X



『ウメ星デンカ』が打ち切られた藤子不二雄(藤本弘 36) その次回作予告がこちら [618719777]

1名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:49:44.11ID:eVOgOXRx0●?2BP(6000)

https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1728924

藤子ワールド「ドーン」と訪日客 氷見、高岡のギャラリーにぎわい  
社会
2025/4/28 05:00

●Ⓐさん・潮風ギャラリー 春節後も客足
●Fさん・ふるさとギャラリー前年度の2倍 海外でアニメ人気が広がる中、元富山新聞記者の藤子不二雄Ⓐさんの作品を紹介する氷見市潮風ギャラリーと高岡市の藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーの訪日客が急増している。幼い頃に藤子作品に魅せられたアジアの子育て世代を中心に、2024年度の海外客はふるさとギャラリーが前年度比2倍超となり、潮風ギャラリーには春節以降も客足が途絶えない。
2名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:49:56.43ID:eVOgOXRx0?2BP(5000)

問題の予告がこちら…。
https://i.imgur.com/XWwMBqa.jpeg
https://i.imgur.com/ohSN9k4.jpeg
2025/04/29(火) 20:50:56.60ID:j9yBLRjf0
>>2
なんだろう🤔
2025/04/29(火) 20:51:20.03ID:oDrm4xbK0
オシシ仮面だっけ
2025/04/29(火) 20:51:35.47ID:YaF3QzSu0
クソつまんなさそう
絶対コケる
6名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:52:04.36ID:hpwIqtNc0
ウメセイデンカじゃなかった
2025/04/29(火) 20:52:46.79ID:LK0ogHqk0
>>2
とうとう出たね。。。
2025/04/29(火) 20:52:53.18ID:H5EOgtBF0
生まれて始めて買った単行本はウメ星デンカだったわ
9名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:52:55.26ID:6+BtCbx+0
>>2
伝説(レジェンド)の始まりである・・!
10名無しさん@涙目です。(山梨県) [FR]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:53:49.47ID:v9WM6iQ50
んーつまんなかったら打ち切りな
11名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:54:04.71ID:eVOgOXRx0
>>2
スレまで立てといてなんだけどこれがオワコンってやつか…
12名無しさん@涙目です。(庭) [CR]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:54:25.66ID:TbzUFOx80
これはいい速報
2025/04/29(火) 20:54:42.46ID:PgzSMMLO0
スグ打ち切りになりそうな展開
2025/04/29(火) 20:55:00.03ID:9H4if++q0
ビャー
2025/04/29(火) 20:56:08.89ID:lYyBU0hu0
10週打ち切りコースだなw
16名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:56:10.16ID:eVOgOXRx0
>>4
作中作のくせに下手な漫画より売り上げてるというオバケみたいなコンテンツw
https://pbs.twimg.com/media/E10b6B3UcAAFO1Y.jpg
17名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:56:35.40ID:3AkvRRlp0
こんなん出ました!
https://i.imgur.com/0NzvJ2g.jpeg
18名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:56:56.80ID:eVOgOXRx0
>>15
さすがに十週持たないんじゃね?
19名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:57:06.26ID:J+zo6QsG0
で描いたのがあのキチガイロボットが未来から来る話かよ
20名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:57:15.24ID:KqVskQ/m0
まんが道を筆頭にいくつ自伝的漫画あるんだこの2人
2025/04/29(火) 20:58:04.34ID:HHrKFI0q0
エスパー魔美
2025/04/29(火) 20:58:10.39ID:QPucGvLR0
何これ ドラえもんって事?
23名無しさん@涙目です。(新潟県) [FR]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:58:17.24ID:p0Gn+wDX0
>>17
グロ
24名無しさん@涙目です。(庭) [CR]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:58:57.33ID:TbzUFOx80
>>17
まさに外道

https://imgur.com/oUg1fCC.jpeg
25 警備員[Lv.6][新芽](大阪府) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:59:12.46ID:WWVHe5mU0
>>17
シッコ漏らしたわ
2025/04/29(火) 21:00:00.00ID:dk0uxkBY0
娘のヌードを描き続けるヤバい父親
27名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:00:05.95ID:PvRV1F6r0
ウメ星デンカ面白かった
6畳間が亡命仮政府になるとか発想がすげー
2025/04/29(火) 21:00:12.41ID:uT+LOrwc0
飼ってるネコと人形みて思いつくんだよな
29名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:00:39.03ID:vt3i5n2S0
>>16
すごい。こんなのあるんだ
30名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:01:44.24ID:2IPB+BaJ0
>>2
2枚目の画像はなんて漫画でどの単行本に収録されてるの?
2025/04/29(火) 21:02:01.83ID:t+PKXQSA0
青狸
2025/04/29(火) 21:02:36.58ID:czcebAA10
     //                //
.    / /                //
   / /  _.. ~'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//
33名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:03:03.75ID:+r2jLuCS0
小学生の頃ウメ星デンカは傑作だ絶対買え買って損はないと友達が言ってた
もちろん買わなかった
34名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:03:11.14ID:HHwE3Kdc0
>>22
どう思う?
35 警備員[Lv.39](やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:05:44.04ID:/EYJOmaG0
>>2
これのび太じゃなくて丸でだめ夫だろ?
2025/04/29(火) 21:05:55.60ID:8WBrX6GK0
>>26
当時は静香ちゃんよりお世話になっておりました
何をって?そらナニをだよ
小学生ではおかず不足だ
2025/04/29(火) 21:06:49.48ID:AITcjHUp0
ドラえもんの連載って割と新しかったんだな
2025/04/29(火) 21:06:52.64ID:VLuS5RTG0
マンガ家って崖っぷちのほうがいいアイデア出るとかあるんか?
39名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:07:21.44ID:eVOgOXRx0
>>30
『ドラえもん誕生』
昭和53年 11月『コロコロデラックス ドラえもん 藤子不二雄の世界』に収録
現在は『ドラえもん 0巻』に収録されてるよ

https://honto.jp/ebook/pd_30022811.html
https://www.amazon.co.jp/dp/4091431569/
2025/04/29(火) 21:07:37.48ID:4jZ3iD3W0
ウメ星デンカはアニメで見てたな
レコードも持ってたから
ウメ星デンカがやって来た♪って主題歌今でも歌えるわ
41名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:07:44.60ID:mqJsJEBe0
>>35
そうだよ
何でのび太だと思った?
42 警備員[Lv.6][新芽](大阪府) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:08:50.73ID:WWVHe5mU0
でた!ハッピーボーイ!ワオ!
2025/04/29(火) 21:09:52.47ID:UJtMsgPN0
ほとんど話題にならないバケルくんが面白かった
2025/04/29(火) 21:10:03.25ID:RN23gEkm0
こっからドラえもんに持っていけたのが凄いんだよ
45名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:10:07.04ID:mqJsJEBe0
すごーくおもしろいんだ!
すごーくゆかいなんだ!

↑まだプロットも出来てないのに適当なこと言いすぎだろ
46名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:10:18.93ID:eVOgOXRx0
>>19
なお設定はブレブレで当初はボンボン息子だった
https://i.imgur.com/J8Gx100.jpeg
https://i.imgur.com/mzrs9LY.jpeg
https://i.imgur.com/x8kIIC4.jpeg

バブル崩壊も予言していた…
47名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:10:20.27ID:hfaEEDIw0
dollar ‘em all
2025/04/29(火) 21:10:23.08ID:EhsAFJxS0
すっぱっぱ!
2025/04/29(火) 21:10:36.11ID:RN23gEkm0
TPぼんがちょっとエロさもあって好きだったな
2025/04/29(火) 21:10:58.00ID:rO20FyH90
タイムパトロールぼんが一番好き
2025/04/29(火) 21:11:08.56ID:8WBrX6GK0
>>45
でもCV大山のぶ代で再生されるぞ
その部分
2025/04/29(火) 21:12:21.98ID:PE0sBKex0
>>38
手塚治虫「アイディアはバーゲンするほどあるけど描く時間がない」
53名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [SE]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:13:43.12ID:AyPYYtMH0
>>46
スネ夫が無茶苦茶性格悪そう
54名無しさん@涙目です。(関東地方) [GR]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:14:27.27ID:N/on0tH60
ドラえもんの映画見に行ったらウメ星デンカが流れて部屋間違えたかと怖かった小1
55名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:14:40.21ID:4yUe4sw40
そもそもスネ夫って友達なのか
56名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:14:58.02ID:IZwEwaaW0
6巻の最終回は結構ささる
57名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:14:58.38ID:eVOgOXRx0
>>38
なお神様「コンビ解消だって!!?これは朗報だ!!これで俺も勝負できる!」
https://pbs.twimg.com/media/EKr0_uZUwAMFMQw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKr1APwVUAAhfKI.jpg
58名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:15:20.90ID:tfWmbQ6y0
>>46
かわいがってねw
59 警備員[Lv.8][新芽](東京都) [DE]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:18:06.96ID:nhcRaXcI0
>>16
オシシ仮面がドザエモン
って言う話か
(´・_・`)
60名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:19:10.01ID:9gZqIWwB0
>>2
見たことあるな
61名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:19:44.33ID:eVOgOXRx0
>>59
なおセリフは「グェーッ」のみw
https://i.imgur.com/3tKDEn8.jpeg

なんだこりゃ?というツッコミが秀逸
2025/04/29(火) 21:19:45.90ID:lWno2ANF0
笑ゥせぇるすまんが有るからAの方が好きだな
2025/04/29(火) 21:20:59.46ID:9O0zWmeP0
>>16
グエーッ のインパクトはやばかったよな
2025/04/29(火) 21:21:26.54ID:HIcXpZEB0
日テレ番ドラえもんは伝説だな
2025/04/29(火) 21:22:37.17ID:nAMe70QT0
オバQやウメ星デンカのアニメは普通に見てたんだけど
怪物くんは親に見るのを禁止された
それ以降藤子不二雄作品を見る機会は殆どなくなった
祖母の家に一冊だけ置いてあったマンガ雑誌に載ってた21エモンを繰り返し読んでたくらい

同時期の手塚治虫のフライングベンなんかも好きだった
66名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:22:59.21ID:2IPB+BaJ0
>>39
ありがとう!
2025/04/29(火) 21:23:09.45ID:hWejIOlK0
>>57
翌年死ぬんだけどね
2025/04/29(火) 21:23:15.50ID:RggnioUC0
>>57
88年って手塚治虫先生の晩年のころでしょ
タクシー漫画で藤本先生に対抗したかったのか?
69 警備員[Lv.8][新芽](東京都) [DE]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:23:33.95ID:nhcRaXcI0
>>61
ドザエモンなんだから「完」でええのにな
(´・_・`)
2025/04/29(火) 21:23:40.68ID:7JCJcMFI0
>>16
えーなにこれ
いいなあ
2025/04/29(火) 21:25:28.90ID:3JxKYG290
エスパー魔美だよね
72名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:25:32.32ID:Y+yS7/4f0
ドラえもんの0巻で見たわ
2025/04/29(火) 21:25:36.73ID:/cflOO6v0
>>61
今更ながら
何でオシシ仮面は燃えてるんだろうな
手前のヤツのビーム銃(?)は実は火炎放射器なのか…?
2025/04/29(火) 21:26:34.08ID:YLM43bIT0
子供の頃、ウメ星デンカのシャンプーの容器が家にあったが、実際に使った記憶が全くない。
2025/04/29(火) 21:26:36.79ID:cTpQbwU00
適当に書いた青狸が国民的キャラになるとはなぁ
76名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:27:07.45ID:4T2CdtN90
>>2
1970年に見た記憶がある
2025/04/29(火) 21:28:17.19ID:6Wy2AHfo0
>>2
これは即打ち切りだな
78名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:32:33.61ID:4T2CdtN90
>>46
ジャイ子と結婚してる
2025/04/29(火) 21:35:11.95ID:7JCJcMFI0
>>57
手塚治虫はすごい若手に嫉妬してたってよく聞くけど、不思議だよなあ
若手がどんなに頑張ったって手塚治虫を越えることはできないのに
80名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:37:50.77ID:QZTdzhqT0
>>78
ジャイ子は才能のある漫画家でのび太との間に子供もいっぱいできてるから
どう考えてもドラえもんは未来を悪くするためにやって来てるよね
81名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:39:14.20ID:bViIEXnn0
アニメのウメ星デンカやる前のつなぎでやっていたのがクレヨンしんちゃんでそっちの方が大ヒットするとは
82名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:39:45.36ID:sVqz/uG10
ハットリ君か
これから甲賀が悪者になったんだよな
83名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:39:46.15ID:usF7KD6a0
野暮な事言うけどジャイ子との結婚を阻止したらやっぱりセワシくんはセワシくんじゃないだろ
84名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:40:21.68ID:afqHEMlN0
打ち切られて即連載貰えるのすごいな
主人公が決まってないってことはストーリーも何も決まってないのに連載貰えたんやろ?
2025/04/29(火) 21:40:46.61ID:5pSo+SrZ0
スッパマン
86名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:41:16.50ID:eVOgOXRx0
>>65
なおF先生がノリノリで描いた回
ドラミの前にガチャ子を登場させていて「クルパーでんぱ」(その後「おかしなでんぱ」に改題)を出したり、やりたい放題だった

https://i.imgur.com/HHM4CGq.jpeg
https://i.imgur.com/3mIwZRG.jpeg
https://i.imgur.com/3weEoPj.jpeg
https://i.imgur.com/PfczQUk.jpeg
https://i.imgur.com/PxMgJX8.jpeg

なお、その後に登場したドラミ
ドラえもん本編とは異なるので、出木杉→茂手木、スネ夫→ズル木、とキャラクターも異なる
最初に出したのは「自動コジ機」で、労せずして乞食ができるという最悪の道具w
(初出だと「ミギヤヒダリノダンナサマ。」
https://i.imgur.com/n7BeC1z.jpeg

その後も「チュウケンパー」がニッコニコでジャイアンを半殺しにしたりと中年期Fの暴走は続くw
https://i.imgur.com/80dwllg.jpeg
https://i.imgur.com/VdvHM6i.jpeg
2025/04/29(火) 21:41:30.47ID:9O0zWmeP0
>>83
東京から大阪にはどんな乗り物使っても着ける理論(=セワシは生まれてくる)は子供時代には完全に騙されてたわ
2025/04/29(火) 21:42:54.54ID:LkDSCIbc0
>>8
僕もだ
89名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:42:58.62ID:OxrZDDfV0
>>2
この頃は我孫子さんも忙しくあまり関われなったんだろうな
2025/04/29(火) 21:44:30.22ID:f67rxpDA0
オシシ仮面の話は面白いよな
なんというか絶対絶命系クリフハンガー見るととりあえずこの話浮かぶ
2025/04/29(火) 21:44:32.95ID:gMqTJWrc0
ウメ星デンカのが先だったんだね
アニメは後だったけど
2025/04/29(火) 21:44:46.79ID:NFMdZH8U0
その後のぶ代がアルカノイドにはまるんだよね
2025/04/29(火) 21:46:24.87ID:/vyReaad0
>>46
しずこじゃないのね
2025/04/29(火) 21:46:40.54ID:t3MPoUXv0
>>79
でも日本人のキャラ好き文化は間違いなくドラえもんから始まってる。それ以前にものらくろやバカボン、アトムなんかもあったけどドラえもんのあのデザインは群を抜いて素晴らしい。
95名無しさん@涙目です。(庭) [ME]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:47:26.97ID:bXhq9c7l0
藤子Fのコマ割りの上手さは異常。
96名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:50:03.90ID:xJ1fUDX60
ウメ星デンカ好きなんだけあんまり人気なかったのかね
ちなみにどんな終わりしたのか知らない……
2025/04/29(火) 21:50:10.03ID:f67rxpDA0
ウメ星デンカは21エモンとともに繰り返し読んだはずだが
株の話ぐらいしか覚えてない程度には特に語ることもないや
98名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:50:55.64ID:FCdb37hU0
>>57
手塚治虫は藤子Aのことはそんなに評価はしてないようだがAとFが別れただけでなんで同等と感じたんだろう?
99名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:52:22.03ID:TcxYShdF0
>>95
1コマの中の構図も天才的なんだよな
100名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:52:25.67ID:tfWmbQ6y0
>>80
晩年は作中一の人格者だしな
101名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:53:15.24ID:eVOgOXRx0
>>51
F先生「なるほど!ドラえもんの声ってこうだったんですね!!」(大山のぶ代の吹き替えを聞いて)

