86ID:Aoqys1wJ0
>>108
だらしねぇケツしやがって
224ハダル(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:57:49.41ID:1TkNNQRu0
ホンダは高い
2025/05/11(日) 23:04:13.69ID:I28rasKt0
>>208
いや、ホンダは昔のデザインのが斬新でよかった 特に昭和後期から平成初期 今のデザインは糞だろwだから見向きもされなくなったw 
2025/05/11(日) 23:04:31.65ID:wOUkHkhk0
>>213
シビックでリセール悪いってトヨタの人気車種以外何も買えないじゃん
227デネブ・カイトス(愛知県) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:12:19.73ID:7r1h6QQc0
ミサイル開発惨敗か
2025/05/11(日) 23:13:59.63ID:thOv2r7P0
今日関越で事故って木っ端微塵になってたのプリウスか?
229褐色矮星(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:14:35.69ID:Je04txQ20
プリウスもホンダシャトルも乗ったけど

似て非なるもの
2025/05/11(日) 23:15:04.43ID:2SPcCcpP0
三代目はプアマンズアウディな感じが割と好き
2025/05/11(日) 23:24:30.96ID:mHPWGm6P0
>>9
ホイールのツライチセッティングができないな
232高輝度青色変光星(日本のどこか) [MX]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:32:34.56ID:/vvQtH3e0
真面目そうな不幸なおじさんが乗ってたな
233太陽(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:40:17.34ID:Y1qolj8E0
>>2
トヨタが凄いのは直営店の営業力だろうと思う
どの車種も絶対に良いとは断言できないのではないか
234レア(岩手県) [JP]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:40:48.74ID:X7koCk510
2代目の頃にはホンダの足回りがうんこになってたな
スラロームテストすると後輪が浮きやすくてインサイトやCR-Zオデッセイなどハンドリングが破綻してたし
新NSXは根本的に足回りの考え方が間違っていると黒沢元治に言われる始末だった
2025/05/11(日) 23:54:42.93ID:RG+01AUi0
新車発表時に乗ってみたけど狭かったんだよプリウスに比べて
ホンダ信者でもない限り通常は乗り比べするからね
ホンダより広い室内空間のプリウスの方に行くのは当たり前

あとアニメのロボットのコックピットみたいな
ハンドルがダサすぎてどうしようもなかったし
236セドナ(ジパング) [CA]
垢版 |
2025/05/12(月) 00:00:00.80ID:zo0hG+Uj0
>9
シトロエンってまだあるのか?
2025/05/12(月) 00:02:52.73ID:nA9Dzd/t0
メトロノミーのジャケットになってる
https://i.imgur.com/3eUiY4s.jpeg
238アルファ・ケンタウリ(庭) [IL]
垢版 |
2025/05/12(月) 00:11:58.61ID:z3U55kJf0
>>217
三菱みたいにプジョー・シトロエングループと業務提携して
欧州で大々的にOEM車を売ればワンチャンあったかもな
https://i.imgur.com/DwrrT7M.jpeg
唯我独尊のHONGDAは商売下手
2025/05/12(月) 00:45:21.45ID:bkgKVAFY0
ホンダは販売終了モデル多すぎ問題
あと、ボルボやランボルギーニなんかの見た目を安易にパクってキモいキメラデザインにしたりモデルチェンジ毎にコンセプトが変わるから
同じモデルに乗り換える気が失せる
2025/05/12(月) 01:14:36.98ID:tw3maQzn0
両方乗ったけど足回りハンドリングとエンジンフィールが桁違いにホンダ圧勝
これマジな
2025/05/12(月) 01:18:20.27ID:tw3maQzn0
ホンダはステップワゴンに至ってもドライバーの走る楽しさを重視しててその点でトヨタは太刀打ちすらできない
242バン・アレン帯(光) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 02:39:17.88ID:7irrG/G10
もはや何だっけアレ
って名前がいつも出てこない車
243タイタン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2025/05/12(月) 03:21:12.48ID:udr1J5g70
フィットでええやん
244ハレー彗星(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/12(月) 03:25:41.77ID:egN/8Oc60
電気屋宣言してから電気の車(笑)出せないこのめーかーなんなの???w
2025/05/12(月) 03:33:01.62ID:scQ4MxKL0
F1勝利数
ホンダ…89勝
トヨタ…0勝

