日産 断念!! [618719777]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC090I90Z00C25A5000000/ 日産、北九州市のEV電池工場断念 経営再建へ投資見直し
日経スクープ 2025年5月9日 8:36 (2025年5月9日 10:26更新)
[有料会員限定記事]
深尾三四郎
日産自動車は9日、北九州市に建設予定だった電気自動車(EV)向けの電池工場の計画を断念すると発表した。EV電池工場は成長投資の柱の一つで、投資額は約1533億円を予定していた。日産は北米や中国市場の不振により、経営が苦境に陥っている。立て直しに向けて、成長投資の縮小にも踏み込む必要があると判断した。
イバン・エスピノーサ社長兼最高経営責任者(CEO)が同日、福岡県庁を訪れて報告した。
その金をどこに振り分けるのかだな
金がないから止めますだとほんとに潰れるぞ
ホンダと破談してから
本気でリストラはじめた感じだな
破談にならなかったらホンダに
おっかぶせるつもりだったんだろ
ホンダ吸収したらEV事業は縮小や撤退するって表明してたっけな
サクラなどにプライドを持ってる日産幹部が撤退させない為に
あえて合併される前に先に工場を作ってしまおうとしたかな
政治的に動く日産らしいやり方
ホンダの傘下に入れば生き延びられたのに
ニデックにでも買収されちゃえ
ホンダはトランプ関税への対応が最優先で、もう日産どころじゃないだろ
勝手に潰れてくれって話じゃん
補助金目当てだろ
カネだけもらって適当なところで逃げ切る予定だったけど見抜かれた
残念でした
天網恢恢疎にして漏らさず
この世に悪の栄えた試しなし
>>7 その目論見でなんであんな態度取ったんだろうな
一般ウケする車種に絞ったら一般人から見向きもされなくなった会社
>>9 中途半端な機能 サクラもサッパリ
このままお父さんで リストラし他社の委託生産で生き残るしかないね
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は ゴ 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や | / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く | / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て ン >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
株主と銀行から資金調達してもそのほとんどが役員報酬と社員の給与で消えるんじゃね
どうせトヨタがすげー電池を先に開発するから
それを買えば自社開発よりかなり安く済むよ
>>36 どこも貸してくれないと思う
新工場は、投資総額が北九州市では過去最高のおよそ1533億円、新規雇用が500人に上る計画で、ことし1月に立地協定を結んだばかりでした。
マリノスもJ2に落ちそうだし
そろそろ限界が近いかなこりゃ
>>37 そうなんだ なんかすげぇ昔からフィガロめっちゃ並べてるボロい車屋あるんだけどめっちゃ先見の明がある車屋だったんだな
日産はGTR屋になるしかないな
ニッチな所で稼ごう
86やシビックやインプレッサあたりの層を狙って安めなスポーツカーを出せば多少は稼げるかも
そもそも論として、日産にとってはまだまだ円高過ぎる
日産が黒字になるレベルまで円安にしなくては
高級車部門を独立させて別会社にして存続させるべき。
GT-R
パトロール
エルグランド
アリア
>>45 今パイクカーとか言ってレトロな車として人気が出てるっぽい
>>53 高級車部門ってw
スポーツ車メーカーより安い
高額車ブランドのような値段はしない
これが売りなのに自ら投げ捨てるとはw
クソ地域福岡に建てるなんて狂気の沙汰だからな
ゴミの住む地域建てるなと
もう終わったメーカー
ホンダが最後の救い主だったのになんで対等になれると思ったのかマジで謎
>>30 オーバルコース走ってるCM見て ナニコレ?になったもん
日産って以前、不正会計やってたとき
CMで「やっちゃえ日産」ってやってて笑ったおもいで
こんどは何をやっちゃうの?