初代 富田耕生
ニ代目 野沢雅子
三代目 大山のぶ代
102名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:54:29.65ID:TJWmxDbn0
>>101
野沢雅子はバケモンかよ
103名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:55:08.15ID:Kek4kjdN0
何このアホくさい予告
才能無いから漫画家辞めるべきだろ
104名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:55:44.53ID://Mozpy40
ネ卜ウヨはこのページ切り抜いて「軍拡の重要性」を訴えるらしいな
F先生のメッセージ何も読み取れてなくて草
https://pbs.twimg.com/media/ErXU5FVUYAMjkai?format=jpg&name=large#.jpg
2025/04/29(火) 21:55:44.94ID:BzMWZWfe0
>>102
いなかっぺ大将の方が古くね?
2025/04/29(火) 21:56:32.94ID:4IFR1aqE0
>>61
このグエーッっていうのAAで見たことあるかも。
これが元ネタだったのか。
2025/04/29(火) 21:57:27.95ID:nAMe70QT0
>>86
貴著絵な資料画像ありがとうございます
親は藤子不二雄のヤバさに気づいていたのかも知れないw

禁止されたあとも見なくなったままだったのは
手塚治虫のキャラの醸し出す色気みたいなものが感じられなかったからかなと自己分析
108名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:58:19.72ID:eVOgOXRx0
>>95>>99
ネタも最高という
https://i.imgur.com/VlqwXzz.jpeg
2025/04/29(火) 22:00:17.71ID:kmN2JDym0
こんなんで始まったから初期のドラえもんのキャラ付けめちゃくちゃだったんだよな
2025/04/29(火) 22:01:13.59ID:9O0zWmeP0
>>104
スネ夫従兄弟「戦争は金ばかりかかって空しいものだなあ」
111名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:02:12.50ID:4yUe4sw40
>>73
火炙りだろ
射殺するなら縛る前に射殺するだろ
112名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:03:08.25ID:4yUe4sw40
>>80
そもそもセワシが生まれてこなくなる
2025/04/29(火) 22:03:20.60ID:hWejIOlK0
>>87
途中で托卵されたんやろうな
114名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [DE]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:03:25.18ID:kQjh4phq0
__トランプ大統領、北朝鮮との交渉を再開へ - Axios [827565401] (10) [ニュー速(嫌儲)]
2:北朝鮮さん トランプ政権になった途端ミサイル撃たなくなる (11) [なんでも実況G]
3:トランプ関税が0%のある国「ロシア、北朝鮮、中国」になる😃 (16) [なんでも実況G]
4:【悲報】習近平さん、アメリカ中国韓国北朝鮮の4ヵ国で行う新安保をトランプへ提唱する。 (97) [なんでも実況G]
5:そういやトランプは北朝鮮に関税かけたん?早く握手しにいけよ金さんに [993451824] (8) [ニュー速(嫌儲)]
6:トランプ「ロシア!ベラルーシ!北朝鮮!」 (1) [なんでも実況G]
7:日経225先物オプション実況スレ54863トランプの相互関税、ロシアは0%北朝鮮もゼロ (62) [市況1]ンコ党】 小池百合子「菅直人さんも歓迎 細野が勝手なこと言ってるだけ」 もう汚物だわこれ [無断
8:トランプの互関税、ロシアは0%北朝鮮もゼロ (5) [野球総合]
9:【国際】トランプ米大統領「北朝鮮の金正恩はいい男
小泉進次郎「親父同士が会ったことある」をカードに金正恩・北朝鮮と対
細野豪志、長島昭久、石破先生の推薦人
→希望の党→自民党と渡り歩いた長島昭久議員、東京18区菅直人の対立候補になるらしい【悲報】元民前原・長島「菅直人総理の指示で尖閣の中国人船長は釈放された」 細野「もうバレちゃったから言うけど、菅直人は邪魔しに行っただけです 本当にスミマセンでした」 (317) [ニュース速報]菅直人に救われた」と、山本モナとの情事で週刊誌に足をすくわれた細野豪志が証言
1
115名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:04:35.32ID:eVOgOXRx0
>>94
四次元ポケットってのも実に秀逸で、おそらくは腹掛けについてるドンブリなんだよね
https://i.imgur.com/sXUgZ1v.png
所在ないというか、やる事がないときにポケットに手を突っ込んだり、腕を組んだり、お着物の頃は「ふところ手」をやっていた所作を考えると四次元ポケットのあの位置もちょうど良い按配になのがわかる
https://i.imgur.com/ahgJ2sj.jpeg
2025/04/29(火) 22:04:41.16ID:f67rxpDA0
スネ夫のいとこがジオラマガチ勢ワロタ
117名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:04:41.97ID:K7RzcRAZ0
高岡にそんなのが出来たのか?
今度行ってみよう
2025/04/29(火) 22:04:45.70ID:hWejIOlK0
>>98
2馬力止めれば勝てると思ったんだろ
119名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:05:46.69ID:CrXsn2zs0
台湾民衆党の柯文哲主席が辞任 職罪などで起訴韓国の戒厳令 台湾民進党が「擁護」の投稿で波紋 野党は猛批判
台湾民進党林秘書長訪日団 野田代表を表敬訪問頼清徳総統、講演のため台湾を訪れた日本の野田佳彦元首相と会談
ロシア前大統領、韓国を嘲弄「韓国がまた弾劾をした。いっそのことイカゲームを始めるのがよい。ポップコン
統一教会、台湾政府から22年連続で「最優秀宗教賞」を受(3松本は同和で創価チ幸福の科学を批判中国の国営メディアと強力 (2) [番組ch(NHK)]
2:松本人志の両親 創価学会員だ
「おい麻生、公明党のことをガンだなんて、癌に失礼だろ
国民玉木雄一郎氏「いい加減なことを広めないでほしい」須田慎一郎氏の民放番組での発言に猛反論
ひまそらあかね✕須田慎一郎
須田慎一郎氏 斎藤元彦前兵庫県知事に街頭演説で公開謝罪「
ユンはクーデター後に朝、鮮戦争再開させる予定だったらしいが、実際に偽旗作戦鮮の朴槿恵は霊媒神霊協会)はキリスト教佳彦代表 トラン氏に祝意「リーダーシップを発揮していくことを期待します」 [きつねうどん倫理法人会と、西村康稔、斎藤元彦の関係立花孝志は、倫理法人会の人から借金してる松井孝治に新ネタ。松井はトイレ掃除で有名な京都倫理法人会(ほぼ日本会議 ... 米山隆一も新潟の
2025/04/29(火) 22:06:30.42ID:MTy/Ow8z0
>>108
ティクビが…
2025/04/29(火) 22:07:02.93ID:ub1R3G+e0
>>118
実際二馬力に負けることは多い
2025/04/29(火) 22:09:30.27ID:ub1R3G+e0
>>16
なにこれ欲しい
123名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:09:54.86ID:0/oAsRoK0
>>46
ぜったいにのび太を怒らない?
124名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:11:12.28ID:eVOgOXRx0
>>107
職業作家ってキレッキレの棘の塊みたいなものだから、親御さんとしては当然そうみるもんだと思う
親としては安定した、堅実な職業、安定した人生、これを歩んでほしいと思うもので、それを横方向に誘うのがあれば「……!!?」と勘が働くので
たぶん手塚先生は「もうピークは過ぎた、毒気も抜けきった」という評だったのではないかと推察

ちなみに手塚先生もF先生も大酒飲みで煙草も徹夜も大好きで(F先生は武田鉄矢も好きだった)、身体に悪いことはこれでもかというくらいにやったクチ
125 警備員[Lv.12](みかか) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:12:09.56ID:RsKuZn6w0
この頃には実質コンビ解散してたから二人で考えていただけではない
2枚目の絵は俺は藤子不二雄全百科で見たけど初出はどこだろう
126名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:12:24.06ID:VLMZLf9/0
ドラえもんて見た目かわいいけど中身お母さんだよな
127名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:12:55.70ID:eVOgOXRx0
>>122
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&fr=auc_top&p=%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%82%B7%E4%BB%AE%E9%9D%A2&x=0&y=0
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%82%B7%E4%BB%AE%E9%9D%A2
128名無しさん@涙目です。(岡山県) [DE]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:16:07.34ID:2aGorQeS0
グワーッ
もうのがれることはできんぞ
2025/04/29(火) 22:17:48.97ID:f/vXyCXs0
ジャイアンが先か、ジャイ子が先か
ジャイアンてジャイ子の兄という意味らしいな
2025/04/29(火) 22:17:50.13ID:k235vHPl0
>>127
バーニングバージョンww
2025/04/29(火) 22:17:50.88ID:DytbiSRo0
常に未来を眺めさせようとする視野を評価してやれよw
132名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:17:52.28ID:kQ5sxIba0
【万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話クラウドワークスで大阪万博擁護の記事や投稿をするお仕事の募集がされてる模様・・・🥺 【ん?】大阪・関西万博、15日間で51人を搬送 熱中症者はゼロ🤔 万博「通期パス」割引購入できず 最大2500件で同じコードを二重交付、協会が
こういう建設的] [931948549]「市民の党」の代表で、菅直人・山本太郎らを国政に送り出した斎藤まさしさん。その経験
【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]ピック」、れいわ「石狩湾に国際空港とパンダ
】自民、関税対策予算を発表! 「エコカー補助金エコカー補助金が中国車に 「【産経新聞】 エコカー補助金が中共車に 「国産メーカー守
中国はこの40年他国を侵略したことがありません。アメリカは?」→事実なのにネトウヨがなぜか発狂 [271912485] (682)自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める [香味焙煎★]
5:れいわ新選組大石あきこ「中国人スパイを排除するのやめようスパイと仲良くして解決しよう」 日本維新の会 国会で中国を批判した女性議員の公認を外すwww [59334963

【カーニー首相が政権維持 対米強硬路線の与党勝利確実】カナダ・カーニー首相「アメリカとの蜜月は
133名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:18:29.42ID:ptAPB4b50
>>86
いろいろと草
134名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:18:41.63ID:kQ5sxIba0
【万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話クラウドワークスで大阪万博擁護の記事や投稿をするお仕事の募集がされてる模様・・・🥺 【ん?】大阪・関西万博、15日間で51人を搬送 熱中症の患者はゼロ🤔 万博「通期パス」割引購入できず 最大2500件で同じコードを二重交付、協会が
こういう建設的] [931948549]「市民の党」の代表で、菅直人・山本太郎らを国政に送り出した斎藤まさしさん。その経験
【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]ピック」、れいわ「石狩湾に国際空港とパンダ
】自民、関税対策予算を発表! 「エコカー補助金エコカー補助金が中国車に 「【産経新聞】 エコカー補助金が中共車に 「国産メーカー守
中国はこの40年他国を侵略したことがありません。アメリカは?」→事実なのにネトウヨがなぜか発狂 [271912485] (682)自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める [香味焙煎★]
5:れいわ新選組大石あきこ「中国人スパイを排除するのやめようスパイと仲良くして解決しよう」 日本維新の会 国会で中国を批判した女性議員の公認を外すwww [59334963

【カーニー首相が政権維持 対米強硬路線の与党勝利確実】カナダ・カーニー首相「アメリカとの蜜月は
135名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:19:06.18ID:N9Sn4uIw0
21エモン 好きだったな
136名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [VN]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:19:30.70ID:yilcV1r50
【万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話クラウドワークスで大阪万博擁護の記事や投稿をするお仕事の募集がされてる模様・・・🥺 【ん?】大阪・関西万博、15日間で51人を搬送 熱中症の患者はゼロ🤔 万博「通期パス」割引購入できず 最大2500件で同じコードを二重交付、協会が
こういう建設的] [931948549]「市民の党」の代表で、菅直人・山本太郎らを国政に送り出した斎藤まさしさん。その経験
【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]ピック」、れいわ「石狩湾に国際空港とパンダ
】自民、関税対策予算を発表! 「エコカー補助金エコカー補助金が中国車に 「【産経新聞】 エコカー補助金が中共車に 「国産メーカー守
中国はこの40年他国を侵略したことがありません。アメリカは?」→事実なのにネトウヨがなぜか発狂 [271912485] (682)自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める [香味焙煎★]
5:れいわ新選組大石あきこ「中国人スパイを排除するのやめようスパイと仲良くして解決しよう」 日本維新の会 国会で中国を批判した女性議員の公認を外すwww [59334963

【カーニー首相が政権維持 対米強硬路線の与党勝利確実】カナダ・カーニー首相「アメリカとの蜜月は
137名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:20:11.83ID:eVOgOXRx0
>>84
正確には、打ち切りな、暮れでウメ星デンカは終わらせて、新年から新しいキャラやっていいけど盛り上がらなかったらアンタら(藤子不二雄)終わりだからという最後通牒だったそうなのね

