X

東京都でなんで手取り14万なんだ? [194767121]

2025/04/30(水) 09:02:20.98ID:eDJIkROu0●?PLT(13001)

突然の家賃値上げに悲鳴!さらに業績不振で…
東京都内に住んでいた吉田健太さん(仮名・29歳)は、正社員として働いていました。しかしその実態は、月の手取り14万円という低賃金で、日々の暮らしさえ成り立たない状況でした。 

大学卒業後、就職活動はうまくいかず、ようやく採用されたのは中小の印刷関連会社。待遇は期待とは大きく異なっていました。基本給は低く、昇給もほとんど見込めない。会社の都合で残業は多く、定時で退勤できる日はほとんどありませんでした。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2fdf913bde57c0fe6d9f18ec3716cb510f3208b2&preview=auto
2025/04/30(水) 09:03:54.48ID:R2WHw0Eq0
資格も取らずに呑気に暮らしてるからだろ
2025/04/30(水) 09:04:44.63ID:lyycliDF0
フルタイムなら最低賃金割ってるな
2025/04/30(水) 09:04:56.78ID:09eYIDQq0
現実知らない底辺ライターがこんなもんだろって書いた作文だからだろ
2025/04/30(水) 09:05:32.27ID:/JE4cDE00
アルバイトでももっと稼げるだろ
2025/04/30(水) 09:06:43.10ID:2QcX4D+b0
こんな作文
7名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:12:25.61ID:fOLyNGpF0
出版社ってまともな人間がいないのな
妄想で作文書くにしても全部おかしいっていう
8名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:13:51.09ID:O5qTznZb0
パヨクは記事書くなよ
うさんくせえだけだから
9名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:13:54.11ID:apmTiBsy0
一日三時間しか働いてないだけだろ
2025/04/30(水) 09:15:13.22ID:Jigetm2Z0
残業が多いなら手取りも増えるんじゃないの
残業代も出ないブラックなら辞めるか労基へ
2025/04/30(水) 09:16:40.01ID:6Rx5qF4n0
転職しなよ
12名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:20:37.42ID:A8Hxb1nk0
月収関係なく50%くらい国に取られるくらいの感覚で書いてるのか
そっちへ誘導してるのか
目的がよくわからん記事だな
フルタイム残業込みで額面18万ってその会社が大問題なだけだわ
13名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:23:00.11ID:4BBwGW6G0
印刷業界は安そうだな・・・転職したほうがいいだろうよ
2025/04/30(水) 09:28:00.52ID:feGGGBQ+0
最低賃金ならそんなもんでしょ
先が無い業界に入るのが悪い
2025/04/30(水) 09:28:38.02ID:oVnPKbBK0
基本的に短時間雇用は長時間働いても時給は正規の半分以下の設定だからだよ。
2025/04/30(水) 09:29:03.06ID:feGGGBQ+0
東京の家賃ならムリすぎて詰むよ
地方都市行くべき
2025/04/30(水) 09:30:51.88ID:oVnPKbBK0
昭和でもきついのに平成からは実質的に令和からは科学計算的に不可能なのだよ。そこにドリームを感じてたら病院に行ったほうがいい。
2025/04/30(水) 09:31:14.45ID:oVnPKbBK0
>🇺🇸アメリカの平均時給は32.66ドル(4646円)、ニューヨークは40.65ドル(5763円)です。日本は22.3ドル(3172円)で、短時間労働者の平均は1270円で最低賃金は1055円です。

・高賃金の職種
管理総合職(92.78ドル)、法律(86.28ドル)、コンピューター・数学(64.31ドル)

・低賃金の職種
医療サポート(20.23ドル)、食品調理・給仕関連(21.75ドル)、パーソナルケア・サービス(22.07ドル)

・求人件数の多い職種
事務・管理サポート(12.1%)、医療サポート(8.6%)、販売・関連(8.1%)

・求人件数の少ない職種
生命科学、物理科学、社会科学(0.8%)建築・エンジニアリング(0.9%)、法律(1.4%)
2025/04/30(水) 09:34:18.02ID:oVnPKbBK0
アメリカでも、大卒総合職がもっとも賃金は高いのだよ。高難度資格は在野の風来坊になって世間から犯罪者目線を受けて、ナザールボンジュウを身に着けて邪視除けするようになってからだ。
20名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:35:43.52ID:t+s16EkD0
昔から印刷業界は賃金が安い

