X

道民のアホはなんで自分でタイヤ交換するの?ガソスタやバックスで2000円だろ。金無いの?車カス [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(アメリカ) [JP]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:25:28.24ID:aAf6S+e20●?PLT(21500)
「トンネルでタイヤが外れた」ガタつきを感じた直後…車体が路面に接地し停車 運転手が自ら交換の夏タイヤ 巻き込まれた人や車なし 北海道遠軽町
https://news.yahoo.co.jp/articles/dea87a5d1a94a6c2e881e259cb2b9bc27374d60f

タイヤが脱落した状況を調べている北海道警察北見方面本部

5日午前、北海道遠軽町のトンネル内で、走行中の軽ワゴン車からタイヤが外れる事故がありました。脱落したタイヤに巻き込まれた人や車はなく、けが人はいません。

▼タイヤが脱落した車両(資料)提供:北海道警察

事故があったのは、遠軽町奥白滝付近の国道450号線、旭川紋別自動車道「北大雪トンネル」の紋別市方向に向かう車線です。

5日午前11時すぎ、軽ワゴン車の男性運転手から「トンネルでタイヤが外れて止まった。タイヤは自分で回収した」などと警察に通報がありました。

警察によりますと、脱落したのは、左後ろの夏タイヤ1本で、巻き込まれた人や車はなく、けが人はいません。

軽ワゴン車は、車体が路面と接触する状態で停車しました。

軽ワゴン車の男性運転手は、走行中にガタつきを感じた直後にタイヤが外れたと警察に説明しているということです。

また交換した時期は明らかになっていませんが、男性運転手が自ら冬タイヤから夏タイヤに交換したということです。

警察は、ナットの緩みなどタイヤの装着に問題がなかったか調べるとともに、ドライバーには車の点検を呼びかけています。
2名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:28:18.77ID:tuEfqMEg0
年寄りはケチだよ
1本2、300円の凍結防止のウォッシャー液に水で薄めて冬に凍らせる馬鹿な真似するのも風物詩だし
3名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:28:31.51ID:JHo4hYR60
自分でやれば、2000円の節約になります
4名無しさん@涙目です。(島根県) [TH]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:29:07.06ID:29ub9OCF0
2000円は安いな
2025/05/05(月) 17:30:21.58ID:vG7Ifv0u0
締めるのを忘れたな
2025/05/05(月) 17:31:27.01ID:BY3xiH8j0
>>2
取説に薄めるよう書いてあったよ
7名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:31:42.62ID:op3zM90b0
4本で2000円とか安すぎw
どこの店だよ言ってみろおら捏造クソ在日w
2025/05/05(月) 17:34:49.64ID:UrIsiZZE0
交換後、ある程度走ったら緩んでないか確認の意味も込めて全部もう一回締めるのが基本
9名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:35:17.69ID:tuEfqMEg0
>>6
それはない寒冷地用のは水で薄めると凍結防止が大幅にダウンする
10名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:38:02.61ID:h6oooK3s0
そんな量販店とかスタンドとか、結局素人だろ。
オイル交換後にボンネットをまともに閉められないヤツを見たことがあるわ。

タイヤ交換ならBS系のタイヤ屋とかあるだろ。
近所にタイヤマンがあるけどそこらじゃ在庫していないタイヤも時間によっちゃ当日に用意してくれるし値段も安いし窒素を入れてくれるし
パンク修理もタイヤをホイールから外して熱入れてくれるし安いし、量販店でタイヤ交換する人の意味が分からない。
2025/05/05(月) 17:38:06.57ID:g2A1Xuwk0
閉め忘れてやべーってなった事はあるけど、違和感で気がつくだろ…??
12名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:38:17.29ID:op3zM90b0
GSにある無料ウォッシャー液は薄めてあることが多いから冬場は入れたらだめだからな
13名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:38:42.04ID:HSIxaq910
ガススタじゃなくガソスタって言ってる方が頭悪い
14名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:38:54.52ID:oVRZVsfn0
一番の理由は待ち時間だろ

ガソリン入れたついでに~が2時間待ちです
と言われたら帰って自分で変える
15名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:39:05.42ID:wIz4+lfP0
>>8
増し締め、は基本だよね
2025/05/05(月) 17:39:50.46ID:T32HjZMK0
安くて4000からだろ
2025/05/05(月) 17:40:00.99ID:rzdH2t1I0
道民じゃない雪国在住だけど自分でタイヤ交換はしてる
学生時代にGSでバイトしてたとかジャッキやレンチ等の機材もガレージに持ってるんで
ナットの締め忘れ防止の為に締めたナットの頭にマジックで印を付けてる
18名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:40:19.91ID:op3zM90b0
>>14
それな
あと基本的に道民って雑な奴が多いからボディに傷とかつけられる事があるからな
2025/05/05(月) 17:40:34.96ID:cDhIGbGb0
雪国は自分でタイヤ交換するのが普通
嫁さんや爺さんの車もタイヤ交換するからな
脱輪増えたのはネジ規格変わったらからだろ
20名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:41:10.06ID:op3zM90b0
>>16
車も持ってない馬鹿ガイジが想像で書いたんだろうよw
バレバレ
2025/05/05(月) 17:41:10.85ID:bnMjCqDn0
>>102
4千円じゃないですかね
2025/05/05(月) 17:41:14.94ID:Y2nL7wd70
トルクレンチくらい買え
2025/05/05(月) 17:42:10.31ID:cDhIGbGb0
>>17
必須スキルだよね
24名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:42:13.75ID:op3zM90b0
知ったかで調子こいた>>1をフルボッコにするスレと化してて草
2025/05/05(月) 17:43:00.69ID:xpw9ktdo0
2000円も払いたくないんだよ
北海道なんてホントに賃金安いからな
26名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:43:17.85ID:2z7HlQuB0
>ガソスタ
>2,000円
ジワるなw
2025/05/05(月) 17:43:45.30ID:mkDnWtv00
初めてやったときは1時間かかったけど3回目ともなると30分で終わる
頼むと平気で一時間かかるし自分でやるわ
2025/05/05(月) 17:43:50.99ID:3MpNaZoI0
ちゃんとインパクトレンチ止まるまで締めろよ
2025/05/05(月) 17:44:14.56ID:euTwDuKR0
ガソスタで普通車早割2000円とか結構あるで
2025/05/05(月) 17:44:33.84ID:DPHYUagL0
ガスステじゃなくガススタって言ってる方が頭悪い
31名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:45:30.24ID:nO3jqEc+0
神奈川だけどガソリンスタンド4文字で省略しろと言われたらガソスタだわ、これ間違いなのか?

それはそれとして2000円はないわな
2025/05/05(月) 17:45:52.64ID:8aBnFSuf0
>>15
増し締めした事ないよ
全く問題ないけどな
2025/05/05(月) 17:46:03.15ID:/vpGEYDv0
2000円とか10年前だろ
34名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:46:03.54ID:ZHfsVms00
自分で交換するでタイヤ飛ばすやろ
プロにやってもらえ
2025/05/05(月) 17:46:30.01ID:8aBnFSuf0
>>26
何で??
2025/05/05(月) 17:46:40.20ID:4HaREPUx0
地元の自動車やは2200円だったぞ先月
37名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:47:20.88ID:op3zM90b0
>>25
4本交換で2000円なんて安すぎる所は無いってこんだけ言われてるのになんだこのキチガイw顔真っ赤かよww
2025/05/05(月) 17:48:58.59ID:xpw9ktdo0
うちのガソリンスタンドは一本500円
バランスは800円でやってる
貧乏な子供部屋かな?
たまには外に出ろよ
39名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:49:03.59ID:h/U3N4IK0
ホイールとハブを紐で結んどけばいいんじゃね。
2025/05/05(月) 17:49:17.97ID:PeRtCjv70
ジムニーのはプロに任せたのにタイヤ飛ばしたんよなぁ…
41名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:49:23.80ID:op3zM90b0
>>38
捏造始めたw
弱w
顔真っ赤っかw
2025/05/05(月) 17:50:45.16ID:ZVGXsKlp0
インパクトと油圧ジャッキありゃ15分で出来るだろ
43名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:51:04.66ID:op3zM90b0
捏造→ばれる→指摘を無視→捏造ごり押し
チョン仕草だなw
次は論点ずらしと人格攻撃って所か
2025/05/05(月) 17:51:19.55ID:oOiUSfj/0
さっき緩んでないか確認したわ
2025/05/05(月) 17:51:29.74ID:334e8xpc0
腰痛めたり
結局時間食ったり
春は花粉
冬は手がかじかんで動かねえ