…ドラえもんの連載が始まると、学年誌6誌を基本に、幼稚園、めばえ、テレビくん、コロコロに大長編を連載とキチガイじみた連載ペースを守っていた
学年誌に関しては、年齢別に漢字を開いて道具も分かりやすくしてと描き分けをしていて、そこから手塚先生の「ドラえもんにはかなわない」という発言につながる
2025/04/29(火) 22:21:46.23ID:nAMe70QT0
>>124
でもその後ヤマトや未来少年コナンやルパン三世は家族一緒になって見てたんですよね
ルパンの放送日は普段アニメにあまり反応しない父親が急いで仕事から帰って来ましたw
藤子不二雄先生は独特の毒気が有ったから避けられたんでしょうね
それが魅力でもあるとは私も思います
2025/04/29(火) 22:21:52.63ID:cbfc+hsA0
>>2
オシシ仮面かよ
140名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:22:30.21ID:fs08pMGG0
暴力助長番組だったなドラえもんって
これを見た小中学生がみんな不良になって校内暴力が問題になった
2025/04/29(火) 22:23:06.55ID:DytbiSRo0
>>135
右衛門や之助のマニュアルがあるとするなら次は22ノスケだな
142名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:27:59.15ID:I92xcNn/0
>>19
たまに「過去の世界は変えちゃいけない!」
とか言うけどアイツが過去に来たのってのび太の過去を変えるためだよな
143名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:28:51.72ID:eVOgOXRx0
>>129
個人的にはジャイ子のあんちゃん、でジャイアンではないかと
144名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:29:17.65ID:Qg+0G3lu0
>>139
ほんこれ
あの話は絶対に実体験だよなあ
2025/04/29(火) 22:29:21.00ID:ZUIYKOha0
>>46
起業じゃなくて会社を継いだ形だなこれ
2025/04/29(火) 22:30:05.63ID:T+Noyd2P0
ウメ星デンカのメンコがあったがどんな漫画か知らんわ
なお50代である
2025/04/29(火) 22:30:48.84ID:YvEA+qEa0
>>46
このどらえもんの不細工加減と
できそこないのロボットという馬鹿にした表現が秀逸だった。
これのおかげで不細工で頭の悪い自分でも
学校生活を前向きに過ごして生きていける希望を与えてくれていた。
しかし今のドラえもんはのび太含めだめだ。
148名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:32:11.16ID:bEJC0LKg0
ウメ星デンカの最終回はアシスタントの絵でガッカリした
149名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:33:11.21ID:t53kkjIW0
キテレツ大百科って3巻しか出てないんだな
ドラえもんに並ぶ代表作のイメージはアニメが長続きしたからか
150名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:34:00.26ID:I92xcNn/0
>>79
あれほどの才能があったのにそれでも他者の才能に嫉妬するとか、良い意味で貪欲な人なんだと思う
石森章太郎の作品に苦言を呈した後で反省して独りで石森章太郎の自宅まで謝罪しに行った話とか読むと本当に凄い人だったんだと感じる
151名無しさん@涙目です。(ジパング) [AO]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:34:13.81ID:Ke936UyA0
>>79
後世の人はちゃんとリスペクトするから後進を下げる言動はやめた方がいいね
吉田松陰しかり平賀源内しかり
152名無しさん@涙目です。(みかか) [RU]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:37:54.73ID:wHKcAJ3Y0
>>79
雲の上の存在なのに勝手に降りてくると言われてたとか
153名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:38:02.70ID:a0bzaU+a0
これは良スレ
154名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:38:53.72ID:bEJC0LKg0
21エモンもモジャ公も面白いのに打ち切り
155名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:40:08.49ID:2IPB+BaJ0
中学生くらいになってふとドラえもんなんて子供向けだなあと思ってしまい一旦離れるんだけどその後に他作家の色々な作品を読むことでF先生の凄さに気づいて再び戻って来る

自分含めて周りの漫画好きがだいたいこのパターン
気づきのきっかけもだいたいSF短編集でそれからドラえもん自体が漫画技術の集大成だと理解する
156名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:40:34.13ID:ckQkUIUD0
ふーん
157名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:40:46.07ID:eVOgOXRx0
https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/12011990/20211203111553259377_dd4678cda96633322fc58b6e93536f4a.jpg
楠部三吉郎(シンエイ動画)

楠部 『ドラえもん』をどうしてもアニメ化したいんです!
F先生 (無言)そうしたら、原稿用紙何枚かでいいからどう進めるか書いて頂けますか?
楠部 分かりました!
楠部 とは言ったもののどうすりゃいいんだ!?助けて高畑えもん!取りあえずドラえもんの漫画本置いてくから!
高畑 すぐ来て!楠部さん!こんな面白い漫画があったのか!?僕は名作劇場やってるから放り出せないけど、これとんでもない仕事だ!覚え書きにまとめたからこうやればいいはずだ!急げ!
楠部 助かる!藤子先生!
F先生 あなたに預けます!(覚え書きがなくても最初から任せる気だったそう)

高畑氏の覚え書き展示をメモした内容↓
https://i.imgur.com/OkWv7sK.jpeg

後日に日本テレビ動画版の試写を見て、短編エピソードなんだから30分で2本とか3本にすればいい
原作を無理に引き延ばすから破綻して散漫になっている
ドラえもんそのものに大した説明は要らない、それよりも原作そのまま、道具やお話の展開を盛り上げた方が良作に仕上がるとも
2025/04/29(火) 22:41:53.73ID:nkDMPFlg0
>>112
一応生まれるとセワシが言ってる。
のび太しずかの子供がジャイ子の子供と結婚するとかの流れができる。
159名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:42:14.59ID:eVOgOXRx0
>>142
セワシとどらが提示した『未来』は果たして事実だったのか、発奮させるための作り話だったのではないか?とも
160名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:44:12.05ID:eEzOS1o40
>>61
これ面白そうで読みたくて読みたくてしょうがなかった。
161名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:44:19.89ID:t53kkjIW0
雲の上だと思っていた人から本気でライバル視して貰えるのは幸せだと思うわ
162名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:46:24.72ID:3r6wSjAD0
>>2
これ、初出で見たときまだ2人で「藤子不二雄」だったから、我孫子冷たすぎね?と思ったな
「他の雑誌の締め切りがあるから俺行くから」と逃げて、そのまま藤本一人で考えさせたように見えたので

実際はもうそれぞれで描いてて、互いの作品を手伝ったりの相談に載ってる程度の関係だったんだよね
2025/04/29(火) 22:47:17.48ID:nBkQaO+r0
>>61
初めて見たけどめちゃくちゃ面白いw
2025/04/29(火) 22:47:39.95ID:a/wNtQvI0
昔の漫画家さんはこんな状態でよく乗り切っていたもんだね
まぁ、 乗り切れなかった場合も多いのかもしれないが
2025/04/29(火) 22:49:43.98ID:v4l2Ld820
なぜかみんなが良く覚えてる漫画の三大シーン
・オシシ仮面の回
・まる子の爺さんと寿司屋へ行く回
166名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:49:46.72ID:eVOgOXRx0
>>150
水木しげる 読み切りを見て階段から落ちて怪我をしたw
アンタの線はごちゃごちゃしてて汚い!読みにくい!あれくらいはね、僕にも描けるんですからね!…その直後に『どろろ』を連載開始

大友克洋 いやー僕も老眼がここまで酷くなければあなたくらいの絵はいくらでも描けるからねぇ、僕が描けないのは諸星大二郎!あれだけですから

https://www.asahi.com/culture/gallery/20130903fujiko/images/004.jpg
167 警備員[Lv.8][新芽](兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:50:58.24ID:xf7WEo/O0
>>163
話の先が気になるからタイムマシンで次号買って
作者がそれ見て次号書くという
168名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:52:50.80ID:eVOgOXRx0
>>69
ちなみに「いとこのオカメ仮面」まで出てきて、これ以上ない引き伸ばしを画策するw
仁義なき戦いシリーズで殺された俳優の弟とか兄貴とか従兄弟ってことでそのまま出てくるような世界
2025/04/29(火) 22:55:35.06ID:MTy/Ow8z0
>>166
富野由悠季みたいやな
2025/04/29(火) 22:56:41.01ID:a/wNtQvI0
>>166
諸星大二郎にはまた別のこと言ってそうな気もするw
2025/04/29(火) 22:59:06.99ID:czcebAA10
最後とその前のコマの間とか、描かなくても何があったか手に取るようにわかるもんな

駄目な漫画家は最後とその一つ前に余計なコマを挟むんだよな
しずちゃんがキレるシーン、殴るシーン等を挟みがち
俺が漫画家ならまずそうしちゃう
このレスですらダラダラしてるもん
172名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:02:18.58ID:H1tAeYCt0
>>16
黒タイツで妙に色っぽいから女ヒーローかと思った
2025/04/29(火) 23:05:21.31ID:XCQpwFfC0
>>46
ジャイアンちょっとアレな感じやん
2025/04/29(火) 23:05:46.02ID:ZWLKNTFe0
短編だとおもうけど、どっかの星に不時着して最所はメンバーの中のジャイアンみたいなのが横暴を働くんだけど、できすぎ君みたいなのが音頭を取って協力して倒すも、こんどはできすぎ君の恐怖政治がはじまって、というのが怖かった。
175名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:08:48.32ID:dAaENG2B0
しずかちゃんでシ コったなぁ
176名無しさん@涙目です。(みかか) [TW]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:11:18.57ID:66pQBlar0
>>61
グエーッの書き方が安孫子素雄
2025/04/29(火) 23:21:23.01ID:fQM7G2Md0
>>174
宇宙船製造法
178名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:25:38.62ID:eVOgOXRx0
>>171
簡潔の妙で、物理学の説明もたった一ページで済ませてしまうw
https://i.imgur.com/Ivqll7e.jpeg

その割に自分が興味ある部分だと、突然分身(=スネ吉)が出てきて微に入り細を穿つ
海戦のフィルムをなぞったのもすごいけれど、12チャンで4機バラバラに操縦できるってあんた人間やめてるぞwと突っ込んでやりたいw
https://i.imgur.com/LbQviYl.jpeg
https://i.imgur.com/vbumjsg.jpeg
https://i.imgur.com/CrVGr7o.jpeg
https://i.imgur.com/rrWBcVP.jpeg
https://i.imgur.com/AgVchPI.jpeg
https://i.imgur.com/rzB30pd.jpeg
https://i.imgur.com/Dh7B2cM.jpeg
2025/04/29(火) 23:34:08.76ID:pTIXin6r0
方倉ドラえもん百科で作者の預かり知らぬ設定が量産されてたな
2025/04/29(火) 23:35:31.11ID:hWejIOlK0
>>178
https://i.imgur.com/LbQviYl.jpeg
こいつニュータイプだろ
2025/04/29(火) 23:36:00.70ID:DkqqTz+X0
>>46
88年、93年、日本そのものの将来をズバリ予測してるな
95が98年だったら100%当たってた
182名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:38:09.09ID:YTCOEHzK0
締め切りに追い詰められて適当なこと書いたんだ・・
それがここまで愛されるとはなぁ
2025/04/29(火) 23:40:18.82ID:vXufbawp0
こんな大御所でも打ち切りってあったんだね
184名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:41:47.72ID:eVOgOXRx0
作中作といえば『Dr.ストップ アバレちゃん』
作者が「島山あらら先生」で書くまでもなく、鳥山明先生
https://i.imgur.com/OGfV8wT.png
https://i.imgur.com/EFKQJHX.jpeg
ふにゃこ先生が「島山先生の住所教えて」(のび太の笑顔がまぶしい)と雑すぎる扱いを受ける

ちなみに、鳥山氏曰く「わし『キテレツ大百科』みたいなのが描きたい」と連載前に鳥嶋氏に持ちかけ。馬鹿たれ!部屋の中で大冒険するのはどが付く天才でなきゃ無理だ!
ということで、当初は千兵衛博士が主役だったのを『ギャル刑事トマト』の赤井トマトを参考にしてアラレちゃんを作成、アニメでは『Dr.スランプ アラレちゃん』と明示した
ちなみに、「アバレちゃん」の名前自体は鳥山氏が逆輸入して短編を書き下ろし『Dr.SLUMP Dr.マシリト アバレちゃん』の五分ショートアニメも制作された
185名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:42:09.65ID:4wEgKwId0
>>46
あまくてぜったいにのび太を怒らないママどこや…
186名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:42:10.79ID:YTCOEHzK0
>>181
俺はその頃もう働いてたんだけどね
95年にはもう駄目だったよ
求人出してても新人取ってくれないから
いつまでも下っ端扱いだったわ
2025/04/29(火) 23:47:21.19ID:DkqqTz+X0
>>186
でも95年は上向きになりそうな雰囲気あった
また人手不足とか言われ始めたのも今とおんなじ
大蔵省がその空気読んで97年の消費税増税で求職者みんな死んだ
188名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:48:41.11ID:yakc0Dpw0
>>80
クリスティーナと結婚しとけば良かったな
兄の剛はスーパーの社長だし
ペコペコしとけば幹部で居られるだろ
2025/04/29(火) 23:48:49.47ID:ZWLKNTFe0
>>177
うん、これ。
190名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:50:17.96ID:yakc0Dpw0
>>143
苛められる理由で下の名前公表してないと聞いたが
191名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:51:15.97ID:eVOgOXRx0
>>172
黒タイツじゃなくて股引やがなw
https://i.imgur.com/0VX6Rc4.png
今だとお祭りでしか着ないかもしれないけど
192名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CI]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:52:36.18ID:LmOFvGIy0
>>83
あれはのび太にカツを入れるための捏造写真という考察がある
本当は最初からしずかと結婚だが、よりよい未来にするために嫌いなジャイ子との結婚写真を捏造したという説
根拠は、タムテレビでもなんでももっとわかりやすいものがあるだろうに、あの昭和の時代ですら加工可能な「写真」しか無かったという点
そしてその後に出てくるしずかとの未来は、写真のみのジャイ子とは違い、テレビだったり直接タイムマシンで確認に行ってる。

作者がそこまで考えてるかは分からんが、納得できる仮説
2025/04/29(火) 23:54:43.51ID:/0CZyjNo0
>>55
ワロタw
194名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 23:56:06.25ID:uE7fDvcS0
パーマソやね
2025/04/30(水) 00:01:18.74ID:8Ie4tnJ70
>>129
ジャイアンズはジャイアンツのもじりなのは当然だけど、複数形じゃなく所有格なのな。
ジャイアン's、つまり“俺のもの“
2025/04/30(水) 00:02:20.31ID:xoJlsdzJ0
自分♀なんだけど子供の頃親が結構厳しくて男の漫画家が描いた漫画は読んだらダメってルールがあった
従兄弟が置いていった天才バカボンを読んでて怒られたことがある
唯一検閲なしに読んでいいのは藤子漫画だけだった
197名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:03:06.73ID:RAbhcZZM0
>>160>>163
https://i.imgur.com/SZ7htJ8.jpeg
https://i.imgur.com/r4bOGUY.jpeg
https://i.imgur.com/x6ePaHs.jpeg
https://i.imgur.com/j8wpbCw.jpeg
https://i.imgur.com/JhJIql2.jpeg
https://i.imgur.com/inyCyEJ.jpeg
https://i.imgur.com/SlH5Goo.jpeg
2025/04/30(水) 00:04:15.23ID:FT3o0EeS0
手◯治◯先生だって斜陽にもう終わりだねと評されつつも生み出したのが
起死回生の無免許医者でしょ
もう駄目だと思われても逆転の一発出せるのは天才なんよ
2025/04/30(水) 00:07:12.06ID:FT3o0EeS0
>>197
この話を単行本でみたような記憶あるんだけど、彩色済みのものもあるんだね
2025/04/30(水) 00:09:14.74ID:X6EGOpq/0
初期構想ではガチないじめっ子はスネ夫で
ジャイアンはブタゴリラ寄りのおせっかいで面倒見のいいヤツって感じだったかもな
のび太が頼りないから心配でジャイ子とくっつけようとしていたんじゃなかろうか
2025/04/30(水) 00:12:06.35ID:LwZCOfv60
>>187
当時は知らなかったけど他の会社も採用減らし過ぎてたんだよ
うちは95年とかから2000年位の社員はコネ馬鹿多くて
新人教育できなくなっていった
せいぜい2〜3年上の兄さん姉さんとかの先輩社員に
新入りを任せていく方式で上手く行ってたんだけどね
コネ社員は本社とかの温室で飼われてたからね
某銀行が潰れた辺りで正直に採用数嘘つかなくなったけどね
あの辺りから現場も実際暇な所が出てきた位だったよ
95〜6年は現場は忙しかったところもまだ多かったから
どんな新人でも教育するから入れろと言ってた辺りだったよ
今思えば新入りを採用しないし次は自分が職を失うかもという事で
いろんな需要も減ったのかもね
2025/04/30(水) 00:14:17.91ID:o/71btTE0
>>197
凄い展開の速さやなー
これでもちゃんと面白いんだから不思議なもんだ
203名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:17:12.29ID:RAbhcZZM0
>>185
『パラレル西遊記』はF先生原作ではないものの芝山努監督ともとひら了脚本は水を得た魚の如く最高の仕事をしたと思う
「のびちゃん…のび太、いるんでしょ、返事しなさい、のび太」と階段をきしませながら上がってくるだけなのに、演出が素晴らしすぎてこれ以上怖くて不気味なママはいない
https://i.imgur.com/GxQ5bs5.png
https://i.imgur.com/Zs7wdUl.png

