「中国の統計データはデタラメ」電力消費量、鉄道貨物量など都合の悪い経済データを「証拠隠滅」 [662593167]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.kangnamtimes.com/ja/report/intl-politics/article/503215/ 中国が発表する経済統計への不信感が高まっている。過去に公開されていた電力消費量、鉄道貨物量、銀行貸出増加率など、中国経済の現状を把握できる指標がすべて消えてしまったためだ。米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は5日(現地時間)、「中国が門戸を開放して以来発表していた月次、四半期、年間統計が5月に完全に消失した」として、「統計資料失踪事件」を詳細に分析した。
WSJによると、ここ数年で土地売買指標、外国人投資データ、失業率指標、火葬関連データ、企業信頼指数が削除され、公式の醤油生産報告書さえもなくなったという。
同紙は、「かつて研究者や投資家が使用していた数百個ものデータポイントが非公開とされ、ほとんどの場合、公開中止や保留の理由が示されていない」と報じた。
WSJは、「こうした数値の欠落は、中国が過剰債務や不動産市場の崩壊などさまざまな問題で揺れる中、当局が状況を制御しようと必死になっていることを示している」と分析している。また、「パンデミックの影響や、米国との経済的デカップリング(分断)などで悪化した経済状況を隠蔽しようとしているのではないか」と指摘した。
中国国家統計局はここ数年間、都市部の失業率関連の一部数値の公開を中止した。匿名のユーザーが理由を問い合わせたが、統計局は「関連部門がデータ共有を中止した」と述べるにとどまった。
WSJは、「データの喪失により、重要な時期に中国で何が起きているのか把握しづらくなり、米中貿易戦争が中国経済に与えた影響も不明確になった」と伝えた。
中国の昨年の公式GDP成長率5%は、政府が前年に設定した目標値と正確に一致していた。
経済学者らは、非公式にこの数値の信憑性を疑問視しており、ある経済学者はWSJに対し、「当局がより低い数値を発表していれば、かえって信頼度が高まったであろう」と語った。
昨年12月、国有SDIC証券の経済学者ガオ・シャンウェン氏は、「ワシントンで開催された会議で中国の経済成長率は過去数年間で約2%程度だった」と推測し、「実際の成長率は正確にはわからない」と発言した。この発言後、彼は習近平国家主席から一定期間の公開発言禁止処分を受けた。
支那の発表した数字を信じ込む奴なんてバカパヨクぐらいだろ
>>3 アメリカ人も信じているぞ
呑気に株買ってるだろw
物流で推定する李克強指数すら頼りにならんじゃんコレ
衛星から街灯の光度でも測るか
中国は人口すらも怪しいからな
本当は14億もいない可能性があるとか
だが黒孩子のせいで、逆に14億よりも多い可能性もないわけではなく、本当に目茶苦茶な国だ
知ってた
>>10 馬鹿パヨクにとってイラつくスレというのはよく分かったw
デタラメというが嘘をついているのではなく
全員どんぶり勘定でやっているので、誰も実態が把握出来ていないだけだろ
まあそれをデタラメと言うんだけど
李克強が亡くなったら途端に左前になる中国経済
趙紫陽や胡耀邦みたく、居ない人扱いになるのかな
>>12 塩の消費量から精々7~8億人くらいが中国の人口ではないか?
とする説を何かで読んだ様な気がする
>>9 北京や上海みたいな都市だと地下住民が数千万人いるんだろ
日本もアメリカも統計データ捏造問題は過去にあったけど、
中国の場合は悪い統計結果が出ると個人に責任転嫁されて処分されるから、捏造がデフォルトなのよね
誰も何も把握できてない
GDPも、成長率も、どれだけ債務があるのかも
人口すら不明
夜の明るさ宇宙からの撮影で都市部以外真っ暗なの知られているだろ
>>24 一億総中流の時の日本の家計統計は二人以上世帯統計で
結婚出来ない独居世帯や農家や漁民と言った1次産業世帯は含まれない総中流ってのは判明してる
まあ誤魔化しだな
不信感が高まってる!って統合性とかなく実体と比べてガバガバだろと常々言われてきたのに今更すぎるだろ
子会社→親会社→大手→地方役人→地方政府→中央の省庁担当→幹部→長官→習近平
の→に全部嘘と不正と粉飾が入ってるから誰にも実態がわからないのが中国
ぞりゃ…2015年経済崩壊して2013年不動産バブル崩壊してるのに指標が悪くなっていないからなあw
中国の指標は信用できないw
全部ウソでーす😢
国営放送では連日聞いた事ない訳の分からん統計指標を持ち出してちうごくは絶好調アル!って言ってるけどなw
>>4 過小報告されてます
理由は脱税天国だからな
中国は
大朝鮮
だからなー
まだこんな国に投資するべき!とかいってる経済評論家とかいないよな?な?
