X



トヨタ「カローラ」、ガソリン車を廃止してハイブリッドのみに むしろまだあったんだ(´・ω・`)GS車 [643485443]

1アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [EU]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:37:25.19ID:HzpmiAIN0?PLT(15000)

トヨタ新「カローラ」発表! ガソリン車廃止でハイブリッドに一本化! 人気の機能・装備の標準装着も! 約228万円から
https://kuruma-news.jp/post/907185#google_vignette
2アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [EU]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:37:43.20ID:HzpmiAIN0?PLT(15000)

「カローラ」はハイブリッドのみの設定に!

 トヨタは2025年5月9日、セダン「カローラ」の一部改良を発表しました。同月19日に発売される予定です。

 カローラは1966年から販売されている歴史あるモデルで、現行モデルは2018年から販売されている12代目です。

 ハッチバックやステーションワゴン、SUVなどさまざまなスタイルが展開され、登録台数ランキングではカローラシリーズとして常に上位にランクインするなど、人気を集めています。

 現行モデルではデザインが刷新され、スポーティかつ若々しいデザインにリフレッシュするとともに、プラットフォームには「TNGA GA-C」を採用し、ボディ剛性や走行性能を大幅に向上しました。

 さらに、先進運転支援「トヨタ セーフティ センス」を全車標準装備し、安全性能も高めています。

 一部改良を受けたカローラは、セダンタイプのモデル。これまで、ガソリン車とハイブリッド車(HEV)が設定されていましたが、カーボンニュートラルの実現に向けて、HEVに一本化されました。
(中略)

 一部改良を受けたカローラは2WDと4WD(E-Four)が設定され、価格(消費税込)は227万9200円から336万6000円です(特別仕様車含む)。
2025/05/09(金) 17:39:10.73ID:p//HYmoY0
ハイブリッド車は電池が重くて燃費悪くなんないの?(´ ・ω・`)
4フェイスロック(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:40:47.05ID:ODD5YhjV0
ハイブリッドのマニュアルも出してよ
売れないけど
2025/05/09(金) 17:42:39.34ID:MJFj2EcV0
カローラ2も売ってよ
6クロイツラス(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:44:53.68ID:mwQuN3BI0
>>5
買い物に出かけると財布忘れるから駄目
2025/05/09(金) 17:45:36.69ID:5ykT/rqX0
安いんやん
2025/05/09(金) 17:46:32.60ID:MJFj2EcV0
>>6
そのままドライブ行くからオッケー
2025/05/09(金) 17:47:04.13ID:KUTWanFA0
カムリ?
2025/05/09(金) 17:52:06.05ID:AXjHJl7m0
来年フルモデルチェンジで現行型の最終モデルだけど、それはそれで選ぶ価値あると思う
11男色ドライバー(ジパング) [PL]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:54:50.66ID:xKcS3esz0
広告だらけ、走行中の窓から見える風景とか、サイドミラーだけとか肝心の写真が中々見れず、なぜかそのページから戻れなくなるからくるまのニュースは見ない
12チェーン攻撃(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:55:22.31ID:Fdd200ah0
>>5
FXならちょっとほしいかも
2025/05/09(金) 17:56:08.07ID:gZi3hq540
フィルダーが無くなったのは痛い
14ミドルキック(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:56:45.48ID:Ca4PqcLr0
俺なんかHV買うつもりじゃなかったから
買った後で気がついた
俺の車HVなのかーってね
そのくらい今HVがふつう
15ムーンサルトプレス(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:57:46.71ID:fnZjmJ4N0
あんまり乗らないやつがハイブリッド買ったら逆に環境破壊だろ
16チェーン攻撃(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:58:20.86ID:Fdd200ah0
>>13
最終フィールダー 乗ってるけど設計が20年前のままなんよ内装デザインとかめちゃダサいんよ
17ミドルキック(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:58:21.07ID:Ca4PqcLr0
何しろ試乗してる時に展示車買うのを決めて
試乗が終わったらサインしたんだから
HVなんて気づかなかった
18チェーン攻撃(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:59:19.41ID:Fdd200ah0
>>17
鈍臭いにも程があるだろ
19ミドルキック(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:00:15.72ID:Ca4PqcLr0
>>18
試乗したら気に入ったんだよ
20アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:00:23.22ID:+FjreN1f0
HVはガソリン車だろ?
21名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:00:48.32ID:HzpmiAIN0
>>11
わかる
2025/05/09(金) 18:01:30.28ID:AXjHJl7m0
現行型、外見は大して変わらんけどエンジンに関してはやたら迷走した感があるが 最後は全車1.8Lハイブリッドに落ち着いたか
初期は直4-1.2Lターボなんていう訳のわからんのもあったな
23アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [EU]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:01:51.00ID:HzpmiAIN0
>>13
「ツーリング」じゃいかんのか?
24ミドルキック(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:02:59.44ID:Ca4PqcLr0
その時に待てよディフェンダーに乗ってから決めようかと思ってその場で
ランドローバーに電話したら試乗車がないと言ったからその場でVOLVOを契約した
25稲妻レッグラリアット(SB-Android) [BR]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:04:25.09ID:cmVftSv40
プリウス出てから数代に渡ってバッテリーへたって交換高いとかリセール低いとか散々ボロクソ言われてたのに変わったねえ
26アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [EU]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:05:06.67ID:HzpmiAIN0
>>20
非HVでガソリンエンジンのみで動くいわゆる「純ガソリン車」ってやつかな
27エルボーバット(茸) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:05:30.92ID:ejuhL2og0
新型カロクロってもう出た?
28アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [EU]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:06:04.84ID:HzpmiAIN0
>>24
トヨタじゃなかったんかーい(笑)
2025/05/09(金) 18:06:11.37ID:TC2CgEkW0
>>3
たいていガソリン車より燃費は良い
一部のシリーズハイブリッドはそうじゃなくなる場合があるけどな
2025/05/09(金) 18:06:25.51ID:CwJ9d1D00
カリーナED買うから作って
2025/05/09(金) 18:07:30.55ID:oJvknzVJ0
>>22
1.2Lターボに乗ってる
パワー不足と言われてるが普通に使う分には十分に感じる
32アンクルホールド(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:07:49.46ID:pTWHriRM0
トヨタ車を買うに当たってTHS2 
ハイブリッドモデルをチョイスしない選択が判らないレベルだからね

