【朗報】公務員、大幅昇給 [943862693]
人事院勧告は都道府県人事委員会にも影響するから
地方公務員も給料上がるぞ
これはいいことだ
公務員を昇給することで民間給与も押し上げられるんだよな
逆にいうと50~100人規模のところは給料上がってないんだろうな
公務員だけどテレワークなんて絶対無理だなあ
個人情報の塊だから
🇺🇸反🇺🇸反斎藤杉田、今夜親露山口との対談USAID等に大石玉木 (69) [番組ch(朝日)]
2:USAID何度仕事をしてる擁護玉木過去に「部落解放同盟」から献金 (16) [野球総合]】麻生セメントの支社が日韓トンネル(統一教会】がある対馬にある件 [961870172] (9) [ニュー速(嫌儲)]】菅元首相、カーター国葬でトランプ大統領と接触せず。「国葬はコスパの高い弔問外交」とはなんだったのか
3:7年くらい前にフジテレビ系の番組で日韓トンネルと麻生太郎の関係を取り上げてたけど (2) [なんでも実
3:日経225先物オプション実況スレ54559玉木「財務省解体デモはあまり意味がない【usaidイルミナワシじゃよ (2) [市況1]
4:実況 ◆ TBSテレビ 54416 】米政権がUSAID職員1600人削減【玉木食器カチャカチャ (23) [番組ch(TBS)]
5:玉木雄一郎代表の不倫相手「小泉みゆき」を発見!【usaid (2) [なんでも実況G]【悲報】マクロン大統領「ロシアが攻撃者で、ウクライナは被害者。我々はこれからも支援と制裁を続ける」『USAID』の悪あがき😡 [519511584] (57) [ニュー速(嫌儲)])]
3:香港民主派の最大勢力「USAIDから金貰えないなら民主化運動なんかやる訳ねーだろ。はい、やめやめ!解散!
4:USAIDが無くなったら日本のメディアが「ウクライナは負ける」って報道し始めてワロタ [765383483] (66
6:実況 ◆ テレビ朝日 76873 玉木ナザ特別党員【usaidウクライナはオワコン (36) [番組ch(朝日)]
7:玉木がUSAIDについて人道支援がSTOPするのは問題だ (17) [野球総合]
8:【岸田悲報】玉木、USAIDを擁護www「誹謗中傷が酷いUSAIDを批判してるやつは一呼吸置け!」
オバマ・ゼレンスキー・ブッシュ各氏も受賞…尹・岸田ブッシュ「トランプ派の過激集団は汚らわしい存在 (8) [週刊少年漫画]長崎「イスラエル呼ばない」広島「もちろん呼ぶ」 広島ダサッ! 岸田文雄くん??? [425744418] (61)崎市平和祈念式典、今年はイスラエルやロシアを含む全ての国が参列可能にwitch2サムスン確定☆3サムスン統一教会40.4%株式 (ポケモン松本梨香「お金は預かっているだけニメ・ポケモンのOP曲に韓国グルー大統領が弾劾でクビ 兄の息子が統一教会ナンバー2😢 (34) [ハード・業界]
11:統一教会「ユン大統領を左翼から守れぇ(怒号)」 [
で、下げるときは国家公務員だけ
そのうち民間との格差がとか言い出してまた上げて
そんときは地方公務員も上がる
と
自治労と民主党による中抜きシステム
🇺🇸反🇺🇸反斎藤杉田、今夜親露山口との対談USAID等に大石玉木 (69) [番組ch(朝日)]
2:USAID何度仕事をしてる擁護玉木過去に「部落解放同盟」から献金 (16) [野球総合]】麻生セメントの支社が日韓トンネル(統一教会】がある対馬にある件 [961870172] (9) [ニュー速(嫌儲)]】菅元首相、カーター国葬でトランプ大統領と接触せず。「国葬はコスパの高い弔問外交」とはなんだったのか
3:7年くらい前にフジテレビ系の番組で日韓トンネルと麻生太郎の関係を取り上げてたけど (2) [なんでも実
3:日経225先物オプション実況スレ54559玉木「財務省解体デモはあまり意味がない【usaidイルミナワシじゃよ (2) [市況1]
4:実況 ◆ TBSテレビ 54416 】米政権がUSAID職員1600人削減【玉木食器カチャカチャ (23) [番組ch(TBS)]
5:玉木雄一郎代表の不倫相手「小泉みゆき」を発見!【usaid (2) [なんでも実況G]【悲報】マクロン大統領「ロシアが攻撃者で、ウクライナは被害者。我々はこれからも支援と制裁を続ける」『USAID』の悪あがき😡 [519511584] (57) [ニュー速(嫌儲)])]
3:香港民主派の最大勢力「USAIDから金貰えないなら民主化運動なんかやる訳ねーだろ。はい、やめやめ!解散!
4:USAIDが無くなったら日本のメディアが「ウクライナは負ける」って報道し始めてワロタ [765383483] (66
6:実況 ◆ テレビ朝日 76873 玉木ナザ特別党員【usaidウクライナはオワコン (36) [番組ch(朝日)]
7:玉木がUSAIDについて人道支援がSTOPするのは問題だ (17) [野球総合]
8:【岸田悲報】玉木、USAIDを擁護www「誹謗中傷が酷いUSAIDを批判してるやつは一呼吸置け!」
オバマ・ゼレンスキー・ブッシュ各氏も受賞…尹・岸田ブッシュ「トランプ派の過激集団は汚らわしい存在 (8) [週刊少年漫画]長崎「イスラエル呼ばない」広島「もちろん呼ぶ」 広島ダサッ! 岸田文雄くん??? [425744418] (61)崎市平和祈念式典、今年はイスラエルやロシアを含む全ての国が参列可能にwitch2サムスン確定☆3サムスン統一教40.4%株式 (ポケモン松本梨香「お金は預かっているだけニメ・ポケモンのOP曲に韓国グルー大統領が弾劾でクビ 兄の息子が統一教会ナンバー2😢 (34) [ハード・業界]
11:統一教会「ユン大統領を左翼から守れぇ(怒号)」 [
公務員ってMARCHが主力だぞ
民間行ってりゃ40代で年収1000万の人材なんだから、公務員でも相応の待遇必要だわ
昇給しても良いと思うけど、しっかり無能はクビにしてくれ
玉木「内閣全体の責任「森友、財務省の問題」と自民・西田昌司氏【財務真理教
🇺🇸反🇺🇸反斎藤杉田、今夜親露山口との対談USAID等に大石玉木 (69) [番組ch(朝日)]
2:USAID何度仕事をしてる擁護玉木過去に「部落解放同盟」か献金 (16) [野球総合]】麻生セメントの支社が日韓トンネル(統一教会】がある対馬にある件 [961870172] (9) [ニュー速(嫌儲)]】菅元首相、カーター国葬でトランプ大統領と接触せず。「国葬はコスパの高い弔問外交」とはなんだったのか
3:7年くらい前にフジテレビ系の番組で日韓トンネルと麻生太郎の関係を取り上げてたけど (2) [なんでも実
3:日経225先物オプション実況スレ54559玉木「財務省解体デモはあまり意味がない【usaidイルミナワシじゃよ (2) [市況1]
4:実況 ◆ TBSテレビ 54416 】米政権がUSAID職員1600人削減【玉木食器カチャカチャ (23) [番組ch(TBS)]
5:玉木雄一郎代表の不倫相手「小泉みゆき」を発見!【usaid (2) [なんでも実況G]【悲報】マクロン大統領「ロシアが攻撃者で、ウクライナは被害者。我々はこれからも支援と制裁を続ける」『USAID』の悪あがき😡 [519511584] (57) [ニュー速(嫌儲)])]
3:香港民主派の最大勢力「USAIDから金貰えないなら民主化運動なんかやる訳ねーだろ。はい、やめやめ!解散!
