X

【定期】水道管破裂 [329591784]

1赤色超巨星(大阪府) [KR]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:14:19.88ID:M2GnwozB0?PLT(12100)

大阪市城東区で水道管が破裂し道路に水があふれているとして、消防などが出動し対応にあたっています。周囲は交通規制も行われているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd20e3db3e5b273551240f1a92e5374b5c696fd
2025/05/10(土) 11:16:36.23ID:mo7OdOH80
おじさんは無事?
2025/05/10(土) 11:16:59.26ID:GZfP8pv40
漏れた水道代は、誰が払うの?
もしかして破裂した水道管の住宅の世帯が、払うことになるの?
水道メーターの数値は絶対らしいし
請求されたら、どうしたらいいの?
4エリス(東京都) [CH]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:17:13.59ID:sq44mnGn0
日本でも水道管が破裂するアルか二打
5百武彗星(三重県) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:18:34.37ID:bd+gHSxg0
もう数十年前の水道管なんだから老朽化は仕方ない
2025/05/10(土) 11:18:36.96ID:kYvkz+am0
インフラ老朽化やね、致し方なし
沈みゆく国
7地球(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:20:11.87ID:F8gm70CB0
全国で水道管の更新工事を進めろよ
八潮市の陥没事故から何も学ぼうとしないのな
2025/05/10(土) 11:21:08.78ID://5lmhyQ0
>>3
公共料金について、もうちょっと根本的に勉強してこい
9ジャコビニ・チンナー彗星(新日本) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:22:06.10ID:PXOth5V60
国はマジでなにやってんの?
海外支援ばっかして自国に対してナーンにもしてないやん
10チタニア(光) [VE]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:25:52.12ID:VeHtfTKQ0
>>7
大地震くるから
2025/05/10(土) 11:26:57.71ID:8Zh3KL9b0
ちょっと道路の様子見てくる
2025/05/10(土) 11:27:04.69ID:IfxI2YnI0
事が起きてから動く
13パラス(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:29:12.62ID:Sxj8ugJj0
穴が空く前に早く救助にいけよ
2025/05/10(土) 11:30:33.78ID:bFqdFkKu0
水道管?そんなものよりIRだ!
15地球(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:31:13.12ID:F8gm70CB0
>>10
耐震性の水道管に更新すんだよ
大震災で火事の消火や飲用水、衛生用水は必要だろ!
サッカースタジアムだとか水族館造るんじゃなくて、水道管が先だろが!
2025/05/10(土) 11:35:19.11ID:QOPob3Jz0
潮吹きジャパン
17宇宙の晴れ上がり(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:35:21.30ID:tKC6qT/e0
12年前平松邦夫大阪市長が、府の広域水道に合併させないようにわざと水道料金を安く抑えた、そのかわり老朽化した水道管を交換しなかった、そのツケがこれ。
2025/05/10(土) 11:35:45.33ID:T5tRroZ+0
国内こんな状態の所が多いけど
やってるのは外国支援なんだよな 紐付きだろうけど
そして増税
19地球(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:36:55.03ID:F8gm70CB0
「おまえん家 冷蔵庫のマグネット まだ森末慎二なんだな」
2025/05/10(土) 11:38:54.49ID:QOPob3Jz0
>>17
広域に接続してたらそれこそ高圧で死んでたんじゃねぇか?知らんけど
21ディオネ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:39:09.18ID:pQGEjtoi0
またかよ
2025/05/10(土) 11:39:27.91ID:QOPob3Jz0
>>19
そうだオレたちにはクラシアンがいた!
23褐色矮星(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:42:22.84ID:uV8voOiY0
インフラにはまじで投資しろよ
そのうち
週に2日は水が出ない未来とか来そう
2025/05/10(土) 11:42:38.29ID:p6oJIGk00
>小学校前の道路で水道管が破裂 小学校の授業は中止に
>グラウンドにも水が溢れている様子が確認できました
>深いところで数十センチほど冠水