ディーラーでコーヒー飲みながら30分弱
これ最強
46名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:51:42.28ID:qTuLVySw0
ガソスタで良いじゃんマクドナルドをマクドって詰めるようなもんだろ
47名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:53:35.28ID:7cKv8A5O0
ガソリンスタンドまで距離があると
そうはならないだろ>>1
48名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:53:57.52ID:09c8b8U50
大方、規定トルクを守らなかったか
ホイールナットを流用しちゃったパターンかな?
49名無しさん@涙目です。(宮城県) [UA]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:54:45.03ID:wWwFBkpD0
交換するまで何時間も待たされるから
50名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:55:26.59ID:3/fxzxgc0
ガソスタ店員も自動後退店員も外人だらけ

自動車産業から日本人が消えてしまった
2025/05/05(月) 17:56:14.54ID:ixoBOa3q0
>>38
世の中には閑散期と繁忙期がある業種があって後者の時期は値段が跳ね上がるんだ
勉強になったな
2025/05/05(月) 17:56:39.77ID:PeRtCjv70
トルクレンチ持ってないの?道民は?
53名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:57:03.84ID:LwfEZMMV0
>>49
仮に2000円でやるなら
3時間くらい待ちにして仕事が途切れず
荒っぽくどんどん数をこなすしかないからなあ

飲食や床屋なんかでも予約制は採用しないんだ
空き時間出るから
54名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:57:09.03ID:bkjLVOVs0
そんな安い店信用できないわ
カー用品店やガソスタ以下じゃん
2025/05/05(月) 17:57:34.53ID:DccMJcK50
>>1
ジャッキもコンプレッサーもトルクレンチも持ってない貧乏人
56名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:58:05.67ID:3/fxzxgc0
外人店員にタイヤ交換任せるとか、正気かよ
2025/05/05(月) 17:58:39.73ID:eyyphdkA0
ストーカーに車のナット緩められてた
あとGPSも付けられてた
警察には被害届け出してあるし、相手も恐らくそいつと特定してるのにまだ結果が出ない
2025/05/05(月) 17:59:18.78ID:IiioaHpY0
誰がタイヤ交換するかが問題じゃない
適切な取り付けが出来てるかどうか
59名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:00:29.54ID:9V3QaJgW0
>>1
鉄チンホイル付スタッドレスで
1本2000円だったぞw
嘘をつくなよw
60名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:00:36.14ID:oVRZVsfn0
>>50
合法の就業ビザ取らせるハードルの高さ知ってると出ない意見だな
61名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:01:08.87ID:Fl9cvpWT0
何かおかしいと思ったら調べろよ
62名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:02:04.47ID:mKGpSCxG0
2千円あれば豪勢な昼飯食えるな
63名無し(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:02:35.67ID:8vLpou2y0
頭のネジが緩んでる
ネジの頭が飛んでる
ネジ山バカになってる
64名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:03:05.30ID:ZlVNziTT0
2000円とか軽自動車だろ
17インチとかなら3000円から
しかも脱着の場合な
2025/05/05(月) 18:04:02.43ID:w50LcIwn0
めちゃくちゃ混んでるから自分でやったほうが早い
66名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:04:48.46ID:z+/h0UQy0
素人バイトに任せられるか?
67名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:05:53.57ID:Ggy3+JcC0
知り合いの整備屋に1.5万でやってもらってるんだけどボラれてる?
2025/05/05(月) 18:06:08.90ID:xDp2I6EH0
>>38
貼れよ無能
69名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:06:31.99ID:UMJ85N0X0
>>17
指差し呼称も忘れずに ヨシ!
70名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:07:17.98ID:oVRZVsfn0
>>66
まあトルクレンチ使うならバイトでも良いけどな
シーズンには一日10台とかやるんだから1週間もやれば十分ベテラン
71名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:07:26.57ID:z+/h0UQy0
>>2
ロシアならともかく北海道でも原液では使わないだろう
2025/05/05(月) 18:07:50.45ID:DccMJcK50
自分でやればホイールの裏側を綺麗に洗える、しかし半日潰れる
73名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:08:04.18ID:9V3QaJgW0
>>67
スタッドレスタイヤだけホイルと履き替えてればバランス込みでそんなもんだろ?
74名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:09:32.13ID:zr9Nkl4O0
タイヤ交換は自分で出来るからなw
2025/05/05(月) 18:09:49.45ID:PeRtCjv70
雪国の人らは半年に1回もタイヤ交換せなあかんのやから人生罰ゲームよね

南国住みの俺は3年に1回あるかないかやってのに
76名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:09:56.49ID:2CUrv+wh0
家にスペースがあれば自分でするだろ。
マンションとかで駐車場借りてるなら作業場所を探さなきゃいけないから面倒で店に頼むだけ。
単純に環境の差で金の問題はないだろう。
77名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:10:23.46ID:9V3QaJgW0
>>74
タイヤの手組って液体洗剤塗るんだっけ?
2025/05/05(月) 18:10:28.61ID:8cRWgN/P0
俺は組み換えも自分でやるが、、
2025/05/05(月) 18:10:37.12ID:nGhJklt10
タイヤ館で4000円でやってもらってる
30分くらい待ってればやってくれる
80名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:11:18.41ID:+eC0wcJ20
タイヤ交換の仕方くらい教習所で習うだろ
免許エアプか?
81名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:11:24.02ID:/dz5vVL+0
一定距離走行後増し締めするだろ?
あれ緩むんじゃなくて当たりついて締め代が生じるんだろ。

緩むのか?
82名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:11:37.37ID:tuEfqMEg0
>>71
一般的なやつは原液で-35℃だから薄めたら真冬で凍るぞ
そもそも薄めて使うほど高価なものでもないし
どこのコンビニでも買えるし
2025/05/05(月) 18:12:01.65ID:3AEnBaSm0
自分でやらないけど
84名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:12:02.73ID:9V3QaJgW0
>>75
雪国は罰ゲームだよなw
車でスキー場に行くだけならいいけど
85名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:12:17.65ID:pFu00NNu0
店まで200kmとかだからじゃね 
86名無しさん@涙目です。(島根県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:13:23.90ID:a1TOSbnS0
車に積んで持って出るのも結構めんどいしね
87名無しさん@涙目です。(みかか) [AT]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:14:19.54ID:lpy046c40
軽自動車で安いところでなら2000円プラス消費税で2200円か
普通車は一般的にはもっとかかるだろ
88名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:15:00.13ID:op3zM90b0
>>86
>>1は馬鹿で車持ってないエアプだから車庫から出して積載して・・・
って手間まで想像できてないと思うわ
店あげろって言われて逃げまわってるしなw
まあもう回線変えた頃かな
2025/05/05(月) 18:16:55.77ID:VdqZUXQ00
>>75
マジでめんどくさいな
タイヤ減るのが勿体ないのかギリギリまで待つ奴いるんだけど
べちゃべちゃの雪降ってる中鼻垂らしながら交換してるの見ると笑えるぞ
90名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:17:05.00ID:vrDLQxH00
>>10
窒素意味ある?
2025/05/05(月) 18:17:15.12ID:8cRWgN/P0
まあ店も忙しいからテキトーだしな。
自分で確認してやった方が良い。
オイル交換もな、作業忘れとか良くあるわ。
92 警備員[Lv.43](やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:17:29.17ID:bAMw5rQk0
お前らってやっぱボルト&ナットの仕組みで組み込まれた街に住んでんだなぁ
93名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:18:34.62ID:op3zM90b0
そろそろクソ在日が流れを無視して道民叩きを始める頃合いかw
94名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HK]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:19:46.12ID:CkQ/xNDy0
>>1
自分で出来るんだから素晴らしい事だよ
95名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:19:49.61ID:GoD03Evt0
まともな店舗で2000円でタイヤ交換できるところなんてないでしょディーラーなら8000円カー用品店でも5000くらいかかるよね
96名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:20:37.43ID:UhMmOkqR0
ガスステw
2025/05/05(月) 18:24:16.83ID:xpw9ktdo0
自分でタイヤ交換してる子供部屋が2000円のとこはないって大騒ぎしてるんだな
俺が働いてるとこじゃないけどトレンディ赤田ssとかも四本で2000円だぞ
2025/05/05(月) 18:24:56.34ID:BlfwRMY/0
イエローハットで変えてるけど4000円するわ
半額クーポン来たから変えたら繁忙期価格とかいって2倍になってて結局4000円だったw
99名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:25:06.64ID:op3zM90b0
捏造ガイジがリポップしたぞwww
m9(^Д^)
100名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:25:26.11ID:97tQIyWW0
イエローハットだと交換と翌シーズンまでの預かりで2万くらいするぞ
2025/05/05(月) 18:25:33.11ID:gulO87gZ0
ギャスステーションだろ普通w
102名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:25:40.47ID:RtSotham0
若い頃は自分でやってたがジジイになってからはディーラーに丸投げだわ
103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:26:01.50ID:GoD03Evt0
>>90
意味ないよ大気のほとんどはそもそも窒素だからねw
104名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:26:22.55ID:Ce32YBS80
ガソ欠
105名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:26:43.86ID:3fVO7+IY0
タイヤ運びでちょっとした運動になるし、晴れてる時にするから気分転換になるし、自分で代えるの結構好きだよ。
2025/05/05(月) 18:27:18.22ID:xpw9ktdo0
2000円も払えない自分でタイヤ交換してる子供部屋が多いんだよな
しかもジャッキはパンタジャッキとかだしw
107名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:28:11.21ID:TBWMvdCS0
昔から自力で交換してるけど・・・・・
108名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:29:09.84ID:op3zM90b0
>>106
お、チョン特有の妄想入りだした
わかりやすいw
どこまで低能なんだ
109名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:29:48.10ID:WedOQYt90
まず小屋から出して車に積んでガソスタとかに行くのがめんどい。だったら家にインパクトもあるし、自分でやったほうが早かったりする。
110名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:31:18.97ID:9V3QaJgW0
>>106
冬前と冬終わりで2回替えるだろw
111名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:32:17.11ID:op3zM90b0
100歩譲ってそんな激安店があったとしても
ごくごく稀な例で一般論に持ち込むのは無理があるんだよな
ほんと>>1はガキの脳みそ
中年でこんなこと本気で言ってたらほんと障害者かってレベル
2025/05/05(月) 18:32:25.82ID:VZ/oUUyl0
今は1台4400円とかだな
113名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:32:57.20ID:AhhIOyhx0
オートバックスは高いぞ
色々調整して1〜2万かかる
2025/05/05(月) 18:36:01.73ID:2DK9nRbm0
>>112
それ位が最安値だよね
115名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:37:06.92ID:w3bRnEv10
車検が4月上旬だからついでに交換して貰ってるわ
それでも2800円した
116名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:37:58.56ID:HWRR8ZiL0
地元密着のタイヤ屋さんなら激安でやってくれる、かも知れんが
自分で替えて浮いた金でガス満タンにするほうが合理的で好きだな
スタッドレス使わない地域の人は、そもそも一度も交換の経験ない人も多いんじゃないかな
2025/05/05(月) 18:38:42.13ID:h3Y/aoX40
量販店なんてこの時期客が開店前から交換で並んでるくらい数こなさなきゃないから
指定のトルクも見ないでインパクトのトルクレンチで締めるからヤバいぞ