太陽のない街
2025/04/30(水) 09:48:18.42ID:NQpAQ0gV0
総額から社会保険、税金、組合費で30%以上引かれてるの異常だわ
22名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:57:04.78ID:ylwt+bx00
東村山でも奥多摩でも東京都なんだ
2025/04/30(水) 09:58:38.55ID:2r1qnsVt0
東京住みだけど、
業務委託契約だから7万円だわ
そこから国民年金保険料も払ってるし
24名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:59:25.02ID:LvpJEfUD0
軽減税率の根拠って、生活に必須の部分から取る分は抑えますよって理屈だよな?
新聞に軽減税率が適用されてるのは変だし、逆に電気ガス水道通信に適用されてないのはおかしくない?
25名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 10:00:06.80ID:LvpJEfUD0
>>23
そんなんで暮らしていけるなんて良い身分だな
2025/04/30(水) 10:06:04.42ID:z8mb9bjD0
あなたの能力が低いだけですよ?
27名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 10:07:28.83ID:uSkI5fhN0
働かないからだろ?

東京でも月100時間しか働かないパートは15万円に届かない
28名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 10:08:06.92ID:uSkI5fhN0
>>23
月に5時間で出来る仕事ならそんなモノだな
29名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 10:10:36.24ID:uSkI5fhN0
まあこんな仕事でも赤旗配達より遙かに時給が高いんだよな

よく都内で赤旗配達出来ると関心する
2025/04/30(水) 10:11:52.50ID:VX2fU73+0
給料低いならどんどん転職すべき
2025/04/30(水) 10:21:53.74ID:p7nnt00o0
国が中小企業の労働者の賃上げを推進すると言ってても
恩恵あるのは労働組合あるけど上場はしてないようなそこそこ大きな会社だけだからな
個人経営に毛が生えたような零細勤めじゃ一生給料上がんないし、いつ突然廃業するかも分からない
32名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 10:22:36.16ID:xFZD41jO0
印刷なんてオワコンだろうに
2025/04/30(水) 10:27:32.44ID:zyFhyf4x0
氷河期世代ならよくある話だけど29でこれはないなー
昔はあったよ
2025/04/30(水) 10:29:23.75ID:Z/LmeOYb0
八丈島とか小笠原島とかなら
35名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2025/04/30(水) 10:32:57.72ID:xVouvB4d0
週3日勤務とか1日3時間勤務だったのかな
今結構そういう人多いけど
この定時退社できなかったってのも3時間勤務が4時間に伸びたとか
そんなオチだったりして
2025/04/30(水) 10:39:59.11ID:vXnzho6i0
むしろなんでその程度の人間が東京で働くんだ?
37 警備員[Lv.10][新](庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 10:46:38.20ID:8L/1EWiC0
ナマポ
手取りならそうだな
そっから家賃出すから大体10万歩かないかくらいがナマポおじさんの使える金
2025/04/30(水) 10:46:43.08ID:93G8uM4w0
>>6
これな
39名無しさん@涙目です。(みょ) [TR]
垢版 |
2025/04/30(水) 10:54:40.36ID:jYiJPjxG0
とばし記事
chatGPT
作文

MSNとかの記事を嬉々として読む勢がいる限り
この仕事はなくならないよ
2025/04/30(水) 10:56:08.74ID:uW0YF4jm0
期間工1年→貯金と失業保険でダラダラ→期間工1年→貯金と失業保険ダラダラetc
これをやれ。スキルが問われないとはいえ交代勤務1年は根性なしじゃ無理だがな。楽な仕事で困窮なんて笑わせる。やめちまえ
2025/04/30(水) 11:03:22.45ID:d1ABq+l90
>>1
家賃値上げ&失業、所持金127円になり、住むところ無し生活に→
コミュニティセンターにあるPCでハローワークで職探し→手取り22万の仕事につけました