だというのに、何故か市販車では勝てない
246バン・アレン帯(ジパング) [TW]
垢版 |
2025/05/12(月) 03:41:13.25ID:20J76r7z0
>>9
ホンダのシトロエンwww
247はくちょう座X-1(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 04:07:02.20ID:WEMGxirr0
>>207
そうでもない。
いつも見当違いのなんでこうなった?みたいなのしか連発しないが、かけ違いのかけ違いをした結果、たまたま世の中にフィットして爆売れする時がある。
本人達もなんで売れたかわかってないから2代目以降爆死するパターンが多いが。

ここ30年だとオデッセイ、ステップワゴン、N-BOX、フリード。
248ベクルックス(日本のどこか) [FR]
垢版 |
2025/05/12(月) 04:24:02.79ID:FL0PjYxp0
民主主義やマーケティングより、独裁者の方がいいってのは車のデザインではよくある事。
249地球(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 04:29:35.82ID:ZyIBVurF0
ホンダのアコードツアラーがカッコ良かったな
250アルファ・ケンタウリ(三重県) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 04:31:19.43ID:zjLp/Zxi0
アホンダ
251太陽(東京都) [CR]
垢版 |
2025/05/12(月) 05:18:35.61ID:S4uWevq40
ホンダはアコードクーペで懲りた、イルミネーションが青いだけのプレリュードだったな
2025/05/12(月) 05:33:21.12ID:Pgp7/Xti0
プリウス(笑)
2025/05/12(月) 05:43:42.63ID:kmbuH6zP0
>>18
CR-Xみたいに走りに振った訳でも無く
ハイブリッドと言うのにEV走行できる訳でも無く
ひたすら中途半端だったな
2025/05/12(月) 05:53:33.41ID:cXh3XVfB0
>>192
2代目3代目で完成されたデザインをブラッシュアップすりゃいいのに余計な未来感とやらを表現したクソデザイナーのオナニーのせいで台無しになっちまったな
255海王星(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 06:53:20.70ID:S54xietG0
フィットは後ろから見るとおにぎりに見えてかわいい
256ポラリス(庭) [KR]
垢版 |
2025/05/12(月) 07:31:39.62ID:UVUb7Quw0
ホンダは経営者代わるとちゃぶ台返しするからなぁ…
何というか芯が無くなった
ブレ過ぎなんだよ
257デネブ・カイトス(ジパング) [RU]
垢版 |
2025/05/12(月) 07:36:40.42ID:pe7r47M80
トヨタ派も眉をひそめる醜悪な先代プリウスの時代でも爆死した男前な3代目インサイトってホンダのブランド力の無さを物語ってるな。

そりゃブサイクな現行のフィットやステップワゴンはなおさら爆死するわな
258パラス(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/12(月) 07:41:06.72ID:9qUgNJwW0
>>240
プリウス対インサイトの時自称自動車評論家がこんな事ばかり言って対立煽りしてたな

どこをどう取ってもプリウスの圧勝だったのに
2025/05/12(月) 07:41:21.17ID:vBNfqN4f0
>>60
遊星ギア駆動方式って見かけによらず難しいんだろうな。
トヨタ的にはウェルカムなのにどこのメーカーもやらないもんな
2025/05/12(月) 07:46:18.59ID:YdbJ6CRs0
車のデザインを選べたらなぁ
261北アメリカ星雲(茸) [GB]
垢版 |
2025/05/12(月) 08:16:02.71ID:3H8cssLx0
そもそまハイブリッドでトヨタに勝てたメーカーが存在しないやろガイ
EVに対抗してトヨタがハイブリッドに関する特許を無償公開したから独自開発に拘る理由(メリット)がもうない
2025/05/12(月) 08:19:18.37ID:sgxABd5d0
だったらなんでみんな特許公開されたTHSを使わずに
重くて高価でインフラ未整備のEVにこだわってるの?
263デネブ・カイトス(ジパング) [RU]
垢版 |
2025/05/12(月) 08:24:24.24ID:pe7r47M80
ライバル社から新型車が出たらネジ一本までバラして図面に起こしてるだけどね(それ専門の部門というか会社がある)