いっそ全車ハイブリッド化して量産効果でコストも下げたら?
他メーカならともかく
いまさらトヨタでガソリンモデルを新車で買う層とかよっぽどの物好きだけだろ
33アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [EU]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:09:07.68ID:HzpmiAIN0
>>25
ハイブリッドのリチウムイオンバッテリー?ダメになって交換
って話は全然聞かないよね不思議
34不知火(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:09:30.31ID:bmsKVxSq0
ガソリン車の1500CCマニュアル車の方が、
生産と廃棄のエネルギー量でみたら
数倍環境にいいだろ。
35アトミックドロップ(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:10:47.31ID:qmrWib7y0
>>33
交換の値段聞いたら、廃車にするからな
36ダイビングフットスタンプ(茸) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:12:07.31ID:/zJTezFr0
カローラバンでええやろ
37ショルダーアームブリーカー(庭) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:16:03.91ID:sltaveul0
>>3
軽自動車のマイルドハイブリッドは必要ないって説もあるね
普通車は巡航中でもバッテリーで走行するけど
軽自動車は基本出だしのアシストだけだから燃費が良くなるのは間違いないんだけどほんの僅かなんだよね
でハイブリッドシステムの重量で重くなってハイブリッドシステムの値段が10~20万円上乗せされて
これならハイブリッドシステムを降ろして軽くした分燃費が良くなって20万円安くなって
その20万円でガソリンを余分に入れればどんだけ走れるんだよって
38ミドルキック(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:16:51.34ID:Ca4PqcLr0
>>28
VOLVOってガソリンだけの車ってないんだね
2025/05/09(金) 18:18:21.68ID:QhTY7m5L0
んなことよりハイエースのモデルチェンジまだ?
40フェイスロック(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:22:18.18ID:ODD5YhjV0
>>37
ウナ丼がマイルドハイブリッドのアルトで35キロ走ってたぞ
2025/05/09(金) 18:22:57.70ID:yUZNt31f0
壁ドン機能はトヨタだけ!
2025/05/09(金) 18:23:10.85ID:u9BA/t3A0
わしは20年落ちのカローラ乗っとるよ
2025/05/09(金) 18:23:43.94ID:C7SH5q1Z0
>>15
???
44ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:27:36.09ID:7BCgl1l50
>>32
もうハイブリッド車の方が利益率高いよ
45垂直落下式DDT(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:28:59.08ID:ZSYObhXc0
GRは
2025/05/09(金) 18:29:49.43ID:ItJ2j2fD0
シエンタもマイチェンでガソリン車なくなるかな?
2025/05/09(金) 18:30:23.45ID:zt0IblIy0
カローラクロスガソリン乗ってるけど
メーター試算でもリッター13km
高速走行ならもうちょい延びる
燃費いいのになぁ
2025/05/09(金) 18:31:17.49ID:ItJ2j2fD0
>>32
チョイ乗りしかしない年間走行距離4千キロなんだけどガソリン車じゃダメなの?
49フルネルソンスープレックス(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:31:28.16ID:chDlGVXK0
ハイブリッドはエンジンとモーターが付いてる
余計に部品がついてる分クルマの値段は高い
だからメーカーはハイブリッドを売りたい
本当にユーザーに優しいクルマはEVだから

