X



【GW11連休明け初日】新入社員が“退職代行モームリ”に250件超の依頼殺到へ [299336179]

1名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:06:26.20ID:EctfXTl90●?PLT(13500)

ゴールデンウィークが終了し、本人に代わり退職の意思を会社に伝える「退職代行モームリ」には、新入社員からの依頼が殺到していた。一方、離職を止めるため、ストレス発散を支援する企業もあった。

連休明けに「新入社員が辞めます」

最大11連休のゴールデンウィークも終了。
サラリーマンの街、東京・新橋では、ため息交じりの声が聞こえてきた。

会社員:
ブルーな気持ちで朝目覚めた。(昨夜)目覚まし時計をセットする時から、うわ〜やべぇみたいな…。モチベーションが下がった。

7日から仕事再開だが、連休モードが抜けない人が少なくないようだ。

そして、SNSでは「GW明け、新入社員がみんなそろっていて一安心」といった言葉の一方で、「GW明けをもちまして、会社の新入社員が1人辞めます」という悲痛な声も…。

新入社員が、入社から1カ月ほどがたったゴールデンウィーク明けから離職するケースが急増するというのだ。

転職活動中:
(連休で)仕事からしばらく離れて家でダラダラすると、人のために動くのが面倒くさくなる。

社会人11年目:
過去には(考えたこと)ある。(連休中に)仕事が嫌だなと感じ、実家の福岡で転職しようと考えた。
退職依頼件数が250件以上…

ゴールデンウィーク明けの現実は、こんなところにも…。

本人に代わって退職の意思を会社に伝える「退職代行モームリ」には、新入社員からの依頼が殺到していた。

7日の退職依頼件数は250件以上。
人員を50人に増やして対応している。

新入社員が退職する理由で一番多いのは「仕事にやりがいが持てない」。
次に多いのは「ハラスメントを含めた人間関係」だという。

退職代行モームリ・谷本慎二代表:
GW中に今までの悩みがフラッシュバックして会社に行けない、辞めたいと思われる方が非常に多い。GW中で前年比138%で、かなり増えている。https://news.yahoo.co.jp/articles/8b15b61e499a00e1a1f0d809dfb6f9261ad5c99b
2名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:07:52.23ID:nj+HE/Mw0
入社1か月でモームリとかアホだろ
3名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:08:20.52ID:7pw4UqUO0
GW休めて幸せだと気づかない?
2025/05/07(水) 22:08:25.02ID:VVL77OIK0
甘えんな
2025/05/07(水) 22:09:27.93ID:AbDytJpo0
まだ研修期間やろ
2025/05/07(水) 22:09:32.44ID:ZDlkIyNc0
業種なんじゃろ?
7名無しさん@涙目です。(ジパング) [IR]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:10:10.84ID:FUThztnO0
モー少し頑張れ
8名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:10:40.71ID:eB5US6g40
もし退職代行サービスの社員が退職したくなったら退職代行サービスを辞めるために退職代行サービスに依頼すんのかね
2025/05/07(水) 22:12:16.35ID:/3vlWabC0
安易にレールから降りると泣きをみるぜ
2025/05/07(水) 22:12:44.60ID:hJCO3xmn0
俺の時代にモームリがあったら使ってたかも知れない
2025/05/07(水) 22:14:07.83ID:+KGsnMIS0
糞つまんない上司ばかりだと辞めちゃう
2025/05/07(水) 22:15:57.84ID:9UvoABWi0
モームリ社員が過労で辞めそう
2025/05/07(水) 22:16:32.55ID:2qZgXK3+0
>>8
退職代行が退職代行使って辞めるケースがあるらしいな
14名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:17:17.71ID:A8LRcVMf0
まだまともに仕事してないだろ
気軽に辞めれるのも考えものだな
2025/05/07(水) 22:17:55.85ID:Wv46E5g50
隙間バイトでもして仕事勘を保っていればこんな事にはならなかった