雑すぎない?
42名無しさん@涙目です。(みょ) [TR]
垢版 |
2025/04/30(水) 11:13:20.93ID:jYiJPjxG0
まーた くだらねぇ嘘記事書いてんな・・・って見に行く奴がいる限りは商売になってるからね
アンチが一番の金づるよ
2025/04/30(水) 11:13:47.36ID:tubbPwzz0
中小の印刷って岡かよ
2025/04/30(水) 11:14:30.39ID:fIv1ViH40
>>39
これやろね
45名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 11:18:02.07ID:rRYOpvNu0
昼間のコンビニバイトでも時給1400円くらい貰えるんじゃないの
46名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 11:18:46.90ID:WIqj6Qua0
正社員で14万は何があったんや
47名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SE]
垢版 |
2025/04/30(水) 11:20:19.09ID:3bEXftNy0
ライターはアルバイトしかやった事が無いんだろう
2025/04/30(水) 11:27:02.82ID:NZHDtHc60
おまえがそう作った人生だろと
2025/04/30(水) 11:31:11.38ID:hILdtBsY0
まだコンビニバイト掛け持ちしたほうが稼げるんじゃね?
2025/04/30(水) 11:40:52.65ID:F832nMqz0
独立しろ
犬のお散歩 で
月収50万狙えるよ
51名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 11:57:36.87ID:LvpJEfUD0
嘆く前に自分の現状の問題点とその原因、それに対して何をすべきかをキチンと考えろよ
まずその収入は明らかに最賃下回ってるし、サビ残が横行してる?
ならそんな会社は辞めるべきだし、その際に労基に通報して支払われるはずだった残業代取れよ
ってツッコミどころだらけなんだから、作文なんだろうね
52名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 11:58:55.27ID:7SMa06OL0
>>50
散歩で犬が轢かれて死んだら
慰謝料1000万円なんでしょ
53名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:00:18.93ID:7SMa06OL0
>>49
土日祝日GW夏季休暇無し年末年始も休み無しになるけどw
54名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:01:35.24ID:7SMa06OL0
田舎ならリアルに有り得る設定\(^o^)/
55名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:14:49.01ID:IUXXJ4uQ0
実は副業してました! ってオチだな
56名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:18:22.44ID:JqursoNi0
転職しろよ
もしくは田舎に行け
田舎に耐えられるかは知らん
2025/04/30(水) 12:23:03.71ID:0tJCKKPI0
田舎で月18日8時間勤務の地域最低時給965円のパートで手取り11万〜12万だが、東京の時給なら14万超えるよな
58名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:23:09.78ID:tEu707aH0
色々と給料から引かれるシステムの保険とかに入ってるんじゃないの
59名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:24:55.23ID:nT8zah6I0
https://i.imgur.com/6nYKcgQ.jpeg
2025/04/30(水) 12:30:28.84ID:VzI0TUjW0
東京都の最低時給は1163円
×8×21すれば195384円(総支給額)
社会保険料や住民税を控除すれば、手取りはそれぐらいになるかもしれん
但し残業があるなら、それは時間外手当を付ける必要があるね

世の中、高収入ばっかりじゃない
61名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:31:55.46ID:W9cXHXwb0
今はLIXILに吸収されたけどTVCMもやってた有名企業受けたら
俺専門卒なのに額面16万円を提示された。
悩んだが生活出来そうも無いので断った。
62名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:34:40.58ID:zuIJ+weo0
派遣の地方勤務の方が断然手取りがいいので そっち行ったら
直雇の正社員になれって言われて、元の東京奴隷勤務と変わらなくなる奴多数らしいぞ
2025/04/30(水) 12:40:12.50ID:rOHm04h20
>>60
家賃払ってどうにかやり繰りできても貯金は毎月出来ない
なんか突然の出費があれば詰む
2025/04/30(水) 12:40:29.06ID:kZeFpBlh0
事実ならこれじゃ食えないって別の仕事探すわなあ
65名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:41:57.19ID:fOLyNGpF0
残業三昧でこれだから
そもそも最低賃金も違反してる犯罪企業だろ

そういうにに触れないあたり
捏造そのものってのが見える
2025/04/30(水) 12:43:41.15ID:0saQK93w0
正社員じゃくてもこれ以上貰えるやろ
67名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:44:50.36ID:zuIJ+weo0
>>66
バイト派遣は昇給無いやん
2025/04/30(水) 12:57:37.02ID:ejUCMLCg0
1日8時間勤務の週5日で総支給18万ちょいだろ