指定トルク確認しながらやる店はディーラーくらいだ
118名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:43:20.03ID:wbjpK8JM0
1時間もかからず出来るんだからそら自分でやるだろ
119名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:45:38.76ID:NxUDtoup0
冬タイヤ交換の事?
金額は車の大きで違うし軽でも2000円は余り見ないな
それに変える時は集中するから混んで待ち時間無駄だしタイヤ積んで行くのも面倒だから自分でやる
でもトルクレンチなどの工具持ってないとかナットとか普段触らないなら高くても店へ行くべき
周りにもトルクレンチ何か知らない奴が自分でタイヤ交換してるのを聞いて止めたけどこういう奴結構居るんだろうな
2025/05/05(月) 18:46:33.18ID:S2n3rn+S0
バックスよりハットだよね
2025/05/05(月) 18:46:37.41ID:YUUZwgDg0
オートバックス18インチ1本1000円で4000円とられたぞ スタンドなら500円×4だった
122名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:46:46.08ID:SAIZ90fY0
毎年やるならちゃんとした工具買った方がいいやろ
2025/05/05(月) 18:47:36.61ID:YUUZwgDg0
>>25
そのくせVRX3とかいうブルジョアタイヤ使うんだろ
124名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:47:41.42ID:xpOrNwso0
元々J日本の規格なら外れないんだよな
EUクソルールが悪い
125名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:47:45.13ID:5LWL+nBd0
打音検査ぐらいしなよ
2025/05/05(月) 18:49:12.07ID:h3Y/aoX40
>>122
トルクレンチの校正だけで足出るぞ
127名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/05/05(月) 18:50:38.76ID:6TOhwyJg0
今ネットで見たら3300~4400ぐらいだな まあ自分でやるけど
2025/05/05(月) 18:53:06.10ID:6VkG6CMK0
数が少ない
2025/05/05(月) 18:58:44.90ID:pAVu3nnR0
ISOが悪いと聞いた
2025/05/05(月) 19:01:43.23ID:0AjIGPfA0
やってもらって替えたタイヤどうすんだ?
預けたらまた金かかるぞ、車に積んで戻るのも億劫

自分で替えるわー、オモロイし。
2025/05/05(月) 19:01:56.38ID:YUUZwgDg0
>>16
地域差じゃないか 地元のJAやENEOS系スタンドだとホイールごと付け替えるだけなら1本500円だった
スタッドレス持ってない人もいるような地域だから安いのか
132名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:02:28.62ID:6TOhwyJg0
>>129
それトラック
2025/05/05(月) 19:02:44.30ID:RA3zouol0
でも、道民も東北民も関西乞食もやたら禿多いじゃん
禿こそ犬と交換して欲しい
2025/05/05(月) 19:04:59.41ID:hYWBNxWS0
>>111
お前みたいな、2chからの絵文字を今でも平気で使うおっさんというかおじいちゃんと言えるようなのがこんなとこでヘイト撒き散らかしてるのを見ると悲しくなるわ
2025/05/05(月) 19:06:26.10ID:8fYR6hYc0
足回りはプロに任せるべきだよな
トルクレンチ持ってるなら別だけど

車弄りの初歩としてタイヤ交換やローテーションは出来て当たり前、はやっぱおかしいだろ
2025/05/05(月) 19:06:47.09ID:hYWBNxWS0
>>1
お前みたいなヘイターはスレ立てるな
巣である嫌儲に引きこもっておけ
137名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:09:53.73ID:op3zM90b0
>>134
効きすぎじゃんこいつw
クソ在日きも
日本人のフリすんなよ汚れたDNA持ちのチョンパンジーが
2025/05/05(月) 19:12:21.35ID:sfb6lD/S0
クイッって締めるんだよ!クイッって
139名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:12:26.11ID:0jICrb8k0
>>7
ほんこれ
今だとフツーに4000円、6000円取るところもあるしな
オレは休日の午前中に自分で交換して、昼飯に銀さらで握り鮨を取ってビールを飲むのが楽しみw
2025/05/05(月) 19:13:28.13ID:eT/8+3+t0
嘘も言い続ければ真実になるだっけ?
それを実践してるやつがおるな
141名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:14:02.08ID:5H/hn+Gy0
インパクトで馬鹿締めされるから自分でやるんだよ
142名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:14:08.23ID:HlBetVv80
去年までは4本、2000円(税別)だったのが
今年は、4000円(税別)に 
倍プッシュで値上がりしてたよ? 近所のGSコスモ
一気にインフレしてたわ! 

デフレ脱却やw
2025/05/05(月) 19:14:23.91ID:Uea5kq0n0
タイヤを保管してもらうと1万円掛かる。タイヤ運搬作業がタイヤ交換と同じくらい面倒だから、結局自分で交換することになっちゃう。
2025/05/05(月) 19:14:47.17ID:pU1rZliD0
二千円で変えれるお店あるなら教えてくれ
でも結局倉庫からタイヤ出してきて車に積むのが1番めんどくさいんだよ
145名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:15:01.78ID:Q+FF1maM0
予約や待ち時間が無いからな
余計なもん買わなくて済むし
2025/05/05(月) 19:15:21.37ID:6VkG6CMK0
試される大地って知らないのはニートがなんかたくさん言っているの笑うw
部屋から出てないのにw

札幌市内にヒグマ出るんだぞ
除雪なんて甘いもんじゃないツルハシで叩き壊さないとどかせない
w
有名なニセコや長万部は汽車が1時間に1本来ない
電化されてないからなw
147名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:15:56.11ID:mlWFfi3S0
>>144
ほんこれ
148名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:17:05.85ID:op3zM90b0
>>139
1本500円とか見たことねぇよなw
いつの時代だよって感じ
知り合い価格ならありえるかもしれんが
それを一般論として語るとかガイジすぎて引くわ
>>1は境界知能でほぼ確定w
149名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:17:47.58ID:GrtceeZ10
そんな安くないけど
2025/05/05(月) 19:18:35.40ID:UzTCpct10
空気圧測定するやつ買って自転車で使ってるエアゲージ付きの空気入れで空気入れたわ
次の交換の時はスタンドで空気入れるわw
2025/05/05(月) 19:19:08.68ID:nJQwtUXd0
自分でタイヤ交換して
車の下敷きになる