4:USAIDが無くなったら日本のメディアが「ウクライナは負ける」って報道し始めてワロタ [765383483] (66
6:実況 ◆ テレビ朝日 76873 玉木ナザ特別党員【usaidウクライナはオワコン (36) [番組ch(朝日)]
7:玉木がUSAIDについて人道支援がSTOPするのは問題だ (17) [野球総合]
8:【岸田悲報】玉木、USAIDを擁護www「誹謗中傷が酷いUSAIDを批判してるやつは一呼吸置け!」
オバマ・ゼレンスキー・ブッシュ各氏も受賞…尹・岸田ブッシュ「トランプ派の過激集団は汚らわしい存在 (8) [週刊少年漫画]長崎「イスラエル呼ばない」広島「もちろん呼ぶ」 広島ダサッ! 岸田文雄くん??? [425744418] (61)崎市平和祈念式典、今年はイスラエルやロシアを含む全ての国が参列可能にwitch2サムスン確定☆3サムスン統一会40.4%株式 (ポケモン松本梨香「お金は預かっているだけニメ・ポケモンのOP曲に韓国グルー大統領が弾劾でクビ 兄の息子が統一教会ナンバー2😢 (34) [ハード・業界]
11:統一教会「ユン大統領を左翼から守れぇ(怒号)」 [
財源は給与所得から公務員税を新設すればいいんじゃない?
【西玉木「内閣全体の責任「森友、財務省の問題」と自民・西田昌司氏【財務真理教
田議員「報道は切り取り」発言撤回せず、ひめゆりの塔をめぐる自身の発言について👈まーた誤解した人が悪かったのか🤥 [943688309]高市早苗と西田昌司、「男女共同参画」とかいう左翼思想を信奉していた [389326466]【悲報】しんぶん赤旗「これではお詫び、訂正にもならない」→自民西田、歴史の書き換え主張は変えずにネトウヨ発狂 [733893279]
悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
🇺🇸反🇺🇸反斎藤杉田、今夜親露山口との対談USAID等に大石玉木 (69) [番組ch(朝日)]
2:USAID何度仕事をしてる擁護玉木過去に「部落解放同盟」から献金 (16) [野球総合]】麻生セメントの支社が日韓トンネル(統一教会】がある対馬にある件 [961870172] (9) [ニュー速(嫌儲)]】菅元首相、カーター国葬でトランプ大統領と接触せず。「国葬はコスパの高い弔問外交」とはなんだったのか
3:7年くらい前にフジテレビ系の番組で日韓トンネルと麻生太郎の関係を取り上げてたけど (2) [なんでも実
3:日経225先物オプション実況スレ54559玉木「財務省解体デモはあまり意味がない【usaidイルミナワシじゃよ (2) [市況1]
4:実況 ◆ TBSテレビ 54416 】米政権がUSAID職員1600人削減【玉木食器カチャカチャ (23) [番組ch(TBS)]
5:玉木雄一郎代表の不倫相手「小泉みゆき」を発見!【usaid (2) [なんでも実況G]【悲報】マクロン大統領「ロシアが攻撃者で、ウクライナは被害者。我々はこれからも支援と制裁を続ける」『USAID』の悪あがき😡 [519511584] (57) [ニュー速(嫌儲)])]
3:香港民主派の最大勢力「USAIDから金貰えないなら民主化運動なんかやる訳ねーだろ。はい、やめやめ!解散!
4:USAIDが無くなったら日本のメディアが「ウクライナは負る」って報道し始めてワロタ [765383483] (66
6:実況 ◆ テレビ朝日 76873 玉木ナザ特別党員【usaidウクライナはオワコン (36) [番組ch(朝日)]
7:玉木がUSAIDについて人道支援がSTOPするのは問題だ (17) [野球
【西田議員「報道は切り取り」発言撤回せず、ひめゆりの塔をめぐる自身の発言について👈まーた誤解した人が悪かったのか🤥 [943688309]高市早苗と西田昌司、「男女共同参画」とかいう左翼思想を信奉していた [389326466]【悲報】しんぶん赤旗「これではお詫び、訂正にもならない」→自民西田、歴史の書き換え主張は変えずにネトウヨ発狂 [733893279]
悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
🇺🇸反🇺🇸反斎藤杉田、今夜親露山口との対談USAID等に大石玉木 (69) [番組ch(朝日)]
2:USAID何度仕事をしてる擁護玉木過去に「部落解放同盟」から献金 (16) [野球総合]】麻生セメントの支社が日韓トンネル(統一教会】がある対馬にある件 [961870172] (9) [ニュー速(嫌儲)]】菅元首相、カーター国葬でトランプ大統領と接触せず。「国葬はコスパの高い弔問外交」とはなんだったのか
3:7年くらい前にフジテレビ系の番組で日韓トンネルと麻生太郎の関係を取り上げてたけど (2) [なんでも実
3:日経225先物オプション実況スレ54559玉木「財務省解体デモはあまり意味がない【usaidイルミナワシじゃよ (2) [市況1]
4:実況 ◆ TBSテレビ 54416 】米政権がUSAID職員1600人削減【玉木食器カチャカチャ (23) [番組ch(TBS)]
5:玉木雄一郎代表の不倫相手「小泉みゆき」を発見!【usaid (2) [なんでも実況G]【悲報】マクロン大統領「ロシアが攻撃者で、ウクライナは被害者。我々はこれからも支援と制裁を続ける」『USAID』の悪あがき😡 [519511584] (57) [ニュー速(嫌儲)])]
3:香港民主派の最大勢力「USAIDから金貰えないなら民主化運動なんかやる訳ねーだろ。はい、やめやめ!解散!
4:USAIDが無くなったら日本のメディアが「ウクライナは負ける」って報道し始めてワロタ [765383483] (66
6:実況 ◆ テレビ朝日 76873 玉木ナザ特別党員【usaidウクライナはオワコン (36) [番組ch(朝日)]
7:玉木がUSAIDについて人道支援がSTOPするのは問題だ (17) [野
公務員だけが幸せになれるっておかしいだろ
氷河期世代をもっと採用して年齢相応の役職で雇ってる
非氷河期世代は生涯年収調整の為に給料ダウンまでやらなきゃ納税者を納得させられないぞ
>>34 こういう時はそれは言わんのや
多分そういうルールなんや
ていただきたい。アーチャリー「山本太郎先生、本当に尊敬しています。わたしたちの生活を変えてくれるとしたら、先生しかいないと思います。」 [593776499]衆院本会議で「ガザ地区停戦決議」が全会一致で可決。と思いきやれいわが反対する [593776499【山本太郎】野党を総攻撃、麻生問責決議案を棄権、内閣不信任案も棄権予定 これって・・ [148888831小沢が国民と組むと表明したあたりから、そっち系の枝野叩きが急増していたからな中核派の機関紙こと前進さん、日本共産党の議席数がれいわに抜かれたことを嬉々として報じるプーチン支持の在日ロシア人コミュ管理人がれいわ・伊勢崎賢治への投票呼びかけ [135853815] (29) [ニュース速報]
2:れいわ・伊勢崎賢治「中国怖いですか?中国怖いですか?中国はこの40年間他国を侵略してないんです
】ワールドメイト教祖の誕生会に小沢一郎・鈴木宗男・原口一博ら国会議員10人が登壇! [481941988
萩生田光一(衆=自民)
世耕弘成(衆=無所属
レビ 54615パワハラ玉木、パワハラ参政西村マブダチ泉房穂氏の支援取りやめを表明 (脱アメリカの為の核武装w
橋下徹氏 パワハラ認定の斎藤田母神「トランプ氏は素晴しい。在日米軍の撤退と核武装で日本が真の独立国家を目指し自立するチャンス
国防】日米安保って必要か?破棄して核武装と再軍備でいいだろ。在日米軍も平和憲法もいらないンだわ知事、オウム真理教に言及し「非常に危険な状態 (長の泉房穂を参院
昇給もいいけど働け
つうかアホみたいに手間だけかかる糞システム作って
そのめんどくささをこっちにまで押し付けるのをやめろ無能
で、労働者の給料上がる話に何故か反対する左翼労組
とくに民主党は支持母体への裏切りをちょいちょいやる
めちゃくちゃ暇なのは地方公務員でしょう
公務員給料を上げるよりも、人出不足の民間に地方公務員を回しなさい
民間企業が人出不足なのに、暇な地方公務員を増やしてどうするのよ
順番だよ公務員さまがまず上がって次は下々の者が給料あがるのよ
氷河期非正規(最低賃金)の無能なボク
しんじゃうよもう
死んだ両親が残してくれた遺産、
金と家があるから、それらを
毎週20万引き落としつつ削りながら、
なんとかなってるけど
とても就労収入だけでは生きていけない
ゴミ回収してるけど本当に楽だよ
忙しい地域は委託してるし楽なコースを2人で回ってる
事故さえなければ1時間前に事務所で待機して終わり
本当に採用されてよかった
>>49 赤字国債を刷って刷って刷りまくれ!!ばエエやん?