バイト?
69名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/30(水) 13:10:10.03ID:zuIJ+weo0
>>68
都内で最低賃金時給のバイトなんてないぞ、シニア世代と高校生だけ
22~23万円にはなるよ 昇給賞与ないけど
70名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE]
垢版 |
2025/04/30(水) 13:23:26.45ID:c8hsy5g50
印刷関連って、自治体のイベント告知とか選挙ポスターとか?
2025/04/30(水) 13:36:01.61ID:2ys7GoQ10
>>59
口臭いおねぇさんか
72名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/04/30(水) 13:56:07.77ID:eQtBTXJN0
コンビニ店員だって専業なら手取り30は超えるだろ
73名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 14:04:17.68ID:sT5Tc8o50
都内のアルバイトの平均時給は1480円
求人サイトに出てる正社員募集の平均月給は25.7万円
なんでわざわざ安い所で働いてるのか
2025/04/30(水) 14:52:43.41ID:OFIFPVvr0
人手不足工場や運転手のほうが貰えるのに転職しないってことは楽で責任ゼロの仕事しかやりたくないってことやろ
75名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 14:53:23.17ID:5eX5Zryn0
>>73
タウンワークでコンビニとか小売店、飲食店とかの時給見たら1200円とかなんだが
76名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 14:53:47.95ID:5eX5Zryn0
ちな、渋谷あたり
77名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 15:05:36.76ID:sT5Tc8o50
>>75
https://www.baitoru.com/salary/tokyo/
薬剤師とか看護師を含むからね
つまりそういう資格を取らなかったのが悪いとも言える
ちなみにコンビニや飲食は一番時給低い分野
2025/04/30(水) 15:11:05.13ID:bpsllNZq0
印刷業界はインクで体こわすわ待遇悪いわ
やめとけ
79名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2025/04/30(水) 15:15:54.35ID:6VzNDRIk0
ついったアプリからURL貼れねえからパクツイみたいになるが
マスコミくんはリアリティを考えてないから新卒初任給60万とか>>1みたいなことを平気で作文する
https://i.imgur.com/YaW4saF.jpeg
https://i.imgur.com/QmZgkRa.jpeg
https://i.imgur.com/YBhs1R6.jpeg
80名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 15:32:55.92ID:5eX5Zryn0
>>77
つまり、凡人なのに東京住むのはアホだね
81名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 15:38:30.57ID:sT5Tc8o50
>>80
そういうバイトは学生や定年後の人、主婦なんかがやれば良いのよ
それで生活しようなんてのがバカ
82名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 15:42:21.61ID:5eX5Zryn0
>>81
ただ、そういう仕事しかできない人も多いからね
30代とかで職務経歴書がバイトで埋め尽くされていると正社員のハードルも高いし、正社員なれたとしてもサビ残だらけのブラック企業
んで、生活コスト高い東京であるにも関わらず、他の地方都市レベルの賃金しかもらえないというね
83名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 15:46:53.76ID:sT5Tc8o50
>>82
だから東京になんて住まなきゃ良いのよ
東京じゃ6畳のアパートだって6万かかるけど、地方ならも少し広くて3〜4万だし
それが嫌なら何かしらのスキルを身につけないとな
電気工事士とかでも時給1500円は超えるよ
84名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 15:52:56.37ID:5eX5Zryn0
バイトのくせに6帖のアパートで6万円っていうのは無茶だよな
ワイの近隣だと駅徒歩2分で7帖ロフト付きで2万1000円だしな
85名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 15:59:00.29ID:bFs6sw210
事務ならそんくらいもある
底辺の営業とかでもそんくらい
86名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 16:00:11.55ID:bFs6sw210
>>74
プライドだろ
大学出たからにはオフィスワークしかダメだって思ってる
大卒相当のスキルもないくせに
私立文系Fランに多い
あと年齢のせいで高卒仕事も受からないとかもある
87名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 16:04:44.54ID:5eX5Zryn0
>>86
やはり国の制度が悪いわな
ヨーロッパとか他の国では、大学って頭いい人しか受験資格ない仕組みなんだよな
バカが大学受験できるからおかしくなるし、そんなバカ大学に補助金入れてるのもどうかしている
借金(奨学金)まみれの低賃金Fラン卒を大量に生み出してどうするつもりなんや・・・
88名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 16:11:45.22ID:sT5Tc8o50
>>87
向いてない事をやるのは不幸だし、人は能力を発揮してる時に幸福を感じると言うしね
なのに勉学の才能が無い奴が22歳まで勉強してるフリして、何も身につけないまま社会に放り出す方がおかしいわな
勉学に向いてない奴は早々に見切りつけて、別に向いてる事探してその道に進むための勉強した方がいい
何も身につかないF欄大なんて潰した方が世のためだわな
2025/04/30(水) 16:17:02.47ID:MFZwCuv00
時給1000円で22日働いて控除計算すると手取り14万円
つまり最低の労働者を例にしてるわけだ
90名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 16:20:46.39ID:sT5Tc8o50
>>89
東京だと最賃は1163円
91名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 16:21:47.60ID:bFs6sw210
>>87
>>88
誰も得しないよな
同じバカなら若い方がいい
企業にとっても求職者にとっても良くない
得してるのはFラン大学だけ
2025/04/30(水) 16:21:54.96ID:xeE7c84b0
>>89
ほとんど毎日残業なら14万よりもっと手取りは多いはずだが
とても不思議な話し
93名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 16:22:46.20ID:5eX5Zryn0
>>89
飲食業界の人に話を聞いてるとサビ残も当たり前だったりするからな
あとランチからディナーまでの間は、待機時間として給与が支払われなかっり、店長=管理職=残業代支払い義務なしというロジックで何十時間でも働かせたりね