16名無しさん@涙目です。(茨城県) [MX]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:24:50.18ID:WxEtJW1H0
モームリ
2025/05/07(水) 22:26:20.94ID:pElFQVim0
初日にバックレたやつより判断遅い
18名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:26:59.18ID:w5dI9aB90
11連休取れるとかどんなホワイト企業だよ
毎日打合せ入れられて有給1回も使えなかったわ
19名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:27:01.56ID:qrSY0GT40
コイツらを鍛え直すモーダイジョブを設立しろ
20名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:30:14.85ID:qqezNsJk0
無職とナマポ達が働いてる人を叩いてて草w
21名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:31:01.83ID:7pw4UqUO0
新卒じゃなくてアラフォーの中途が代行で辞めたわウチ
聞くと転職は20回近く繰り返してきたらしい
ネクラな感じだったし代行つかうやつにも問題あるケース
2025/05/07(水) 22:34:09.17ID:16z/S0uf0
250件?
2025/05/07(水) 22:36:30.97ID:pyhL8p+t0
出社代行イーマスヨを立ち上げようかな
2025/05/07(水) 22:37:02.17ID:zCTY45cE0
こんな気持ちでこれから死ぬまで働いていけるのか?働かんと飯食えんぞ?まして結婚したり家買ったりしたら…
25トペ コンヒーロ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:40:07.88ID:WCxj6nQE0
昔、入社した直後にやめたくて仕方がなかったけど、親に「3年は続けろ。その時に辞めたくなったら好きにすればいい」
と言われ、3年経ったころは仕事も色々覚えてきてやめようとは思わなかったな
辛いことも色々あったけど、そんなもんどこの会社にいってもあるだろうし、少しは続けた方がいいのにな
明らかなブラックは即やめてもいいと思うけど
26ジャンピングDDT(庭) [NO]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:40:22.42ID:X6JzItnu0
250件程度で殺到なのか?
27イス攻撃(茸) [ES]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:43:24.10ID:ZW+wq/Kx0
セックス代行「モーイク」
2025/05/07(水) 22:44:06.03ID:HLpux1Pl0
良い会社を安易に辞めたやつはその先後悔するぞ
中小に入っていかに自分が恵まれてたのか思い知るといいw
2025/05/07(水) 22:44:13.08ID:G2z+6Vaw0
この時期の退職は可視化されただけで恒例行事でしょう
2025/05/07(水) 22:44:41.32ID:HLpux1Pl0
>>27
イクの早すぎないですか?(◯崎さん)
2025/05/07(水) 22:44:53.15ID:QsCT7SK20
今はSMとLINEあるから楽じゃん
電話しかない時代は伝えにくかったぞ
2025/05/07(水) 22:46:44.45ID:QsCT7SK20
>>21
20は凄まじいな😰
履歴書に書ききれん
33アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県) [CA]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:47:51.96ID:kHLV9Qxh0
すげぇなw
氷河期世代のワイからしたら
その選択は間違ってないか?って思っちゃうよw
2025/05/07(水) 22:49:20.36ID:BxBOA/jj0
先日、隣の課の課長が、部長からえらい剣幕で怒られていたのを目撃。翌日に出社して来ないなあと思ってたらモームリから電話があって社内がパニくってた
2025/05/07(水) 22:51:47.50ID:QsCT7SK20
>>34
課長がモームリ使ったの?
2025/05/07(水) 22:55:00.15ID:oV10OMBD0
うちは少し休みがズレてるから休み明けが楽しみだわ
37かかと落とし(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:56:00.06ID:SODliJHn0
正社員 22000円 アルバイト12000円