芝山監督の絵コンテ集
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ajaidesu/20220830/20220830185620.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ajaidesu/20220830/20220830190231.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ajaidesu/20221015/20221015204815.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ajaidesu/20221015/20221015205417.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ajaidesu/20221015/20221015212058.jpg

宮崎駿のように「俺が俺が」と出てくるタイプではないので、知られていないかも知れない。
ドリーやクレーンの描き方を見ても、モノを知ってないとダメなんだなと思わされる
204名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:20:14.85ID:ty16IAY70
>>199
近年彩色してるんだよ
205名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:20:35.73ID:RAbhcZZM0
>>199
デジタルカラー版が出ているので、お金に余裕があればおすすめ
https://honto.jp/ebook/pd_27258825.html
206名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:22:27.93ID:RAbhcZZM0
>>198
なお手塚先生の薫陶も頭のおかしい漫画家(褒め言葉)の手に掛かるとこう…w
https://i.imgur.com/dhEuPPm.jpeg
https://i.imgur.com/XOZK63v.jpeg
2025/04/30(水) 00:23:16.22ID:iyK8tukL0
>>79
実際ドラえもんに比肩するキャラを生み出せてないしな
総合的な実績では上かもしれないが一分野でも負けてることが許せない人間だったんだろう
2025/04/30(水) 00:23:54.03ID:9lqVv8bn0
ウメ星デンカは主人公2人がキャラとして弱すぎた
王様、ベニショーガ、ゴンスケが出てくると話が面白くなる
2025/04/30(水) 00:26:33.51ID:vhuZQnEC0
>>184
いや、これ連載当時は違う漫画だったんだよ
誰だったか思い出せないけど、確か鴨川つばめだった気がする
単行本だと、今の子供は知らないと思われたのか変えられてる
210名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:29:57.73ID:Rxe90XzX0
>>2
オシシ仮面
2025/04/30(水) 00:30:16.66ID:9lqVv8bn0
ベルデカなんか後の時代の子供にはもっと理解できないだろうに
2025/04/30(水) 00:32:37.65ID:9lqVv8bn0
最近のドラえもんのアニメにオカメ仮面の顔がしっかり出てきたそうで何より
213名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:44:19.37ID:RAbhcZZM0
NHKアーカイブス あの人に会いたい 藤子・F・不二雄
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6275616

ぼく、藤子・F・不二雄
https://www.nicovideo.jp/watch/sm47407

大山のぶ代はアルカノイドがうまい
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8549990

ギガゾンビの逆襲 全曲集
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10512542
2025/04/30(水) 00:45:12.23ID:Ml2ZP6kq0
>>104
おまえら左翼と違って普通の人は働いてるから暇じゃない
2025/04/30(水) 00:47:25.52ID:FT3o0EeS0
大山さんは相手を攻撃する仕組みが嫌いだからってブロック崩しやってみたと聞いたけど
あの動体視力なら本気でシューティングゲームやってたら凄い事になってたかもなぁ
2025/04/30(水) 00:47:43.29ID:oueo/JzR0
>>104
軍拡というか核抑止じゃねーの
217名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:51:02.81ID:RAbhcZZM0
>>209
よくご存じで
ただその回は『週刊のび太』で下記のコマでございます
https://i.imgur.com/y1HlFeG.png

初出 手塚治虫、鴨川つばめ、松本零士、ちばてつや
修正 手塚治虫、鳥山明、松本零士、ちばてつや
2025/04/30(水) 00:51:04.89ID:yIErxXLv0
>>86
赤塚不二夫みたいな不条理さが描かれてますね
2025/04/30(水) 00:53:02.08ID:A4IDYSZa0
>>98
Fの暴走をAがバランスとったり補佐したりしてさらに出来が良くなってると思ってたんじゃね
宮崎駿と高畑勲みたいな感じで
220名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:54:10.80ID:31OnQFME0
バケルくんとウメ星デンカ面白かったけど
いつの間にか捨てちゃっていたな
2025/04/30(水) 00:55:01.08ID:ysxoeQji0
>>162
完全に2人で共作したのはオバケのQ太郎だけって聞いたことがあるな
F→ドラえもん、パーマン、キテレツ、バケルくん
A→ハットリくん、怪物くん、プロゴルファー猿、笑ゥせぇるすまん
それぞれの代表作を比べると色の違いがはっきり分かる
222名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:57:08.07ID:RAbhcZZM0
>>188
× クリスティーナ
○ クリスチーネ
223名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:57:27.24ID:mv5WVd2i0
>>143
初期設定ではジャイ子の方が重要人物だったからな
ジャイアンなんてそのおまけの存在
224名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:57:40.73ID:vkFMT6lI0
魔界大冒険なんて完全にAが混ざってると思うだけどなあ
225名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:57:49.71ID:Rxe90XzX0
21エモンはどっち?
全体的にはFぽいけど
宇宙人や芋掘りロボットはAぽい
226名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 00:58:22.93ID:USdjEi6v0
>>104
馬鹿は「抑止力の重要性」を「軍拡」と勝手に読み間違えるんだな。勉強になったわ
2025/04/30(水) 01:00:39.76ID:zTdJPfef0
道具やエピソード自体は海外の短編SFから摘んでるモノも多かったから
やっぱりキャラが出てくるのが大事だったんだろうな
228名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:06:49.46ID:RAbhcZZM0
>>173
元の構想がどんなかは分からないけど、不朽の名作「ジャイアンシチュー」だとか「きれいなジャイアン」は生まれてなかったかもw

https://i.imgur.com/oHeYDOR.jpeg
https://i.imgur.com/fJ7Q9j0.jpeg
https://i.imgur.com/BkrvQLu.jpeg

きれいな、って接頭辞つけただけでギャグが一本できるってどういうことだよとw
2025/04/30(水) 01:09:07.85ID:vhuZQnEC0
>>217
あーそうか
なんか違う気もしてモヤモヤしてた
ありがと
2025/04/30(水) 01:10:18.06ID:7wKc3/9b0
>>61
作中作とは言え、結構ショックだった記憶
2025/04/30(水) 01:12:01.77ID:h3eSdiol0
>>46
貧乏になっても離婚しないジャイ子は聖人説
232名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:14:24.87ID:mv5WVd2i0
>>217
当時でも鴨川つばめって誰や?と思ったな
他の3人とは知名度が雲泥の差
2025/04/30(水) 01:14:35.83ID:/ePie03V0
青いタヌキが見える
2025/04/30(水) 01:17:57.61ID:FT3o0EeS0
しかし、あんたら妙に詳しいの
まぁそういう件は雑学として知ってたら面白いけどね
2025/04/30(水) 01:18:07.24ID:2o5tI4iO0
>>61
え、これてんとう虫の3巻掲載だったのか
8巻か9巻ぐらいまで家にあったはずだが覚えてない…
236名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:21:34.81ID:RAbhcZZM0
>>229
とっさにそこが出てくるのはすごいと思う
丁寧に読んでた成果かと
鴨川先生はいろいろと凄惨な環境にさらされてたので、それもあって外されたんじゃなかろうかと
2025/04/30(水) 01:28:19.94ID:ptFTQ6Hy0
ジャイ子との間にできた子供達がいた未来を消したセワシはクズ理論好き
2025/04/30(水) 01:30:19.47ID:kSOpHO8g0
>>232
鴨川つばめの方が鳥山明より全盛期が数年早かったが潰れるのも早かった
2025/04/30(水) 01:33:56.31ID:9lqVv8bn0
>>237
どんな乗り物に乗っても大阪に着けるとかいう理屈は詭弁だよな
子供をこの世から何人消滅させたのかと
240名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:34:34.76ID:31OnQFME0
>>98
Fはコミュ症でギャラの交渉や
仕事のマネジメントはA任せだったからな

Aと別れたことで仕事の負担が増えて
今までのような作品は描けなくなると踏んでいたんだろう
241名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:36:35.92ID:mgkPAH140
セワシが本当にのび太の子孫かどうかも怪しいからな
野比家の男は大昔からのび◯◯って名前だし
242名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:36:44.29ID:JIzZJRYi0
>>219
なるほど、Aは漫画一筋のFにない能力が長けてたからと見ることもできるか
243名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:36:57.45ID:31OnQFME0
A一族とF一族の確執のせいで
2010年頃までは藤子不二雄の過去作品の再販に恵まれなかったな
244名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:37:09.57ID:oLE/xfas0
>>240
ちっちぇえなw
245名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:37:45.34ID:mv5WVd2i0
ジャイ子と結婚した未来は
パラレルワールドとして別次元で存在し続けていくのだろう
じゃないとつじつまが合わない
2025/04/30(水) 01:40:13.19ID:9lqVv8bn0
>>243
今でもオバQのアニメは一切復刻されていない
247名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:42:20.31ID:oLE/xfas0
>>243
本人同士だけじゃなくて親族まで確執起きてるのか😨
248名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:42:42.45ID:31OnQFME0
>>246
ジャングル黒べえは問題ないということは
オバQはギャラの配分だろうな
2025/04/30(水) 01:45:40.48ID:7C1FZ7ox0
60年代のFが描いた漫画はギャグ漫画として滅茶苦茶面白い
ページからワクワク感が伝わってくる
2025/04/30(水) 01:46:31.08ID:A4IDYSZa0
>>242
リアリティとか泥臭さはAがすごいもの持ってたので
Fの想像力でぶっとばしてAがそれを地に足つけさせてたとかかなあ
のび太が道具で調子乗って因果応報になる回とかAの気配がする
2025/04/30(水) 01:46:52.58ID:+By5I8r90
藤子ズってまんが道で連載落としまくったりしてかなり迷惑かけてたけど人気作家の休載が当たり前な今ってそれはそれで凄いな
252名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 01:51:12.32ID:31OnQFME0
>>247
おかげで復刻版が2010年頃に出る前は
てんとう虫コミックのパーマン全7巻セットで7万円は超えていたな
2025/04/30(水) 02:04:49.06ID:YpZx6rEQ0
>>169
やっぱこれくらい貪欲じゃないとパイオニアはだめなんだろう
254名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 02:08:35.43ID:JIzZJRYi0
>>250
Aはダークさみたいのはあるね
そういう意味ではコンビだと作風に幅が広がったようにも見えるかな
255名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 02:43:18.51ID:oLE/xfas0
>>252
A先生が存命中になんとかしてくれてたらよかったな
2025/04/30(水) 03:22:56.74ID:qYdxBJo90
>>157
的確だな
2025/04/30(水) 03:33:32.17ID:jezWA9010
ドラえもんの初期の頃は二人で描いてたのか?
既に実質一人(アシは居たろうが)で描いてたのか?
258名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ID]
垢版 |
2025/04/30(水) 03:41:33.14ID:dpwP05dd0
>>157
高畑勲がドラエモンと表記してる意味はあるのだろうか?単に無知なだけ?
259名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 04:02:44.11ID:ty16IAY70
>>252
そんなにはいかなかったよ
虫コミならまだしも
260共産チョン弓庭から日本を護ろう!(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 04:30:01.80ID:viX0Eiwa0
>>24
弓庭
261名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 04:48:37.32ID:ceqd2EgW0
>>108
うーむ、理想の女性だな
2025/04/30(水) 05:08:47.39ID:2B/UD/9A0
>>197
この話に似たの最近どこかで見たな
先々週のアニメだっけ?!
タイムマシンじゃなくてのびたが何かアイテム使って未来の漫画を手に入れて読んでたな
263名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 05:21:54.15ID:A08gK4260
>>16
オカメ仮面も出せや
264名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 05:58:32.49ID:HW4VFsx70
狸が出てきただけやで
2025/04/30(水) 06:17:41.82ID:nR6+jcTZ0
低学年の小学生でも机の引き出しって入れなくね
2025/04/30(水) 06:22:39.14ID:0G5R3Ax40
>>46
岡くんかな?
2025/04/30(水) 06:29:20.20ID:cUgS1f/10
>>2
大山のぶ代誕生の瞬間である
2025/04/30(水) 06:45:08.62ID:X3LTqRsP0
スッパッパ
2025/04/30(水) 06:46:01.61ID:AQTP0M2t0
21エモンて原作は2巻くらいしかないんだっけ?
アニメは一年くらいやってたけど、この短い原作でよくあそこまで作ったな
270名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/30(水) 06:50:53.83ID:KpQhSjbq0
>>269
ドラゴンボールみたいに
かめはめ波で30分とかしたわけでもないしね
271名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 06:55:54.92ID:txpqQF8u0
>>267
初代ドラえもんは大山のぶ代じゃないんだよなぁ
2025/04/30(水) 06:58:39.11ID:9lqVv8bn0
他の藤子アニメに興味の無い俺でも21エモンのアニメだけはよく出来てると思う
オリジナルエピソードも面白い
ちなみに21エモンの原作は5巻分ある。更に21エモンの後継作にあたるモジャ公のネタも21エモンのアニメに投入されている。
2025/04/30(水) 07:01:29.32ID:xholgQae0
>>22
まだ決まってなかったので時間稼ぎのため適当に凌いだだけ。
2025/04/30(水) 07:01:29.53ID:i7uzI0Sd0
コマ割り、テンポ、セリフ、表情
どれをとっても一切無駄がない。完璧
275名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 07:02:32.20ID:txpqQF8u0
モジャ公がドラえもんの代わりに国民的キャラクターになる可能性もあった……かもしれん
2025/04/30(水) 07:08:13.66ID:xholgQae0
おしし仮面は本当に自虐ネタだったんだな
277名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 07:08:29.52ID:U9Ym8h290
>>197
あれ?本屋の親父がパタパタする画面のセリフって、もともと「…」だけだったっけ?
278名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 07:11:04.74ID:txpqQF8u0
>>277
シッシッだったような
2025/04/30(水) 07:20:18.39ID:RcJ6F63i0
すごーく
   ゆかいなんだ!
2025/04/30(水) 07:21:20.51ID:hCfT/+hK0
>>269
21エモンは4巻、それでもアニメはオリジナル多いけど
3巻しかないのに8年アニメやったキテレツが異常
まあ藤子作品はメインストーリーないようなもんで一話完結だから、オリジナル作りやすいおかげだけど
2025/04/30(水) 07:21:51.54ID:US2Qz5vm0
>>2
頭テカテカ
冴えてピカピカ

それがどうした
2025/04/30(水) 07:23:26.41ID:hCfT/+hK0
>>277
カラー版や近年の虫コミ版は表現自主規制でセリフ改変されてる
キチガイ、乞食、クルクルパー、狂ってるとかほぼ差し替え
大全集だと基本そのままだけどそれでも一部変えられてる
283名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 07:29:29.68ID:sCJTAdpl0
>>247
本人同士って確執あったのか?
家も引っ越したあとも、数件置いての近所だったと言うし、そこまで金に執着する人たちでもなさそう