俺の周りでは早朝から終電まで休みは2週間に1日しかないのに手取り14万円だったっていう人もいたわ
94名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 16:26:27.11ID:5eX5Zryn0
>>92
残業代がまともに支払われると思っているのは幸せな話
2025/04/30(水) 16:27:22.97ID:n2P9xMPf0
勤務地が東京でも東京に住まなくてもいいだろ
埼玉・神奈川・千葉の家賃安いところ行け
2025/04/30(水) 16:29:59.16ID:xeE7c84b0
>>94
君は残業代が出ない仕事をしてる不幸な人なの?
それとも無職なん?
97名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 16:34:22.99ID:bFs6sw210
>>92
みなし残業とか裁量労働制とかかも?
98名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 16:34:57.36ID:5eX5Zryn0
>>96
俺自身は、お気楽なフリーランスだな
過去に家電量販店とか不動産屋で働いていたことあってそこに飲食経験者も多かったから色々話を聞いてた
あと若い頃は転職回数多くて、その中でわりとサビ残率が高かったな。俺はサビ残嫌だから速攻やめてたけど
99名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:11:00.05ID:sT5Tc8o50
>>97
みなし残業を残業代が出ない制度だと勘違いしてる?
みなし残業は予め一定額の残業代を上乗せする制度であって、例えば月間20時間分のみなし残業があるなら、
実際に残業が発生してなくても20時間分の残業代が支払われるんだよ
そして20時間を超えた分はさらに残業代を支払う義務がある
100名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:22:53.96ID:wMie6UBr0
年金保険料が大きいからかもしれんだろ
あくまで手取だ
101名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:33:56.48ID:jUslwP830
だから無理して東京で働かなければ良いだろ?
102名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:35:41.15ID:9j3rw5QR0
そりゃバカは何やっても低賃金だよ
みんなそれが嫌だから必死に勉強していい大学に入るやろが
103名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:38:16.75ID:sT5Tc8o50
>>102
F欄行って最賃事務職に就くぐらいなら高卒で電気工事士にでもなった方が3割増で稼げるぞ
104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:38:33.10ID:c8hsy5g50
軽度の障害者向けのa型事業所だと月収が8.3万円くらいらしい
こういう人たちは住居も公的な補助が無いと暮らしていけないだろうな
2025/04/30(水) 17:41:03.70ID:HK1F+C5A0
>>1
月極めの下層\(^o^)/
2025/04/30(水) 17:42:44.63ID:HK1F+C5A0
出稼ぎ労働者のゴミため東京\(^o^)/
2025/04/30(水) 17:43:19.91ID:HK1F+C5A0
ダンダンダン団地ー\(^o^)/
108名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:44:47.32ID:+aVIqWCV0
今の田舎者は東京に出てくる時期では無いだろうな。
親が上京組の子供で実家が東京って奴なら余裕。
109名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:45:13.65ID:bFs6sw210
>>99
それはわかるけど、みなし残業込みの月収は最低賃金じゃなくても、基本給だけ見たら最低賃金を下回るのはよくあるよ
2025/04/30(水) 17:46:15.67ID:jxFuxpbu0
>>4
だな。
東京ならアルバイトでも18万ぐらいの手取りは稼げる。
111名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:47:38.43ID:+aVIqWCV0
>>102
って思うだろ?
現実は微妙な大学<<<工業高校
2025/04/30(水) 17:47:54.58ID:jxFuxpbu0
>>109
残業は最低賃金には含まれない。
基本給で最低賃金を上回ってないとならない。
113名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:49:31.67ID:bFs6sw210
>>112
いらならないとしても、存在するよ
「殺人は法律違反だから殺人はない」くらい意味わからんよ
114名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:52:59.29ID:QSkznL7N0
>>113
そんなあからさまに証拠が残る違法行為やってたら労基に通報されて一発アウトだけど
2025/04/30(水) 17:54:33.76ID:U/Kz0ZpL0
強制労働じゃあるまいし自分の意思で働いてんのに何が不満なんだよ
116名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK]
垢版 |
2025/04/30(水) 18:02:17.57ID:/iX+b5Pp0
ドナドナITの5次請けならそんぐらいだな
現場内では給料の話はNG中のNG
2025/04/30(水) 18:09:53.03ID:/ke8q3Oo0
残業大量なのに残業代すら出ないブラック企業は耐え忍んだところで報われない
30代以下なら違う会社受けてさっさと転職した方が良いわ
転職する時間さえ奪われてるなら職業訓練校等を申し込んでから先に辞めるのもあり