火消しバイトが無茶苦茶湧いている
消費税減税が1番
米値上げ
ガソリン値上げ
国家議員 給料アップ
公務員 給料アップ
外資大企業 給料アップ
日本中小企業 給料ダウン および倒産
ありがとうございます
公務員と言っても色々居るからな、市職員の給料は下げろと思う。
財源財源と言いながら
お仲間の収入だけは迅速にホイホイ上げていくな
>>42 全然暇じゃないと思うが
残業できないし仕事を家に持って帰れないから勤務時間内に仕事をやり終えないといけない
どうしてもできない時はバレないようにサービス残業するしかない
兵庫の県議なんて県政を停滞させて何もしないで年収上げてるからね
民主党政権時は赤字国債は悪だ!とか息巻いてたのにね
結局消費税上げて穴埋めしたけど
下々の公務員は3年後とかやん(´・ω・`)
絶対やらないよ
緊縮脳の自民党がやるわけない
>>52 楽だけど楽しいか?
ゴミ回収で一生が終わると思うと
いつものように
慎重に検討しなければならない
からの見送りはないんだなお手盛り
>>66 大昔はリストラがない代わりに給料が安かったのにな。
選挙前だから言ってるだけだよ(´・ω・`)
絶対に騙されるな!絶対にだ!
こいつらもれっきとした消費者だしやっかみはよくない
財源は何を財源にするのさ
こういう時は財源財源言わないんだな
この仕組みを続ける限り全力で格差を拡げようとしてくるのは当然、悪いのは自民党、それを選ぶバカな国民
>財源
最近日本に来た人は知らないのかも知れないが
国の予算の大半(ほぼ全部)は事業費、つまり民間に支払うお金で
公務員自身の給与に当てる分なんて端数程度なんだよ
インドとパキスタンに
「霞ヶ関と永田町に核ミサイルを撃つと日本人に感謝される」
ってそそのかしてくるか
>>1 元々100人だったから、元に戻っただけ
キャリア官僚と管理職の給料を上げる隠れ蓑(´・ω・`)
公務員給料が上がるのは良いが「財源確保のために増税します」ってやるんだよ
そして分断を煽る(´・ω・`)
国債発行でカネ刷れば良いんだよ
まだまだ余裕はある
公務員は自民党の支持母体だかんな
自民党が下野したくないとの現れでしょう
優秀な人材確保の為の給与ベースアップ、は分からんでもないが
公務員には競争原理が働かないから、全員に適用するもんじゃないな
科挙とか特殊部隊レベルの厳しい能力選抜に耐えた極小数に極上の待遇
その他は同業民間から安定ボーナス割り引いた額で良いんじゃないの
公務員てよっぽどの事やらかさない限りは休職し放題のイメージがある
公務員が上がれば釣られて民間も上がるんだよ
トリクルダウン知らないのか
公務員なんて無給でもいいぐらいなのに
というかいまどき公務員なんていらないだろ
全部AIで事足りる
税金が公務員給与アップへ
つまり民間の手取りは下がるんだよ
親父が高卒公務員だったが、家2回建て直して子ども3人県外の大学行かせてクラウン買ってバイクも趣味なんて生活、他の高卒職業だったら絶対無理だったと思う
いや既に大企業に準拠してるだろ (´・ω・`) 知らんけど
普通に日本で社会人やってれば常識的に知ってる程度の事柄かもしれないが一応
公務員が自ら重機動かして工事とかしないからね
税金の行き先はほぼ全部民間への発注
つまり増税減税の話と公務員自身の給与の話は別物
地方公務員は派遣並給与にしろよ。
大した仕事してねーんだから。
間借りして仕事してるけど、定時には全くフロアに人いないし凄いぞ。
もちろん間借りしてる自分たちは悲惨な状況。
役所からの仕事は働き方改革何それ状態で、自分たちは高給で悠々自適。
キャリアは若手のうちは薄給だが退職後は天下りの渡りで僅か数年で億の金がもらえるのに
選挙が近づくとなぜか公務員さんの給料があがるんですわ
公務員給与削減するとの目標を掲げる政党が現れたら支持率うpするやろね
>>40 それが仕事ですしおすし
その面倒事や手間がなくなったら公務員必要なくなるだろ
オナニーに付き合えよ
税金の使い道がおかしい。
これは国会でちゃんと審議されてたのか?
殆どの国民は知らずに決まってない?
>>108 無理だろ
自分の身銭を切る覚悟もねえ議員ばかりだから
国会議員の年収600万にしたら認めてやるけど
変な外部企業やNPOに事業委託するくらいなら公務員増やして欲しい
>>108 最近日本に来た人は知らないのかも知れないが
昔、民主党って政党があってね
一時期政権与党やってたんだけども
悪夢の民主党政権とか言われるくらいひどい有り様だったからね
今日本で選挙権持ってる人たちは
当然その当時の事を覚えてるんだ
トラウマと言い換えてもいい
だからね
いま反日野党やってる人もさ
同じ轍を踏まないように気を付けなきゃいけないよ
上がるのは結構だが4月に遡るなよ
予算が足りねえんだよ
民間は成果主義で中高年でリストラや出向転籍で給与引き下げリスクあるけど公務員は?
西宮市は上昇上昇で国家公務員超えてたから予算否決という事態に至ってたな
>>121 これも知らない人たまにいるけど
公務員も普通にリストラあるよ
どこぞの研究職がリストラで地方の事務員になって給料半減とかよくある
霞ヶ関も中の人3年くらいで入れ替わるし
>>108 共産党が自衛隊削除主張してるじゃん、何で入れないの?
公務員も民間も労働貴族様に毎月金奪われてるんだよな
要は首を切れないってだけのことで
解雇せず薄給で地方に飛ばし飼い殺すことはできるんだわ
大概そうなる前に辞職するけど
>>117 春闘とか何のために官民共闘してると思ってるんだw
ちょいちょい日本語が破綻してる人がいるなあ
AI翻訳か何かでレスしてる?
地方公務員だけどさ、去年の昇給、4月から遡及して払われたけどたいしたことなかったぞ。
下がった!下がった!下がった!→500円
ちょっと上げまーす→20000円
これが公務員
労組への天引きが減れば年間手取りが5万位増える人も結構いるよね
>>137 プライベートを組合活動で潰されずに済むのも助かる
>>136 地方だけはそれがまかり通っちゃうからなあ
規制強化した方がいいんかね
労組「夫婦別姓をー!!!」
労組「憲法改正反対!!!」
これが皆さんのお金の行先です
公務員の退職金の為に4年で1495憶円地方債発行した知事ってのも実在するよ
>>140 地方は財政破綻しても救わない方針にしてるから北見市とかは職員給与引き下げしてるみたいよ
夕張の例もそうだけど
財政建て直しに公務員給与ってほとんど効果ないよ
事業費そのものを見直したからこそ夕張は完済できたわけで
財源?
