セブンイレブン、今後は訪日外国人が好きそうな商品を開発へ [123322212]
セブン―イレブン・ジャパンは30日、訪日外国人(インバウンド)向けの施策説明会を開いた。
訪日客数が過去最高を更新する状況を踏まえ、ワサビを使ったおにぎりなど一部の商品名で英語表記を併用。
ピクトグラム(絵文字)によるアレルゲン表記の実験も始めた。卵を使ったサンドイッチなど訪日客を意識した商品開発も進める。
(中略)
セブンイレブンの店舗では、訪日外国人はプライベートブランド(PB)の「たまごサンド」やおにぎり、天然水などを好んで購入するという。
牛乳やチョコを使ったプリンやグミも人気だ。ただ、外国人に人気の商品はいずれも日本人向けに開発していた。
今後は訪日外国人を意識した新商品の開発・販売にも本腰を入れる。
その一つが「たまご尽くしサンド」で、関西地方の一部店舗で取り扱う。5月には首都圏限定で
「半熟卵2個分のたまご」も実験販売する予定で、SNSなどで飛び交うワードなども踏まえて訪日外国人に好まれそうな商品開発を増やす。
オペレーション本部の吉村浩司副総括マネジャーは「販売実績でわかる平均値だけでなく、『外れ値』にも注目する」と語った。
約1600円のイチゴや練りワサビなどが一例で、人気商品の候補をいち早く売り場に並べることで店舗売上高を伸ばす。
セブンは30年度に1店舗あたりの売上高(平均日販)を24年度比5万円以上高い75万円に引き上げる計画で、訪日外国人の伸びが重要となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3077O0Q5A430C2000000/ 外国人の方が厳しいと思うけどな
SNS評価が活発で全てだから
今までみたいにアコギな事してたらすぐ悪口書かれるぞ
上げ底セブンの本領発揮やな
量減らして値上げやろ!
観光地のセブンは良いけど住宅地のセブンは置いてけぼりだな
靴磨き理論じゃないけどそろそろインバウンドブームも終焉に近いと感じる
中国人が冷えた水買うんか?
常温まで放置して飲むのか?
外人社長になった途端にこれwww
案の定ですwww
またぞろK-客に阿り抜いた食い物開発しそうw
とにかく赤いのw
麦めしと梅干しのニンジャおにぎり
サムライたまごサンドイッチ
歌舞伎からあげ
ゲイシャ麦茶
とか出しそう
ガイジン喜んで買うだろ
日本人はもう騙せそうにないから外人からぼったくろうとしてるわけか
日本人に見捨てられたから方針転換か
ついでに国内営業もやめればいいんじゃね
いまさらインバウンド向けを始めるのか
やるならオリンピックの時からやれよ
日本人は客じゃない、だから価格も濃く外の価格に合わせますって正直に言えよ
お前は海外旅行してコンビニのおにぎりで腹を満たすのかといいたい
そんな勿体ないことしねえだろなにしに旅行に行ってるんだ
余計な事やって失敗するに全財産賭けてもいいw
こいつら根本的なことわかってない
あっそ
日本人捨てるのね
上げ底叩かれすぎてひねくれたか
外国人の来ないうちの近くのセブンがバタバタとなくなることにちょっと期待してしまっている
なんか、超偉そうだったセブンにささやかな不買をかましてるけど、今まで大した効果もなかったからね
外国人「ネットで見た日本のコンビニのたまごサンドが食べたい!!」
ローソン「あ、それウチの─
セブン「HELLO!!! this is egg sandwich!!」
外国人「What's? Can you speak English? OMG!!」
セブン「Oh Yeaaaaaaaaah!!!!!!!!」
外国人「YES!YES!YES! egg sandwich please!」
セブン「どーぞ(^q^)」
https://i.imgur.com/SPectL3.jpeg たっけぇゴミを外人観光客なんていない
地方のフランチャイズに押し付けるわけね
わさびを使ったお握りなんて
うっかりでも食べたくない
セブンアプリは本当にケチ臭くなったな
経営苦しいのが目に見えてわかる
https://news.ntv.co.jp/category/culture/dac686c5695c42f8b0d883e35bd88146 たまごサンドが外国人に人気の理由は?
ローソン「各国のインフルエンサーのおかげかな」
ファミマ「オリンピックの時の記者のおかげかも」
セブン「韓国人タレントのおかげ!韓国人に大人気!」
業界トップだったのにここまで凋落するとはなぁ
ほんと昔のセブンは良かったのに
>>1 先人はそれらを「火に油を注ぐ」と言う…
つーか、いつまでも古臭えんだよ…
底上げだのシュリンクだの値上げだの外国人向けだのと下らねえ…
やってる事全部斜陽企業のソレじゃん…?