118名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 18:11:49.91ID:PLGaE6OO0
これ氷河期世代の話か?
今の20代で都内手取り14万は本来ならナマポクラスの人材だろ
2025/04/30(水) 18:30:09.76ID:jxFuxpbu0
>>113
そういうのは、みなし残業ぶんを減らして基本給に付け替えてる。
2025/04/30(水) 18:30:56.81ID:jxFuxpbu0
>>118
たぶん、5時間ぐらいしか働いていないと思う。
フルタイムで14万は無いね。
121名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]
垢版 |
2025/04/30(水) 19:09:15.21ID:huvDlGDJ0
ブラック企業に勤めちゃうと、時給が低くなるから注意してね
家族が寝てる時間に帰って、寝てる間に起きての毎日繰り返してたら嫌になっちゃうぞ
2025/04/30(水) 21:08:25.00ID:G3DS7Sfv0
一極集中ってみんな不幸になる
123名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:44:18.77ID:QSkznL7N0
東京で暮らすには最低でも月16万ぐらいはかかるかなぁ
東京って言っても多摩地区でね
都心部なら20万ぐらい必要だろう
124名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 22:09:28.11ID:VHD3+dFh0
最賃だとこんなもんだろう
125名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2025/04/30(水) 22:18:01.68ID:2FB5Q8Lr0
最低賃金に完全週休二日制のフルタイムで残業代なしのブラックならだいたいそんな値段になりそう
2025/04/30(水) 22:32:22.22ID:jEHj83ws0
大卒29歳で毎日残業して手取り14万って考えられないが
こんな人はごく少数だろ
2025/04/30(水) 22:57:28.54ID:AzqZkt+20
額面で19万だろ
普通だろ\(^o^)/
2025/04/30(水) 22:57:51.40ID:AzqZkt+20
>>126
大学(笑)
2025/04/30(水) 23:03:22.49ID:35pM3G3X0
>>127
底辺のアンタには普通なのかも知れんがマトモな人の感覚では手取り14万は安すぎだ
130名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:13:49.80ID:sctGBi0A0
>>95
通勤に往復2時間とか時間の無駄な気がするけど
そこまでして都内の会社に勤めたいんだろかね
131名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:14:42.77ID:sctGBi0A0
>>111
まあなんだかんだで専門性があるとか理系は強いよな
2025/04/30(水) 23:21:28.00ID:yWj8DleV0
都内の正社員で手取り14万って東京にいる意味ないよね
133hage 警備員[Lv.19](新日本) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:53:33.81ID:XcydXOhr0
手取り14万は非正規雇用のわいと同じやんか
非正規雇用が8時間じゃなくて7時間にされちゃうのは時給上がったからな
134hage 警備員[Lv.19](新日本) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:59:51.61ID:XcydXOhr0
>>120
5時間しか働いてないってどういう計算か教えてもらえますか?
2025/05/01(木) 02:19:12.59ID:tgpKHkSD0
>>130
例えばIT系派遣などは都内にしか会社も仕事もない
それでいて給料も激安 まさに人材使い捨て
136名無しさん@涙目です。(東京都) [QA]
垢版 |
2025/05/01(木) 02:26:55.98ID:Sm0mcDgF0
作文か、労働時間が少ない正社員か、請け負い扱いされてる
137名無しさん@涙目です。(東京都) [QA]
垢版 |
2025/05/01(木) 02:33:19.26ID:Sm0mcDgF0
おれは地方民で、リストラされてから、年収もやや上がってw 年収220万の施設警備員です うちの会社はマンション管理だの清掃業だのいろいろ手をだしていて、業績もいいのか、最近東京にも支店を作ってました
東京での警備は、月給30万(年収360万)スタートで募集してました
年収220万じゃ東京では無理だし、そもそも契約金が高いからそれだけ出せるんでしょうw
138hage 警備員[Lv.1][新芽](新日本) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 07:38:44.52ID:4vVsNWp20
昔だけど、東京の印刷系の正社員がうちの倉庫でお正月に派遣やってた時びっくりしたわ
給料安いみたいだぞ
139名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 07:46:02.19ID:sOHwlx250
傍目には分かりにくい障害持ってたりするとこんな仕事に甘んじてこき使われてるんだよな
2025/05/01(木) 07:48:28.63ID:gb0+GnxW0
売り手市場の昨今で手取り14の仕事しかできない自身の無能っぷりを問題視すべきだろ
141名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 07:49:20.53ID:NlN0DSyA0
東京といっても八丈島とか西ノ島で働いてたらそんなもんだろ?
142名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/01(木) 07:50:55.66ID:V3dA4B/60
>>1
40代の氷河期世代の話?