だからHVの特許が公開されて初めて仕組みが分かった訳では無いんだが結局は模倣ですらモノにする技術が無いってことやね
2025/05/12(月) 08:25:38.26ID:y39oIpWx0
>>262
作るのが簡単だからじゃね
265ベテルギウス(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 08:26:29.95ID:qJzatPFP0
スバルやマツダはTHS2の提供を受けて
ハイブリッド車を発売してるけどね

自社でTHS2を作るのは大変なんじゃないですかね
2025/05/12(月) 08:27:32.58ID:jikWf3Od0
>>263
プリウス訴訟でHVの電力制御プログラムのソースコードを提出するように言われて頑として断ったからなトヨタは。
もの真似だけで同じものを作るのは難しいんだろ。
2025/05/12(月) 08:55:44.14ID:zYnHW08Z0
>>265
なんやらプライドが邪魔してるんだろな
自社で何とかしようとしてるようだけど欧州車も殆どマイルドハイブリッドしか作れんし
48Vに電圧上げました!凄いでしょ!ってなんかお茶を濁してる感じ
2025/05/12(月) 09:27:53.65ID:Hychpcad0
>>1
シビック e:HEV に統合されただけでしょ
2025/05/12(月) 09:57:01.58ID:EuRYwOEo0
>>113
これ乗ってたわ
270ベスタ(みょ) [BR]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:04:25.33ID:+yAr/Anf0
営業端が社長になりやすい企業風土で開発部門を維持するのって難しいのよね
2025/05/12(月) 10:05:19.24ID:Ntk/113s0
ZE4出た時一瞬良いなと思ったけど、値段見て止めた記憶
その後4年で絶版になってしまった
272海王星(庭) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:17:44.80ID:xSIU3JXG0
>>9
アルミボディと言う贅沢な仕様なんだよな

お陰でハイブリッドとしてはかなり軽量
2025/05/12(月) 10:38:43.84ID:sAG/TvCR0
売れてる車をモデルチェンジで台無しにするホンダと日産は似たもの同士
274はくちょう座X-1(ジパング) [TR]
垢版 |
2025/05/12(月) 12:27:44.27ID:dz1UjfsM0
>>262
完全にパクって作ってもトヨタより高くなる。
トヨタは地下工場でカッパが作ってるから安い。
275エウロパ(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 12:29:40.56ID:oLGKk6vg0
シビックの4ドアを作ってから
客が離れていった。