ただ、ドラえもんが圧倒的すぎて「さすがに、これは分けとかないと後々困る」ということでのコンビ解消だったよね
284名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 07:36:37.85ID:CDseaC3v0
Fは就職して数日で無職になり、Aは新聞社でフォント イラスト 漫画を手掛けて充実していた
20歳ころにFが強引に誘って上京 編集者とのやり取り等はほぼA アシスタントやったりして日銭も稼いでいたのもA
Fの作風にありがちな部屋から物語が始まるのもコミュ障なFならではの光景
2025/04/30(水) 07:38:54.39ID:9lqVv8bn0
>松野喜多枝は「まんが道」などの藤子の自伝的諸作品にほとんど登場しないため、
>一般にはあまり知られていないが1955年12月頃よりトキワ荘で弟の部屋に同居して
>食事の世話やベタ塗等のアシスタント作業を行い[3]、藤子スタジオ設立後は藤子不二雄のマネージャーを務めた。
>松野喜多枝の実娘の松野いづみ(安孫子素雄の姪にあたる)は
>藤子スタジオの専務取締役兼マネージャーとして勤務した。その後、喜多枝が退任しいづみが社長となった。

こいつらがクセ者
2025/04/30(水) 07:42:52.24ID:9lqVv8bn0
(オバQ復刻について)小学館の元幹部はこのように証言している。
「藤本先生の側の許可がどうしても出ない。未亡人の藤本正子さんの許可が下りないんだ」
「これは私の推測だが、安孫子先生のお姉さんで藤子スタジオ社長の松野喜多枝さんと、交渉したくないというのも、あったんだと思う。
二人の間には、藤子不二雄がコンビを解消したときからの因縁があるんだ」
「(コンビ解消の理由は)松野さんの存在が大きかったはずだ。
彼女が藤子スタジオのマネージャーになったのは、『ドラえもん』の連載の途中からだったと記憶している。
それまでは、藤本先生とも安孫子先生とも、直接打ち合わせできていたが、
その後は必ず松野さんを通さないとできなくなった。
(中略)松野さんが自分の弟である安孫子先生に、スタジオの軸足を移そうとしたのかはわからないが、
スタジオ内でのパワーバランスが崩れてきたような話は聞いたことがある」
https://lite-ra.com/2014/08/post-381_2.html
2025/04/30(水) 07:51:49.70ID:9lqVv8bn0
「パワーバランス」という言葉でお茶を濁してはいるが
Fが癌の手術で休養して戻ってみると、当然ながらアシスタントはA班に異動しており、
松野の権力が大きくなって藤子スタジオはFが居づらい場所になっていた、と言う話をどこかで読んだ
それでFが独立したいと切り出した
どこで読んだか忘れてしまったので、話半分と思ってもらって構わないが
288名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 07:53:10.78ID:MF2xsn6B0
藤本のシミ問題ね
2025/04/30(水) 08:00:05.03ID:9lqVv8bn0
実績ゼロだったむぎわらしんたろうがF独立の際にいきなりスカウトされたというこのエピソードからも
松野が仕切る藤子スタジオからアシスタントを連れてくることが出来ず人手不足だった状況が窺える
https://i.imgur.com/3Ujw7nD.jpeg
https://i.imgur.com/cgyYMqb.jpeg
https://i.imgur.com/9co7uxN.jpeg
2025/04/30(水) 08:00:17.54ID:fJ3rS5+s0
>>190
それはキテレツのブタゴリラ
2025/04/30(水) 08:03:26.71ID:fIv1ViH40
>>79
手塚が本気だったからだよ
2025/04/30(水) 08:03:46.43ID:MmhK4QTe0
>>247,283
本人同士はすごく仲が良かったみたいよ
ただ、本人同士が仲が良くても、その家族同士は別に仲がいいわけじゃないからな

圧倒的金のなる木のドラえもんを折半のままにしておくと、F先生とA先生の両方が生きてる間は問題ないけど、
どちらかが死んだら、絶対、家族同士で争うのが目に見えてるだろ?

だから283の人が言う通りで、生きてるうちにその辺りで後々トラブルが起きないようにしたのよ
293名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2025/04/30(水) 08:05:57.03ID:ExaMeXh+0
まんが道よりハムサラダくん派でした
294名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 08:10:08.86ID:RAbhcZZM0
>>282
× 改変されてる
○ F先生が加筆修正してる
2025/04/30(水) 08:10:39.41ID:L8xZAi9M0
>>2
梅干し打ち切った編集有能すぎるw
296名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 08:11:50.06ID:RAbhcZZM0
>>235
てんとう虫コミックスは選集だから、初出時期はバラバラ
通して見たときに違和感が少なくなるように編集されてる
2025/04/30(水) 08:11:56.96ID:Hq0YoGN00
うわあ…Fの家族がAを金魚のフン扱いしてAの姉が怒髪天になってるの目に見える…
2025/04/30(水) 08:12:50.37ID:9lqVv8bn0
ウメ星デンカ打ち切りの後、少年サンデー編集部はもっと毒のあるギャグを要求してきた
それに反発したFは自らサンデーを去り、学年誌の連載に専念することにした
299名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 08:13:26.37ID:RAbhcZZM0
>>284>>240
嘘でーす
2025/04/30(水) 08:18:47.99ID:cdC4RPId0
>>178
ジオラマの所はこち亀感あるな
2025/04/30(水) 08:19:20.34ID:uZCnBdQL0
昔から疑問だったんやが、元祖オバQはAで、新オバQはFだよな???
2025/04/30(水) 08:22:13.75ID:9lqVv8bn0
藤子・F・不二雄が少年サンデー高柳編集長に送った手紙
https://doraworks.jp/blog/sunday-letter/
2025/04/30(水) 08:25:47.41ID:xholgQae0
>>300
素直にこの頃でもこの贅沢な趣味は裏山。
2025/04/30(水) 08:27:02.18ID:kf3FYYDQ0
>>180
初陣でザクを2機倒せるのはこういう人なのだろう
2025/04/30(水) 08:27:17.54ID:i0hCGHHW0
>>301
元祖は色んな人が関わってる。ヒロインのヨッちゃんは石森作画でしょ。
2025/04/30(水) 08:29:12.36ID:NS3eBcir0
>>197
F先生のタイムマシンネタ好きは異常
2025/04/30(水) 08:31:17.54ID:KI57TBLs0
自民党が国民に倒される未来は描いてないのかな
2025/04/30(水) 08:32:03.69ID:9lqVv8bn0
>>301
「オバケのQ太郎」のWikipediaの「合作分担」の項に詳細が書いてある
2025/04/30(水) 08:34:38.97ID:xholgQae0
作画
1964年の連載開始から1976年の最後の読切まで、藤本と安孫子で作画を担当した(藤本は「Q太郎」らオバケ、安孫子は「正太」「伸一」「小池さん」を担当)。1985年の3度目のアニメ化の際のキャラクター設定書も、正太と伸一のものは安孫子が執筆している。
1964年から1967年の『少年サンデー』版他、一部の漫画作品は「藤子不二雄とスタジオゼロ」名義[注 1]で連載され、スタジオゼロの面々が脇役や背景の作画を行った。特に石森章太郎は多数の脇役の作画を担当した。
スタジオゼロが作画に関わった回では、つのだじろうや長谷邦夫もその他の人物を作画したことがある。北見けんいちは背景を担当していた。このため、作中では石森作品や赤塚作品のキャラクター(『おそ松くん』の六つ子やチビ太など)が度々登場した。
2025/04/30(水) 08:41:24.70ID:i0hCGHHW0
コミュ障のF先生は社交化で社会人経験もあったA先生が居てこそ成功出来たとも言える。才能だけではダメなんだよな
2025/04/30(水) 08:47:35.66ID:0n3GDJo80
オシシ仮面を助けに来たいとこのなんちゃら仮面はどうなった?
312名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 08:59:52.94ID:vkFMT6lI0
>>237
金持ちになる為に自分の産みの親まで消しさるんだぜ
くずじゃなくて鬼畜だよ
2025/04/30(水) 09:10:28.52ID:974E4J900
>>312
けど消さなかったらセワシ君は存在しない訳で…つまりセワシ君が居る事自体すでに消えてる訳で…
2025/04/30(水) 09:26:23.21ID:XQrSR5WS0
どのルート通ってもセワシは生まれるから
2025/04/30(水) 09:28:58.05ID:wlCKuy1U0
ドラえもんの単行本もってたけどすごい面白かったよ
小学生向けだねあれ
2025/04/30(水) 09:31:02.79ID:xholgQae0
小学生が夢見れる欲しいものを出す天才だったよね。小学生時代本気で引き出しだして期待した奴はたくさんいるだろう
317名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:32:08.20ID:oLE/xfas0
>>283
>>292
そういう事情だったのか
ありがとう
2025/04/30(水) 09:32:49.01ID:ZHa06BeD0
子と言う漢字は「一」から「了」までと言う意味
生まれてから死ぬまでと言う意味
善子は生まれてから死ぬまで善であれ
康子は生まれてから死ぬまで健康であれ
との思いが込められています
ジャイ子⋯
ジャイアントな子?
大きくあれ?

同名の子がイジメられないように、あり得ない名前のジャイ子にしたと何処かで聞いたが⋯
教えてエロい人!
2025/04/30(水) 09:34:01.05ID:2ZPhjPTG0
これリアルタイムで読んですげー楽しみにしてた。裏で困り果ててたってのも6年生頃にネタ明かし読んだような記憶。
子供のおもちゃの起き上がり小法師見て思いついたとかそんなネタ。
2025/04/30(水) 09:34:32.56ID:xholgQae0
>>292
この親族連中のせいで新オバケのQ太郎が見れないんだよな。本当に最悪だぜ。
321名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:41:55.58ID:RAbhcZZM0
>>283,287,292
A・Fが険悪だったことなんて一度もない
冗談でもやめてほしい嘘だわ

もっともそうは言っても、コンビ解消の頃は稼ぎが数百倍にまで開いていたそうで、それでもF先生が「折半」を譲らない
A先生は心痛だったと事実と述懐している

>>286
これも事実誤認甚だしいんだよな
>小学館の元幹部はこのように証言

お前らが「原稿紛失」したせいで再版できなかったんだよバーカ!と
てんとう虫コミックスでも、平成の頭から中頃にかけて「原稿紛失により本作は過去の出版物を複製の上で再掲しております。そのため印刷にかすれやにじみが生じております。読者の皆様に深くお詫び申し上げます。」
この断り書きが多発していた。

その後、雷句誠氏と訴訟にまで発展する。
他にも中央公論新社と満足な契約もないまま原稿を作者に無断でやり取りしていたり、権利処理も原稿使用も粗末そのものだったせいで時間を浪費してるだけなんだよな
むしろ藤本家も我孫子家もいかに読者に届けるかに腐心していて、本来は版元だった小学館がやる仕事じゃないの?と
322名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:43:22.07ID:RAbhcZZM0
>>320
嘘ばっか書くなよ
絶版なんか一本もないし
2025/04/30(水) 09:56:06.09ID:SLygB/eT0
梅干しが当たってたら日本の未来は変わってたな
324名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:56:47.88ID:BOUwxeRl0
>>307
それはあなた自身が書く未来
2025/04/30(水) 10:48:26.42ID:Iq202FHu0
一時期話題になった、ドラえもんのニセの最終回ってどこかで見られないかな
電池切れになったドラえもんを未来に連れてこうとしたら見えない何かに邪魔されて
のび太君が一念発起して猛勉強して、ロボット工学の第一人者になり
ドラちゃんを助ける(ドラえもんの生みの親は実はのび太だった)ってやつ。
詳しい人から見ると時系列的におかしいらしいけど、あれは名作だったと思う
やっぱ、著作権的にアウトなんだろうな。
2025/04/30(水) 11:54:05.74ID:4jj3Kq6Z0
つーかこのスレの有能な人に感謝だわ
記憶の補完がされたし知らない話も知れてありがたい
2025/04/30(水) 11:57:22.69ID:7Ietz45D0
なんかの映画でそれパクってなかったか
2025/04/30(水) 11:59:16.81ID:xholgQae0
ジュブナイルだな
2025/04/30(水) 11:59:22.91ID:hCfT/+hK0
>>322
不仲だったとかコミュ障だったとか嘘書く人多すぎてうんざりするね
ニュー速だからゴシップ好きなのが多いってのもあるんだろうけど
2025/04/30(水) 12:05:17.03ID:hCfT/+hK0
>>323
変なおじさんおばさん子供が勝手に家に押しかけて住み着く、
しかもさらにうざい変なおじさんとロボットがでてくる
不愉快なメインキャラ多すぎてデンカの影が薄い、とコケるべくしてコケたからありえない

デンカだけ居候って形式ならドラえもんとほぼ同じだから当たってたかな
でも宇宙人の科学力の不思議なツボじゃ、ドラえもんほどの人気は無理だったろう
331名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:15:28.31ID:2QRjaLiH0
>>321
>コンビ解消の頃は稼ぎが数百倍にまで開いていたそうで、それでもF先生が「折半」を譲らない
>A先生は心痛だったと事実と述懐している

F先生の気持ちもA先生の気持ちもわかるなあ
「F先生の方が」折半を譲らないというのが本当にF先生らしい
2025/04/30(水) 12:32:59.84ID:kZeFpBlh0
当事者でも無いと分からない話を見てきたように言うのはどうかと思う
2025/04/30(水) 12:34:32.72ID:py+wwlyP0
ここでいたこを呼びます
334 警備員[Lv.2][新芽](みょ) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:35:14.29ID:MbeXl3UJ0
ズル木 カバタが出てくる単行本持ってたけど
今だと価値があるんだろうか
手足6本とかも全般だっけ
2025/04/30(水) 12:39:46.82ID:9jEFfOa/0
>>321
笑ゥせぇるすまんの大ヒットはコンビ解消より後だったなあ
ギミア・ぶれいく懐かしい
2025/04/30(水) 12:40:35.98ID:+1blzXge0
>>330
ヒットしてたら在日と叩かれてたなw
在日宇宙人
337名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 12:57:52.12ID:tKL0LrqH0
>>16
コイツの従兄弟のオカメ仮面は絵になってないのが惜しい
338名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 13:03:30.02ID:CDseaC3v0
Aは社会人経験もあり、リーマンのアフターの場も知っていたので「笑うせえるすまん」みたいのも描けたんだよな
社交的な人だったし
339名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2025/04/30(水) 13:36:49.02ID:lXstb3em0
結婚なんかするもんじゃねえなぁ
藤本先生が死んだとき安孫子先生が家を訪ねて
初めて(!)仕事部屋を見せてもらったって愛しりにあったが…
家に寄るのも遠慮していたのかねぇ
340名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 13:42:33.97ID:MUAPyXSD0
スッパッパだっけ
2025/04/30(水) 13:43:17.10ID:Hq0YoGN00
F先生の嫁と娘相手にA先生特有のねばっこい卑しい眼でジロジロ見てくる絵で表現したら
戦争だろうもう
2025/04/30(水) 13:44:21.87ID:gFU4+ERd0
>>34
いいだろ!!
2025/04/30(水) 13:44:57.63ID:/ryr8kQt0
>>2
後のセワシえもんである
344名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2025/04/30(水) 13:46:59.73ID:KnhctRXx0
もっと出せ
2025/04/30(水) 13:49:18.14ID:gFU4+ERd0
>>36
そうかぁ?
当時はCMとか微エロいっぱいあったし、アニメもマンガも微エロシーンはドラえもんに頼らずともいっぱいあったやろ?
そんな中でしずかちゃんに頼るのは、ソレはもうそう言う性癖だと思うぞ。
「殆んどエロを感じさせない作品中にある微エロに興奮する的」な。
346名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 13:50:38.90ID:yTNeGHth0
>>331
まんが道見ても、学生の頃から共同口座作って折半でやってたし、そういう感覚のままなんだろうね

