落ちている財布なんか3億円でも入っていない限り横領はしないわ。カメラで撮られてそうだし。 [194767121]
日本は規律と配慮を重んじる社会
電車の中での静けさや、時間の正確さを肌で感じたことで、リンさんは日本社会に対する印象を深めました。
「日本では、皆が規律を守り、周りの人への配慮をとても大切にしていると感じました。自分の行動が他人にどう影響するかを自然に意識しているように
見えました。それ以来、私も電車の中では通話を控えたり、公共の場では周囲に気を配るようになったんです」
日本に来る前はアニメやおいしい食べ物といったイメージが強かったリンさんですが、実際に生活してみて、人々のマナーや日常の丁寧さに触れ、
日本文化の奥深さに魅了されたといいます。
落とした財布がそのまま戻ってきた!日本人の親切心に感動
日本での生活を送る中で、リンさんにとって忘れられない感動的なエピソードがありました。
「ある日、不注意で財布を落としてしまい、気づいた時は本当に絶望的な気持ちになりました。ところが、その日の夕方、最寄りの交番に行ってみたところ、
なんと誰かが私の財布を届けてくれていたのです。中のお金もカードも、すべてそのまま無事に戻ってきて、本当に信じられませんでした」
その時の感動を、リンさんは今でも鮮明に覚えています。
「こんなにも正直で親切な人たちがいる国なんだと、心から感動しました。この経験は、ただ観光に来ただけでは決して味わえない、
日本人の心の美しさに触れた瞬間でした。そして私も、困っている人がいたら迷わず助け、落とし物を見つけたら必ず届ける、そんな行動を心がけようと強く思いました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5c3cfa932e2db687d38ca564ec5943bead145f 年1、2回は堕ちてる財布見かけるがスルーしてる
変な疑いかけられたらたまらん
財布に3億円を入れるのは
信玄餅取り放題のビニール袋に100個入れるより難しい
金入ったままわざと落として
物陰からyoutubeで配信されてるんだよな
基本的に拾って警察や駅に届けるんだけど、汚れてたり傷んでたりすると無視して通り過ぎる
感染症が怖い
>>10 手形や小切手なんかすぐに足つくじゃん
謝礼もらったほうがいいや
3億円なら届けるだろう
運がいいだけで3000万円もらえるのだから
犯罪者になるリスクを取る必要はあるまいて
落とし主が現れなければ3億円貰えるんだしな
現金だけ抜かれて捨てられた財布を拾ってケーサツに届けて 後で持ち主が現れて「現金が無くなってる」と言われた場合 正直に届けたワイが犯人扱いされるのか?
>>13 普通そうするよな
隠したら犯罪にすら巻き込まれる
>>1 それな
監視カメラや他人の目が完全に無いだろってトコでやらないと日本人のモラルは計れない
先週の終電も終わった夜中駅の近くで女性のでバッグ何置かれていたので近くの交番に届けたスマホ財布Suica全部入っていたのにどうやって帰ったのだろう?そしてスマホもあるのにどうやって返却したのか気になる
財布警察に届けたら
持ち主から
「中の金抜きたやろ!」
のキツーい、電話もらって
それ以来、
落し物は無人交番の机の上に放置するようにした
俺、下が緩くてよく公衆トイレ行くけど
サイフ3回発見した
中身抜いて便所に捨てる流派が一定数いるんだろな
それを交番に持っていくバカは俺ぐらいなんだろな
そのうち、触らずに警察官を呼ぶ
みたいになるのかな
俺、自販機の釣り銭忘れを届けたぞ
警察施設内の自販機だったしw
これは罠ですぞ
って声が聞こえた(気がする)
ゲーセンのマリオカート筐体にブランドもんのバッグと高そうな財布あってパクろうとしたら彼女に全力で止められた
中身すら確認せずフロントに持ってったけど案外中身入ってなかったりすんのかな
>>25 ゲーセンでブランドバッグとか
見栄で持ってる偽物としか思えんわ
小学生の頃交番に100円届けたらあげると言われたぞ
外人財布落とし過ぎじゃね
俺の財布は返ってこなかったな…金はともかくカード類とかめんどいのに
外国人は財布を持つ習慣が元々ないからな
コインケースとマネークリップを胸に入れるだけ
>>29 あと地味に免許証が面倒
持ってないと本来なら運転したらダメだし
>>18 そういうのがあるので放置だな
浮浪者にもってかれてザマァが1番いい
もはや日本人にとって拾う価値のあるものが存在しないんだよな
どっかの漫画でゲーム的な世界で所持金カンストしたキャラが落ちてる小銭を拾えなくなって悲しむ話があったが、そんな感じだ
今年電車で2回財布拾った
両方とも始発だったから降りた駅で駅員に渡した
ケツポケから財布落ちるから
電車乗る時は気をつけた方がいい
財布落とした俺の経験からすると日本人の民度は大したことない
>>13 20%請求出来るから6000万貰えるけど課税対象だから半分位しか残らん
110番して取りに来させるか、公に録音記録させて交番に届けるように指示受けるか
金抜かれてたらイチャモンつけられるとか考えると怖くて拾う気すらしねえな
>>25 惜しい
監視カメラあるのでもれなく全国放送で有名人になれたのに
彼女さんデビュー止めすぎ
だいぶ前だけどすごい急いでる時に財布が落ちてるの見つけて、お金が入ってたら落とし主が困るだろうから届けなきゃと思って拾ったら中身がカラだったからそれなら交番行く時間ないしと思ってその場に戻したら後ろの人に見られててややこしいことになった…
駅近くでSuica拾った
スマホにかざしたら
3000円入ってた
もらっちゃいました
サラッとネコババれる奴らは後でボケた時に万引きをやらかして人生を終える
ポケットにしまうことだけが記憶に残るからね
老後まともに生きたいなら今からでも届けるものは届けるとかしたほうがいい
今なら拾った届けたの記録が残しやすいんだから、罠でも回避も簡単だろ
林さんの祖国じゃ住人は全員追い剥ぎの修羅の国やからな
100万すら長財布に入らんのに~
3億の量結構あるぞ
落ちてる物抜くとかそうとう卑しい家に生まれな沸かん発想やで
親の背中見て育った先祖代々そういう家系の生まれやゆうことやが
>>2 しかも善意で届けた妊婦に全てなすりつけて冤罪貫き通す大阪民国警察はすげぇわ
財布が落ちてて近くに路駐の車があったらユーチューバーがの動画撮影を疑え
日本ではほとんどあり得ないけど外国ではスマホは盗まれるのが当たり前
路上で引ったくられたり、銃を突きつけられて取られたりする
正式に警察へ届けて
何ヶ月後かに落とし主が現れなければ
全部合法的に自分の物になるんだろ?
落とし主が現れても何割か貰えるから
警察へ届けるのは良い事しかないじゃん
盗んだら犯罪だし前科つくし金も手に入らないし良い事ないじゃん
日本人も劣化してるけどな 「嘘つきは泥棒の始まり」とかもう誰もいうてないだろw
欧米の糞社会よりはマシと言うことです 欧米に近づけるとクソになりますw
>>53 触る前に警察に電話しないと
イタズラ目的で動画撮ってる奴がいるかも知れないので注意してね
警察に電話して交番から取りに来て貰うのが正解
>>56 ちなみに警官が回収したら通報主には1円も入りません
取得者警察ということに成るので落とし主現れないと全額国庫に入ります
むかし用水路に1億円バラまかれて触らず通報して警官が回収
何ももらえなかった人が実際いてだな