>>32 奴がやったことの辿り着く先が今の有様だよ
未来を売って今の買った結果がこれさ
>>65
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 潰れそうになったから
| ( ●)(●)
. | (__人__) ゴーンにしがみついたんじゃねぇか・・・
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \ 来年の8500億償還で致命傷と言われてたのに今年の赤字7500億は想定外だったろう
もう貸し剥がし始まるから来年の償還日まで持たないかもな
>>2 未だにそのキャッチコピー下ろさないのイカれてるわ
>>67 それで売れる未来を金にして食い繋いだだけだろ
今になってもそんなことが判らないのか
ほんとトンカスは馬鹿だな
そんなことだからダイハツにも負けるんだよ
>>56 北九州は日産(戸畑鋳物自動車部)の原点の会社である戸畑鋳物の創業地だぞ
昔のヒット車を再販するのは熱いんだけど、デザインいじるのやめろ
昔のやつだとキューブ(クソ真面目な堅物の言の葉感)とかよかったのでは?
今の日産にどれほど魅力がないかよく分かる流れ
昔話ばっかり
イーパワーは燃費よりパワーと持久力に振った方が良いと思う
あと、他者との共同でも無理してでもシャシーの開発はしようよ
イーロンは認める
半年もせずに断念とか後先考えず思い付きで行動してる会社ですと言ってるようなもんだな
日産くらい大きな会社だと日産ショックで日本は不景気に突入するね。
みずほとか大手銀行はもう融資してくれない9月30日がリミットかね。
ハゲタカ外資に株3分割500円を担保に金工面するしかねぇ。
>>80 アリアの前後2モーター380馬力60kg+AWDを活かせばいいんだよ。
ノートnismo(0-100 4秒)
エルグランドnismo(440馬力65kg)
セレナnismo (250馬力50kg WLT25km/h)
尖ったモデル出すしかない。
おまいら日産いじめすぎじゃね?
日産の車そんなに悪いの?
おれはトヨタ車のってるけど
だから良い車を生み出すだけの潤沢な開発資金がそもそも無いわな
トヨタと比べたら雀の涙みたいな額かと
この前風呂敷広げた新型エルグランドももはや出せるかどうか怪しい予感だけど仮に出たところで性能も質も値打ちもアルヴェルを超える事が出来ると思うか?
1000%無いだろ
結局鴻海に落ち着く
経産省が嫌でも元々そう決まってたんだろ日産の中では
サクラか完全にコケたからなあ
軽なのにあの値段で何故売れると思ってんだか
>>91 補助金分が国だけでも57万円、地方自治体分を合わせると自治体によっては補助金総額が100万円を超えるからその分乗せてもエェやろ、価格
多くの消費者は補助金無しでエンジン車より安い価格を求めているので乖離が生まれる
>>91 完全にこけたどころかBYDが軽EVぶつけてくる
氷河期前は中国に忌諱感少ないから、機能モリモリつけたらじわじわ購入し始めるだろうからな
だからルノーに売っておけばよかったのに
ここにもルノー売却を反対してのがゴッソリいるだろ
先月4月の国内新車登録台数を見た?
日産車は在庫車で即納レベルの納期なのに
ランキングベストテンから常連だったノートもシエンタも脱落して居なくなったよ
残ってた日産信者までもが逃げ出し始めたら、マジで危ないよ・・
頑張れ日産! トヨタ車の納期安定の為にもね
むしろガソリン車に全振りとか逆張りしたほうが儲かるかもわからんね
>>99 ガソリンMTでRRの青い軽トラ作って売ればキモオタどもがこぞって買うだろ
>>85 普通に、6億とか1億とか貰っている役員がいて、アホな会社と思っているだけ
それと、セレナの初期で不具合だらけだったのが叩かれているかも
>>99 自分ならここは極振りせずハイブリッドプリウス一択
>>93 いかにもスペック厨なご意見、ありがとうございました
6億円あったら30代~40代のトップレベルエンジニア2000万円が30人雇える
設計ならなんでも作れる
今CMで性能じゃないEVじゃない気持ちだってやっていて
駄目だこりゃって感じ