知恵が回る様になってきたやん
でも、それやると何かの数値が突出しちゃってバレるんよね
そんな常識をいまさら騒ぎ立てても
中国の統計が信用できないからコンテナ移動数から読み取る王毅指数とかが発明されたわけで
だれかがタイヤの消費量から、実際の経済を読み解いてたな
小松の重機の稼働率みてもわかるらしいな。
公開されているらしい。
かなり低いらしい。
国民のほとんどが月給三万程度の貧困層なのに
日本を抜いた抜いたって誰もがデマだと思ってた
今までの中国のトップですら地方の数字は信用できないと嘆いていたが
今では中央まで隠蔽するようになったわけか
そんなに経済が悪いのかね
あのソ連も崩壊後に実際のGDPは半分くらいだとバレた。
共産主義かつ見栄張りの中国がさらにごまかしているのは明白。
しかも数年前からはマイナス成長。
>>58 日本のマスゴミは信じ切っているぞ。バカ左翼だらけだから。
中国人も信じてないんだから
もうデータ取る必要ねえだろ
だとすると余計に、人民解放軍の規模のデカさは不釣り合いなくらいなんだよな
ロシア(ソ連)といい、北朝鮮といい、独裁国家はみんなその傾向が強いな
>>28 北朝鮮と韓国を比べてみろ
アレぐらいの酷い差だから
隠したって状況が好転するわけ無いのにね。
やってることが5才児並みの行動
火葬データ、あまりにも多すぎて火葬場が渋滞してるらしいな
都市部の情報として出てこないのは農村地帯でなにか起こってるのかね
>>69 自分の出世のためか責任逃れがほとんどじゃない?
良くしようなんて思ってるのいないわ
>>57 ソ連のGDPは公式の1/5だったんだけども
当時の韓国よりも少ない額
劣等民族支那人のGDPは半分しかなく
しかも70%ぐらいは不良債権だろ
なんの意味もないGDPだよ
まともな数字を出したらパニックなるからだろ。
中国人でもインチキは既に知ってるよな
普通の人ならやらないゲスいことを平気な顔でやってのけるのが中国なんよ。
信用とは程遠い国。
>>1 まぁ、日本もサンプル偏らせたりして似たようなことやってるけどな
末端は適当に計測、収集する
中間は賄賂で捏造、虚飾する
上は都合の良い数値しか出さない
大躍進のときと全く同じ
どの村、どの省も食料収穫量を過大に報告するものだから、国レベルで大豊作ということになり、
それを信じた農民が備蓄しておくべき食料を食い尽くして、その後大飢饉に
中国は人口も誤魔化してるらしいからな実際は10億もいないとか
>>90 マスゴミ「中国は14億の市場!日本企業は早く中国に進出しないと大変なことになる!バスに乗り遅れるな!」
まともにモノを買えるのは1億人もいませんでした。マスゴミに騙されて大損したバカ企業。
キチガイ朝鮮人マスゴミは
今もおかしな意見をゴリ押ししてくる
http://www.youtube.com/watch?v=vnriIVUb5xE
中国経済の影に潜む、約10億人の貧困層とその現状
劣等民族支那人の一般人の月収
0万円 564万人
1.08万円以下 2.15億人
1.73万円以下 2.02億人
2.17万円以下 1.24億人
5.46億人が2.17万円(年収26万円以下)
3.25万円以下 2.43億人
4.33万円以下 1.72億人
6.50万円以下 2.03億人
10.84万円以下 1.56億人
これを踏まえたら
85,074万人 平均月収 1.556307625万円以下 平均年収 18.6756915万円以下
132,064万人 平均月収 4.085738733万円以下 平均年収 49.02886479万円以下
139,176万人 平均月収 5.106889406万円以下 平均年収 61.28267287万円以下
13.9億人が平均年収 61万円以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結論、支那はゴミ市場 https://www.youtube.com/watch?v=i4RqhfxyTIc 中国経済が壁に直面 CPTPP申請4年連続拒否