北海道の春の風物詩
152名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:19:29.43ID:op3zM90b0
捏造ガイジおじさんついにサブアカで道民攻撃を始めるw
な?言った通りだろ?
2025/05/05(月) 19:21:30.93ID:dEFwSIj30
>>150
年2回だけフルサービスのスタンド行ってる
154名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:23:32.84ID:op3zM90b0
>>140
シナチョンが言ってる奴な
実際は実現不可能な大陸カルト宗教の教えだからなw
2025/05/05(月) 19:24:06.65ID:JSE/E2rs0
マキタのインパクトドライバでガガガガっって締めたけどちゃんとしたトルクじゃないと駄目らしい
2025/05/05(月) 19:25:01.19ID:z55wa0jo0
>>126
校正かけると意外に狂ってるんだよな
157名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:26:14.38ID:op3zM90b0
>>155
車の足回りって相当頑丈にできてるからぶっちゃけ
多少絞めすぎても平気なんだけどね(シナチョンメーカーのうんこ車は除く)
158名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:27:43.87ID:nNRQcT5O0
>>9
それを真似して関東なんかで原液で使うと
phの関係でガラスがガビガビになってポリカーボネートのライトやテールランプがヒビだらけになって
漏れたウオッシャー液で車両火災になったりする
159名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:29:31.39ID:SY56s34H0
>>75
タイヤローテしないの?
160名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:31:02.23ID:SY56s34H0
>>71
1:1の希釈で-20℃対応だから北海道の寒い地域だと薄めるとアウトになる
161名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:31:51.29ID:LQy+ia9P0
スズキ乗ってそう
162名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:33:02.18ID:ZlVNziTT0
>>157
ほんとこれ
前の車の時、車載の工具でガンガン体重掛けて絞めてたけど買い替えるまでの7年間何の問題もなかった
2025/05/05(月) 19:33:17.74ID:w50LcIwn0
>>161
スズキの中古を修理しながら乗るのがコスパいい
2025/05/05(月) 19:34:06.07ID:iyPLFm6h0
増し締めしろって電光掲示板に毎秒出てるだろ
165名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:34:30.58ID:gfDUCxbP0
2000円じゃ済まないだろ
それに家族全員の車だとしたら相当な額になる
2025/05/05(月) 19:34:55.32ID:6GjYRabm0
日本くらいだよなw
…自分でタイヤ交換も出来ないの…😰
2025/05/05(月) 19:36:26.41ID:rPhNa8jB0
近所のエネオスでついでで
バランスもとって貰ったら
6500位したよ
2025/05/05(月) 19:36:26.67ID:w50LcIwn0
>>166
昔は自分でやるのが常識だったがな
169名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:37:06.59ID:op3zM90b0
>>162
中途半端な締め付けだと見た目じゃわからん走行中の小刻みなガタツキが発生して
そっちのほうが遥かにホイールハブに悪いんだよね
170名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:38:15.03ID:gfVBlUHm0
>>162
タイヤ交換に慣れてる道民なら手締めでもほぼほぼ適正なトルクで締められるのよな
171名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:38:20.77ID:vsSO41x90
半年に1回は絶対交換しないといけないしウチは車3台あるから結局自分でやっちゃうんだよな、田舎は1人1台なのよ
だから慣れちゃってるのもあるし、自分でやったほうが色々楽なんだよね

んで交換はトルクレンチじゃなくてクロスレンチで
交換後はガススタで空気圧とトルクチェックしてもらう
うちのとこはガソリン入れれば無料だしさ
トルクレンチは個人いらないと思うなぁ、それこそ校正いるし
2025/05/05(月) 19:40:57.50ID:oNrILAcQ0
自分でやる奴は自分でやった方が安全で確実と思ってんだよな
俺もだが
173名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:42:42.01ID:HlBetVv80
だって最近の新車には、スペアタイヤどころか
パンタグラフジャッキも標準では付いてないんだよ?

そんなんで、どーやってタイヤ交換するの?
2025/05/05(月) 19:43:53.13ID:skpOlRjp0
車のメンテ関連で数万ポンと払えない底辺はそもそも車所有するなよ
2025/05/05(月) 19:44:40.35ID:uM8m8yKd0
>>26
最近ジジイ以外はガソスタやで
176名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:45:28.07ID:9V3QaJgW0
>>174
田舎で車無い奴は無職でも居ないだろw
2025/05/05(月) 19:46:47.83ID:8OhO50/E0
>>173
やりにくいから装備品なんて使わん
178名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:47:40.14ID:wbjpK8JM0
>>166
いや、やってるじゃん
2025/05/05(月) 19:47:51.97ID:jeFHFZw60
小銭ケチって一生もんの事故とか嫌だよねー
2025/05/05(月) 19:50:48.17ID:0sJewqEO0
トルクレンチを使えよ。
使い方も調べとけ
2025/05/05(月) 19:51:18.90ID:A/PuUcZG0
18インチだけど6600円だよ
2025/05/05(月) 19:51:19.70ID:0sJewqEO0
やたらと締め付けるのは知能不足
183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HK]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:52:09.08ID:+4CQOhpt0
タイヤ買った時って組み込みバランス自分ではできないから店でやるけどオーバートルクでガチガチにしまってるのって店でやった時だよねwww繁忙期はインパクトで締めて客の前で増し締めのチェックお願いします!とかほざくけどすでにインパクト使ってる時点でオーバートルクだろwハブボルト痛むのも店で作業した時だからねw
2025/05/05(月) 19:54:13.17ID:Uea5kq0n0
50回は自分で交換したけど、走行中に外れたのはたったの一回しかないよ。しばらく走行してからまし締めするようにしてからはゼロです。
185名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:55:39.14ID:4viN7lwo0
タイヤ交換は車道の基本にして奥義 
侮るなかれ
2025/05/05(月) 19:56:15.01ID:UTkDsEau0
>>173
交換するタイヤだって標準でついてないだろ
2025/05/05(月) 19:58:51.75ID:fzBpy3IB0
触ることによって機械の理解や造詣を深めてるんじゃね
2025/05/05(月) 19:59:07.08ID:+LKbN/DG0
5000円ぐらいはとられるやろ
189名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:01:14.63ID:Ce32YBS80
毎年2回で4000円
2台だと8000円
2025/05/05(月) 20:01:25.40ID:6+wFU0N70
2000円とか安すぎてこわい
191名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:03:39.35ID:SY56s34H0
そういえば雪国はスタッドレスあるからいいけど振らない地域の人はタイヤローテとか交換自分でやる人少ないのか?趣味車持ちの人は予備タイヤとか持ってそうだけど
192名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:07:39.76ID:3/fxzxgc0
>>60
ガソスタやオートバックスに行ったことないんか?w