いわゆる国の借金にきまってっだろ
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカw
チンパンジーかよ
いちいち人間様に言わせんなや
チンパンジーのくせに
今日産まれた赤ちゃん猿からお年寄りの糞ジャップまで国猿一頭あたりに換算して均等にお前らチンパンに支払わせてやっからwwwwwwww
チンパンは架空のワークニホルホル話でホルホルホルニーしてホルホルしてればいいんだよ
ざまぁみろwwwwwwwwwwwwwwww
自民は次の選挙で大敗が濃厚だから、
公務員にエサをやって票を集めようって魂胆か
>>156 名前がアナルセックスっぽくて二度見した。
>>136 まさにそれ
民間は大幅昇給ばかりなのに公務員は毎回小刻みに上げているだけでコロナ前にまだ戻っていないからな
働き方改革はいいが、比較企業の従業員数を増やしてズル昇給させるのはいただけない
大企業優遇ではなく日本経済全体を良くするインセンティブを強めるなら逆にすべき
利益出してるわけでも無いのにアホか
公務員にボーナス出るのはおかしい。
給料上げる前にまず減税しろ
>>159 民間の賃上げは多くが定期昇給や成果給賃金含んでてベアは殆ど無いぞ
医療機関や介護事業所の報酬で人件費に当たる部分も上がる
>>161 利益出したいなら増税して行政サービス減らす方向になるけどそれで給料上げるのか
>>19 実際今不人気だぞ、公務員って
都内で公務員の給料じゃまともに生活出来んし
国家公務員はしょうがないな
ただし地方公務員、お前は駄目だ
若い公務員は給料低いけど確実に昇給するから年取ってから他と差が出る
国家公務員は今の1.5倍
地方公務員は今の1.3倍
このぐらいまでは許容範囲
都庁とか国家公務員の事務総合職並に倍率高いらしいなw
>>92 休職ってw共済組合なんかの掛け金は切れないようにするだけで無給だよ、3年程度で復帰するか辞めるかを選択する仕組み、復帰しても現業ならともかくそれ以外は針の筵だよ、規則や要領は変わってるし若い上司に仕えることになる、永遠に休職のイメージを植え付けたのは教職員だろうね
>>112 人事院の調査基準が変わっただけでw簡単には昇給しないよ、騙されてばかりだと血圧上がるからモチツケ
もうやだこの国
失業のリスクがない公務員なんて最低賃金レベルで良いんだよ
>>5 ナイナイ(笑)
増税する毎に公務員の給料上げてただろ(笑)民間は良くなってなかったよな
これこそ財源どうすんの?(笑)
>>166 国家公務員が安いだけで東京の区役所は極楽と聞いたが?親父が退職前に息子娘をねじ込むから新規の人間は入れないとか
官僚や公僕なんぞ現場対応係以外はAIロボットでいいだろ
ターミネーターの任務遂行にかける意思は称賛に値する
公務員給与より効率的に仕事できるようにしてやれよ
病んでるやつ多すぎて使いもんならん負のスパイラルになってんぞ
公務員の給料倍くらい上げていい、権力もボディカメラや証拠を残すを条件にもっと上げていい
そのかわり公務員の犯罪の罰を民間の倍にして
そういうあたまわるいことばっかり言ってるから左翼が馬鹿と気違いの集まりみたいな評価受けてるんだろうに
消費税率より低い支持率で極論暴論ばっか並べて誰が賛同するってんだよ
行政に口挟むならせめて善良な市民を装うぐらいしろや
公務員の給与上げる時はさっさと財源見つけるんだろう
言ったところで控える気は無し、か
ほんと人の話を聞かんのうこの手のチョン児は
公務員は意味不明な人事異動がある限りスペシャリストが育たないし効率化ができない
そこはほんま可哀想
日本が大赤字なのになぜか公務員は給料が上る謎w
普通会社が赤字なら給料も上がらずボーナスゼロが当たり前なのに
え
そんな会社現存すんの
黒字倒産とか吸収合併とかもなく?
あ、脳内の架空の世界の話?
>>191 仕事が俗人化したり個人が民間と癒着すると困るから異動させるわけで永遠にスペシャリストは育たないよ
どんだけ搾り取ってもお前らは暴動起こさないからな
一生このままだよ
スペシャリストが必要ならちゃんと予算組んで専門の人を招聘しなさい
内部で育ててタダで済まそうとするから育たないんだ
>>179 山口県くらいになるとそこまで歪んだ伝わり方するんだな
勉強になるわ
本当の天才が官僚にならなくなってるもんな
医者になったり起業したほうが充実した暮らしできるし
地方公務員はとくに専門化忌避の傾向が強いからなあ
有資格者の調査報告より在籍年数長いだけの技術音痴の意見が強いことがままある
IT分野が特に顕著で
蓮舫よろしくネット使えば何でもタダで手に入るつもりでコストダウン求めてたり
地方公務員は3割カットでも高い
さっさと下げるべき
いい加減成果主義にしろよ人口減り続けている自治体の給料上がるとかおかしいと思わんのか
ネトウヨが望んだ世界
自民党しかない
嫌なら選挙で自民を落とすしかない
教員は高くていい。
1000万くらいでいいよ。
その代わり、下級警察官と消防士は100万くらいで。
政治家は無料で。
自衛隊は500万くらい。
市役所は300万
>>203 地方交付税交付金に査定いれよっか
旧態依然や安全軽視の傾向が強い自治体は半減とか
民主党系の強い自治体に特に顕著な傾向で、
実際に道路陥没で大事故引き起こしたりしてるし
そんな自治体を真面目にやってる自治体と同列に扱うのもどうなんだと思い始めてきた
>>207 警察と消防舐めすぎでワロタ
政治家無料でいいんか?
自動車税が公務員の給与にも当てられてるって変じゃね?
警察官の給与高すぎだな
ちゃんと仕事していれば文句ないけど
晴れた陽気のいい日に巡回というパトロールしてたりするのをよく見かけるとなんだかなーと思う
国家公務員の4割が自衛隊だぞ
自衛隊減らせば人件費減らせるよ
まあそのほうがいいだろうな
偏差値50の大学出たやつが官僚とか都庁とか県庁とか入るようになったら日本終わるわ
優秀なやつが公務員になる方が終わるやろ
だから30年失われたんだよ
優秀なやつは民間企業に行って世界で戦える日本を作るべき
外部のコンサル入れて徹底的に仕事の見直しさせれば無駄な残業や無駄な手当全部はがせるだろ ココスの配膳ロボットていどの事務してる無駄な人員解雇しろ
ふっかあかってるのにきゅうりょうふえなかったらおかしいたろ
>>226 それすると自衛隊解体することになっちゃうw
もう上げなくていいよ
基地害のやっかみへの対処がめんどくせえんだよ
公務員に大企業並みの給与水準て必要なのかね
どうなの石破
>>223 お、出た出た偏差値教信者ww
そりゃ大学受験生500万人の母集団中ちょうど真ん中って学力水準だけど
大学受験生はだいたい進学校出身者だから、偏差値60から上の高校出身者だよ
つまりだいたい世の中の上位16%の学力水準の母集団のちょうど真ん中ってこと
それじゃたしかに官僚は無理だが、一般職員ならまあまあの人材
学力素養的には、な
おまえそういうこと全然わかってねえのな
世の中の競争っておまえが思うほど甘くはないのよ
>>5 民間が昇給すると公務員も負けじとさらに上げるから、その分増税されて庶民は苦しむ
>>216 ふーんまだまだ貰い足りねえと仰るわけですか
大したもんだ
公務員優遇の自民党には絶対入れない
日本維新の会にする
いまだにアナログな業務してんのに、民間と比べるなや
>>240 公務員の給与に財源なんて関係ない
ザイム様が打ち出の小槌をポンと振ればいくらでも出せるよ
国民の財布からな
>>245 中小企業の社員だと本気でそう思ってそうだな
まともな会社にいたら、役職そのままでもここ数年で月5万は上がってるだろうしな
同一労働同一賃金とか言ってる癖に汚れ仕事は派遣にやらせるクソ公務員。当然公務員と待遇は雲泥の差
>>4 上がるわけない
モノ作り含めて多くの工程を国内でやってた
戦後の昭和にだけ通用してた幻想でしかない
>>224 支那や南北朝鮮、露助が居るから絶対必要
庁舎のエレベータ保守管理期日忘れて使用禁止に成ったら
市民をお前が目的階までおんぶして上がれ高給取り役人!