今の時代じゃ無いでしょ?
2025/05/01(木) 07:51:32.67ID:r8kVVC620
ナマポと同じくらいの手取りだな(家賃いれて
144名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2025/05/01(木) 07:52:37.78ID:gw5XCgtn0
北海道でも、生きられないぞ
145名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2025/05/01(木) 08:08:54.39ID:ydYbtx360
北海道の暖房コスト知らないバカ発見
146名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2025/05/01(木) 08:11:09.96ID:9T6jatba0
続き読んだら勤め先が倒産した後の収入がゼロでどうこう書いてあって呆れた
ライターは失業保険とか知らんのか?
147hage 警備員[Lv.3][新芽](新日本) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 08:26:55.51ID:4vVsNWp20
>>140
言われるほど売り手市場か?
埼玉、千葉、神奈川から江東区の倉庫まで通う新卒いるけど、他に就職先なかったのかよって思う
通勤めっちゃ時間かかるのにね
2025/05/01(木) 08:43:16.54ID:VjOFmYmu0
>>134
自分が深夜番で5時間の勤務だった時のバイト代が14万円ぐらいだったよ。
2025/05/01(木) 08:44:55.21ID:VjOFmYmu0
>>135
IT派遣はテレワークが多いから、場所はネットさえあればどこでもいいかと。
東京じゃないと駄目って仕事は芸能関係とか公共事業の本社とか芸術家とかだろ。
150名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 09:40:45.27ID:JrJ4PAz+0
>>109
みなしっていう条件でほぼ残業あるのが確定だからな
残業が慢性化してるのであれば、残業代の計算も怪しいし、みなし残業を超えたサビ残にも警戒する必要がある
151名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 09:42:43.79ID:JrJ4PAz+0
>>149
まあ、IT派遣の仕事は大阪にも無数にあるんだけどね
2025/05/01(木) 09:48:37.48ID:LhhE+oqX0
20代で手取り14万で我慢し続けるってよっぽど自己評価が低いんだろうな 大卒で就職活動がうまくいかなかったらしいし
153名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 09:51:48.31ID:JrJ4PAz+0
>>152
発達系で能力が極端に低い可能性も
周りでそういう人いるけど救いようがない
2025/05/01(木) 09:55:40.27ID:VjOFmYmu0
>>152
今は売り手市場だから20代大卒なら普通に初任給20万以上の筈。
14万円って事はよほど仕事出来ない無能だとしか思えない。
コンビニバイトでも、もっと稼いでるのに。
155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 10:01:44.06ID:JrJ4PAz+0
>>154
新卒採用枠からも漏れるレベルだったんじゃないのかな…
156hage 警備員[Lv.6][新芽](東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/01(木) 10:07:15.97ID:NtmMcrd+0
>>148
でそのバイトしてた時厚生年金健康保険住民税いくら引かれた?
157hage 警備員[Lv.6][新芽](東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/01(木) 10:09:01.12ID:NtmMcrd+0
手取り低いと無能扱い
じゃ物価高米高と言ってるのも無能だな
普通の稼ぎじゃ困らないレベル
158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 10:20:08.70ID:JrJ4PAz+0
>>157
君、無能そうだね
物価高と米高は、統計データの情報だから言ってるだけでは無能ではなかろう
物価高と米高で生活が苦しいってなると低賃金っぽいけど
2025/05/01(木) 10:37:58.28ID:HwJt4Azd0
実家通いじゃなきゃあれじゃね
掛け持ちでバイトでもしないと
160名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/01(木) 10:50:15.64ID:taFULxCJ0
だから創作なんだからまじになるなよ
でも一昔前ならあり得た話
2025/05/01(木) 10:53:38.89ID:c/FE/NeA0
手取り14万なんて島根と一緒ぐらいか。東京ならあと5万は居るだろうな。
2025/05/01(木) 10:53:41.94ID:eIiOYhgs0
おまえら最後までソースを読め
今は転職してハッピーエンドだぞ
163名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2025/05/01(木) 11:22:37.56ID:y4ghvpjC0
転職しろや
164名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2025/05/01(木) 11:28:30.84ID:24svmqWb0
東京でも地方以下の所あるからな。
で家賃は東京水準で高いからきついだろ。
165名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 12:26:26.34ID:Z+mszBUf0
>>128
もうZ世代は院卒が当たり前だよな
2025/05/01(木) 17:42:26.60ID:CJlGGkZK0
>>156
当時の給与明細があったわ。