なぜかネトウヨは欧州が日本が作るハイブリッドを排除するためEVを推進したみたいなデマを撒き散らしてるけど
単純にハイブリッドは環境に悪いんだよ
50ダブルニードロップ(岡山県) [CN]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:31:31.85ID:0HXxVlhD0
>>11
広告はブロックしてるが画像みると戻れなくなるのは酷いよな
2025/05/09(金) 18:32:45.69ID:vWiaSuGR0
その内トヨタの普通車で法人向けグレード以外はストロングHVになるんでなかろうか
2025/05/09(金) 18:37:31.72ID:2wgYrWt60
>>37
フルタイム四駆だとハイブリッドのメリットあると思う
53魔神風車固め(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:39:15.58ID:i8oWOJFj0
ハイブリッドは壊れた時結構お金かかるんじゃない
54キングコングラリアット(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:47:45.24ID:VYvsZ6nv0
>>48
そんなに走らないなら燃費とかあまり気にならないね
15000kmは走るから燃費は気にするわ
55キングコングラリアット(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:49:09.71ID:VYvsZ6nv0
>>53
インバーター壊れたら動きもしないしな
知人で壊れたが中古で買ったばかりで無償だったらしいが
2025/05/09(金) 18:50:12.56ID:yf+m6ZvI0
クラウン、カローラを無くしてはならない
2025/05/09(金) 18:50:13.13ID:dgcf4bqA0
>>11
あと車の写真の見出しに
めちゃカッコイイ!と書いてるの文字数の無駄だからやめて欲しい
肝心の車名のところが改行表示になったりするし
しかもカッコイイ!と書いてあるリンク見てめちゃカッコワルイと余計ダサく見えるしムカつくんだよな
普通に◯◯を見るでいいだろうに
2025/05/09(金) 18:50:17.28ID:wqqOqplU0
3ナンバーの方?
いらんわ
59トペ スイシーダ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:50:47.19ID:Wf/DUKKT0
>>1
(°Д°)マジ
https://i.imgur.com/yej670D.png
60足4の字固め(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 18:55:13.54ID:HxFmmTXr0
>>49
頭悪そう
2025/05/09(金) 18:59:32.46ID:gCVuy90x0
ガソリンMT残しといてよ
2025/05/09(金) 19:02:25.72ID:jbVd482i0
>>12
北米だけど、FX復活らしいぞ
2025/05/09(金) 19:02:43.57ID:3CjglbHL0
カローラの癖に、後部座席が狭すぎてツラい
64フランケンシュタイナー(庭) [GB]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:06:43.85ID:oehZFviv0
>>16
今や貴重な普通の3ペダルMTがあったので乗ってる
(アシストは坂道発進だけ)
新車で買って早7年、ホントに普通で良い車だと思う
65ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:08:13.64ID:MYLyH4Jx0
>>59
カッコイイけどでかいんだろね
2025/05/09(金) 19:08:49.40ID:Sgv0hsmv0
カローラだけ車種多すぎ何じゃボケ
2025/05/09(金) 19:12:10.60ID:dgcf4bqA0
古老ら でいいだろ
68ヒップアタック(香川県) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:12:31.68ID:W31uUAdU0
>>15
するどいねぇ
69リキラリアット(東京都) [CA]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:12:32.96ID:1Tt/zevO0
バカバカしい
れいわ新撰組とかが好きそうだな!
2025/05/09(金) 19:13:00.20ID:l/B2dwnO0
>>61
1200ターボでWxBのみとかクソ設定すぎたな
せめて1500ターボなら売れたろうに
71男色ドライバー(庭) [IN]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:14:00.58ID:QXVzmwDb0
ガソリン車の方がいいんだが
2025/05/09(金) 19:15:33.09ID:pTLHVV3L0
あほかよ

ガソリンエンジン マニュアル 残すべきだろ カローラだぞ
2025/05/09(金) 19:15:43.22ID:UpSPTRUs0
ガソリンカローラとハイブリッドカローラの金額差がチャラになるのはどれくらい走ってからなのかな
ガソリンカローラ安かったらどうなんだろ?と思ってたが消えちゃうのね
74ドラゴンスープレックス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:16:40.32ID:eTY2A8KH0
>>66
カローラFXとカローラレビンが足りない
もっと増やさんと
2025/05/09(金) 19:18:13.59ID:WSum9CWo0
こんな低燃費車ばかり増えるから地方のガソリンスタンドが潰れまくるんだよ
灯油も買えない冬とか考えたことあるか?
2025/05/09(金) 19:21:42.25ID:+uvfk8Rf0
>>41
怖いわ
2025/05/09(金) 19:29:45.61ID:nvuejMY30
やすぅーい
78ハーフネルソンスープレックス(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:35:56.87ID:dNiSIIZQ0
トヨタのEVはバッテリー駄目になっても10~30万くらいで済むけどベンツのHVは数百万飛ぶんだよな
しかもベンツはパーツにもイモビみたいなの付けてるから中古や互換品は使えない
79アンクルホールド(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:36:38.06ID:pTWHriRM0
>>73 ちょっと排気量が違うかもだけど、カローラでもこれと同じ様なモノじゃない?