年間どのぐらい頼まれんのかしらんけど、これだけじゃあんま儲からなさそうな
38ボ ラギノール(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:57:40.95ID:7pw4UqUO0
>>37
依頼者の転職先の斡旋の手数料とかで稼いでんじゃねえの
39ボ ラギノール(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/07(水) 22:58:32.51ID:7pw4UqUO0
>>32
さすがに短期間で辞めた職歴は省くんじゃねえの
40ワクチン接種に行こう!(兵庫県) [CA]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:00:57.90ID:kHLV9Qxh0
>>37
1人当たり1時間に3件電話をかけて66000円なら十分じゃね?
アルバイト先ならすぐに終わりそうだし1時間6件は行けそう
宣伝カーを運用出来るぐらいには儲かってるよ
41ダイビングフットスタンプ(庭) [VN]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:04:42.79ID:UE/lmYQt0
年齢にもよるが新卒で入って感じたことってのは中小だろうが大企業だろうが有名企業だろうが変わらんよ
つまり「世の中は思ってるより糞」ってこと
42ショルダーアームブリーカー(茸) [US]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:05:52.55ID:jXo8X6WR0
前の会社で2億の機械を俺のミスでぶっ壊した時、
社長はショックで声がでなくなりながらも振り絞るように
「君に怪我がなくてよかった。機械はまた買えばいい」と言ってくれた
その時、俺はこの社長に一生ついて行くと決意した
2025/05/07(水) 23:06:48.21ID:W0OsJUw00
>>42
前の会社。。。
44ジャンピングパワーボム(東京都) [AR]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:07:33.77ID:szCLnDqo0
>>42
お前・・・
2025/05/07(水) 23:08:46.49ID:GPab2y+C0
ゴールデンウィーク廃止した方が日本の為や
新しい環境が始まった直後に大型連休ってダメや
46かかと落とし(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:14:02.96ID:SODliJHn0
>>38
調べたら系列会社に職業斡旋 退職金または失業保険のサポート紹介 他にもいろいろ。てか系列だけですげー数あるわ

>>40
今の繁忙期過ぎたらだいぶ減るだろお客さんも 
しかも同業者も結構いるみたいだし従業員数考えて数千万稼げるもんか不思議だ
47キン肉バスター(茸) [AR]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:23:08.64ID:CwMkeu4m0
たった250なら少ないんではなかろうか?
どんな世代でも、何かしら問題抱えててすぐやめるやつは一定割合いるだろう
250に対して母数として適当な数値ってどれくらいだろう?
2025/05/07(水) 23:23:53.57ID:XFW0uX7l0
国の圧力でモームリは潰すべきだろ
49キン肉バスター(茸) [AR]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:25:53.12ID:CwMkeu4m0
>>48
ムーイミ
2025/05/07(水) 23:27:52.93ID:iRxQafaV0
結構少ないね
2025/05/07(水) 23:34:59.08ID:pEPU+eef0
むしろそんなにちゃんとGWとれる企業はある程度まともな証拠
次行くところでブラック引いたらその休みすら無くなる
52アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県) [CA]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:36:07.67ID:kHLV9Qxh0
>>46
調べたらモームリが去年一年間のデータを出してた
21104人の人が利用したんだって
1名に付き15000円で計算しても3億円以上の売上やで~
再就職の斡旋もやってるから年商5億円は行くんじゃないかな?
2025/05/07(水) 23:36:48.36ID:9Odmi9m40
まさにカキイレ時よな
54タイガースープレックス(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:46:01.43ID:tEQTNBsT0
新卒入社でGW11連休できる超ホワイト企業辞めるとかあとから絶対後悔するやつやん
55超竜ボム(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:46:42.75ID:8LgspNJM0
アホ会社ざまぁwww若者に三行半突きつけられて草しかも代行でwwwwww
顔も見たくないってよ役ただずの老害社w
56イス攻撃(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:49:38.27ID:8OB8Y9Hs0
無能は早めに辞めてくれた方が良いだろうしとても良いビジネスだと思う
こういうサービス頼る奴に有能な奴はまずいないだろうし
57エメラルドフロウジョン(岐阜県) [DE]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:51:50.19ID:d7RGrdXY0
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金払って自分で自分を削除w
58河津落とし(東京都) [MX]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:54:18.41ID:xI17f7lM0
将来の夢はユーチューバーって言ってたんだから
ユーチューバーになったんだろ
2025/05/07(水) 23:57:01.35ID:ghZo9xUd0
>>27
ボクモー
2025/05/08(木) 00:03:11.66ID:UPvC1kqi0
>>45
本当だよな
6月に祝日無いんだから振り分けしろよな
61チェーン攻撃(埼玉県) [NL]
垢版 |
2025/05/08(木) 00:04:41.24ID:0zwMUY7X0
>>55
会社には大してダメージないよ
辞めた若者の方が後で後悔する
2025/05/08(木) 00:05:14.15ID:UPvC1kqi0
コンプラ言いつつも老害はやはり老害だよ、昭和の価値観が抜けないのさ
63ときめきメモリアル(茸) [AR]
垢版 |
2025/05/08(木) 00:11:38.97ID:kl/T0cxm0
モームリとか関係なく、辞めるべき奴が辞めるべくして辞めただけでは?
2025/05/08(木) 00:27:15.17ID:46HrIjSZ0
モームリ社員「モームリ!」
2025/05/08(木) 00:52:04.60ID:eK5PM+ba0
ただの5月病だがな
2025/05/08(木) 01:03:39.37ID:9Ti1YE6D0
>>5
経営コンサルタントから
研修期間は無駄なの、今は短くするように指導されてる
2025/05/08(木) 01:06:44.57ID:UoqFjcGP0
>>42
これコピペだろ
68アキレス腱固め(岡山県) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 01:45:52.29ID:SMEZJwUm0
大阪には辞めたらええねんて退職代行あるね
2025/05/08(木) 02:05:35.06ID:o5U8hje20
採用時にリファレンスチェックの同意を
取り付けるのが流行りそうだな
ブラックなら使ってもいい
良い時代にはなってる
70ボマイェ(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 02:37:48.70ID:GsibS8gV0
研修期間終って配属されて合わないと思ってから辞めても遅くない
もっと言えば夏のボーナス貰ってからな。僅かでも出るなら貰っておけ
それから半年勤めれば有給あるからな
これもフルに使ってから止めないと勿体ない