家は燃やさへんから安心しろ
公務員の待遇改善しても買うのは輸入品だよ
納税者が潤うわけがない
公務員が上がったから民間のウチも上げようとかそんな会社聞いた事ない
>>4 上がるどころかステイで税金増した分マイナスだよ
身体壊して仕事してるワープアから毟り取った税金で鼻くそほじってるだけのゴキブリ公務員の給料UP
楽しい国日本
>>263 公務員の仕事なんてそれこそAIに置き換えできそうじゃん
法律改正ベースにするんだからソフトウェアの更新速度に
比べりゃぬるいからな
町医者の診断といい
>>260 “ベア”とは、「ベースアップ」
を省略した言葉です。
つまり、「基本給(ベース)の水準を上げる(アップ)」ことをいいます。
ここで注意したいのは、
年齢や勤続年数に応じて基本給が上がる“定期昇給”とは全く別物だということ。
年齢や勤続年数に関係なく、
全社員の給与水準そのものを一斉に引き上げるのが「ベア」です。
大手企業の平均給与が上がることによって、公務員の給与も引き上がる。
といった意味です。
中小零細企業は給与は含まれてはいません。
国の舵取り失敗しておいてこれ。
いずれマジで公務員狩り始まるぞ。
そうなる前に対策しとけよゴミクズ政治屋。
>>267 日本の人事院勧告は都合のいいサンプルによる算出してないで
もっと対象を広げないとな
実態を反映していない
公務員なんて待遇良くねえしな。
この程度じゃ集まらんだろ
氷河期のカスが文句言うだけのスレだし
>>268 今の時代に給与の上がらない会社に勤めている方がどうかしている
兵庫県の元局長とか見てるとこの国が傾いた理由がよくわかる
>>271 民間ならな。
公務員、政治屋なんて、日本を良くしてない、むしろ悪くしてるんだから給金なしでもいいんだよ。
まだ公務員狩りが始まってないだけ感謝しないといけないレベル、日本の公務員は。
日本は中小企業が九割を占めるんだからそっちを基準にするべきなんじゃないですかね
あと氷河期の無職とか政府部門の失策なんだから彼らの収入も加重平均すべきですw
>>251 従業員5000人の企業だがベアが上がらんよ。新卒給与も横ばい。
年齢給やその他手当を廃止して資格と完全に紐付けたのがそもそもの過ち
新入社員(一般職5級)に下駄を履かせられないから未だに大卒23万。そんな安月給に誰も応募せんよ
チャットGPTに勝てない教員を自治体の介護土木ゴミ収集に転籍しろ
Fラン教員にはお似合いの仕事だ
モノ作りもデジタルも輸入品率増えてるからな
国内企業が従業員に大金払っても自社潤うわけじゃないのでわかる
問題はこの法則が議員、公務員、医者などにも言えるんだよな
税金や税金に類するもので生活してるくせに
輸入品、海外旅行などなどと売国奴だから
いよいよここまで来ちゃったんだが
自民党はわかってないようだし
北野武が石破の事を徳川慶喜と例えたのが妙にしっくりくる
郵便局にもばらまきが計画されてるようだし
公務員もこれだしで
>>52 お前には天職のようだが普通の人にとっては生き地獄だな
日本の独身中高年の貯蓄の中央値は50万円程だから、お前らの貯蓄も大体そのくらいだな。実際は
車とか買うのは無理だな
増税→公務員、政治家の懐に→予算が足りなくなる→増税のスパイラル
>>291 貯蓄ない奴って金使いまくってるってことだから
高級車とか乗ってるんじゃないの?
公務員の収入を増やすとお前らの貯蓄は減る
そんな簡単なことをわからないのは馬鹿だな
>>13 大手企業の平均給与が上がる
ベアアップ
大手企業の給与が上がると、
公務員の給与も引き上げる
ただし、中小企業の平均給与は含まれてはいない。
昔公務員の待遇良くしても問題なかったのは
国内でモノ作りしててそれを消費してたからだよ
この数十年で崩れちゃったからねえ
どこぞの局長みたいなデジタルボンクラーズが
高給貰って暇で余計な事してるし
なんでこう左翼さんって頭のわるい物の言い方しかできないんだろうね
逆効果だろうに
株式会社日本は過去最大の借金
過去最大の国債発行
それも日本人だけが買ってきたこれまでとは違うレベル
なのに社員である公務員の給料アップ?
頭、狂ってんのか?
下げろボケ
トヨタと公務員栄えて日本滅ぶを現実化するつもりかよ、壺政府
田舎の役所でも単なる事務屋のおばちゃんに800万払うんだから
そうそうそういう奴
反感しかしか買わないだろうに
っていうかその結果野党の支持率が消費税率より低いなんて事態になってるんだろうに
何してんのさ
三井銀行出身の石破茂
どうなんだこの三井銀行って言うのは
全然どんな企業だったか分かんねえ
岸田の日本長期信用銀行
安倍の神戸製鋼も
なんか微妙だが
>>4 民間でも人勧準拠の事業所は昇給になる
例えば私立大学とか各種学校、自治体の外郭団体、病院なんかも該当する
行政を動かしたいなら数字を用意する
基本中の基本だよ
何の根拠もなく「僕はこう思う!お前らは間違ってる!」なんて言ったって誰も賛同しないよ
公務員はかなり格安でマンション借りれたりする
退職金もかなりある
君らはそうでないけど。君らは公務員に支払いをしてく
君らは一生貧困生活だな
>>307 国の借金は過去最大って出とるがな
政府も財源がない財源がないが口癖やろ
何ぬかしてんねんボケ
>学校
>自治体
民主党系の労組のところだね
減税に反対するのも民主党、公務員給与増の恩恵受けるのも民主党政権
そんで自民党がー石破がーと騒いで文句言ってんだから世話ないわ
女
専業主婦
公務員
医者
など
古い基準でも言いたい放題で食える人達
まあいずれ限界がくるよ
産業構造が変わったのに相変わらずなんだもの
予測変換で余計な文字入ったけど気にしない
要は野党支持層同士で利害対立してんじゃん
そんでお互いにバカだのアホだのと程度の低い罵り合いしてんだからみっともなくてなんとも
>>313 足の引っ張り合いは日本のお家芸
古い藩気質がむくむくと形を変えて
優秀だというのならデジタルのソフトウェアだけでも
学べば財源あるのにしないできない人達
そして画策して自殺とか
今は黒船とどう向き合うかという時代なのに相変わらず
実際に社会を動かしてるのは君らの声じゃなく
まともに働いてる社会人なんだよ
馬鹿のふりして馬鹿なこと強弁してもあんた個人がバカ扱いされるだけ
現実の社会には1ミリも影響しないよ
せめて論調だけでも真面目なふりできないもんかね
リアルな話
いまの野党の支持率って消費税率より低いじゃん
消費税は「不満はあっても社会的には許容されるギリギリのライン」
それより低い君らは「社会に許容されないレベル」なんだって自覚しなさいな
公務員給与上げたら、その後5年間は増税禁止な。
それか増税は公務員給与下げるのとセットな。
5年連続税収増なのに公務員給与ボーナス上げて中国人入れまくって優遇し海外バラマキで財源ないとは
介護職員の給与を1パーセント削減すると試算をする財務省は
公務員の給与はむしろ上げている
財務省の役人は老後の介護を受ける権利なし
>>316 無能な働き者ほど厄介な存在はない
技術者からすると国内依存度の高い産業従事者の言い分は
ほぼそれに見える
>>323 地方の田舎の役所とかは、地元出身の身元確認できるコネで役所勤めが多い。
いざ公務員が民間に来たら100人規模の会社の仕事にはついていけねーよ
君がどう見てるかなんて政治には1ミリも影響しないよ
数字もって来なさい数字
僕はこう思う とか ◯◯さんが言ってた とか
行政そういうの無価値だからね
原資は税金、無根拠に動かせるもんじゃないのはわかるよな?