あと「ドラえもん」がブレイクするまでってF先生は正直泣かず飛ばすで、A先生が「ハットリくん」「怪物くん」で明らかに引っ張ってた時代もあったわけで。
その時にも折半してたんだろうから、そりゃ「ドラえもん」売れたら急に「俺のものは俺のもの」とジャイアニズム出すわけにもいかないわな
2025/04/30(水) 13:51:36.63ID:gFU4+ERd0
>>46
Σ( ゚Д゚)企業したのはのび太じゃなくてお父さんだったのか!
348名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2025/04/30(水) 13:55:50.34ID:P+tONZUG0
車田正美の伝説的男坂最終回のあとに出たのが
全世界的コンテンツとなった聖闘士星矢だしな
なにが幸いするか判らん
2025/04/30(水) 13:58:37.18ID:gFU4+ERd0
>>57
Aも「僕の中ではFは手塚先生より上」って言ってたな
2025/04/30(水) 14:07:41.84ID:IP1dEgWj0
>>104
でも、ドラえもんの映画って、悪人とは武器を使って戦うじゃん
2025/04/30(水) 14:34:18.06ID:gFU4+ERd0
>>73
おまえセンス有るな。
おまえが作者だったらその矛盾点を付いて敵の基地が突然火事に成ってオシシも死んだが敵も全滅したとか、
スタンガンで捕まっていたライオン仮面とヒロイン?が敵がオシシ仮面に気を取られている間に基地を爆破してオシシは死んだが自分達は脱出したとか、
いくらでも都合つけられたんだけどな。
2025/04/30(水) 14:37:15.25ID:gFU4+ERd0
>>79
水木しげるも一番病って読み切り漫画で手塚の負けず嫌いを皮肉ってる。
2025/04/30(水) 14:38:05.47ID:gFU4+ERd0
>>112
結婚しなくてもジャイ子がのび太の子供産めばイイじゃないの
354名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 14:51:23.40ID:2QRjaLiH0
>>346
F先生の頑固なところもよくわかってるだけに、A先生も苦しかっただろうねえ
2025/04/30(水) 15:03:04.34ID:gFU4+ERd0
>>115
どーでもイイが無駄にエロいのは何故なんだぜ?
2025/04/30(水) 15:41:18.86ID:gFU4+ERd0
>>221
ドラえもんは2巻まではAの割合もソコソコあったんじゃ無かったけ?
いやこの説のソースは実話ナックルズか何かの暴露系雑誌で「オバQはなぜリメイクされないのか?」的な漫画に描かれていた話だからチョット眉唾モノではあるんだが、
『Aの手落ち(漫画内ではあくまでも悪者はAの姉でA自身は一切知らなかった事に成ってたが)で2人の信頼関係が壊れてしまい袂を分かつ事に成った時に、Aが「迷惑料謝罪料として」ドラえもんの権利を放棄した。
Aは1~2巻まで1部ではあるが製作に関わっていて、ソレは全体からすれば極僅かではあるが、ドラえもんと言う怪物コンテンツを考えれば莫大な金額になったハズのモノだった』
と描かれてあった。
ま、あくまでもA目線の書かれ方だったけどね。しかもナックルズ系というヤクザ雑誌だし。
357名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 15:44:51.48ID:txpqQF8u0
>>325
そりゃドラえもんが誕生するのはのび太のひ孫の時代だもん
のび太がドラえもん作ったらおかしいわ
2025/04/30(水) 15:47:44.30ID:l5ErH/xN0
追い詰められて無理やり捻り出した作品なんか成功するわけがない
そう天才以外は
2025/04/30(水) 15:48:34.15ID:rnPclZMl0
sinθ
未来科のロボット🤖
2025/04/30(水) 15:55:38.85ID:itFt/2zX0
>>197
令和のタイパクは許されなかったな…
2025/04/30(水) 16:11:15.64ID:gFU4+ERd0
>>168
話の腰を折って悪いが、
『仁義なき戦い』の悪いトコロは同じ役者が弟とか従兄弟とか関係無い役で出てくるトコロだと思うの。
特に松方弘樹。
2025/04/30(水) 16:20:04.64ID:gFU4+ERd0
>>166
のちに水木しげるは自身のアシスタント出身の池上遼一を捕まえて、
「アレほど言ってるだろう?君はキレイに描きすぎるんだよ。線が真っ直ぐ過ぎる。見たまえ、人物が背景の中に沈んでしまってるじゃないか」
なんて因縁つけてる。
それに対する池上遼一の回答は
「誰かさんみたいに(水木)先生のマネに成らないようにしてるんですよ」
(誰かさんとは同じ水木しげるアシ出身のつげ義春の事だと思われる)
2025/04/30(水) 16:28:20.63ID:xI1Li1Dv0
>>108
しずかちゃんの胸ってなんか少年感あって硬そうなんだよな
まあ第二次性徴期の女児の胸は硬いけど
2025/04/30(水) 16:42:26.49ID:gFU4+ERd0
>>183
大物の「この手」の話は結構多い。当時の漫画家の立場の弱さがよく現れていると思う。
他に有名なトコロでは、手塚治虫のブラックジャックは人気出なかったら手塚治虫の引退作になるハズだったってヤツ。

手塚治虫「医者が主役の医療漫画描きたい」
週刊チャンピオン編集長「そんなの売れるワケ無い。それより最近ゴルゴ13ってのが人気らしいからそーゆーの描いてよ」
手塚治虫「じゃあゴルゴ13みたいな医者が主役の医療漫画描く」
編集長「よし次回作ソレでいきましょう!」
手塚治虫「描いてくる。じゃあね」
編集長「…おい手塚先生の担当おるか?」
担当者「はい自分っス」
編集長「手塚先生ももうウチ(週刊チャンピオン)しか連載持てない。次ヒットしなかったらウチのもうは連載持たせない、つまり引退だ」
担当者「はあ」
編集長「ゴルゴみたいな医者が主役の医療漫画なんてヒットするワケが無い。つまりコレが手塚治虫の引退作品に成るからシッカリ看取ってやれ」

結果むしろ代表作になる。
365名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 16:45:31.35ID:ZTY/B+qY0
カベムラさんか~
2025/04/30(水) 16:48:10.76ID:gFU4+ERd0
>>290
クマダかおる
2025/04/30(水) 16:48:59.08ID:8OdVUiA50
輪転機に砂入れる人か
2025/04/30(水) 16:55:27.35ID:xI1Li1Dv0
>>341
なお、赤塚不二夫は手塚の娘るみ子に目を付けていたらしい(田中圭一の単行本の帯に訴えます!!って書いてた人)
2025/04/30(水) 17:17:00.14ID:xI1Li1Dv0
手塚の娘はその後ジャンプでぷーやん描いてた奴と結婚した
名字はぷーやんの作者の方が変えたので手塚のままである
2025/04/30(水) 17:25:07.58ID:gFU4+ERd0
>>248
AとFが別れる前にFは大病を患って医者から余命宣告を受けるレベルだったらしい、おそらく癌のステージ4ぐらいだったのだろう。
あくまでもAの言い分で何処まで信用出来るか判らんが、コレを聞いたAの姉(Aは独身だったので唯一の家族)が、藤子不二雄事務所の一切の権利を全てAの物になる手続きをしてしまったんだ。
コレはF本人及びFの家族はモチロンAにも一切許可無く行われたらしい。何度も言うがAの言い分な。
トコロがFはその後快癒。事態が発覚して最も怒ったのはFの家族だった。
この件が原因でAとFは別れる事に成り、藤子不二雄名義の作品も2人で分ける事と成ったんだが、
「何か1つ2人の共同作品を残したい」と言う事になって、初めての本格的なヒット作であり2人の作業もほぼ同じぐらいだったと言う事で『オバケのQ太郎』が2人の名義として残った。
しかしその後Fの死後もFの家族のAに対する不信感は晴れず、Aも亡くなってしまったので事実上オバQは2℃と映像化される事は無くなってしまった、と言うワケ。
Aの権利が現在どうなっているか知らんが、遠い将来Fの子孫がかつての確執に拘らないという世代に成れば『オバQの復活』もあり得るだろうが、
その頃にはオバQ自体が時代に合わない作品になっているだろう。
ヨボヨボの爺さんになった庵野が日本アニメ界に対する最後の御奉公として「シン・オバケのQ太郎」を作るカモ知れない。
2025/04/30(水) 17:27:17.19ID:+c5koztn0
>>362
因縁か?
人工物って直線多いからまっとうなアドバイスだと思うけどな
今だと白縁取りすればいいだけだけど
372名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:32:20.44ID:RAbhcZZM0
『ドラえもん誕生』が相当脚色された作である事について書いてみます。

当時は劇画ブームもあり度重なるアニメ化や粗製濫造も発生。残念ながらドラえもんも、一度目はまさにそれで不人気のうちに打ち切られる。
それ以外にも、スポンサーの意向が強すぎて、作品の内容や作者までが振り回されて疲弊させた挙げ句に共倒れという傾向も見えていた。

小学館からサンデーで『イモホリゴンスケ』の仮題で、大人向けの企画を向けられた時に、>>302で断りの手紙を書いた。ならばと井川浩は「小学館でもサザエさんのような作品」を手がけられないか?と考えた。それには「学年別の連載ができる」作品が必要と持ちかけたところ快諾。
ところが出てきた予告は>>2の通りだった。

ここまで下記の出典を参照した。
『ビッグ作家究極の短編集 藤子・F・不二雄』
藤子・F・不二雄全集『ドラえもん 20』
河野誠哉『〈学年誌の時代〉をめぐる社会史的考察』
『書店と戦後日本社会』
『山梨学院大学経営情報学論集 第21巻(2015年2月)』
『映画ドラえ本 「のび太と緑の巨人伝」公式ファンブック』
『ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉長谷川町子』
『のび太くん てれびくん1月号増刊』
『ドラえもんライフ 2024新年号』

井川浩に関してはエピソードに事欠かない人で下記リンクも参照願いたい。
https://www.webvanda.com/2017/05/blog-post.html
373名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:32:46.39ID:RAbhcZZM0
予告原稿を受け取ったのは、担当編集者の河合常吉氏(吉は土 + 口)で、当時 24歳。当たり前だけれど上司にとっちめられる。

『ドラえもんライフ 2024新年号』
上司には厳しくしかられました。「タイトルは?」「主人公はこの男の子?」「この『出た!』というのはなんだ?」「これでわかるのは来月号から新連載が始まることだけだろ。こんな予告、よく受け取ってきたな」と
https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/articles/20240909-OYT1T50140/
ドラえもんのひみつ道具案出したことも、「どの話かは秘密」……てんとう虫コミックス50周年、担当編集者思い出を語る。


もっとも河合氏も信念があったようで「すごーくおもしろいんだ!すごーくゆかいなんだ!でも、どんなお話かは、正月号のお楽しみ!」と煽り文を付けて掲載した。

『河合質店』のモデルとも言われる。
https://i.imgur.com/jOyIwo9.jpeg
当たり前だけれども『帰ってきたドラえもん』前後から凄まじい人気を博し、その後は役員待遇にまで登り詰めた。


ドラえもんの造形に関しては試行錯誤が続く。

・ロバート・ハイライン『夏への扉』から、時間旅行を着想
・化け猫をイメージさせないよう耳をはぶく
・タイトル文字は赤、扉に黄色を使うことが多く残る青を配色
・ドラ猫の「ドラ」、昔懐かしい響きの衛門、未来とのギャップを感じさせて面白い
・絵にするとふところがさみしい、腹掛けのドンブリをポケットとしてつけた
・ラジオで聞いた美空ひばり『東京キッド』♪右のポッケにゃ夢がある。から未来道具が取り出せるポケットを着想。
・タイトルロゴは、のらくろの足跡がヒント
・当時少年サンデー編集長の井川浩氏が鈴を付けようと提案
374名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:33:06.15ID:RAbhcZZM0
東京キッドの下りに関しては『ドラえもん誕生物語 ~藤子・F・不二雄からの手紙~』のナレーションより。一次出典は今のところ不明です。
その他は『Fの森の歩き方』『文藝春秋 1994年2月臨時増刊号コミック’94』『オレのまんが道 2』『藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版 7』が出典。

こうした細かな作業をいくつもこなして練り上げられたようです。


『NeoUtopia 57号』よりジャンクハンター吉田の伝聞ではあるものの、下記のような推察も。
「夏への扉」は藤本先生にとって非常に重要なファクターになっています。結局ドラえもんというまんがにした時にはハインラインの話はいっさいできなかったと。僕は『ドラえもん誕生』って実話だと思っていたので、それを聞いて驚いたんです。階段から転げ落ちて、ポロンちゃんとネコをくっつけてドラえもんに……っていう流れはあくまでフィクションだったんですね。


『夏への扉』のあらすじ。
主人公のダンは機械エンジニア。特に「文化女中器」(家事や掃除を自動でこなす)が大ヒットする。しかし、本人は会社を大きくするよりも安定的に経営できて発明や開発に没頭できれば満足だった。ところが、共同創業のマイルズな財閥に株式を売り払って大金をせしめていた。失意のダンは「冷凍睡眠」に身を投じる。三十年後の生存率は70%、なお利殖商品を買っていれば配当に利払にべらぼうに儲かるという(亡くなってしまったら保険屋が総取り)。
すったもんだの挙げ句、三十年後に覚醒したダンは無一文で放り出されることに…。
小説のあらすじは下記サイト、もりのちこ氏の要約がびっくりするほどよく書けているので参照してください。
https://cinemarche.net/column/eien-chiko/


『藤子・F・不二雄の世界』より藤子A先生
(ドラえもんのあらすじや展開の)案は考えたんだけどキャラクターがまだできていないっていうんだ。キャラクターを作るのに結構苦労してたみたいだね。猫のデッサンを漫画化したものをいっぱい描いていたから。

『NeoUtopia 41号』より永田竹丸氏
キャラクターの見本の絵柄を見せられて、ああでもない・こうでもないという相談や打ちあわせは私も受けました。耳のないネコ型ロボットという案はある程度固まっていたようですが、藤本氏も迷いがあったのかも知れないですね。
375 警備員[Lv.28](ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:33:10.13ID:gGGgDY7O0
>>258
さすがにわざとだよなあ

ドラエモン表記はこの世で一番気が狂うほど苛つく誤記
376名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:33:13.21ID:RAbhcZZM0
個人的に、ハイラインから「時間旅行」の着想は得ていたのは間違いないとして、それ以外の影響や類似点が見いだせない。特に猫のピートはお話とそれほど関係ないのがさみしい…。

なお、立川談志氏とF先生が文芸誌で対談した際には、落語への精通ぶりに驚いており、推測ではあるもののギャグまんがの基礎として、落ちや洒落の構成を身につけていたのかも知れない。また、夏目漱石が言文一致を試みた『吾輩は猫である』でも落語の話体が用いられており、日本では猫、落語が大いにウケると睨んだ可能性も考えられる。
(単なる推測なので出典は省きます、昔の小説新潮や文藝春秋をご覧あれ。ちなみに手塚先生も舌を巻かれているw)


実は『ドラえもん』というキャラクターは、偶然やひらめきだけで作り上げられたのではなく、様々な要素を煮詰めて練りに練って、相当程度に計算尽くで作り上げたられたのではないか?と考えております。
真偽はもちろんF先生ご本人しか知らないので、知りたい奴はさっさと死にやがれ!なんつってw
377名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:38:22.10ID:RAbhcZZM0
>>258
直筆メモは、かなり書き殴った形で時間がないなか相当無理をして書いたように見える。
なんどか、ドラ…どら、どらえ?と行き戻りしていて、まずは仮題なので、そこよりも覚書として書き上げることを優先したように読めた。