で、なんだかんだ1年間経ってしまうので辞める暇ないぞ
2025/05/08(木) 03:06:38.91ID:D2sMq6zk0
>>25
隙あらば自分語り
2025/05/08(木) 03:23:11.35ID:XZ0I0FK30
どんな会社でも入ってすぐが一番つらい
やめたらまた同じ事が起こる
つらい時期を長引かせるだけ
73タイガードライバー(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2025/05/08(木) 03:49:21.26ID:VZGUarCi0
転職してもまた来年の今頃同じことになってるよ
74マシンガンチョップ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 04:14:33.33ID:UJoRCwSw0
俺も最初の会社数ヶ月で辞めたが代行なんかに数万使うほど金に余裕なかったな
どうせ戦力にもなってないカス一匹簡単にやめられるんだから自分で言えばいいのに
75雪崩式ブレーンバスター(茸) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 04:20:16.76ID:lgDFPFmr0
まあ辞めるなら早い方が良いが一ヶ月で何がわかるんだろうてのもある
76ナガタロックII(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/08(木) 04:24:00.28ID:OBRJPxmP0
退職代行を最初に始めたexit元代表
「退職代行使う奴はたいていクズでほとんどの会社は悪くない」
2025/05/08(木) 04:54:27.39ID:Fr8SifFu0
>>52
モームリの系列から斡旋されて採用したい企業あんの?
2025/05/08(木) 04:56:01.48ID:0urluJMz0
20年後は終わったな
2025/05/08(木) 05:50:11.02ID:JKnm1HWj0
>>55
会社的には早期退職してもらって助かるよ
見込みのない奴を金を払って教育するより別の人を雇った方がいい
80フランケンシュタイナー(庭) [KR]
垢版 |
2025/05/08(木) 05:55:21.00ID:eemr/0Kx0
11連休とかやると頭ボケて仕事にならんかったわ
81バーニングハンマー(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 05:59:20.01ID:9uvt2SVl0
>>1
この手の話を議論する際に、「短期間での退職の是非」と
「退職代行を使うことの是非」のふたつの論点があるんだけど
それがごっちゃになると議論が発散するよな