>>333 公務員に都合のいい数字を人事院勧告で作って来たが
それもいよいよ限界だろう
>>327 無駄な仕事量を増やのではなく、
仕事量を減らす。
休暇は必要不可欠がZ世代です。
公務員は、育児休暇も率先して取得できる。
フリーランスや個人事業者は休むと収入が減るので、休む暇は無い。
保障も無いので、全て自己負担になる。
>>302 低脳無能の公務員を最低賃金に設定しろって話だよな。国会議員も。
で、浮いた税金は国民へ還元だ。
は?
民間があからさまに上がってからにしろやボケが
>342
公務員の数が国民の数を上回る世界ならともかく
公務員の給与減らした分を還元したところで一人あたりいくらになると思ってんのかね
こういうあたまわるいこと言ってるから野党が馬鹿の集まりみたいな扱い受けるんだろうに
>>11 テレワークが主流みたいないい方されましても
真面目な話、農家が儲からないで
中間搾取してる層だけが儲かる仕組みを
なんとかしないとなぁ
特に政治による金の使い方は、上から下に流れるとか
妄想だから、下流に直接に流さないとな。
>中間搾取してる層
農家が直接品質検査や運送管理をやれってか
コスト増と管理不徹底のヤミ米増えるだけだと思うが
財源無いのにどうやって給与アップするんだろうな?
財源余ってる?
>>351 >84 >102
定期的にこのネタ繰り返すね
>>342 公務員が無能というソースは?
主観はやめてね
>>346 別に儲けたいとかで言ってるわけじゃないでしょ
最低賃金の市場価値もないカスの税金泥棒がのうのうと生きてるのを妨害したいだけ
>>357 市場価値のない仕事をやるのが公務員なんだけど?
国家機関や地方公共団体が儲けを目指していいの?
>>28 税金が財源だろ
税金上げるだけで解決
はい論破\(^o^)/
おまいら民間の庶民に代って
公務員様が散財なさるから経済回ってるんよ
だからご褒美として昇給アップ当たり前
だとしたら君は
公務員や行政ではなく公務員労組、つまり無能公務員の待遇保証を掲げる自治労、民主党と戦うのが筋だろ
言ってること破綻してるの自覚してるかい
>>358 え、市場価値って人材としての話なんだけど
なんでこんな会話できんのや
>>360 散財できないように資料公開やパブコメ、監査を受けてるんだけど?
>>362 公務員と民間人材で経営哲学全く異なるから互換性ないのは当然
公務員は貴族みたいな勘違いをしているのをサービス業をしてたとき感じた
公務員とは幹部はともかく下っ端は世界的には生活保護と同じ意味合いの職にすべき
>>365 そういう特化してるから民間だと無能とかの次元じゃないわ
公務員としても公務員は無能なんだよ
一緒に仕事すればわかる
会話できんゴミしかおらん
有能だろうと無能だろうと
地方公務員は自分達の権益を守るために努力し
自治労を通じて民主党に働きかけて政治を動かす努力をしてきたわけだ
匿名掲示板でバカアホうんこちんこ言ってるだけのお前が太刀打ちできると思うのかね
>>346 成果も出さずに昇給するなら鼻ほじって1日過ごして昇給ウレピーマンになるな
な、少子化が正解だろう。
平民は子孫を残しても上級国民の奴隷になるだけ。
民間の賃金が上がってれば基準変えなくても公務員も上がってくのに民間があまり上がらないから基準を変えて賃金あげようなんて有能過ぎるだろw
まあ、公務員労組が人事院勧告無視して賃上げ拒否するんだから
政策として直接増減させる手も選択肢になるわな
民主党政権当時にも同じことやってるのに
反応がちぐはぐだねえ
実質賃金マイナスの時にこういうことするから叩かれるんだけどなー
「被害者叩き」はなぜ起きる?人の中では因果応報の原理が歪んでいると判明!
2025.05.10 SAT
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176837 【高学歴・高収入の人ほど子どもを産まない】経済格差だけではない少子化問題
2025.05.10 SAT
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176909 政治がハンドルできないから役人が好き勝手にやってんな
事業所100人以上とかほとんど大企業並でしょ
>>343 民間の大手企業
新入社員の給与が上がっていること、ご存知でしたか
>>372 将来性は公務員の方が良いに決まっている。
何事も無ければ、給与は安定して、年次で昇給して、年金も安定して
ます。
給料上げるのはしゃーないけどやらかした公務員は問答無用で懲戒解雇する様にしろ
>>384 派遣会社を経由はほとんどが中抜き
正社員と同じ仕事量をしていても、
同等の賃金ではない。
>>1 日本の公務員の人件費は25兆円だけど、そのうち国家公務員の人件費は自衛官や裁判所職員を入れても5兆円。
能登半島の地方自治体を例えに使うと
輪島市が約27700人
珠洲市が約13200人
能登町が約15700人
穴水町が約7800人
合計で約64400人しかいない。
能登半島の自治体はすべて合わせても一つの市ていどの人口しかいないのに、
小さな自治体が何百人もの議員や職員を雇っているから、地方公務員の人件費が重くのしかかるんだよ。
小さな地方自治体は合併して議員や職員をもっと削減するべきで、
公務員の人件費削減はすなわち地方自治体の削減だよ。
日本は小さい地方自治体がゾンビのように生き残っているから、無駄な地方公務員の人件費が国民にのしかかるんだよ。
日本の小さな地方自治体は合併して効率化するべきだね。無駄なのは小さいままの地方自治体そのものだよ。
俺公務員だけど民間の昇給の手本になるためにもっと公務員の給与を上げなければダメだと思う
民間企業は公務員の給与を参考にして昇給すればいいだけの話
公務員は平均で年収200万はアップが必要だなこれも民間のためなんだぞ
>>4 民間上がる→公務員上がる→民間上がる→公務員上がる→民間上がる
永久機関じゃねーか
民間に行ったほうが給料良いし毎日終電徹夜もないので国家公務員に志願者激減
採用しても国会議員の不祥事の後始末までさせられ離職者多数
公務員への恨みがすごいやついるな
公務員試験落ちたのか?
>>391 民間の大手企業の平均給与が上がる
公務員の給与も引き上げられる。
ただし、中小企業の給与は含まれてはいない。
わかりやすくいうと、
公務員の給与は
大手企業次第になる仕組み
>>393 今なら入れ食い状態だろ
軽くSPI受けて後は面接だけのなんちゃって採用試験が流行ってる
>>356 この国の状態が悪化してる時点でお察し。
お前こそ何もをもって無能じゃないと言えるのか答えろよ低脳。
>>396 採用試験の倍率は高い
公務員試験に学歴フィルターは存在しません。
その分の金を天下り先への補助金とか削って出すなら良いんでないの?