自動車工場なんて外人しかおらんし
スバルは外人の町まで作ってる
193名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:08:29.23ID:3/fxzxgc0
日本の自動車産業550万人のほとんどが外国人
現実見ようぜ
2025/05/05(月) 20:08:56.75ID:CreMnsBH0
タイヤ4本が載らねえんだよ
195名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:11:40.40ID:jOhsU/+50
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと脱落した方がいいよ。
196名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:11:44.15ID:VoP74pfR0
自分で交換してるけど適正トルクがどれぐらいなのか知らずにやってる
聞いた話では車に標準でついてるレンチの上に乗って自重でしめつけるとちょうどいいらしいからそうしてる
197名無しさん@涙目です。(北海道) [TH]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:13:34.22ID:nB27v0rL0
増し締めしたらホイール2本辺りドルト1つぐらいわずかに緩んでるな
増し締め大事w
2025/05/05(月) 20:15:01.14ID:arG+FYzO0
>>3
毎年2回はやることになるからなー
199名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:17:10.82ID:sJvPBTE70
ガレージにフロアジャッキ持ってるんだから、月極駐車場の隅っこでパンタジャッキキコキコしてたら日が暮れちゃうよ
200名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:22:21.63ID:op3zM90b0
>>199
月極でやるやつはあんま見ないぞ
とくに青空駐車場は特に
そいつらは店使ってる
201名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:22:42.10ID:WAgCKqWO0
タイヤとホイール外して交換を2000円でやってくれればなぁ
202名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:24:22.64ID:0Wk+3vp+0
タイヤ交換のためだけに片道2時間車走らせるとかなかなか大変だよね
203名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:28:50.09ID:rCdg/bpu0
年二回で四台あると金かかるのよ
2025/05/05(月) 20:35:31.45ID:FMVbjfT20
>>55
タイヤ工場も車工場も持ってないようなのは貧乏人だよなw
205名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:38:32.10ID:qdIJYYVM0
タイヤ交換したら50km程度走ってから増し締めは常識だろう ビックリするほど緩んでるときあって驚くから
2025/05/05(月) 20:40:19.71ID:/NeS2tQm0
>>196
安いので十分だからトルクレンチぐらい買え
締め付けトルクはググれ
207名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:41:34.10ID:dXmKCYDn0
ディーラーで頼んでる
時期になると向こうから電話してきてくれるから忘れなくて助かってる
2025/05/05(月) 20:46:12.17ID:7594iDH70
組み換えとホイールの脱着でごちゃ混ぜになるスレだよな
2025/05/05(月) 20:47:19.37ID:Szj888w00
4000円なんて幸楽苑で4日は食いつなげる。
ジャッキもあるし自分でやるわこんなもん
210名無しさん@涙目です。(島根県) [AT]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:49:03.53ID:+kK2oEKz0
今時2000円でやるとこないだろ
3000すらないと思う
2025/05/05(月) 20:50:37.77ID:pDVosD4g0
今の人は自分じゃやらないのかね
交換といっても雪国は夏と冬のタイヤホイールそれぞれ持ってるから
ジャッキアップして外して入れ替えるだけなんだけど
ホイールからのタイヤ脱着はさすがにお店
212名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:51:42.82ID:DVBwFQD30
>>192
群馬を日本扱いすんな
2025/05/05(月) 20:52:29.22ID:CbjrlUJt0
>>199
段取りしてから純正ジャッキで4本変えるのに1時間だったよ
クロスレンチとトルクレンチは用意したけど
214名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:55:32.73ID:qqbR4UJe0
普通の車の時は自分で交換してたが
キャンピングカー買ってからホクレンでやってもらってた
タイヤ大きいし重いしジャッキ外れたら大惨事
2025/05/05(月) 20:56:44.21ID:pDVosD4g0
自分でやる人は大体フロアジャッキ別で用意してるね
車載ジャッキはだるいというか緊急用でしょあれ
216名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:02:54.88ID:dV98N4jv0
プロがやれば間違いがないと思うのは間違い
車検後にドライブしてたら車に変な揺れが出たので、タイヤを確認したらタイヤ4本のナットが全て緩んでた事があった
217名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:04:59.30ID:DDANCDpi0
やっすいトルクレンチ一本とソケット買えばいいだけやん
218名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:06:10.13ID:Vg0tiGND0
タイヤの交換もできないの?

ハハハッ(笑)
2025/05/05(月) 21:07:53.40ID:zGFx0Ozk0
自分で交換したらバランス取れないじゃん
220名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:09:54.78ID:DDANCDpi0
その交換じゃないぞ
スタッドレスとサマータイヤをホイールごと付け替えるだけだぞ
221名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:15:45.00ID:dZIfn+CK0
タイヤ交換は元々自分でやっていたが組み換えも自分でするようにした
店に予約してさらに待たされる事が多くなったから自分でやったほうが格段に早いし楽
2025/05/05(月) 21:16:27.95ID:pmUl5lOt0
タイヤ交換をするギャル
https://www.youtube.com/watch?v=C97HZjA85Ns&t=330s
2025/05/05(月) 21:18:01.36ID:q8U09tT60
>>222
ギギギギで吹いた
224名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:22:33.76ID:5LWL+nBd0
完全におろしてからしめるんじゃなくて
ちょい接地ぐらいで、八割しめる
225名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:36:15.64ID:nkeB6Ekt0
>>82
北陸だけど、コンビニにウォシャー液は売ってないw
北海道基準で物事を語るなw
226名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:52:59.12ID:op3zM90b0
>>225
いやそいつは北海道エアプ
どこのコンビニにもあるは言い過ぎだからw
2025/05/05(月) 21:57:48.38ID:ipro5sqv0
>>148
ミスタータイヤマンで3500円だった。
2025/05/05(月) 22:00:27.29ID:hYWBNxWS0
>>137
日本人にもヘイトしてるだろ
お前みたいな能無し高齢者は日本の恥だから早く死ねよ
2025/05/05(月) 22:01:43.97ID:hYWBNxWS0
>>226
お前が道民なら早く出てけよインセル
2025/05/05(月) 22:05:20.78ID:mhYM1qyl0
ナットもろくに締められないようなのが車触るな
231名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:05:45.85ID:op3zM90b0
>>227
それ軽自動車とかでしょ
それでも875円か
232名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:07:45.42ID:op3zM90b0
ID:hYWBNxWS0
↑本日のチョンパンジー晒しとくよw
嘘と意味不明な狂言しか吐かない汚れたDNAの猿
233名無しさん@涙目です。(茸) [PT]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:10:57.48ID:qUae6XrL0
一流メーカーのトルクレンチが必須よ
2025/05/05(月) 22:12:15.43ID:lm/1bCe40
北海道の冬前はいつ雪が降るか分からないから自分で変えれるようにしないと身動きが取れなくなるからなんじゃ
変えてもらうにもに近くにスタンドなり整備工場ないだろうし
235名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:12:48.40ID:HlBetVv80
18インチタイヤとかもう転がすのもイヤ!
236名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:14:33.09ID:Am3vIlIg0
個人でやるタイヤ交換なんか中華トルクレンチで十分だろ
校正もいらんわ
2025/05/05(月) 22:20:11.10ID:hYWBNxWS0
>>232
逃げんなよ
道民なの?
なぜ知ったかで北海道ヘイト撒き散らかしてんだよ
2025/05/05(月) 22:21:31.65ID:b1Y8xHZN0
実家はタイヤ保管サービス入ってるとこで1回(4本)2500円
保管中に洗浄や溝・劣化・弾性・バランスとかチェックしてくれてるらしい
239名無しさん@涙目です。(島根県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:23:18.80ID:a1TOSbnS0
インパクトレンチ買ったらめちゃくちゃ交換時間短縮したわ
240名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:25:28.41ID:Wec9QW0y0
アホだからだろ?
241名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:27:41.25ID:M0jn9XxC0
五本5000円だったぞ
2000円ってどこのチェーンなの?
2025/05/05(月) 22:35:33.30ID:OxdgKXB40
めんどいからノーマルタイヤになんか替えん
だから降り始めには対応できる
その季節になって溝がヤバかったら買い替える
243名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:37:31.97ID:op3zM90b0
>>237
こらこらw語尾にニダって付けなさいw
日本人に成りすますなやくそきもいクズチョン
パンチョッパリと呼ばれた方がいいかな?w
日本人からも韓国人からも嫌われる虫けら、それがおまえらw
244名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:42:18.09ID:dFh6ksmc0
20分でタイヤ交換して100mくらい走ってから増し締め
雪国ならクロスレンチとジャッキは必需品
2025/05/05(月) 22:43:09.70ID:hYWBNxWS0
>>243
そもそも韓国のことなんか話題に出してないんだわ
お前みたいな奴がろくに北海道の事もわからないのにヘイトしてくるのが許せないって言ってんだよ
2025/05/05(月) 22:46:56.13ID:ao0RNcaf0
gas station だから略すならガスステ
そんな事言ってるやつ見たことないけど
247名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 23:08:20.16ID:op3zM90b0
>>245
北海道がわからないのにチョンへのヘイトが許せない?????????w
キチガイすぎて何言ってるのかわからんw
脳欠損レベルのガイジかよ
2025/05/05(月) 23:10:44.49ID:Mhj2p29i0
雪国は天気でちょいちょいタイヤ代えるから
いちいち業者に持っていくのが面倒くさいんだろ
出勤前に自分でタイヤ交換してくるOLとかいるわけだし
249名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]
垢版 |
2025/05/06(火) 00:06:05.88ID:XTw/x8Q/0
>>215
ガレージジャッキは倉庫から掘り出して車まで運ぶのがダルい
250名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 00:07:54.63ID:l3LwvK/k0
>>225
いや北海道の話だろ
>>226
いやあるが
個人商店ならともかくセイコマセブンローソンファミマには少なくともあるが
251名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 00:09:38.44ID:OkNAAWfT0
>>250
無いとは言ってない数は少ないよって話
日本と読めないのかこの馬鹿
引くわまじで
学校行かなかったのか?w
252名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 00:11:44.87ID:l3LwvK/k0
>>251
ロシアと北海道しか出てない話で変な横槍入れて日本ガーはアホだろ
253名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 00:11:58.65ID:WK+GvXsb0
うちのディーラーはタイヤ交換3万円
まあ保管もしてくれてるけど
毎年やってもらってる
冬と春と二回分だけど
254名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 00:12:06.73ID:SGsx7VAJ0
>>246
ガソリンスタンドだから略してガソスタ
でも変じゃないやんwww
ワシはスタンドって言うけど車乗る人なら通じるやろ?
255名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 00:15:59.77ID:OkNAAWfT0
>>252
意味不明
返事の内容がアンカ先とまったく一致してない
ガチキチだなこりゃw
いつものやつだ
256名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 00:17:26.33ID:OkNAAWfT0
>>254
日本人の大半がガソリンスタンドと呼ぶ事を知らないんじゃね
つまり日本人じゃないw
257名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 00:21:32.28ID:l3LwvK/k0
>>255
おめえだよアホくさ
258名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 00:39:47.80ID:OkNAAWfT0
>>257
知的障害者だろこいつw
きもすぎ
よだれ垂らしてそう
259名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 01:13:45.58ID:x2QiYY8q0
混んでる
2025/05/06(火) 01:18:53.33ID:M70nNe5X0
>>2
原液で使い続けるとホースが詰まるんだよ
2025/05/06(火) 01:20:14.09ID:M70nNe5X0
>>12
北海道でも平気なのに?
2025/05/06(火) 01:24:43.66ID:M70nNe5X0
>>160
北海道で毎年ウォッシャー液を薄めて使ってるが凍った事なんて一度も無いなぁ
2025/05/06(火) 01:25:59.77ID:M70nNe5X0
>>159
それ
3年も履きっぱなしだと偏摩耗するわな
2025/05/06(火) 01:29:46.38ID:q/S22dho0
>>198
時給2000ならやるだろ
2025/05/06(火) 01:38:39.41ID:wxYSDFJl0
>>258
ID:op3zM90b0
知的障害はお前のことだよ
北海道ヘイトするなと言ってるのを
韓国人か?とか話をすり替える糞ムーブ
俺が言ってるのはお前が道民はいい加減だからスタンドに持っていけば車を傷つけられるみたいな適当な話でヘイトするなんて言ってんだわ
266名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 01:39:58.48ID:OkNAAWfT0
↑(^q^)