なぜこんなサービスを使うの?という質問に対して
前者の観点で蕩々と反論してくる奴は知能が低い
そりゃどこに行ってもまともに勤まらんわ
2025/05/08(木) 06:19:52.50ID:HN1IJTmE0
どうせ無断欠勤とかサボり始めたりするくらいならさっさと辞めてくれた方がいいよな
あと辞めて欲しい人ほど辞めないのなんなん?
83ブラディサンデー(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/08(木) 06:21:33.65ID:u5Qq/4AS0
新人でも11連休が取れるほど最初から有給休暇がもらえるのか?
法的には半年働いてからだろ。
最初から有給を付与するなら、最低半年は勤務(その内80%は出勤)すること、と契約しておけよ。
84かかと落とし(庭) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 06:36:27.72ID:gPrpPkrB0
ずーっとこれが頭に浮かんでいたが…もう無理か
85ドラゴンスリーパー(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/08(木) 06:37:47.50ID:KL884Ybx0
>>55
日本のシステム的に新卒で4月入社した新人が5月に自己都合退社では最初の企業より良い条件の職には着けないぞ

高卒で就職したけど大学に行くことにした!とかなら別だが
2025/05/08(木) 06:54:41.47ID:4v5mEpBE0
それでは多くても4連休だった皆さん、今日も一日頑張ろう
87ダイビングフットスタンプ(茸) [FR]
垢版 |
2025/05/08(木) 07:08:27.62ID:J1GU/zXK0
>>54
逆にホワイトすぎて辞めたいとか意味不明な理由があるらしい
2025/05/08(木) 07:11:33.38ID:UphLs2z50
採用側責任だわな
ちょっとバカでも辞めない方を採用すべしw
2025/05/08(木) 07:13:51.56ID:JWymwiMO0
たいした人数じゃないやろ
この程度の割合でクズは普通にいる
2025/05/08(木) 07:14:56.15ID:1g6sAyul0
>>76
だろうな
ホワイトすぎて辞めたいとかちょっと理解出来ない
自分の成長が出来ないからとか。
ホワイトだから暇な時間を自分の成長に使うんだと思うが。
2025/05/08(木) 07:20:15.02ID:o5U8hje20
採用する人事も馬鹿じゃないから
5月で辞めた記載があったら
ある程度スティグマを察して
リファレンスチェックの同意取付け位は
デフォルトになりそうだな
2025/05/08(木) 07:28:52.46ID:xiIEUgdw0
ボーナスステージだったのにな
93膝十字固め(静岡県) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 07:32:58.34ID:YAjTLzhQ0
使えない新人は辞めてもらった方がいい
2025/05/08(木) 07:34:06.43ID:TtJU/e5K0
これなんで辞めた奴を誰が次に雇うんだよ
95リキラリアット(兵庫県) [TW]
垢版 |
2025/05/08(木) 07:35:35.80ID:v/2vVWpA0
どんな仕事も一人前にならんとキツく感じる そんなん言うてたらなんもできんわな みんな堪えて一人前になって仕事が楽しくなるから続くんやで
96パイルドライバー(庭) [CH]
垢版 |
2025/05/08(木) 07:36:16.15ID:kBOHf1yu0
つってもまだ試用期間やろ
試用なんだから、しゃーない
2025/05/08(木) 07:40:52.49ID:4tWVn8HH0
繁忙期やな
2025/05/08(木) 07:42:07.70ID:TmDp7+sp0
>>90
そういうことにしとけば次の就職へのダメージを最小限にできるのでは?という浅知恵かと思う
やる気がなくて辞めたんじゃないんです、むしろやる気があるからこそ決断したんです的な

