お前ら消費税下げろとか給付金よこせとか気軽に言うけど国の財政のこともちゃんと考えてんのか? [121394521]
天皇そんやらアメコウに貢がなきゃならんのに
減税言うたら非国民やろ
じゃあ財政考えて金使えや
議員数減らして給料生活保護レベルでやれ
公務員の給料もさげろや
んなもん考えるわけがあるまい?
また、そんな必要もあるまい?
どうせ将来世代なんてそのうちいなくなるんだし、今が良ければ全て良しだろう?w
議員歳費とか政治団体からの課税とか電波オークションとか富裕税とか広告税とか山ほど財源あるぞ。
財政のこと考えてやるから無能議員全部やめろよ
お前らの仕事もやらねぇんじゃいる意味ねぇから
お前らの政党にやる金ないつってんの。
上席狙いの外国バラまき禁止
子ども家庭庁廃止解散
共同参画廃止
国民に真剣に考えられたら逆に自分らの無能(わざと!?)がバレて困る癖に・・・
■そもそもなぜ給付金業務を民間に委託するのか?
持続化給付金に関しては、「そもそもなぜ国の事業である給付金業務を民間企業に委託するのか?」という大きな疑問があるはずです。
こういう国の業務を民間企業に委託すると、個人データを民間企業に流すことになり、様々な問題が生じるのです。特に、今回の持続化給付金などはそうです。持続化給付金というのは、経営状態が悪化した事業者が申し込むものです。当然のことながら申請する際には、経営内容を記した書類を提出しなければなりません。電通やパソナなどは、日本全国の「経営が悪化した事業者」のデータを入手できるわけです。国の委託業務を受けた企業には一応、守秘義務がありますが、取得したデータをこっそり使っても、外部からはばれようがありません。
また電通やパソナは、持続化給付金業務に適しているとは決して言えません。彼らは各事業者の経営データを持っているわけではないので、もし事業者が本当は給付対象者ではないのに、適当に資料を作成して申請しても、それを見破る術がありません。おそらく、相当な数の「不正受給」が発生しているはずです。
国には大量の公務員がいるわけですし、国が自分でやろうと思えばやれるはずなのです。というより、本来、国がやらなければならない業務なのです。
しかも、国にはそれだけの人員がいるのです。百歩譲って、経済産業省にはその能力がないとしても、国家公務員全体を使えば簡単に可能なのです。
ヒエラルキー最下層のど底辺に国の財政を慮る余裕なんかあるわきゃねーだろw
衣服足りて礼節を知る、まずは己の保身が優先だっつーの
自分が生きてる間に破綻しなければいいんだし将来のことなんて考える必要ないよな
日本の財政危機の原因は、高齢者への異常な支出拡大が全て
政治家や公務員の給料だの、男女共同参画だの、こども家庭庁だの言い出す奴はバカの目印
とにかく高齢者への支出を削れ
年金は半減
医療費は全額自己負担(どうせすぐ死ぬのに金かける必要ない)
寝たきりは早く楽にしてやれ
これで財政は簡単に健全化できる
でも創価あたりから給付金の話が出るとすぐに予算の都合ついちゃうよねw
いくら税収増やしても歳出がそれ以上に増えたら意味ないんだって
まず政治家と公務員の給料を最低賃金にする事から始めないと
消費税下げれは輸出戻し金減るだろ
あと消費税下がる事で経済が回るようになると税収は増加する傾向になると言われてるからなんとかなるだろ
>>473 この仕組みだと消費税込って預かり税ってことになるよね
物価高騰、給料アップ、不動産価格高騰で増えた分の税金の使い道は?
予算組んだ時よりよっぽど税収増えてるだろ?
こども家庭庁やら高校無償化なんかやってるから全然余裕やろ
消費税上げてきて社会保障は安心安全になったのか実感できるの
過去最高の消費税増収した分の17兆円どこいったんだ?
NHK解体だけで年間7000億以上が国民に還元されるんやで
なんと国家予算の50兆円が大企業の輸出還付金と
中国の再エネ還付金に使われています。
国家予算の大半が還付金に使われていた…
財務省は全員クビ自民党も解散させ市民オンブズマンのように
自民党や官僚の監査請求を民間にすべきです
不逮捕特権も廃止、通名も公表だ
毎年30~40兆円の赤字なので
過去最高の税収でも赤字
>>485 は?
バカじゃねーの?
税以外に何が財源になるんだよ?
財政言っても
現状維持すらできないのに何ができんのさ
ぶっちゃけ超インフレさせる以外解決しないよこれ
30年無成長をさせてきた無能の結果だからね
毎年3%でも複利で成長させていればねえ
順番が逆
先ず景気良くしてから上がりを徴収するのが順番
30年も増税して景気悪くして金寄越せはない
輸出還付金ガーとか言ってる奴は頭悪いと自白してるのと同じだからな まず消費税の仕組みを勉強した方がいい まあ一般労働者では理解出来ないかもしれないが
諸悪の根源は宗教と病院だろうが
ちゃんと税金とりゃ10兆はとれる
>>490 一般労働者が選挙権を持ってるので、それに対して簡潔に説明できないと落選あるのみ
まあ普通に輸出補助金だけどね
お勉強の数字通りに世の中できてないからな
強い立場から見た場合と弱い立場から見た場合で全く違うってこと
強い立場から見た場合はお勉強の通り
弱い立場から見た場合はこんなのを読めばわかりやすい
ttps://www.zenshoren.or.jp/2024/09/23/post-34069
公務員が民間中央値とかけ離れた給料を盗んでいるからこれを是正しないとこの国は始まらない
>>6 クソみたいな法案通した奴等に責任法作りたい
責任無しで好き勝手やりやがって
すげえ不思議なのは
5chとかXで管巻いてるようなのって99%弱い立場の人間なのに
なぜか強い立場のやつの肩を持って優越感に浸っていること
全く意味がわからない
選挙なんて要するに税金の取り合いしてるんだから自分の方に引き入れないと意味ないのにな
「税金下げろ!」「補助金よこせ!」とか喚いてる奴って
>>498くらいの感覚なんだろうなあ
「肩を持つ」とか「優越感」とか、なぜ減税ができないかすら理解せずに
レスバくの感覚で敵味方とか勝ち負けを考えてる
こんな奴でも1票を持ってるってのは、民主主義のバグだなw
いやお勉強ばっかりしてないで実態見ろよって話
票で税金を取り合いしてるから老人優遇の国になってんだろ
じゃあなんで大企業が優遇される?
組織票もある献金もあるからだろ
若者中間層とニートが一番投票いかないんだから優遇されるわけがない
宗教も優遇されるわな確実に投票行くんだからな
んで自分は優遇される強い立場になったつもりでお勉強の知識を語りまくる
しっかり生きろよ
一旦ゼロベースで最低限どうしても必要な行政以外すべて切れ。
まずはそこからだ。世の中大混乱になっても致し方ねぇ。
まともな人間は、何か意見を言うときに「誰の味方をする」とか
「誰の肩を持つ」なんて理由で自分の立場は決めないんだよな
その意見が正しいかどうか、筋が通っているかどうかで決めるものなのに
>>498みたいな奴はそういう感覚がそもそもないんだろうなw
だからこんなトンチンカンなレスしか書けない
>>503 いや自分の立ち位置があっての意見だぞ
お前だって日本人という立場から日本の政治に意見しているんだろ
宇宙や神視点から俯瞰してみているわけではないよな?
その時点で日本の味方をしているし己の家族の味方己の所属する会社の味方社会の味方をしているんだよ
気づかないのは相当脳みそ足りないかなあ・・・