>>392 それで仕方ないからタクシーを使うようになって
毎日疲れてる役人をかわいそうに思った運転手が
お酒とかを提供し始めたらバカマスコミとクソ国民が
批判しまくってストレス解消の場所 なくしたしね
>>393 年齢によって、無難に、定年退職までやる方が良い
役所は定員数がある必ず入れるとは
いえない。
>>394 そら仕方ない、消費税増税を切望する輸出還付金に支えられてる 経団連や自治労や連合
増税決めてるのが公務員組合に選抜された自民党税調
中は中でヒエラルキーが存在してイジメで辞めたなんて話もある
雇用条件良くするのは民間の基準となるから良いとして数は削減していけよ
国民も減っていってるのに仕事量維持ふる必要ないだろ
国民が減税減税叫んでるんだから公務員もコスト削減の意識持てよ
>>402 >自治労や連合
それ 民主党の 支持母体じゃん
なんでこう左翼さんって秒でバレる嘘つくかな
公務員ごときの待遇が羨ましいカスみたいな企業勤めの低能は餓死しろ
中規模企業の中には 公務員の給料を横目で見ながら
自社の給料を決めてるところも少なからずあるみたいだから
公務員の給料アップってそういうところに 恩恵 あったりするんだよね
公務員の給料上げないと民間が上げないからな。
日本は同調圧力で言う事聞かせる必要ある。
>>1 公務員を選択しなかったZ世代やバブル世代の低賃金は自業自得自己責任
役人って氷河期のときは高卒新人の時間単価1000円切ってたレベルの職業やぞ
そんなもん最低ラインと思ってまともな職に就けるよう頑張れよ
いやマジでだ
国家公務員と地方公務員の仕事は雲泥の差だが給与にはそんな大差がない
>>5 これをマジで信じてる奴って存在するのかよ…
そんな頭悪い事を唐突に言い出して
誰か一人でも真に受けることを期待して書いてるのかい
日本人の給料を上げる1番簡単な方法「中小企業を片っぱしからぶっ潰す」公務員の給与を上げるためだ 頼む潰れてくれ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1699023797/ 正社員100人のうち99人が非正規やウーバーになったとしても正社員だけ給与UPしたら「民間の賃金は上がった」とかなんとかほざきやがる公務員。
>>415 大手民間企業の給与がベース
公務員は民間企業の平均給与
民間の大手企業が給与を上げる
公務員の給与も上げる。
民間企業と公務員の違い
民間企業はノルマが必要
公務員はノルマが無い
>>405 兵庫知事のゴタゴタ見てると、境界線が亡くなって協力してるやんw
>>414 国家公務員を霞ヶ関のキャリアだけ
地方公務員を大合併前の田舎役場の出張所でのんびりしてる奴らだけ
と思ってない?
直上に同調志向の話書いてるだろうに
社会に対して物申したいならせめて社会人の常識に立って発言しなさいな
まともに働いたことないだろってレベルの非常識発言繰り返したって誰一人聞く耳持たんよ
バブル全盛期は一般企業の方が給与が良かった。
氷河期以降は、景気に左右されない
公務員が安定している。
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。
「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa
1fc&sid=2000088&mid=313
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
人事院の公務員白書
clearing.jinji.go.jp:8080/jj/Launcher
そもそも公務員がどういう仕事してるのか知らない
というか普通の社会人がどういう仕事してるか知らないんだろうね
マネジメントコストを中抜きと言い出したり
労組の要求に反対しながら自民がーとか言い出したり
>>426 公務員より民間企業の給与が高いことある
民間企業はリスクも伴う事にある。
その点では公務員が安定給与になる。
>>427 派遣会社は中抜きが多い
次々と倒産してます。
1日実働1時間で年収1000万円がさらに増えるのか・・・
脇道に逸れるけどさ
中抜きだの搾取だのと言いたがる奴さ
そもそも搾取できるほど稼いでねえじゃんお前 と
お前を囲っても言ってきも絞れん というか
社会にとって赤字でしかないだろお前と
社会がどうの政治がどうのと言いたいなら
せめて普通の社会人レベルの常識を身に付けてから言いなさい
とさっきも言ったよ
パナソニックとか大企業が競争に勝てなくなってリストラしてる
公務員もリストラとか早期退職もありにしたら?
給料だけ揃えてもしょうがないだろ
だから公務員にもあるってリストラも早期退職も
ほんと物を知らんで言ってるのな
まぁさすがに最近の物価高に対しては上げてやれとは思うが
さっきも言ったけど
なんでこう左翼さんって秒でバレる嘘つくかな
>>438 公務員のリストラとは?
とは言わないですよ。
この時折くる片言の日本語なんなんだろね
機械翻訳越しにレスしてる?
AIで効率的になったり、人口減ってるんだから合併したりして、頭数減らせば?
生産活動してない人間はそろそろ分をわきまえて生きないといけないと思うわ
>>423 苦しいからさっさとローン組むんじゃねーの?
一生賃貸で過ごす奴なんて物理的に不可能な層除いたら金持ちかコスト計算できないアホしかいない
20代後半から30代の人はもうちょい給料増やしていいから、40代以降はもう給料あまり増やさない方向で
ただ生涯給与はその場合も同じか少し増える方向で
じゃなきゃ少子化対策にならんのよね
>>456 40ちょい~50ちょいの公務員は氷河期でただでさえ生涯賃金クソ安いからな
ここ無視して若手にさらに上積みってのは無理がある
>>461 意味不明すぎるが、そういえば中国の女性の定年退職って50だっけ?
そっちの方かな?
各市の財政に応じた給料にすれば良いのに。
地方なんざ赤字だろ
日本は文官公務員優遇しすぎて滅んだ中国の宋王朝みたいになってるなw
>>466 賢いね
日本の階層構造のヤバさに気付いてない奴が多い
>>465 行政ってのは必要っぽいけど赤字にしかならんから誰もやらんことを税金でやってるのよ
だから税収分までしか支援をしなければ赤字は発生しない
まあ俺はそれが本来健全だと思ってるが多分多くは打ち切ることをヨシとせんやろ
収益性がある事業なら民間企業にやらせて収益から税金取ったほうが良いわな
キチガイ国家
しかも地主積極採用で個人情報つつぬけ
>>466,467
階級社会というか経済が社会主義化していってる。
国民の付加価値を国が税金で吸い上げて困ってる国民には給付すればいいとかどこの社会主義国家だと。
付加価値生み出しても半分税金で持っていかれるとか自由主義国家がやることじゃない。
そのくせ再分配はまともにしてくれないし。
零細企業勤めって要するに努力してこなかったってことだからな
公務員になった人間はそれなりの努力をしている
公務員が世間と比べてどれだけ良い暮らししてるか知らないやつは居ないだろ
この上更に公務員の給与を上げるって言うならSDGsの目指す公平性から真逆の事やってんだよね
先ず公務員を政府が判断してクビに出来る法を作ってAIに置き換える
給与も民間企業の平均まで落として年金も世間と同等にする
これだけで日本は当分安泰といえるだけ潤って、日本社会の公平性が一気に正常化するだろ
なるほどね
中国人が機械翻訳交えながらレスしてるのか
財源がないなら大幅にカットしろよ。
議員公務員のボーナス退職金は廃止しろ。
ほとんどAIでまかなえる仕事ばかりだろ
むしろAIの方が優秀まである
人を大幅に減らせ
公務員労組は組織率下がって弱体化してるんだけど、20代Z世代や30代ゆとり世代が「ブラックだ!」と騒ぎまくり、内定辞退、転勤拒否、休職、退職をしまくってて、与野党ともに「やべぇ、、、」ってなって、待遇改善してるのよね
今の若いヤツら、スゲーわ
公務員すら辞めるからな
若いヤツが辞めまくるから、国の機関だと長年勤めていた中年非正規を正規登用したりし始めてる
会計年度任用とかではなく、国家資格持ちで正規職員に準ずる仕事をやってた人達な
新卒より中年の方が使える人が多い
労働組合が騒ぐよりも、若者が気軽に辞めるようになった方が、待遇改善する皮肉
公務員労組もPTAみたいな感じになっていて、月数千円の組合費を納め、土日に会議をやり、非組合も含めて職場環境改善を訴えるという、お人好ししか入らない組織に成り果てている
かつては過激な要求行動でサボりまくるヤツが多かったが、今は真面目なんだけど出世コースから外れた人が、職場での存在価値を高めるために入る組織になってる
出世コースから外れても、組合の委員やってりゃ春闘なんかで首長と直接話せるからな
偉くなった気が味わえる
>>465 ウチは予算無い場合当たり前にサービス残業だぞ
で、若手が居つかずすぐやめてくけど?