ちなみに高畑氏のメモは、略字や誤字が多くて汚いw
短刀直入、イタズラも亜だけ書いて二重線消しのイタズラと書き直していたり、たぶん興奮しながら書いてたのもあると思う。
2025/04/30(水) 17:39:47.10ID:gFU4+ERd0
>>287
あくまでもAの言い分?Aの描いた「笑うセールスマン誕生秘話」の漫画で出てくるシーンでは、
藤子不二雄事務所内のアシスタントは事実上ほぼ全員Fのアシスタントみたいな感じに描かれていた。
Aは笑うセールスマンの原案みたいなモノを思いついた時、Fに許可を取って事務所に行かずに田舎の旅館の1室は数日借りきり、知り合いの漫画家1人をアシスタントとして雇って2人きりで第一作『黒いセールスマン』を描ききったそうだ。
後日完成品をFに見せたトコロ褒めてくれたので嬉しかったと語っている。
2025/04/30(水) 17:47:33.38ID:gFU4+ERd0
>>371
描いてる作品見れば、水木しげるは田舎や山の中の話であり街中も昭和戦後直後ぐらいで直線的なデザインなんて少なくて当然だし、
逆に池上遼一はリアルな絵柄で舞台は都会のビル群の中の話が多い。
直線的な絵柄が多くなるのは当然だし、あのキレイな絵が池上遼一の持ち味だ。確かに時々自分が背景に沈んでしまっているような気がするコマもあった気がするが、(あくまでも言われてみれば、程度の話)
こんなん水木しげるセンセーの因縁でしょうが、と読んでて俺が勝手に思ったのよ。
その後2人の話題はつげ義春が今どうしてるかに移り、最終的に水木しげるは「白土三平は早くカムイ伝の続きを描け!ボヤボヤしてると描けなくなるぞ!」と言ったトコロで終わっていた。
380名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:48:35.20ID:RAbhcZZM0
>>370
嘘は勘弁願いたい
共作も合作もなんの不便もなく書籍でも電子でも出版されているほど円満に事が進んでいて、原稿紛失の作もファンの収蔵や国会図書館の献本から再版されている通りで、そんな事実は一切ない。

死人に口なしでデタラメを書くんじゃない!と言っても、それ噂の貧相が書いてた憶測記事なんだよね。
昭和の炬燵記事。

>>356も週刊実話で読んだけどもね
コンビ解散の時に、アサ芸に「権利処理や会社の経理も分からないのが記事書くとこうなる」と腐されての思い出した。
アサ芸はゴシップ誌でもまだ猥雑を担ってる矜持と自覚があるんだなと感心した。
381 警備員[Lv.28](ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/30(水) 17:54:20.80ID:gGGgDY7O0
解散の真実とのび太の植物人間話をするとファンは怒る
ぼくも。
2025/04/30(水) 17:59:50.31ID:gFU4+ERd0
>>357
ソコから兵器化→ロボット世界大戦→世界統一と復興って歴史があったんだろう。
2025/04/30(水) 18:08:55.88ID:gFU4+ERd0
>>348
言うて男坂ってそんなツマらなかったか?いや当時のジャンプは殆んどツマらなかったか。
384名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/30(水) 18:12:52.55ID:KpQhSjbq0
Aのほうが長寿で小田急線生田駅にある飲食店に
最近描かれた漫画とサイン入り色紙があるんだよな
385名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2025/04/30(水) 18:36:00.97ID:TFw9vuw20
>>362
電柱と電線を書く時に、池上遼一には写真を与えて描かせ、つげ義春には観察して覚えた事を描かせたってのがあるけど、画力とイメージ力の差って事なのかな?

でも、池上遼一とつげ義春がアシスタントって凄えな。
https://www.fukkan.com/store/fk_image/image_name/2331/large/68325979-3.jpg
https://s.tgstc.com/ogp3/259f84a8bb472c04642a1604c7c8ebca-1200x675.jpeg
386名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2025/04/30(水) 19:10:26.09ID:shWBNJrN0
>>104
じっさいウクライナ問題で戦争を回避するには抑止になる力が必要だってことが証明されちゃったからね
お前みたいなアホ左翼はそろそろ現実見て学習したほうがいいよ
2025/04/30(水) 19:11:20.66ID:+tsV7+yL0
>>386
学習できないから左翼なんですよ
388名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/30(水) 19:38:58.29ID:JqNv5kbs0
野比玉美さんのエロ画像ください!!ー
2025/04/30(水) 19:43:31.67ID:lEgkiV3T0
この世代の漫画家はよくまあネタ考える時間あったもんだわどこもかしこもブラック労働だったから
2025/04/30(水) 19:54:14.98ID:0G/OxNxS0
こいつを張らないと
https://i.imgur.com/dUi1WN5.jpg
2025/04/30(水) 19:55:44.57ID:Um+mOFPd0
>>390
不治の病の扁平足!
2025/04/30(水) 19:56:18.33ID:0G/OxNxS0
あとこれ
https://i.imgur.com/AtCC67t.jpeg
393名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 19:57:52.71ID:31OnQFME0
>>352
手塚の息子が
自分じゃなくて水木の大ファンで
それが原因で敵対していたんだよな
394名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 19:59:57.20ID:31OnQFME0
https://ul.h3z.jp/09UWj9lR.jpg
いつもの
2025/04/30(水) 20:05:36.33ID:0G/OxNxS0
>>79
手塚治虫がいちばん嫉妬して嫌ったのが白土三平
自分の元に集まった人間に
君たちは短編を書きなさい8の倍数で書きなさい
短編書ける人間には長編も書けます
長編書く人には短編書けませんから
長編ダラダラ書く人は編集にも嫌われます
だから私は8の倍数で書きます
持ち込みも8の倍数の方が受け入れられるんですよ
396名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/30(水) 20:07:13.16ID:v4VpjzER0
>>390
コレ載ってる本多分押入れに仕舞ったままだわ
2025/04/30(水) 20:55:48.05ID:qkJ8x3Ch0
>>390
動力源が原子力だったとは(´・ω・`)
398名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:00:24.71ID:2Ql0AcCc0
>>16
下手に展開させるのが怖くて続きが描けなくなったやつだっけ
2025/04/30(水) 21:01:53.75ID:0G/OxNxS0
>>397
後に外されて常に浮いてるホバーに
2025/04/30(水) 21:27:11.51ID:tz0IQAlG0
耳があった頃のドラえもんは黄色で、ネズミに耳を齧られて青くなったとか
ドラミはドラえもんの使ったオイルの上澄みだけ使ったから兄より優秀とか
そのへんの設定はまだ生きてるのかね
401名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:41:58.60ID:Tfd14S9X0
一ミリも期待できない予告だね
402名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:42:44.58ID:AyZkizIN0
まぁ神がかってたとしか思えんよね
403名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:47:58.93ID:txpqQF8u0
>>400
劇場版ドラえもん誕生が最終的な正史だからそこにない設定は無効
2025/04/30(水) 21:56:44.97ID:F9ZIoiFU0
>>197
3枚目で編集者にシッポ引っ張られたときスイッチ切れないのか
2025/04/30(水) 21:59:55.65ID:0G/OxNxS0
>>400
黄色から青くなったのは泣いて塗装が取れてベースの錆止めの色説はどうなった?
>>404
確かその機能映画版でなくなってた気がする
2025/04/30(水) 22:05:56.90ID:F9ZIoiFU0
>>405
ググったら消える機能もあったんだな
すっかり忘れてたわ
407名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 22:14:16.50ID:RAbhcZZM0
仮面どころか獅子頭という事実w
https://i.imgur.com/rtMEgVp.png
408名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:09:01.13ID:RAbhcZZM0
>>355
エロいかな?なんでだろう
肌が露出多いからかな?身を呈して素材提供もしてるけど、わしがやってるの見たら「きも…💢」くらいしか思われないだろうし
409名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:33:55.85ID:2QRjaLiH0
ワハハもはやのがれることはできんぞ
2025/04/30(水) 23:44:20.87ID:yWj8DleV0
スレにドラえもん有識者めっちゃおるやんw
2025/04/30(水) 23:44:46.90ID:0G/OxNxS0
この理論を絵にしただけで最強
https://i.imgur.com/oLoMhpw.jpeg
412名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 03:36:10.47ID:ks47GNhd0
ドラえもんは科学的で実に面白いよ
https://i.imgur.com/8pmK1yf.jpeg
https://i.imgur.com/o0TB5rP.jpeg
2025/05/01(木) 03:37:44.19ID:qZkooVzB0
ドラえもんあっての需要だと勘違いしてたけど梅干しのほうが古いのか
414名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/01(木) 03:55:29.48ID:udONwcZA0
子供の頃はいじめられっ子で陰キャだったAが大人になってからは社交的で友達が多いというのが興味深い
415名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 04:03:03.17ID:ks47GNhd0
部屋から一歩も出ずに地球模型を作って、宇宙を冒険して、お米も収穫して
https://i.imgur.com/M0JnOUF.jpeg
https://i.imgur.com/lka7Iea.jpeg
https://i.imgur.com/A9rwjz3.jpeg

地球の成り立ちや、稲の生育や、学術的に面白いところをギュッと圧縮して原理原則も異状気象もきちんと描いて見せるところが冥利

部屋に宇宙人まで呼び寄せてしまうのに、恒星間移動って自家用宇宙船が実現できても「とんでもないコスト」がかかるぞと、現実的な話まで見せてくれる…
https://i.imgur.com/chrxzyh.jpeg
https://i.imgur.com/jG3JH88.jpeg
2025/05/01(木) 04:04:37.77ID:qXMDjA190
>>412
面白過ぎるw
やっぱFは天才だなぁ
417名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 04:54:13.44ID:ks47GNhd0
女子野球部
すげえのがきたなあ。に笑わされるw
https://i.imgur.com/5lH3VVs.jpeg

高学年なら税金や相続や家督や難解な要素も入れ込む
子供向けでも子供扱いや子供だましはやらない
https://i.imgur.com/8gP1anS.jpeg

中学生相手だと趣味全開w
https://i.imgur.com/FLP9uXm.jpeg
https://i.imgur.com/bQpBgZQ.jpeg

後味の悪い結末もきちんとお話に落とし込む…
https://i.imgur.com/PoCmc9j.jpeg
https://i.imgur.com/X7QUlfI.jpeg

虚飾に身を包んだ現代人の愚かさを見事にカリカチュアライズして表現するのだけれど、要するに全裸になってもらうんだ
(ちなみに中学三年生w)
https://i.imgur.com/tpv0FXK.jpeg
2025/05/01(木) 05:50:38.28ID:8+cQzWPd0
>>417
最後のやつは男の子がココリコ田中みたいにみえる
419名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/01(木) 05:56:37.00ID:XegFI4Yr0
>>417
F氏の魅力が満載だな
おれもちょっとずつ全集そろえてみようかな
420名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2025/05/01(木) 06:50:04.37ID:LghN+bGw0
昨今は「最初から伏線が張られてたんだ!」みたいなのがもてはやされるけど、昔の漫画は結構行き当たりばったりだよな
けど、それが独特のライブ感を生み出してた感じがする
寄生獣も綺麗にまとまって終わったように見えるけど、実は開始当初は3話で終わりの短期連載の予定が、3度4度延長になってあの終わり方をしたそうで
行き当たりばったりでも上手くまとめ上げるのは漫画家の力量だよな
421 警備員[Lv.28](福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/01(木) 06:55:05.07ID:dgajQV/z0
1回の掲載でまとめる力
コマからはみ出ないスッキリ感
2025/05/01(木) 08:11:30.67ID:Zdfp2k+C0
改めて読んでみると構成力がバケモンだな
2025/05/01(木) 08:25:06.94ID:7NZDqFoq0
>>420
手塚治虫のアシスタントやった人が言ってたが
手塚治虫に言われたお話
アイデアはあとから湧いてくるんだからプロットのキャラに余裕持たせないと
すぐに破綻する
読者はちゃんと読んでる破綻した部分は読者には残り続ける
書いてる人間はあっさり忘れるが読者は忘れてくれない
2025/05/01(木) 08:28:40.63ID:j2lpUHWH0
>>423
> 書いてる人間はあっさり忘れるが読者は忘れてくれない
荒木飛呂彦に聞かせたい言葉
2025/05/01(木) 08:31:46.99ID:1/k7m4+T0
>>424
相原コージのさるまんって本を読むといい。
2025/05/01(木) 09:04:54.76ID:VXWfD5950
今の漫画家は無駄なコマが多過ぎるからな
余計なものを省く力が無いんだよ
2025/05/01(木) 09:27:21.72ID:DpEFeq7O0
俺はほとんど昭和の漫画しか読んでないが
今の漫画の方が画面構成的に読みやすいとは思う
2025/05/01(木) 09:45:45.56ID:c7UHYW2Y0
>>417
2枚目のロッテの長セリフもすっと入ってくるコマ割とセリフの配置
特に、ロッテの名前が最後に出てきて次のドラの質問にスムーズに繋げるテクニックはすごい。(欧米の慣習「名前を聞くのは打ち解けてから」をさりげなくいれてるのかも?)
429名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2025/05/01(木) 10:18:13.18ID:Ya769V3u0
>>426
さらに省いた形で余韻で語らせるのが、あだち充。
ただ、あだち作品の独特の間とかクセが駄目な人もいるなかで、F先生は適度に説明しつつ適度に省くので万人に読みやすい。
430名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 10:18:40.44ID://mLLBXc0
>>417
コマ割りから構図、背景の描き込み具合に台詞や擬音の配置まで何もかも完璧すぎる
読んでて引き込まれるばかりで全くストレスを感じない
431名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2025/05/01(木) 11:15:23.72ID:AT5hfDWN0
>>19
始まりはこんないい加減だったのかよw
練りに練った話だからあれだけ売れたのかと思ってたのに
432名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 11:38:02.70ID:lQK7wY2P0
一番最初はドラえもんが餅食って美味いとかいってたからな
2025/05/01(木) 12:20:55.37ID:ZA6TrZbA0
フクダーダの同人誌とか好きそう
434名無しさん@涙目です。(茸) [PE]
垢版 |
2025/05/01(木) 12:23:11.06ID:pQmfE64O0
セワシ「あけましておめでとう お年玉にドラえもんをあげる
のび太「いらないよ、そんなへんなの」