何を考えてるんだ?(´・ω・`)
2025/05/12(月) 12:35:44.22ID:qc2Vk5Ot0
>>7
打倒レガシィツーリングワゴンで売り出したのに全然敵わず、気合いの2代目もボコボコにされて
ひっそり廃版になったカルディナの恨み
スバルの経営を握った途端にツーリングワゴンだけ廃版にして恨みを晴らしたトヨタの執念深さよ
デカくなりすぎたからと廃版理由を付けたが、ツーリングワゴン以外のモデルはその後も残す
ピンポイント攻撃が恐ろしすぎた
277ハービッグ・ハロー天体(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/12(月) 12:43:47.70ID:PF7FNLtJ0
ハイパワーターボエンジン+4WDにあらずばクルマにあらず
2025/05/12(月) 12:44:14.41ID:CflLYQWO0
>>274
マジかよ小僧寿し最低だな
279エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 12:47:53.61ID:t7o3bRBO0
ホンダは、ハイブリッドシステムで右往左往してたけど
今はイ~ヘヴで安定してるし、フィットの派生モデルで新型インサイトを
より燃費に特化したモデルで出しても良いと思うけど
今ならEVにしそうだから、それじゃまた売れないゴミになってしまうんだよね
せめてRExEVで売り出してくれれば良いのに
2025/05/12(月) 14:20:05.09ID:zscbAMbD0
CR-Zの後継車はまだか
2025/05/12(月) 15:09:30.09ID:dhH18a6N0
>>247
SUVのCX-ハリアーが抜けてる
2025/05/12(月) 16:28:45.40ID:tzuJdPa60
でも受け継いだグレイスは今でも良く見るしいい車そうだなぁとは思う
あれも無くしちゃうんだもんなぁ
2025/05/12(月) 19:31:34.57ID:Hychpcad0
>>1
シビック e:HEV に統合されただけでしょ
2025/05/12(月) 20:06:08.47ID:CflLYQWO0
>>283
そのシビックも見ないんだよなあ…
2025/05/12(月) 20:10:08.29ID:mWjWo9Wf0
二代目インサイト、RS来るかと期待したんだが
結局来なかったなあ
286スピカ(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 21:02:53.89ID:ThH2M/Ft0
>>264
EVのほうが1000倍難しい
トヨタでさえEVはまともに作れてない

あと、いまさら30年前の技術のTHS作っても
あと2〜3年しか製造できない終わった技術
どこも手を出さないわな
287ジュノー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 21:11:03.64ID:aQyzdO0p0
>>283
あれでけえよ
うちの立駐じゃギリギリだよ
288ベラトリックス(兵庫県) [CW]
垢版 |
2025/05/12(月) 21:15:57.35ID:71VZaGmo0
先代モデルの否定で車造りしちゃうから
お客が定着しない
289リゲル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 21:27:14.02ID:mPJHZRiO0
>>275
そっから世界戦略車として大躍進したのに何いってんだ
おま国なのはまあわかる
290ミラ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 21:58:48.87ID:/gOsXXFN0
日立のプリウスも撤退
2025/05/12(月) 22:17:09.19ID:JrkJl7K20
今のシビックて物価高とはいえ昔のレジェンド並みの価格だよなぁ
292北アメリカ星雲(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/05/12(月) 23:03:51.03ID:wwEH6CFQ0
インサイトな最終モデルはまぁまぁだな
アコードみたいな感じもしたが
初代とか、のちのよりはマシ
現行プリウスのDQNさには負けるな
2025/05/12(月) 23:14:02.02ID:dhH18a6N0
>>280
ドリスピ厨乙
2025/05/13(火) 00:48:07.85ID:ugXylLba0
>>240
嘘こけ
3代目FITのハイブリッド乗ったけど走らせてるとギクシャク感がかなりあってトヨタのHVより確実にニ周は遅れてる感じだったわ
295オリエンタル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/13(火) 02:32:33.03ID:8XkJFEdr0
速さ、燃費、内装、室内空間の全てで勝っていたのに発売10年目のアクアに負け続けたギクシャクDCTいろは坂フィットの事は忘れてあげて下さい
296アムールヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/13(火) 03:46:35.21ID:Vgpi2HiJ0
>>1
欠陥アルファードwww
297黒トラ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/13(火) 07:18:25.13ID:1Et13+iM0
ぶっちゃけホンダのハイブリッドはダメだな
2025/05/13(火) 07:35:21.29ID:vcE05ALe0
ホンダ インサイト(3代目・現行型)ってどんな車? マンガで詳しく解説!
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_64294.html