シエンタ Z 購入時
ガソリン車 vs ハイブリッド車 コスト比較表

月間500km街乗りメイン少距離走行時 WLTC 80% 計算 2025年5月ガソリン価格平均 180円

https://i.imgur.com/V7T1FcU.jpeg

5年目以降でコストが逆転、10年目で24万の差額でハイブリッド車優位
月間1000km走行時はこの半期、3年目でハイブリッド購入時費用を回収
80ショルダーアームブリーカー(庭) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:37:39.01ID:sltaveul0
>>66
カローラもレクサスみたいにトヨタから離れてを新しいブランドにしてもいいくらいだな
81ダイビングヘッドバット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:37:57.68ID:8c+Z2pef0
>>78
トヨタは安く済むけどワシも他は知らん
というかガソリン車じゃないと駄目な理由が年間1000kmなわけです
82トペ スイシーダ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:38:58.25ID:Wf/DUKKT0
>>65
ブラジル仕様らしいね
https://i.imgur.com/rz3IHmZ.png
83ドラゴンスリーパー(新日本) [NO]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:39:01.20ID:KcEq/2/Z0
ハイブリッドのみになるのはセダンだけじゃねーか
84パイルドライバー(茸) [DE]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:40:28.00ID:TEhMeoih0
まだまだガソリン車は続くだろ
2025/05/09(金) 19:40:28.91ID:Am4f+sQT0
結局EVの弱点を持ったガソリン車なんだよな
純ガソリン車が一番エコなんだろなきっと
86男色ドライバー(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:40:59.69ID:i8vysDAl0
>>82
ブラ汁はVWゴルフトラックも良いよね
87張り手(ジパング) [BR]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:42:11.87ID:9oyUn+UP0
週末ドライバーだとガソリンのみが最強なのよね
88ボマイェ(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:45:04.83ID:CDzvYTwc0
普通に50kmは走らんと価値ないだろ
89パイルドライバー(岩手県) [JP]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:46:59.76ID:nzLvC9uA0
>>47
ハイブリッドならもう7km/lくらい伸びるんでねーの?
2025/05/09(金) 19:49:20.47ID:gdw3QsVU0
お前らバカにしてるけど、
カローラが一番開発に金かかってたねんで。昔は。
91パイルドライバー(岩手県) [JP]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:53:02.21ID:nzLvC9uA0
>>50
あれ罠じゃないけど仕掛けがあって、
次の画像を見ようと→マークを押すとすぐ表示はされるけどURLは変わってて
内部的に別ページに飛んでる風になってるんだよね
つまり20枚画像を見たとしたら20回分戻るボタン押さないと戻れない(画面は変わらないけどURLだけが変わる)
まあ、使いづらいね
92ミラノ作 どどんスズスロウン(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:55:59.73ID:kAyyMaIX0
賢い人はハイブリッド買わない
93パイルドライバー(岩手県) [JP]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:00:12.11ID:nzLvC9uA0
>>83
今回発表分がセダンってことかな
日経記事によるとセダン、ツーリング、スポーツの3車種でハイブリッドのみになるらしい

トヨタ、カローラのガソリン車廃止 3車種でHV一本化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD095VO0Z00C25A5000000/
94ナガタロックII(庭) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:00:22.01ID:7DkwE1KP0
マークエックスまだかよ
2025/05/09(金) 20:00:43.15ID:S2Ni+VId0
>>3
寒冷地なら冬はただでさえ暖房のためエンジンばかりだしE-Fourでバッテリー消費するからガソリン車より燃費悪いw
96アルゼンチンバックブリーカー(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:02:56.58ID:/NLjRLyI0
年間1万km超えるなら断然ハイブリッドだろ
97ジャンピングDDT(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:09:13.82ID:Pulah2WB0
車種・グレードとガソリン価格にもよるけど燃費の差で元を取るには5万〜15万km走行時みたいやな
98断崖式ニードロップ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:10:36.66ID:/cugbW/p0
ガソリン車を買おうと思っていたが>>1
99断崖式ニードロップ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:11:42.29ID:/cugbW/p0
ハイブリッド車だとシーケンシャルマティックを使えないんではないだろうか。あれがいいんだよ!
100フォーク攻撃(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:14:12.44ID:YwSmf2Wq0
コスト削減だな
2025/05/09(金) 20:14:26.71ID:cnsPkbxG0
いいかげんカローラアクシオをフルモデルチェンジしろよ
2025/05/09(金) 20:15:47.39ID:6xko2g9R0
>>25
というかハイブリッドの機構的にバッテリーの劣化が燃費にほとんど直結しないからね
20万キロ走って1,2km燃費の悪化があるかどうか
BEVなんかはバッテリーの劣化がそのまま燃費の劣化やリセールバリューに繋がるしな
2025/05/09(金) 20:15:51.65ID:+X0BWWgz0
ガソリンはカローラアクシオに任せたのね
104パイルドライバー(岩手県) [JP]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:20:43.50ID:nzLvC9uA0
ガソリン MT 2WD217万 4WD 227万
ガソリン AT 2WD222万 4WD 232万