厚生年金 ¥10,065
健康保険 ¥5,395
住民税 ¥4,500
雇用保険料 ¥1,801
所得税 ¥2,800

計24561円だな。
167名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/01(木) 19:28:22.07ID:IUK0gUin0
田舎でもキツい。
168hage 警備員[Lv.12][新](新日本) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 21:21:17.19ID:4vVsNWp20
>>166
今は手取り14万だとこれくらい引かれるよ
https://i.imgur.com/rFEHYE3.jpeg
169名無しさん@涙目です。(東京都) [QA]
垢版 |
2025/05/01(木) 21:32:09.56ID:Sm0mcDgF0
計算ぐらいしようよ 雇用契約結ぶ前に説明あるだろ? 年金生活者ならいいだろうけど、生ばかリ低収入正社員よりフリーターのほうがいいだろ
3年で年収が倍になるという説明なら頑張るのはありだけどw
2025/05/01(木) 21:33:02.20ID:1ExvgQw80
嘘臭ぇ話だな
2025/05/01(木) 21:41:55.85ID:lBNsS4YC0
29歳大卒で手取り14万って
172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 21:55:21.83ID:JrJ4PAz+0
>>169
中小零細にそんなもんないぞ
173名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/01(木) 22:11:34.40ID:gUXLOrfu0
ふーん。公務員にでもなれば。大勢中途採用やってるぞ。
174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/02(金) 00:54:45.74ID:IC4ZC/+m0
>>173
無能にとって公務員のハードルは高い
175名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/02(金) 00:58:32.48ID:X/meFfqV0
わけわかんねえよなこういうの
最低賃金を下回る違法就労かまたは実質従業員の一人親方みたいな契約なのか
そうじゃなきゃフルタイムで働いてないだろ
2025/05/02(金) 01:02:37.62ID:scxkx/cj0
なんか税金とか保険とか車載とか買わされて惹かれてんじゃねーのw
177hage 警備員[Lv.14][新](新日本) [US]
垢版 |
2025/05/02(金) 07:13:29.31ID:REEQsUZ40
ボーナスあるから最低賃金より上になる計算
中小企業だってバカじゃないからな
2025/05/02(金) 08:23:31.87ID:X6QEPAyT0
>>168
厚生年金と健康保険料倍になってんだな。
まだ俺が学生の頃は介護保険も無かったしな。
179名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/02(金) 08:25:13.83ID:W4lKGFfd0
>>168
それ、所得が17万円ぐらいある給与明細だろ。
180名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2025/05/02(金) 10:05:28.10ID:o6EIIOn30
昔、職を失わないようしないようワーキングシェアにして給料固定給のみ。福利厚生廃止とか、給料3割カットボーナスなしで年収半分とか業種的にあったよ。
181名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2025/05/02(金) 10:08:22.45ID:uGPogMQ70
1日4時間とかしか働いてないんだろう
182名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/02(金) 10:09:51.61ID:nK0dlrhx0
コミュニケーション能力も仕事能力も高額稼ぐ能力も発達障害も全ては生まれつきのDNA遺伝子で8割が決定するよ。どんなに場数踏んでもどんなに練習してもどんなにスキル積んでも変わらないものは変わらないんだ!根本的な遺伝子は変わらないから
そして遺伝するよ。
そこはスポーツの実力と全くいっしょだね。
人間は生まれつきのDNA遺伝子でほぼ全てが決まる!!
事実を知っても落胆しないでね
とっくの昔に解明されてたのに今までオープンにしてこなかった精神医学会も悪いと思うけど
2025/05/02(金) 11:47:52.50ID:Z30P2RCe0
辞めりゃあ良いだけ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況