豆腐にザーサイ乗っけて中華ドレッシングかけて食うと旨い [194767121]
ワシぐらいだと醤油さえかけないで素で食う
大豆の味が分からなくなるからな
豆腐は以外にも漬物と合う
いろいろ合わせたが最強はキムチだった
>>7 合わないと思う。
豆腐が強すぎ。
>>9 源のタレは全国区だろ
ニンニク大渋滞の方が美味いよね
>>7 ゴマ油を垂らして塩で食べるのも乙なものだよ
一時期ちょっと話題になったハリッサ
一番合うのは冷や奴
ごま油は中国産のごま
大豆はアメリカ産
水とネギだけ国産
冷奴にザーサイ刻みねぎ生姜を乗っけてオイスターソースと熱したゴマ油かけると美味い
ピータン豆腐美味いよな
けどピータンを料理したら食べられなくなりそうで触った事ない
>>18 ピータンて美味いの?
見た目がどうも受け付けない
芝麻醤または練り胡麻に甜麺醤、または醤油と砂糖、お酢でタレを作り
刻みネギと好みによってラー油または唐辛子で棒棒タレ豆腐になる
>>22 親父は旨いと言っていた。
俺は食えないが。
>>22 ピータン豆腐だと細かく切ってあるから食べやすい
わいも櫛形に切ってあるのはあんまり食べたくない
>>22 アヒルの卵だから黒いだけで見た目は鶏卵のゆで卵と変わらんだろ
豆腐に針生姜をのせて
静岡の塩鰹燻をおろし金ですってふりかける
新潟・村上の酒びたしやウルカ、沖縄の豆腐よう等をのせて食べるのも美味しい
>>30 見た目でいうと、ホビロンよりマシな気はする
>>29 マンガで得た知識だけどぶっちゃけ豆腐は値段で選んでいいらしい
やわらぎだけでいい、もしくはドンキのジェネリックやわらぎ
>>34 ありがとう
明日まず一丁300円くらいのを買ってから色々と試してみる
夕ご飯はシマヤ出汁の素を降りかけて食ったぞ
まあまあ美味い
パスタソースかけて食うのが一番美味い
野沢菜とかを刻んで乗っけて、オリーブオイル掛けるのもいい
ザーサイときゅうりと長ネギを細かく切ってごま油で和えて乗せると美味しいわ
トマトと豚の挽肉を炒めて味噌とオイスターソースとごま油で味付けしてきゅうりの浅漬けを刻んで最後に入れる五十嵐美幸先生のレシピ美味しかったわ
最近これ用なのか桃屋が刻みザーサイ出してて重宝してる
ドレッシングよりごま油いきたいな
塩味足りなかったら少し塩か醤油かな
こういうゲテモノ料理スレのスレ主って味覚が死んでないか?
>>48 たぶん、こいつら何かけても旨い言うと思う。
>>49 それはない。
子供ならそうかもな。
>>9 源タレは秋田でも岩手でも売ってるし知名度も高い
豆腐って冷奴で食うのはなんだかなあ揚げ出し豆腐とかいり豆腐とか料理してあるのがいいなあ
>>22 黄身のネットリがたまらないよ
いくらもするもんじゃないから一回試してみなよ
酒盗だな
塩辛だと豆腐だけ先になくなっていまいちなんだ塩昆布とかもそう
とろろは豆腐の水吸ってかたまりになるから糞
ゆうてニラの壺漬け?醤油漬け?は豆腐に合わせたらうまかったけど
チャーハンとかについてくるのがザーサイの町中華はあたり
キムチとゴマ油の韓国スタイルが好きだなあ。
韓国人が豆腐を食うかは知らんけど。
絹豆腐に塩振ってキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で一晩
翌日ごま油で食うと美味い
冷奴だと腹壊して1日中下痢するから湯豆腐しか食えなくなった、温かいと大丈夫
業スーの味付けイワシ缶潰して豆腐乗っけてくうとタンパク質30g行ける
野菜ほしけりゃ玉ねぎスライスも乗っけよう
刻んだミョウガの香りもいいもんだぜ
生姜と鰹節もかけてさ
>>80 ミョウガは油揚げだな
みじん切りにした長ネギと薄切りのミョウガを乗せて、塩ダレをかけて食べると美味いぞ