みたいなグレードがあってもいいよね

>>101,103
カローラアクシオは今年10月で生産終了だそうですが(´・ω・`)
2025/05/09(金) 20:26:33.22ID:+X0BWWgz0
>>104
プロボックスは?さすがにこれのガソリンは残るでしょう?
106急所攻撃(みかか) [SE]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:28:33.41ID:EmnbWmg+0
今はガソリン代高いからハイブリッドばかりになるのは分かる
107張り手(ジパング) [BR]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:30:44.38ID:9oyUn+UP0
そんなにのらないならガソリン車いいよ
町の整備屋さんにも出せるし、ハイブリッドだとすぐディーラーしか出来ないと言われる
108パイルドライバー(岩手県) [JP]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:35:07.87ID:nzLvC9uA0
>>105
プロボックスはさすがにね
需要ありそう
2025/05/09(金) 20:35:13.70ID:qVdEApUM0
>>105
プロボックスもハイエースもMT無くなった
タウンエースだけあるな
2025/05/09(金) 20:42:44.45ID:1m2NqGDY0
社用車は未だ初期費用安いからでガソリン車しか認められないのだが
111ミドルキック(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:48:58.86ID:OFooJEyx0
カローラアクシオ室内長1945
カローラ    室内長1840
狭過ぎ
2025/05/09(金) 20:53:09.95ID:KeGRiDTP0
ガソリン車の方が乗ってても面白いし、リセールも高い。
やめんなよ
113男色ドライバー(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:59:30.71ID:i8vysDAl0
>>111
GA-Cプラットフォーム採用モデルは、走りの質感と引き換えに
全部のモデルで狭いよな
114男色ドライバー(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:56.70ID:i8vysDAl0
あー、いや、GA-Cでもノアだけは車内も満足の広さだったな
115チキンウィングフェースロック(茸) [MY]
垢版 |
2025/05/09(金) 21:04:02.54ID:40BfLuPi0
>>82
顔デザインはしっかりカローラなのおもろい
2025/05/09(金) 21:17:03.16ID:rDOZY4EG0
grカローラもオワコン
117レッドインク(庭) [AU]
垢版 |
2025/05/09(金) 21:43:11.09ID:ZHM0KuTV0
もうダイハツがシャルマンって名前でガソリン車出せ
118ダイビングエルボードロップ(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 21:44:12.76ID:e9s9OStO0
昔はディーゼル仕様もあったな。カローラ
2025/05/09(金) 22:09:38.61ID:8KqEEgay0
15年ぶりに車買い替えたらいろんな機能山盛り過ぎでもう訳が解らない
スマホを繋いでカーナビ立ち上げるとか
2025/05/09(金) 22:21:12.01ID:I6Nn8T+90
AE101カローラGTの5MTなら新車で欲しい
121TEKKAMAKI(庭) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 22:32:39.18ID:T2LPvVy10
レビンは?
122ハーフネルソンスープレックス(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 22:33:18.99ID:Ur2Gv7I70
セリカ出せよセリカ
123パイルドライバー(岩手県) [JP]
垢版 |
2025/05/09(金) 22:37:26.34ID:nzLvC9uA0
>>121
レビン・トレノってAE111が最後でしょ😢
もう30年近く前なのか…
2025/05/09(金) 22:39:58.16ID:IhHS9wa/0
プリウスが尖りすぎてるからトヨタの普通のハイブリッドとなると必然カローラになる
125毒霧(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/05/09(金) 22:41:14.43ID:SnRVNIS+0
俺が初めて買った車は
カリーナEDだったわ
126ブラディサンデー(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/05/09(金) 22:45:13.93ID:AP+8zLBW0
しゅまんやけどぼくはハイオクガブガブ飲む車が好きなんだわ🥹
2025/05/09(金) 22:47:49.96ID:dgcf4bqA0
>>125
トヨタ車にしては低いフォルムでかっこよかったな
千葉真一のカリーナ写真集が出てたはず
https://www.webcartop.jp/2021/09/764442/
128ジャンピングDDT(静岡県) [EU]
垢版 |
2025/05/09(金) 22:49:35.38ID:TPhyOk820
ハイブリッドの方がガソリン車よりエンジンの稼働時間少ないからエンジン周りの劣化が遅いまである
2025/05/09(金) 22:56:05.99ID:oBAPRQA+0
>>3
燃費はモーターで良くなるんだが重いからタイヤ減るの早い。
130リバースネックブリーカー(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/09(金) 22:57:18.13ID:4uhao16Z0
2020式の2リットルエンジンのカローラツーリングに乗ってるわ
パワーあるから楽
131チェーン攻撃(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 22:58:55.99ID:e07r7Fd/0
>>128
他が劣化するけどね
132チェーン攻撃(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:02:27.71ID:e07r7Fd/0
>>130
昔なら車重軽いから1.5とかでもよかったけど
今だと2L以上あった方が楽だね
2025/05/09(金) 23:07:18.51ID:vm+t8S4q0
無駄に重くなっていくだけ
コンパクトカーなら1トン以下なのに
134足4の字固め(日本のどこか) [BR]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:14:51.90ID:j4ryfqTA0
大きさ的にもうヤリスでいいやってなるからな
すべての3ナンバーの車幅を10cm小さくしろ
135ヒップアタック(香川県) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:15:52.34ID:W31uUAdU0
>>130
純粋にエンジン車は排気量相応のパワーが出るけど、ハイブリッドのエンジンは出力抑えているからね。
2Lでも実際は1.5L程度のトルクや馬力しか出ないから。
136チェーン攻撃(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:18:42.94ID:e07r7Fd/0
>>134
3ナンバー増えたのって衝突安全の面もあるからなぁ
メインは海外重視の日本市場無視だけどw
137河津落とし(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:21:13.06ID:3ebeDlRT0
>>134
ヤリスクロスは普通に3ナンバー 1765mmもあるし
138チェーン攻撃(みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:25:20.08ID:e07r7Fd/0
なぜかクロスを出してくる>>137であった
139(茸) [MY]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:26:43.03ID:40BfLuPi0
>>128
他の部分も進化してるからねぇ
昔のエンジンは常識的に適温になるまでなるべく早く暖めて、適切な状態を長く維持して劣化を防ごうとしてたけど
今のハイブリッド用エンジンは適温まで暖まってなくても積極的にエンジンを止めて、無駄な消費を抑えて燃費を稼ごうとするだよね
エンジン暖まるのは遅くなるけどそれで痛むわけもなく、エンジン内部を覗くとメンテさえきちんとしてれば10万km走っても新車並みに綺麗だって言うし
オイルの進化とか色々あるんだろうね
140(庭) [DE]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:32:07.83ID:4xKxN4o60
日産も負けじとサニー出せばいいのに
141(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:34:42.52ID:3ebeDlRT0
>>138
一般家庭向けで売れてるのはヤリスよりヤリスクロスだし
通常ヤリスの多くは法人需要だしね