話が通じねぇw
2025/05/06(火) 01:42:03.38ID:sBaJxsSU0
ナットは合金より鉄がいいよ
2025/05/06(火) 01:42:55.47ID:wxYSDFJl0
>>266
18 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/05/05(月) 17:40:19.91 ID:op3zM90b0
>>14
それな
あと基本的に道民って雑な奴が多いからボディに傷とかつけられる事があるからな

これがヘイトだって言ってるんだわ
因みに俺は道民な
このスレ立てる奴もだが
お前みたいに適当なことを言ってるのはヘイトだって言ってんだわ
269名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/05/06(火) 01:46:42.91ID:g6M1CMdb0
>>205
100kmってオートバックスで言われてるけど
270名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/05/06(火) 01:48:33.46ID:EePA049Y0
>>246
北海道民ってIQ低いってマジ?
271名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2025/05/06(火) 01:51:04.90ID:JlbIUNUp0
トラック乗ってた時チェーン規制でタイヤにチェーン巻くの戸惑っていたら雪国ナンバーの人たちに笑われて手伝ってもらった事がある
2025/05/06(火) 01:52:33.81ID:cnGzaQbF0
あんな30分もかからないものに2000円も払うの馬鹿らしいだろ
273名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 01:53:11.22ID:OkNAAWfT0
<ヽ`∀´> ← 発狂中www
274名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 01:56:46.26ID:/ZnTekp10
トラックの多い地域なんで軽自動車なら玩具扱いなんで\3,000位
18インチでも良心的な価格で脱着してくれる
自動後退とかで脱着にバランスとりますか?って聞かれるみたいだけど、あれは組換えの際にホイールとタイヤの軽点を合わせているだけだからな
ウエイト飛んだとかならわかるけど
275名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 02:04:11.37ID:OkNAAWfT0
1本500円と吹かしてたガイジが息してないな
やっぱ出せないのかw
チョンって嘘をつかないとならない縛りでもしてんの?w
ほんと成りすましのクソキメェチョンパンジーだな
276名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 02:04:43.35ID:d6M0i8lS0
>>269
タイヤの外周と走行距離と平均速度から算出すれば良い
指示通りの手順とトルクで締めた場合、大凡100キロ位からなじみが悪くなり3N程緩む
277名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 02:05:22.44ID:OkNAAWfT0
耳たぶとか安倍みたいな朝鮮耳してんだろうなwwゲラゲラ
278名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2025/05/06(火) 02:08:22.99ID:hUTH0mxT0
>>267
それと同じ原理で実は鉄チンホイールとアルミホイールだと鉄チンの方がナット緩みにくいんだよな
279名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/06(火) 02:39:27.94ID:ceNnxULm0
先日オートバックスで¥6,600やった
2025/05/06(火) 02:39:36.45ID:OBAjdwG10
>>123
ブリジストン以外はまじで止まらないからな
2025/05/06(火) 02:41:17.41ID:Ojh+8kfE0
>>7
ディーラーで交換。いつも2000円だけど?
2025/05/06(火) 02:43:27.11ID:OBAjdwG10
いつも行ってるタイヤ屋はタイヤ交換、軽は2200円だけどな
あとコンビニにウォッシャー液って常識じゃないんだな
2025/05/06(火) 02:44:13.96ID:sCfDbdBT0
道民の手取り給料舐めんなよ
家族持ちなら尚更だ
2025/05/06(火) 02:44:41.52ID:Ojh+8kfE0
>>38
お前いちいちホイール組み替えてんのか?アホか
2025/05/06(火) 02:46:42.62ID:8NK5e1rz0
任せたところで点検しないなら変わらん
286名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/06(火) 02:54:37.54ID:GGpJZRJd0
交換してもらうこともあるけど
繁忙期、積むのが面倒くさい汚れる
重い
287名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 03:22:19.94ID:jnc3FhxT0
4400円だぞ
288名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 03:29:44.94ID:Qp92DLxO0
フルボッコだな
2025/05/06(火) 04:04:56.92ID:XenNPOK20
車の荷物降ろして、タイヤ車に積み込んで、交換頼んで、またタイヤ車に積み込んで、降ろしたら荷物また積む…
面倒だから家でタイヤ交換してる
2025/05/06(火) 04:09:43.98ID:/KeD1dk10
タイヤ交換するスキルは何か有った時に使えるだろ
日頃から慣れておくの大事
2025/05/06(火) 04:12:24.19ID:qRe22MO30
>>10
やってる奴による
アライメント取ってくれと依頼したら時間かかるからどうこう言われて断られた
ムカつくから二度と行ってない
292名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 04:39:53.77ID:rhTV8aZn0
>>1
軽ワゴンか
三菱自動車のトラックかと思った
2025/05/06(火) 05:10:10.59ID:n/zOcasO0
>>246
はい、イギリス人激怒
294名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 05:42:48.45ID:xb3+fMqR0
>>289
何乗っているか知らないけど預けると楽
近場の相場は調べた方が腰痛治療費より安く済む
25kgある物を8本出し入れするだけで相当な労力になる
295名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 06:05:29.34ID:UjosupqQ0
ワイパーやウォッシュ液すらディーラーに任せてる
洗車、タイヤ気圧はスタンド任せ
2025/05/06(火) 06:14:03.95ID:67HVPpuC0
タイヤの組み換えはかなり難易度高いが交換できないとか
男じゃねー
297名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 06:54:18.30ID:zNCkhi9n0
ジャッキとクロスレンチがあれば出来るだろ
ナット緩めて、タイヤ外して、新しいタイヤ付けて、またナット締める。
たったこれだけのこと。
一度教えてもらえばできるよ。出来ない奴はやったことがないってだけだろ。
2025/05/06(火) 07:47:05.95ID:jGkw4aO00
マジかよスタバ行ってくる
2025/05/06(火) 08:20:56.48ID:tWcowEUE0
タイヤ交換ごときで店に行くのは気が引けるよな
2025/05/06(火) 08:21:26.98ID:ocbfGP/w0
>>7
エネオスのガソリンスタンドで4本2000円でしてもらってるよ
301名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 08:35:34.71ID:zNCkhi9n0
タイヤを車に積み下ろしするほうが面倒くさい。その手間で替えてしまった方がいい。
302名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 08:40:42.40ID:mrl6j9j/0
>>297
今の車スペアタイヤないんよ
303名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/06(火) 09:06:53.27ID:hwEy99x50
塩撒き地域は初期馴染で緩む事考えて毎日増締めしろよ
304名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 09:14:50.03ID:UeMnwr3q0
組み換えもバランスも自分でやる
楽しい
2025/05/06(火) 09:16:08.41ID:OyaCof4J0
前は自分でやってたけど保管込みで安くやってくれるところ見つけてからはお任せしてるな
2025/05/06(火) 09:22:48.21ID:N67Wok7n0
どうせチェーンは必要になるんだから
オールシーズンでよくね?
2025/05/06(火) 09:23:21.58ID:Zvs7vH2+0
ブリヂストンは嫌いだけどスタッドレスとなると他に選択肢がないくらいにダントツなんだよな
308名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/05/06(火) 09:26:36.13ID:sWm2QZUI0
道民がチェーン付けるなんて雪山で遊ぶクロカンか坂上れなくなったトラックぐらい
2025/05/06(火) 09:32:21.90ID:Zvs7vH2+0
実際チェーンなんてつけた事ないな
一応規制があると走れないから車に載せてはいるけど
310名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/05/06(火) 09:49:41.32ID:TXEIm7AS0
>>131
一本500円なんて10年前の値段だね
311名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 09:53:21.25ID:f80HiZWc0
平座ナットとテーパーナットの区別もしないからなw
312名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2025/05/06(火) 09:58:58.34ID:Weuy71d+0
2000円じゃ5キロの米も買えんワイ
313名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2025/05/06(火) 09:59:37.14ID:PtIfjg8W0
>>254
地域によってはスタンドはスナックのことを指す。
314名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/06(火) 10:00:17.69ID:nPu1Jmrj0
F1なら2秒で交換できる
車両の入れ替えを含めて4秒
つまり1時間に900回
これは1回2千円で10時間営業したら1800万円になる
315名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2025/05/06(火) 10:07:37.27ID:PtIfjg8W0