これで始まるのも凄いなw
てか小学館の学習雑誌6誌に同時連載で、いろんな世代向けというのも面白さの秘密かもね
435名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 12:40:29.06ID:77vUKNhK0
>>178
飛行機のラジコン4機12チャンネル、つまり1機につきエンコン、エレベーター、エルロンの3チャンネルを操作してると思うんだけど魚雷発射するためにはもう1チャンネルいるぞ。
2025/05/01(木) 13:04:12.34ID:vhWoa9fE0
>>434
結城丈二
新年おめでとう。
今年こそ裏切り者は殺す。
デストロンを代表して。
ヨロイ元帥
437名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 13:09:05.93ID:n043WBWA0
>>417
F先生は本当すごい
2025/05/01(木) 13:10:36.78ID:MoTgwS+C0
>>269
それ多分モジャ公やろ
2025/05/01(木) 13:19:00.82ID:EtO25PPM0
>>197
懐かしいなドラえもん面白かったな
今みても面白いけど
440名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2025/05/01(木) 13:42:26.82ID:zs0kE4vu0
ドラえもん なんでカタカナとひらがなにしてるんだよ
441名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 14:06:03.76ID:5PLm/PA70
>>440
名称登録の際にドラえもん本人が「エモン」のカタカナをど忘れして「えもん」だけ平仮名で書いたから
2025/05/01(木) 14:13:39.32ID:dX8BNtX30
ウメ星デンカの合言葉「スッパッパ」アニメは見てたなあ。
443名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 14:29:01.55ID:TMfHaPW40
石ノ森とFは手塚的な内容が多いよな 自分で意思を持ち始めるロボとか
学習してどうなっていくのかって内容は被ってる
444名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2025/05/01(木) 14:44:40.26ID:xbP/lL/B0
なんだと!!ピンボケピーマンのダメ男!
うるさいんだよ!フーセンダヌキ!!
罵詈雑言のバリエーションが豊富で好きだわ
2025/05/01(木) 14:52:30.30ID:DpEFeq7O0
石ノ森は大ハズレの失敗作も多い 特に少年誌の短編がひどい
まあ500冊も描いたら仕方がないけど
もう少し仕事を絞ってクオリティを高めてほしかった
2025/05/01(木) 15:01:30.71ID:j2lpUHWH0
>>445
学研の科学に掲載されてたチックンとタックンが石ノ森章太郎で後から驚いたっけなあ
アシスタントもフル稼働だったんだろうが、どんだけ描いてんねんと
2025/05/01(木) 15:01:32.45ID:XTHuBD5D0
>>435
スネ吉兄さんの場合、どれかが上限値で、別のどれかが同時に下限値、みたいなあり得ないサーボ量を故意に作らせそう
ごく短時間でも条件を満たせば、論理回路が検知して魚雷投下のトリガーをかける、みたいな頭のおかしい(ほめ言葉)動作をやらせてるかも知れない
448名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2025/05/01(木) 15:02:20.68ID:RMRMGGZO0
>>415
宇宙人の話はオチがやっつけ仕事過ぎる
449名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2025/05/01(木) 15:03:03.16ID:rJk4G1Hh0
>>445
それでも売れっ子だったし、漫画を描くスピードはもの凄かったらしい
2025/05/01(木) 15:18:57.28ID:fnsbfuup0
>>448
過程がすごく面白い
451名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/01(木) 15:25:04.55ID:Pv6IVhuy0
怪物くんだって、たしか最初は正面からの画を出して無かった気がする。
2025/05/01(木) 15:32:02.46ID:bgfWrmRT0
>>431
だけども>>372-376を読むに、かなり煮詰めて研究して作ったように読めるね
同時に複数連載だからあっちこっちミスはしたのかも知れない
つかみ所がないところも想像をくすぐられて面白いと思った
2025/05/01(木) 15:44:11.84ID:bgfWrmRT0
>>417
ゴインキョのコマすごいな
機関車が轟音を立てて走り抜けて、それにオーバーラップ、カットインで改造拳銃の炸裂音
機関車が走り去っても銃声は異質だからはっきり聞こえて、銃自体が暴発しないのかって不安も煽られてすごい緊張感
やっぱり映画の人なんだな

>>428
ドラとのびはお客だから一人掛けのソファに座らせて、自然とロッテに視線が向くように仕掛けてるね
セリフへの視線移動が少ないのも読みやすさの一つかも知れない
『小学六年生』なら確かについて行かれる内容だと思うし、「けた外れの天才」って評するのも分かる
2025/05/01(木) 15:50:42.19ID:3Kyo42HE0
>>392
こえーよ
455名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 15:57:29.29ID:+RRkmfR60
>>38
「売れ出したら出版社が高級車や家買わせようとする」とは聞いた事がある(´・ω・`)
456名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2025/05/01(木) 16:04:51.14ID:/GfDhulO0
なんかの景品でウメ星デンカの勲章貰った覚えが…
2025/05/01(木) 16:06:27.69ID:3Kyo42HE0
>>425
忘れるんじゃなくて燃やすのか灰皿で
2025/05/01(木) 16:07:42.50ID:0b77toiI0
ウメ星殿下と、となりのたまげた君のアニメがごっちゃになってる
459 警備員[Lv.29](兵庫県) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 16:08:13.33ID:JKLvax4f0
>>441
片倉設定だよね
それ以外に回答みたことないからF先生公認なんだろうか
2025/05/01(木) 16:09:24.01ID:3Kyo42HE0
>>436
コイツと一緒のノリやな。ちな押しているのは爆破スイッチや
://i.imgur.com/NESnTAs.jpeg
461名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/01(木) 16:24:09.98ID:yVL0Qkkw0
>>417
藤子不二雄を批判している江川達也が逆立ちしても勝てないな
462名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/01(木) 16:36:13.69ID:yVL0Qkkw0
ネコ型ロボットとして同じくネコ型ロボットのガールフレンドがいつつ本物の猫ともデートして人間であるしずかちゃんの裸に興奮するスケベ根性もある
なんでこれが全く違和感なくスッと入ってくるんだろう
463名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL]
垢版 |
2025/05/01(木) 16:53:33.43ID:bZ/RbHfc0
ドラえもん自体、最初は人気無くて短命だったはず
2025/05/01(木) 16:54:18.78ID:y2FdmgZ10
>>455
トキワ荘時代から
大卒よりもらっていたと聞いたけど。
2025/05/01(木) 18:25:47.75ID:7NZDqFoq0
>>464
赤塚不二夫はマンションベンツ現金
全て手に入れたものを才能の塊と目をつけたタモリに全部与えて自分は
フジオプロの事務所のソファーで寝てた
2025/05/01(木) 18:36:59.30ID:mB5lS3dY0
>>448
武田鉄矢の歌詞はいいよな
2025/05/01(木) 18:37:19.20ID:mB5lS3dY0
全然関係ないアンカーを飛ばした気がするw
2025/05/01(木) 18:55:17.53ID:7NZDqFoq0
>>462
さらに世話焼き妹を疎ましく思う
この猫ロボットは極刑だな
2025/05/01(木) 19:12:11.72ID:vhWoa9fE0
>>460
律儀にデストロンの住所が書いてあったのでライダーに乗り込まれるw
2025/05/01(木) 19:45:54.57ID:7NZDqFoq0
>>469

https://i.imgur.com/DBM7455.jpeg
471名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2025/05/01(木) 19:57:39.69ID:KmJmbOpJ0
>>8
うちはのらがきだった
幼稚園児には難解な読み物だった
472名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2025/05/01(木) 19:59:55.70ID:KmJmbOpJ0
>>33
一応3巻まで出てたから酷くはなかった
スッパッパ
473名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2025/05/01(木) 20:05:31.42ID:KmJmbOpJ0
>>352
どろろは水木一郎への対抗心で描いた漫画でしょ
やなせたかしも手塚治虫亡き後やっと出て来れた
474名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 20:07:24.14ID:8fgR3ExD0
>>2
主人公はのび太だろ…
475名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2025/05/01(木) 20:09:31.07ID:KmJmbOpJ0
>>192
のび太が将来偉大な発明(ドラえもん含む)するので過去に干渉出来たのかもしれんね
もしくは有能な子孫が発生する為の条件だったとか
476名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 20:09:50.00ID:8fgR3ExD0
>>2
2枚目の漫画さ
1人が言ったことと同じことをもう1人が言ってるだけじゃん
このマンガ自体もクソだな
477名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 20:11:34.29ID:8fgR3ExD0
>>192
のび太とジャイ子が結婚するという根拠はたったの写真1枚だからな
いや1枚じゃなかったっけか?
まあとにかく少数の写真だけ
タイムテレビとかすごい道具があるのに
478名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 20:14:29.92ID:8fgR3ExD0
>>108
さすがに、空き地ではやめとけよ…
479名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 20:17:19.37ID:8fgR3ExD0
>>165
まる子のそれってそんなに伝説回なの?
じいちゃんの年金で食うってことで行ったけど
ローラースルーゴーゴーていう今で言うキックボードを先に買ったせいで金が足りなかったんだろ?
年金全額使うほど食うってどんだけ高級寿司屋なんだよ
480名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/01(木) 20:19:21.52ID:gZY69fLD0
>>17
>>24
お前ら何なんだよ
何集めてんの?
2025/05/01(木) 20:24:20.25ID:7NZDqFoq0
>>479
アレは花輪くんのキャビア乗せとかのせいで時価以上の食いもん食った結果
でもローラースルーゴーゴー返したら払えた
482名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:33.91ID:j55+U/Ju0
ウメ星テンカンとかいうパロディなんだか悪ふざけなんだかよく分からん言葉だけ覚えてるんだが、元がどこで見たのか思い出せない。半世紀は前の何かで見た筈なんだが。
483名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL]
垢版 |
2025/05/01(木) 20:46:00.70ID:bZ/RbHfc0
>>470
達筆だな
484名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 21:04:08.66ID:ks47GNhd0
https://i.imgur.com/Mcel2Ac.jpeg
485名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 21:06:06.55ID:ks47GNhd0
https://i.imgur.com/FDu4RG2.jpeg
2025/05/01(木) 21:07:17.98ID:7NZDqFoq0
わかめのパンツの上をゆく
487名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 21:15:08.22ID:8fgR3ExD0
>>484>>485
タヌキのくせに何考えてんだろうな
488名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 21:16:24.36ID:ks47GNhd0
https://i.imgur.com/i7lXdIj.jpeg
489名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 21:22:35.61ID:bN4ch7Uu0
>>459
方倉陽二のドラえもん百科はF先生の半公認というか、ドラミちゃんのチューリップ型タイムマシンとか原作に逆輸入された設定も沢山あったりする
490名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 21:24:11.76ID:ks47GNhd0
https://i.imgur.com/Be3jhTf.jpeg
https://i.imgur.com/EJkJLtw.jpeg
https://i.imgur.com/WdNRd8s.jpeg
491名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 21:24:11.93ID:XqPLzou80
子供の頃はみんな信じてた片倉設定
2025/05/01(木) 21:26:20.23ID:7NZDqFoq0
>>489
手塚治虫曰くいいものは取り入れる
自分のオリジナルなんてものは無い
何かを創り出すというのはそういうこと
漫画が面白くなるなら自分のオリジナルを削り落としてもいい
芯になるものが残ってればそれはもう自分のモノ
493名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/01(木) 21:27:29.12ID:8fgR3ExD0
>>490
ジャイアンとチェンジしたあと力づくで取り返せないのかな
短足のせいで追い付けないのか
2025/05/01(木) 21:32:53.95ID:S68pZwD80
これとドカチンがごっちゃになる
2025/05/01(木) 21:37:37.79ID:DpEFeq7O0
ゴンスケの登場回だけを抜粋したコミックスを出してほしい
2025/05/01(木) 21:39:59.87ID:DpEFeq7O0
しのだひでおの最終回は何だったんだろうな
Fが描いた最終回もあったおになぜあんなものが収録されてしまったのか
2025/05/01(木) 23:50:47.56ID:r50bDzjz0
>>470
律儀やな
498名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2025/05/02(金) 01:03:37.34ID:Mh1BKPDH0
>>197
漫画の名前もキャベジン ヨンデ― チャンポン ジャプンだったのが改変されてるのな
>>417
わざわざカラーにしたのにゆうれうが出るって誤植はなんだかなぁ
499名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/02(金) 03:17:03.09ID:6Gs4Dw5A0
>やなせたかしも手塚治虫亡き後やっと出て来れた

は?
やなせたかしは手恷。虫に恩義を感じていた。
どうして僕にあんなにまで親切にしてくれたのか
判らないとまで自著の本に書いている。
500名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/05/02(金) 03:22:54.12ID:Pt7gDF3h0
レコードソノシートまだあるw
2025/05/02(金) 06:40:19.79ID:5vGGG3SG0
>>499
売れなすぎた時代に腕買ってくれて挿絵仕事まわしてもらってたみたいだね
2025/05/02(金) 07:01:06.01ID:NAtLE6XY0
>>2
なんというむせきにんなわしだ!
503名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/02(金) 07:45:58.01ID:X/meFfqV0
>>473
いうてやなせたかしって漫画家としては成功してないでしょ
困ってる人を助ける無力のヒーローがアンパンマンだったのに
結局人気が出たのは皮肉にも悪を懲らしめるアンパンマンじゃん
504名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/02(金) 07:50:30.25ID:X/meFfqV0
まあ一応言うけどやなせたかしは作詞はすごいと思うけどね
2025/05/02(金) 08:00:31.38ID:vrzAviht0
やせかたなしはどうでもいいよw
作詞やらせるんなら武田鉄矢に限る
2025/05/02(金) 08:25:09.09ID:6fC0EFX30
>>505
ちなみにアンパンマン売れてサイン会開いたら
子供にアンパンマンいいからドラえもん書いてって言われても
ニコニコしながらドラえもん書いてたやなせ先生
売れない時代これで稼がせてもらったんだよ
507名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/02(金) 09:25:06.17ID:XnzxmpH00
>>503
それ言うなら原作墓場の鬼太郎は正義の味方ヒーローじゃない
アニメで大幅改変してヒット
508名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2025/05/02(金) 09:30:44.27ID:YHUOpryD0
>>503
売れたものが正解だよ
描きたいもの描いて売れるならそれが一番だけど、だいたいのヒット漫画家は売れる物を描いてる
509名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2025/05/02(金) 09:33:07.03ID:Vmipnw570
>>2
ウメ星より後だったんだ
510名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IT]
垢版 |
2025/05/02(金) 09:34:06.02ID:bhhQKhIq0
>>2知ってる、ドラえもんな
511名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IT]
垢版 |
2025/05/02(金) 09:34:28.53ID:bhhQKhIq0
>>8俺はドラえもん
512名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IT]
垢版 |
2025/05/02(金) 09:35:42.93ID:bhhQKhIq0
>>495なんであれ21エモンにも出てんのか分からん
513名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/02(金) 09:37:51.86ID:XnzxmpH00
初期ドラえもんはあまりパットせず
藤子不二雄の代表作は当分の間オバケのQ太郎だった
514クルンテープ山下公園(神奈川県) [CN]
垢版 |
2025/05/02(金) 09:39:52.95ID:7edSNMlL0
>>2
伝説の始まりか
2025/05/02(金) 10:13:12.71ID:mnBsqUst0
>>490
笑ってる時のへが4つの目嫌だ
2025/05/02(金) 10:23:51.87ID:I2VU3F4d0
>>515
そういえば眉毛に相当する線が目に入ってるんだな
2025/05/02(金) 10:33:26.19ID:2WOsHrd60
>>513
初期のドタバタ感好きだった。一区切りついての6巻以降も15巻くらいまではよく読んでた?
2025/05/02(金) 11:28:11.02ID:PJdEK/qD0
>>483
結局、字がキレイなトコロ見せたかっただけなんやないか?
2025/05/02(金) 11:28:57.75ID:PJdEK/qD0
>>473
水木一郎アニキに対抗したかったら漫画描かずにアニソン歌うべき
2025/05/02(金) 11:30:01.21ID:2WOsHrd60
Zのハヤブサって覚えてる?
2025/05/02(金) 11:30:13.62ID:PJdEK/qD0
>>503
あんなにばいきんまんの心を救ってる・支えてる奴いないと思うがどうか?
2025/05/02(金) 11:31:02.58ID:PJdEK/qD0
>>480
Rのシール集めてる
2025/05/02(金) 11:35:50.72ID:PJdEK/qD0
>>492
ディズニー「つまりライオンキングはウチのオリジナルと言う事でエエな」
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況