貿易も終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=c7oqfjStLyM 夜逃げする経営者が相次ぐ 往生際を迎える中国アパレル業界
アパレル終了wwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=cIfCY-Q7FME 開店20日で1千万円の赤字:中国の飲食業、開店と閉店を繰り返す現状
飲食業界終了wwwwwwwwww
衣食住終了wwwwwwwwwwww
李克強は中国全体をまともな方向に向かわせようとしてた節がある。
>>102 してたからぬっ殺された
なんせ共産党幹部の利権やらに手を付けようとしたからな
>>20 アホ
塩は食品だけに使うものじゃないし塩漬けのような保存にも使う
ラーメンスープに塩を使ったとしてそのスープ全部を飲むわけではない
塩の使用量から人口なんか計算できねーよ
>>106 下からあがってくる数字が既にデタラメだからね
まともに集計もしてないだろうし
国としては理想の数字を発表し続けるだけだよ
>>116 日本は支那人と違って経済崩壊してないよ
>>119
何が出鱈目か書いてみ
部門別・資産状況
日本の総資産は、個人、企業(金融を除く)、政府、金融機関、非営利団体の5つの部門に分かれます。
? 個人
資産…3211兆円(非金融1176兆円、金融2035兆円)
負債…371兆円
正味資産…2840兆円
? 企業
資産…2710兆円(非金融1342兆円、金融1368兆円)
負債…2124兆円
正味資産…586兆円
? 金融機関
資産…4838兆円(非金融33兆円、金融4805兆円)
負債…4639兆円
正味資産…199兆円
? 政府
資産…1541兆円(非金融812兆円、金融730兆円)
負債…1422兆円
正味資産…119兆円
? 非営利団体
資産…145兆円(非金融83兆円、金融63兆円)
負債…31兆円
正味資産…115兆円
*2021年末。兆以下、四捨五入。カッコ内は前年比
*正味資産(ネット資産)=資産ー負債
*企業は金融機関を除く。政府は中央政府+地方自治体
*2023年1月20日、内閣府
日本の総資産1京2000兆円 >>117 10年規模の経済成長率低迷、エンゲル係数の急上昇、実質賃金の低下、経済成長なきインフレ、貯蓄0世帯の増加、etcetc...
一方、この10年間のニュー速民「難しくて意味わからないこと言われてもノーカウント!だから問題ない!!」
>>127 お前の財布の中身が経済崩壊してるだけ
日本国民純資産額2900兆円
>>86 改竄の具体例を書いてくれないと分かんねぇなぁw
>>127 見たいものしか見ないで都合の良い妄想に浸ってるだけやん
>>121 経済指標が上向きか下向きかの話と、統計自体がデタラメで実態が闇の中/(^o^)\
この区別がつかないとお前みたいになっちゃうんだなw
>>131 統計自体がデタラメで闇の中に消えた2013~2019年のこと、なかったことになってるのは完全にカルトᴡ
粉飾決算してる疑いのある株買ってるやつとか正気か?って聞きたくなる
まぁ先天性偽装民族のチャンコロが出すデータなんて誰も信じてないよな?
EUも中国製品に67%の関税かよ
中国は完全に逝ったな
>>140 【悲報】都合の悪い事実は全て継承されないネトウヨ界隈、ついに安倍政権下でずっと続けられてた国交省統計不正の事実すらなかったことにされる
軍事力の差がバレて急にこんなことを言い出したのかな
>>145 一見日本ヨイショしすぎに見える動画だけど、いろんな国に行くとこれが全く誇張がないということがよくわかる
5%の成長率が有って日本よりも大卒の就職率が低いとか冗談キツい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています