【臭い!騒音!!振動!!!】埼玉県八潮市の道路陥没復旧工事に住民悲痛な叫びへ [299336179]
「夜中に揺れる」「家の中まで下水の臭い」 発生から3カ月、報道は激減でも今なお続く道路陥没事故「八潮」住民の悲痛な叫び
埼玉県八潮市で1月28日に発生した下水道管の破損に伴う道路陥没事故から3カ月が経過した。事故現場周辺の地盤は粒が細かく水分を含みやすい脆弱な地層で形成されているため、薬液の注入や鋼製矢板の打ち込みなどで地盤を強化しながら、慎重に工事が続けられている。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6537088 修羅の国の日常じゃん
何が悲しくて埼玉なんかに住み続けるんだ?
前見ずに運転してた馬鹿な運転手なんてそのまま埋めとけ
こいつが脇見しなきゃこんなことにはならなかった
下水管の中で必死に耐えてる運転手のことを考えてやれよ!
>>1 最初から地上げが目的
だと思うけど、どうなんですかね
判断悪いな、まだ住んでいるのかよ
10年はこの状態だぞ
すっかり忘れてたわ… ところで、近隣住民への補償はどうなってるの?
こんな局所的に強化しても根本的な解決にならんけどな
運転手のおっさんが救出を今か今かと待って3ヶ月もこの地下で必死に生きていることを考えると涙が止まらない
>>23 賃貸ならな
持ち家じゃどうにもならんでしょ
ましてローンなんか残ってたら生き地獄
運ちゃんが救出されるまで全力で
住民は命かかってるんだから我慢だ
日本中なにが起きるか分からんね
賃貸でよかったと思う瞬間
工事はしゃあないじゃん
穴ボコそのままの方が嫌だろ
事故から結構経つけど、いつもなら1週間ぐらいで配管住んで埋め立てして完了してるのに今回はやけに時間がかかってるね。
>>42 賃貸とかマンソンでも構造からして違うのに安普請で満足出来て良かったな
梅雨でうんこ水が溢れる可能性もあるやろうし
それが過ぎたら暑さで臭いがハンパないやろうし
本当の地獄はこれからやな
なぜか八潮に「八潮秘宝館」があるのだが秘宝じゃなくて「八潮悲報館」だな
埼玉県民だけど草加八潮辺りってホント道悪いしインフラ終わってるよな
>>47 博多とか調布は地下の工事原因だから埋めれば戻るし
市川?市原?は雨が原因だから排水ちゃんとして埋めれば戻る
今回のは下水管の老朽化が原因だから
下水管掘り起こして引き直して埋めなきゃならん
それだけで数年レベルの復旧工事のところ、
人1人落ちてるのが判明してるから尚の事時間かかる
新しい下水管設置を含めて完全復興まで数年は掛かるんだっけ
パブロフの犬と同じで確認できない以上
生きてるともいえる
>>60 ランプが点灯すると涎を垂らす犬と
今回の事件の接点はなんだよ?
>>60 それは条件反射、それをいうならシュレディンガーの猫だよ
>>60 量子力学の不思議さになんか惹かれてそれ系のYouTube時々見ちゃう
これ最初のトラック吊り上げ失敗が悔やまれるな
あれで救出出来てればこんな大事にならなかったんでしょ
人が取り残されてるから大変な訳で
>>60 後釣り宣言とかするなよ
恥の上塗りになるだけだぞ
じゃあもう放棄しちゃえば?
マジうぜぇわこういうクレーマー
陥没した道路のロードサイド店舗車走ってないんだから開店休業状態でしょ
3ヶ月も経ったら資金不足で閉店ガラガラじゃねえの
>「夜中に揺れを感じて眠れない」「家の中まで下水の臭いが染み込んでいる」
>完全復旧には5〜7年程度を要すると見込まれていることから、住民の負担は一過性のものにとどまらず、日常生活への支障が長期間にわたって続く可能性が高い
これはつらい
文句言うなよ
トイレ使えないままでいいのか?
道に穴空いたままでいいのか?
運転手の命が掛かってるんだから
近隣住民は我慢しろよ
23区に隣接してる市だからな
この一件で家賃相場下がるなら貧乏人にとっては絶好の穴場になる
今はどこもかしこも物価高になりすぎてるから
こんな好立地から人がいなくなることはまずない
>>5 コイツの面は馬鹿のサンドイッチにかなりちょうどいいな
>完全復旧には5~7年程度を要すると見込まれていることから
へ…?5~7ヶ月じゃなくて?
結局年単位かかってやんのw
無能埼玉に住んでたばっかりにw
もうこれじじいの怨念も入ってそうやな
大地震とか災害も来そう
そら6期連続で民主系の知事なんか選んだからだろ
埼玉県民の自業自得や
>>22 (*´・ω・)あとスナック青柳とそば処やぶも
おまえら!陥没現場の周りでブーリブリ♪ブーリブリ♪って踊りながら騒ぐの止めろよ!
>>11 それしかない
低地軟弱地盤はどうしょうもない
東京と千葉の民にうんこ水飲ませておいてどの口が言うか?
>>81 今回の八潮に限らず上下水道の更新を計画して
その計画通りに進められないケースでは
日本全国同じように数年単位での工事が必要になると思うけど
どうせカッピカピの干からびたミイラ死体になってんだから、気にせずさっさと復旧工事しなよ。
地下は工事
地上はクルド
地主は中国
もうさいたまオワリだよ
自助 国の税金にたかるな 勝手に過失で落ちたトラック運転手遺族に賠償金請求せよ
>>108 万博整備終わってるから帰って来たら聞いたらいいじゃん
現場に
『度胸』の有る奴が1人もいなかった。
運転手も流されて
近隣住民も迷惑してる。
これが結果だよ(´・ω・`)
この問題は日本中で起こりうる
上下水道の老朽化を放置
メンテナンスが高いのに予算をつけようとしない
土建屋・設備屋もマスコミさんが散々ぶっ叩いて
地場の小さいところ潰して回ったから
今更ローコストで下請けしてくれるとこ無いし