乗用車ベストテンを見ても多くは3ナンバー車でしょ
2025/05/09(金) 23:36:58.86ID:oNZUh+Bq0
>>88
原付き免許しか持ってなさそう
143プレアデス星団(香川県) [US]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:46:11.00ID:W31uUAdU0
HVは暖房を使うと劇的に燃費が悪くなる定期。
ガソリン車は少し走ってエンジン温まれば送風でエンジンの排熱利用できる。
144百武彗星(滋賀県) [AU]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:50:21.31ID:ljAZSgll0
一昔前カローラには「俺は車に興味がない」という強いメッセージ性があった
2025/05/09(金) 23:53:04.54ID:5sKHfFFG0
GRカローラは発売終了ってことか
2025/05/09(金) 23:55:49.85ID:aIbiwlZN0
>>5
ウインディだと知世の大殺界👍
2025/05/10(土) 00:39:24.99ID:7OZ184HD0
>>117
カローラアクシオのガソリンの権利もらって作り続けて欲しい
2025/05/10(土) 01:09:14.36ID:WTPiuo3H0
カローラIIに乗って
職場に出かけたら
仕事ないのに気づいて
そのまま職安
2025/05/10(土) 01:09:23.95ID:Ktc11JKM0
一方三菱はエクリプスクロスでPHEV辞めてガソリンのみに!?
150亜鈴状星雲(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 01:10:47.90ID:+f8obDL00
欧州と中国も?はもうHVだけだったよな
151エイベル2218(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/10(土) 01:20:02.55ID:4HLsYITe0
1.2 4WDを大事に乗るかな
後輪はプロペラシャフトがいるだろ
2025/05/10(土) 01:51:08.25ID:XxhsqO+n0
床屋に出かけたら 髪がないのに気付いて そのままドライブ~
2025/05/10(土) 01:58:23.06ID:ApnZtB010
去年HV供給不足だったせいで1.5ガソリンセダン乗ってる
元々希少なのがさらに希少になってしまう
154クェーサー(茸) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 02:14:55.03ID:ySFqUkCi0
カローラ、本当に見なくなったな
プロボックスに代替わりしてしまった
2025/05/10(土) 02:25:59.16ID:2vOYUO+f0
>>91
そうやってPageViewが増えて
うちの記事は人気あります
って広告出稿者に訴求してるのかな
156百武彗星(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2025/05/10(土) 05:35:27.78ID:lZ2R1twd0
M20Aってなんかダメだったの?
157ガーネットスター(ジパング) [BR]
垢版 |
2025/05/10(土) 05:37:33.62ID:sGUXPvMK0
>>154
プロボックスは商用車だから、車検1年ごとだぞ
158テチス(茸) [IR]
垢版 |
2025/05/10(土) 05:37:35.19ID:8dgkeLsX0
新型ガソリンエンジン車のラインが必要だからだろ>>1
来年以降に発売する新モデルにガソリン車は残るみたいだ。
159テチス(茸) [IR]
垢版 |
2025/05/10(土) 05:38:21.62ID:8dgkeLsX0
>>154
ヤリスじゃね
160ダークエネルギー(みょ) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 06:21:28.32ID:CEMjpikn0
>>141
なんのこっちゃ
161テチス(茸) [IR]
垢版 |
2025/05/10(土) 06:26:16.93ID:8dgkeLsX0
>>111
室内高が低いと頭髪に悪いのは、
天井に毛髪が接触してハゲやすいから
2025/05/10(土) 06:32:53.71ID:H5iTCBME0
>>139
車興味ない人が増えて逆にメンテパック任せにしてるから知ったかぶって年1や1万キロでしかオイル交換しない人より10年たったらかなり差が出るからな
CVTフルードも営業に言われるがまま交換してるし
2025/05/10(土) 06:37:34.45ID:oB6D9gBg0
結局1.5L3気筒は燃費良くても音と振動酷くて流石にヤリスより上のカローラには使えなかったか
新型1.5L4気筒開発中らしいしフルモデルチェンジしてそれ乗ったら買うかな
164土星(庭) [GB]
垢版 |
2025/05/10(土) 07:03:13.71ID:FRPJeM9A0
カローラオワタな
安いガソリンユーザーはヤリスへ
2025/05/10(土) 07:06:17.11ID:jlE8wIb70
>>79
あお、こ)はありぎたい
意外と早く回収できるんだね


まあそもそも買えないんだけどねwww(´・ω・`)
166ベテルギウス(岐阜県) [FR]
垢版 |
2025/05/10(土) 07:10:50.93ID:WGyegeL10
>>163
そんなあなたにLBX
3気筒でもうるさくない仕上がり
2025/05/10(土) 07:47:38.59ID:BsL4ZIIQ0
>>35
そもそも俺のSAIは20万キロ交換無しだった
そこで売ったけど、ディーラーの営業が言うには26万キロ超えたあたりからトラブルが増えるって言ってた