>>314
でも最高品質の設備と7、8人は必要だろ。
F1で使ってる道具類だと台車一つ取ってもそこら辺のホムセンで売ってるやつの20倍以上とかする。
2025/05/06(火) 10:09:12.17ID:N67Wok7n0
>>314
手動工具で外せないんだぞセンターロックはw
600Nで締めないとならないし3ヶ月毎に外さないと外れなくなるんだぞw
2025/05/06(火) 10:14:41.96ID:Zvs7vH2+0
最近の911とかセンターロックのやつあるけど
あれもそうなの?
だるくね?
318名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 10:25:37.92ID:+99imtB40
国産車は馬鹿でも交換できるようにコストをかけた親切設計だからな。
もう全部、輸入車みたいなラグボルトでいいよ。
2025/05/06(火) 10:49:10.32ID:/JJvzoE10
雪国の奴は夏用冬用くらい自分で換えるだろ
雪国住みってだけで無駄に生活費がかかるんだから
320名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 11:04:50.11ID:quc7XzEN0
>>317
2メートルはあろうかというスペシャルなレンチで傷つけないよう2~3人がかり
321名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2025/05/06(火) 11:05:36.03ID:RK5RiW+L0
自分でできない様な奴は免許返納しろマヌケ
322名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 11:09:05.32ID:quc7XzEN0
センターロックは年中整備で脱着する前提でその日のレース中は絶対外れないようにできてて
ホイールが回転するとどんどん締まっていくので何ヶ月もつけっぱなしにして走行してたらたら外せなくなる
323名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2025/05/06(火) 11:36:57.48ID:PtIfjg8W0
F1は車体だけじゃなくて道具類も全て最高品質の品評会みたいなもんだから
設備費だけで感覚がバグってくる。
とてもじゃないが一般車両の整備にそんなもん揃えたら人件費どころか設備費の回収が出来ない。
2025/05/06(火) 11:40:59.13ID:rXaFKwXc0
車載工具クラスの貧弱な道具でタイヤ交換をする位なら、専門に任せた方が時間と体力を無駄に使う必要が無いのも分かるけど
325名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 11:42:14.79ID:M2CYvf+H0
F1は採算度外視の完全カスタムだからな
一般人は車を2台買っておいてメンテ時に乗り換える運用の方がまだ現実的
2025/05/06(火) 11:43:35.40ID:/JJvzoE10
ホイール付きのタイヤ交換ならぶっちゃけ、ジャッキをかけて車体を上げるのが一番の大仕事で
それが済んだら終わったようなもんだろ
327名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]
垢版 |
2025/05/06(火) 11:45:14.13ID:++F5mDom0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと脱落した方がいいよ。
2025/05/06(火) 11:51:20.27ID:WCLUQBiC0
別にトルクレンチ無くても
感覚で大丈夫だけど
329名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:01:07.57ID:x5TQwvDy0
タイヤ交換なんて道具あればすぐじゃん
330名無しさん@涙目です。(ジパング) [PH]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:01:31.89ID:8U8kDIYS0
>>328
やめてくれや
331名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:03:01.56ID:1kBIC/+x0
お金で解決出来る事はお金で済ます
2025/05/06(火) 12:03:29.17ID:WCLUQBiC0
>>330
大丈夫だよ
2025/05/06(火) 12:04:39.23ID:WCLUQBiC0
それより定期的に緩みチェックしてないから
事故がおきる
334名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:05:25.13ID:+z3nhMZI0
雪国の男ならタイヤ交換なんて自分でやるのが当然。道具はクロスレンチで十分だ。
何十年もそれで問題ない
2025/05/06(火) 12:06:29.55ID:6ZauY49I0
タイヤ交換なれてるとトラブルの時役立つ
336名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:08:01.82ID:+z3nhMZI0
締め付ける加減が分からないなんて、そんな間抜けな奴はほとんどいない。
337名無しさん@涙目です。(ジパング) [PH]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:08:55.14ID:8U8kDIYS0
締め付け過ぎてもまずいんだわ
338名無しさん@涙目です。(ジパング) [PH]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:11:47.01ID:8U8kDIYS0
また不良整備で取れて小学生女児に当たるぞ?
トルクレンチくらい買えよ
339名無しさん@涙目です。(新日本) [EU]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:13:33.98ID:LXFuLw+l0
>>1
そんなだから労働者の所得が減る
安すぎやろ
340名無しさん@涙目です。(宮城県) [NL]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:17:54.91ID:Pd7x3NFE0
コンドル
2025/05/06(火) 12:24:00.44ID:O8XKZouk0
雪国は自分でタイヤ交換ぐらいできないと困りそうだな
でも外れてたら意味ない
342名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:25:25.13ID:LmRxtE2S0
ガソリンスタンドで安心は得れないだろ
343名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:27:36.08ID:+z3nhMZI0
そもそもトルクレンチだって俺にとっては不安材料でしかない。故障してるかも知れんし。
2025/05/06(火) 12:27:55.64ID:vJGK8Khm0
>>256
でも ガソリン入れに行くことを ガス入れてくると言うよな
ガソ入れてくるとは言わない説
345 警備員[Lv.4][新芽](やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:52:55.38ID:S99gVSH/0
タイヤを運ぶのが重いだけだし
場所があるなら自分で変えた方が早いわ
タイヤを4本積んで持っていくのが苦痛だろ
346名無しさん@涙目です。(熊本県) [CN]
垢版 |
2025/05/06(火) 12:55:16.39ID:UqEeKTtx0
北国に住むのは馬鹿の証
2025/05/06(火) 13:06:50.96ID:TOPedunR0
行くのが面倒くさいのでは?
348名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 13:18:14.53ID:u5QwhcsI0
タイヤ積んで持ってくのめんどい
タイヤ預り1ヶ月あたり1000~2000円
金払って何故か無くなることがある
349名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 13:42:38.28ID:8PiM6U2E0
>>344
ガソリン入れに行くことはガソリン入れてくるとしか言わねーよ
350名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2025/05/06(火) 13:46:08.27ID:bBXDBxdz0
昔、金沢に住んでたけど乗用車にタイヤを積んでカーショップに行くのが面倒なんで自宅で交換してたよ
当時はタイヤ預かりサービスやってる店あんま無かったし預けといた店が潰れるトラブルとかあったから
ほとんどの人が自分で交換してたんじゃないかな
そこいらの免許取りたての姉ちゃんですら自分で交換してたぐらいだし
351名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 14:21:05.16ID:OkNAAWfT0
>>281
虚言キチガイチョンパンジーまだいたんだw
352名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 14:22:57.96ID:OkNAAWfT0
>>300
どこの?言ってみろおら虚言ガイジ
毎回曖昧なことしか言わないな
同じ奴かw
353名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 14:27:17.60ID:OkNAAWfT0
>>344
ガス入れて来るなんていう日本人はそうそういないよw
やっぱこいつクソ在日だなw
ふだんろくに人と接しないか海外にいるクズ
2025/05/06(火) 14:30:08.43ID:XenNPOK20
>>294
タイヤ交換の方がトランクより低いから腰は楽、あとタイヤの状態見れる、空気圧の状態(長期保存で4本均等に減ってるとか)わかる
ついでにブレーキディスクとか見れる
一番は好きなタイミングで交換できる
(店予約のタイミングより雪が早いと…)
2025/05/06(火) 14:30:13.45ID:taG/IqnO0
ガス入れてくるは無いなw
日本に住んだことがないシナチョンだろうな
356名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 14:37:20.84ID:OkNAAWfT0
んでたっぷり時間あったけど
>>1は2000円の店を明かさずかw
ほんと惨めな空想ガイジだわ
勘違いでクレーム入れたはいいが
てめぇが悪くてボコボコにされて引くに引けなくなった
発狂老人みたいだなw
子供にも馬鹿にされるクズ
357名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 14:53:36.43ID:OkNAAWfT0
シナチョンって反日の癖にめっちゃ日本語勉強する奴が多いからね
ほんとクソキメェ寄生虫
2025/05/06(火) 15:00:28.29ID:XenNPOK20
タイヤ外れた友達曰く
タイヤ速くて追い抜かれた
誰だよ(笑)って思ったら車がガリガリいった
リアタイヤだったからブレーキ踏んだら無事に止まれた
フロントだったらヤバかった
との事
2025/05/06(火) 15:02:09.71ID:/JJvzoE10
不安ならちょっと強めに締めとけよ
バカだからちょっとって加減がわかんねーんだろうな、また