大人なめすぎww
2025/05/08(木) 08:34:27.34ID:dD+0edPq0
数ヶ月で辞めるような奴は次の会社も採用せんだろ
今辞めてどーすんだ?
100ブラディサンデー(大阪府) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 08:37:36.97ID:BE/N6LOT0
>>99
なんで次も会社に勤めようなんて思ってんのお前
アホなの?
会社が絶対だと思ってんの?老害邪魔やぞwww
101イス攻撃(光) [EC]
垢版 |
2025/05/08(木) 09:02:06.62ID:Nzqvt+M/0
うちまだこないなー、一度対応してみたい
102雪崩式ブレーンバスター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/08(木) 09:19:33.65ID:yzxUTsR00
>>12
実際退職代行の会社の退職率は高いみたいよ
103ダイビングエルボードロップ(茸) [KR]
垢版 |
2025/05/08(木) 09:36:16.40ID:Saqhv5gS0
退職代行業て儲かるの?
104断崖式ニードロップ(長野県) [BR]
垢版 |
2025/05/08(木) 09:37:23.82ID:MU0MvIqs0
GWはあかんねえ
105ミドルキック(庭) [DE]
垢版 |
2025/05/08(木) 09:52:12.10ID:3IM1akHO0
もっと代行使え
GW明けで自殺したら終わりだぞ
2025/05/08(木) 10:48:35.43ID:DV/QGiU/0
11連休できる会社がホワイトだと
なぜ理解できんのかな(´・ω・`)
今後就職しなくても生きていけるなら勝手にすればええけど
2025/05/08(木) 11:08:15.14ID:WqUERmkJ0
土曜日休みにしたんだから
連休減らせばいいのに
2025/05/08(木) 12:25:34.70ID:FB++vEbW0
自分で辞められないで他人任せなのはどうなん?
人生戦わないといけない場面で逃げてちゃ何もできなくなるぞ
109頭突き(茸) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 12:29:40.70ID:BtNJTjKG0
クソ無能をスッキリ排除してくれるサービス?
2025/05/08(木) 13:01:11.50ID:Iht9V7um0
退職代行とかw
日本終わってるわw
111ナガタロックII(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/08(木) 13:24:27.16ID:OBRJPxmP0
退職代行使うとか全く理解できないんだけど
あの退職までの無敵感を経験せずに辞めるとかほんと勿体ない
退職の一番の醍醐味捨ててるようなもんよね
2025/05/08(木) 13:44:11.09ID:0vCQhq7i0
>>35
そう、課長がモームリを使ったので社内がざわついた。ちなみに従業員2000人くらいの会社
113急所攻撃(ジパング) [MU]
垢版 |
2025/05/08(木) 13:50:25.37ID:jURu5iWE0
「肩たたき代行、導入進む」“いない方が助かる人材”への静かな通告 https://trendbuzz.net/8132/
2025/05/08(木) 14:02:34.81ID:5VDlp0M30
モームリ使っていいのは過労死寸前まで頑張った奴だけだ
115頭突き(茸) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 14:35:15.83ID:BtNJTjKG0
>>114
ブラック精神に身も心も捧げた社畜の鑑
116バックドロップ(茸) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 14:35:58.19ID:yCEWqHhG0
石破「モームリ」
プーチン「モームリ」
トランプ「モームリ」
ゼレンスキー「モームリ」
2025/05/08(木) 14:41:25.74ID:KbY4LhNX0
この仕事って繁盛期と閑散期の差が激しすぎて事業として微妙じゃね?
118ランサルセ(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2025/05/08(木) 15:07:40.81ID:YtLMDmmi0
>>102
学歴職歴不問で就職できるからな
2025/05/08(木) 15:33:18.62ID:eKopMqVv0
上司「五月病だろ、治してやるから会社に来い」
120ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県) [CN]
垢版 |
2025/05/08(木) 18:32:45.49ID:60CH6rNh0
ちょっとした流行りになってるな
モームリまで行ってないだろw
そこまで行ってから使えよw
121レッドインク(茸) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 20:35:47.64ID:leevU9Oo0
退職代行にお金払ってもどうせあとで会社から連絡あるんでしょ
だったら自分で手続きしたほうがお金かからない
122ローリングソバット(庭) [DE]
垢版 |
2025/05/08(木) 22:39:02.12ID:Qe9ElRgc0
ぴえん、こえて、ぱおん
123逆落とし(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/08(木) 23:33:45.25ID:rfvbeVcg0
ほとんどが代行が無くても辞めてたろうな
そういうサービスがあるから馬鹿が使う
賢い商売だよ
124ジャンピングカラテキック(みかか) [KR]
垢版 |
2025/05/08(木) 23:34:56.43ID:hELGWSzU0
ぶん殴ってメガネ叩き割れば黙って仕事するよ
2025/05/09(金) 00:07:51.26ID:tSf54qI80
>>121
職場であった退職代行は弁護士からだったから
諸手続きは全部弁護士通してだったわ
2025/05/09(金) 00:37:59.80ID:/dhl9KwN0
弁護士に一緒に未払い残業代も請求してもらうとかならいいけど
辞めることを伝えるだけなんて鳩でもできる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況