つまり大抵の場合その前に手放すから問題ないケースが多いってこった
2025/05/10(土) 09:48:46.59ID:PgvVh7Ft0
>>49
ググったらEVの方が重いってでましたが
169黒体放射(東京都) [KR]
垢版 |
2025/05/10(土) 09:50:07.74ID:GDUu1qCS0
>>11
ハゲ同
170ハレー彗星(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/10(土) 09:56:52.84ID:oD+xrfWa0
https://www.youtube.com/shorts/xoTtG3Fm-vs?feature=share
2025/05/10(土) 09:58:18.10ID:siz6iu/d0
ハイブリッドいらねー
172ジュノー(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 10:02:05.46ID:znT7SnPV0
ツーリング欲しい。かっこいい
2025/05/10(土) 10:05:22.39ID:1Epb2z2f0
普通にガソリン価格が下がれば、ハイブリッドなんて出ない
いつ下がるのよ
174テチス(宮城県) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 10:15:46.32ID:dKHzEoSX0
ハイブリッドが100万高かったら、その100万でガソリン買った方が得だからね
2025/05/10(土) 10:27:42.91ID:QXyRd9Li0
>>174
20年前で止まってるな
差額は3年前後で逆転する
176カロン(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/10(土) 10:52:39.41ID:FpOR+mQO0
>>174
トヨタの同一車種、同一グレードで比較すると概ね35万円程度の差だな。
2025/05/10(土) 10:56:51.22ID:BCKejBQs0
ヤリス6MTさえ出し続けてくれたら文句は言わん
178ハダル(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:10:20.65ID:yLatv4040
>>175
3年はムリゲー
179セドナ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:30:42.61ID:hjW/H5d70
事実上出来ない電池リサイクルと言う環境負荷から考えて
トヨタ車買えなくなったわ
180水星(みょ) [JP]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:35:30.09ID:fUdr+s9n0
プロボックスのハイブリッドが最強
2025/05/10(土) 12:11:12.33ID:0INwIrEO0
>>176
>>178
ヒント 税金
182ベテルギウス(岐阜県) [FR]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:11:29.99ID:WGyegeL10
>>173
ガソリンの値段もそうそう下がらないよ
1日でも早くハイブリッド車に買い替えてきた人の勝ち

パブロフの犬化して
「プリウスガー!ミサイルガー!」連呼してた洗脳済み底辺層の負け
2025/05/10(土) 12:26:10.27ID:1lBLPNP80
>>176
50万じゃねぇか?
俺とディーラーの営業で雑談した感じだとおそらく50万
もちろん内装とか装備を豪華にして誤魔化してるけど
184バーナードループ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:26:14.40ID:q27+sEge0
GRカローラ再販する気ないだろ
185カロン(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:30:00.37ID:CNGl//fM0
>>183
それモーター四駆とか装備が違うとかじゃ?
186ベテルギウス(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:38:42.49ID:onaAI7kP0
>>184
カローラクロスGRスポーツ ならもうすぐ発表みたいだけど
これじゃダメ?
187バーナードループ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:43:16.53ID:q27+sEge0
>>186
GRカローラ欲しがる層に対してSUVとか低性能の子供だましは無理に決まってるだろw
2025/05/10(土) 12:49:47.24ID:j4sUpZ+j0
ハイブリッドのなにがいいのかわからん
無駄に値段が高くてガソリンの元がとれないだろ
なんでそんなものに乗るのか意味わからねぇわ
189カロン(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:53:11.66ID:CNGl//fM0
>>188
高いが燃費のいい車を買ったならたくさん乗ればいい。
安いが燃費の悪い車を買ったならなるべく乗らない方がいい。
どちらが幸せかはその人による。

ちなみに某四駆ターボ(ハイオク通算燃費6.8)乗りw
190バーナードループ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:56:24.91ID:q27+sEge0
>>188
まともにコスト計算できないようなヤツが消費者に多い、それだけだよな
同じコストなら車重が軽い方が加減速、コーナリング性能全て良くなる
タイヤの減りが少ない分お得、まである
191ベテルギウス(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 13:01:45.95ID:onaAI7kP0
>>188>190
平成で時間が止まってる
情弱層には一生判らんだろw
2025/05/10(土) 13:11:43.02ID:6FgWpe9y0
>>59
荷台が雨で錆びそうだなっていつも思う
193赤色超巨星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 13:22:55.14ID:C+rlM1jU0
>>192
自分の軽トラと比較するなよw
2025/05/10(土) 13:28:43.97ID:M2v8h/wG0
>>59
残るはカローラダイナ(トラック)
カローラコースター(マイクロバス)
カローラセンチュリー(ショーファーカー)位?
2025/05/10(土) 13:29:25.15ID:Yuz33f9m0
>>190
カローラガソリンとHVで50kgくらいしか違わないじゃん
そもそも重量あるほうが直進も横風も安定する場合もある
全部が悪じゃないぞ
196水星(茸) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/10(土) 14:03:53.62ID:431ceYgS0
>>194
カローラスパイダー(オープン)を忘れるな
2025/05/10(土) 14:26:45.86ID:M2v8h/wG0
>>196
オープンカー無かったか…
そういえば箱バンも無いなカローラエース
2025/05/10(土) 14:44:58.91ID:1lBLPNP80
>>188
それは15年前に30プリウスが出た頃の話だな
最近はガソリン代高いし下がる気配もない、トヨタのハイブリッドだけは過走行でも下取りが破格だからそこまで損しない
あれほど言われてきたバッテリーも全然へたらない
2025/05/10(土) 14:46:17.05ID:1lBLPNP80
>>192
荷台、樹脂のカバー付いてるよ
2025/05/10(土) 15:22:55.84ID:4z5IaSoM0
エンジンかける時のセルのキュキュって回る音聞こえると
驚くと共に懐かしい気持ちになる時代になったよな
2025/05/10(土) 16:24:38.91ID:6FgWpe9y0
>>193
ダンプも軽トラも荷台錆びまくりジャン