外人って言うほど外食しないんよな
あくまで比率の話であって、飲食店はインバウンドだらけなのは言うまでもないけどさ
訪日慣れしてなきゃ言葉もメニューも分からないし口に合うほうが稀で、冒険するやつは少数
安いビジホに泊まって欧米はマック、中韓はコンビニが日本旅行のセオリーなの
外国人観光客が来ない地域もあるってのにスゲーよな
中国人観光客に全振りした百貨店業界のこと忘れたのかな?
腹を裂いたような見た目のハンバーガー「HARAKIRI」発売へ
不義理みたいなことばかりやらかして日本人にそっぽ向かれたからじゃあ外国人いくわってそりゃあな…
いまだに反省もせず詐欺商品ばっかり作ってるんだなぁ
>>64 それイイネ…
新発売!セブンイレブンが送る新商品、「HARAKIRIバーガー」
まずは企業として腹切っとけカスがと言いたい…w
>>1 セブンイレブン「日本人は切り捨てまーす。日本人は客じゃありませーん」
海外でも使われている日本語シリーズにAGEZOKOが追加される日も近いな
訪日客の美味しいという声の中に量少なくね?って声がチラホラ聞こえてくるようになってきたのにセブンのやり方じゃそのうちまた一人負けの予感
おにぎりはコンビニ以外に負け始めてるな
ドラッグストアなんかで99円おにぎりとかやってる
日本のコンビニは美味しいと噂が広がってるのかコンビニ弁当食べてる観光客が増えてる
タコライスおにぎり激辛版
シュラスコおにぎり
カオマンガイおにぎりorシンガポールチキンライスおにぎり
激甘カオニャオマムアンおにぎり
八角煮込みの豚角煮おにぎり
CoCo壱カレーおにぎり激辛版
フォー&ビーフコンソメ&チキンスープ
空芯菜炒めおにぎりは多分すぐ出てくる。
おにぎり一つ1400円位までいけばいい
どうせ原材料は中国産
日本人には何も関係ない
セブン「クックック、文句ばっかの日本人は客じゃないです」
遂にカレーフェアやめやがった
担当クビにしたんか?
日本人を怒らせるか、外国人を怒らせるか
また自殺させるのかなー
刻み山葵だと生わさび必要だけど
練りなら誤魔化せるもんなー アホらし
三菱UFJはそろそろローソンとファミマだけにすると思うわ。セブンを切ると思います。
>>1 外食チェーンもそうだもんな
日本人はどんどん貧しくなってるし数も減ってくんだから富裕層と外人をターゲットにして単価を上げるのが正解
ただ高いもの売るだけだと他所に流れそうだけど大丈夫かな?
たまごサンドが後ろまで詰まってるものを500円で売るとか?
わざわざ飛行機乗ってコンビニの玉子サンドっそんなにウマいのかって試しに購入して食べて見たけど大したことない
日本人は貧乏だからコンビニ利用しなくなったからな
セブンなんて外国人旅行者だらけだよ今
都市部のコンビニ行ったら外国人がウロウロしてたから都市部だけでやればええんちゃう?
心斎橋の外人だらけの界隈にあるセブンに寄ったらサンドイッチコーナーは卵サンドとフルーツサンドがモリモリに並べられていたな
その他にも外人が好きそうな商品が英語、中国語、韓国語のPOP付で並べられていたわ
まあ店員は死にそうな顔をしていたが(´・ω・`)
まぁ、外国人社長になったからな、で商品も(訪日)外国人ターゲットって言うんならこれでいつ外国(カナダ)企業に買収されても準備万端っと
ネトウヨサイトももう自慢するものは食や自然といった
後進国でも自慢できそうなものばかりでネトウヨの外国人からの褒められたさはもうなんでもいい感じになってきてるよね
セブンの悪事が世界に知れ渡る未来しか見えんのだが…
高田馬場シチズンボーリング場横の路地を新宿方面に少し行ったとこのセブンで
「いか天弁当」買って食べてました。とても美味しかったです
セブンイレブンさん、ほんとうにありがとうございました
>>4 Kamikaze
Hentai
Agezoko
上げ底、上げ底と言うが上げ底にもルールがあるんですよ
あこぎなことは出来ないですよ
他の弁当と比べて欲しい
事実をもって投稿してほしい
>外国人に人気の商品はいずれも日本人向けに開発していた
>今後は訪日外国人を意識した新商品の開発販売にも本腰を入れる
なんにも分かってないな
おしゃれな都会の食べ物のいちごとうふを食してみたい
(ブルームバーグ): セブン&アイ・ホールディングスとカナダのコンビニエンスストア大手アリマンタシォン・クシュタールは1日、買収協議のために秘密保持契約(NDA)を結んだとそれぞれ発表した。
騙されたと思ってローソンのたまごサンド買ったけど
ネットの記事で見たより多く入ってて口の中全部たまごになって衝撃だったわ
ロピアのほぼ具シリーズのネギトロ巻きを食った時に似た衝撃
お前らも食ってないなら騙されたと思って一度買え
高くないから