2代目発売はデフレ期だからな
2025/05/13(火) 08:06:50.70ID:23XKvSfN0
>>290
電池持ちが良くてキーボード打ちやすいce機だったな
ポメラが出る前だったけど出先の会議議事録で役に立ったわ
2025/05/13(火) 08:35:10.63ID:glBYBfUo0
ホンダ車は単純にデザインがだめだと思う
なんであんなホンダ車のだめな特徴ばかり残して変化していったんだろ
そしてホンダ車ってどれも似たような面してて面白みもない
2025/05/13(火) 09:21:00.51ID:4LdMPqMT0
>>297
何で?
2025/05/13(火) 09:31:08.59ID:4LdMPqMT0
>>300
具体的な車種を評価するならまだしも
ホンダの全ての車種デザインがダメなんて発想が極端過ぎる

2024年の四輪はグローバル販売台数は390万台
全ての車種でデザインがダサいならこれだけ多くを市場が受け入れない
303カナダオオヤマネコ(岡山県) [US]
垢版 |
2025/05/13(火) 10:01:02.62ID:S96hs3hM0
>>286
>EVのほうが1000倍難しい
>トヨタでさえEVはまともに作れてない
だよね
EVは価格と航続距離で価値が決まるから、中韓には勝てないね
だからトヨタも中華EVにトヨタマークをつけて売っているだけ(安心の中国製EVだから中国では絶好調ww)

ホンダはZRVとかWRVとかよくわからんネーミングのSUV
中国やブラジルで作って日本へ輸入
フリードもフィットも新型が出たときちょっと売れるだけ
軽四(NBOXだけ)メーカーになってしまった
2025/05/13(火) 11:34:25.31ID:4LdMPqMT0
>>303
> だからトヨタも中華EVにトヨタマークをつけて売っているだけ(安心の中国製EVだから中国では絶好調ww)

トヨタが支那に投入しているBEVは bZ4X と bZ3 だが
bZ4X はトヨタとスバルの共同開発
bZ3 はトヨタとBTET(トヨタとBYDの合弁)との共同開発

「中華EVにトヨタマークをつけて売っている」なんてウソだと思うが・・
305キジ白(茸) [CZ]
垢版 |
2025/05/13(火) 12:03:15.93ID:ICMM/Mnb0
どこでもいいから5ナンバーセダン作れよ
2025/05/13(火) 12:09:33.59ID:RZ9wzoQL0
フィットとか中身はいいのに不自然すぎるデザインで台無しにしてるからな
シビックも写真だとマシに見えるけど実車見ると無駄にボコボコ膨らませててあまりかっこよくない
ホンダはSUVや軽だといいデザインしてくるのにな
307ユキヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2025/05/13(火) 12:11:41.64ID:y2NeM4dH0
二代目はゴミだけど初代は可愛くて好きだったなぁ
308アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/13(火) 12:12:33.87ID:S76lK2uG0
トランスミッションが致命的だ
2万キロごとに
オイルを8リットル使って
洗浄しなきゃならん。

アホじゃねーのか(´・ω・`)
2025/05/13(火) 12:17:40.41ID:MadjX10G0
>>306
ホンダはいすゞジェミニに供給したドマーニが神掛かってたな
310ボルネオウンピョウ(茸) [KR]
垢版 |
2025/05/13(火) 12:30:13.22ID:k3zR9+Xq0
初代のリアタイヤを隠すデザインがダサすぎた
燃費もプリウスに勝てない
最近のは別にシビックでよくね、と思った
2025/05/13(火) 12:52:37.21ID:4LdMPqMT0
>>305
今の時代にコンパクトセダンなんて売れないから
どこの自動車メーカーも開発しないよ
2025/05/13(火) 13:28:28.61ID:bU6+7y0K0
トヨタ車は性能は良いのにスポーツカー以外は運転フィールがクソすぎてホンダ車を選ばざるを得ない
2025/05/13(火) 14:15:20.76ID:4LdMPqMT0
>>312
「運転フィール」なんて個別の嗜好なのでそれで問題無いでしょ
好きなクルマを買って、乗ればいいんだよ
2025/05/13(火) 14:33:23.20ID:ugXylLba0
>>312
ホンダ車はFFしかないから運転フィール論外
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況