>>199
カバーしてるやつ見たことないが
202ダイモス(茸) [TR]
垢版 |
2025/05/10(土) 17:29:29.23ID:qHNmdez40
クンニブリッド
2025/05/10(土) 17:58:59.05ID:sfLcwGZU0
ハイブリッドの1番のメリットは航続距離だろ
THS搭載車なら同じ車種のガソリン仕様と比べて倍くらい走る感じ
そこまで距離乗らんから俺はガソリン車の方が好きだが
204黒体放射(京都府) [JP]
垢版 |
2025/05/10(土) 18:39:38.54ID:J64lkrHl0
そもそも限定免許は運転すな
205亜鈴状星雲(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/10(土) 18:51:49.16ID:Zb6dO2vm0
ガソリンとかMTとか、そういうのはもうヤリスに任せちまうんだな
ヤリスは後席をもう少しまともに座れるようにしてくれるといいんだが
206ダイモス(茸) [TR]
垢版 |
2025/05/10(土) 21:00:05.69ID:qHNmdez40
クンニカローラ
207プレアデス星団(香川県) [US]
垢版 |
2025/05/10(土) 23:53:15.54ID:d1wbdw6t0
>>179
フォークリフトに再利用しているとは聞くけどその後がな。
乾電池でさえも分解できないって聞いたわ。
208ベクルックス(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 01:18:42.16ID:oFtwignq0
チックとサヴァンのハイブリッド
カターワソヲタ
209青色超巨星(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 02:18:11.14ID:26hcTc2D0
2000ccのダイナミックフォースエンジン良かったのに嫌がらせよな
210青色超巨星(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 02:20:43.62ID:26hcTc2D0
>>134
もう日本市場用に作る気はない
欧米中サイズに合わせろ
無理なら軽に乗れってこった
211アルビレオ(みかか) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 02:40:35.32ID:poi/nhtB0
>>102
あんまハッキリ覚えてるわけじゃないけど初代プリウスは5年でハイブリッド用のバッテリーが半減して
交換に50万以上掛かるからリセール価格が悪いと言われてたハズ
212パラス(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 02:51:04.25ID:ni8uzXhu0
>>211
初代のバッテリーは生涯無償交換だぞ
2025/05/11(日) 03:26:23.99ID:HrjxiK200
そんなにガソリン車が好きなら
マツダに乗っとけばいいだろうに
リセールバリュー?だったらトヨタのHVにしとけ
2025/05/11(日) 03:42:03.82ID:Ju3FyRVL0
>>157
5ナンバーの自家用車登録か4ナンバーの商用車登録のどちらかは選べる
 商用車は税金関係は安くなるが毎年車検、自家用車は税金関係が高くなるが2年車検
2025/05/11(日) 05:04:46.80ID:mwLXGaG80
>>211
どっかのメーカーがデマ広めたんだろうな
初代はバッテリー無償交換で、2代目から10年20万キロ余裕で使えた
2025/05/11(日) 06:47:06.91ID:qzVBLhfI0
>>213
マツダって軽油車の方が多くね?
217ヒアデス星団(静岡県) [JP]
垢版 |
2025/05/11(日) 07:08:15.22ID:x6nvkTS50
カローラクロスだけ装備充実しすぎてね?
2025/05/11(日) 07:29:11.14ID:ImlxhR0O0
>>215
バッテリー無償交換あったのは初代初期モデルだけ
それも永久保証なんてしてない
219カロン(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/05/11(日) 08:45:51.63ID:PnVfEMW60
>>218
それで合ってる。

ただ、2001年に販売終了した初代NHW10型のバッテリー保証が切れたのは2024年3月なので、実に23年保証してたって話だな。
220アルビレオ(みかか) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 09:06:19.48ID:poi/nhtB0
>>212,215
当時の2ちゃん知識だけどボロクソ言われまくって問題になってしまったせいで無償交換になった
221ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 09:13:38.09ID:Q6nR+vaT0
>>209
オイル交換頻度上げて儲けてるのかな
222デネブ・カイトス(茸) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 09:14:01.55ID:VuGLT8yp0
>>217
日本で唯一、北米EUに輸出できる大衆向けSUVだから
ヤリスクロスを買う外人はいない。
223ベテルギウス(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 09:59:42.98ID:j1fkGrgf0
>>222 何を言っているんだ? 欧州では、一番売れているのがヤリスクロスHVだよ 20万台超え
カローラは全車種併せてもヤリス単体以下

「ヤリスクロス」が欧州市場を席巻!? 欧州トヨタが2024年に過去最高の販売台数を達成!

・トヨタブランド:112万8948台
・ヤリスクロス:20万4787台
・ヤリス:17万6782台
・カローラシリーズ:16万3393台

特に、ヤリスクロスは高い人気を誇り、主力モデルの中でも最も売れている車種となっています。
このモデルは、コンパクトSUVの魅力と先進的なハイブリッド技術を兼ね備え、都市部と郊外の両方で幅広いユーザーから支持を受けています。
2025/05/11(日) 12:52:48.35ID:RHI1JHmY0
東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/



東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/
2025/05/11(日) 16:00:34.84ID:HrjxiK200
>>216
そう思うけど、同数のガソリン車売ってる
っていうか、大体のグレードにGとDがあるはず
むしろロードスターとかDあったっけ?
226アークトゥルス(庭) [VN]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:43:07.78ID:Ju3FyRVL0
>>225
ロードスターはガソリンのみ
ガソリンターボですら過去のNB ロードスターの特別仕様で一時だけ限定販売されただけそれ以降には出されてない
すべて自然吸気のみ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況