プールの授業に変更すればいいのに
25ニート彗星(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:44:10.33ID:CsHT8G880
>>3
水道管本管から個人宅のメーターまでの損害は行政持ち
メーターから個人宅の配管の破損は自分持ちで直す
2025/05/10(土) 11:44:56.01ID:GZMInKG80
>>20
配水場で適切な水圧にしてから配水している
広域から配水場までは新設か大阪市の元浄水場で受水している
圧が上がって破断するところはない
27土星(庭) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:45:27.75ID:ivnBLqOS0
老朽化なんてアメリカなんかどうしてるんだろうね
2025/05/10(土) 11:45:36.80ID:w+Ktn5hw0
>>25
気違いにさわるなマジレスするな
29ケレス(みょ) [KE]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:54:59.11ID:R+BaIpMG0
中抜きジャップ
修繕費用も丸々中抜き
2025/05/10(土) 12:00:05.44ID:QOPob3Jz0
>>26
お兄ちゃん ありがとー
2025/05/10(土) 12:01:07.32ID:s+VXAFDf0
こんなのが日常になってくるんだろうな
32アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:12:01.23ID:TDpV0iFw0
水郷大阪アピールに隙なしか
2025/05/10(土) 12:14:04.48ID:TULDVSXM0
>>3
水道メーターが各家についてる意味考えてみろ
34子持ち銀河(茸) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:16:35.81ID:tBjfRh7s0
ちゃんとメンテしてんのか?
こちとら毎月高い金払って水道使ってやってんだぞ
壊れる前にしっかり修繕しておくのが筋ってもんだろ
こんなこと繰り返してたら信用失って誰も水道使ってくれなくなるぞ
35地球(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:17:16.95ID:F8gm70CB0
今日もどこかでデビルマン

もう埋設してから50年以上で経年劣化もいいところ
管の中もコケもすごいんだろうし、国が補助金出して更新工事を進めさせろよ
市町村単位じゃ取り掛からないだろ!
36かに星雲(庭) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:19:13.29ID:5dd81Leu0
で、

トラック何台落ちた?
37ウォルフ・ライエ星(愛知県) [KR]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:19:58.13ID:l21v92j10
マトモに動いてるといっても50年とか使ってる場合もあるから
いつぶっ壊れてもおかしくない 21世紀なのにね(´・ω・`)
2025/05/10(土) 12:20:23.72ID:8HL4CcLQ0
過積載車両野放しに、してるから
地下埋没設備が破断してるんだよな
2025/05/10(土) 12:21:26.73ID:QOPob3Jz0
>>35
国は能登の水道管すら復旧できない無能だぞw
2025/05/10(土) 12:25:58.94ID:8HL4CcLQ0
>>39
土地が20m隆起したから
高低差が逆になった場所あるからな
41地球(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:26:58.80ID:F8gm70CB0
万博に全集中した結果がコレ。
大阪の庶民は泣かされっぱなしや
はよ、水道工事やってや
42亜鈴状星雲(大阪府) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:28:16.12ID:EwKTtGgM0
耐用年数で交換時期わからんもんかな
2025/05/10(土) 12:28:37.52ID:aJyPe/QM0
>>3
レス乞食の弓庭
44ガーネットスター(兵庫県) [JP]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:28:46.08ID:+KpYT7kc0
インフラ整備って生産性がないからな
だから公共事業でも後回しにされて
いらない箱モノなんかの新規建築が優先されている
45地球(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:29:05.27ID:F8gm70CB0
>>40
ワイが今、開発に成功した「蛇腹式の水道管」や
これなら断層が起きても断水にはならへんで!どや?ヨシムラはん
この特許、1億円で買ってや
2025/05/10(土) 12:38:00.17ID:9ZNFKE+O0
いらない道路作る金を、老朽インフラにつぎ込めよ。民間業者にも金回るしいいだろ
47地球(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:49:47.91ID:F8gm70CB0
水道配管工って市町村からの指定業者制やろ 自由競争じゃないやんか
これから土木屋とタッグを組んで水道管バブルの時代が来るでぇ〜
忙しくなるわぁ
2025/05/10(土) 12:56:46.74ID:onQ1OTnr0
>>19
懐かしい
2025/05/10(土) 13:29:18.03ID:xMMuic2b0
税金の使われ方がおかしいんだよこの国は
2025/05/10(土) 13:37:34.58ID:GifJxJln0
地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の責務。

配られた地方交付金を、インフラのメンテナンスに使うか、地方公務員のボーナスを上げるために使うか
決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。