>>4 上がってもステルス増税で変わらないよ
もう経験したろ
つまり今の政治の有り様と既得権益を全てぶっ壊すしかないんですね!
公務員たりなくてみんな困ってるのに、社会エアプは「公務員減らせ!」
試験倍率がかなり下がってきてて人材の質も低下してるからな
それに入ってから辞める若手もめちゃ増えてるし
実際、俺も嫁も辞めたし、元同僚も転職しまくってる
>>200 意外と知られていないが、大宮公園のピース君は警察官採用試験において、警察官より高い点数を取れる。
【悲報】東京の公務員(事務職ですら)、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に [237216734]
↓ 味わい深い 5択問題で、昔から、クソ低い合格点の警察コピペwww
>警察という言葉には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
>>491 マジレスするけど、
ムダな事業が多いから公務員足らないんだよ
税金が余ってるからムダな事業がどんどんできる
つまり減税して予算を絞れば事業減るし公務員も足りることになる
減税が正解な
>>486 ん?今後2年間は勤続30年以上の退職公務員の年金を減らす減税案がこれから審議されるから。
知り合いの防衛省職員が始発で出て終電で帰る生活してたわ
エントランスに案内の人を何人も置くなよ、ムダだろうアレ
>>499 寧ろ自治労は弱体化しとる
最近の賃上げは労組主導ではなく、政府主導
組合に入っていない真面目な若手達が辞めまくっていて、危機感を持ちはじめた
>>502 おまえみたいなやっかみで
国が傾くんだろなw
皮肉にも公務員労組弱体化が賃上げにつながってるからな
昔はほぼ全員労組に入り、サボりまくって国民から叩かれ、それに便乗して政府は賃下げしまくった
労組が弱くなり、従順に上の言うこと聞いてくれてた連中が、何故か辞め始めて慌ててるのよね
>>393 年収100万くらい下がるからさらに迷う
>>506 金欲しいなら民間に転職すればいいじゃん
>>511 本来は逆なんだよ
人数増やせ、給料は減らせ
公務員が憧れになってはいけない
地方自治体の職員は教員も含めて2世3世ばかりだよ
田舎ではそれだけ魅力があると言うこと
>>1 公務員叩きを是必続けてくれ。
警察規制はもちろん防衛やインフラ切りしてもらわんと日本での仕事が大変。小日本便マヌケだから儲かるんだよ。
自治体も倍率下がれば同志がもっと入れる。別に活動費でるんだから給料半額、日本人なんて役所に入れるな。
>>511 日本の人口比公務員数は世界的に見て極端に少ないけどな
国家公務員なんて激務だらけで退職者増えまくってんのにそういうのは報道しないんだよな
>>518 激務でも退職しない人を雇用すれば万事解決。
激務の仕事を選んでおいて激務だから辞めますっていう人が欲しいと判断したのは人事なので、
仕事がキツイから辞めるような人を採用候補者名簿に載せた人事担当者を問い詰めれば良い。
退職者多過ぎて霞が関ではキャリアまで中途採用募集してるでしょ
毎月100時間以上の残業をずっと続けるなんて超人だと思う
議員が選挙やテレビなどで官僚改革とか言って人気を取ろうとしてるけど彼等が何もできない変わりに連日徹夜で答弁書書いてるのに更に減らそうとまでしてる
>>508 地方公務員しか経験ないし語学力もなく地方大学卒がそんないい所就職できないだろ
今の給料なら田舎者貰ってる方だけど県内転勤と急な呼び出しがもう疲れ始めた
>>267 日経225ですが上がってませんね
むしろリストラしてますね
リストラしてることは公言してないからパナソニックどころじゃないやべー会社ですわ
>>518 国家公務員の給料3倍くらいにすれば良いね
地方はのんびりなんて思ってる人多そうだけど、明らかにその人数でやれるわけないポジションとかあるから、ある意味では国のより怖い
結局、答弁作成とかは地方議会も同じ仕組みで、やべー議員いたら終わりだしな
まあ当たり前だが天国なんか中々ねーわ
>>250 恩恵が得られてないからしゃあない
かわいそうだけど
民間企業で無能クズ寄生虫おじさんが
年収800万円とかもらってたら
会社が潰れてしまうだろ
公務員の異常に高すぎる給料を
是正して適正な給料にしないと
日本国が潰れてしまう
>>528 公務員は、それほどもらえてない。
思い込みですよ
今の会社に飽きたし、経験者採用で行こうかと思ってるんだけど、
給与は200万ぐらい下がりそう
>>530 やめとけ
公務員は年功序列というか、組織に所属した時間の長さと知り合いネットワークがものを言う世界だ
いかに適したスキルがあったとしても何をするにも色々な障壁にぶち当たって嫌になるのが目に見えている
公務員の待遇が上がったらまともな人が真面目な仕事に就きやすくなっていいな。
地方(3都市圏以外)の場合は民間弱くて賃金格差が広がって良くないが。
>>536 そういうのが嫌にならない俺みたいなタイプもいる
>>1 大企業と同じだけの利益を上げてから大企業を水準にしろよ
無駄に税金を消費してるだけのカスども給料を大企業基準とかアホか
税金が足りないだの財源は?だのギャーギャー喚く連中やることがこれ
給与水準アップ財源を示せよwww
各省庁で中途採用募集してるから応募したら
ここにいる優秀な人達なら採用されるだろう
財源は?っていうアホが多いけど財源は辞めた公務員だぞ
10人辞めた分の業務が現職に降りかかってるからその負担分給料上げてるだけ
氷河期も何度も救ってもらえるチャンスがあったのに単純に知能低めだったという
男でも女でもいい歳した独身者は危ないやつが多いってのは昨今の事件なんか見ててもなかなかはっきりしてる
陰キャがわがまま言いたい放題して楽な方に逃げた結果なのに40代になってから正社員になりたかっただの結婚したかっただの言う
お前らはこうはなるなよ
メリットデメリットで子どもを産むとか偉そうに考えるのは普通に恥ずかしいぞ
手入れのての字すらできてない自分の顔を見ろ
陰キャ同士でかたまるのも得るものがなくそれこそデメリットだからやめたほうがいいぞ
理由なき独身者に対する独身税の導入が急がれる
公務員の仕事なんて創造性のないルーチンワークだろ
業務を電子化してAIにらやらせて人間減らせよ
浮いた金でベーシックインカムでもやった方が有意義。
そもそもなんで給与だけ民間を参考にするんだ?
民間は業績次第でボーナス減るしリストラもある。そういうところも民間と同じにしろよ
公務員で待遇上げて良いのは
自衛隊、海上保安庁、厚労省麻薬取締官、国税専門官、入国管理局、警察、消防くらい
国家公務員1種なんか天下りしてるから上げる必要なし
むしろ国家2種、国家3種の給与水準上げろ
公務員の所得税率を今の3倍くらいまで跳ね上げろよ
全く所得の増えない国民の血税をチューチューしていい思いしてるのはおかしいよね