そういうヤツはトルクレンチ買うしかねーよ
2025/05/06(火) 15:05:17.86ID:jM0qFfbe0
ガス入れてくるのはタクシー運転手だな
ちなみに韓国ではLPG車に補助金が出るから一般の乗用車として普及してるな
361名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 15:08:05.44ID:OkNAAWfT0
>>360
だからガス入れて来るが日常で日本でもそうに違いないって思った可能性があるのか
チョンってほんと思考が狂ってるなw
IQ低すぎる
362名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/06(火) 16:00:01.55ID:7wInJFyM0
アメリカ英語では”gas station”
「ガソリンスタンド」は和製英語
2025/05/06(火) 16:02:09.94ID:qajfAP890
>>3
やあエド
2025/05/06(火) 16:57:34.07ID:hm7NibRG0
>>7
バイクでも2万は取るよ?
2000円とかマジで無免許って怖いよなw
365名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 18:54:47.56ID:J969a9gb0
でも、ガス欠って言うよね
2025/05/06(火) 19:45:04.45ID:vJGK8Khm0
>>349
>>353
ガス欠とかいわんか?
2025/05/06(火) 19:58:06.48ID:AsPoTUDQ0
ナットなんかレンチに長い棒刺して足で全体重かけたら緩まなくなるだろ
2025/05/06(火) 20:24:53.13ID:9i0I3v8z0
いつも左後ろのタイヤが外れるな
2025/05/06(火) 20:26:05.89ID:ug+B3Sli0
ホイールナットすらまともに締められない道民がバカなだけ
2025/05/06(火) 20:49:39.97ID:b+SOge1y0
1860年代にアメリカで開発された燃料油に、燃料、気体を表すgasとアルコールやフェノール類の接尾辞である ol と不飽和炭化水素の接尾辞である ine でgasolineガソリンと名付けた
アメリカで言うガスは燃料の意味でガソリンも含むけどガソリンのことだけではないよ
371名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 23:12:03.86ID:OkNAAWfT0
>>366
それは言うけどなんの関連性があるんだ?意味が別だろ
馬鹿かこいつ
372名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 23:12:56.37ID:TeGF9+GT0
>>366
今はガソリンスタンドの話してるんだろうが
アホか
373名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 23:15:07.68ID:OkNAAWfT0
>>372
そいつは多分ダウン症みたいなツラしてると思うわw
最近の5chって知的障害者増えすぎ
2025/05/06(火) 23:34:09.89ID:W7VXkJ9L0
>>368
右は走ってると勝手にしまって、左は緩むんだっけ
つか何回外れたんよ怖いなあ
375名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2025/05/06(火) 23:44:35.72ID:zIUWcGaY0
>>374
ひょっとして片方は左ネジにしたら都合よかったりしない?
376名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/07(水) 10:12:11.75ID:TIYrLGhB0
ISO規格に変わったから
377名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/07(水) 10:13:54.66ID:TIYrLGhB0
それは和製英語でアメリカでは~とかいうけど
アメリカ人が使ってるのもアメリカ英語じゃん?
378名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2025/05/07(水) 18:17:03.89ID:rnfUujiP0
北海道人ってガチでアホなんだな
マジで韓国人みたい
379名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
垢版 |
2025/05/07(水) 18:31:00.99ID:3t9NZtdF0
>>367
インパクトでガチ締めですがなにか?
380名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
垢版 |
2025/05/07(水) 18:38:52.02ID:3t9NZtdF0
>>376
日本はISO規格に迎合して作業標準書だの日本語の複雑な解釈で無駄な労力を奪われ敗退した
381名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2025/05/07(水) 18:41:32.89ID:ppPstUCv0
タイヤ交換なんて自分でするのが普通だろ
女子なら理解できるが、男子で人任せはねーだろ、ひ弱かよw
382名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2025/05/07(水) 19:10:01.58ID:dn94NlqY0
タイヤ交換を業者に出すのは女と馬鹿だけって事だな
2025/05/07(水) 19:29:25.24ID:XBspTZTv0
>>97
ディーラーじゃなくてガソリンスタンドを引き合いに出してる所がバカにされてるって気付け
2025/05/07(水) 19:30:56.14ID:XBspTZTv0
>>38
貧乏な子供部屋かな?

からの >>25

貧乏かな?
385名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2025/05/07(水) 19:57:13.63ID:ZKC7k2hM0
タイミングが被るから都合いい日に予約取れないし
それなら自分でやった方が都合の良いんだよ
386名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2025/05/07(水) 20:02:34.65ID:imdNQLFD0
普通に雪国はタイヤ交換の頻度が多くて整備用品の売り場も多くてタイヤ交換が身近だから自分で交換する人が多い

雪降らない夏タイヤでずっといける地域はタイヤ交換頻度が3、4年に一回だからタイヤ交換が身近じゃないからディーラーとかガススタに頼む

ってこれだけな気がするよ
タイヤ交換を自分でできるで優劣つくわけじゃないからムキになったらあかんよね
387ジャンピングパワーボム(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/07(水) 23:40:51.62ID:OXqakGTU0
自分でタイヤ交換するやつにここまでヘイトを燃やせるとか
チョンってほんとあたまおかしいねw
沸点がよくわからんキチ猿だわ
ツリ目・三白眼・朝鮮耳、エラ
↑これのどれかにあてはまる顔つきなんだろうなww
ほんとクソキメェ
388エクスプロイダー(茸) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 04:31:16.25ID:d3qahi1m0
オートバックスは外人作業員しかいねえ
ガソスタはバイト店員かバイト作業員

格安で交換してくれる新車ディーラー一択
389エクスプロイダー(茸) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 04:32:38.79ID:d3qahi1m0
最近のタイヤは20インチ〜22インチが普通だから、重すぎて自分で交換は面倒なんだよ
390アルゼンチンバックブリーカー(庭) [EU]
垢版 |
2025/05/08(木) 06:37:59.94ID:gKFy0RaZ0
5000円やで
391張り手(京都府) [BR]
垢版 |
2025/05/08(木) 06:42:13.42ID:rrDCZJaK0
デラでオイル交換した帰りにガソスタ寄ったら「無料点検やってます」って言うからお願いしたら、「オイルが汚れてるので交換おすすめします」って言われた
ガソスタなんか信用できるか?
2025/05/08(木) 07:44:18.48ID:Hf1Szqc60
大型SUVならともかく普通車ならよほどのガイジじゃない限り20分もあればできるやろ…
2025/05/08(木) 07:48:03.43ID:Hf1Szqc60
あとトルクレンチ連呼おじさんいるけどホムセンのインパクトで普通に締めたら適正トルクになってるよ
マキタのハンディタイプだとたりないけど
394目潰し(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/08(木) 09:09:02.44ID:MorGUPRm0
朝鮮人はすぐに上から目線です
395男色ドライバー(庭) [ES]
垢版 |
2025/05/08(木) 09:13:56.34ID:mRHUUt5E0
ジムニーのタイヤ外したカスも北海道の話だっけ?
396レッドインク(大阪府) [GB]
垢版 |
2025/05/08(木) 10:45:41.96ID:agKjl6+d0
北海道人が嫌われる理由が分かるな
方言も汚いのに他の県からくる人と違って直さないし
397ジャンピングDDT(庭) [VN]
垢版 |
2025/05/08(木) 10:51:12.89ID:pq7g2tid0
235/50R20
ゴム交換で15万円だよう
398急所攻撃(埼玉県) [JP]
垢版 |
2025/05/08(木) 10:51:16.40ID:rCZZ+rAN0
使い潰すつもりだからまだ冬タイヤだわ
特に問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況