多くの地方自治体が、インフラのメンテナンスよりも地方公務員のボーナスを上げることに使っているだけで。

政府が地方のインフラメンテナンスに補助金を出しても、国民が増税で負担するだけで
国民負担を増やして地方公務員のボーナスを高い水準で維持するだけだよ>>1
51デネブ(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 13:53:24.96ID:AFVrmKWO0
万博に金を突っ込んだから
水道管を入れ替える金もないんだよな
52オベロン(大阪府) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 14:01:01.07ID:9nVY+eyw0
現実は基幹管路の耐震化だけでやっとこさなのでこんな事故を防ぐのは難しいでしょう
巨大地震が来たら耐震化で完璧でも結局多大な補修費はかかる
何に投資すべきか 耐久性のある施設なんて破壊して人命を奪うことがないのが重要
水道も使えないと人命にかかるがどうせ給水支援とかなしでは片付かないのだから 完璧を求めず美しく壊れて直しやすい施設を目指すべきと思う
53宇宙の晴れ上がり(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2025/05/10(土) 14:07:03.67ID:tKC6qT/e0
諸悪の根源は大阪市水道局の政治的策略で水道管交換しないで料金を安くしたツケ
2025/05/10(土) 14:33:46.61ID:hLYukL6O0
またトラックが落ちて救助に4カ月かかるんだろ
55地球(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/05/10(土) 14:37:59.69ID:MQG/ZmJx0
水のトラブル8000円
「こんちわー。水道局の方から来ました」
56オベロン(大阪府) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 14:47:52.58ID:9nVY+eyw0
八潮の件もそうですが、通常でこんな状況であれば、有事の際にはどうなってしまうのか心配です。

財源、人員が限られる中で、インフラの維持に関するリソースを優先すべきではないでしょうか。大阪は万博やIRばかりの話題が目立ちますが、事が起きてからでは遅いと思います。
2025/05/10(土) 15:25:09.66ID:D1v31eSS0
またトラックおじ埋めて人柱にする?w
2025/05/10(土) 15:44:39.09ID:UZGPacTT0
日本全国の水道管の長さは合計すると地球12周半あるらしい。全部修復なんて予算、人員的にも不可能
2025/05/10(土) 17:01:07.36ID:vZQ2KWeS0
順次破裂していく
60ダイモス(茸) [TR]
垢版 |
2025/05/10(土) 19:35:31.44ID:qHNmdez40
クンニ破裂
2025/05/10(土) 19:48:46.76ID:BGXIo/910
>>53
そんな政治的策略なら市民は大歓迎だな
62ダイモス(茸) [TR]
垢版 |
2025/05/10(土) 21:11:22.28ID:qHNmdez40
クンニ道管
63ガーネットスター(庭) [BE]
垢版 |
2025/05/11(日) 02:35:44.21ID:/CvRZvqx0
劣化した部分変えたところで別の劣化した場所が来るからイタチごっこやな
64名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 02:45:58.33ID:i1Y4vkNe0
埼玉クンニおじさんの反省をなんにもしてないな
65チタニア(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 03:03:21.95ID:ukBqyrpy0
水道料金も上がるなぁ
66ニクス(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 06:19:51.34ID:SJRyNM0E0
メイストームの影響

日本海側の異常な低気圧で、突風?強風伴う霧?雨?
都心部の北部、凄い強風、地方都市で、東北など屋根とか被害拡大してるらしい。
2025/05/11(日) 06:35:17.06ID:42sAKYZO0
日本の漏水率は低いと聞いたのだがな
破裂とはまた違うだろうけど
2025/05/11(日) 07:06:47.09ID:29qYFIJ80
こうなるだろうことをやるのをもてはやした国民が悪い
ついでにこうなってすら反省すらしないし
69地球(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/05/11(日) 08:44:52.95ID:s52xABlh0
水道管を新しく交換してください。
2025/05/11(日) 08:48:21.24ID:wgY0JgQU0
>>35
金かけて整備しろ
減税しろ
無茶言い過ぎ
減税してほしいなら今後はこういうので水道とか止まるのを受け入れろ
2025/05/11(日) 12:25:55.81ID:S7pa1ufd0
>>37
今回のは、60年だって
全部すぐに更新できないのはしかたないけど、設定した使用可能年数(65年)に達していないのに破裂したなら、使用可能年数の設定自体に問題があるってことになるんだよな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況